JP3842301B2 - 干渉測定装置 - Google Patents

干渉測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3842301B2
JP3842301B2 JP50009399A JP50009399A JP3842301B2 JP 3842301 B2 JP3842301 B2 JP 3842301B2 JP 50009399 A JP50009399 A JP 50009399A JP 50009399 A JP50009399 A JP 50009399A JP 3842301 B2 JP3842301 B2 JP 3842301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
measurement
reference beam
interference
compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50009399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508838A (ja
Inventor
ドラバレク パヴェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002508838A publication Critical patent/JP2002508838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842301B2 publication Critical patent/JP3842301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02056Passive reduction of errors
    • G01B9/02058Passive reduction of errors by particular optical compensation or alignment elements, e.g. dispersion compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/40Non-mechanical variable delay line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Description

従来技術
本発明は、測定対象物の粗面の形状を測定するための干渉測定装置であって、
該干渉測定装置はビーム発生ユニットと、ビームスプリッタと、重畳エレメントと、フォト検出器を有しており、
前記ビーム発生ユニットは短コヒーレントなビームを放射し、
前記ビームスプリッタは、光路長を周期的に変える為の反射エレメントを備えた装置に配向される基準ビームと、当該測定対象物に配向されている測定ビームとを形成し、
前記重畳エレメントにおいて当該測定対象物からくる測定ビームと前記装置からくる基準ビームとが干渉され、
干渉されたビームが前記フォト検出器において受光される形式の、
干渉測定装置に関する。
この形式の干渉測定装置は、T. Dresel, G. Haeusler, V. Venzke著の刊行物;″Three Dimensional sensing of rough surfaces by coherence radar″(Appl. Opt., Vol.3, No.7, 1992年3月1日)において、公知であると呈示されている。この刊行物においては、短コヒーレントな光源とピエゾ移動鏡を備えた、粗面の形状測定のための干渉計が提案されている。この測定装置では、測定対象物から反射されて戻る光波の形の第1の部分ビームと基準波の形の第2の部分ビームとが重畳される。この2つの光波は非常に短いコヒーレント長(数μm)を有しているので、光路長差が零のとき、干渉コントラストは最大値になる。基準波の光路長を変えるために、ピエゾ移動鏡の形の反射エレメントが設けられている。ピエゾ移動鏡の位置と干渉最大値の発生時間とを比較することにより、測定対象物までの距離を求めることができる。ピエゾ移動鏡の位置を正確に検出することは比較的煩雑である。
発明の利点
本発明の課題は、構造が簡単化されかつ測定精度が高められた、冒頭に述べた形式の干渉測定装置を提供することである。
この課題は、請求項1に記載された特徴部分によって解決される。これによれば本発明に係る測定装置は光路長を変えるために、ビーム路中に配置された平行シフト装置と、その後ろに定置に配置された反射エレメントとを有している。また、平行シフト装置の前の、基準ビームのビーム路中に補償格子が配置されており、この補償格子において基準ビームは、平行シフト装置を通過する前でも後でも回折される。ビーム路中に配置された平行シフト装置と、その後ろに定置に配置された反射エレメントとにより、機械的に移動をする部分の全くない測定装置が実現されるので、測定感度が高くなり、また機械的な干渉影響が排除される。さらに補償格子により、角度分散や波面の空間的なデコヒーレンス性の形の光学的な干渉影響も除去される。これにより比較的広帯域の光源が使用可能となり、測定系の分解能も改善する。このように比較的簡単な構造で高い測定精度が得られる。
平行シフト装置はビーム路中に配置された音響光学偏向装置を有し、反射エレメントは反射格子として実現され、また前記偏向装置は周波数変調されて制御されかつ到来する基準ビーム及び反射格子に関連して次のように配置されている、つまり重畳エレメントに導かれる基準ビームが、前記偏向装置において偏向されることによりその光路長を変えるように配置されている。このように構成すると、光路長を正確に規定された方法で簡単に変えることができ、また光路長に依存して干渉最大値を一義的に求めることができる。
角度分散や波面の空間的なデコヒーレンス性を除去するために有利には、補償格子の格子定数が反射格子の格子定数の2倍の大きさに構成されている。
補償格子と反射格子とを互いに平行に配置されているようにすると、空間的なデコヒーレンス性が補償される。
計測精度の向上した測定装置を簡単な構成でなすために、補償格子は反射するように実現され、基準ビームのビーム路中にビームスプリッタと補償格子との間に反射鏡を配置する。当該反射鏡により基準ビームは往路では補償格子に、復路ではビームスプリッタに配向される。該ビームスプリッタは同時に重畳エレメントの役割も果たしている。
以下本発明を、本発明の実施例につき図面を参照して詳細に説明する。図は粗面を有する測定対象物10の形状を測定するための干渉測定装置1の構成の概略図である。
光源8の形のビーム発生ユニットから短コヒーレントなビームが発射され、このビームはビームスプリッタ6により基準ビーム9と測定ビーム11とに分割される。測定ビーム11は測定対象物10に配向され、そこから入射方向でビームスプリッタ6に戻るように反射される。基準ビーム9は反射鏡5と例えば反射する補償格子4とを介し、さらに2つの直列に接続された音響光学偏向器2.1、2.2を有する、平行シフト装置2を介して反射格子3の形の再帰格子に到達する。そして基準ビーム9は反射格子3により入射方向に反射され、平行シフト装置2、補償格子4及び反射鏡5を介してビームスプリッタ6に到達し、そこで測定対象物10から入射する測定ビーム11と干渉される。干渉されたビームはビームスプリッタ6から図示しない評価回路に接続されたフォト検出器7に導かれる。前記評価回路において、基準ビーム9と測定ビーム11との等しい光路長(走行時間)を示す干渉最大値が検出される。
2つの音響光学偏向器2.1、2.2は(図示しない)駆動回路により、偏向器2.1から出射する基準ビームが二重矢印で示すように相応に周期的に偏向されるように、周期的に制御される。別の偏向器2.2において基準ビーム9は第1の偏向器2.1による偏向とは反対方向に偏向されるため、基準ビーム9はこの別の偏向器2.2から、基準ビーム9が第1の偏向器2.1へ入射した方向に出射するので、結果として大きさが周期的に変化する平行移動が生じる。第2の偏向器2.2から出射する基準ビーム9は反射格子3に当たる。反射格子3は基準ビーム9に対し傾いて配置されている。反射格子3の傾斜は、そこで再回折される基準ビーム9が干渉装置における平行移動に影響されずにビームスプリッタ6に戻るように傾いている。干渉コントラストは、基準ビーム9と測定ビーム11とが等しい光学的距離若しくは等しい光路長を進む時に最大値になる。
2つの音響光学偏向器2.1、2.2は、第1の偏向器2.1での角度偏向が別の偏向器2.2で元に戻り、基準ビーム9が単に平行にシフトされるように配置されるので、基準ビーム9の光路長は変調される。基準ビーム9と測定ビーム11との光路長差が零のとき、ビーム路中に配置されたフォト検出器7も干渉最大値を観測する。フォト検出器7の干渉最大値若しくは信号最大値の時点と評価回路中の駆動回路の瞬間的な周波数とを比較することにより、測定対象物10までの距離を求めることができる。
補償格子4は有利には反射格子3に対し光学的に平行に配向され、また有利には補償格子4の格子定数は反射格子3の格子定数の2倍の大きさである。補償格子4において基準ビーム9が2回回折することにより基準ビームの角度分散や波面の空間的なデコヒーレンス性は補償される。この補償により比較的広帯域を有する光源8を使用することも可能となり、測定装置1の分解能も改善される。

Claims (5)

  1. 測定対象物の粗面の形状を測定するための干渉測定装置であって、
    該干渉測定装置はビーム発生ユニットと、ビームスプリッタと、重畳エレメントと、フォト検出器を有しており、
    前記ビーム発生ユニットは短コヒーレントなビームを放射し、
    前記ビームスプリッタは、光路長を周期的に変える為の反射エレメントを備えた装置に配向される基準ビームと、当該測定対象物に配向される測定ビームを形成し、
    前記重畳エレメントにおいて当該測定対象物からくる測定ビームと前記装置からくる基準ビームとが干渉され、
    干渉されたビームが前記フォト検出器において受光される形式の、
    干渉測定装置において、
    前記装置は光路長を変えるために、ビーム路中に配置された平行シフト装置(2.1、2.2)と、その後ろに定置に配置された反射エレメント(3)とを有し、
    前記平行シフト装置(2.1、2.2)の前の、基準ビーム(9)のビーム路中に補償格子(4)が配置されており、
    この補償格子(4)において基準ビーム(9)は、平行シフト装置(2.1、2.2)を通過する前でも後でも回折されることを特徴とする
    干渉測定装置。
  2. 平行シフト装置はビーム路中に配置された音響光学偏向装置(2.1、2.2)を有し、
    反射エレメントは反射格子(3)として実現されており、
    また前記偏向装置(2.1、2.2)は周波数変調されて制御されかつ到来する基準ビーム(9)及び反射格子(3)に関連して次のように配置されている、つまり重畳エレメントに導かれる基準ビーム(9)が前記偏向装置(2.1、2.2)において偏向されることによりその光路長を変えるように配置されていることを特徴とする
    請求項1記載の干渉測定装置。
  3. 補償格子(4)の格子定数は反射格子(3)の格子定数の2倍の大きさであることを特徴とする
    請求項2記載の干渉測定装置。
  4. 補償格子(4)と反射格子(3)とは互いに平行に配置されていることを特徴とする
    請求項2または3記載の干渉測定装置。
  5. 補償格子(4)は反射するように実現されており、
    基準ビーム(9)のビーム路中でビームスプリッタ(6)と補償格子(4)との間に反射鏡(5)が配置され、該反射鏡(5)により基準ビーム(9)は往路では補償格子(4)に、復路では重畳エレメントの役割も同時に果たしているビームスプリッタ(6)に配向されていることを特徴とする
    請求項1から4までのいずれか1項記載の干渉測定装置。
JP50009399A 1997-05-26 1998-05-26 干渉測定装置 Expired - Fee Related JP3842301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19721884.9 1997-05-26
DE19721884A DE19721884C1 (de) 1997-05-26 1997-05-26 Interferometrische Meßvorrichtung
PCT/DE1998/001435 WO1998054542A1 (de) 1997-05-26 1998-05-26 Interferometrische messvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508838A JP2002508838A (ja) 2002-03-19
JP3842301B2 true JP3842301B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=7830468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50009399A Expired - Fee Related JP3842301B2 (ja) 1997-05-26 1998-05-26 干渉測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6295132B1 (ja)
EP (1) EP0983483B1 (ja)
JP (1) JP3842301B2 (ja)
DE (2) DE19721884C1 (ja)
WO (1) WO1998054542A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19738900B4 (de) * 1997-09-05 2005-07-14 Robert Bosch Gmbh Interferometrische Meßvorrichtung zur Formvermessung an rauhen Oberflächen
US7474407B2 (en) * 2003-02-20 2009-01-06 Applied Science Innovations Optical coherence tomography with 3d coherence scanning
KR100578140B1 (ko) * 2004-10-07 2006-05-10 삼성전자주식회사 변위 측정을 위한 간섭계 시스템 및 이를 이용한 노광 장치
JP4634884B2 (ja) * 2005-07-26 2011-02-16 株式会社ミツトヨ 表面性状測定装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2441377A1 (de) * 1973-09-04 1975-03-13 Hauser Raimund Einrichtung zur durchfuehrung eines holographisch-interferometrischen oder moiremetrischen verfahrens
US4848908A (en) * 1983-10-24 1989-07-18 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Optical heterodyne roughness measurement system
JPH061167B2 (ja) * 1988-05-17 1994-01-05 日本鋼管株式会社 3次元曲面形状の測定方法及び装置
US5321501A (en) * 1991-04-29 1994-06-14 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for optical imaging with means for controlling the longitudinal range of the sample
DE19522262C2 (de) * 1995-06-20 1997-05-22 Zeiss Carl Jena Gmbh Heterodyn-Interferometer-Anordnung
DE19721843C1 (de) * 1997-05-26 1999-02-11 Bosch Gmbh Robert Interferometrische Meßvorrichtung
DE19738900B4 (de) * 1997-09-05 2005-07-14 Robert Bosch Gmbh Interferometrische Meßvorrichtung zur Formvermessung an rauhen Oberflächen

Also Published As

Publication number Publication date
DE59805115D1 (de) 2002-09-12
WO1998054542A1 (de) 1998-12-03
EP0983483A1 (de) 2000-03-08
JP2002508838A (ja) 2002-03-19
EP0983483B1 (de) 2002-08-07
US6295132B1 (en) 2001-09-25
DE19721884C1 (de) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2859292B2 (ja) 散乱表面からの過渡運動の光学的検出方法及び装置
EP2294357B1 (en) Laser self-mixing measuring system
JP4199848B2 (ja) 干渉測定装置
JPS6346361B2 (ja)
JP2755757B2 (ja) 変位及び角度の測定方法
US5909279A (en) Ultrasonic sensor using short coherence length optical source, and operating method
US4842408A (en) Phase shift measuring apparatus utilizing optical meterodyne techniques
JP4026929B2 (ja) 干渉測定装置
US6297884B1 (en) Interferometric instrument provided with an arrangement for producing a frequency shift between two interfering beam components
US6243169B1 (en) Interferometric instrument provided with an arrangement for periodically changing a light path of a received beam component
JP2732849B2 (ja) 干渉測長器
JP3842301B2 (ja) 干渉測定装置
US4395123A (en) Interferometric angle monitor
JP3268670B2 (ja) 光学式変位検出装置
JPH0781817B2 (ja) 位置測定装置
US6064482A (en) Interferometric measuring device for form measurement on rough surfaces
EP0486050B1 (en) Method and apparatus for measuring displacement
JP2873962B1 (ja) 白色光のヘテロダイン干渉法
RU2092787C1 (ru) Способ определения коротких дистанций до диффузно-отражающих объектов и устройство для его осуществления
JPS588444B2 (ja) 変位測定装置
US4548502A (en) Ultra-high sensitivity interferometer
JPH06501547A (ja) 速度計
JP2718439B2 (ja) 測長または測角装置
CN111770719B (zh) 通过迈克尔逊型自由光束干涉仪产生二维干涉图的方法
JPH0754802Y2 (ja) 接触式表面形状測定器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees