JPH1180770A - グリース組成物 - Google Patents

グリース組成物

Info

Publication number
JPH1180770A
JPH1180770A JP23712497A JP23712497A JPH1180770A JP H1180770 A JPH1180770 A JP H1180770A JP 23712497 A JP23712497 A JP 23712497A JP 23712497 A JP23712497 A JP 23712497A JP H1180770 A JPH1180770 A JP H1180770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
compound
compounds
organic
grease composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23712497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yamazaki
雅彦 山崎
Atsushi Yokouchi
敦 横内
Michiharu Naka
道治 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP23712497A priority Critical patent/JPH1180770A/ja
Publication of JPH1180770A publication Critical patent/JPH1180770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温での潤滑性能並びに潤滑寿命が向上した
グリース組成物を提供する。 【解決手段】(a)有機ニッケル化合物あるいは有機テ
ルル化合物の1種以上と、(b)フェノチアジン及びそ
の誘導体から選ばれる1種以上の化合物、あるいはチア
ゾール及びその誘導体から選ばれる1種以上の化合物と
を含有することを特徴とするグリース組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種産業機械や車両
等の回転部材や摺動部材に適用されるグリース組成物に
関し、特に高温、高速回転で使用される機器の回転部材
や摺動部材に好適なグリース組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】各種産業機械や車両等の軸受に封入され
るグリースにおいて、鉱油を基油としたグリースは、エ
ステル油、シリコーン油、エーテル油等の合成潤滑油を
基油としたグリースよりも酸化されやすく、高温におけ
る潤滑寿命が短いという欠点がある。特に、凡用グリー
スとして広く使用されているリチウム石けんを増ちょう
剤とするグリースは、130℃以上の高温では、酸化劣
化により短時間でグリース構造が破壊し、潤滑作用を低
下させる。これは、主に増ちょう剤である金属石けんが
触媒となって基油を酸化させるためである。このため、
最近では、石けんグリースと異なり、金属元素を含まず
酸化安定性に優れたウレア化合物を増ちょう剤とするウ
レアグリース、更には高温での潤滑性能に優れた合成油
を基油とし、ウレア化合物を増ちょう剤とするウレアグ
リースが市場で脚光を浴びるようになっている。
【0003】また、グリースは各種の機械装置に一旦充
填されると、長時間使用される場合が多く、その間常に
空気と接触しているため、より熱安定性、酸化安定性に
優れることが望まれている。そこで、特に高温、高速で
使用される軸受には、熱安定性、酸化安定性に優れる上
記の合成潤滑油とウレア化合物とを組み合せてなるグリ
ースが一般的に使用される。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、年々機
械の小型化、軽量化、高速化が進み、またメンテナンス
フリーの浸透により使用条件がますます苛酷になってき
ており、グリース組成物に対する要求性能も一段と厳し
くなっている。このような要望に対して、上記ウレアグ
リースも十分に応えているとは言い難い状況にある。例
えば、自動車の電動ファンモータなどでは、近年のエン
ジンルームの部品の高集積化、小型化が進み、それに伴
い軸受の使用温度も上昇し、従来からの脂肪族、脂環
族、芳香族のウレアグリースでは対応できなくなってき
ている場合もある。このような状況から、特に高温にお
ける長寿命化の要求は、軸受メーカーにとっても最重要
課題の一つとして取り上げられ、安価な長寿命のグリー
ス組成物の開発が強く望まれている。また、使用上限温
度の要求もますます上昇しているのが現状である。本発
明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、高温で
の潤滑性能並びに潤滑寿命が向上したグリース組成物を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意検討を行った結果、グリース組
成物に、特定の有機金属化合物と、特定の含窒素化合物
とを添加することにより、その高温における潤滑寿命を
大幅に向上できることを見い出し、本発明を完成するに
至った。即ち、上記の目的は、本発明の、(a)有機ニ
ッケル化合物あるいは有機テルル化合物の1種以上と、
(b)フェノチアジン及びその誘導体から選ばれる1種
以上の化合物、あるいはチアゾール及びその誘導体から
選ばれる1種以上の化合物とを含有することを特徴とす
るグリース組成物により達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のグリース組成物に関し
て、以下に詳細に説明する。本発明のグリース組成物
は、一般のグリース組成物と同様に、基油と増ちょう剤
とを含有する。本発明で使用される基油としては、特に
制限されることはなく、鉱油及び合成炭化水素油、エー
テル油、エステル油等の合成油を単独もしくは混合して
適宜使用できる。尚、鉱油としてはパラフィン系鉱油、
ナフテン系鉱油を挙げることができ、合成炭化水素油と
してはポリ−α−オレフィン油等を、エーテル油として
はジアルキルジフェニルエーテル油、アルキルトリフェ
ニルエーテル油、アルキルテトラフェニルエーテル油等
を、エステル油としてはジエステル油、ポリオールエス
テル油、又はこれらのコンプレックスエステル油、芳香
族エステル油等を挙げることができる。中でも、高温、
高速での潤滑性能並びに潤滑寿命を考慮すると、合成炭
化水素油が含有されることが望ましく、特にエステル
油、エーテル油の含有が望ましい。コスト面からは、鉱
油が含有されることが望ましい。
【0007】また、増ちょう剤も特に制限されるもので
はなく、例えばアルミニウム、バリウム、カルシウム、
リチウム、ナトリウム等の金属石鹸、リチウムコンプレ
ックス、カルシウムコンプレックス、アルミニウムコン
プレックス等の複合石鹸、ジウレア、トリウレア、テト
ラウレア、ポリウレア等のウレア化合物、あるいは、シ
リカゲル、ベントナイト等の無機系化合物、ウレタン化
合物、ウレア・ウレタン化合物、ナトリウムテレフタラ
メート化合物等を適宜使用できる。尚、酸化安定性に優
れるウレア化合物を用いることにより、高温、高速回転
での潤滑性能並びに潤滑寿命をより向上させることがで
きる。これらの増ちょう剤の配合量は、グリース状を得
られる範囲ならば特に制約はないが、好ましくは、グリ
ース全量に対して5〜40重量%となるように基油に配
合される。より好ましくは10〜35重量%である。4
0重量%を越える量を配合した場合、相対的に基油の量
が少なくなり、潤滑作用に悪影響を及ぼす。
【0008】本発明は、上記のグリース組成物に、
(a)有機ニッケル化合物あるいは有機テルル化合物の
1種以上と、(b)フェノチアジン及びその誘導体から
選ばれる1種以上の化合物、あるいはチアゾール及びそ
の誘導体から選ばれる1種以上の化合物とを含有するこ
とを特徴とする。上記(a)成分である有機ニッケル化
合物並びに有機テルル化合物としては、ジチオカルバミ
ン酸ニッケル、ジチオカルバミン酸テルル、ジチオリン
酸ニッケル、ジチオリン酸テルル、ナフテン酸ニッケ
ル、ナフテン酸テルル、カルボン酸ニッケル、カルボン
酸テルル、ニッケルアルコキシド、テルルアルコキシド
等が好ましく、特にジチオカルバミン酸ニッケル及びジ
チオカルバミン酸テルルを好適に使用できる。上記の各
化合物は置換基を有していてもよく、特に好ましいジチ
オカルバミン酸ニッケル及びジチオカルバミン酸テルル
は下記一般式(I)で表され、とりわけ、炭素数1〜1
8のアルキル基を有するジチオカルバミン酸ニッケル及
びジチオカルバミン酸テルルが好ましい。また、有機ニ
ッケル化合物同士、有機テルル化合物同士、もしくは有
機ニッケル化合物と有機テルル化合物とを混合して使用
するものできる。
【0009】
【化1】
【0010】一方、上記(b)成分であるフェノチアジ
ン及びその誘導体としては、フェノチアジン、N−メチ
ルフェノチアジン、N−エチルフェノチアジン、3,7
−ジオクチルフェノチアジン等のアルキル誘導体及びN
置換アルキル誘導体が好適であり、これらを単独で、も
しくは適宜組み合わせて使用することができる。また、
同じく(b)成分であるチアゾール及びその誘導体とし
ては、チアゾール、1,3,4−チアジアゾール、2,
5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−
メルカプトチアジアゾール、4−モルホリニル−2−ベ
ンゾチアゾールジスルフィド、N,N’−ジシクロヘキ
シル−2−ベンゾチアゾールスフェンアミド、2−(4
−モルホリニルジチオ)ベンゾチアゾール、2−ベンゾ
チアゾリルジスルフィド、N−tert−ブチルベンゾ
チアゾールスルホンアミド、N−オキシジエチレン−2
−ベンゾチアゾールスルホンアミド、N−シクロヘキシ
ル−2−ベンゾチアゾールスルホンアミド、2−メルカ
プトベンゾチアゾール、N−シクロヘキシル−2−ベン
ゾチアゾリルスルフェンアミド、N−tert−ブチル
−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N,N’−
ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンア
ミド、N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾールス
ルフェンアミド、ジベンゾチアジルジスルフィド等が好
適であり、これらを単独で、もしくは適宜組み合わせて
使用することができる。
【0011】尚、上記(a)成分と(b)成分とは、
5:95〜95:5の重量比で混合し、グリース全量の
0.5〜15重量%となるようにグリースに配合するこ
とが好ましい。特に、配合量として0.5重量%未満で
は高温での潤滑性能及び軸受寿命を向上させるには不十
分である。一方、15重量%を越える量を配合した場合
には相対的に基油の量が少なくなり、潤滑性能に悪影響
を及ぼすことがある。
【0012】本発明のグリース組成物には、更に、以下
に挙げる従来より公知の各種添加剤を配合することがで
きる。 〔極圧剤〕極圧剤として、例えば以下の化合物を使用す
ることができる。有機金属系のものとしては、ジチオカ
ルバミン酸モリブデン、ジチオリン酸モリブデン等の有
機モリブデン化合物、ジチオカルバミン酸亜鉛、ジチオ
リン酸亜鉛、亜鉛フェネート等の有機亜鉛化合物、ジチ
オカルバミン酸アンチモン、ジチオリン酸アンチモン等
の有機アンチモン化合物、ジチオカルバミン酸セレン等
の有機セレン化合物、ナフテン酸ビスマス、ジチオカル
バミン酸ビスマス等の有機ビスマス化合物、ジチオカル
バミン酸鉄、オクチル酸鉄等の有機鉄化合物、ジチオカ
ルバミン酸銅、ナフテン酸銅等の有機銅化合物、ナフテ
ン酸鉛、ジチオカルバミン酸鉛等の有機鉛化合物、マレ
イン酸スズ、ジブチルスズスルファイド等の有機スズ化
合物、あるいは、アルカリ金属、アルカリ土類金属の有
機スルホネート、フェネート、ホスホネート、金、銀、
チタン、カドミウム等の有機金属化合物も必要なら使用
できる。硫黄系化合物としては、ジベンジルジスルフィ
ド等のスルフィドあるいはポリスルフィド化合物、硫化
油脂類、無灰系カルバミン酸化合物類、チオウレア系化
合物、もしくはチオカーボネート類等を使用することが
できる。リン酸系極圧剤としては、トリオクチルフォス
フェート、トリクレジルフォスフェート等のリン酸エス
テル、酸性リン酸エステル、亜リン酸エステル、酸性亜
リン酸エステル等のリン酸エステル系化合物を使用する
ことができる。また、その他、塩素化パラフィン等のハ
ロゲン系の極圧剤、あるいは、二硫化モリブデン、二硫
化タングステン、グラファイト、PTFE(ポリテトラ
フロロエチレン)、硫化アンチモン、窒化硼素などの硼
素化合物等の固体潤滑剤を使用することができる。
【0013】〔油性剤〕油性剤として、例えば以下の化
合物を使用することができる。即ち、オレイン酸やステ
アリン酸等の脂肪酸、オレイルアルコール等の脂肪酸ア
ルコール、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルや
ポリグリセリルオレイン酸エステル等の脂肪酸エステ
ル、リン酸、トリクレジルホスフェート、ラウリル酸エ
ステルまたはポリオキシエチレンオレイルエーテルリン
酸等のリン酸エステル等を使用することができる。
【0014】〔酸化防止剤〕一般に使用される酸化防止
剤も必要に応じて併用出来る。例えば、ゴム、プラスチ
ック、潤滑油等に添加する老化防止剤、オゾン劣化防止
剤、酸化防止剤から適宜選択して使用する。例えば、以
下の化合物を使用することができる。即ち、フェニル−
1−ナフチルアミン、フェニル−2−ナフチルアミン、
ジフェニル−p−フェニレンジアミン、ジピリジルアミ
ン、p,p′−ジオクチルジフェニルアミン、N,N′
−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N′
−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン等のア
ミン系化合物、2,6−ジ−tert−ジブチルフェノ
ール等のフェノール系化合物等を使用することができ
る。
【0015】〔防錆剤・金属不活性化剤〕防錆剤とし
て、例えば以下の化合物を使用することができる。即
ち、有機スルホン酸のアンモニウム塩、バリウム、亜
鉛、カルシウム、マグネシウム等アルカリ金属、アルカ
リ土類金属の有機スルホン酸塩、有機カルボン酸塩、フ
ェネート、ホスホネート、アルキルもしくはアルケニル
こはく酸エステル等のアルキル、アルケニルこはく酸誘
導体、ソルビタンモノオレエート等の多価アルコールの
部分エステル、オレオイルザルコシン等のヒドロキシ脂
肪酸類、1−メルカプトステアリン酸等のメルカプト脂
肪酸類あるいはその金属塩、ステアリン酸等の高級脂肪
酸類、イソステアリルアルコール等の高級アルコール
類、高級アルコールと高級脂肪酸とのエステル、2−
(デシルジチオ)−ベンゾイミダゾール、ベンズイミダ
ゾール等のイミダゾール系化合物、あるいは、2,5−
ビス(ドデシルジチオ)ベンズイミダゾール等のジスル
フィド系化合物、あるいは、トリスノニルフェニルフォ
スファイト等のリン酸エステル類、ジラウリルチオプロ
ピオネート等のチオカルボン酸エステル系化合物等を使
用することができる。また、亜硝酸塩等も使用すること
ができる。金属不活性化剤として、例えばベンゾトリア
ゾールやトリルトリアゾール等のトリアゾール系化合物
を使用することができる。
【0016】本発明のグリース組成物は、常法に従い、
増ちょう剤とともに、(a)成分である有機ニッケル化
合物または有機テルル化合物、(b)成分であるフェノ
チアシン及びその誘導体、あるいはチアゾール及びその
誘導体の所定量を基油に添加し、更に必要に応じて上記
の各種添加剤の所定量を添加して混練機により混練する
ことにより得られる。また、このグリース組成物は各種
の転がり軸受に封入することにより、該軸受に優れた潤
滑作用を付与することができるが、特に高温、高速回転
での使用に供される転がり軸受に好適である。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 (実施例1〜4及び比較例1〜5)表1に示す如く基油
に、増ちょう剤、(a)成分及び(b)成分を配合して
本発明に係る試験グリースを作成した。また、比較のた
めに表2に示す如く基油に、増ちょう剤と酸化防止剤と
を添加して試験グリースを作成した。尚、各試験グリー
スには、防錆剤としてバリウムスルホネートを2重量
%、酸化防止剤として、p,p’−ジオクチルジフェニ
ルアミンを2重量%、金属不活性化剤としてベンゾトリ
アゾールを0.05重量%を添加してある。更に、比較
のために市販の高温用グリースも試験グリースとして用
いた。
【0018】得られた試験グリースを軸受耐久試験に供
し、寿命時間を測定した。試験方法は、円すい形軸受寿
命試験機を用い、試験軸受(呼び番号:HR3020
6)に各試験グリースを3g封入し、軸受外輪外径部温
度150℃、ラジアル荷重10kgf、アキシアル荷重
100kgfの下で5000rpmの回転数で高速回転
させ、焼き付きに至るまでの時間を測定した。測定結果
を表1及び表2に併記する。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】表1及び表2の結果から、本発明に係るグ
リースを封入することにより軸受の焼き付き時間が大幅
に改善されることがわかる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のグリース
組成物によれば、高温での潤滑寿命を大幅に改善でき、
特に高温、高速回転に供される軸受に好適に使用するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10N 30:08 40:02 50:10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)有機ニッケル化合物あるいは有機
    テルル化合物の1種以上と、(b)フェノチアジン及び
    その誘導体から選ばれる1種以上の化合物、あるいはチ
    アゾール及びその誘導体から選ばれる1種以上の化合物
    とを含有することを特徴とするグリース組成物。
JP23712497A 1997-09-02 1997-09-02 グリース組成物 Pending JPH1180770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23712497A JPH1180770A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 グリース組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23712497A JPH1180770A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 グリース組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1180770A true JPH1180770A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17010776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23712497A Pending JPH1180770A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 グリース組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1180770A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055680A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Idemitsu Kosan Co Ltd プロペラシャフト用グリース組成物
JP2009121689A (ja) * 2009-03-05 2009-06-04 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2010278115A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Kyodo Yushi Co Ltd 放熱コンパウンド組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055680A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Idemitsu Kosan Co Ltd プロペラシャフト用グリース組成物
JP2009121689A (ja) * 2009-03-05 2009-06-04 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2010278115A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Kyodo Yushi Co Ltd 放熱コンパウンド組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883743B2 (ja) グリース組成物および該グリース組成物封入軸受
EP1764406B1 (en) Rust proof rust preventive grease composition, grease filled bearing and rust preventive agent for grease composition
JP2004300449A (ja) グリース組成物
JPH11269478A (ja) 転がり軸受用グリース組成物
JP2008069282A (ja) 等速ジョイント用グリース組成物および等速ジョイント
JP2011068899A (ja) 潤滑油組成物およびその製造方法、グリース組成物およびその製造方法、転がり軸受、および酸化防止剤
JPH1180770A (ja) グリース組成物
JP4705761B2 (ja) 潤滑油組成物、グリース組成物、転がり軸受および酸化防止剤
JP3567957B2 (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JPH11181465A (ja) グリース組成物
JP2008095841A (ja) オルタネータ用軸受
JP4035675B2 (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP3687708B2 (ja) 転動装置用グリース組成物
JP3539465B2 (ja) グリース組成物
KR20050022236A (ko) 볼조인트용 그리스 조성물
JP3567959B2 (ja) グリース組成物
JP3736596B2 (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP3707525B2 (ja) 転がり軸受
JP3601568B2 (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP2000026877A (ja) グリース組成物
JP4334904B2 (ja) グリース組成物および該グリース組成物封入軸受
JPH11228985A (ja) グリース組成物
JP2002080875A (ja) 潤滑グリースおよび転がり軸受
JP2000257639A (ja) ファンカップリング用軸受
JP2003222144A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040310

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02