JPH1179565A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH1179565A
JPH1179565A JP9245179A JP24517997A JPH1179565A JP H1179565 A JPH1179565 A JP H1179565A JP 9245179 A JP9245179 A JP 9245179A JP 24517997 A JP24517997 A JP 24517997A JP H1179565 A JPH1179565 A JP H1179565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mpt
sided
double
side regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9245179A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ishizu
雅則 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9245179A priority Critical patent/JPH1179565A/ja
Publication of JPH1179565A publication Critical patent/JPH1179565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、シート収容手段に設けられるサイ
ド規制手段と、再給送経路に設けられるサイド規制手段
とを一体的に構成することで再給送経路内でサイド規制
を行うために必要な各種メカニカル部品及び電気部品を
省略してコストダウンを図ると共にユニバーサル指定時
の多重或いは両面画像形成を可能にするシート搬送装置
及びこれを備えた画像形成装置を提供することを可能に
することを目的としている。 【解決手段】 シートカセット5の真上に両面再給送部
26bが配置され、該シートカセット5と両面再給送部26
bにおけるシートS1のサイド規制をサイド規制板上部2
とサイド規制板下部3からなるサイド規制板1により行
うように構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートを再給送し
てシートの片面に多重画像を形成したり、シートの両面
に両面画像を形成することが出来る画像形成装置に装備
されるシート搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の両面画像形成装置のシート搬送装
置に設けられ、シートのシート搬送方向に平行な端部
(以下、「シートの側端部」という)に当接して該シー
トの位置規制を行うサイド規制手段の構成について図9
を用いて説明する。図9は従来の両面画像形成装置の断
面説明図である。図9において、91はカセットサイド規
制板、92は両面サイド規制板、93はマルチパーパストレ
イ(以下、「MPT」という)サイド規制板である。
【0003】図9に示す画像形成装置90において、シー
トカセット94にシートS1を補給する際には、後端規制板
95を後ろ側(図9の左側)にずらし、カセットサイド規
制板91をシート搬送方向と直交する方向(以下、「シー
ト幅方向」という;図9の手前側と奥側)に広げてシー
トS1を補給する。シートカセット94内にシートS1をセッ
トした後、後端規制板95をシートS1の後端位置に合わ
せ、カセットサイド規制板91を該シートS1の幅位置に合
わせる。その後、シートサイズ検知のために設けられた
図示しないシートサイズ検知コマをセットしたシートS1
のサイズに合わせ、画像形成装置90は、このシートサイ
ズを記憶する。
【0004】一方、両面サイド規制板92は、各種のメカ
ニカル部品及び電気部品等により制御されてシート幅方
向に開閉し、所定の幅位置でその状態を保持してシート
の位置規制を行うように構成され、1面目に画像が形成
されたシートS1の先端が両面サイド規制板92の手前に到
達した時点で、該シートS1の幅より広い位置若しくは画
像形成装置90が搬送可能なシートの最大幅よりも広い位
置で待機し、該1面目に画像が形成されたシートS1の先
端が両面給送ローラ96に到達した時に画像形成装置90が
記憶した前記シートサイズの幅位置まで移動し、2面目
に画像形成するために再給送されるシートS1のサイド規
制を行う。
【0005】MPT97から給送する場合には、MPTサ
イド規制板93をシート幅方向(図9の手前側と奥側)に
広げ、MPT97上にシートS2をセットした後、MPTサ
イド規制板93の位置をシートS2の幅に合わせ、図示しな
い外部装置からMPT97上にセットしたシートS2のシー
トサイズが画像形成装置90に伝達され、このシートサイ
ズを記憶する。そして、前述と同様に、1面目に画像が
形成されたシートS2の先端が両面給送ローラ96に到達し
た時に画像形成装置90が記憶した前記シートサイズの幅
位置まで移動し、2面目に画像形成するために再給送さ
れるシートS2のサイド規制を行う。
【0006】MPT97から給送する場合で、ユニバーサ
ル指定(シートサイズを指定しない)のようにMPT97
上にセットしたシートS2のシートサイズの指定がない場
合においては、両面サイド規制板92でのサイド規制制御
が行えないため両面画像形成処理を無効にするか、1面
目に画像が形成されたシートS2の先端が両面サイド規制
板92の手前に到達した時点で、該シートS2の幅を検知す
るためのセンサを設け、このセンサにより得られたシー
トサイズに基づいて両面サイド規制板92を動作させて両
面サイド規制制御を行なっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来例では、両面サイド規制板92を制御するための各種
のメカニカル部品及び電気部品が必要となり、コストア
ップの原因となっていた。また、両面サイド規制板92は
各種の入力手段により入力されたシートサイズ情報に応
じて動作するため、MPT97からのシートS2の給送時に
ユニバーサル指定された場合には両面サイド規制板92を
動作させることが出来ないので、ユニバーサル指定時の
両面画像形成を無効にしていた。また、ユニバーサル指
定時の両面画像形成を可能にするためには、両面サイド
規制板92のシート搬送方向上流側(以下、単に「上流
側」という)にシート幅を検知するセンサを設けなけれ
ばならず、更にコストアップになるという問題がある。
【0008】また、シートカセット94及びMPT97の各
給送口から給送される様々な幅のシートS1,S2に対して
一箇所に設けられた共通の両面サイド規制板92でシート
S1,S2のサイド規制を行うため、複雑な制御が必要とな
り、シートS1,S2の給送タイミングによってはジャムが
発生する虞があった。
【0009】本発明は前記課題を解決するものであり、
その目的とするところは、シート収容手段に設けられる
サイド規制手段と、再給送経路に設けられるサイド規制
手段とを一体的に構成することで再給送経路内でサイド
規制を行うために必要な各種メカニカル部品及び電気部
品を省略してコストダウンを図ると共にユニバーサル指
定時の多重或いは両面画像形成を可能にするシート搬送
装置及びこれを備えた画像形成装置を提供せんとするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、シートを再給送し得る
シート搬送装置において、シート収容手段に設けられ、
該シート収容手段に収容されたシートのシート搬送方向
に平行な端部に当接して該シートの位置規制を行うサイ
ド規制手段と、再給送経路に設けられ、該再給送経路を
給送されるシートのシート搬送方向に平行な端部に当接
して該シートの位置規制を行うサイド規制手段とを一体
的に構成したことを特徴とするシート搬送装置である。
【0011】本発明は、上述の如く構成したので、シー
ト収容手段に設けられるサイド規制手段と、再給送経路
に設けられるサイド規制手段とを一体的に構成したこと
で、従来、再給送経路内でサイド規制を行うために必要
であった各種メカニカル部品及び電気部品を省略してコ
ストダウンを図ることが出来る。
【0012】また、前記サイド規制手段は該サイド規制
手段のシート搬送部に搬送助長手段を設ければ好まし
い。この搬送助長手段の一例としてサイド規制手段のシ
ート搬送面に袖部材を設けることで、サイド規制手段を
シート幅方向にスライドさせるために設けた溝にシート
が引っ掛かることがなくシートの搬送が円滑に出来る。
【0013】また、前記サイド規制手段のシート搬送方
向上流側に前記搬送助長手段を設ければ好ましい。この
搬送助長手段の一例としてサイド規制手段のシート搬送
面よりも一段高い搬送ガイドを設けることにより該搬送
ガイドからサイド規制手段に至るシートの搬送が円滑に
出来、該サイド規制手段でのジャムの発生を防止するこ
とが可能である。
【0014】また、前記サイド規制手段を複数装備し、
複数のシート収容手段から選択的に給送されるシートの
給送口を記憶する記憶手段を有し、前記選択された給送
口に対応してシートの搬送経路を切り換える搬送経路切
換手段を有する場合には、所定のシート収容手段からサ
イド規制手段により位置規制されて給送されたシートを
搬送経路切換手段により搬送経路を適宜切り換えて再度
前記サイド規制手段が設けられた再給送経路に導いてシ
ート幅方向の位置規制を簡単な構成で行うことが出来
る。
【0015】
【発明の実施の形態】図により本発明に係るシート搬送
装置及びこれを備えた画像形成装置の一例として両面画
像形成装置に適用した場合の一実施形態を具体的に説明
する。図1は本発明に係るシート搬送装置を備えた画像
形成装置の第1実施形態の構成を示す断面説明図、図2
はサイド規制手段の構成を示す斜視図、図3は第1実施
形態の両面給送部の構成を示す上視図、図4は第1実施
形態の両面給送部とカセット給送口の構成を示す断面説
明図、図5はシート収容手段となるシートカセットにシ
ートをセットする様子を示した図である。
【0016】図1に示すように、本実施形態の画像形成
装置7の構成は、シート収容手段となるシートカセット
5の真上に再給送経路が配置されている。図1〜図5に
おいて、1はシートカセット5に設けられ、該シートカ
セット5に収容された紙や合成樹脂等で構成されるシー
トS1のシート搬送方向に平行な端部(以下、「側端部」
という)に当接して該シートS1のシート搬送方向と直交
する方向(以下、「シート幅方向」という)の位置規制
を行うサイド規制手段と、再給送経路となる両面再給送
部26bに設けられ、該両面再給送部26bを給送されるシ
ートS1の側端部に当接して該シートS1のシート幅方向の
位置規制を行うサイド規制手段とを一体的に構成したサ
イド規制手段となるサイド規制板である。
【0017】図2に示すように、サイド規制板1は、両
面再給送部26bを給送されるシートS1の側端部に当接し
て該シートS1のシート幅方向の位置規制を行うサイド規
制板上部2と、シートカセット5に収容されたシートS1
の側端部に当接して該シートS1のシート幅方向の位置規
制を行うサイド規制板下部3とを有しており、本実施形
態では、サイド規制板上部2とサイド規制板下部3とは
図2の破線で示す境界z位置で着脱可能に構成された別
体で構成されている。尚、他の構成としてサイド規制板
上部2とサイド規制板下部3とを一体で構成しても良
い。
【0018】図2〜図4に示す4はサイド規制板上部2
のシート搬送部に設けられた搬送助長手段となる袖部材
であり、該袖部材4をサイド規制板上部2のシート搬送
面として用いることで、サイド規制板1をシート幅方向
にスライドさせるために底板6に設けた溝6aにシート
S1が引っ掛かることがなく該シートS1の搬送が円滑に出
来るようになっている。
【0019】7は画像形成装置本体であり、8はシート
カセット5からカセット給送ローラ25により繰り出され
たシートS1を搬送する搬送ローラ対である。9は搬送ロ
ーラ対8により搬送されたシートS1をレジストローラ対
11に導くレジスト前ガイドであり、該レジストローラ対
11の手前には、レジスト前センサ10が設けられている。
【0020】12は画像形成手段となる電子写真感光体ド
ラムであり、13は該感光体ドラム12に対向して配置され
た転写ローラである。14は感光体ドラム12と転写ローラ
13との間で画像が形成されたシートS1の画像を定着する
定着ローラであり、15は該定着ローラ14に対向して配置
された加圧ローラである。
【0021】16は定着ローラ14のシート搬送方向下流側
(以下、単に「下流側」という)に配置された排出セン
サであり、17は該排出センサ16の下流側に配置され、シ
ートS1の排出/両面給送を切り換えるフラッパである。
また、17aはフラッパ17の回動支点である。
【0022】18はフラッパ17の下流側に配置され、シー
トS1を両面機構部26に搬送する両面排出ローラ対であ
り、19はフラッパ17の下流側に配置され、シートS1をF
D(フェイスダウン)排出トレイ23に導く第1FD排出
ガイドである。
【0023】20は第1FD排出ガイド19と第2FD排出
ガイド21との間に配置されるFD排出搬送ローラ対であ
り、22は第2FD排出ガイド21の下流側に配置され、シ
ートS1をFD排出トレイ23に排出するFD排出ローラ対
である。
【0024】24はシートカセット5に設けられたカセッ
ト給送ガイドであり、25はシートカセット5に収容され
たシートS1を繰り出すカセット給送ローラである。ま
た、26は画像形成装置7の後側(図1の左側)に設けら
れた両面反転部26aと、該画像形成装置7の下部でシー
トカセット5の上部に配置された両面再給送部26bとか
らなる両面機構部である。
【0025】27は第2両面給送ガイドであり、28は再給
送ローラである。29は再給送ローラ28の手前側に配置さ
れた両面センサであり、30,31は第1、第2両面搬送ロ
ーラである。32は第2両面ガイドであり、33は反転セン
サである。34は反転ローラ対であり、35は第1両面ガイ
ドである。
【0026】36はカセット後端規制板であり、37は両面
給送ガイドである。6は両面再給送部の底板であり、6
aは該底板6に設けたサイド規制板1のスライド用の溝
である。38はサイド規制板1のシート搬送方向上流側
(以下、単に「上流側」という)に設けた搬送助長手段
となる両面搬送ガイドである(図3参照)。
【0027】39はシートカセット5のカセット前ドアで
あり、39aは該カセット前ドア39の開閉時の回動支点で
ある。40はシートカセット5のカセット後ドアであり、
40aは該カセット後ドア40の開閉時の回動支点である。
【0028】次に図2を用いてサイド規制板1の構成に
ついて詳細に説明する。サイド規制板1のサイド規制板
下部3はシートカセット5にセットしたシートS1のサイ
ド規制を行い、サイド規制板上部2は両面再給送部26b
を搬送されるシートS1のサイド規制を行う。
【0029】サイド規制板1はシートS1の側端部との擦
れ時に削れないような金属等の部品で構成し、前述した
ように、サイド規制板上部2とサイド規制板下部3とは
別部品として破線で示す境界z位置で嵌合させ、サイド
規制板上部2とサイド規制板下部3との間の隙間1aに
はシートカセット5と両面再給送部26bとを仕切る底板
6が入る。
【0030】底板6にはサイド規制板1がスライド可能
な溝6aが形成されており、サイド規制板1はシートS1
を挟むように対向して取り付けられている。
【0031】上記構成において、シートカセット5にシ
ートS1をセットする場合には、図5に示すように、カセ
ット前ドア39を回動支点39aを中心に回動して開放する
と共に、カセット後ドア40を回動支点40aを中心にして
回動して開放する。
【0032】次にサイド規制板1を両サイド(図3、図
4の左右方向)に広げ、カセット後端規制板36を後部側
(図1、図5の左側)に移動させ、シートS1をセットし
た後にカセット後端規制板36をシートS1の後端に当接す
るまで前部側(図1、図5の右側)に移動させ、サイド
規制板1をセットしたシートS1の両側端に当接するまで
移動させる。その後、カセット前ドア39とカセット後ド
ア40とを閉じる。
【0033】シートカセット5と両面再給送部26bが引
き出し可能な構成であれば、破線で示す境界z位置にて
サイド規制板上部2をサイド規制板下部3から取り外
し、底板6を上部に開くことでシートS1がセット出来る
ように構成することも可能である。
【0034】次にシートS1の両面に画像形成する場合の
動作について説明する。先ず、1面目に画像形成する場
合には、フラッパ17は、図1の実線で示すように、回動
支点17aを支点として両面排出ローラ対18側に倒れてい
る。
【0035】画像形成装置7は、図示しないホストコン
ピュータからのプリント開始信号を受け取ると、図示し
ないメインモータを駆動し、搬送ローラ対8、感光体ド
ラム12、転写ローラ13、定着ローラ14、加圧ローラ15、
両面排出ローラ対18、FD排出搬送ローラ対20、FD排
出ローラ対22、反転ローラ対34及び第1、第2両面搬送
ローラ30,31を回転駆動する。
【0036】その後、カセット給送ローラ25を回転駆動
してシートS1を繰り出し、図示しない分離給送手段によ
り1枚ずつ分離給送してシートS1はカセット給送ガイド
24に沿って図1の矢印A方向に上昇し、シートS1は搬送
ローラ対8により搬送される。
【0037】搬送ローラ対8により搬送が始まるとカセ
ット給送ローラ25の回転駆動を停止する。シートS1はレ
ジスト前ガイド9に沿って搬送され、レジスト前センサ
10を通過してレジストローラ対11に到達する。
【0038】シートS1がレジスト前センサ10を通過して
所定時間後、シートS1がレジストローラ対11に完全に到
達でき、該レジストローラ対11のニップ部に完全に食い
込んだ状態で、搬送ローラ対8の回転駆動を停止させ
る。
【0039】その後、画像形成装置7は、図示しないホ
ストコンピュータに垂直同期信号要求信号を送出して待
機し、該ホストコンピュータから垂直同期信号を受け取
ると、レジストローラ対11を回転駆動してシートS1を感
光体ドラム12と転写ローラ13との間に搬送し、該感光体
ドラム12と転写ローラ13との作用によって1面目の画像
をシートS1に転写し、該シートS1は図1の矢印B方向に
搬送されて定着ローラ14と加圧ローラ15とによる加熱、
加圧処理により画像が定着される。
【0040】1面目に画像が定着されたシートS1は排出
センサ16を通過する。排出センサ16を通過した時点でレ
ジストローラ対11の回転駆動を停止する。シートS1は図
1の実線で示す位置に設定されたフラッパ17に沿って図
1の矢印C方向に搬送され、両面排出ローラ対18によっ
て両面機構部26側に搬送され、反転センサ33を通過して
反転ローラ対34により第1両面ガイド35に沿って図1の
矢印D方向に搬送される。
【0041】シートS1の後端が反転センサ33を通過し、
該反転センサ33によりシート無しを検知すると、反転ロ
ーラ対34の回転駆動を停止させる。そして、フラッパ17
を回動支点17aを支点として図1の時計回り方向に回動
させて、図1の破線で示すように第1FD排出ガイド19
側に倒す。
【0042】この後、反転ローラ対34を逆回転させ、シ
ートS1を第2両面ガイド32に沿って図1の矢印E方向に
搬送する。シートS1は第1、第2両面搬送ローラ30,31
により図1の矢印F方向に搬送され、図3及び図4に示
す両面搬送ガイド38上を通過してサイド規制板1のサイ
ド規制板上部2内に搬送される。
【0043】後端が第2両面搬送ローラ31を抜けたシー
トS1は、サイド規制板1内で主走査方向(シート幅方
向)の位置調整がされ、両面センサ29を通り、再給送ロ
ーラ28位置で停止する。シートS1が両面センサ29を通過
した所定時間(シートS1が両面センサ29を通過して再給
送ローラ28の下部に到達するまでの時間)後に第1、第
2両面搬送ローラ30,31の回転駆動を停止させる。
【0044】次に2面目の画像形成動作について説明す
る。画像形成装置7は図示しないホストコンピュータか
らのプリント開始信号を受け付けると、搬送ローラ対
8、再給送ローラ28を回転駆動し、シートS1を図1の矢
印G方向に再給送する。その後、シートS1はレジストロ
ーラ対11位置まで搬送される。
【0045】画像形成装置7は図示しないホストコンピ
ュータに2面目の画像形成用の垂直同期信号要求信号を
送出して待機し、該ホストコンピュータからの垂直同期
信号を受け取ると、レジストローラ対11を回転駆動させ
る。その後、前述と同様な画像形成動作を行って、先端
が排出センサ16に到達したシートS1はフラッパ17に沿っ
て図1の矢印H方向に搬送され、第1FD排出ガイド1
9、FD排出搬送ローラ対20、第2FD排出ガイド21、
FD排出ローラ対22を通過して図1の矢印I方向に搬送
され、FD排出トレイ23上に排出される。この後、図示
しないメインモータの回転駆動を停止させる。
【0046】次に図6及び図7を用いて本発明に係るシ
ート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置の第2実施
形態について説明する。図6は本発明に係るシート搬送
装置を備えた画像形成装置の第2実施形態の構成を示す
断面説明図、図7は第2実施形態のMPTに設けたサイ
ド規制手段の構成を示す断面説明図である。尚、前記第
1実施形態と同様に構成したものは同一の符号を付して
説明を省略する。
【0047】本実施形態では、シート収容手段となるM
PT51の上部に再給送経路を構成する両面再給送部52が
設けられている。図6及び図7において、53はMPT給
送ガイドであり、53aは該MPT給送ガイド53の回動支
点である。54はMPT反転ローラであり、55は該MPT
反転ローラ54に対向するMPT反転コロである。
【0048】56は第1MPT搬送ガイドであり、57はM
PT給送ローラである。58は前記第1実施形態のサイド
規制板1と同様に構成され、MPT51上部に配置された
MPTサイド規制板である。MPTサイド規制板58は前
記第1実施形態のサイド規制板1と同様にMPTサイド
規制板上部59とMPTサイド規制板下部60とからなり、
その間に底板61が配置されている。
【0049】62は第2MPT搬送ガイド(MPTサイド
規制前ガイド)であり、63はMPT反転センサである。
64はMPT両面再給送部であり、65,66は第3、第4M
PT搬送ガイドである。67,68,69は第1、第2、第3
MPT搬送ローラであり、70は第5MPT搬送ガイドで
ある。MPTサイド規制板58の底板61よりも上部がMP
T51再給送時の両面給送部となる。他の構成は前記第1
実施形態と同様に構成されている。
【0050】上記構成において、先ず、MPT51にシー
トS2をセットする方法を説明する。MPTサイド規制板
58を両サイド(図6及び図7の手前側と奥側)に広げ、
シートS2をMPT51上にセットした後、該セットしたシ
ートS2の両側端に当接するまでMPTサイド規制板58を
移動させる。
【0051】次にシートS2の両面に画像形成を行う方法
について説明する。先ず、1面目に画像形成を行う時に
は、MPT給送ガイド53は該MPT給送ガイド53の回動
支点53aを支点として図6及び図7の実線で示す状態に
あり、フラッパ17は回動支点17aを支点として図6の実
線で示すように両面排出ローラ対18側に倒れている。
【0052】画像形成装置7は図示しないホストコンピ
ュータからのプリント開始信号を受け付けると、図示し
ないメインモータを回転駆動し、搬送ローラ対8、感光
体ドラム12、転写ローラ13、定着ローラ14、加圧ローラ
15、両面排出ローラ対18、FD排出搬送ローラ対20、F
D排出ローラ対22、MPT反転ローラ54、第1、第2、
第3MPT搬送ローラ67,68,69を回転駆動させる。M
PT反転コロ55はMPT反転ローラ54の回転に応じて回
転する。
【0053】その後、MPT給送ローラ57を回転駆動し
てシートS2を繰り出し、図示しない分離給送手段により
1枚ずつ分離給送されてシートS2はMPT給送ガイド53
に沿って図6の矢印M方向に搬送され、レジスト前セン
サ10を通過し、レジストローラ対11に到達する。
【0054】シートS2がレジスト前センサ10を通過して
所定時間後(シートS2がレジスト前センサ10からレジス
トローラ対11に完全に到達でき、レジストローラ対11の
ニップ部に完全に食い込んだ状態)、MPT給送ローラ
57の回転駆動を停止させ、シートS2の後端がレジスト前
センサ10を通過すると、MPT給送ガイド53を図6及び
図7の破線で示す位置まで回動させる。
【0055】そして、前述の第1実施形態と同様に画像
が形成され、両面排出ローラ対18によって両面機構部26
側に搬送されたシートS2は第5MPT搬送ガイド70に沿
って図6の矢印O方向に搬送される。シートS2の後端が
両面排出ローラ対18を通過した時点でフラッパ17を回動
支点17aを支点として図6の時計回り方向に回動させ、
図6の破線で示すように第1FD排出ガイド19側に倒
す。
【0056】この後、シートS2は第1、第2、第3MP
T搬送ローラ67,68,69により図6の矢印N方向に搬送
され、図6及び図7の破線で示す位置に設定されたMP
T給送ガイド53に沿って搬送され、MPT反転センサ63
を通過し、MPT反転ローラ54とMPT反転コロ55によ
り第1MPT搬送ガイド56と第2MPT搬送ガイド62に
挟まれた搬送経路上を通り、MPTサイド規制板58のM
PTサイド規制板上部59内に搬送され、シートS2は該M
PTサイド規制板58のMPTサイド規制板上部59内で主
走査方向(シート幅方向)の位置調整が行われる。
【0057】シートS2の後端がMPT反転センサ63を通
過した後にMPT反転ローラ54の駆動を停止させ、MP
T給送ガイド53を図6及び図7の実線で示す位置まで回
動させる。
【0058】次に2面目の画像形成動作について説明す
る。画像形成装置7は図示しないホストコンピュータか
らのプリント開始信号を受け付けると、MPT反転ロー
ラ54を図6及び図7の時計回り方向に回転駆動させてシ
ートS2を再給送し、シートS2は図6及び図7の実線で示
す位置に設定されたMPT給送ガイド53に沿って図6の
矢印K方向に再給送される。その後の動作は前述した第
1実施形態と略同様である。
【0059】次に図8を用いて本発明にシート搬送装置
及びこれを備えた画像形成装置の第3実施形態について
説明する。図8は本発明に係るシート搬送装置を備えた
画像形成装置の第3実施形態の構成を示す断面説明図で
ある。尚、前記第1、第2実施形態と同様に構成したも
のは同一の符号を付して説明を省略する。
【0060】本実施形態では前記第1実施形態と第2実
施形態の構成を併せ持った構成であり、シートカセット
5からの給送口と、MPT51からの給送口と、両面機構
部26を備えている。両面機構部26はシートカセット5か
らの給送時のシートS1を反転する両面反転部26aと、シ
ートS1を再給送する両面再給送部26bと、MPT51から
の給送時のシートS2を再給送するMPT両面再給送部64
とで構成されている。
【0061】図8において、81,82は搬送経路切換手段
となる第1、第2カセット/MPT切換フラッパであ
り、81a,82aは夫々第1、第2カセット/MPT切り
換えフラッパ81,82の回動支点である。
【0062】画像形成装置7は制御部に設けられた図示
しない記憶手段により搬送中のシートS1,S2の給送口を
記憶し、シートカセット5から給送した場合には、シー
トS1の先端が両面排出ローラ対18に到達する以前に第
1、第2カセット/MPT切り換えフラッパ81,82を図
8の実線で示す位置に回動させてシートS1を両面反転部
26a(図8の矢印D方向)へ送り込み、反転ローラ対34
によりシートS1を第2両面ガイド32に沿って図8の矢印
E方向に搬送し、第1カセット/MPT切り換えフラッ
パ81に沿って両面再給送部26b(図8の矢印F方向)へ
搬送する。その後の動作は前記第1実施形態と同様であ
る。
【0063】また、MPT51からシートS2を給送する場
合、該MPT51から給送したシートS2の先端が両面排出
ローラ対18に到達する以前に第1、第2カセット/MP
T切り換えフラッパ81,82を図8の破線で示す位置に回
動させ、図8の矢印O方向にシートS2を搬送してMPT
両面再給送部64へ送り込む。その後の動作は前記第2実
施形態と同様である。
【0064】尚、前記各実施形態では、両面画像形成を
行う構成の画像形成装置7に適用した場合について説明
したが、多重モードで片面に多重画像を形成するために
再給送する構成の画像形成装置に適用することも可能で
ある。
【0065】
【発明の効果】本発明は、上述の如き構成と作用とを有
するので、再給送位置を既存のシート給送口の上部に位
置させ、既存の給送口のサイド規制と再給送部のサイド
規制を一つのサイド規制手段により行うことで、既存の
給送口にシートをセットした時点で再給送部のサイド規
制を併せて行えるため、従来行っていた給送口のシート
サイズを記憶し、記憶したシートサイズ幅に再給送部の
サイド規制手段を移動させるためのメカニカル部品や電
気部品を必要とせず、コストダウンを図ることが出来
る。
【0066】また、従来は、MPTからの給送でユニバ
ーサル指定された場合のように、MPT上のシートサイ
ズが分からないために、両面、多重画像形成が不可能で
あったが、本発明によりMPT上のシートサイズ指定が
無い場合においても再給送部でのサイド規制が可能とな
る。
【0067】更に、画像形成装置に複数の給送口が設け
られた場合でも、給送口を記憶し、1回目画像形成後の
搬送経路を変更し、給送された給送口に対応する再給送
部へ戻すことにより、ページ順や1面目と2面目の上下
位置が給送位置毎に異なることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート搬送装置を備えた画像形成
装置の第1実施形態の構成を示す断面説明図である。
【図2】サイド規制手段の構成を示す斜視図である。
【図3】第1実施形態の両面給送部の構成を示す上視図
である。
【図4】第1実施形態の両面給送部とカセット給送口の
構成を示す断面説明図である。
【図5】シート収容手段となるシートカセットにシート
をセットする様子を示した図である。
【図6】本発明に係るシート搬送装置を備えた画像形成
装置の第2実施形態の構成を示す断面説明図である。
【図7】第2実施形態のMPTに設けたサイド規制手段
の構成を示す断面説明図である。
【図8】本発明に係るシート搬送装置を備えた画像形成
装置の第3実施形態の構成を示す断面説明図である。
【図9】従来例を説明する図である。
【符号の説明】
1…サイド規制板、1a…隙間、2…サイド規制板上
部、3…サイド規制板下部、4…袖部材、5…シートカ
セット、6…底板、6a…溝、7…画像形成装置、8…
搬送ローラ対、9…レジスト前ガイド、10…レジスト前
センサ、11…レジストローラ対、12…感光体ドラム、13
…転写ローラ、14…定着ローラ、15…加圧ローラ、16…
排出センサ、17…フラッパ、17a…回動支点、18…両面
排出ローラ対、19…第1FD排出ガイド、20…FD排出
搬送ローラ対、21…第2FD排出ガイド、22…FD排出
ローラ対、23…FD排出トレイ、24…カセット給送ガイ
ド、25…カセット給送ローラ、26…両面機構部、26a…
両面反転部、26b…両面再給送部、27…第2両面給送ガ
イド、28…再給送ローラ、29…両面センサ、30,31…第
1、第2両面搬送ローラ、32…第2両面ガイド、33…反
転センサ、34…反転ローラ対、35…第1両面ガイド、36
…カセット後端規制板、37…両面給送ガイド、38…両面
搬送ガイド、39…カセット前ドア、39a…回動支点、40
…カセット後ドア、40a…回動支点、51…MPT、52…
両面再給送部、53…MPT給送ガイド、53a…回動支
点、54…MPT反転ローラ、55…MPT反転コロ、56…
第1MPT搬送ガイド、57…MPT給送ローラ、58…M
PTサイド規制板、59…MPTサイド規制板上部、60…
MPTサイド規制板下部、61…底板、62…第2MPT搬
送ガイド、63…MPT反転センサ、64…MPT両面再給
送部、65,66…第3、第4MPT搬送ガイド、67,68,
69…第1、第2、第3MPT搬送ローラ、70…第5MP
T搬送ガイド、81,82…第1、第2カセット/MPT切
換フラッパ、81a,82a…回動支点、S1,S2…シート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを再給送し得るシート搬送装置に
    おいて、 シート収容手段に設けられ、該シート収容手段に収容さ
    れたシートのシート搬送方向に平行な端部に当接して該
    シートの位置規制を行うサイド規制手段と、再給送経路
    に設けられ、該再給送経路を給送されるシートのシート
    搬送方向に平行な端部に当接して該シートの位置規制を
    行うサイド規制手段とを一体的に構成したことを特徴と
    するシート搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記サイド規制手段は該サイド規制手段
    のシート搬送部に搬送助長手段を設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記サイド規制手段のシート搬送方向上
    流側に前記搬送助長手段を設けたことを特徴とする請求
    項2に記載のシート搬送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のサ
    イド規制手段を複数装備し、複数のシート収容手段から
    選択的に給送されるシートの給送口を記憶する記憶手段
    を有し、前記選択された給送口に対応してシートの搬送
    経路を切り換える搬送経路切換手段を有することを特徴
    とするシート搬送装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のシ
    ート搬送装置を装備し、該シート搬送装置により搬送さ
    れるシートに画像情報に応じて画像を形成する画像形成
    手段を有することを特徴とする画像形成装置。
JP9245179A 1997-09-10 1997-09-10 シート搬送装置及び画像形成装置 Pending JPH1179565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9245179A JPH1179565A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 シート搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9245179A JPH1179565A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1179565A true JPH1179565A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17129797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9245179A Pending JPH1179565A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1179565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101804921A (zh) * 2009-02-16 2010-08-18 兄弟工业株式会社 传送装置及具备该装置的图像记录装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101804921A (zh) * 2009-02-16 2010-08-18 兄弟工业株式会社 传送装置及具备该装置的图像记录装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150234333A1 (en) Image forming apparatus
JP3268330B2 (ja) シート材の給搬送装置並びにこれを備えた画像形成装置
US6920296B2 (en) Image forming apparatus
JPH1179565A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH0441361A (ja) 両面装置の用紙反転装置
JPH08337345A (ja) シ−ト材の搬送機構及び画像形成装置
JPH11212307A (ja) 両面画像形成装置
JPH10161359A (ja) 予約型原稿搬送装置
JP2006315811A (ja) 用紙反転装置、画像形成装置
JP2002012336A (ja) 画像形成装置
JP2966147B2 (ja) シート搬送装置
JP2002274730A (ja) 画像形成装置、プリンタ及び複写機
JP2002211794A (ja) 画像形成装置
JP3952123B2 (ja) シート反転装置
JP2707590B2 (ja) シート処理装置
JP2855761B2 (ja) 画像形成装置の中間給紙装置
JP2648521B2 (ja) シート搬送装置
JP2825891B2 (ja) シート搬送装置
JP2846914B2 (ja) シート搬送装置
JP2648523B2 (ja) シート搬送装置
JPH05338893A (ja) 画像形成装置
JPH10161363A (ja) 予約型原稿搬送装置
JP2009067503A (ja) 用紙搬送機構、画像形成装置
JPH06191685A (ja) デュプレックス装置