JPH1187597A - 表面実装用電気部品 - Google Patents

表面実装用電気部品

Info

Publication number
JPH1187597A
JPH1187597A JP28594497A JP28594497A JPH1187597A JP H1187597 A JPH1187597 A JP H1187597A JP 28594497 A JP28594497 A JP 28594497A JP 28594497 A JP28594497 A JP 28594497A JP H1187597 A JPH1187597 A JP H1187597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldered
pad
wiring board
flat part
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28594497A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Honma
章浩 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP28594497A priority Critical patent/JPH1187597A/ja
Publication of JPH1187597A publication Critical patent/JPH1187597A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁体から突出する複数の半田付端子を、配
線基板に形成されたパッド面から浮き上がらせることな
く、配線基板に信頼性を増して半田付けされる表面実装
用電気部品を提供する。 【解決手段】 表面実装用電気部品3は半田付端子12
の平坦部12dに、配線基板2の半田付面に向けて平坦
部12dの先端部41側を傾斜させる可撓性を有したヒ
ンジ部4を一体に設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の半田付端子
を有し配線基板に搭載される表面実装用電気部品に係
り、特に、半田付端子と配線基板との半田付け接続構造
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、配線基板に表面実装されるこの種
の電気部品として図4に示すものが知られている。図4
には電気部品として表面実装用コネクタ(以下コネクタ
という)を示すと共に、コネクタを搭載する配線基板を
示している。コネクタ1は絶縁体11と、絶縁体11よ
り突出する複数の半田付端子12とを備えている。絶縁
体11は合成樹脂材によって略直方体形状に成形された
ものであり、上記半田付端子12が圧入等によって組み
込まれる。半田付端子12は導電材料にプレス加工を施
すことによって形成されたものであり、一端側には絶縁
体11内に配置される例えば接触部等(図示せず)を、
他端側には絶縁体11から外方へ延出して配線基板2に
半田付けされる端子部12aを備えている。端子部12
aは絶縁体11の底面近傍の側面から水平に延びる水平
部12bと、水平部12bの先端部分から下方へ折り曲
げられた傾斜部12cと、傾斜部12cより外方へ曲げ
ることで配線基板2に形成されたパッド2a面に平行な
平坦部12dとを設けている。このようなコネクタ1を
配線基板2に実装するには、平坦部12dを配線基板2
のペースト状半田が塗布されたパッド2a上に密着する
ように重ね合わせた後、加熱処理によりパッド2a上の
半田を溶融、凝固することによって平坦部12dとパッ
ド2aとの半田付け接続を行ない、電気的接続と同時に
機械的固定がなされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したコ
ネクタ1は複数の半田付端子12を配線基板2に同時に
加熱処理により半田接続させるのに、半田付端子12の
先端の平坦部12dのバラ付きとして0.1mmもしく
はそれ以下の精度が要求されるが、絶縁体11や半田付
端子12の製作時の寸法誤差等によって、図5に示す如
く平坦部12dの取付面12eの位置が図中Y方向にバ
ラ付き易かった。この為、配線基板2にコネクタ1を実
装した際、平坦部12dがパッド2aに対し浮いてしま
い確実に重ね合わすことができず、半田付部の強度及び
電気的接続において信頼性に乏しかった。これを防ぐに
はコネクタの精密な加工及び組立を行なう必要がある
が、コスト高になる恐れがあった。それ故に本発明は上
述したような欠点を解決する為になされたものであり、
絶縁体から突出する半田付端子の平坦部のバラ付きが大
きくても、配線基板のパッド面から平坦部を浮き上がら
せることなく、配線基板に信頼性を増して半田付けされ
る表面実装用電気部品を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は絶縁体より突出
し配線基板へ半田付けされる複数の半田付端子を有した
表面実装用電気部品において、上記電気部品は上記半田
付端子の平坦部に、上記配線基板の半田付け面に向けて
上記平坦部の先端部側を傾斜させる可撓性を有したヒン
ジ部を一体に設けたものである。以上の如く構成したこ
とによって上記電気部品を上記配線基板に実装する際、
上記半田付端子の平坦部は上記配線基板の半田付け面に
上記先端部側を当接させた後、上記ヒンジ部を上記平坦
部のバラ付きに応じて撓ませつつ半田付け面に重ね合わ
される。これにより、上記電気部品は上記半田付端子の
平坦部のバラ付きが大きくても、従来例の様に平坦部が
配線基板の半田付け面に対し浮いてしまうことがなく、
信頼性を増して半田接続される表面実装用電気部品が得
られる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を図面に
基づいて説明する。図1(a)はコネクタとコネクタを
搭載する配線基板の斜視図を示し、同図(b)は(a)
図におけるコネクタの要部拡大側面図を示す。図におい
て従来例と同一形状、同一目的のものについては、同じ
符号を用いてその詳細な説明を省略する。図4との相違
点は、コネクタ3の半田付端子12の平坦部12dに可
撓性を有したヒンジ部4をプレス加工、もしくはエッチ
ング加工により一体に設けたことにある。ヒンジ部4は
平坦部12dの長手方向のほぼ真ん中位置の取付面12
e側に、平坦部12dの幅方向に延びる断面略半円状の
凹溝4aを設けることによって形成されたものである。
この為、ヒンジ部4を形成した箇所の平坦部12dの板
厚は、凹溝4aを形成することによって平坦部12dの
他の部分よりも薄くなっているため撓み易くなってい
る。これにより、ヒンジ部4より先方に延びた先端部4
1側が自重によりヒンジ部4を撓ませ、ヒンジ部4より
後方に延び傾斜部12cに連続した基端部42に対し鈍
角をなすように、即ち、配線基板2のパッド2a面に近
付く方向に傾斜する。その場合、先端部41の傾き角度
は、先端部41の先端下面より基端部42の取付面12
eまでの寸法A(図1(b)参照)が、図5に示した端
子部12aのY方向の最大バラ付き寸法Bに対応するよ
うに設定される。尚、上記ヒンジ部4は平坦部12dの
取付面12e側に凹溝4a設けることにより形成されて
いるが、図3(a)に示す如く平坦部12dの上面12
f側に凹溝5aを形成することでヒンジ部5を設けても
よく、或は、同図(b)の様に平坦部12dの取付面1
2eおよび上面12fのそれぞれの面に、凹溝6a、6
aを互いに対向させて設けることによりヒンジ部6を形
成してもよい。
【0006】次に、上述した半田付端子12を絶縁体1
1に組み込んだコネクタ3を配線基板2に実装する際
は、図2に示すように平坦部12dが先端部41の先端
下面をパッド2a面に当接させた後、平坦部12dのバ
ラ付きに応じてヒンジ部4を撓ませつつパッド2a上に
重ね合わされる。これにより、コネクタ3は半田付端子
12の平坦部12dにバラ付きがあっても平坦部12d
の先端部41がパッド2a面、或はパッド2a上に盛ら
れた半田面に当接した状態で配線基板2に載せられるた
め、その後の半田付作業においては半田付端子12の平
坦部12dがパッド2a面から浮き上がることなく半田
付けされる。
【0007】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る表面実装用電気部品は配線基板に実装する際、絶
縁体に取り付けられた半田付端子の平坦部が先端を配線
基板のパッド面に当接した後、平坦部のバラ付きを吸収
するようにヒンジ部を撓めつつ重ね合わされる。この
為、平坦部にバラ付きがあってもパッド面から平坦部の
浮き上がりを防止でき、信頼性を増して配線基板に半田
付けされる。又、従来例のように構成部品の加工精度や
組立精度を上げる必要がなく、平坦部に一体にヒンジ部
を設けた比較的簡単な構造により平坦部の浮き上がりを
防止できるため、製造コストを削減でき経済的な表面実
装用電気部品が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示し同図(a)は斜視図、同
図(b)は(a)図における要部拡大側面図
【図2】本発明の電気部品の実装状態を示す一部断面し
た側面図
【図3】(a)及び(b)は本発明の他の実施例を示す
側面図
【図4】従来例を示す斜視図
【図5】半田付端子のバラ付きを示す説明図
【符号の説明】
11 絶縁体 12 半田付端子 12d 平坦部 3 表面実装用電気部品 4 ヒンジ部 41 先端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁体より突出し配線基板へ半田付けさ
    れる複数の半田付端子を有した表面実装用電気部品にお
    いて、上記電気部品は上記半田付端子の平坦部に、上記
    配線基板の半田付け面に向けて上記平坦部の先端部側を
    傾斜させる可撓性を有したヒンジ部を一体に設けたこと
    を特徴とする表面実装用電気部品。
JP28594497A 1997-09-10 1997-09-10 表面実装用電気部品 Withdrawn JPH1187597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28594497A JPH1187597A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 表面実装用電気部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28594497A JPH1187597A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 表面実装用電気部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1187597A true JPH1187597A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17698004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28594497A Withdrawn JPH1187597A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 表面実装用電気部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1187597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389560B1 (en) * 1999-01-19 2002-05-14 Sun Microsystems, Inc. Universal serial bus interpreter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389560B1 (en) * 1999-01-19 2002-05-14 Sun Microsystems, Inc. Universal serial bus interpreter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903332B2 (ja) 電気コネクタ
US6887114B2 (en) Electrical connector with high performance contacts
JP2000223183A (ja) 電気コネクタ
JP4658508B2 (ja) 電気接続用端子
JP3085572B2 (ja) 接続用端子
JPH1187597A (ja) 表面実装用電気部品
JP3128568B2 (ja) 電気コネクタの実装構造及びその実装に用いる治具
EP1469558B1 (en) Connector adapted to be used for transmission of a balanced signal and substrate for mounting the connector
JPH0719102Y2 (ja) フラツト・ケーブル用コネクタ
JP2002170615A (ja) 電気接続用端子
JP2000036338A (ja) 電気コネクタ
US4555152A (en) Leadless integrated circuit connector
US5279508A (en) Shifting connection device
KR200207693Y1 (ko) 터미널 단자의 구조
KR101344935B1 (ko) 컨넥터용 콘택트
JP2003173831A (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP3732880B2 (ja) 板間接続用コネクタと電子回路モジュール搭載回路装置
JP2669412B2 (ja) Tab実装構造
JP3812930B2 (ja) Smtコネクタ
JP2024001999A (ja) コネクタ、コネクタ対及びその製造方法
JPH0845578A (ja) プリント配線基板用コネクタ
JPH113696A (ja) 電池の端子
JP2509979Y2 (ja) 表面実装用コネクタ
JP2004192962A (ja) コンタクト
JPH06119945A (ja) 基板間コネクタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207