JPH1174980A - 電子メール機能付通信端末装置 - Google Patents

電子メール機能付通信端末装置

Info

Publication number
JPH1174980A
JPH1174980A JP9236204A JP23620497A JPH1174980A JP H1174980 A JPH1174980 A JP H1174980A JP 9236204 A JP9236204 A JP 9236204A JP 23620497 A JP23620497 A JP 23620497A JP H1174980 A JPH1174980 A JP H1174980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
list
network
information
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9236204A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Eguchi
政史 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP9236204A priority Critical patent/JPH1174980A/ja
Publication of JPH1174980A publication Critical patent/JPH1174980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定期的にメールチェックを行う装置であって
も、ユーザが受信を希望するメールだけを簡単な操作で
ダウンロードすることができる電子メール機能付通信端
末装置の提供。 【解決手段】 主制御部1は、定期的にメールチェック
を行う際に自機宛の電子メールの表題及び送信元、又は
これに加えてメールの内容の一部をネットワークから取
出して電子メール別の番号を付したリストを、複数のユ
ーザのメールアドレスがそれぞれ登録されている場合は
そのメールアドレス別に表示部4に表示するか又は記録
部3によって印字するとともに、このリストの情報をRA
M 7に記憶しておき、ユーザがリストを見て指定した番
号の電子メールをネットワークからダウンロードする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールに接続
する機能を備えたファクシミリ装置のような通信端末装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ローカルなコンピュータ通信網を
通信回線で接続してさらにネットワーク化したインター
ネット等を介して電子メールを配信するコンピュータ通
信網が普及しつつある。コンピュータ通信網は誤り訂正
機能にすぐれ、最寄りのプロバイダ(コンピュータ通信
網への接続業者)までの通信費用を負担するだけで、日
本国内だけでなく海外のコンピュータと通信することが
できる。
【0003】従来のG3ファクシミリ装置の通信手順及び
通信方式は、コンピュータ通信網のそれと異なるので、
直接コンピュータ通信網へ接続することができない。し
かし、送信原稿等のイメージデータであっても、電子メ
ール形式に変換することによりコンピュータ通信網へ送
信することができる。
【0004】電子メール通信機能を備えたファクシミリ
装置がメールを受信する際は、ネットワークにアクセス
し、送信されたメールを保管するメールサーバのハード
ディスクにメールアドレス別に割り当てられているメー
ルボックスの中のファクシミリ装置用のメールボックス
をチェックして、受信が可能なメールがあればダウンロ
ードする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電子メール
の普及に伴って、ダイレクト・メールのようなメール、
複数の人へメールを転送させるようなメッセージが入っ
たチェーン・メール等の、所謂ジャンク・メールが送信
されてくる機会が増える。従って、定期的にメールチェ
ックを行って受信が可能な自分宛のメールを自動受信す
るような設定の装置の場合、ジャンク・メールも自動受
信してしまい、さらに、受信したメールを自動プリント
アウトする設定の場合は記録紙が無駄になる。
【0006】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、定期的にメールボックスをチ
ェックして受信が可能なメールの表題及び送信元情報、
又はこれらに加えて内容の一部をネットワークから取り
出してメール別に番号のような識別情報を付した一覧を
印字又は表示し、ユーザがこの一覧を見て指定した識別
情報に関するメールだけをネットワークからダウンロー
ドすることにより、定期的にメールチェックを行う装置
であっても、ユーザが受信を希望するメールだけを簡単
な操作でダウンロードすることができるファクシミリ装
置のような電子メール機能付通信端末装置の提供を目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1発明の電子メール機
能付通信端末装置は、自機宛の電子メールの表題及び送
信元情報をネットワークから取出す手段と、該手段が取
出した情報に電子メール別の識別情報を付した一覧を出
力する手段と、該一覧の情報を記憶する手段と、前記識
別情報の指定を受付ける手段と、指定された識別情報に
関する電子メールをネットワークからダウンロードする
手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】第1発明では、自機宛の電子メールの表題
及び送信元情報をネットワークから取出して電子メール
別の番号のような識別情報を付した一覧を表示又は印字
するとともに、この一覧の情報を記憶しておき、ユーザ
が一覧を見て指定した識別情報に関する電子メールをネ
ットワークからダウンロードする。従って、定期的にメ
ールチェックを行う装置であっても、ユーザが受信を希
望するメールだけを簡単な操作でダウンロードすること
ができる。
【0009】第2発明の電子メール機能付通信端末装置
は、自機宛の電子メールの表題、送信元情報及び内容の
一部をネットワークから取出す手段と、該手段が取出し
た情報に電子メール別の識別情報を付した一覧を出力す
る手段と、該一覧の情報を記憶する手段と、前記識別情
報の指定を受付ける手段と、指定された識別情報に関す
る電子メールをネットワークからダウンロードする手段
とを備えたことを特徴とする。
【0010】第2発明では、自機宛の電子メールの表題
及び送信元情報に加えて、メールの先頭部分のような内
容の一部をネットワークから取出して電子メール別の番
号のような識別情報を付した一覧を表示又は印字すると
ともに、この一覧の情報を記憶しておき、ユーザが一覧
を見て指定した識別情報に関する電子メールをネットワ
ークからダウンロードする。従って、定期的にメールチ
ェックを行う装置であっても、ユーザはメールの一部を
プレビューして、受信を希望するメールだけを簡単な操
作でダウンロードすることができる。
【0011】第3発明の電子メール機能付通信端末装置
は、第1又は第2発明に加えて、電子メールの複数の宛
先を登録する手段と、登録されている宛先別に前記一覧
を出力する手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】第3発明では、登録されている電子メール
の複数の宛先別に第1発明又は第2発明の一覧を出力す
る。従って、複数のユーザがそれぞれのメールアドレス
を登録して1台の装置を共用する場合でも、各ユーザは
自分宛の一覧だけを見て、受信を希望するメールだけを
簡単な操作でダウンロードすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の電子メール機能付
通信端末装置としてのファクシミリ装置の構成を示すブ
ロック図である。なお、本発明の実施の形態では、コン
ピュータ通信網としてインターネットを使用するものと
する。主制御部1は、バスを通じて装置のハードウェア
各部を制御するだけではなく、ROM 6に記憶されたソフ
トウェアに基づいて、原稿の画像データをMH, MR, MMR
等の符号化方式によって符号化または復号化する符号化
・復号化、後述する画像(TIFF)変換、バイナリ・テキ
スト変換、メール編集、モデム切り換え,ATコマンドに
よるRS232Cの制御等を含む通信手順等のソフトウェアを
実行する。
【0014】本形態では、主制御部1は、定期的にメー
ルチェックを行う際に自機宛の電子メールの表題及び送
信元情報、又はこれに加えてメールの内容の一部をネッ
トワークから取出して電子メール別の番号を付したリス
トを、複数のユーザのメールアドレスがそれぞれ登録さ
れている場合はそのメールアドレス別に表示部4に表示
するか又は記録部3によって印字するとともに、このリ
ストの情報をRAM 7に記憶しておき、ユーザがリストを
見て指定した電子メールをネットワークからダウンロー
ドする。
【0015】画像変換では、送信時には、G3形式のイメ
ージデータを、コンピュータで使用される一般的な画像
フォーマットであるTIFF(Tagged Image File Format)に
変換し、受信時には、TIFFからG3形式のイメージデータ
に変換する。TIFFは Adobe Systems社によって公開され
ており、白黒2値だけでなく、白黒多値、フルカラー等
を扱う様々な Classが定義されている。そのなかの1つ
である CLASS Fは、原稿の画像データをMH, MR, MMR 等
の符号化方式によって符号化された原稿の画像データで
あるG3形式のイメージデータを定義している。従って、
G3形式のイメージデータの先頭に、CLASS F のTIFFヘッ
ダ情報を付加すること等によってTIFFに変換することが
できる。
【0016】バイナリ・テキスト変換では、送信時に
は、バイナリデータをテキストデータに変換し、受信時
には、テキストデータをバイナリデータに変換する。イ
ンターネットにはバイナリデータの電子メールを扱うこ
とができないコンピュータが存在している。相手先に確
実に電子メールが届くように、TIFFイメージデータ等の
バイナリデータを送信する場合には、一旦テキストデー
タに変換する。インターネットで扱うテキストデータは
IETF(Internet Engineering Task Force) が発行するド
キュメントであるRFC(Request For Comments)822におい
て、7ビットのコードとして規定されている。
【0017】そこで、MIME(Multipurpose Internet Mai
l Extensions) のbase64等を利用して、変換を行う。こ
れによると、6ビットのバイナリデータは64のキャラク
タ (大文字、小文字のアルファベット、数字、+、/)
の1つに置き換えられ、テキストデータに変換すること
ができる。MIMEはRFC1521 等で規定されている。
【0018】メール編集では、送信時に、テキストデー
タに変換されたTIFFイメージデータにメールヘッダ情報
を付加して電子メール形式に編集し、受信時に、電子メ
ール形式のデータからメールヘッダ情報を取り除き、テ
キストデータに変換されたTIFFイメージデータだけを取
り出す。インターネットの電子メールには電子メールの
管理情報として、所定のヘッダ情報を付加することが規
定されているので、送信時には、TIFFイメージデータの
先頭に、“From: (利用者のインターネットe-mailアド
レス)”,“To: (相手先のインターネットe-mailアド
レス) ", "Subject: (題名)”等の項目を追加する。
【0019】読取部2は、CCD 等で原稿を読み取り、白
黒2値の原稿の画像データを出力する。記録部3は電子
写真方式等のプリンタを備え、他のG3ファクシミリ装置
やインターネットから受信した原稿、ネットワークから
取出したメールリストの各メールに番号が付されたリス
ト等の画像データを記録する。表示部4は、液晶ディス
プレイ(LCD と略記する)のようなディスプレイを備
え、装置の動作状態、原稿の画像データ、ネットワーク
から取出したメールリストの各メールに番号が付された
リスト等の表示を行う。操作部5は、装置を操作するの
に必要なテンキー、ワンタッチキー、プログラムワンタ
ッチキー等の各種のファンクションキー等を備えてい
る。
【0020】ROM 6は、ファクシミリ装置の動作に必要
なソフトウェアを記憶する。RAM 7は、SRAMまたはフラ
ッシュメモリ等で構成され、ソフトウェアの実行時に発
生する一時的なデータを記憶する。
【0021】RAM 7には、この装置の複数のユーザに与
えられているユーザコード別に、ユーザID及びパスワー
ドに加えて、定期的なメールチェック、メールリストの
取出し等の機能の設定の要否を登録することができるユ
ーザテーブルが設けられている。また、RAM 7には、メ
ールチェックによりネットワークから取出した、電子メ
ールの表題及び送信元情報、又はこれに加えてメールの
内容の一部にメール別に番号を付したリストの情報を格
納する領域が設けられている。
【0022】画像メモリ8はDRAM等で構成され、原稿の
画像データを記憶する。モデム9は読取部2が読み取っ
た原稿の画像データをファクシミリ通信するためのモデ
ムであってデータ通信機能は備えていない。データモデ
ム10は、例えば電子メールに変換された原稿の画像デー
タをインターネットを介して通信するデータ通信のため
のモデムであって、NCU 11のチップに設けられている例
えば外付け電話用端子と電話用ケーブルで接続され、ま
たパーソナルコンピュータ等との接続用の外部I/F 12の
シリアルポートとRS232Cによって接続されている。NCU
11はアナログ回線の閉結、開放を行う。
【0023】カードリーダのような外部記憶読取部16
は、マスクROM を使用したICカードのような記録媒体M
の挿入スロットを備え、この挿入スロットに挿入された
記録媒体Mからソフトウェアを読み取り、RAM 7に格納
する。
【0024】次に、本発明の電子メール機能付通信端末
装置のメールチェック時の動作を図2のフローチャート
に基づいて、またリストを見たユーザの手動によるメー
ル受信時の動作を図3のフローチャートに基づいて説明
する。定期的なメールチェックを行うために予め設定さ
れているインターバルの経過を監視し(ステップS1)、
そのインターバルが経過すると、RAM 7のユーザテーブ
ルに登録されているユーザID、パスワードを使用してネ
ットワークにログインする(ステップS2)。
【0025】メールボックスに到着している自機宛のメ
ールのメールリスト(メールの表題・送信者名、送信元
アドレス等の送信元情報・送信日等)をネットワークに
所定のコマンドを送出して取出し(ステップS3)、例え
ばRAM 7に記憶しておいた既読メールの識別情報を使用
する等して各メールの既読/未読の判別を、未読メール
を検出するまで繰り返し(ステップS4・S5)、未読メー
ルを検出すると(ステップS5のYES )、メール本文を途
中までの一部分受信する(ステップS6)。
【0026】メールのヘッダからメールのデータ形式を
解析するとともに(ステップS7)、送信先アドレスを獲
得する(ステップS8)。メールの表題、送信元情報、デ
ータ形式、送信先アドレス、及び途中まで受信したメー
ル本文に番号を付してRAM 7の所定領域に記憶する(ス
テップS9)。以上のステップS4〜S9の処理が、ネットワ
ークから取出したメールリストの全てについて終了する
と(ステップS10 のYES )、RAM 7に記憶している、メ
ールの番号、表題、送信元情報、データ形式、及び途中
まで受信したメールのリストを、送信先アドレスに基づ
いてユーザ別に、例えば印字によって出力する(ステッ
プS11 )。なお、リストの出力はLCD への表示によって
行ってもよい。
【0027】メールを手動で受信しようとするユーザは
ユーザコードを入力し(ステップS21 )、上述のような
リストを参照して、受信したいメールの番号を入力する
(ステップS22 )。このとき、メールの番号は複数個指
定することが可能であり、また番号を入力しない場合は
全メールの受信希望となる。
【0028】次にユーザがスタートキーを押すと(ステ
ップS23 )、装置側では入力されたメールの番号とRAM
7に記憶されている番号とを比較し(ステップS24 )、
比較結果が一致しない場合は(ステップS25 のNO)、入
力された番号を無視して次の指定番号の処理に移行す
る。比較結果が一致した場合は(ステップS25 のYES
)、指定された番号のメールをメールボックスからダ
ウンロードする(ステップS26 )。以上のステップS24
〜S27 の処理を、指定された番号のメールを全て受信し
終わるまで繰り返す(ステップS27 )。
【0029】なお、上述のメール受信では、メール番号
を入力して受信したいメールを指定する場合について説
明したが、メールの指定方法は番号入力による以外に、
例えばLCD にメールの表題、番号等の識別情報の一覧を
表示し、その中から受信したい1又は複数のメールをク
リックして指定することも可能である。
【0030】
【発明の効果】第1発明の電子メール機能付通信端末装
置は、自機宛の電子メールの表題及び送信元情報をネッ
トワークから取出して電子メール別の番号のような識別
情報を付した一覧を表示又は印字するとともに、この一
覧の情報を記憶しておき、ユーザが一覧を見て指定した
識別情報に関する電子メールをネットワークからダウン
ロードするので、定期的にメールチェックを行う装置で
あっても、ユーザが受信を希望するメールだけを簡単な
操作でダウンロードすることができるという優れた効果
を奏する。
【0031】第2発明の電子メール機能付通信端末装置
は、自機宛の電子メールの表題及び送信元情報に加え
て、メールの先頭部分のような内容の一部をネットワー
クから取出して電子メール別の番号のような識別情報を
付した一覧を表示又は印字するとともに、この一覧の情
報を記憶しておき、ユーザが一覧を見て指定した識別情
報に関する電子メールをネットワークからダウンロード
するので、定期的にメールチェックを行う装置であって
も、ユーザはメールの一部をプレビューして、受信を希
望するメールだけを簡単な操作でダウンロードすること
ができるという優れた効果を奏する。
【0032】第3発明の電子メール機能付通信端末装置
は、登録されている電子メールの複数の宛先別に第1発
明又は第2発明の一覧を出力するので、複数のユーザが
それぞれのメールアドレスを登録して1台の装置を共用
する場合でも、各ユーザは自分宛の一覧だけを見て、受
信を希望するメールだけを簡単な操作でダウンロードす
ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子メール機能付通信端末装置のブロ
ック図である。
【図2】本発明の電子メール機能付通信端末装置のメー
ルチェック時の動作のフローチャートである。
【図3】本発明の電子メール機能付通信端末装置の手動
によるメール受信時の動作のフローチャートである。
【符号の説明】
1 主制御部 6 ROM 7 RAM 10 データモデム 12 外部I/F 16 外部記憶読取部 M 記録媒体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自機宛の電子メールの表題及び送信元情
    報をネットワークから取出す手段と、該手段が取出した
    情報に電子メール別の識別情報を付した一覧を出力する
    手段と、該一覧の情報を記憶する手段と、前記識別情報
    の指定を受付ける手段と、指定された識別情報に関する
    電子メールをネットワークからダウンロードする手段と
    を備えたことを特徴とする電子メール機能付通信端末装
    置。
  2. 【請求項2】 自機宛の電子メールの表題、送信元情報
    及び内容の一部をネットワークから取出す手段と、該手
    段が取出した情報に電子メール別の識別情報を付した一
    覧を出力する手段と、該一覧の情報を記憶する手段と、
    前記識別情報の指定を受付ける手段と、指定された識別
    情報に関する電子メールをネットワークからダウンロー
    ドする手段とを備えたことを特徴とする電子メール機能
    付通信端末装置。
  3. 【請求項3】 電子メールの複数の宛先を登録する手段
    と、登録されている宛先別に前記一覧を出力する手段と
    を備えた請求項1又は2記載の電子メール機能付通信端
    末装置。
JP9236204A 1997-09-01 1997-09-01 電子メール機能付通信端末装置 Pending JPH1174980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9236204A JPH1174980A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 電子メール機能付通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9236204A JPH1174980A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 電子メール機能付通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1174980A true JPH1174980A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16997333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9236204A Pending JPH1174980A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 電子メール機能付通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1174980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006093105A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Prism Co., Ltd. 自動印刷システム
US7562080B2 (en) 2000-12-19 2009-07-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Internet facsimile and control method thereof and communication instruction terminal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562080B2 (en) 2000-12-19 2009-07-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Internet facsimile and control method thereof and communication instruction terminal
US7596691B2 (en) 2000-12-19 2009-09-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Internet facsimile and control method thereof and communication instruction terminal
US7865714B2 (en) 2000-12-19 2011-01-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Internet facsimile and control method thereof and communication instruction terminal
US8284457B2 (en) 2000-12-19 2012-10-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Internet facsimile and control method thereof and communication instruction terminal
WO2006093105A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Prism Co., Ltd. 自動印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10322501A (ja) 電子メール機能付ファクシミリ装置
JP3003640B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置及び記録媒体
JPH1127414A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH10327288A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP3682513B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP3082675B2 (ja) 通信端末装置
JPH1174980A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP3593819B2 (ja) 通信端末装置
JP3653606B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH1041973A (ja) 通信端末装置
JP3551719B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP3168949B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH1070528A (ja) 親展通信方法
JP4232359B2 (ja) インタ−ネット・ファクス装置
JP2000032034A (ja) 電子メール受信機能付通信端末装置及びプログラム記録媒体
JP3557517B2 (ja) 多機能端末装置
JPH1141401A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP2000076153A (ja) 電子メール機能付通信端末装置及び記録媒体
JP3710258B2 (ja) 電子メール機能付き通信端末装置及び記録媒体
JP3509506B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置及び記録媒体
JPH1032600A (ja) 通信端末装置
JP3931742B2 (ja) インターネットファクシミリシステム
JP2002183063A (ja) ファクシミリサーバ
JPH1127429A (ja) 電子メール機能付通信端末装置及び記録媒体
JPH1117730A (ja) 電子メール機能付通信端末装置