JPH116720A - 干渉測定装置 - Google Patents
干渉測定装置Info
- Publication number
- JPH116720A JPH116720A JP10142729A JP14272998A JPH116720A JP H116720 A JPH116720 A JP H116720A JP 10142729 A JP10142729 A JP 10142729A JP 14272998 A JP14272998 A JP 14272998A JP H116720 A JPH116720 A JP H116720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partial beam
- partial
- deflector
- measuring
- acousto
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02017—Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
- G01B9/02021—Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different faces of object, e.g. opposite faces
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/30—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
- G01B11/303—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces using photoelectric detection means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02001—Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
- G01B9/02002—Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02027—Two or more interferometric channels or interferometers
- G01B9/02028—Two or more reference or object arms in one interferometer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02055—Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
- G01B9/0207—Error reduction by correction of the measurement signal based on independently determined error sources, e.g. using a reference interferometer
- G01B9/02072—Error reduction by correction of the measurement signal based on independently determined error sources, e.g. using a reference interferometer by calibration or testing of interferometer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/0209—Low-coherence interferometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2290/00—Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
- G01B2290/45—Multiple detectors for detecting interferometer signals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2290/00—Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
- G01B2290/70—Using polarization in the interferometer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
Abstract
定装置を提供して、例えば測定対象物の中空室も正確に
完全に測定できるようにすることである。 【解決手段】 この課題は本発明により、第1の部分ビ
ームは別のビームスプリッタにより少なくとも2つの更
なる部分ビームに分割され、1つの更なる部分ビームは
基準部分ビームとして、前記別のビームスプリッタから
所定の距離をおいて設けられる基準反射鏡へ案内され、
少なくとも1つの別の更なる部分ビームは測定部分ビー
ムとして測定対象物のそれぞれの測定点へ偏向され、基
準部分ビームおよび少なくとも1つの測定部分ビームの
複数の干渉最大値はフォト検出装置および制御評価装置
により個々に検出されることにより解決される。
Description
トと、第1のビームスプリッタと、光路変更装置と、重
畳エレメントと、フォト検出装置と、制御評価装置とを
有し、前記ビーム発生ユニットは短コヒーレントなビー
ムを送出し、前記第1のビームスプリッタは第1の部分
ビームおよび第2の部分ビームを形成し、前記光路変更
装置は光路を周期的に変化させるための反射エレメント
を有し、前記第1の部分ビームは測定すべき表面へ配向
され、前記第2の部分ビームは前記光路変更装置へ配向
され、前記重畳エレメントは表面および装置から入射し
たビームを干渉させ、前記フォト検出装置は干渉された
ビームを受信し、かつ対応する電気信号を制御評価装置
に送出する、測定対象物での粗い表面の形状を測定する
ための干渉測定装置に関する。
l, G.Haeusler, H.Venzke “Three-Dimensional sensin
g of rough surfaces by coherence radar”, App.Op
t.,Vol.3, No.7, 01.03.1992 に公知の技術として記載
されている。この刊行物では短コヒーレントな光を発生
する光源およびピエゾ作動される反射鏡を有する、粗い
表面の形状を測定するための干渉計が紹介されている。
この測定のための装置では、光波の形の、測定対象物か
ら反射して戻ってくる第1の部分ビームが基準波の形の
第2の部分ビームと重畳される。2つの光波はきわめて
短いコヒーレンス長(数μm)を有し、そのため干渉コ
ントラストは光路差がゼロである場合に最大値に達す
る。基準波の光路を変更するために、ピエゾ作動される
反射鏡の形の反射エレメントが設けられている。ピエゾ
作動される反射鏡の位置を干渉の最大状態の発生時間と
比較することにより、測定対象物への距離を求めること
ができる。ただしこの種の測定のための装置を実際に適
用する場合の取扱いは簡単でないことが多い。
に述べた形式の干渉測定装置を提供して、例えば測定対
象物の中空室も正確に完全に測定できるようにすること
である。
り、第1の部分ビームは少なくとも1つの別のビームス
プリッタにより少なくとも2つの更なる部分ビームに分
割され、1つの更なる部分ビームは基準部分ビームとし
て、前記別のビームスプリッタから所定の距離をおいて
設けられる基準反射鏡へ案内され、少なくとも1つの別
の更なる部分ビームは測定部分ビームとして測定対象物
のそれぞれの測定点へ偏向され、基準部分ビームおよび
少なくとも1つの測定部分ビームの複数の干渉最大値は
フォト検出装置および制御評価装置により個々に検出さ
れることにより解決される。
ムと少なくとも1つの測定部分ビームとに分割され、そ
れぞれの基準最大値が検出されることにより、少なくと
も1つの測定点に対して付加的な基準値が得られる。こ
の基準値により比較的簡単な手段で測定対象物での接近
の困難な個所における形状測定も可能となる。
1つの測定部分ビームの複数の干渉最大値は、時間のず
れおよび/または相互に異なるビームの識別により個別
化される。この手段により、基準部分ビームの干渉最大
値と少なくとも1つの測定部分ビームの干渉最大値とを
簡単な手段で分離する際に正確な検出と評価とが可能で
ある。
光ビームスプリッタであり、基準部分ビームと偏光ビー
ムスプリッタにより分離された測定部分ビームとは相互
に異なって偏光され、基準部分ビームおよび該基準部分
ビームとは異なって偏光された測定部分ビームはフォト
検出装置の異なるフォト検出器へ案内されるように設け
られる場合に、基準部分ビームおよび少なくとも1つの
偏光された測定部分ビームを一義的に、簡単な手段で個
々に検出可能である。
スプリッタおよび基準反射鏡は共通の測定センサ内に設
けられ、測定センサに共通の光入射面、光出射面、およ
びフォーカシングレンズが設けられ、測定センサに少な
くとも1つの測定部分ビームの出射および入射のための
ウィンドウが設けられることにより簡単化される。この
構成では調整作業が省略され、装置は測定ヘッドを所定
の位置に固定する構成により簡単化される。
段は、光路変更装置が第2の部分ビームのビーム路内
に、この部分ビームの光路を変更するために設けられた
音響光学偏向装置を有し、音響光学偏向装置は少なくと
も2つの音響光学偏向器と、これらの偏向器の後方に位
置固定されて設けられる反射エレメントを有し、音響光
学偏向器は周波数変調されて制御され、音響光学偏向器
は入射する第2の部分ビームおよび反射エレメントに関
して次のように設けられる、すなわち重畳エレメントへ
案内される第2の部分ビームが音響光学偏向器内の偏向
により光路を変更することにより得られる。この場合に
有利には、第1の偏向器は入射する部分ビームを、周波
数に依存して時間的に変化する角度だけ偏向させ、第2
の偏向器は偏向された角度を元に戻し、第2の部分ビー
ムが再び第1の偏向器への入射方向で平行に移動されて
さらに進むようにし、反射エレメントは回折格子として
構成され、回折格子は第2の偏向器から入射した部分ビ
ームを基準として斜めに配向され、この部分ビームは入
射方向に戻される。
る2つの部分ビーム間の周波数シフトを行う周波数シフ
ト装置が第1の部分ビームのビーム路および/または第
2の部分ビームのビーム路に設けられることにより正確
に行われる。この場合に簡単化のために、2つの偏向器
の搬送周波数は共通の制御評価装置により変調されるよ
うに構成してもよい。
シフト装置が変調器駆動装置により制御される音響光学
変調器として構成され、この周波数シフト装置が第1の
部分ビームのビーム路内で第1のビームスプリッタと測
定対象物との間に設けられるように構成することもでき
る。
に説明する。
発生ユニットから発生され、コリメータ2によりコリメ
ートされるビームは第1のビームスプリッタST1にお
いて、第1の部分ビーム3および第2の部分ビーム4に
分割される。前記ビーム発生ユニットは光源であり、例
えばレーザダイオードである。第1の部分ビーム3は測
定センサ5へ案内される。第2の部分ビーム4は反射鏡
SP1および補正格子21を介して2つの音響光学偏向
器8、9を通過する。前記補正格子により角度の偏差お
よび空間的な非干渉性が補正される。前記2つの音響光
学偏向器は、共通の偏向器駆動器12により周波数変調
されて制御される。
向角は第1の音響光学偏向器8において角度αだけ変化
させられる。続いて第2の音響光学偏向器9において第
2の部分ビーム4は、第1の音響光学偏向器8へ入射し
てきた方向へ再び偏向される。この手段により第2の音
響光学偏向器9から出射する第2の部分ビーム4の平行
移動が生じる。この第2の部分ビームは続いて回折格子
10の形の反射エレメントを照射する。回折格子10は
所定の角度で傾いて構成されるため、回折して戻る第2
の部分ビーム4が平行移動に無関係に、干渉測定装置に
おいて、回折格子10に光学的に平行に設けられた補正
格子21を介して第1のビームスプリッタST1へ戻
り、かつこのビームスプリッタにおいて戻ってきた第1
の部分ビーム3と重畳され、これとの干渉を生じさせ
る。2つの部分ビーム3、4が同じ光学的区間を進む場
合には、干渉コントラストは最大となる。
向器8の角度の偏向が第2の偏向器9において元に戻さ
れ、第2の部分ビームが光路の変化dにより平行にのみ
シフトされるように構成されているので、第2の部分ビ
ーム4の光路または光学的区間(走向時間)は変調され
る。2つのビーム3、4の光路差がゼロである場合に
は、干渉ビームのビーム路内に設けられたフォト検出装
置のフォト検出器11.1または11.2も干渉の最大値
をとる。干渉が最大ないしフォト検出器11.1、11.
2の信号が最大の時点と偏向器駆動器12の瞬時周波数
とを制御評価装置14において比較することにより、測
定対象物7の測定点7.1または7.2までの距離を正確
に求めることができる。
ロダイン干渉法による評価が行われる。このために2つ
の音響光学偏向器8、9は偏向器駆動装置12の第1の
駆動器12.1および第2の駆動器12.2により、わず
かに異なる搬送周波数によって制御される。この場合に
周波数の差は例えば搬送周波数が数10MHzである場
合に0.5MHzである。これにより第2の部分ビーム
4は搬送周波数の差の2倍に対応する周波数シフト、す
なわち例えば1MHzの周波数シフトを有する。2つの
搬送周波数は制御評価装置14により変調されており、
これらの搬送周波数は干渉の最大値の評価にも使用され
る。2つの偏向器8、9をわずかに異なる搬送周波数で
制御することにより、第2の部分ビーム4の光路(走向
時間)の変調が行われる。ヘテロダイン干渉信号が最大
となる時点と、例えば制御評価装置14の瞬時周波数と
を比較することにより、測定点7.1、7.2への距離が
求められる。
7.2を検出するために、第1の部分ビーム3はフォー
カシングレンズ6を介して管状の測定センサ5へ案内さ
れ、ダブルビームスプリッタ15へ配向される。このダ
ブルビームスプリッタは第1の分割面16および第2の
分割面17を有する。第1の分割面16で第1の部分ビ
ーム3は2つの成分、すなわち測定部分ビームの形の第
1の更なる部分ビーム18と、基準部分ビームの形の第
2の更なる部分ビーム19とに分割される。第1の更な
る部分ビーム18および第2の更なる部分ビーム19
は、偏光作用を生じさせる第1の分割面16を介して相
互に垂直に偏光される。第2の分割面17では、第1の
分割面16を通って進み、基準部分ビーム19を形成す
る部分ビームから、第3の更なる部分ビーム20が測定
部分ビームとして、基準部分ビーム19と同様に分割さ
れる。基準部分ビーム19はダブルビームスプリッタ1
5を通って直進し、基準反射鏡13でフォーカシングさ
れる。またこの基準部分ビーム19は戻り方向に反射し
てフォーカシングレンズ6を通過した後、第1の更なる
部分ビーム18および第3の更なる部分ビーム20と同
様に、重畳エレメントとして作用する第1のビームスプ
リッタST1を照射する。さらにこの基準部分ビーム1
9は第2の部分ビーム4との干渉を生じさせる。
ッタST1から、偏光面で阻止作用する別のビームスプ
リッタST2および別の反射鏡SP2を介して第2のフ
ォト検出器11.2へ達する。第1の測定点7.1により
後方散乱されたビームは、第1の分割面16での反射の
後に第1のビームスプリッタST1、および偏光面に対
して透過性を有する別のビームスプリッタST2を介し
て第1のフォト検出器11.1へ達する。一方第3の更
なる部分ビーム20すなわち測定部分ビームは、第2の
測定点7.2により後方散乱され、同様に第2のフォト
検出器11.2を照射する。基準部分ビーム19も測定
部分ビーム18、20も戻ってくる第2の部分ビーム4
との干渉を生じさせるので、フォト検出器はそのつど電
気信号(エコー)を送出する。これらの信号の交流成分
はそれぞれ3つの干渉が最大となる場合に最大値に達す
る。図2においては、第1の測定点7.1からのエコー
E1、基準部分ビーム19のエコー、および第2の測定
点7.2からのエコーの形で得られた複数の信号が時間
に関して2つのフォト検出器11.1、11.2の後方で
分離されて示されている。
センサ5をエタロンを用いて較正することができる。こ
のためには測定センサ5が既知の直径L0を有するエタ
ロンへ挿入され、測定点7.1からのエコーE1の最大値
と基準反射鏡13からのエコーERの最大値との間の時
間差がゼロとなるように位置ぎめされる。このことは図
2に示されている。この位置において、基準反射鏡13
のエコーERの最大値と測定点7.2のエコーE2の最大
値との間の時間差T0が測定され、この時間差T0は対応
する基準路L1へ換算される。測定センサ5の配置は有
利には、全ての測定対象物7に対して基準路L1が決し
てゼロにならないように定められる。直径L0および基
準路L1は系の較正量であり、未知の直径LXは関係式 LX=L0−L1+ΔLM1LR+ΔLM2LR により求められる。この場合にΔLM1LRは測定対象物
7の第1の測定点7.1と基準反射鏡13との間の測定
された光路差であり、ΔLM2LRは測定対象物7の第2
の測定点7.2と基準反射鏡13との間の測定された光
路差である。
合には、一方では第1の測定点7.1のエコーE1および
基準反射鏡13のエコーER間の時間のずれから、他方
では第2の測定点7.2のエコーE2から基準反射鏡13
のエコーERへの距離の差から、形状の偏差をきわめて
正確に(数nmの領域で)測定することができる。
構成の概略図である。
ある。
Claims (10)
- 【請求項1】 ビーム発生ユニットと、第1のビームス
プリッタと、光路変更装置と、重畳エレメントと、フォ
ト検出装置と、制御評価装置とを有し、 前記ビーム発生ユニットは短コヒーレントなビームを送
出し、前記第1のビームスプリッタは第1の部分ビーム
および第2の部分ビームを形成し、前記光路変更装置は
光路を周期的に変化させるための反射エレメントを有
し、前記第1の部分ビームは測定すべき表面へ配向さ
れ、前記第2の部分ビームは前記光路変更装置へ配向さ
れ、前記重畳エレメントは表面および装置から入射した
ビームを干渉させ、前記フォト検出装置は干渉されたビ
ームを受信し、かつ対応する電気信号を制御評価装置に
送出する、測定対象物での粗い表面の形状を測定するた
めの干渉測定装置において、 第1の部分ビーム(3)は少なくとも1つの別のビーム
スプリッタ(16、17)により少なくとも2つの更な
る部分ビーム(18、19、20)に分割され、 1つの更なる部分ビームは基準部分ビーム(19)とし
て、前記別のビームスプリッタ(16、17)から所定
の距離をおいて設けられる基準反射鏡(13)へ案内さ
れ、少なくとも1つの別の更なる部分ビームは測定部分
ビーム(18、20)として測定対象物(7)のそれぞ
れの測定点(MP1、MP2)へ偏向され、 基準部分ビーム(19)および少なくとも1つの測定部
分ビーム(18、20)の複数の干渉最大値(ER、
E1、E2)はフォト検出装置(11.1、11.2)およ
び制御評価装置(14)により個々に検出される、こと
を特徴とする測定対象物での粗い表面の形状を測定する
ための干渉測定装置。 - 【請求項2】 基準部分ビーム(19)および少なくと
も1つの測定部分ビーム(18、20)の複数の干渉最
大値(ER、E1、E2)は、時間のずれおよび/または
相互に異なるビームの識別により個別化される、請求項
1記載の装置。 - 【請求項3】 前記別のビームスプリッタ(16、1
7)のうち1つは偏光ビームスプリッタであり、基準部
分ビーム(19)と偏光ビームスプリッタ(16)によ
り分離された測定部分ビーム(18)とは相互に異なっ
て偏光され、基準部分ビーム(19)および該基準部分
ビームとは異なって偏光された測定部分ビーム(18)
はフォト検出装置(11)の異なるフォト検出器(1
1.1、11.2)へ案内される、請求項1または2記載
の装置。 - 【請求項4】 少なくとも1つのビームスプリッタ(1
6、17)および基準反射鏡(13)は共通の測定セン
サ内に設けられ、該測定センサに共通の光入射面、光出
射面、およびフォーカシングレンズ(6)が設けられ、
該測定センサに少なくとも1つの測定部分ビーム(1
8、20)の出射および入射のためのウィンドウが設け
られる、請求項1から3までのいずれか1項記載の装
置。 - 【請求項5】 光路変更装置は第2の部分ビーム(4)
のビーム路内に、該部分ビームの光路を変更するために
設けられる音響光学偏向装置を有し、該音響光学偏向装
置は少なくとも2つの音響光学偏向器(8、9)と、該
偏向器の後方に位置固定されて設けられる反射エレメン
ト(10)とを有し、音響光学偏向器(8、9)は周波
数変調されて制御され、該偏向器(8、9)は入射する
第2の部分ビーム(4)および反射エレメント(10)
に関して次のように設けられる、すなわち重畳エレメン
ト(ST1、ST4)へ案内される第2の部分ビーム
(4)は音響光学偏向器(8、9)内の偏向(α)によ
り光路を変更される、請求項1から4までのいずれか1
項記載の装置。 - 【請求項6】 第1の偏向器(8)は入射する部分ビー
ムを、周波数に依存して時間的に変化する角度だけ偏向
させ、第2の偏向器(9)は偏向された角度を元に戻
し、第2の部分ビーム(4)が再び第1の偏向器(8)
への入射方向で平行に移動されてさらに進むようにし、
反射エレメントは回折格子(10)として構成され、該
回折格子は第2の偏向器(9)から入射した部分ビーム
を基準として斜めに配向され、該部分ビームは入射方向
に戻される、請求項5記載の装置。 - 【請求項7】 相互に干渉する2つの部分ビーム(3、
4)間の周波数シフトを行う周波数シフト装置が、第1
の部分ビーム(3)のビーム路および/または第2の部
分ビーム(4)のビーム路に設けられる、請求項1から
6までのいずれか1項記載の装置。 - 【請求項8】 2つの偏向器(8、9)はわずかに異な
る搬送周波数で2つの偏向器駆動器(12.1、12.
2)により制御され、第2の部分ビーム(4)は周波数
シフトされる、請求項5から7のいずれか1項記載の装
置。 - 【請求項9】 2つの偏向器(8、9)の搬送周波数は
共通の制御評価装置(14)により変調される、請求項
8記載の装置。 - 【請求項10】 前記周波数シフト装置が変調器駆動装
置により制御される音響光学変調器として構成され、該
周波数シフト装置は第1の部分ビーム(3)のビーム路
内で第1のビームスプリッタ(ST1)と測定対象物
(7)との間に設けられる、請求項1から7のいずれか
1項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19721843A DE19721843C1 (de) | 1997-05-26 | 1997-05-26 | Interferometrische Meßvorrichtung |
DE19721843.1 | 1997-05-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH116720A true JPH116720A (ja) | 1999-01-12 |
JP4199848B2 JP4199848B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=7830442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14272998A Expired - Fee Related JP4199848B2 (ja) | 1997-05-26 | 1998-05-25 | 干渉測定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5933237A (ja) |
JP (1) | JP4199848B2 (ja) |
DE (1) | DE19721843C1 (ja) |
GB (1) | GB2325738B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001249003A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-09-14 | Canon Inc | 光干渉装置及び位置検出装置 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19721884C1 (de) * | 1997-05-26 | 1998-06-04 | Bosch Gmbh Robert | Interferometrische Meßvorrichtung |
DE19738900B4 (de) * | 1997-09-05 | 2005-07-14 | Robert Bosch Gmbh | Interferometrische Meßvorrichtung zur Formvermessung an rauhen Oberflächen |
US6813029B1 (en) | 1999-10-09 | 2004-11-02 | Robert Bosch Gmbh | Interferometric measuring device for form measurement |
DE10047495B4 (de) * | 1999-10-09 | 2005-06-09 | Robert Bosch Gmbh | Interferometrische Messvorrichtung zur Formvermessung |
WO2001098732A1 (de) * | 2000-06-21 | 2001-12-27 | Joh. & Ernst Link Gmbh & Co. Kg | Messeinrichtung zur erfassung von dimensionen von prüflingen |
JP2004502953A (ja) * | 2000-07-07 | 2004-01-29 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 干渉測定装置 |
DE10131779B4 (de) * | 2000-07-07 | 2006-05-11 | Robert Bosch Gmbh | Interferometrische Messvorrichtung |
JP2004502954A (ja) * | 2000-07-07 | 2004-01-29 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 干渉測定装置 |
DE10039239A1 (de) * | 2000-08-11 | 2002-03-07 | Bosch Gmbh Robert | Optische Messvorrichtung |
DE10204136B4 (de) * | 2002-02-01 | 2004-03-25 | Robert Bosch Gmbh | Interferometrische Messvorrichtung |
DE10241057B4 (de) * | 2002-09-05 | 2006-01-05 | Robert Bosch Gmbh | Optische Messvorrichtung |
DE10301607B4 (de) * | 2003-01-17 | 2005-07-21 | Robert Bosch Gmbh | Interferenzmesssonde |
DE10324044B4 (de) * | 2003-05-27 | 2006-01-12 | Siemens Ag | Dilatometer mit einer Interferometeranordnung und Verwendung des Dilatometers mit der Interferometeranordnung |
DE102004045802B4 (de) * | 2004-09-22 | 2009-02-05 | Robert Bosch Gmbh | Interferometrisches System mit Referenzfläche mit einer verspiegelten Zone |
DE102004045807B4 (de) * | 2004-09-22 | 2007-04-05 | Robert Bosch Gmbh | Optische Messvorrichtung zur Vermessung von gekrümmten Flächen |
KR100694973B1 (ko) * | 2005-04-28 | 2007-03-14 | 주식회사 하이닉스반도체 | 플래쉬 메모리 소자의 제조방법 |
DE102006019623B4 (de) * | 2005-04-30 | 2007-05-03 | Hexagon Metrology Gmbh | Verfahren zur Rundheitsmessung an einem Werkstück sowie Koordinatenmessgerät zur Durchführung einer Rundheitsmessung an einem Werkstück |
EP1931941A1 (de) | 2005-09-22 | 2008-06-18 | Robert Bosch Gmbh | Interferometrische schichtdickenbestimmung |
DE102006016131A1 (de) * | 2005-09-22 | 2007-03-29 | Robert Bosch Gmbh | Interferometrische Messvorrichtung |
DE102006016132A1 (de) * | 2005-09-22 | 2007-03-29 | Robert Bosch Gmbh | Interferometrische Messvorrichtung |
DE102012212785A1 (de) | 2012-07-20 | 2014-01-23 | Robert Bosch Gmbh | Optische Messsonde und Verfahren zur optischen Messung von Innen- und Außendurchmessern |
US20150300811A1 (en) * | 2014-04-21 | 2015-10-22 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Apparatus for measuring inner diameter |
CN112444818B (zh) * | 2019-09-05 | 2024-10-11 | 华为技术有限公司 | 一种激光雷达 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0287005A (ja) * | 1988-09-26 | 1990-03-27 | Brother Ind Ltd | 光ヘテロダイン干渉表面形状測定装置 |
JPH02173505A (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-05 | Brother Ind Ltd | 光波干渉型微細表面形状測定装置 |
JPH04331333A (ja) * | 1991-05-02 | 1992-11-19 | Canon Inc | 波長変化測定装置 |
WO1993024805A1 (en) * | 1992-06-03 | 1993-12-09 | Zygo Corporation | Interferometric method and apparatus to measure surface topography |
JP3264469B2 (ja) * | 1993-12-07 | 2002-03-11 | 富士写真フイルム株式会社 | 光散乱媒体の屈折率分布情報の計測装置 |
DE4427352C1 (de) * | 1994-08-02 | 1996-01-18 | Siemens Ag | Verfahren zur hochauflösenden Abstandsmessung mittels FMCW-Laser-Radar |
DE19501526A1 (de) * | 1995-01-19 | 1996-07-25 | Siemens Ag | Einrichtung zur Bestimmung der Entfernung eines Objekts von einer definierten Bezugsebene |
-
1997
- 1997-05-26 DE DE19721843A patent/DE19721843C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-05-22 US US09/083,337 patent/US5933237A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-25 JP JP14272998A patent/JP4199848B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-26 GB GB9811285A patent/GB2325738B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001249003A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-09-14 | Canon Inc | 光干渉装置及び位置検出装置 |
JP4593768B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2010-12-08 | キヤノン株式会社 | 光干渉装置及び位置検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19721843C1 (de) | 1999-02-11 |
GB2325738B (en) | 1999-03-03 |
GB2325738A (en) | 1998-12-02 |
US5933237A (en) | 1999-08-03 |
JP4199848B2 (ja) | 2008-12-24 |
GB9811285D0 (en) | 1998-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4199848B2 (ja) | 干渉測定装置 | |
EP0506297B1 (en) | Three wavelength optical measurement apparatus | |
JP5752040B2 (ja) | 対チャープfmcwコヒーレントレーザレーダー用の小型の光ファイバ配置 | |
US5349440A (en) | Interferometric laser profilometer including a multimode laser diode emitting a range of stable wavelengths | |
US5159408A (en) | Optical thickness profiler using synthetic wavelengths | |
JP2002505414A (ja) | 形状又は距離間隔、例えば粗面の面形状又は距離間隔の干渉計形測定装置 | |
JPH01503172A (ja) | 光学的ヘテロダイン処理を有する2波長のインターフェロメトリーのための方法および装置と位置または距離測定のための使用 | |
JP2755757B2 (ja) | 変位及び角度の測定方法 | |
US6297884B1 (en) | Interferometric instrument provided with an arrangement for producing a frequency shift between two interfering beam components | |
JPH03180704A (ja) | レーザ干渉計 | |
JP4026929B2 (ja) | 干渉測定装置 | |
US6243169B1 (en) | Interferometric instrument provided with an arrangement for periodically changing a light path of a received beam component | |
US5519491A (en) | Process for measuring the inclination of boundary areas in an optical system using interferometry to extract reflections from disturbance-generating boundary areas | |
JPH06174844A (ja) | レーザ測距装置 | |
JPH09166414A (ja) | 光計測装置 | |
CN115031622A (zh) | 用于干涉距离测量的装置 | |
JPH0344243B2 (ja) | ||
JP3842301B2 (ja) | 干渉測定装置 | |
JP3499044B2 (ja) | 微少変位量測定方法及び装置 | |
US20230204339A1 (en) | Method and system for measuring a surface topography of an object | |
NL2028816B1 (en) | Method for determining a position of a target by optical interferometry and device for doing the same | |
JP2024056589A (ja) | 光学式距離計 | |
JP2003329422A (ja) | 形状測定装置 | |
JPH04248421A (ja) | 多次元振動計 | |
JP3161879B2 (ja) | 角度測定方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080229 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080905 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081006 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |