JPH1172981A - 複写媒体の既存の穴の存在の検出装置及び方法 - Google Patents

複写媒体の既存の穴の存在の検出装置及び方法

Info

Publication number
JPH1172981A
JPH1172981A JP10166550A JP16655098A JPH1172981A JP H1172981 A JPH1172981 A JP H1172981A JP 10166550 A JP10166550 A JP 10166550A JP 16655098 A JP16655098 A JP 16655098A JP H1172981 A JPH1172981 A JP H1172981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
copy
paper
copy medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10166550A
Other languages
English (en)
Inventor
William D Milillo
ディー.ミリロ ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH1172981A publication Critical patent/JPH1172981A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/20Assisting by photoelectric, sonic, or pneumatic indicators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6588Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
    • G03G15/6594Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material characterised by the format or the thickness, e.g. endless forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00523Other special types, e.g. tabbed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複写媒体の既存の穴を検出可能な方法及び装
置を提供する。 【解決手段】 ブロック510に示されるように紙あり
から紙なしへの移行が起こる場合、センサはブロック5
12に示されるように指定時間y以内に続いて紙なしか
ら紙ありへの移行が起こるか否か決定しなければならな
い。所与の時間内に紙なしから紙ありへの移行が起こら
なかったら、ブロック514に示されるように複写媒体
170のTEは既に検出されている。紙なしから紙あり
への信号移行の存在は、ブロック516に示されるよう
に頁のトレーリングエッジ近くの余白(マージン)に穴
があることを示している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は給紙経路に用紙を位
置合わせする方法と装置に関する。より詳細には、本発
明は複写媒体の穴を検出する方法と装置に関する。本発
明により位置合わせシステムは複写シートの穴とリーデ
ィング及びトレーリングエッジとを識別し、複写シート
の受光体上への適切な位置合わせを容易にする。
【0002】
【従来の技術】ゼログラフィック(電子写真)画像形成
プロセスは均一な電位に光導電部材を帯電し、直接又は
デジタル画像駆動レーザを介して原稿の光画像を光導電
体の表面に露光することによって開始する。帯電した光
導電体を光に露光すると選択的に表面のある部分は放電
し、他の部分は変化を起こさないので、光導電部材の表
面に原稿の静電潜像を生成する。次に現像物質を光導電
体の表面に接触させると潜像は可視の複製品となる。現
像物質は光導電部材と逆極性の電荷を持つトナー粒子を
含むので、トナー粒子は自然に光導電部材に引きつけら
れる。白紙の複写シート又は他の種類の複写媒体が受光
体(例えば、感光体)に接触させられると、静気が媒体
を帯電してトナー粒子は複写媒体に転写される。続いて
複製画像を複写媒体に永久的に定着するために複写媒体
は加熱され、原稿又は画像の「ハードコピー」複写を生
成する。次に光導電部材はクリーニンングされいかなる
電荷及び/又は残留現像物質も表面から除去され、次の
画像形成サイクルの準備をする。
【0003】一般に様々な大きさの白紙の複写媒体がマ
シンの側に取り付けられるトレーに収容される。原稿を
複写するには、適切な寸法を有する複写媒体がトレーか
ら受光体(例えば、感光体)の直前にある用紙経路に搬
送される。次に転写に先立って、複写媒体は受光体の表
面にあるトナー画像に接触させられる。複写媒体がトナ
ー画像に接触させられる前に、複写媒体が適切に向けら
れたり位置合わせされていない場合、トナー画像は複写
媒体の適切な位置にフューズ(定着)されず、斜めにな
ったり頁の上下左右に寄り過ぎたりしてしまうこともあ
る。
【0004】現在、正確な複写媒体位置合わせを行う装
置が入手可能である。例えば、複数のセンサを給紙経路
の端に戦略的に配置し、それらの係合(検出)順序を用
いて搬送されている複写シートがスキューしている(斜
めになっている)か及び/又は横方向に誤った位置合わ
せをされているかを決定することができる。シートがス
キューしている場合、シートを適切な位置合わせに戻す
ため複写シートの一方の側の速度はもう一方の側に相対
して増大される。シートが横方向に誤った位置合わせを
されている場合、シートは適切な横方向の位置にシフト
される。このような装置はカンプラス(Kamprath)他に1
992年3月10日に付与された米国特許第5,094,442
号で開示されており、並進運動電子位置合わせ(TEL
ER)システムを開示している。このシステムは通常3
つの光学センサ、一対の同軸独立駆動式駆動ロール、上
に用紙駆動ロールが取り付けられるリニア駆動装置を有
するキャリッジ、及びマイクロプロセッサコントーラを
含む。白紙の複写媒体は、ニップロールへ送られその上
に画像を配し定着するために用紙経路を移動される。両
ニップロールの速度を制御し、スキューの位置合わせと
縦方向の位置合わせを行なうことができる。ニップロー
ラは用紙経路に対して横方向に移動可能なキャリッジ上
に取り付けられる。センサシステムがキャリッジの位置
合わせを制御し、複写媒体の望ましいサイドエッジ又は
横方向の位置合わせを達成する。ニップロール駆動とキ
ャリッジ並進運動が別個に制御されるので、横方向と縦
方向の位置が同時に合わせられる。ミリロ(Milillo) 他
の係属中の米国特許出願第08/874,416号は本発明で機能
拡張されうるもう一つの装置である。
【0005】予め開けられた穴を有する複写媒体を、経
路を介して給送すると有益であることが多い。この種の
複写媒体は、ルーズリーフ式のバインダにプリントした
コピーを入れたい場合や、パンチで開けた穴のある出力
が必要になった時に役に立つ。センサの一つを通過する
穴が、このシステムをシートのエッジが検出されている
場合のように作動させるので、複写媒体が前記のような
システムを介して搬送されると問題が生じる。より詳細
には、システムは穴のフロントエッジ(先端)をシート
のトレーリングエッジ(TE)と解し、穴の後端をシー
トのリーディングエッジ(LE)と解してしまう。この
ように穴をシートのエッジだと誤って認識してしまうの
で、システムは実際には存在しない誤った位置合わせを
補正してしまい、紙詰まり及びプリントシステムの誤動
作の原因となる。従って、複写媒体に予め存在する穴を
検出し、複写媒体を連続して正確に位置合わせする方法
を開発すれば有益である。
【0006】次の開示文献も本発明の種々の態様に関連
しうる:
【0007】ザビスラン(Zavislan)他に1997年6月
3日に付与された米国特許第5,635,726 号は、プリント
回路板に関して長手方向に移動するシートについたマー
クを感知する電子光学センサを開示しているが、このセ
ンサは一枚の用紙の幅を横切るように横方向に配置され
た区域を定義する光源(LEDs)と光検出装置のアレ
イ及び光学装置を備え、その用紙縦列はマークを含むこ
とができ、そのマークのあるなしをセンサが検出する。
このセンサは特に、電子コンピュータ化投票数算出装置
において投票用紙に投票を示すマークを検出するのに有
用である。
【0008】カンプラス(Kamprath)他に1994年1
月11日に付与された米国特許第5,278, 624号は、一対
の駆動ロール及び駆動ロール双方を共通に駆動する駆動
システムを用いる複写シート用差動駆動位置合わせシス
テムを開示している。差動駆動機構は一方のロールに対
して他方のロールの相対的な角度位置を変化させ、複写
シートのスキューを除去する。制御システムには複写シ
ートを表す入力信号が送信され、差動駆動機構を制御し
複写シートのスキューは除去される。
【0009】ヒル(Hill)に1981年10月20日に付
与された米国特許第4,296,332 号は移動している半透明
の用紙の送り穴を感知する検出装置を開示しており、こ
の検出装置は互いにかなり離れて移動する物体の片側に
永久的に固着されている発光源及び光感知装置を含んで
いる。感知される前に移動中の物体の少なくとも2つの
穴を感知される光線が通過するように、光源からの光線
は所定の経路で曲げ又は反射され、それにより明暗比率
を向上し、誤った読取りの可能性を減じる。
【0010】アンドト(Arndt) 他に1978年12月1
9日に付与された米国特許第4,130,756 号は、貫通する
データを表す穴の列を有するバッジの読取り装置を開示
しており、その読取り装置はバッジ穴の列を通過する光
を感知する一列のデータ読取り光検出装置等と、貫通す
る2列の穴を有する固定エンコーダバーと、バッジの穴
を読取り、エンコーダバーの穴を通過する光を感知する
一対の制御光検出装置とを備える、データ読取り感光性
装置の列を通過するとバッジと共に移動可能なキャリッ
ジと、を含む読取り装置である。
【0011】ビックフォード(Bickford)他に1972年
12月19日に付与された米国特許第3,706,887 号は光
学式カード読取り装置を開示している。この発明は離散
数のパルスを用いカラム位置の通過時間を測定し、4か
所の選択されたカウント位置で穴のデータをサンプリン
グし、サンプルを調べサンプルの状態がデータのあるな
し又はエラー状態を示しているかどうか確認する。サン
プルのシーケンスの一方の端に近接したデータ表示器が
有効なデータを感知すると、せん孔翻訳回路も穴の存在
が現れたのが公称タイミングに関して早いか遅いかを示
す。更に、マーク読取りデ−タは同じせん孔翻訳回路を
用いて、データのあるなし又はエラー状態であると解釈
される選択されたサンプルを用いて同じ読取りステーシ
ョンで読み取られうる。
【0012】アイビーエム・テクニカル・ディスクロー
ジャ・ブリテン(IBM Technical Disclosure Bulleti
n) 23巻9号、1981年2月、4076ページから
4077ペーでストロプ(Strope)他は、欠陥を識別する
ためにプリント回路クリアランスホールを検査する光学
検査システムを開示している。データディスプレイ及び
プロセッサと連係している電荷結合フォトダイトードの
線形配列を走査して検査を行う。
【0013】ボートン(Borton)他が1996年10月
7日に出願した「適応センサとインターフェイス」とい
うタイトルの係属中の米国特許出願第08/728,028号は、
用紙経路を移動する透明な基体だけでなく、種々の不透
明/半透明な基体を含む基体の存在を検出することがで
きる多機能のセンサを開示している。このセンサは搬送
経路の近くに配置され、媒体搬送経路の反対側の反射体
に光を投射するLEDと、LED及び反射体に対応して
置かれるフォトトランジスタとを含み、前記フォトトラ
ンジスタは反射体を介してLEDから受ける光に比例す
る出力信号を提供するために、搬送経路内の基体によっ
て断続的に遮断される反射体から反射される光を受け取
る。フォトトランジスタの動作範囲は線形部分と飽和部
分を有する。制御装置はセンサに電気接続してあり、フ
ォトトランジスタを調整し、動作範囲の線形部分に出力
信号を保持する。センサは複写基体の水平面に関してあ
る角度で傾いており、透明な基体を検出できる。
【0014】ここで引用された文献の全ては、開示内容
を援用するためのものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によると、複写媒
体の既存の穴の存在を検出する装置が提供されるが、そ
の装置は経路に沿って複写媒体を移動させる複写媒体搬
送装置を有し、経路の端の所定の位置に複写媒体を配置
する位置合わせシステムを有し、経路の端に複写媒体が
配置された位置を調節する位置合わせシステムと通信す
るマイクロプロセッサを有し、経路沿いに配置された光
源を有し、光源からの光強度を感知し、感知された光強
度を示す信号を生成する光源を受け取る関係にある光感
知装置を有し、感知された光強度は光が感知されない場
合の第1信号及び光が感知される場合の第2信号を含
み、生成された信号を光感知装置から受け取り、生成さ
れた信号が第1信号と第2信号との間を移行する点で、
タイミング装置に信号を送信する検出装置を有し、移行
が起こった後経過する時間量をカウントし、指定時間が
経過するとマイクロプロセッサにタイミング信号を送信
するタイミング装置を有する。
【0016】本発明の別の態様によると、複写媒体の既
存の穴を検出する方法が提供されるが、その方法は複写
媒体が存在する時を決定するために、複写媒体が移動す
る経路から反射される光量を測定し、測定された光量に
応答して電子信号を生成し、光が検出された場合生成さ
れる信号と光が生成されない場合生成される信号との間
の移行を検出し、移行が検出された後の指定時間の生成
された信号を無視することを含む。
【0017】本発明は複写媒体の既存の穴の存在の検出
を可能とし、そのような複写シートの位置をより正確に
合わせることを確実にするという点で、給紙経路におい
て複写媒体を位置合わせする従来の方法に比べ著しく有
利な点を有する。更に、本発明により画像形成システム
が穴の存在を追跡でき、不適当な位置にプリントするの
を避けることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は給紙経路における用紙位
置決めの方法及び装置に関するものである。より詳細に
は、本発明は複写媒体の穴を検出する方法及び装置に関
するものであり、それにより位置合わせシステムは複写
シートの穴とリーディング又はトレーリングエッジとを
識別し、複写媒体を受光体上に適切に位置合わせするの
を容易にする。
【0019】ここで図面を参照するが、図面は本発明の
好適な実施の形態を示しており、本明をその実施の形態
に限定するものではない。図1は光レンズ複写動作の一
例を示しているが、原稿の画像の右端が軸Aにそろうよ
うに原稿60を読み取り面を下にしてプラテンガラス6
2に置くことにより始まる。軸Bは原稿60の左端がプ
ラテンガラス62に接する位置に対応する。様々な幅を
有する原稿が使われるので、画像の左端が軸Aから離れ
たり近づいたりして軸B’,B''等となることに注意す
べきだ。
【0020】更に図1を参照すると、原稿60は光源6
4に露光され、原稿上の画像は反射して複写機に戻り受
光体66に達する。原稿60から反射されレンズ72を
介する光が通過すると、受光体66上に潜像68が反転
して投射され、軸Aにある原稿60の左端は受光体ベル
ト上の軸Cに反射される。このように原稿60の左端A
軸は潜像68のトレーリングエッジB軸となり、プロセ
ス中その状態のままである。
【0021】図2に示されるように、潜像が生成される
と受光体66は矢印Gの方向に潜像68を移動させる。
トナー粒子が現像ステーション182で潜像に付与さ
れ、それにより潜像68は現像画像174となる。受光
体66及び現像画像174はその後転写ステーション1
84に進む。
【0022】現像画像174が転写ステーション184
に到達する前に、白紙の複写媒体170が用紙トレー1
76の1つから取り出され、用紙経路178に沿って搬
送される。複写媒体170は用紙経路178の終止点に
ある位置合わせシステム又はモジュール200に含まれ
る2つのロール間のニップを通過し、転写ステーション
184に到達すると現像画像174と接するように置か
れる。複写媒体170と複写媒体上の現像画像174は
次にプレフューザ(フューザ前)搬送装置(図示せず)
を通過し、フュージング(融着)ステーション(図示せ
ず)に搬送され、そこでトナー画像が複写媒体170に
永久に定着される。
【0023】種々の種類の駆動ロールシステムを用いて
位置合わせモジュール200はうまく作動するが、この
モジュールはマイクロプロセッサから送信される電子信
号で制御される電子駆動ロールシステムを含むことが多
いだろう。正確に複写シートの位置合わせをするのに非
常に効果的だと知られている電子駆動ロールシステムの
1タイプに並進運動電子位置合わせ(TELER)シス
テム300があり、図3に詳細が図示されている。ここ
に示されている実施の形態では、TELERシステム3
00は、キャリッジ306の上に回転できるように取り
付けられ、2つの駆動モータ206で駆動される2つの
駆動ロール202、204を有するキャリッジ306を
含む。ロール対202及び302は複写媒体170に係
合し、複写媒体をTELERシステム300に通す。こ
のシステムは光学センサ312、314及び310を含
み、複写媒体170のエッジの存在を検出する。2つの
センサ312及び314は駆動ロール202に隣接する
キャリッジ306の上に取り付けられ、複写媒体のリー
ディングエッジを検出しモータ206を制御する。セン
サ312と314による係合(検出)順序と各検出間の
時間量は、制御信号を生成するために使われ、駆動ロー
ル202の速度変動により複写媒体のスキュー(複写媒
体に垂直な軸の回りの複写媒体の回転上の誤った位置合
わせ)を補正する。センサ310が配置され、複写媒体
のサイドエッジを検出し、そこからのアウトプットは横
方向駆動モータ308を制御するのに使われる。
【0024】ここで図2を参照すると、予め開けられた
穴を有する複写媒体170を用紙トレー176に供給し
ておくとしばしば都合がよい。本発明は、図4が最適に
図示しているが、予め開けられた穴402を有する複写
媒体170の適切な位置を確実に合わせるのに用いうる
予め穴を開けられた媒体アルゴリズムを含む。
【0025】前述の通り、センサは光検出器に到達する
光量を測定することによって、用紙経路178における
複写媒体170の存在を検出するために使われうる。こ
れらの装置は複写媒体170に穴やスロットがあるかな
いかを検出するためにも使用されうる。ここで図4を参
照すると、矢印Jの方向に用紙経路を移動する複写媒体
170が検出できるように、センサ404は用紙経路1
78に設置されなければならない。複写媒体がセンサ4
04を通過すると、電子信号416が光検出器で測定さ
れた光量に応じて生成される。光が光検出器で測定され
ていると、「紙なし」信号(選択した形状によりその信
号はON/HI/1信号又はOFF/LOW/0信号い
ずれでもよい)が生成され、穴が検出されたことを示
す。一方、複写媒体170の穴のない部分がセンサ40
4を通過して搬送されている間、「紙あり」信号(「紙
なし」信号に選択したものと反対の信号)が生成され
る。しかし、「紙なし」 信号はセンサ404を通過す
る複写媒体がない時も生成されるし、OFF信号は複写
媒体がセンサ404を通過するとき生成される。従っ
て、紙なし信号から紙あり信号への移行を受信した時、
センサ404がシートのリーディングエッジ412と穴
402の後側エッジを識別できる能力が加えられなけれ
ばならない。同様に、紙あり信号から紙なし信号への移
行が起こる時は、センサ404は複写媒体170のトレ
ーリングエッジ414と穴402の前側エッジを識別で
きなくてはならない。
【0026】ここで図5を参照すると、ソフトウエアを
本発明の複写位置合わせモジュール200に組み込んで
この機能を追加することができる。ダイアグラムに示さ
れているように、ブロック502でセンサ404は紙な
しから紙ありへの移行を検出し、新たな一枚の複写媒体
170のリーディングエッジ(LE)を示すか、穴40
2の後端がセンサ404を通過している。紙なしから紙
ありへの信号が受信された後、信号は指定時間無視され
る。この指定時間の長さは、複写機の速度と複写媒体に
存在しうる穴の可能な位置を考慮して選択しなければな
らない。
【0027】多くの場合、複写媒体の穴はリーディング
エッジから4分の3インチ以内のところに位置する。し
かし、穴がリーディングエッジからそれ以上離れた所に
あったり、連続した穴が隣合って開けられているので、
リーディングエッジから4分の3インチ以上離れたとこ
ろに少なくとも1つの穴があることは珍しくない。逆
に、穴が頁の中心又は中心近くにあることはまれであ
る。従って、センサが複写媒体の中心から反射された光
を読み込んでいるのが明らかになるように、指定時間の
長さは複写媒体のリーディングエッジがセンサ404か
ら十分な距離だけ離れられるようなものでなければなら
ない。より詳細には、紙なしから紙ありへの信号移行が
起こると経過する時間の長さは、穴がないことを確実に
するために複写媒体が進まなければならない距離を、シ
ートが感知装置を通過する際の速度で割ったもので決定
しなくてはならない。本発明の一つの実施の形態におい
て、ニップに入る際の複写媒体170の速度は秒速10
00ミリであることは知られているが、複写媒体170
のリーディングエッジから100ミリ以上のところには
穴がないことも知られている。この発明の実施の形態に
おいて、指定時間はおよそ100ミリ秒である。
【0028】引き続き図5を参照すると、紙ありから紙
なしへの信号移行が指定時間内に起こらないと、ブロッ
ク506に示されるように穴なしのLEがセンサ404
で検出される。他方、指定時間X内での紙あり信号から
紙なし信号への移行は、ブロック508に示されるよう
に複写媒体170のLEから割り当てられた距離内に穴
があることを示している。電子位置合わせシステムは複
写媒体のリーディング及びトレーリングエッジを正確に
検出する機構なしには適切に機能できない。前もって存
在する穴の検出に関する情報は、プリントマシンの画像
形成システムが使用し、情報が複写媒体にある穴の上に
プリントされないよう画像の位置をシフトさせることも
できる。
【0029】同様に、複写シートのトレーリングエッジ
(TE)の穴の存在も検出されなければならないが、こ
のような頁の端にある穴を検出するプロセスは少し異な
るはずだ。第一に、これは紙あり信号が既にセンサ40
4から発信されているということが考慮される。ブロッ
ク510に示されるように紙ありから紙なしへの移行が
起こる場合、センサはブロック512に示されるように
指定時間y以内に続いて紙なしから紙ありへの移行が起
こるか否か決定しなければならない。プリント速度と穴
の直径が変わると、再度この時間は変更されなければな
らない。しかし、時間の長さは複写機の速度及び複写媒
体に存在しうる穴の可能な限り一番大きな直径を考慮し
て選択される。これは紙ありから紙なしへの移行に続く
紙なしから紙ありへの移行が、後続の複写シートの穴の
後端ではなく、複写媒体170のトレーリングエッジが
感知されていることを意味することを確実にする適切な
距離を、単に選ぶことが不可能だからだ。従って、複写
媒体のトレーリングエッジの近くにある穴の可能な限り
一番大きい直径を考慮して指定時間は選択される。複写
媒体170がニップから出ていく速度が分かれば、指定
時間は直径距離が既知の複写速度でセンサを通過するの
に必要な時間量に等しいはずだ。前述の実施の形態にお
いて、10ミリ以上の穴は頁に存在しないことも分かっ
ている。複写媒体170が出ていく際の速度は秒速48
0ミリだということも分かっている。これらの状況下で
は、20ミリ秒が経過時間としては適当なものだ。所与
の時間内に紙なしから紙ありへの移行が起こらなかった
ら、ブロック514に示されるように複写媒体170の
TEは既に検出されている。紙なしから紙ありへの信号
移行の存在は、ブロック516に示されるように頁のト
レーリングエッジ近くの余白(マージン)に穴があるこ
とを示している。
【0030】用紙トレー176から複写媒体170がも
う一枚供給されるとこのシステムは自動的にリセットさ
れうる。複写媒体170の余白の穴のあるなしに関する
情報は、複写媒体170の穴を含む部分に相当する受光
体66の位置で潜像が生成されるのを防ぐ為に画像形成
システムに信号を発信するなど、多くの目的に使用され
うる。また、複写媒体エッジを正確に検出するセンサの
使用は、電子位置合わせシステムが作動するのに欠くこ
とができない。
【0031】複写媒体の穴を検出する本方法と装置は、
本明細書で初めに説明された米国特許第08/874,416号の
TELERシステム及び複写媒体位置合わせモジュール
を含むがそれらに限定されない、いかなる電子駆動ロー
ルシステムに機能拡張として加えられうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゼログラフィック複写機内部のレイアウトの一
例を示す等角図である。プラテンガラス、原稿、光源、
レンズ及び受光体の相対位置を示している。
【図2】複写機内部キャビティの正面図である。潜像及
び現像画像を有した受光体を示している。位置合わせ、
現像、転写及びフュージングステーションの相対位置も
示している。用紙経路及び媒体収容トレイも示してい
る。
【図3】本発明と共に使用されうる電子駆動ロールシス
テムの一種、TELERシステムの等角図である。
【図4】本発明を介して搬送されうる前もって穴を開け
た複写媒体のシートの例を示している。
【図5】本発明の複写位置合わせモジュールに組み込ま
れうる前もって穴を開けた媒体アルゴニズムの動作を示
しているフローチャートを示す。
【符号の説明】
64 光源 170 複写媒体 178 経路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写媒体の既存の穴の存在を検出する
    装置であって、 a) 経路に沿って複写媒体を移動させる複写媒体搬送
    装置を有し、 b) 前記経路の端の所定の位置に複写媒体を配置する
    位置合わせシステムを有し、 c) 前記経路の端に複写媒体が配置された位置を調節
    する前記位置合わせシステムと通信するマイクロプロセ
    ッサを有し、 d) 前記経路に沿って配置された光源を有し、 e) 前記光源からの光強度を感知し、前記感知された
    光強度を示す信号を生成する、前記光源を受け取る関係
    にある光感知装置を有し、前記感知された光強度は、光
    が感知されない場合の第1信号及び光が感知される場合
    の第2信号を含み、 f) 前記生成された信号を前記光感知装置から受け取
    り、生成された信号が前記第1信号と前記第2信号との
    間を移行する点で、タイミング装置に信号を送信する検
    出装置を有し、 g) 移行が起こった後経過する時間量をカウントし、
    指定時間が経過すると前記マイクロプロセッサにタイミ
    ング信号を送信するタイミング装置を有する、 複写媒体の既存の穴の存在の検出装置。
  2. 【請求項2】 複写媒体の既存の穴を検出する方法
    であって、 a) 複写媒体が存在する時を決定するために、複写媒
    体が移動する経路から反射される光量を測定し、 b) 測定された光量に応答して電子信号を生成し、 c) 光が検出された場合生成される信号と光が生成さ
    れない場合生成される信号との間の移行を検出し、 d) 移行が検出された後の指定時間の前記生成された
    信号を無視する、 ことを含む複写媒体の既存の穴の検出方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の方法であって、複写媒体が
    前記光源から発される光を遮断し、前記発された光が前
    記光感知装置に到達するのを妨げる場合に前記第1信号
    が生成され、複写媒体が前記光源と前記光感知装置との
    間に位置されない場合に上記第2信号が生成される請求
    項2に記載の方法。
JP10166550A 1997-06-13 1998-06-15 複写媒体の既存の穴の存在の検出装置及び方法 Withdrawn JPH1172981A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/876,173 US5831741A (en) 1997-06-13 1997-06-13 Method and apparatus for detecting holes in copy media
US876173 1997-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1172981A true JPH1172981A (ja) 1999-03-16

Family

ID=25367134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166550A Withdrawn JPH1172981A (ja) 1997-06-13 1998-06-15 複写媒体の既存の穴の存在の検出装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5831741A (ja)
EP (1) EP0884652B1 (ja)
JP (1) JPH1172981A (ja)
BR (1) BR9801785A (ja)
DE (1) DE69823419T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176085A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Konicaminolta Laboratory Usa Inc 媒体の孔を考慮するために用紙センサーを調整する方法および装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166394A (en) * 1998-12-07 2000-12-26 Xerox Corporation Dual background document scanner to eliminate hole printouts
US6672585B2 (en) * 2000-06-02 2004-01-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for stacking sheet members, apparatus for measuring dimensions of sheet members, and apparatus for and method of marking sheet members
US7048272B2 (en) * 2002-11-21 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media qualification accessory and method
US7145164B2 (en) 2003-10-24 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media routing control based on a characteristic of the media
US7411603B2 (en) * 2005-03-29 2008-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light guide
DE102011055652A1 (de) 2011-11-23 2013-05-23 Wincor Nixdorf International Gmbh Verfahren zum Überwachen von Transportvorgängen zum Befördern von Wertscheinen in einem Selbstbedienungsterminal
EP3232757B1 (en) * 2014-12-12 2022-08-31 FUJI Corporation Apparatus and method for automatically detecting tape
JP7247029B2 (ja) * 2019-06-26 2023-03-28 シャープ株式会社 用紙搬送装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706887A (en) * 1971-03-04 1972-12-19 Ibm Optical card reader
US4130756A (en) * 1976-10-27 1978-12-19 International Business Machines Corporation Encoding mechanism for holed badge readers
DE2728728C2 (de) * 1977-06-25 1982-11-18 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zum Abtasten von auf Bändern angebrachten Lochmarken
US4140390A (en) * 1977-08-12 1979-02-20 System Planning Corporation Punch alarm system for photoprinting machines
US4296332A (en) * 1979-12-28 1981-10-20 Sperry Corporation Sprocket hole sensing detector for moving translucent paper sheets
JPS57180546A (en) * 1981-04-27 1982-11-06 Canon Inc Feed controller
JPS6250175A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 Nec Corp 用紙はずれ検出回路
US4874958A (en) * 1988-10-04 1989-10-17 Xerox Corporation Sheet edge detector
US5094442A (en) * 1990-07-30 1992-03-10 Xerox Corporation Translating electronic registration system
US5278624A (en) * 1992-07-07 1994-01-11 Xerox Corporation Differential drive for sheet registration drive rolls with skew detection
US5635726A (en) * 1995-10-19 1997-06-03 Lucid Technologies Inc. Electro-optical sensor for marks on a sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176085A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Konicaminolta Laboratory Usa Inc 媒体の孔を考慮するために用紙センサーを調整する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5831741A (en) 1998-11-03
EP0884652A2 (en) 1998-12-16
EP0884652B1 (en) 2004-04-28
EP0884652A3 (en) 1999-12-15
DE69823419D1 (de) 2004-06-03
DE69823419T2 (de) 2004-09-02
BR9801785A (pt) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6137989A (en) Sensor array and method to correct top edge misregistration
JP4267720B2 (ja) 複写媒体位置合わせモジュール及び電子写真プリントマシン
EP0541260B1 (en) Apparatus for deskewing and side registering a sheet
US4831420A (en) Copier/document handler customer variable registration system
JP4823527B2 (ja) 画像を用紙のスキューに合致させる装置及び方法
US6668155B1 (en) Lead edge paper curl sensor
US7500669B2 (en) Registration of tab media
US5930577A (en) Registering images on the front and on the back of a substrate using high resolution sheet measurement
US5751443A (en) Adaptive sensor and interface
CA1208691A (en) Lateral registration of computer form documents for copying
JPH1172981A (ja) 複写媒体の既存の穴の存在の検出装置及び方法
JP3682723B2 (ja) 電子複写印刷装置における光学的透明紙の検出および識別
JP2006298579A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JPH05178469A (ja) 画像形成装置
US4922305A (en) Apparatus for release of debris trapped between a blade and charge retentive surface
US7147222B2 (en) Method and apparatus for registering sheet of arbitrary size
JP2892107B2 (ja) 画像形成装置
JPS6126063B2 (ja)
JP2000034039A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH10265088A (ja) 画像形成装置
JPH0325461A (ja) 画像形成装置の制御方法
JPS6354620B2 (ja)
JP2004106962A (ja) 用紙検出機構およびこれを備えた画像形成装置、並びに用紙検出方法
JPH0632031A (ja) ページプリンタ
JP2002193455A (ja) シートサイズ検出装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051020