JPH1199738A - インクジェット記録シート - Google Patents

インクジェット記録シート

Info

Publication number
JPH1199738A
JPH1199738A JP9266756A JP26675697A JPH1199738A JP H1199738 A JPH1199738 A JP H1199738A JP 9266756 A JP9266756 A JP 9266756A JP 26675697 A JP26675697 A JP 26675697A JP H1199738 A JPH1199738 A JP H1199738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
jet recording
recording sheet
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9266756A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ogawa
進 小川
Shigehiko Miyamoto
成彦 宮本
Takao Chiga
孝雄 千賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP9266756A priority Critical patent/JPH1199738A/ja
Publication of JPH1199738A publication Critical patent/JPH1199738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】水性インクを用いて記録されるインクジェット
記録シートにおいて、インク吸収性を確保し、かつ背景
色などはインクジェット記録用の水性インクを使わない
で必要な記録部分のみに使用することで、インク使用量
を減らし印画時間も大幅に短縮出来るインクジェット記
録シートを提供すること。 【解決手段】支持体の少なくとも片面にインク受容層が
設けられ、かつ油性インキで印刷が施されてなるインク
ジェット記録シートにおいて、該油性インキによる印刷
がスクリーン線数250線/インチ以上の高精細印刷で
あり、かつ油性インクによる被覆面積率が70%以下で
あることを特徴とするインクジェット記録シートであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録シートに関するものであり、更に詳しくは、インク受
容層の上に250線/インチ以上の高精細印刷による油
性インクの印刷が施されたインクジェット記録シートに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、種々の作動
原理によりインクの微小液滴を飛翔させて紙等の記録シ
ートに付着させ、画像・文字等の記録を行なうものであ
るが、高速、低騒音、多色化が容易、記録パターンの融
通性が大きい、現像−定着が不要等の特徴があり、漢字
を含め各種図形及びカラー画像等の記録装置として種々
の用途に於いて急速に普及している。更に、多色インク
ジェット方式により形成される画像は、製版方式による
多色印刷やカラー写真方式による印画に比較して、遜色
のない記録を得ることが可能である。又、作成部数が少
なくて済む用途に於いては、写真技術によるよりも安価
であることからフルカラー画像記録分野にまで広く応用
されつつある。
【0003】インクジェット記録方式に適用される記録
シートとして、平版印刷、凸版印刷、グラビア印刷等に
使用される上質紙やコート紙等を使用してインクジェッ
ト記録装置やインク組成の面から良好な画質を得る方法
が検討されてきた。しかし、インクジェット記録の高速
化、要求される画像の高品位化、用途の拡大等により、
これらの要求を満足するためには、該記録装置やインク
組成からの対応だけでは困難となってきている。
【0004】記録シートに要求される特性としては、イ
ンクジェット記録の高速化にともないインク吸収性が早
いことが一つの要件である。インク吸収性が低下すると
印字部以外にインクが拡散し、ドット径の肥大に伴う鮮
鋭性の低下や地汚れと呼ばれるインクによる白紙部分の
汚染が生じる。さらにこの現象はインクが重なる部分で
は顕著となる。また画像の高品位化にともない、印字ド
ットが必要以上に拡散しないことも一つの要件である。
ドット径は記録装置にも依存するが、インクが記録シー
トに着弾した後に必要以上に拡散すると色彩性や鮮鋭性
が低下し、ぼけた画像となる。更に用途の拡大にともな
い使用される環境の影響を受けないこと、経時で画質の
変化がないこと等も必要な要件である。例えば、耐光
性、耐水性、耐オゾン性に優れていること等が要求され
る。
【0005】このような要求に対して、従来からいくつ
かの提案が行われてきた。インク吸収性向上や印字ドッ
トの拡散防止に対しては支持体上にインク受容層を設け
る方法(特開昭52-9074号公報、同58-72495号公報
等)、インク受容層中におけるインク中の染料成分の分
布状態が色彩性や鮮鋭性に影響することに着目して、染
料成分を吸着する特定の剤を用いる方法(特開昭55-144
172号公報) が示されている。又、耐光性、耐水性、耐
オゾン性を向上させるために、塩基性オリゴマーを含有
させること(特開昭60-11389号公報)、基材中又は基材
上の塗工層にポリビニルアミン共重合物を用いること
(特開昭64-8085号公報)等が示されている。
【0006】しかしながら、これらの特性に対する要求
は次第に高度になり、厳しくなる一方で、インクジェッ
ト記録装置が安価でしかも鮮鋭性や色彩性といった画像
再現性や色再現性に優れた画像をパーソナルコンピュー
ターレベルで簡単に得ることができるようになったこと
から、インクジェット記録装置は、特定の人に使用され
る特殊な記録装置から汎用の記録装置に変遷してきてお
り、又、得られる画像も印刷物や写真に近いものが得ら
れるようになったことから、簡易印刷に代わって使われ
ることも多くなって来ている。
【0007】更に、用途の多様化に伴って、ポスターや
POPアートに使用されたり、裏面に粘着剤層を設け
て、価格表示用ラベル、商品表示(バーコード)用ラベ
ル、品質表示用ラベル、計量表示用ラベル、広告宣伝用
ラベル(ステッカー)等のラベル用途、広い範囲の被着
体に良く接着し、貼り付け作業が簡単なため、他面に粘
着層を介して感熱特性、磁気特性、オフセット印刷適性
を有するシート等と貼り合わせて複合した機能を付加さ
せることも可能となることから、切符、定期券、各種カ
ード等への応用も広がりつつある。
【0008】インクジェット記録用インクは、溶剤タイ
プと水性タイプに分類されるが、価格、安全性、取り扱
いの容易性等から水性インクが多く、特にこのような用
途の多様化により、ポスターなどの大判記録用途が伸長
しつつあり、このような用途においては印画面積が大き
いためコンピュータの処理時間や印画時間がかかり、作
業性が著しく悪化する問題があった。また印画面積が大
きいため必然的にインクの使用量も増加し、ランニング
コストが増加する問題もあった。
【0009】このような問題に対しては、特開平08-230
307号公報には、画質が重要で且つ大量に印刷しても差
し支えない部分画像や、印画面積が大きく且つ大量に印
刷しても差し支えない部分画像については製版方式で油
性インキで多部数印刷を行い、少量毎に異なった画像を
印刷する部分画像については、インクジェット記録の単
位ドット面積に占める油性インキ転写面積が70%以下
である領域にインクジェット記録方式で少部数印刷を行
うというインクジェット記録方法が開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み、本
発明の目的は、水性インクを用いて記録されるインクジ
ェット記録シートにおいて、インク吸収性を確保し、か
つ背景色などはインクジェット記録用の水性インクを使
わないで必要な記録部分のみに使用することで、インク
使用量を減らし印画時間も大幅に短縮出来るインクジェ
ット記録シートを提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の問
題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、従来の製版
印刷方式とインクジェット記録の優位点を活かし、油性
インクで背景色等がある特定な印刷方式で印刷されてい
るインクジェット記録シートに水性インクでインクジェ
ット記録することで、課題が解決されることを見出した
ものである。
【0012】即ち、本発明は、支持体の少なくとも片面
にインク受容層が設けられ、かつ該インク受容層表面に
油性インクで印刷が施されてなるインクジェット記録シ
ートにおいて、該油性インクによる印刷がスクリーン線
数250線/インチ以上の高精細印刷であり、且つ油性
インクによる被覆面積率が70%以下であることを特徴
とするインクジェット記録シートである。
【0013】好ましくは油性インクによる被覆面積率が
50%以下であり、更に好ましくは被覆面積率が30%
以下であるインクジェット記録シートである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、支持体の少なくとも片
面にインク受容層が設けられ、且つインク受容層表面に
油性インクによる250線/インチ以上の高精細印刷が
施され、且つ該油性インクによる被覆面積率が70%以
下であるインクジェット記録シートであり、該インクジ
ェット記録シートはインクジェット記録用の水性インク
の優れた吸収性を有し、更に大判印刷においてもインク
ジェット記録用インクの消費量を少なくし、かつ印画時
間を短縮することが出来るインクジェット記録シートで
ある。
【0015】本発明のインクジェット記録シートにおい
て、インク受容層とは水性インクが着弾したとき、吸収
し保持する層や透過させて更に下層の吸収層に搬送する
層、膨潤や溶解することによりインクを取り込む機能を
持つ主として親水性樹脂からなる層等を持つコートタイ
プと呼ばれる、支持体の上に設けた各種の機能を持たせ
た層や、主として木材繊維からなる支持体の表面にサイ
ズプレス等で水溶性樹脂を塗布または含浸させた、一般
紙タイプのインク受容性表面層を指す。
【0016】本発明において使用出来る支持体として
は、例えばポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィ
ルム、ポリ塩化ビニル等の樹脂フィルム。普通紙、コー
ト紙、トレーシングペーパー等の紙、樹脂被覆紙、合成
紙、粘着紙、粘着フィルム等が用いられるが、ガラス、
アルミニウム箔、蒸着紙、蒸着フィルム、不織布、革製
品、セラミック製品等インク受容層を設けることができ
る支持体であれば、特に限定されるものではない。
【0017】また、インク受容層は、支持体の少なくと
も片面に設けられるが、カールを防止する等の目的で、
支持体の両面に設けてもよい。
【0018】本発明に用いる支持体の厚さは特に制限す
る必要はないが、支持体として樹脂フィルム、樹脂被覆
紙、合成紙等を用いる際には、ハンドリング性から10
〜300μm程度のものが好ましい。
【0019】本発明に用いる支持体として、紙を用いる
際には、一般に用いられている紙を使用することができ
る。紙を構成するパルプとしては、天然パルプ、再生パ
ルプ、合成パルプ等を1種もしくは2種以上混合して用
いられる。この紙には、一般に製紙で用いられているサ
イズ剤、紙力増強剤、填料、帯電防止剤、蛍光増白剤、
染料等の添加剤が配合される。更に、澱粉やポリビニル
アルコールなどの親水性樹脂、表面サイズ剤、表面紙力
増強剤、蛍光増白剤、帯電防止剤、染料、アンカー剤等
が表面塗布されていてもよい。
【0020】なお、紙は抄造中または抄造後、あるいは
表面にサイズプレス等で塗工層を設けた後、カレンダー
等にて圧力を印加して圧縮する等して表面平滑性を良く
したものなどでも良く、また、その坪量は30〜300
g/m2が好ましい。
【0021】支持体としてコート紙を用いる際、一般に
用いられているコート紙を使用することもできる。コー
ト紙のコート層に用いられている素材としては、一般に
製紙業界で用いられている素材であれば特に限定され
ず、ケイソウ土、タルク、カオリン、焼成カオリン、炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、酸化亜
鉛、二酸化珪素、水酸化アルミニウム、尿素−ホルマリ
ン樹脂等の顔料類、でんぷん、ポリビニルアルコール等
の水溶性バインダー、ラテックス類、界面活性剤、紫外
線吸収剤、蛍光増白剤、染料等が用いられていてもよ
い。
【0022】また、紙の白色度は、JIS−P−812
3で測定したハンター白色度が65%以上であると白色
度が高く、高級感のあるインクジェット記録用紙が得ら
れるが、目的により求める白色度は異なり、天然パルプ
として未晒しパルプを用いた茶褐色の原紙を用いてもよ
い。また、染料等の着色剤を用いて着色した紙を用いて
もよい。
【0023】本発明に係わる支持体として、樹脂フィル
ムを用いる際には、樹脂フィルムは透明フィルム、半透
明フィルム、着色フィルムのいずれであってもよく、ロ
ール延伸、テンター延伸、インフレーション延伸等の処
理により、配向処理されていてもよい。
【0024】また、樹脂フィルムの白色度を高めるため
に、硫酸バリウム、二酸化チタン、炭酸カルシウム、二
酸化珪素、酸化アルミニウム、カオリン、タルク等の無
機微粒子を樹脂フィルム内部に含有させる方法や、白色
塗料を表面に塗布する方法等を用いてもよい。
【0025】なお、ポリエステルの具体例としてはポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレンブチレンテレフ
タレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレートおよび
これらに他成分を共重合したもの等があげられるが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
【0026】また、ポリオレフィンの具体例としては、
ポリプロピレン、ポリエチレン等があげられるが、本発
明はこれらに限定されるものではない。また、ポリオレ
フィンには低密度、中密度、高密度の樹脂があり、これ
らを混合して用いてもよい。
【0027】更に、樹脂フィルムとして、クッション性
や隠蔽性を付与するために、フィルム内部に多数の空洞
を含有する空洞含有フィルム、例えば発泡ポリエステル
フィルム等も用いることができる。
【0028】樹脂被覆紙とは紙の片面あるいは両面をポ
リオレフィン等の樹脂で被覆したものを言う。樹脂被覆
紙用の原紙は、特に制限はなく、一般に用いられている
紙が使用できる。
【0029】樹脂被覆紙用の被覆樹脂としては、ポリオ
レフィン樹脂が好ましく、特にポリエチレン樹脂が好ま
しい。また、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレンまたはこれらの混合物が使用で
きる。ここで言う低密度ポリエチレンとは、密度が0.
915〜0.930g/cm3のものであり、通常高圧法
で製造されるものである。一方、高密度ポリエチレンと
は、密度が0.950g/cm3以上のものであり、通常
低圧法あるいは中圧法で製造されるものである。これら
のポリエチレン樹脂は、各種の密度及びメルトフローレ
ートを有するものを単独にまたはそれらの2種以上を混
合して用いることができる。
【0030】樹脂被覆紙の樹脂層の構成は、単層、二層
以上の多層のいずれであっても良い。この場合にも、上
記のポリオレフィン樹脂を単独に又は2種以上を混合し
て用いることができる。また、多層の各層を互いに異な
る組成とすることも同一の組成とすることもできる。多
層からなる樹脂層を形成する方法としては、共押出コー
ティング法と逐次コーティング法のいずれを採用しても
よい。
【0031】一方、樹脂被覆紙の樹脂層は膜形成能のあ
るラテックスをコーティングすることによっても形成す
ることができる。例えば、最低成膜温度(MFT)の低
いラテックスを、樹脂被覆紙用の原紙にコーティングし
た後、最低成膜温度以上の温度に加熱することによって
も形成することができる。
【0032】樹脂被覆紙の被覆樹脂層の厚さとしては特
に制限はないが、一般に5〜50μmの厚さに表面の
み、または表裏両面にコーティングされる。
【0033】樹脂被覆紙の樹脂中には、酸化チタン、酸
化亜鉛、タルク、炭酸カルシウム等の白色顔料、ステア
リン酸アミド、アラキジン酸アミド等の脂肪酸アミド、
ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリ
ン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム等の脂肪
酸金属塩、コバルトブルー、群青、セシリアンブルー、
フタロシアニンブルー等のブルーの顔料や染料、コバル
トバイオレット、ファストバイオレット、マンガン紫等
のマゼンタの顔料や染料、蛍光増白剤、酸化防止剤、紫
外線吸収剤等の各種の添加剤を適宜組み合わせて加える
ことができる。
【0034】支持体及びインク受容層に用いられる顔料
としては、公知の白色顔料を1種以上用いることができ
る。例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウ
ム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サ
チンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カ
ルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロ
イダルシリカ、コロイダルアルミナ、擬ベーマイト、水
酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼオライト、
加水ハロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシ
ウム等の白色無機顔料、スチレン系プラスチックピグメ
ント、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレ
ン、マイクロカプセル、尿素樹脂、メラミン樹脂等の有
機顔料等を用いることができる。上述の顔料の中でも多
孔性無機顔料が好ましく、多孔性非晶質合成シリカ、多
孔性炭酸マグネシウム、多孔性アルミナが挙げられ、特
に多孔容積の大きい多孔性合成非晶質シリカが好まし
い。
【0035】又、インク受容層として2層以上の層構成
とすることもできるし、印字される面はマット調、アー
ト・コート調、キャスト調、フィルム調等の要求に合わ
せた選択を行うことも制限されない。
【0036】更に、インク受容層を支持体の両面に塗設
することも可能であり、インク受容層が塗設された支持
体の反対面にカール適性や筆記性を確保するためにバッ
クコート層を塗設しても構わない。又、粘着層を介して
感熱特性、磁気特性、オフセット印刷適性を有するシー
ト等と貼り合わせて複合した機能を付加させて、切符、
定期券、各種カード等への応用も可能である。
【0037】支持体及びインク受容層には、接着剤とし
てポリビニルアルコール、酢酸ビニル、酸化澱粉、エー
テル化澱粉、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース等のセルロース誘導体、カゼイン、ゼ
ラチン、大豆蛋白、シリル変性ポリビニルアルコール
等;無水マレイン酸樹脂、スチレン−ブタジエン共重合
体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の共
役ジエン系共重合体ラテックス;アクリル酸エステル及
びメタクリル酸エステルの重合体又は共重合体、アクリ
ル酸及びメタクリル酸の重合体又は共重合体等のアクリ
ル系重合体ラテックス;エチレン酢酸ビニル共重合体等
のビニル系重合体ラテックス;或はこれらの各種重合体
のカルボキシル基等の官能基含有単量体による官能基変
性重合体ラテックス;メラミン樹脂、尿素樹脂等の熱硬
化合成樹脂系等の水性接着剤;ポリメチルメタクリレー
ト、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、塩化
ビニル−酢酸ビニルコポリマー、ポリビニルブチラー
ル、アルキッド樹脂等の合成樹脂系接着剤が挙げられ、
これらを1種以上使用できる。
【0038】支持体にインク受容層を塗工又は含浸する
装置には、各種ブレードコータ、ロールコータ、エアー
ナイフコータ、バーコータ、ロッドブレードコータ、カ
ーテンコータ、ショートドウェルコータ、サイズプレ
ス、スプレー等の各種装置をオンマシン或はオフマシン
で用いることができる。又、インク受容層を塗設した後
には、マシンカレンダー、TGカレンダー、スーパーカ
レンダー、ソフトカレンダー等のカレンダーを用いて仕
上げても良い。
【0039】支持体上に設けられるインク受容層の塗工
量は、一般紙タイプの場合1g/m2〜6g/m2、コート
タイプの場合4g/m2〜30g/m2が通常用いられる。
【0040】本発明における油性インキによる印刷は、
枚葉オフセット印刷、オフセット輪転印刷、グラビア輪
転印刷、フレキソ印刷、スクリーン印刷、水無し印刷、
活版印刷等の各種印刷方式が適用可能である。中でもオ
フセット印刷方式がより好ましい。
【0041】本発明における印刷に使用する印刷インキ
は、平版インキ、凸版インキ、凸版輪転インキ、ゴム凸
版インキ、ブリキ板インキ、グラビアインキ、特殊グラ
ビアインキ、新聞インキ、フレキソインキ等の各種油性
インキを適宜使用可能であり、インクジェット記録シー
トのインク受容層の塗層強度を考慮すると、中でも粘性
の低いソフトインキの使用が好ましい。
【0042】本発明における油性インキによる印刷は、
高精細印刷と呼ばれる、製版時のスクリーン数250線
/インチ以上のものを使用して製版したものが使用され
る。
【0043】本発明における印刷の油性インキによる被
覆面積率とは、一定面積中に占める油性インキの色のあ
る部分とない部分との面積比であり、網点を用いて中間
調を得る印刷物の場合には、いわゆる網点面積率と同じ
である。本発明における印刷の油性インキによる被覆面
積率は、インク受容層表面の70%以下であることが必
要である。より好ましくは50%以下であり、更に好ま
しくは30%以下である。油性インクの被覆面積率が7
0%を超えると後から打込まれる水性インクジェット用
インクの吸収が十分に得られず、かつインクジェット記
録した文字や画像の鮮鋭度が低下するために好ましくな
い。
【0044】本発明でインクジェット用インクとは、着
色剤、液媒体、その他の添加剤からなる記録液体であ
る。
【0045】着色剤としては、直接染料、酸性染料、塩
基性染料、反応性染料或は食品用色素等の水溶性染料、
或いは水分散性染料、水分散性顔料等が挙げられる。
【0046】水性インクの溶媒としては、水及び水溶性
の各種有機溶剤、例えば、メチルアルコール、エチルア
ルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアル
コール、n−ブチルアルコール、 sec−ブチルアルコー
ル、tert−ブチルアルコール、イソブチルアルコール等
の炭素数1〜4のアルキルアルコール類;ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;アセト
ン、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトンアルコ
ール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル
類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル等のポリアルキレングリコール類;エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリ
エチレングリコール、1,2,6 −ヘキサントリオール、チ
オジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレング
リコール等のアルキレン基が2〜6個のアルキレングリ
コール類;グリセリン、エチレングリコールメチルエー
テル、ジエチレングリコールメチル(又はエチル)エー
テル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル等の
多価アルコールの低級アルキルエーテル類等が挙げられ
る。これらの多くの水溶性有機溶剤の中でも、ジエチレ
ングリコール等の多価アルコール、トリエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノ
エチルエーテル等の多価アルコールの低級アルキルエー
テルが好ましい。
【0047】その他の添加剤としては、例えば、pH調
節剤、金属封鎖剤、防カビ剤、粘度調整剤、表面張力調
整剤、湿潤剤、界面活性剤、及び防錆剤等が挙げられ
る。
【0048】本発明におけるインクジェット記録は、電
荷をかけたインクドットを絶えず噴射し、磁場によって
インクドットを制御する連続方式や記録シートの記録す
るインクドットのみを噴射するピエゾ方式やバブル方式
に代表されるオンデマンド方式等の各種方式を使用した
プリンターやプロッターが適用可能である。
【0049】本発明に係るインクジェット記録シート
は、記録時に液状であるインクを使用するどのような記
録シートとして用いてもかまわない。例えば、熱溶融性
物質、染顔料等を主成分とする熱溶融性インクを樹脂フ
ィルム、高密度紙、合成紙等の薄い支持体上に塗布した
インクシートを、その裏面より加熱し、インクを溶融さ
せて転写する熱転写記録用受像シート、熱溶融性インク
を加熱溶融して微小液滴化、飛翔記録するインクジェッ
ト記録シート、油溶性染料を溶媒に溶解したインクを用
いたインクジェット記録シート、光重合型モノマー及び
無色又は有色の染顔料を内包したマイクロカプセルを用
いた感光感圧型ドナーシートに対応する受像シート等が
挙げられる。
【0050】これらの記録シートの共通点は、記録時に
インクが液体状態である点である。液状インクは、硬
化、固化又は定着までに、記録シートのインク吸収層の
深さ方向又は水平方向に対して浸透又は拡っていく。上
述した各種記録シートは、それぞれの方式に応じた吸収
性を必要とするもので、本発明のインクジェット記録シ
ートを上述した各種の記録シート、或いはそれらをタッ
ク加工したタック用記録シートとして利用しても何ら構
わない。
【0051】更に、複写機・プリンター等に広く使用さ
れている電子写真記録方式のトナーを加熱定着する電子
写真記録用記録シート、或いはラベル用電子写真記録シ
ートとして、本発明におけるインクジェット記録シート
を使用しても構わない。
【0052】
【実施例】以下に、本発明の実施例をあげて説明する
が、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
又、実施例に於いて示す「部」及び「%」は、特に明示
しない限り重量部及び重量%を示す。
【0053】尚、評価方法は以下に示す方法により行っ
た。 1)インク吸収性 インクジェットプリンタ(Deskjet850C;ヒューレット
パッカード社製)でブラックインクの文字及びべた印字
を行い、印字直後のべた印字面にPPC用紙を圧着した
ときのインクの転写状況を目視評価し、PPC用紙に全
くインクが転写しないものを◎、PPC用紙にインクが
わずかに転写するものを○、PPC用紙にインクが著し
く転写するものを△、PPC用紙にインクが殆ど転写す
るものを×として評価した。尚、インクジェット記録シ
ートの特性としては、◎又は○の評価が必要である。 2)鮮鋭度 インクジェットプリンタ(Deskjet850C;ヒューレット
パッカード社製)でブラックインクの文字及びべた印字
を行い、印字した文字の鮮鋭度を目視評価し、文字のエ
ッジの滲みが全くないものを◎、文字のエッジの滲みが
若干あるが鮮明さにさほど影響のないものを○、文字の
エッジの滲みがあり鮮明さに書けるものを△、文字のエ
ッジの滲みが著しく悪く不鮮明なものを×として評価し
た。尚、インクジェット記録シートの特性としては、◎
又は○の評価が必要である。
【0054】実施例1〜4、比較例1〜6 <支持体1の作製>濾水度450mlcsfのLBKP
80部、濾水度475mlcsfのNBKP20部から
なるパルプスラリーに、填料として軽質炭酸カルシウム
(商品名:TP−121、奥多摩工業社製)10部、両
性澱粉(商品名:Cato3210、王子ナショナル社
製)0.8部、硫酸バンド0.6部、アルキルケテンダ
イマー型サイズ剤(商品名:サイズパインK903、荒
川化学社製)0.08部を添加して、長網抄紙機で抄造
し、坪量70g/m2の支持体1を作製した。尚、作製し
た支持体のステキヒトサイズ度は、25.2秒であっ
た。
【0055】<支持体1へのインク受容層の塗工>上記
により作製した支持体1に、オンマシンのサイズプレス
装置を用いて、カチオン性染料定着剤(スミレッズレジ
ン1001:住友化学製)10部、市販の酸化澱粉が9
0部からなる固形分濃度5%の組成物を6g/m2(両面
で)付着させてインク受容層とし、インクジェット記録
シート1を作成した。
【0056】<印刷の実施>上記インクジェット記録シ
ート1に、ローランドオフセット印刷機を使用して、TR
ANS-G-Sシアンインキ(大日本インキ製)で、次の各条
件でシアン色の印刷を行った。250線/インチの高精
細印刷方式で、網点面積率(被覆面積率)を10%とし
たもの(実施例1)、以下同様に30%(実施例2)、5
0%(実施例3)、70%(実施例4)、80%(比較例
1)、100%(比較例2)として印刷を施したインク
ジェット記録シートを作成した。また150線/インチ
の従来から広く採用されている印刷方式で、網点面積率
(被覆面積率)を10%としたもの(比較例3)、以下同
様に30%(比較例4)、50%(比較例5)、70%
(比較例6)として印刷を施したインクジェット記録シー
トを作成した。
【0057】実施例1〜4、及び比較例1〜6の評価結
果を表1に示す。
【表1】
【0058】表1から明らかなように、高精細印刷によ
り油性インクで被覆面積率70%以下に印刷した本発明
によるインクジェット記録シート(実施例1〜4)は、
従来方式の印刷を施したインクジェット記録シート(比
較例3〜6)に比べ、インク吸収性は変わらず、鮮鋭度
において優秀な性能を示している。また実施例3(被覆
面積率50%)は実施例4(被覆面積率70%)よりイ
ンク吸収性がよく、更に実施例2(被覆面積率30%)
は実施例3より鮮鋭度が改良されている。同じ高精細印
刷においても被覆面積率が70%以上の比較例1、2
は、インク吸収性が低下していてインクジェット記録用
紙としては劣るものである。
【0059】実施例5〜8、比較例7〜12 <支持体1の作製>濾水度450mlcsfのLBKP
80部、濾水度475mlcsfのNBKP20部から
なるパルプスラリーに、填料として軽質炭酸カルシウム
(商品名:TP−121、奥多摩工業社製)10部、両
性澱粉(商品名:Cato3210、王子ナショナル社
製)0.8部、硫酸バンド0.6部、アルキルケテンダ
イマー型サイズ剤(商品名:サイズパインK903、荒
川化学社製)0.08部を添加して、長網抄紙機で抄造
し、途中サイズプレス装置により、市販の酸化澱粉の固
形分濃度5%の液を5g/m2(両面で)付着させて坪量
180g/m2の支持体2を作製した。
【0060】<支持体2へのインク受容層の塗工>上記
により作製した支持体2に、エアナイフコーター装置を
用いて、合成非晶質シリカ(ファインシールX37B:
徳山曹達株式会社製)100部、ポリビニルアルコール
(PVA117:クラレ株式会社製)30部、エチレン
・酢酸ビニル系エマルジョン(パンフレックスOM60
00:クラレ株式会社製)20部、カチオン性染料定着
剤(スミレーズレジン1001:住友化学工業株式会社
製)30部からなる塗工液を固形分で9g/m2に成るよ
うに塗工して、インクジェット記録シート2を作成し
た。
【0061】<印刷の実施>上記インクジェット記録シ
ート2に、ローランドオフセット印刷機を使用して、TR
ANS-G-Sイエローインキ(大日本インキ製)で、次の各
条件で黄色の印刷を行った。250線/インチの高精細
印刷方式で、網点面積率(被覆面積率)を10%とした
もの(実施例5)、以下同様に30%(実施例6)、50
%(実施例7)、70%(実施例8)、80%(比較例7)、
100%(比較例8)として印刷を施したインクジェッ
ト記録シートを作成した。また150線/インチの従来
から広く採用されている印刷方式で、網点面積率(被覆
面積率)を10%としたもの(比較例9)、以下同様に3
0%(比較例10)、50%(比較例11)、70%(比
較例12)として印刷を施したインクジェット記録シー
トを作成した。
【0062】実施例5〜8、及び比較例7〜12の評価
結果を表2に示す。
【表2】
【0063】表2から明らかなように、高精細印刷によ
り油性インクで被覆面積率70%以下に印刷した本発明
によるインクジェット記録シート(実施例5〜8)は、
従来方式の印刷を施したインクジェット記録シート(比
較例9〜12)に比べ、インク吸収性は変わらず、鮮鋭
度において優秀な性能を示している。また実施例7(被
覆面積率50%)は実施例8(被覆面積率70%)より
インク吸収性がよく、更に実施例6(被覆面積率30
%)は実施例7より鮮鋭度が改良されている。また高精
細印刷においても被覆面積率が70%以上の比較例7、
8は、インク吸収性が低下していてインクジェット記録
用紙としては劣るものである。
【0064】
【発明の効果】上述したように、高精細印刷により油性
インクで被覆面積率70%以下に印刷した本発明による
インクジェット記録シートは、従来方式の印刷を施した
インクジェット記録シートに比べ、インク吸収性は変わ
らず、鮮鋭度において優秀な性能を示している。従って
高精細印刷を施した本発明のインクジェット記録シート
は、白紙のインクジェット記録シートと全く同じように
使用でき、かつ背景印刷がすでに施されているために、
インクジェットインクでその部分は印刷する必要がな
く、必要な画像のみを印刷することで、目的が達成され
るため、インクジェットインクの使用量が節約出来、か
つ印画時間も極めて短縮される効果が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の少なくとも片面にインク受容層
    が設けられ、かつ該インク受容層表面に油性インクで印
    刷が施されてなるインクジェット記録シートにおいて、
    該油性インクによる印刷がスクリーン線数250線/イ
    ンチ以上の高精細印刷であり、且つ油性インクによる被
    覆面積率が70%以下であることを特徴とするインクジ
    ェット記録シート。
  2. 【請求項2】 該印刷による被覆面積率が50%以下で
    ある請求項1記載のインクジェット記録シート。
  3. 【請求項3】 該印刷による被覆面積率が30%以下で
    ある請求項1記載のインクジェット記録シート。
JP9266756A 1997-09-30 1997-09-30 インクジェット記録シート Pending JPH1199738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266756A JPH1199738A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 インクジェット記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266756A JPH1199738A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 インクジェット記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199738A true JPH1199738A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17435279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266756A Pending JPH1199738A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 インクジェット記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072526A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Mitsubishi Paper Mills Limited Materiau d'impression a jet d'encre pour encre non aqueuse
JP2013136156A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Canon Finetech Inc インクジェット記録画像用の保護フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072526A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Mitsubishi Paper Mills Limited Materiau d'impression a jet d'encre pour encre non aqueuse
JP2013136156A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Canon Finetech Inc インクジェット記録画像用の保護フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126128B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPH1111014A (ja) インクジェット用記録シート
JPH09290556A (ja) インクジェット記録シート
JPH1199738A (ja) インクジェット記録シート
JPH1199741A (ja) インクジェット記録シート
JP3329579B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3728168B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3329585B2 (ja) 両面インクジェット記録シートの製造方法
JP2004268470A (ja) インクジェット記録シート
JP2002292997A (ja) インクジェット記録シート
JP2002052812A (ja) インクジェット記録用シート
JPH06247036A (ja) インクジェット記録用紙
JPH1111008A (ja) インクジェット記録シート
JPH08300806A (ja) インクジェット記録シート
JP2000263925A (ja) インクジェット記録用紙
JPH10258481A (ja) 紙加工品
JPH11327442A (ja) 記録用紙
JPH10157278A (ja) インクジェット記録用シ−ト
JPH08207424A (ja) インクジェット記録シート
JP3180981B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3573918B2 (ja) インクジェット記録シート
JPH10287038A (ja) インクジェット用被記録材の製造方法
JP3078425B2 (ja) ラベル用インクジェット記録シート
JP2002154268A (ja) インクジェット記録用紙
JPH10226186A (ja) 記録用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102