JPH1198198A - シリアル通信の有無自動判別装置 - Google Patents

シリアル通信の有無自動判別装置

Info

Publication number
JPH1198198A
JPH1198198A JP9257024A JP25702497A JPH1198198A JP H1198198 A JPH1198198 A JP H1198198A JP 9257024 A JP9257024 A JP 9257024A JP 25702497 A JP25702497 A JP 25702497A JP H1198198 A JPH1198198 A JP H1198198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serial communication
transmission signal
serial
signal
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9257024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3940940B2 (ja
Inventor
Tokuji Kanayama
篤司 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP25702497A priority Critical patent/JP3940940B2/ja
Publication of JPH1198198A publication Critical patent/JPH1198198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940940B2 publication Critical patent/JP3940940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビカメラに接続されるレンズ装置におい
て、カメラ本体から送信される送信信号のパルス数をカ
ウントし、このカウント値からカメラ本体がシリアル通
信を行っているか、レベル信号による制御を行っている
かを自動で判別し、カメラ本体がシリアル通信機能を有
しているか否かを自動で判別するシリアル通信の有無自
動判別装置を提供する。 【解決手段】本発明に係るレンズ装置12は、カメラ本
体10から送信された送信信号を切り替えスイッチ18
に入力するとともにカウンター24に入力し、カウンタ
ーにより送信信号の所定時間当たりのパルス数をカウン
トする。CPU26は、このカウント値が設定値を越え
た場合には、送信信号がシリアル信号であると判定し、
切り替えスイッチ18をシリアル入力ポート20に接続
して送信信号をシリアル入力ポート20から読み取る。
一方、カウント値が設定値以下の場合には、送信信号が
レベル信号であると判定し、切り替えスイッチ18をレ
ベル入力ポート22に接続して送信信号をレベル入力ポ
ート22から読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシリアル通信の有無
自動判別装置に係り、テレビカメラのレンズ装置に搭載
され、テレビカメラ本体がシリアル通信を行う機能を有
しているか否かを判別するシリアル通信の有無自動判別
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビカメラに着脱可能なレンズ装置
は、カメラ本体と電気コネクタによって接続されてカメ
ラ本体との間で各種信号のやり取りを行っている。カメ
ラには、複数の情報をデジタルのシリアル信号として1
ラインで送受信するシリアル通信機能を備えたものと、
複数の情報を種類毎に複数のラインで、LレベルとHレ
ベル、或いはアナログの信号(以下、レベル信号とい
う。)により送受信する制御機能を備えたものとがあ
る。
【0003】このため、レンズ装置に上記シリアル通信
機能とレベル信号による制御機能の両方を搭載させ、カ
メラ本体の制御機能に応じてレンズ装置の制御方法を切
り替えるようにして同一のレンズ装置を制御方法の異な
るカメラに汎用的に使用できるようにしたものが考えら
れる。このようなレンズ装置においてカメラ本体の制御
方法に応じて自己の制御方法を自動で切り替えるように
する場合、レンズ装置の電源投入時にシリアルコマンド
をカメラ本体に送信してカメラ本体から規定時間内に応
答があるか否かによってカメラ本体がシリアル通信を行
うものかレベル信号による制御を行うものかを判別する
のが通常考えられる方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようにシリアルコマンドに対する応答によってレンズ装
置の制御方法を切り替える場合、必ずしも適切に制御方
法の切り替えが行われないという問題がある。即ち、カ
メラ本体がシリアル通信を行うにもかかわらず、レンズ
装置がレベル信号による制御に設定されるという制御方
法の不一致が何らかの原因で発生すると、レンズ装置は
この状態ではシリアルコマンドを発生させることができ
ず、また、カメラ本体から送信されるシリアル信号をレ
ンズ装置では単にレベル信号として認識してしまうた
め、レンズ装置がレベル信号による制御からシリアル通
信に切り替えることができない。
【0005】従って、例えば、レンズ装置の電源が投入
された後、カメラ本体の電源が投入されると、初めにレ
ンズ装置は、カメラ本体からの応答がないためレベル信
号による制御に設定し、その後カメラ本体の電源が投入
されてカメラ本体がシリアル通信を開始した場合に上述
のような問題が発生する。また、カメラ本体がシリアル
通信とレベル信号による制御を切り替えて使用する場合
に、カメラ本体がシリアル通信を強制的に一旦終了さ
せ、レベル信号による制御を行った後、再度シリアル通
信を開始すると、レンズ装置は、レベル信号による制御
に切り替えた後、再度シリアル通信を再開することがで
きないという上述の問題が発生する。
【0006】このようなことは、上記テレビカメラに限
らず他の機器についても機器間で通信を行う場合には、
同様に発生する問題である。本発明はこのような事情に
鑑みてなされたもので、通信相手の機器がシリアル通信
を行っているか、レベル信号による制御を行っているか
を自動で判別し、その機器がシリアル通信機能を有して
いるか否かを自動で判別するシリアル通信の有無自動判
別装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
する為に、対象機器がシリアル通信を行っているか否か
を判別するシリアル通信の有無自動判別装置であって、
前記対象機器から送信された送信信号の所定時間当たり
のパルス数を計測するカウント手段と、前記カウント手
段によってカウントした値が所定値以上の場合には、前
記送信信号が前記シリアル信号であると判定して前記対
象機器がシリアル通信を行っていると判定するシリアル
通信判定手段と、を備えたことを特徴としている。
【0008】本発明によれば、対象機器から送信される
送信信号の所定時間当たりのパルス数を計測し、このパ
ルス数が所定値以上の場合には、前記対象機器がシリア
ル通信を行っていると判定し、前記所定値未満の場合に
は、前記対象機器がシリアル通信を行っていないと判定
する。これにより、対象機器と通信を行う機器は、対象
機器の通信機能を自動で判別し、その通信機能に対応す
る通信機能に切り替えて適切に対象機器との通信を行う
ことができる。
【0009】また、常に対象機器の通信機能を監視する
ことにより、通信を行っている途中で対象機器が通信機
能を切り替えた場合でもそれに応じて自己の機器の通信
機能を自動で切り替えることが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るシリアル通信の有無自動判別装置の好ましい実施の形
態について詳説する。図1は、テレビカメラのレンズ装
置に適用されたシリアル通信の有無自動判別装置発明の
構成を示した構成図である。同図に示すようにテレビカ
メラは、カメラ本体10とレンズ装置12とからなり、
レンズ装置12は、カメラ本体10に機械的に接続され
るとともに、カメラ本体10にコネクタ(図示せず)を
介して電気的に接続される。尚、コネクタには複数の端
子があり、カメラ本体10とレンズ装置12とは、複数
のラインにより信号の送受信を行っているが、図1に示
した構成図は、それらのラインのうち1つのライン13
に着目して示したものであり、このライン13は、送信
信号がカメラ本体10からレンズ装置12に送信される
ラインである。
【0011】カメラ本体10から送信される信号は、図
2の(A)に示すように周期的なパルス列からなるシリ
アル信号である場合と、図2の(B)に示すようにLレ
ベル(0V)とHレベル(5V)とで非周期的に切り換
わるレベル信号である場合とがある。即ち、カメラ本体
10は、機種によってパラレルの信号を上記シリアル信
号に変換するシリアル通信機能を有しているものと、シ
リアル通信機能を有せず、パラレルの信号をそのまま上
記レベル信号(又はアナログ信号)として送受信するも
のとがあり、レンズ装置12は、カメラ本体のシリアル
通信機能の有無に関係なく、カメラ本体の制御方法に応
じて自己の制御方法を切り替えることにより、これらの
機種のカメラ本体のいずれにも接続可能なようになって
いる。
【0012】カメラ本体10から送信された送信信号
は、ライン13を介してレンズ装置12に入力され、レ
ンズ装置12内のレシーバ(CMOS)14を介してM
PU(マイクロプロセッサーユニット)16に入力され
る。MPU16に入力された送信信号は、切り替えスイ
ッチ18を介してシリアル通信受信用の入力ポート(シ
リアル入力ポート)20、又は、レベル入力用の入力ポ
ート(レベル入力ポート)22に入力される。
【0013】上記切り替えスイッチ18は、MPU16
に搭載されたCPU26によって切り替え制御され
(尚、切り替え制御については後述する。)、カメラ本
体10からシリアル信号が入力された場合には、切り替
えスイッチ18は上記シリアル入力ポート20に接続さ
れ、カメラ本体10からレベル信号が入力された場合に
は、切り替えスイッチ18は、上記レベル入力ポート2
2に接続されるようになっている。これにより、シリア
ル信号はシリアル入力ポート20に、レベル信号はレベ
ル入力ポート22に入力される。
【0014】レシーバ14の後段には上記切り替えスイ
ッチ18と並列してカウンター24が接続される。レシ
ーバ14を通過した上記送信信号は、上記切り替えスイ
ッチ18に入力されると同時にこのカウンター24に入
力される。カウンター24はカメラ本体10からの送信
信号のパルスの立ち上がり又は立ち下がりでカウントア
ップし、送信信号のパルス数をカウントする。CPU2
6は、所定時間置き(例えば、数ms周期)にカウンタ
ー24にカウント値を読み取り、カメラ本体10からの
送信信号がレベル信号であるのかシリアル信号であるの
かを判断する。
【0015】即ち、シリアル信号はレベル信号に比べて
所定時間当たりのパルス数が極めて多いため、所定時間
当たりのパルス数が一定の設定値を越えた場合には、送
信信号はシリアル信号であると判定し、逆に所定時間当
たりのパルス数が上記設定値以下であった場合には、送
信信号はレベル信号であると判定する。そして、CPU
26はこの判定した結果に基づいて上記切り替えスイッ
チ14の切り替え制御を行い、シリアル信号と判定した
場合には切り替えスイッチ18をシリアル入力ポート2
0に接続し、そのシリアル入力ポート20に入力された
送信信号をシリアル入力ポート20から読み取る。一
方、レベル信号と判定した場合には切り替えスイッチ1
8をレベル入力ポート22に接続し、そのレベル入力ポ
ート22に入力された送信信号をレベル入力ポート20
から読み取る。
【0016】次に上記CPU26の処理手順を説明す
る。まず、カメラ本体10及びレンズ装置12の電源が
投入されると、CPU26はカウンター24、及びCP
U26内蔵のタイマーをリセット(初期設定)する(ス
テップS10)。そして、タイマーをスタートさせると
ともに(ステップS12)、カウンター24をスタート
させてカメラ本体10からの送信信号のパルス数のカウ
ントを開始する(ステップS14)。
【0017】次いで、ステップS16においてタイマー
の割り込みが発生したか否かを判定し、割り込みが発生
しない間は、メインルーチン内のその他の処理を繰り返
し実行する(ステップS18)。上記タイマーによって
所定時間が計測され、ステップS16においてタイマー
によって割り込みが発生すると、CPU26は、カウン
ター24からカウント値を入力し、カウント値が設定値
を越えたか否かを判定する(ステップS20)。もし、
カウント値が設定値を越えない場合には、カメラ本体1
0からの送信信号はレベル信号であると判定し、切り替
えスイッチ18をレベル入力ポート22に接続するとと
もに、CPU26自信の制御をレベル信号による制御モ
ードに設定し、カメラ本体10に接続されたレンズ装置
12の接続コネクタの入力端子をレベル信号の入力端子
とする(ステップS22)。
【0018】一方、カウント値が設定値を越えた場合に
は、カメラ本体10からの送信信号はシリアル信号であ
ると判定し、切り替えスイッチ18をシリアル入力ポー
ト20に接続するとともに、CPU26自信の制御をシ
リアル通信モードに設定し、カメラ本体10に接続され
たレンズ装置12の接続コネクタの入力端子をシリアル
信号の入力端子とする(ステップS24)。
【0019】以上の設定を行うと、再度ステップS18
の処理に戻り、上記ステップS16とステップS18の
処理を繰り返し実行する。そして、所定時間毎に発生す
るタイマーの割り込みによって、上記ステップS20〜
ステップS24の処理を繰り返し実行する。以上によ
り、カメラ本体10がシリアル通信を行っているかレベ
ル信号による制御を行っているかを自動で判別すること
ができる。
【0020】また、上記ステップS20〜ステップS2
4の処理を繰り返し実行することによって、カメラ本体
10の電源投入がレンズ装置12の電源投入より後に行
われた場合や、カメラ本体10の制御モードが動作途中
でシリアル通信からレベル信号による制御、又はレベル
信号による制御からシリアル通信に切り換わった場合で
も、カメラ本体10の制御モードを切り替えてレンズ装
置12の制御モードに適切に対応させることができる。
これによりにレンズ装置12の電源再投入といった手間
を防止することができる。
【0021】尚、上記実施の形態では、テレビカメラの
レンズ装置に本発明を適用した場合について説明した
が、これに限らず、他の任意の機器にも適用できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るシリア
ル通信の有無自動判別装置によれば、対象機器から送信
される送信信号の所定時間当たりのパルス数を計測し、
このパルス数が所定値以上の場合には、前記対象機器が
シリアル通信を行っていると判定し、前記所定値未満の
場合には、前記対象機器がシリアル通信を行っていない
と判定する。これにより、対象機器と通信を行う機器
は、対象機器の通信機能を自動で判別し、その通信機能
に対応する通信機能に適切に切り替えることができる。
【0023】また、常に対象機器の通信機能を監視する
ことにより、通信を行っている途中で対象機器が通信機
能を切り替えた場合でもそれに応じて自己の機器の通信
機能を自動で切り替えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、テレビカメラのレンズ装置に適用され
た本発明に係るシリアル通信の有無自動判別装置の構成
を示した構成図である。
【図2】図2(A)は、シリアル信号の一例を示し、図
2(B)は、レベル信号の一例を示した説明図である。
【図3】図3は、レンズ装置内のCPUの制御手順を示
したフローチャートである。
【符号の説明】
10…カメラ本体 12…レンズ装置 16…MPU本体 18…切り替えスイッチ 20…シリアル入力ポート 22…レベル入力ポート 24…カウンター 26…CPU

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象機器がシリアル通信を行っているか
    否かを判別するシリアル通信の有無自動判別装置であっ
    て、 前記対象機器から送信された送信信号の所定時間当たり
    のパルス数を計測するカウント手段と、 前記カウント手段によってカウントした値が所定値以上
    の場合には、前記送信信号が前記シリアル信号であると
    判定して前記対象機器がシリアル通信を行っていると判
    定するシリアル通信判定手段と、 を備えたことを特徴とするシリアル通信の有無自動判別
    装置。
  2. 【請求項2】 前記シリアル通信判定手段は、前記対象
    機器がシリアル通信を行っているか否かの判定を一定期
    間置きに繰り返し実行することを特徴とする請求項1の
    シリアル通信の有無自動判別装置。
JP25702497A 1997-09-22 1997-09-22 シリアル通信の有無自動判別装置 Expired - Fee Related JP3940940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25702497A JP3940940B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 シリアル通信の有無自動判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25702497A JP3940940B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 シリアル通信の有無自動判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198198A true JPH1198198A (ja) 1999-04-09
JP3940940B2 JP3940940B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=17300687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25702497A Expired - Fee Related JP3940940B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 シリアル通信の有無自動判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3940940B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267924A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Canon Inc 光学機器システム
US6734912B1 (en) 1998-12-14 2004-05-11 Fuji Photo Optical Co., Ltd. TV lens system
EP1895767A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 Fujinon Corporation Lens apparatus
JP2011154111A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Fujifilm Corp 防振装置
CN116667858A (zh) * 2023-08-01 2023-08-29 上海芯炽科技集团有限公司 一种用于检测mipi aphy高速差分信号的方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734912B1 (en) 1998-12-14 2004-05-11 Fuji Photo Optical Co., Ltd. TV lens system
JP2002267924A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Canon Inc 光学機器システム
JP4708588B2 (ja) * 2001-03-12 2011-06-22 キヤノン株式会社 カメラ
EP1895767A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 Fujinon Corporation Lens apparatus
JP2008058418A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Fujinon Corp レンズ装置
US7787043B2 (en) 2006-08-29 2010-08-31 Fujinon Corporation Lens apparatus for controlling an initial value
JP2011154111A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Fujifilm Corp 防振装置
CN116667858A (zh) * 2023-08-01 2023-08-29 上海芯炽科技集团有限公司 一种用于检测mipi aphy高速差分信号的方法
CN116667858B (zh) * 2023-08-01 2023-10-27 上海芯炽科技集团有限公司 一种用于检测mipi aphy高速差分信号的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3940940B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155846A (en) System monitoring replies to continuously transmitted signal and discontinuing signal to force reset of remote system using watchdog timer
JP4214325B2 (ja) テレビカメラのレンズ操作装置
JPH1198198A (ja) シリアル通信の有無自動判別装置
JP2000217166A (ja) 遠隔制御装置およびそれに制御される電子機器ならびにその制御方法
JPH03121549A (ja) チャネル装置の状態管理システム
JP2634711B2 (ja) デジタル無線網を用いるデータ伝送装置
CN113127401B (zh) 一种耳机盒与耳机的通信方法和系统
JPH11258482A (ja) レンズ装置及び操作装置の自動判別方法
JP2666849B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH05292146A (ja) 通信プロトコルの判別方法
JP2791136B2 (ja) 電話交換装置
JP2584052B2 (ja) 通信装置
JPS61224567A (ja) 自動発呼時の相手応答確認方式
JPH02311055A (ja) 通信制御装置
JPH03289833A (ja) 車両用データ伝送装置
JP2602821Y2 (ja) 遠隔制御装置
CN100467092C (zh) 娱乐装置及其操作方法
JPH02288442A (ja) 複数プロトコル制御装置
JPH04326651A (ja) 自動データ通信システム
JPH0721136A (ja) 二重構成信号処理装置
JP3239371B2 (ja) 機器接続処理方式
JPS6313385B2 (ja)
JPH04258052A (ja) トークンバス方式通信システム
JPS62299138A (ja) デ−タインタフエ−ス装置の電気的接続条件選択方式
JPH10294723A (ja) 多重通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees