JPH1168999A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH1168999A JPH1168999A JP9218676A JP21867697A JPH1168999A JP H1168999 A JPH1168999 A JP H1168999A JP 9218676 A JP9218676 A JP 9218676A JP 21867697 A JP21867697 A JP 21867697A JP H1168999 A JPH1168999 A JP H1168999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- signal
- pattern
- communication
- ringing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】鳴らし分けサービスを有効に利用して、着信す
る前の状態で、適切なファクシミリ通信と通常電話の使
い分けをすることのできるファクシミリ装置を提供す
る。 【解決手段】付属電話機を備えたファクシミリ装置Aに
おいて、鳴らし分けサービスによって外線から送出され
て来る呼出信号を検出するフォトカプラ9の出力信号を
受け、そのパターンを判別する手段と、この手段によっ
て所定の呼出信号を受信したときには、呼出しのあった
外線をファクシミリ送受信部にCMLリレーRYを自動
切換する制御手段とをCPU1が備えている。
る前の状態で、適切なファクシミリ通信と通常電話の使
い分けをすることのできるファクシミリ装置を提供す
る。 【解決手段】付属電話機を備えたファクシミリ装置Aに
おいて、鳴らし分けサービスによって外線から送出され
て来る呼出信号を検出するフォトカプラ9の出力信号を
受け、そのパターンを判別する手段と、この手段によっ
て所定の呼出信号を受信したときには、呼出しのあった
外線をファクシミリ送受信部にCMLリレーRYを自動
切換する制御手段とをCPU1が備えている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鳴らし分けサービ
スを利用したファクシミリ装置に関する。
スを利用したファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般電話回線網において、近年、鳴らし
分けサービスと呼ばれるサービスが提供されている。こ
れは、発呼元の種別に対応させて、異なる呼び出し信号
パターンによる鳴らし分けをするサービスであり、被呼
者は、電話の呼び出し信号音のパターンの違いを聞き分
けることにより、おおよそ、どの発呼元からの電話であ
るかを判別することができるものである。
分けサービスと呼ばれるサービスが提供されている。こ
れは、発呼元の種別に対応させて、異なる呼び出し信号
パターンによる鳴らし分けをするサービスであり、被呼
者は、電話の呼び出し信号音のパターンの違いを聞き分
けることにより、おおよそ、どの発呼元からの電話であ
るかを判別することができるものである。
【0003】鳴らし分けのパターンとしては、アメリカ
(USA)では、6種類が提供されている場合もある
が、日本では、現在の所、2種類に限定されている。こ
のサービスを利用すると、たとえば、近親者には、特定
のパターンの呼出信号で鳴動させるように登録しておく
と、それ以外の者からの発呼に対しては、異なるパター
ンの呼出信号で鳴動するので、被呼者は、電話のベル音
を聞き分けて、そのような電話に出ないようにすること
ができる。
(USA)では、6種類が提供されている場合もある
が、日本では、現在の所、2種類に限定されている。こ
のサービスを利用すると、たとえば、近親者には、特定
のパターンの呼出信号で鳴動させるように登録しておく
と、それ以外の者からの発呼に対しては、異なるパター
ンの呼出信号で鳴動するので、被呼者は、電話のベル音
を聞き分けて、そのような電話に出ないようにすること
ができる。
【0004】また、このサービスは、特に電話料金の課
金前に、発呼元についての一定の情報がもたらされると
いう点でも、利用価値がある。一方、近年、一般家庭に
も急速に普及しているファクシミリ装置は、付属電話機
を備えるものが多く、一つの回線で、通常電話とファク
シミリ通信を兼用しているのが普通である。この場合、
電話とファクシミリ通信の切換は、いったん、着信した
のちに、つまり課金が開始されたのちに、発信元から送
られてくるトーン信号の有無により、ファクシミリ通信
か、そうでないかの判断をしている。
金前に、発呼元についての一定の情報がもたらされると
いう点でも、利用価値がある。一方、近年、一般家庭に
も急速に普及しているファクシミリ装置は、付属電話機
を備えるものが多く、一つの回線で、通常電話とファク
シミリ通信を兼用しているのが普通である。この場合、
電話とファクシミリ通信の切換は、いったん、着信した
のちに、つまり課金が開始されたのちに、発信元から送
られてくるトーン信号の有無により、ファクシミリ通信
か、そうでないかの判断をしている。
【0005】また、ファクシミリ装置によっては、通
常、外線が付属電話機に接続された状態になっていて、
呼出しがあると、付属電話機のベルを鳴動させ、電話機
のハンドセットを取り上げれば通話がなされるが、FA
X自動受信モードの設定がされている場合には、呼出音
の鳴動回数がその設定回数に達すると、外線はファクシ
ミリ送信受信側に接続され、ファクシミリ通信がなされ
るようになっているものもある。
常、外線が付属電話機に接続された状態になっていて、
呼出しがあると、付属電話機のベルを鳴動させ、電話機
のハンドセットを取り上げれば通話がなされるが、FA
X自動受信モードの設定がされている場合には、呼出音
の鳴動回数がその設定回数に達すると、外線はファクシ
ミリ送信受信側に接続され、ファクシミリ通信がなされ
るようになっているものもある。
【0006】ところが、これらのファクシミリ装置で
は、ファクシミリ通信かそうでないか判断するのに、い
ったん、呼出信号に対して着信し、所定の動作を行うの
で、一定の課金がなされるという不都合がある。また、
呼出音の鳴動回数により判断する方法では、受信者が不
在の場合に、通常電話発呼する者にもファクシミリ通信
接続がなされ、無駄な費用を発生させることになってし
まう。
は、ファクシミリ通信かそうでないか判断するのに、い
ったん、呼出信号に対して着信し、所定の動作を行うの
で、一定の課金がなされるという不都合がある。また、
呼出音の鳴動回数により判断する方法では、受信者が不
在の場合に、通常電話発呼する者にもファクシミリ通信
接続がなされ、無駄な費用を発生させることになってし
まう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みて提案されたものであり、鳴らし分けサービスを有
効に利用して、適切なファクシミリ通信と通常電話の使
い分けをすることのできるファクシミリ装置を提供する
ことを目的としている。
鑑みて提案されたものであり、鳴らし分けサービスを有
効に利用して、適切なファクシミリ通信と通常電話の使
い分けをすることのできるファクシミリ装置を提供する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される請求項1に記載のファクシミリ装置は、付
属電話機を備えており、外線から送出されて来る呼出信
号のパターンを判別する手段と、この手段によって所定
の呼出信号を受信したときには、呼出しのあった外線を
ファクシミリ送受信部に自動切換する制御手段とを備え
たことを特徴としている。
に提案される請求項1に記載のファクシミリ装置は、付
属電話機を備えており、外線から送出されて来る呼出信
号のパターンを判別する手段と、この手段によって所定
の呼出信号を受信したときには、呼出しのあった外線を
ファクシミリ送受信部に自動切換する制御手段とを備え
たことを特徴としている。
【0009】請求項2に記載のファクシミリ装置は、請
求項1において、上記呼出信号は、鳴動時間と休止時間
を加えた同じ長さの1周期について、連続する鳴動時間
を異ならせた種々のパターンに規定されていることを特
徴としている。請求項3に記載のファクシミリ装置は、
請求項1において、上記呼出信号は、鳴動時間と休止時
間を加えた1周期について、複数の不連続な鳴動時間を
含んで規定されていることを特徴としている。
求項1において、上記呼出信号は、鳴動時間と休止時間
を加えた同じ長さの1周期について、連続する鳴動時間
を異ならせた種々のパターンに規定されていることを特
徴としている。請求項3に記載のファクシミリ装置は、
請求項1において、上記呼出信号は、鳴動時間と休止時
間を加えた1周期について、複数の不連続な鳴動時間を
含んで規定されていることを特徴としている。
【0010】ここに、本発明に係るファクシミリ装置に
は、留守番電話機能、データ通信機能を備えたパーソナ
ルコンピュータ等が含まれる。
は、留守番電話機能、データ通信機能を備えたパーソナ
ルコンピュータ等が含まれる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態を説明する。図1は、本発明のファクシミリ
装置の内部構成の一例を示すブロック図である。図にお
いて、1は、このファクシミリ装置A全体の制御を行う
CPUであり、本発明では、特に、フォトカプラ9から
の信号を受けて、鳴らし分けサービスの呼出信号のパタ
ーンの判別をする判別手段と、その判断により各種の制
御を行う制御手段を備えている。2はファクシミリ送受
信される画像データの信号処理を行うモデム、3は制御
プログラム等を記憶したROM、4は可変制御情報、送
受信記録などと記憶するRAM、5は画像データなどを
記憶する画像メモリ、6はテンキーやモード設定スイッ
チ等で構成されたキー操作部、7は原稿を読み取るスキ
ャナ、8は印字出力をするプリンタ、9は呼出信号を検
出するフォトカプラ、Tは回線トランス、RYは付属電
話回路とファクシミリ送受信回路を切り替えるCMLリ
レーである。
実施の形態を説明する。図1は、本発明のファクシミリ
装置の内部構成の一例を示すブロック図である。図にお
いて、1は、このファクシミリ装置A全体の制御を行う
CPUであり、本発明では、特に、フォトカプラ9から
の信号を受けて、鳴らし分けサービスの呼出信号のパタ
ーンの判別をする判別手段と、その判断により各種の制
御を行う制御手段を備えている。2はファクシミリ送受
信される画像データの信号処理を行うモデム、3は制御
プログラム等を記憶したROM、4は可変制御情報、送
受信記録などと記憶するRAM、5は画像データなどを
記憶する画像メモリ、6はテンキーやモード設定スイッ
チ等で構成されたキー操作部、7は原稿を読み取るスキ
ャナ、8は印字出力をするプリンタ、9は呼出信号を検
出するフォトカプラ、Tは回線トランス、RYは付属電
話回路とファクシミリ送受信回路を切り替えるCMLリ
レーである。
【0012】以下に、このファクシミリ装置Fの動作を
説明する。まず、本発明の基礎となる、鳴らし分けサー
ビスにおける呼出信号パターンとその判別方法について
説明する。図2は、鳴らし分けサービスの呼出信号のパ
ターンの一例を示す概念図であり、有音期間(ON期
間)と無音期間(OFF期間)との関係を示したもので
ある。ON期間においては、15〜20Hzの周波数の
断続信号が送られ、OFF期間においては、信号は送出
されない。
説明する。まず、本発明の基礎となる、鳴らし分けサー
ビスにおける呼出信号パターンとその判別方法について
説明する。図2は、鳴らし分けサービスの呼出信号のパ
ターンの一例を示す概念図であり、有音期間(ON期
間)と無音期間(OFF期間)との関係を示したもので
ある。ON期間においては、15〜20Hzの周波数の
断続信号が送られ、OFF期間においては、信号は送出
されない。
【0013】図中の(S)は、通常の呼出信号パターン
であり、1秒間のON期間と2秒間のOFF期間を繰り
返す信号である。図中の(A)は、鳴らし分けサービス
において用いられている呼出信号パターンであり、3秒
間におけるON、OFFの組合せが図に示した様な構成
となっている。図3は、呼出信号パターンの判別方法を
示す概念図であって、(A)は、約75Vで16Hzに
変調された実際の呼出信号の一例、(B)はその信号パ
ターンに対するフォトカプラの出力信号、(C)はその
出力信号をもとにCPU1で呼出信号パターンを再現す
る概念図、(D)はその結果、得られた呼出信号パター
ンを示している。
であり、1秒間のON期間と2秒間のOFF期間を繰り
返す信号である。図中の(A)は、鳴らし分けサービス
において用いられている呼出信号パターンであり、3秒
間におけるON、OFFの組合せが図に示した様な構成
となっている。図3は、呼出信号パターンの判別方法を
示す概念図であって、(A)は、約75Vで16Hzに
変調された実際の呼出信号の一例、(B)はその信号パ
ターンに対するフォトカプラの出力信号、(C)はその
出力信号をもとにCPU1で呼出信号パターンを再現す
る概念図、(D)はその結果、得られた呼出信号パター
ンを示している。
【0014】実際の呼出信号のパターンは、図3(A)
のような電圧パルスになっており、この電圧パルスによ
って、電話機のベルが鳴動する。このパルスは、図2
(A)のパターンを構成している。ここでは、鳴らし分
けサービスで提供されるパターンが図2の(S)と
(A)のみの2種類となっている例を取り上げている。
図2の(S)パターンが通常の電話モードに、図2の
(A)パターンがファクシミリ通信モードに対応してい
るとする。
のような電圧パルスになっており、この電圧パルスによ
って、電話機のベルが鳴動する。このパルスは、図2
(A)のパターンを構成している。ここでは、鳴らし分
けサービスで提供されるパターンが図2の(S)と
(A)のみの2種類となっている例を取り上げている。
図2の(S)パターンが通常の電話モードに、図2の
(A)パターンがファクシミリ通信モードに対応してい
るとする。
【0015】図3(A)の呼出信号による発呼をうけた
場合、ファクシミリ装置Aでは、CMLリレーRYによ
り、通常、外線は付属電話機側に接続されており、その
呼出信号はフォトカプラ9に入力され、そのフォトカプ
ラ9の出力信号は、図3(B)のようになる。この信号
を受けたCPU1では、タイマー(不図示)を有してお
り、所定時間毎にサンプリングして、オン信号があれ
ば、信号1と判定し、そうでなければ信号0と判定し、
この信号1と信号0の列により呼出信号のパターンを再
現する(図3(C))。その結果、発呼をうけた呼出信
号は、図3の(D)パターンと判定し、この結果を、図
2の(S)、(A)パターンと比較して、呼出信号パタ
ーンが、図2の(A)パターン、つまり、発呼のあった
着信要求は、ファクシミリ通信であることを判別する。
場合、ファクシミリ装置Aでは、CMLリレーRYによ
り、通常、外線は付属電話機側に接続されており、その
呼出信号はフォトカプラ9に入力され、そのフォトカプ
ラ9の出力信号は、図3(B)のようになる。この信号
を受けたCPU1では、タイマー(不図示)を有してお
り、所定時間毎にサンプリングして、オン信号があれ
ば、信号1と判定し、そうでなければ信号0と判定し、
この信号1と信号0の列により呼出信号のパターンを再
現する(図3(C))。その結果、発呼をうけた呼出信
号は、図3の(D)パターンと判定し、この結果を、図
2の(S)、(A)パターンと比較して、呼出信号パタ
ーンが、図2の(A)パターン、つまり、発呼のあった
着信要求は、ファクシミリ通信であることを判別する。
【0016】ついで、ファクシミリ装置Aにおいて、鳴
らし分けサービスを利用して、鳴らし分け応答する手順
について説明する。図4のステップ100〜101は、
鳴らし分け応答の基本手順を示すフローチャートであ
る。鳴らし分けサービスによる呼出信号をうけた場合、
ファクシミリ装置Aは、上述したような方法により、フ
ァクシミリ通信か、通常の電話であるかの呼出信号パタ
ーン判別を行う。その結果、CPU1は、ファクシミリ
パターンなら、ファクシミリ通信モードに、つまりCM
LリレーRYを接点a、b側に切換え、外線はモデム2
側に着信する。ファクシミリパターンでない場合は、C
MLリレーRYを接点c、d側に切換へ、外線は付属電
話機側に接続され、付属電話機のベルが鳴動し、オフフ
ックされると付属電話機に着信する。
らし分けサービスを利用して、鳴らし分け応答する手順
について説明する。図4のステップ100〜101は、
鳴らし分け応答の基本手順を示すフローチャートであ
る。鳴らし分けサービスによる呼出信号をうけた場合、
ファクシミリ装置Aは、上述したような方法により、フ
ァクシミリ通信か、通常の電話であるかの呼出信号パタ
ーン判別を行う。その結果、CPU1は、ファクシミリ
パターンなら、ファクシミリ通信モードに、つまりCM
LリレーRYを接点a、b側に切換え、外線はモデム2
側に着信する。ファクシミリパターンでない場合は、C
MLリレーRYを接点c、d側に切換へ、外線は付属電
話機側に接続され、付属電話機のベルが鳴動し、オフフ
ックされると付属電話機に着信する。
【0017】このように、本発明のファクシミリ装置に
よると、鳴らし分けサービスを利用して、課金前にファ
クシミリ通信かそうでないかを判別したのちに、ファク
シミリ側に切り替えて着信するので、無駄に、電話発呼
をすることがない。また、被呼者が不在の場合でも、被
呼側がオフフックするまでは、課金されないので、従来
の付属電話機を備えたファクシミリ装置のように無駄な
料金が発生することがない。
よると、鳴らし分けサービスを利用して、課金前にファ
クシミリ通信かそうでないかを判別したのちに、ファク
シミリ側に切り替えて着信するので、無駄に、電話発呼
をすることがない。また、被呼者が不在の場合でも、被
呼側がオフフックするまでは、課金されないので、従来
の付属電話機を備えたファクシミリ装置のように無駄な
料金が発生することがない。
【0018】本願発明のファクシミリ装置は、上記のよ
うに、呼出信号のパターンには拘束されないものである
ので、鳴らし分けサービスの呼出信号に種々のパターン
がある場合にも対応することができる。
うに、呼出信号のパターンには拘束されないものである
ので、鳴らし分けサービスの呼出信号に種々のパターン
がある場合にも対応することができる。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明の請求項1に記載のファクシミリ装置によれば、鳴ら
し分けサービスを利用して、着信し課金される前の着呼
状態において、呼出信号パターンを判別することによっ
て、ファクシミリ通信と通常電話の使い分けをすること
ができるので、無駄に、ファクシミリ装置に着信するこ
とがない。
明の請求項1に記載のファクシミリ装置によれば、鳴ら
し分けサービスを利用して、着信し課金される前の着呼
状態において、呼出信号パターンを判別することによっ
て、ファクシミリ通信と通常電話の使い分けをすること
ができるので、無駄に、ファクシミリ装置に着信するこ
とがない。
【0020】また、被呼者が不在の場合でも、被呼側が
オフフックするまでは、課金されないので、従来の付属
電話機を備えたファクシミリ装置のように無駄な料金が
発生することがない。請求項2または3に記載のファク
シミリ装置によれば、請求項1に記載のファクシミリ装
置の効果に加え、多様な呼出信号のパターンに対応する
ことができる。
オフフックするまでは、課金されないので、従来の付属
電話機を備えたファクシミリ装置のように無駄な料金が
発生することがない。請求項2または3に記載のファク
シミリ装置によれば、請求項1に記載のファクシミリ装
置の効果に加え、多様な呼出信号のパターンに対応する
ことができる。
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の内部構成の一
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図2】鳴らし分けサービスの呼出信号のパターンの一
例を示す概念図である。
例を示す概念図である。
【図3】呼出信号のパターンの判別方法を示す概念図で
あって、(A)は、約75Vで16Hzに変調された呼
出信号のパターンの一例、(B)はその信号パターンに
対するフォトカプラの出力信号、(C)はその出力信号
をもとにCPU1で呼出信号パターンを再現する概念
図、(D)はその結果、得られた呼出信号パターンを示
している。
あって、(A)は、約75Vで16Hzに変調された呼
出信号のパターンの一例、(B)はその信号パターンに
対するフォトカプラの出力信号、(C)はその出力信号
をもとにCPU1で呼出信号パターンを再現する概念
図、(D)はその結果、得られた呼出信号パターンを示
している。
【図4】鳴らし分け応答の基本の動作手順を示すフロー
チャートである。
チャートである。
A ファクシミリ装置 1 CPU 2 モデム 9 フォトカプラ RY CMLリレー
Claims (3)
- 【請求項1】付属電話機を備えたファクシミリ装置にお
いて、 外線から送出されて来る呼出信号のパターンを判別する
手段と、この手段によって所定の呼出信号を受信したと
きには、呼出しのあった外線をファクシミリ送受信部に
自動切換する制御手段とを備えたことを特徴とするファ
クシミリ装置。 - 【請求項2】請求項1において、 上記呼出信号は、鳴動時間と休止時間を加えた同じ長さ
の1周期について、連続する鳴動時間を異ならせた種々
のパターンに規定されていることを特徴とするファクシ
ミリ装置。 - 【請求項3】請求項1において、 上記呼出信号は、鳴動時間と休止時間を加えた1周期に
ついて、複数の不連続な鳴動時間を含んで規定されてい
ることを特徴とするファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9218676A JPH1168999A (ja) | 1997-08-13 | 1997-08-13 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9218676A JPH1168999A (ja) | 1997-08-13 | 1997-08-13 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1168999A true JPH1168999A (ja) | 1999-03-09 |
Family
ID=16723684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9218676A Withdrawn JPH1168999A (ja) | 1997-08-13 | 1997-08-13 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1168999A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6132557A (en) | 1997-09-08 | 2000-10-17 | Uni-Charm Corporation | Water-disintegratable fibrous sheet containing fibers having different fiber lengths and process for producing the same |
JP2009284139A (ja) * | 2008-05-21 | 2009-12-03 | Denso Corp | 車載ハンズフリー装置 |
US8019391B2 (en) | 2008-02-19 | 2011-09-13 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
US8155709B2 (en) | 2008-02-19 | 2012-04-10 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
US8190214B2 (en) | 2008-02-19 | 2012-05-29 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
US9026184B2 (en) | 2008-02-19 | 2015-05-05 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
-
1997
- 1997-08-13 JP JP9218676A patent/JPH1168999A/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6132557A (en) | 1997-09-08 | 2000-10-17 | Uni-Charm Corporation | Water-disintegratable fibrous sheet containing fibers having different fiber lengths and process for producing the same |
US8019391B2 (en) | 2008-02-19 | 2011-09-13 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
US8155709B2 (en) | 2008-02-19 | 2012-04-10 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
US8190214B2 (en) | 2008-02-19 | 2012-05-29 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
US9026184B2 (en) | 2008-02-19 | 2015-05-05 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
JP2009284139A (ja) * | 2008-05-21 | 2009-12-03 | Denso Corp | 車載ハンズフリー装置 |
JP4596040B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2010-12-08 | 株式会社デンソー | 車載ハンズフリー装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3249561B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH1168999A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2744294B2 (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
JPH04238452A (ja) | 複合型画像通信装置 | |
JPH09284423A (ja) | 電話機付きファクシミリ装置 | |
KR100208808B1 (ko) | 무선전화 팩시밀리장치의 모닝콜 호출음 선별출력방법 | |
JP3123267B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2531927B2 (ja) | デ―タ通信装置 | |
JP3147523B2 (ja) | 留守録音機能付きファクシミリ装置 | |
JP3055379B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05145695A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH06237310A (ja) | 留守番電話機能付ファクシミリ装置 | |
JPH02152362A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH1155492A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0440143A (ja) | 通信装置 | |
JPH08111723A (ja) | 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置 | |
JPH08186658A (ja) | 情報ターミナル | |
JP2000151841A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH1065807A (ja) | 留守番電話制御システム | |
JPH0828802B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH07226809A (ja) | ファクシミリ自動送信装置 | |
JPH05268443A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06189019A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0670084A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2004064522A (ja) | 通信端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20041102 |