JPH1182853A - 流体輸送管の外套管構造 - Google Patents

流体輸送管の外套管構造

Info

Publication number
JPH1182853A
JPH1182853A JP9235791A JP23579197A JPH1182853A JP H1182853 A JPH1182853 A JP H1182853A JP 9235791 A JP9235791 A JP 9235791A JP 23579197 A JP23579197 A JP 23579197A JP H1182853 A JPH1182853 A JP H1182853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fluid transport
tube
divided
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9235791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597021B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Atsumi
和裕 渥美
Kikuo Saito
喜久雄 斉藤
Yasushi Shimonaka
康史 下中
Tamotsu Maenishi
保 前西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUIDO GIJUTSU KAIHATSU KIKO KK
Suido Gijutsu Kaihatsu Kiko KK
Original Assignee
SUIDO GIJUTSU KAIHATSU KIKO KK
Suido Gijutsu Kaihatsu Kiko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUIDO GIJUTSU KAIHATSU KIKO KK, Suido Gijutsu Kaihatsu Kiko KK filed Critical SUIDO GIJUTSU KAIHATSU KIKO KK
Priority to JP23579197A priority Critical patent/JP3597021B2/ja
Priority to US09/140,588 priority patent/US6161878A/en
Priority to EP98116250A priority patent/EP0899499B1/en
Priority to DE69835404T priority patent/DE69835404T2/de
Publication of JPH1182853A publication Critical patent/JPH1182853A/ja
Priority to HK99103805A priority patent/HK1018809A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3597021B2 publication Critical patent/JP3597021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/26Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics for branching pipes; for joining pipes to walls; Adaptors therefor
    • F16L47/28Joining pipes to walls or to other pipes, the axis of the joined pipe being perpendicular to the wall or to the axis of the other pipe
    • F16L47/30Joining pipes to walls or to other pipes, the axis of the joined pipe being perpendicular to the wall or to the axis of the other pipe using attaching means embracing the pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震や不同沈下等に起因する外力を合成樹脂
製の流体輸送管の弾性弯曲変形を利用して極力収拾しな
がらも、弾性シール材の密着低下に起因する流体の漏洩
を抑制することができる流体輸送管の外套管構造を提供
する。 【解決手段】 合成樹脂製の流体輸送管1に弾性シール
材2を介して外套される外套管部3を、周方向で複数に
分割された分割管体5から構成し、連結手段6の締付け
操作に連れて、弾性シール材2を密封状態に圧縮するよ
うに構成する。各分割管体5の内周面のうち、弾性シー
ル材2の装着領域よりも管軸芯X方向の端部側に偏位し
た内周面部分を、連結手段6の締付け操作に連れて流体
輸送管1の外周面に接当して、流体輸送管1の管径方向
での変形を規制する変形規制面12に構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂製の流体
輸送管に弾性シール材を介して外套される外套管部を、
周方向で複数に分割された分割管体から構成し、周方向
で隣合う分割管体同士を締付け連結する連結手段の締付
け操作に連れて、前記弾性シール材を密封状態に圧縮す
るように構成してある流体輸送管の外套管構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の流体輸送管の外套管構造では、
流体輸送管として合成樹脂製管を用いるから、地震や不
同沈下等に起因して、流体輸送管に曲げモーメント等の
管軸芯に対して交差する方向の外力が作用したとき、こ
の外力を流体輸送管の弾性弯曲変形にて吸収することが
可能で、前記外力に起因する配管系の脆弱部分での破損
を抑制することができる利点がある。そして、従来で
は、前記流体輸送管に弾性シール材を介して外套された
外套管部の分割管体を連結手段にて締付け固定したと
き、前記分割管体にて構成される外套管部の内周面と前
記流体輸送管の外周面との間で、かつ、弾性シール材の
装着領域を境にした管軸芯方向の両側にそれぞれ環状の
隙間を形成していた。例えば、図8に示すように、前記
外套管部3が、分割管体5の一つに分岐管部7を形成し
てある分岐継輪の場合では、前記外套管部3を構成する
各分割管体5の内周面に、流体輸送管1の外周面と外套
管部3の内周面との間及び分割管体5の合せ部間からの
流体の漏洩を防止するための弾性シール材2を嵌合保持
させ、これら弾性シール材2をもって、前記連結手段に
よる締付け固定時に、流体輸送管1の外周面と外套管部
3の内周面との間に環状の隙間W、つまり、流体輸送管
1の周壁に形成された貫通孔8に連通する環状隙間と管
軸芯方向の端部に向かって開口する環状隙間とを形成し
て、地震や不同沈下等に起因する外力で流体輸送管1が
弾性弯曲変形したとき、該流体輸送管1の分岐継輪3内
に位置する周壁部分の管軸芯に対して交差する方向での
弾性弯曲変形を前記隙間Wの範囲内で許容することがで
きるように構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記流
体輸送管1全体の弾性弯曲変形量に対して、分岐継輪3
内での弾性弯曲変形量は僅かであるのにも拘らず、前記
分岐継輪3の内周面と流体輸送管1の外周面との間に、
流体輸送管1の弾性弯曲変形を許容する前記隙間Wが形
成されているため、この流体輸送管1の弾性弯曲変形に
連れて、前記弾性シール材2の周方向シール部又はその
近傍の分岐継輪3の内周面部分と接当する流体輸送管1
の周壁部分が、前記隙間Wの範囲で弾性シール材2を弾
性変形させながら楕円形状の断面形状に管径方向で弾性
変形して、その楕円形状の短径方向相当部位での弾性シ
ール材2と流体輸送管1の外周面との密着力(圧着力)
が低下し、その結果、この密着力が低下した部分から、
流体輸送管1の貫通孔8を通して流出する流体が、分岐
継輪3の内周面と流体輸送管1の外周面との間を通して
外部に漏洩し易くなる問題がある。
【0004】本発明は、上記の実情に鑑みて為されたも
のであって、その主たる課題は、流体輸送管全体の弾性
弯曲変形量に比して外套管部内での弾性弯曲変形量が僅
かであることに着目した合理的な改良をもって、地震や
不同沈下等に起因する外力を合成樹脂製の流体輸送管の
弾性弯曲変形を利用して極力収拾しながらも、弾性シー
ル材の密着低下に起因する流体の漏洩を抑制することが
できる流体輸送管の外套管構造を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1による
流体輸送管の外套管構造の特徴構成は、合成樹脂製の流
体輸送管に弾性シール材を介して外套される外套管部
を、周方向で複数に分割された分割管体から構成し、周
方向で隣合う分割管体同士を締付け連結する連結手段の
締付け操作に連れて、前記弾性シール材を密封状態に圧
縮するように構成してある流体輸送管の外套管構造であ
って、前記各分割管体の内周面のうち、前記弾性シール
材の装着領域よりも管軸芯方向の端部側に偏位した内周
面部分を、前記連結手段の締付け操作に連れて前記流体
輸送管の外周面に接当して、該流体輸送管の管径方向で
の変形を規制する変形規制面に構成してある点にある。
上記特徴構成によれば、前記流体輸送管に弾性シール材
を介して外套された外套管部の分割管体を連結手段にて
締付け固定したとき、前記弾性シール材を密封状態に圧
縮させると同時に、その弾性シール材の装着領域よりも
端部側に偏位した各分割管体の内周面部分に形成された
変形規制面を流体輸送管の外周面に接当させて、その接
当部位での管壁の管径方向での変形を規制してあるか
ら、地震や不同沈下等に起因する外力で合成樹脂製の流
体輸送管が弾性弯曲変形しても、流体輸送管のうち、前
記弾性シール材と接触する周壁部分が楕円形状の横断面
形状に弾性変形することがない又は殆どない。従って、
流体輸送管の弾性弯曲変形量に比して外套管部内での弾
性弯曲変形量が僅かであり、この部位での弾性弯曲変形
をなくしても、流体輸送管の弾性弯曲変形による外力吸
収に悪影響を及ぼさない事実に着目して、前記弾性シー
ル材の装着領域よりも管軸芯方向の端部側に前記の変形
規制面を形成するだけの簡単かつ経済的な改造をもっ
て、地震や不同沈下等に起因する外力を合成樹脂製の流
体輸送管の弾性弯曲変形を利用して極力吸収しながら
も、弾性シール材の周方向での局部的な密着低下に起因
する流体の漏洩を抑制することができる。
【0006】本発明の請求項2による流体輸送管の外套
管構造の特徴構成は、前記各分割管体の内周面のうち、
前記弾性シール材の装着領域よりも管軸芯方向の中央側
の内周面部分の一部が、前記連結手段の締付け操作に連
れて前記流体輸送管の外周面に接当して、該流体輸送管
の管径方向での変形を規制する変形規制面に構成されて
いる点にある。上記特徴構成によれば、前記各分割管体
の内周面のうち、前記弾性シール材の装着領域よりも管
軸芯方向の端部側に偏位した内周面部分のみならず、前
記弾性シール材の装着領域よりも管軸芯方向の中央側の
内周面部分の一部も変形規制面に形成して、弾性シール
材の管軸芯方向両側部に位置する流体輸送管の周壁部分
の管径方向での変形を規制してあるから、地震や不同沈
下等に起因する外力で合成樹脂製の流体輸送管が弾性弯
曲変形しても、前記両変形規制面間において弾性シール
材と接触する流体輸送管の周壁部分が楕円形状の横断面
形状に変形することを更に良好に抑制することができ
る。
【0007】本発明の請求項3による流体輸送管の外套
管構造の特徴構成は、前記分割管体の変形規制面には、
前記流体輸送管の外周面に食い込む食込み部が突出形成
されている点にある。上記特徴構成によれば、前記弾性
シール材の圧縮による流体輸送管の挟持作用と、前記食
込み部の流体輸送管の外周面への食い込み作用とによっ
て、地震や不同沈下等に起因して流体輸送管と外套管部
とに管軸芯方向及び周方向の外力が作用しても、流体輸
送管に対する外套管部の管軸芯方向への相対移動、並び
に、流体輸送管に対する外套管部の管軸芯周りでの相対
回転を抑制することができ、流体輸送管と外套管部とを
所期の設定組付け姿勢に維持することができる。しか
も、前記食込み部が分割管体の変形規制面に突出形成さ
れているから、部品点数が増加することがなく、構造の
簡素化を図ることができる。その上、前記食込み部が弾
性シール材の装着領域外に位置するから、該食込み部に
よって弾性シール材の一部が損傷されることもない。
【0008】本発明の請求項4による流体輸送管の外套
管構造の特徴構成は、前記食込み部が多数の突起群から
構成されていて、そのうち、分割管体の周方向両端部側
に位置する突起群が周方向に沿う姿勢に形成されている
点にある。上記特徴構成によれば、前記連結手段の締付
け操作に連れて、分割管体が流体輸送管の管軸芯側(管
径方向内方側)に移動するとき、該分割管体の周方向両
端部側に位置する突起群は、流体輸送管の外周面に食い
込みながらその周方向に沿って移動することになるが、
このとき、突起群は周方向に沿う姿勢に形成されている
から、分割管体の周方向両端部側に位置する突起群が管
軸芯方向及び周方向に対して共に交差する傾斜姿勢に形
成されている場合に比して移動抵抗を抑制することがで
きる。その結果、連結手段の締付け操作力を軽減するこ
とができる。しかも、分割管体の両周方向端部側に位置
する突起群が流体輸送管の外周面に食い込んだ後は、流
体輸送管に対する外套管部の管軸芯方向への相対移動
を、この突起群の周方向に沿う側面で強固に阻止するこ
とができる。
【0009】本発明の請求項5による流体輸送管の外套
管構造の特徴構成は、前記突起群のうち、分割管体の周
方向の中間側に位置する突起群が、管軸芯方向及び周方
向に対して共に交差する傾斜姿勢に形成されている点に
ある。上記特徴構成によれば、前記連結手段の締付け操
作に連れて、分割管体が流体輸送管の管軸芯方向に移動
するとき、該分割管体の周方向の中間側に位置する突起
群は、分割管体の両周方向端部側に位置する突起群に比
して、周方向への移動量が少ないから、周方向に沿う姿
勢に形成する必要がない。それ故に、この中間側に位置
する突起群を前記傾斜姿勢に形成することにより、該突
起群が流体輸送管の外周面に食い込んだ後は、流体輸送
管に対する外套管部の管軸芯方向への相対移動を、分割
管体の両周方向端部側に位置する突起群の周方向に沿う
側面と、中間側に位置する突起群の傾斜方向に沿う側面
とで強固に阻止することができるとともに、流体輸送管
に対する外套管部の管軸芯周りでの相対回転を、中間側
に位置する突起群の傾斜方向に沿う側面で阻止すること
ができる。
【0010】本発明の請求項6による流体輸送管の外套
管構造の特徴構成は、前記傾斜姿勢の突起群が、傾斜方
向が互いに逆向きとなる二種類の突起群から構成されて
いる点にある。上記特徴構成によれば、地震や不同沈下
等に起因して流体輸送管に管軸芯方向の外力(引張力や
圧縮力)が作用すると、その外力によって二種類の傾斜
姿勢の突起群の各食込み部で相対回転方向の分力が発生
しても、その相対回転方向の分力が互いに逆向きである
ために相殺される。従って、地震や不同沈下等に起因し
て流体輸送管に管軸芯方向の外力が作用しても、流体輸
送管と外套管部との相対回転及び管軸芯方向での相対移
動を強固に阻止することができる。
【0011】本発明の請求項7による流体輸送管の外套
管構造の特徴構成は、前記外套管部が、少なくとも一つ
の分割管体に分岐管部を形成してある分岐継輪である点
にある。上記特徴構成によれば、前記外套管部が分岐継
輪から構成されている場合には、流体輸送管に直接作用
する地震や不同沈下等に起因する外力のみならず、分岐
管部に接続される分流管や弁箱等の分岐配管系の不同沈
下による外力を受けても流体輸送管が弾性弯曲変形し易
く、また、分岐配管系に作用する外力で流体輸送管と外
套管部との相対回転が生じ易い。それ故に、特に、この
分岐継輪において前記請求項1〜6のいずれか1項に記
載した構成が極めて有効に働くことになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕図1〜図3は、直管状の流体輸送管の
一例であるポリエチレン等の合成樹脂製の水道管1の途
中に、合成ゴム製の弾性シール材2を介して密封(水
密)状態で外套される外套管部の一例であるT字型の鋳
鉄製の分岐継輪3を示し、前記弾性シール材2を、周方
向で二分割された分割シール材4から構成するととも
に、前記分岐継輪3を、周方向で二分割された分割管体
(以下、当該実施形態では分割継輪体と称する。)5か
ら構成してあり、これら両分割継輪体5の各々の内周面
に各分割シール材4を嵌合保持させ、水道管1の周壁の
外周面に両分割継輪体5を外嵌し、周方向で隣合う分割
継輪体5同士を締付け連結する締結手段6の締付け操作
に連れて、前記弾性シール材2を両水道管1の端部の外
周面に密封状態で圧縮させるように構成してある。前記
両分割継輪体5の一方には、分流管や開閉弁を備えた弁
箱等の分岐配管系(図示せず)を連通接続するための分
岐管部7を形成してあるとともに、前記水道管1の周壁
のうち、分岐管部7と相対向する部位には、該分岐管部
7と水道管1とを連通させる貫通孔8を形成してある。
【0013】図6に示すように、前記分割シール材4
は、管軸芯X方向の両端部に位置する一対の周方向シー
ル部4Aと、両周方向シール部4Aの端部同士を繋ぎ、
かつ、管軸芯Xに対して平行又はほぼ平行となる一対の
軸芯方向シール部4Bとを一体形成して構成してある。
【0014】図2に示すように、前記分割継輪体5の周
方向両端部の各々には、前記締結手段6によって締付け
連結される連結フランジ部5Aが、管軸芯Xを通る線分
に沿って管径方向外方に一体的に突出形成されていると
ともに、図1と図4に示すように、前記分割継輪体5の
半円筒部5Bの内周面の管軸芯X方向両側部の各々に
は、前記分割シール材4の周方向シール部4Aを脱着自
在に密着状態で嵌合保持する弧状嵌合溝9を形成してあ
るとともに、前記分割継輪体5の半円筒部5Bの内周面
の周方向両端部の各々には、前記分割シール材4の軸芯
方向シール部4Bを着脱自在に密着状態で嵌合保持する
直線状嵌合溝10を形成してある。つまり、前記弧状嵌
合溝9と直線状嵌合溝10とが、分割シール材4の装着
領域に構成してある。また、前記分割継輪体5の半円筒
部5Bの内周面のうち、分割シール材4の装着領域であ
る弧状嵌合溝9よりも管軸芯X方向の中央側には、各弧
状嵌合溝9に沿って、前記締結手段6の締付け操作に連
れて、周方向シール部4Aの管軸芯X方向内方への膨出
弾性変形を許容する凹部10を形成してある。
【0015】図1に示すように、前記分割継輪体5の半
円筒部5Bの内周面のうち、弧状嵌合溝9よりも管軸芯
X方向の端部側に偏位した内周面部分は、前記連結手段
5の締付け操作に連れて水道管1の外周面に接当して、
該水道管1の周壁の管径方向での変形を規制する第1変
形規制面12に構成してある。また、前記分割継輪体5
の半円筒部5Bの内周面のうち、弧状嵌合溝9よりも管
軸芯X方向の中央側で、かつ、凹部11から外れた内周
面部分は、前記連結手段5の締付け操作に連れて水道管
1の外周面に接当して、該水道管1の周壁の管径方向で
の変形を規制する第2変形規制面13に構成してある。
【0016】更に、図4と図5に示すように、前記分割
継輪体5の両変形規制面12,13には、水道管1の周
壁の外周面に食い込む多数の突起群から構成された食込
み部14を一体的に突出形成してある。前記多数の突起
群のうち、分割継輪体5の周方向両端部側に位置する第
1突起群14Aは周方向に沿う姿勢に形成してある。つ
まり、この第1突起群14Aを構成する各突起15は、
周方向に沿う突条に形成してあり、これら突起15を管
軸芯X方向で千鳥状に配置してある。前記多数の突起群
のうち、分割継輪体5の周方向の中間側に位置する第2
突起群14Bは、管軸芯X方向及び周方向に対して共に
交差する傾斜姿勢に形成してある。つまり、この第2突
起群14Bを構成する各突起15は、管軸芯X方向及び
周方向に対して共に交差する傾斜方向に沿う突条に形成
してあり、これら突起15を管軸芯X方向及び周方向に
整列配置してある。更に、前記第2突起群14Bは、傾
斜方向が互いに逆向きとなる二種類の突起群、つまり、
右ネジ方向に沿う傾斜姿勢の第3突起群14Cと左ネジ
方向に沿う傾斜姿勢の第4突起群14Dとから構成して
ある。詳しくは、前記第3突起群14Cを構成する各突
起15は、管軸芯X方向に対して約60度の角度で傾斜
する突条に形成してあり、また、前記第4突起群14D
を構成する各突起15は、第3突起群14Cを構成する
各突起15とは逆方向に、管軸芯X方向に対して約60
度の角度で傾斜する突条に形成してある。また、前記突
起15の各々は、それの高さを約1mmに、長さを約1
0mmに構成してある。また、前記突起15の各々の幅
は1mm、好ましくはそれよりも小に構成してある。
【0017】図4に示すように、前記第2突起群14B
を構成する第3突起群14Cと第4突起群14Dとは、
分割継輪体5の半円筒部5Bの内周面において、それの
周方向中央位置を境界線として振り分け形成してあると
ともに、この第2突起群14Bの周方向両端部側に前記
第1突起群14Aを形成してある。更に、前記第3突起
群14Cと第4突起群14Dとの各々の周方向での形成
範囲は、水道管1の外周面に分割継輪体5を外嵌した状
態での管軸芯X方向視(図2に示す方向視)で、管軸芯
Xを中心として前記境界線から右約60度の範囲と左約
60度の範囲である。
【0018】前記締結手段6の締付け操作に連れて前記
食込み部14が水道管1の周壁の外周面に食い込んだと
き、前記管周方向で相対向する連結フランジ部5A間に
間隙Sが設けられている。そして、前記連結フランジ部
5A間に設けられた間隙Sの分だけ締付け操作の余裕が
あるから、前記食込み部14を構成する突起群の突出代
が小さいものでも、該突起群が水道管1の外周面に食い
込む状態にまで確実に締付け操作することができる。し
かも、このとき、前記連結フランジ部5A間に形成され
ている間隙Sを通して弾性シール材2の軸芯方向シール
部4Bを管径方向外方に膨出弾性変形させることが可能
であるから、前記凹部11と間隙Sとの存在により、弾
性シール材2と水道管1の外周面との面圧が異常に増加
することを抑制することができ、合成樹脂製の水道管1
の内部応力を極力小さくすることができる。
【0019】前記締結手段6は、一方の分割継輪体5の
両連結フランジ部5Aに形成したボルト挿通孔6aと、
他方の分割継輪体5の両連結フランジ部5Aに形成した
ボルト挿通孔6bと、両ボルト挿通孔6a,6bの挿通
されるボルト6cと、該ボルト6cに螺合されるナット
6dとから構成されている。
【0020】尚、前記水道管1に形成される貫通孔8
を、該水道管1に分岐継輪3を外套した後に形成する場
合(例えば、不断水状態で貫通孔8を形成する場合)に
は、分岐管部7に公知の穿孔装置を取付け、この分岐管
部7を通して穿孔装置の穿孔部を分岐継輪3内に挿入す
ることにより、貫通孔8を形成することができる。ま
た、前記水道管1が断水状態にある場合は、水道管1に
分岐継輪3を外套する前に貫通孔8を形成してもよい。
しかも、前記水道管1に弾性シール材2を介して分岐継
輪3の分割継輪体5を連結手段6にて締付け固定した状
態では、水道管1の周壁の外周面に対する食込み部14
の食い込みにより、地震や不同沈下等に起因して水道管
1や前記分岐配管系に外力を受けても、該水道管1と分
岐継輪3とが相対回転することがなく、貫通孔8と分岐
管部7との相対位置を維持することができる。
【0021】〔第2実施形態〕図7は、前記水道管1の
途中に、合成ゴム製の円筒状の弾性シール材2を介して
密封(水密)状態で外套される外套管部の一例である鋳
鉄製の補修管3を示し、前記弾性シール材2を、周方向
で二分割された分割シール材4から構成するとともに、
前記補修管部3を、周方向で二分割された分割管体(以
下、当該実施形態では分割補修管体と称する。)5から
構成してあり、これら両分割補修管体5の各々の内周面
に各分割シール材4を嵌合保持させ、水道管1の周壁の
外周面に両分割補修管体5を外嵌し、周方向で隣合う分
割補修管体5同士を締付け連結する締結手段6の締付け
操作に連れて、前記弾性シール材2を両水道管1の端部
の外周面に密封状態で圧縮させるように構成してある。
尚、前記補修管3は、水道管1の周壁に形成された傷孔
や裂孔等の水漏れ孔16を覆って、該水道管1を更生す
るためのものである。
【0022】前記分割シール材4は、管軸芯X方向の両
端部に位置する一対の周方向シール部4Aと、両周方向
シール部4Aの端部同士を繋ぎ、かつ、管軸芯Xに対し
て平行又はほぼ平行となる一対の軸芯方向シール部4B
と、該周方向シール部4Aと軸芯方向シール部4Bとで
囲まれた部位を覆う薄膜状シール部分4Cとを一体形成
して構成してある。
【0023】前記分割補修管体5の半円筒部5Bの内周
面のうち、分割シール材4の装着領域よりも管軸芯X方
向の端部側に偏位した内周面部分は、前記連結手段5の
締付け操作に連れて水道管1の外周面に接当して、該水
道管1の周壁の管径方向での変形を規制する変形規制面
12に構成してある。前記分割補修管体5の変形規制面
12には、水道管1の周壁の外周面に食い込む多数の突
起群から構成された食込み部14を一体的に突出形成し
てある。前記食込み部14は、前記第1実施形態の第1
規制面に形成された食込み部14と同一に構成してあ
り、同一番号を付記してそれの説明を省略する。また、
その他の構成において、第1実施形態で記載した構成部
分と同一構成又は同一機能を有する構成部分には同一番
号を付記してそれの説明を省略する。
【0024】〔その他の実施形態〕 前記の実施形態では、前記締結手段6として、ボル
ト6cとナット6dとを利用したネジ式のものについて
説明したが、この構成に限定されるものではなく、例え
ば、偏芯カム等を利用したものを用いて実施してもよ
い。 前記の実施形態では、前記外套管部3を、周方向で
二分割された分割管体5から構成したが、この外套管部
3を周方向で三つ以上に分割したものから構成してもよ
い。 前記の実施形態では、外套管部3として分岐継輪と
補修管とを例示して説明したが、外套管部3としては2
本の流体輸送管を連通接続するための継輪であってもよ
い。 前記の実施形態では、前記流体輸送管1として水道
管を例に挙げて説明したが、流体輸送管1が石油に対し
て耐久性を備えた合成樹脂製であるならば、パイプライ
ンであってもよい。 前記の実施形態では、前記第3突起群14Cを構成
する各突起15を、管軸芯X方向に対して約60度の角
度で傾斜する突条に形成し、また、前記第4突起群14
Dを構成する各突起15を、第3突起群14Cを構成す
る各突起15とは逆方向に、管軸芯X方向に対して約6
0度の角度で傾斜する突条に形成したが、第3突起群1
4Cを構成する各突起15と第4突起群14Dを構成す
る各突起15との傾斜方向が互いに逆向きとなるなら
ば、それらの傾斜角度は適宜変更してもよい。 前記の実施形態では、前記第2突起群14Bを構成
する第3突起群14Cと第4突起群14Dとを、分割継
輪体5の半円筒部5Bの内周面において、それの周方向
中央位置を境界線として振り分け形成したが、前記第2
突起群14Bを、複数の第3突起群14Cと複数の第4
突起群14Dとを周方向に交互に形成して構成してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の流体輸送管の外套管構造の第1実施形
態を示す縦断面図
【図2】本発明の流体輸送管の外套管構造の第1実施形
態を示す横断面図
【図3】要部の拡大断面図
【図4】図1のIV−IV線断面図
【図5】変形規制面の拡大部分図
【図6】分割シール材の斜視図
【図7】本発明の流体輸送管の外套管構造の第2実施形
態を示す一部切り欠き縦断面図
【図8】従来の流体輸送管の外套管構造を示す縦断面図
【符号の説明】
1 流体輸送管 2 弾性シール材 3 外套管部 5 分割管体 6 締結手段 7 分岐管部 12 変形規制面 13 変形規制面 14 食い込み部 14A 突起群 14B 突起群 14C 突起群 14D 突起群 X 管軸芯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前西 保 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3―2700 号 株式会社水道技術開発機構内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製の流体輸送管に弾性シール材
    を介して外套される外套管部を、周方向で複数に分割さ
    れた分割管体から構成し、周方向で隣合う分割管体同士
    を締付け連結する連結手段の締付け操作に連れて、前記
    弾性シール材を密封状態に圧縮するように構成してある
    流体輸送管の外套管構造であって、 前記各分割管体の内周面のうち、前記弾性シール材の装
    着領域よりも管軸芯方向の端部側に偏位した内周面部分
    を、前記連結手段の締付け操作に連れて前記流体輸送管
    の外周面に接当して、該流体輸送管の管径方向での変形
    を規制する変形規制面に構成してある流体輸送管の外套
    管構造。
  2. 【請求項2】 前記各分割管体の内周面のうち、前記弾
    性シール材の装着領域よりも管軸芯方向の中央側の内周
    面部分の一部が、前記連結手段の締付け操作に連れて前
    記流体輸送管の外周面に接当して、該流体輸送管の管径
    方向での変形を規制する変形規制面に構成されている請
    求項1記載の流体輸送管の外套管構造。
  3. 【請求項3】 前記分割管体の変形規制面には、前記流
    体輸送管の外周面に食い込む食込み部が突出形成されて
    いる請求項1又は2記載の流体輸送管の外套管構造。
  4. 【請求項4】 前記食込み部が多数の突起群から構成さ
    れていて、そのうち、分割管体の周方向両端部側に位置
    する突起群が周方向に沿う姿勢に形成されている請求項
    3記載の流体輸送管の外套管構造。
  5. 【請求項5】 前記突起群のうち、分割管体の周方向の
    中間側に位置する突起群が、管軸芯方向及び周方向に対
    して共に交差する傾斜姿勢に形成されている請求項4記
    載の流体輸送管の外套管構造。
  6. 【請求項6】 前記傾斜姿勢の突起群が、傾斜方向が互
    いに逆向きとなる二種類の突起群から構成されている請
    求項5記載の流体輸送管の外套管構造。
  7. 【請求項7】 前記外套管部が、少なくとも一つの分割
    管体に分岐管部を形成してある分岐継輪である請求項1
    〜6のいずれか1項に記載の流体輸送管の外套管構造。
JP23579197A 1997-09-01 1997-09-01 流体輸送管の外套管構造 Expired - Fee Related JP3597021B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23579197A JP3597021B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 流体輸送管の外套管構造
US09/140,588 US6161878A (en) 1997-09-01 1998-08-26 External cover pipe for fluid transport pipe
EP98116250A EP0899499B1 (en) 1997-09-01 1998-08-28 External sealing cover pipe for a plastic pipe
DE69835404T DE69835404T2 (de) 1997-09-01 1998-08-28 Abdichtungsummantelungseinheit für ein Kunststoffrohr
HK99103805A HK1018809A1 (en) 1997-09-01 1999-09-02 External sealing cover pipe for a plastic pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23579197A JP3597021B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 流体輸送管の外套管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1182853A true JPH1182853A (ja) 1999-03-26
JP3597021B2 JP3597021B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=16991319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23579197A Expired - Fee Related JP3597021B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 流体輸送管の外套管構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6161878A (ja)
EP (1) EP0899499B1 (ja)
JP (1) JP3597021B2 (ja)
DE (1) DE69835404T2 (ja)
HK (1) HK1018809A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080542A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd パッキン及びパッキンの装着方法
JP2015124853A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社水道技術開発機構 漏洩補修装置及び漏洩補修装置の装着方法
JP2021076128A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 株式会社水道技術開発機構 漏洩補修装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3563010B2 (ja) * 2000-04-20 2004-09-08 李到▲妍▼ 非鉄金属管の連結構造
JP2004286987A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Olympus Corp 防水構造
CN1587557B (zh) * 2004-08-11 2012-03-28 上海市政工程设计研究院 一种管道支管的连接方法
GB0505575D0 (en) * 2005-03-18 2005-04-27 Furmanite Internat Ltd Sealing of pipelines
US20080012289A1 (en) * 2005-09-22 2008-01-17 R.W. Lyall & Company, Inc. Mechanical repair fitting for polyethylene pipes
US20130206262A1 (en) * 2006-03-14 2013-08-15 Isotec Limited Plumbing Fitting
BR112012013665B1 (pt) * 2009-12-07 2020-03-10 Subsea 7 Limited Dispositivo de fixação de tubo
US9328588B2 (en) * 2012-09-14 2016-05-03 Waste Management, Inc. Gas guzzler
US9945506B2 (en) 2013-08-14 2018-04-17 GE—Hitachi Nuclear Energy Americas LLC Seismic slip joint, seismic-mitigating piping system, and method of mitigating seismic effects on a piping system
US10203043B2 (en) 2015-11-16 2019-02-12 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Systems and methods for high-reliability valve opening

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US863887A (en) * 1906-03-17 1907-08-20 Henry Stuttle Joint-clamp.
US1994361A (en) * 1933-01-21 1935-03-12 Champion Machine & Forging Com Gasket for pipe joints
US3003793A (en) * 1960-04-14 1961-10-10 Edmund W Pitt Longitudinally divided sleeved pipe coupling
US3280846A (en) * 1964-08-31 1966-10-25 Otto L Anderson Water and corporation clamp
FR2129199A5 (ja) * 1971-03-18 1972-10-27 Air Comprime Ste Urbaine
US4299413A (en) * 1979-06-26 1981-11-10 Ciba-Geigy Corporation Pipe coupling
GB2111153A (en) * 1981-10-31 1983-06-29 Pass And Company Limited E Pipe fitting
US4652023A (en) * 1984-02-13 1987-03-24 Timmons Fred A Repair coupler
US4768813A (en) * 1985-05-29 1988-09-06 Timmons Fred A Repair coupler
US4895397A (en) * 1986-03-14 1990-01-23 International Clamp Company Clamp
US5190324A (en) * 1991-11-06 1993-03-02 M&Fc Holding Company, Inc. Pipe restraining member
US5853030A (en) * 1997-03-11 1998-12-29 Walding; Larry Pipe coupling with a disinfectant injection port

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080542A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd パッキン及びパッキンの装着方法
JP2015124853A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社水道技術開発機構 漏洩補修装置及び漏洩補修装置の装着方法
JP2021076128A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 株式会社水道技術開発機構 漏洩補修装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0899499A3 (en) 2000-05-31
US6161878A (en) 2000-12-19
JP3597021B2 (ja) 2004-12-02
EP0899499A2 (en) 1999-03-03
DE69835404D1 (de) 2006-09-14
EP0899499B1 (en) 2006-08-02
DE69835404T2 (de) 2007-02-01
HK1018809A1 (en) 2000-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3948818B2 (ja) 管継手の固定構造
JPH1182853A (ja) 流体輸送管の外套管構造
KR930013547A (ko) 가요성 코넥터
JPH0459511B2 (ja)
US5997008A (en) Sealing ring
JP2000310368A (ja) 管継手部の構造とそれに使用するパッキン
JP3880166B2 (ja) 管とケースのシール構造
US6164705A (en) Combination of pipes and gasket for connection thereof
KR102319272B1 (ko) 신축 이음관
JP3244928U (ja) 樹脂管と可撓継手との接続構造
JPH10132169A (ja) 管継手
JPH09126365A (ja) 細径配管接続装置
KR200220068Y1 (ko) 강관 연결장치
JPS6313381Y2 (ja)
JP3015864U (ja) 管継手のシール構造
JP2577182Y2 (ja) 防食管接続構造
JPH0334522Y2 (ja)
JP3541107B2 (ja) 流体輸送管の接続構造
JP2005337369A (ja) カップリング型管継手
JPH11325346A (ja) 配管用伸縮可撓性継手
JPS5997385A (ja) 管継手
JP3476337B2 (ja) 絶縁型バルブ
KR19990013216A (ko) 유체이송관의 연결접속부 누수방지 구조
KR20020050614A (ko) 배관접속용 환상 패킹부재
JPS61144482A (ja) 高圧ホ−スアセンブリ−

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees