JPH1175276A - 時間スイッチ - Google Patents

時間スイッチ

Info

Publication number
JPH1175276A
JPH1175276A JP24481397A JP24481397A JPH1175276A JP H1175276 A JPH1175276 A JP H1175276A JP 24481397 A JP24481397 A JP 24481397A JP 24481397 A JP24481397 A JP 24481397A JP H1175276 A JPH1175276 A JP H1175276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frame
time
output
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24481397A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichio Kawasaki
市雄 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKI SYSTEC TOKYO KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
OKI SYSTEC TOKYO KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKI SYSTEC TOKYO KK, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical OKI SYSTEC TOKYO KK
Priority to JP24481397A priority Critical patent/JPH1175276A/ja
Publication of JPH1175276A publication Critical patent/JPH1175276A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 2種類のメモリを用いず簡素な構成の時間ス
イッチを提供する。 【解決手段】 時間スイッチは、入ハイウエイ11より入
力される周波数8KHZの時分割多重フレームの信号111 を
フレームメモリ12〜14に蓄積し、フレーム内のタイムス
ロットの順序を変更した時分割多重フレームの信号112
とし、セレクタ15を介して出ハイウエイ16に出力する。
フレーム同期回路17は、出側の信号112 でフレーム同期
信号を抽出し、カウンタ18のリセット信号171 を出力す
る。読出しデコーダ19は、カウンタからの上位ビットを
デコードしてフレームメモリの1つに読出し開始信号19
1 を出力し、保持メモリ21は、入側信号111 のタイムス
ロットの順番を出側信号112 の順番に配列したフレーム
メモリのタイムスロットアドレス211 を保持して、フレ
ームメモリのすべてに出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時分割多重交換に
おける入力信号を出側伝送路の信号位相で出力する時間
スイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の時間スイッチは、入力信号を出側
の位相に変換するためのエラスチックストアというメモ
リに一旦蓄積し、その出力を2面のフレームメモリに1
フレームずつ書き込み、その後、出側に出力するように
構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の方式は、上
述のような2種類のメモリを必要とし、両者に書込みを
しなければならないという欠点があった。
【0004】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
し、2種類のメモリを用いず簡素な構成の時間スイッチ
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、時分割
多重された入力信号が入力され、入力信号のフレーム内
のタイムスロットの順番を変更して出力信号として出力
する時間スイッチは、1フレームのタイムスロットの情
報をそれぞれ格納する第1、第2および第3の記憶手段
と、入力信号の同期情報に同期して第1、第2および第
3の記憶手段に入力信号のタイムスロットの情報の格納
アドレスを指示する第1の計数手段と、第1、第2およ
び第3の記憶手段のアドレスと出力信号のタイムスロッ
トの前記順番との関係を記憶する出力アドレス記憶手段
と、出力信号の同期情報に同期して出力アドレス記憶手
段のアドレスを第1、第2および第3の記憶手段に与え
る第2の計数手段とを含み、第1、第2および第3の記
憶手段は、入力信号を記憶し、前記順番で出力信号を出
力することを特徴とする。
【0006】このような本発明によれば、第1、第2お
よび第3の記憶手段は、入力信号を記憶し、1フレーム
の格納終了後に出力信号を出力するので、任意のタイム
スロットを任意の順番に変更することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よる時間スイッチの実施例を詳細に説明する。図1は本
発明による実施例の時間スイッチの機能ブロック図であ
る。この図において、時間スイッチ10は、入ハイウエイ
11と接続されたフレームメモリ12〜14を有し、例えば、
入ハイウエイ11よりフレーム周波数8KHZ(周期 125μs
)の時分割多重フレーム(図3)の形式の入力信号111
が入力されて、これをフレームメモリ12〜14に蓄積
し、フレーム内のタイムスロットの順序を変更した時分
割多重フレームの出力信号112 を形成し、セレクタ15を
介して接続される出ハイウエイ16にこれを出力する時分
割時間スイッチ回路である。図3は、入ハイウエイ11お
よび出ハイウエイ16で転送される信号111 および112 の
構成例を示す。これからわかるように、1フレームは、
フレーム同期信号Sと、自然数n個のタイムスロットTS
0 、TS1 、TS2 ・・・・TSn-1 の8ビットの信号AI、BI・・・・
とよりなる。フレームメモリ12〜14は、このように3面
の記憶領域で構成され、それぞれ1フレームに含まれる
n個のタイムスロットの信号を記憶する蓄積容量を有す
る。
【0008】時間スイッチ10はフレーム同期回路17を有
する。フレーム同期回路17は、信号線 112-Sから得られ
る出力信号112 よりフレーム同期信号Sを抽出し、これ
をカウンタ18のリセット信号171 として出力する回路で
ある。カウンタ18は、フレームメモリ12〜14から蓄積情
報を読み出すための信号を出力31に出力する計数回路で
ある。出力31の上位2ビットは3面のフレームメモリ12
〜14の1つを指定し、また下位ビットは、リセット信号
171 でリセットされてタイムスロットTSでn進に歩進す
るフレームメモリ12〜14上の蓄積位置アドレスを構成し
ている。そのカウント出力31は、上位ビットが読出しデ
コーダ19にも接続されている。
【0009】デコーダ19は、カウンタ18の上位ビットを
デコードして、フレームメモリ12〜14のうちのデコード
結果に対応する1つに読出し開始信号191 として出力す
る復号回路である。カウンタ18の出力31のうち下位ビッ
トは保持メモリ21に接続されている。保持メモリ21は、
入側信号111 のタイムスロットTSの順番を出力信号112
の順番に再配列したフレームメモリのタイムスロットア
ドレス211 を保持して、フレームメモリ12〜14のすべて
へ出力する保持回路である。これらの信号191および211
によりフレームメモリ面12、13および14からのタイム
スロット情報の読出しが行なわれる。
【0010】入ハイウエイ11は別のフレーム同期回路22
にも接続されている。フレーム同期回路22は、入力信号
111 より同期信号Sを抽出してこれを別のカウンタ23に
そのリセット信号221 として与える同期抽出回路であ
る。カウンタ23は、その出力の上位ビットとして、3を
法として2を加えて得た値をカウンタ出力231 に出力
し、リセット信号221 でリセットされる計数回路であ
る。カウンタ23はまた、フレームメモリ12〜14に入力信
号111 を書き込むために、その出力 231の上位の2ビッ
トにリセット信号221 を付した値をセットし、また下位
ビットはタイムスロットTSの数をn進カウントした値を
出力する。これらのビットはフレームメモリの3面12〜
14に供給される。
【0011】カウンタ出力 231は別のデコーダ24にも接
続されている。デコーダ24は、カウンタ23の上位2ビッ
トをデコードして、フレームメモリ12〜14のうちのデコ
ード結果に対応する1つに書込みイネーブル信号241 を
出力する復号回路である。この信号241 を受けたフレー
ムメモリは、下位ビット231 のアドレスに対応する記憶
位置に入力信号111 のタイムスロット情報を格納する。
【0012】フレームメモリ12〜14からは、出力信号11
2 のフレーム同期信号Sに同期してタイムスロット情報
3フレームの周期で読み出される。図2は時間スイッチ
10の動作例を示すタイムチャートであり、時刻Tはカウ
ンタ18の上位および下位ビットが0に復帰した時点を表
わす。以後、一方のカウンタ18は、周期125 μs ごとに
フレームメモリの第1面〜第3面12〜14の読取りを終了
して上位ビットをカウントアップし、時刻T+125 μs
で1、時刻T+250 μs で2となり、3面の読み取った
時刻T+375 μs で0に復帰する3進カウンタとして動
作する。他方のカウンタ23には、カウンタ18の上位ビッ
トに2を加えた値が、入ハイウエイ11の入力信号111 の
フレーム同期信号Sに同期して取り込まれる。入ハイウ
エイ11の入力信号111 の先頭は時刻T〜時刻T+125 μ
s の間の時刻T+tiにあり、カウンタ18の上位ビットは
2を保持する。この動作が繰り返し行なわれる結果、カ
ウンタ18の上位ビットは0から1へ、さらに1から2へ
と歩進し、これによって順次、繰り返しフレームメモリ
の第1面〜第3面の読出しが行なわれる。また、カウン
タ23は上位ビットを2から0へ、そして0から1へと巡
回し、第3面〜第1面の読出しが行なわれる。時刻T+
tjの場合は、第1面〜第3面の読出しに対応して第2
面、第3面、そして第1面の読出しが行なわれる。
【0013】このように、あるメモリ面の書込み終了後
に、そのメモリ面の読出しが行なわれるので、図3の入
ハイウエイ11の入力信号111 のフレームの順序で出ハイ
ウエイ16の出力信号112 のフレームを出力し、かつフレ
ーム内のタイムスロットTSの内容を変換することが可能
である。
【0014】
【発明の効果】このように本発明によれば、従来のエラ
スチックストアを用いることなく時間スイッチが構成さ
れる。したがって、メモリ方式が同一となり、従来の2
回書込みがなくなり、消費電力が少なくなるなどの効果
が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による時間スイッチの実施例の機能構成
を示す図である。
【図2】図1に示す実施例の動作例を示すタイムチャー
トである。
【図3】図1に示す実施例における入出力信号のタイム
スロットとフレーム同期信号の構成例を示す図である。
【符号の説明】
10 時間スイッチ 11 入ハイウエイ 12〜14 フレームメモリ 15 セレクタ 17、22 フレーム同期回路 18、23 カウンタ 19、24 デコーダ 21 保持メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時分割多重された入力信号が入力され、
    該入力信号のフレーム内のタイムスロットの順番を変更
    して出力信号として出力する時間スイッチにおいて、該
    スイッチは、 1フレームのタイムスロットの情報をそれぞれ格納する
    第1、第2および第3の記憶手段と、 前記入力信号の同期情報に同期して第1、第2および第
    3の記憶手段に該入力信号の前記タイムスロットの情報
    の格納アドレスを指示する第1の計数手段と、 第1、第2および第3の記憶手段のアドレスと前記出力
    信号のタイムスロットの前記順番との関係を記憶する出
    力アドレス記憶手段と、 前記出力信号の同期情報に同期して前記出力アドレス記
    憶手段のアドレスを第1、第2および第3の記憶手段に
    与える第2の計数手段とを含み、 第1、第2および第3の記憶手段は、前記入力信号を記
    憶し、前記順番で前記出力信号を出力することを特徴と
    する時間スイッチ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の時間スイッチにおい
    て、第1、第2および第3の記憶手段は、1フレームの
    格納終了後に記憶信号を出力することを特徴とする時間
    スイッチ。
JP24481397A 1997-08-27 1997-08-27 時間スイッチ Withdrawn JPH1175276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24481397A JPH1175276A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 時間スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24481397A JPH1175276A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 時間スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175276A true JPH1175276A (ja) 1999-03-16

Family

ID=17124341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24481397A Withdrawn JPH1175276A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 時間スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1175276A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091907A (en) Multiplexer and demultiplexer, particularly for information transmission networks with a synchronous hierarchy of the digital signals
EP0025225A1 (en) Broadcast and alternate message time slot interchanger
US4686670A (en) Method of switching time slots in a TDM-signal and arrangement for performing the method
US4972407A (en) Time-division switching circuit transforming data formats
JPH0345941B2 (ja)
US5351238A (en) Method of controlling a frame phase of a time-division switch and frame phase variable time-division switch
JPH1175276A (ja) 時間スイッチ
US5420894A (en) Elastic storage circuit
JP2786170B2 (ja) フレームデータ変換回路
JP2600509B2 (ja) ディジタル無線伝送方式
US4092497A (en) Connection network for PCM TDM automatic telephone exchange equipment
JP2548709B2 (ja) 多重フレ−ムアライナ
JPS6129226A (ja) チヤネルデ−タ分離装置
JP2508861B2 (ja) ワ―ド多重時間スイッチ
JPH0586120B2 (ja)
KR970024666A (ko) 피씨엠 데이타 지연회로
SU1644149A1 (ru) Устройство дл обмена информацией
JP2725700B2 (ja) 時分割多元交換方式
JPH0744522B2 (ja) 位相同期回路
JPH0630513B2 (ja) デ−タ伝送バツフア回路
JP2869673B2 (ja) データ通信システム
JP2970475B2 (ja) 時分割スイッチ
JPH0832588A (ja) 多重化回路
JP2637105B2 (ja) タイムスイッチ回路
JPH0720093B2 (ja) データ挿入回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102