JPH1166554A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH1166554A
JPH1166554A JP21537397A JP21537397A JPH1166554A JP H1166554 A JPH1166554 A JP H1166554A JP 21537397 A JP21537397 A JP 21537397A JP 21537397 A JP21537397 A JP 21537397A JP H1166554 A JPH1166554 A JP H1166554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
protective film
laser
low
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21537397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kawashima
雅博 川島
Hideo Okada
英夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP21537397A priority Critical patent/JPH1166554A/ja
Publication of JPH1166554A publication Critical patent/JPH1166554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来法では除去が困難であった保護膜上の異
物を、磁気ディスクに傷等の欠陥を生じることなく効果
的に除去する。 【解決手段】 非磁性基板上に磁性層を形成し、この上
に保護膜を成膜した後、波長300nm以下の低波長レ
ーザを保護膜表面に照射すると共に、照射面に沿って流
速1m/sec以上のクリーン気体を流して表面の異物
を除去する磁気記録媒体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体の製造
方法及び磁気記録媒体に関し、詳しくは、磁気ディスク
ドライブ等に使用される磁気ディスク等の磁気記録媒体
の製造方法及び磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ等の情報処理技術の
発達に伴い、その外部記憶装置として磁気ディスク等の
磁気記録媒体が用いられている。従来、磁気記録媒体と
しては、アルミニウム合金基板にアルマイト処理やNi
−Pメッキ等の非磁性メッキ処理を施した非磁性基板
に、Cr等の下地層を被覆し、次いで、Co系合金の磁
性薄膜層を被覆し、更に炭素質の保護膜を成膜したもの
が使用されている。なお、この保護膜上には、通常、液
体又は固体の潤滑剤よりなる潤滑剤層が設けられる。潤
滑剤層はヘッドとディスクとの潤滑性を高める他、保護
膜への不純物等の進入を防止し、結果として耐久性の向
上に寄与する。
【0003】磁気記録媒体(以下、磁気ディスクと称
す。)では、ディスクドライブに装着して高速で回転さ
せた磁気ヘッドを浮上させ、この磁気ヘッドを介して磁
気ディスクへの情報の書き込み/読み出しを行う。
【0004】近年、磁気ディスクの高記録密度化の要求
に伴い、磁気ディスクはその線記録密度及びトラック密
度が高くなり、1ビット当たりの面積が小さくなってい
る。このような高記録密度下で良好な磁気記録再生を行
うためには、磁気ヘッドと磁気ディスクとの浮上量を記
録密度の向上に併せて小さくする必要がある。
【0005】通常、磁気ディスクは、磁気特性の制御や
ヘッドとディスクの吸着防止等の目的で、その表面に機
械研磨による加工痕、いわゆるテキスチャ(以下、機械
的テキスチャということがある。)が施される。この機
械的テキスチャにおいては、近年の記録容量増大に伴っ
て磁気ヘッドとのスペーシングロスを低減する目的で微
粒子砥粒が用いられるようになってきている。
【0006】更に、保護膜の成膜時には、カーボン等の
保護膜材料を主体とする異物が磁気ディスク表面に付着
するため、これらの異物を除去して、磁気ディスクの、
特にデータ記録領域における表面を平滑に仕上げること
により、信号特性の向上を図るべく、研磨テープ等を用
いる洗浄プロセスで異物の除去処理が行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来行われている研磨
テープ等による機械的研磨による保護膜上の異物の除去
処理では、保護膜に付着した微少な異物や保護膜に食い
込んだ異物は除去できない。このように除去できない異
物が製品としての磁気ディスク表面に残留すると、ヘッ
ドと接触してヘッドクラッシュの原因になったり、ヘッ
ドとの衝突の衝撃でディスクの薄膜が剥離したりする。
また、研磨テープ中の研磨粉によって保護膜や磁性層上
に傷が入ることもあり、これにより、磁気記録特性等に
問題を生じることがある。このため、このような不具合
のない、より効果的な異物除去技術の開発が望まれてい
る。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決し、従来
法では除去が困難であった保護膜上の異物を、磁気ディ
スクに傷等の欠陥を生じることなく効果的に除去するこ
とができる磁気記録媒体の製造方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気記録媒体の
製造方法は、非磁性基板上に磁性層を形成し、該磁性層
上に保護膜を成膜する磁気記録媒体の製造方法におい
て、成膜された保護膜の表面に波長300nm以下の低
波長レーザを照射する方法であって、該低波長レーザの
照射に当り、該照射面に沿って流速1m/sec以上の
クリーン気体を流通させることを特徴とする。
【0010】保護膜の成膜後、保護膜表面に低波長レー
ザを照射することにより、保護膜表面の微少な異物や保
護膜に食い込んだ異物等を効果的に除去することができ
る。即ち、保護膜の表面に低波長レーザを照射すると、
保護膜の極表面が急速に熱膨張し、この時の加速度によ
り、ディスク表面に付着している異物(無機物ないし有
機物、その他砥粒等)が飛ばされる。この低波長レーザ
による処理は、磁気ディスクに機械的な力を付与するも
のではないので、低波長レーザ照射により磁気ディスク
が劣化ないし損傷することはない。
【0011】ところで、この低波長レーザ照射による異
物の除去処理に要する時間は、レーザ強度とその照射時
間、ディスクの線速度等を調節することによって制御す
ることができるが、処理時間を短くするために、レーザ
の発振周波数を高周波数化すると、高周波数化によりパ
ルス間隔が短くなり、低周波数の時には問題とならなか
った保護膜内部の蓄熱が起こり、この蓄熱により保護膜
表面が劣化ないし損傷する恐れがある。本発明では、低
波長レーザ照射に当り、照射面に沿ってクリーン気体を
流すため、クリーン気体による冷却効果でこの蓄熱が防
止され、蓄熱による保護膜表面の劣化ないし損傷は防止
される。また、クリーン気体を流すことで、低波長レー
ザ照射により保護膜表面から飛ばされた異物が保護膜表
面に再付着することも防止され、より一層良好な清浄化
効果が得られる。
【0012】本発明において、低波長レーザの波長は2
50nm以下であることが好ましい。
【0013】また、クリーン気体の流速は特に2〜5m
/secであることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0015】まず、本発明における低波長レーザ照射及
びクリーン気体吹き付けによる異物の除去処理について
説明する。
【0016】本発明においては、アルミニウム合金基
板、セラミック基板、ガラス基板等の非磁性基板に必要
に応じて下地層の形成及びテキスチャ加工を施した後、
磁性層を形成し、この上に保護膜を成膜する。そして、
成膜された保護膜表面に沿ってクリーン気体を流しなが
ら低波長レーザを照射する。
【0017】図1は、この異物除去処理方法の実施の形
態を示す斜視図である。
【0018】図1において、基板1が板面を鉛直方向に
して駆動ローラ2及び従動ローラ3によって支承されて
いる。この基板1の表面の半径方向に延在する細長い領
域(レーザ照射域)Lに対しレーザ照射装置(図示せ
ず)によって低波長レーザが照射される。
【0019】基板1の上方には吹出ノズル4が配置さ
れ、基板1の表裏両面に沿ってクリーン気体を流すよう
構成されている。基板1の下方には気体吸込部(図示
略)が配置されている。この気体吸込部は吹出ノズル4
とダクト(図示略)を介して連通されると共に、このダ
クトの途中に気体循環ファンとダスト除去装置が設けら
れている。
【0020】駆動ローラ2を駆動させて基板1を回転さ
せた状態で基板1のレーザ照射領域Lに低波長レーザを
照射し、且つ基板1の板面に沿って下向きにクリーン気
体を流し、基板1の保護膜表面から異物を除去する。
【0021】本発明において、この低波長レーザは、波
長300nm以下、好ましくは250nm以下のもので
あれば、任意のものを用いることができる。この低波長
レーザの波長が長いと保護膜の極表面だけでなく、ディ
スクの内部まで加熱されてしまい、前述の急速な熱膨張
による異物の除去効果が十分に得られない。低波長レー
ザの波長が過度に短いものは、真空中で処理する必要が
あり、工業的プロセスとして処理が煩雑となる。従っ
て、保護膜の極表面のみを加熱することができ、しかも
空気中で使用可能な波長250nm程度の低波長レー
ザ、具体的にはエキシマレーザを用いるのが好ましい。
【0022】低波長レーザの照射は、保護膜の極表面を
短時間で温度上昇させるために、短時間の照射が望まし
く、このため、パルスレーザや連続発振レーザーと高速
オン・オフが可能なシャッター等を組み合わせた照射装
置を用いて行うのが望ましい。
【0023】具体的には、非磁性基板上にNiP等の非
磁性下地層を設けた後、磁性層及び、保護膜を成膜した
磁気ディスク基板を回転させながら、その表面に出力を
精度良く制御したパルスレーザ等を照射する方法、或い
は、ディスク基板を回転する代わりにパルスレーザを静
止したディスク基板上に走査させる方法などが挙げられ
る。
【0024】低波長レーザの照射条件としては、次のよ
うな条件が好ましく、このような低波長レーザ照射によ
る処理時間は、レーザ強度及びレーザ照射時間、ディス
ク基板とレーザスポットとの相対線速度、等を調整する
ことにより制御される。
【0025】 レーザ照射面強度:10〜500mJ/cm2 照射パルス数 :5〜10000回/照射面 周波数 :10〜300Hz レーザスポット径:5〜400mm ディスク基板とレーザスポットとの相対線速度:0.8
〜15m/secレーザ強度が過度に小さいと、温度上
昇が瞬時に起こらず、熱膨張がゆっくりと進み、異物を
飛ばすに十分な加速度が得られないために、本発明によ
る異物除去効果が十分に得られないが、レーザ強度が過
度に大きいと瞬間的に磁気特性に影響を及ぼす温度にま
で温度上昇が起きるため、レーザ強度は10〜500m
J/cm2 ,特に60〜500mJ/cm2 、とりわけ
60〜150mJ/cm2の範囲が好ましい。
【0026】また、レーザ強度が小さくても、温度の上
昇、降下による膨張、収縮の繰り返しによる応力で、保
護膜等が損傷する恐れがあるため、パルス数は少ないこ
とが望ましく、5〜10000回、特に1〜100回、
とりわけ1〜50回が好ましい。
【0027】レーザのスポット径は、スポット内のエネ
ルギー分布に大きな差ができない範囲であることが好ま
しく、5〜40mm、特に10〜30mmが好ましい。
このレーザのスポット径は、対物レンズの開口率を変え
たり、金属製のマスクを設置することなどにより増減す
ることができる。
【0028】ディスク基板の回転或いは、レーザの走査
速度が遅く、ディスク基板とレーザスポットの相対線速
度が遅いと、温度上昇が瞬時に起こらず、熱膨張がゆっ
くりと起こるため、表面の異物を飛ばすために十分な加
速度が得られない。この相対線速度は0.8〜15m/
secとするのが好ましい。
【0029】なお、保護膜上から低波長レーザによるエ
ネルギーを付与した際に、アルミニウム基板等の非磁性
基板,NiP等の下地層及び磁性層と保護膜の主成分で
ある炭素等の熱膨張係数が異なるために、保護膜が過度
に厚いとこの熱膨張係数の差で生じる応力に追随できな
くなる。そして、熱膨張係数の小さい保護膜に応力集中
が起こり、保護膜自体のひび割れ等の欠陥が生じる。従
って、本発明において、保護膜の厚さは100Å以下と
するのが好ましい。この応力割れ及び保護膜による保護
効果を考慮した場合、より好ましい保護膜の厚さは30
〜80Åである。
【0030】本発明において、低波長レーザのレーザビ
ームは、保護膜表面に対して垂直となるように照射して
も良く、斜め方向から、入射角(保護膜表面とレーザビ
ームとの角度)30〜60°程度で照射しても良い。レ
ーザビームを斜め方向から照射した場合には、照射領域
を広くでき、また、照射ビームから光源を保護すること
ができ、好ましい。
【0031】一方、低波長レーザ照射時に吹き付けるク
リーン気体としては、0.1μm以下のフィルタを通し
て高度に洗浄化した空気、水素、窒素、アルゴン、ネオ
ン等の非反応性のガスを用いることができる。
【0032】このようなクリーン気体は、低波長レーザ
照射期間中継続的に流しても断続的に流しても良い。一
般的には、低波長レーザ照射期間中連続して流すのが好
ましい。このクリーン気体の流速は、過度に小さいとク
リーン気体による冷却効果及び異物の再付着防止効果が
得られないため1m/sec以上とするのが好ましい。
しかし、クリーン気体の流速が過度に大きいと、低波長
レーザ照射による温度上昇が不十分となり、異物の除去
効果が低減する。このクリーン気体は、蓄熱を防止し得
る範囲でごく小さな流速で良く、一般的には2〜5m/
secの範囲とされる。
【0033】なお、クリーン気体は、図1に示す如く、
基板面に平行に、基板上の流速が上記流速となるように
流すのが好ましい。
【0034】なお、本発明では、このようにクリーン気
体を流して蓄熱を防止する点から、高周波数化してパル
ス間隔を短くし、処理時間を短縮することができ、例え
ば、周波数を前述の範囲内で100〜300Hzの高周
波数にすることもできる。
【0035】次に、このような低波長レーザ照射及びク
リーン気体による異物除去処理を行って磁気記録媒体を
製造する方法を説明する。
【0036】本発明において、非磁性基板としては、セ
ラミック基板やガラス基板やアルミニウム合金基板、シ
リコン基板、チタン基板等の金属基板、カーボン基板、
樹脂基板等を任意に用いることもできる。これらの基板
には、必要に応じて、非磁性の下地層を設けることがで
きる。この場合、下地層としては、NiP合金層が好ま
しく、通常、無電解メッキ法又はスパッタリング法によ
り形成される。下地層の厚みは、好ましくは50〜2
0,000nm、特に好ましくは100〜15,000
nmである。
【0037】下地層の上には磁性層が形成されるが、磁
性層の形成に先立ち、Cr層又はCu層等の中間層を磁
性層と下地層との間に設けるのが好ましく、この場合、
中間層の膜厚は、通常20〜200nm、好ましくは5
0〜100nmである。
【0038】磁性層は、基板又は下地層又は中間層の上
に、CoNiCr、CoNiPt、CoNiCrPt、
CoCrTa、CoCrTaPt、CoCrPt、Co
NiCrBTa等の強磁性合金薄膜を無電解メッキ、電
気メッキ、スパッタリング、蒸着等の方法によって成膜
することにより形成される。磁性層は単層構造でも多層
構造でも良い。磁性層の膜厚は、通常、30〜70nm
程度である。
【0039】なお、この磁性層の形成に先立ち、通常、
テキスチャ加工が施される。テキスチャ加工としては、
微少砥粒を用いて機械的に表面を研磨したり、レーザ等
のエネルギービームを照射して突起を設けたり、スパッ
タリングやエッチングにより表面に凹凸を設ける等、種
々の方法が提案されている。本発明の製造方法におい
て、テキスチャ加工の方法に制限はないが、微少でかつ
精度の高い加工痕を形成できる方法が好ましい。
【0040】データ記録領域の磁性層表面に突起を形成
した後は、保護膜を成膜する。保護膜としては蒸着、ス
パッタリング、プラズマCVD、イオンプレーティン
グ、湿式法等の方法により、炭素膜、水素化カーボン
膜、TiC、SiC等の炭化物膜、SiN、TiN等の
窒化膜等、SiO、AlO、ZrO等の酸化物膜等が成
膜される。これらのうち特に好ましくは、炭素膜、水素
化カーボン膜、窒素化カーボン膜、水素化窒素化カーボ
ン膜が挙げられる。前述の如く、保護膜の厚さは100
Å以下、特に30〜80Åであることが好ましい。
【0041】保護膜上に設ける潤滑剤層としては、パー
フルオロポリエーテル系、ポリフェノキシトリフォスフ
ァゼン系等、通常用いられる固体又は液体の潤滑剤を用
いることができる。潤滑剤層を設ける方法も任意であ
り、ディップ、スピンコート等が挙げられる。潤滑剤層
の厚みは80Å以下、特に10〜50Å、とりわけ10
〜20Åが好ましい。
【0042】本発明では、従来法とは異なり、低波長レ
ーザ照射により機械的な力を加えることなく、保護膜表
面の異物を除去するため、保護膜表面に従来の研磨処理
の場合のような筋状の表面傷が生じることはない。ま
た、クリーン気体の吹き付けで、除去した異物の保護膜
表面の再付着を防止すると共に、蓄熱による保護膜の劣
化ないし損傷を防止できる。このため、高耐久性、高磁
気特性で高品質の磁気ディスクを得ることができる。
【0043】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限
り、以下の実施例によって限定されるものではない。
【0044】実施例1 無電解メッキ法によりNiPメッキ被覆した直径95m
mのアルミニウム合金基板を、0.3μmの多結晶ダイ
ヤモンド粒子を含む研磨液を用いて表面粗さRaが1n
mになるように表面研磨した。次いで、CSS領域に対
してエネルギービームを照射し、平均密度20000個
/mm2 、平均突起高さ30±4nmの突起を設けた。
【0045】この基板に、スパッタリング法でCoNi
Crを主体とした磁性層を成膜した。その後、スパッタ
法で、水素ガスを導入させることにより厚さ100Åの
水素化カーボン保護膜(保護膜の厚さはエリプスメータ
を用いて測定した。)を成膜した。次に、図1に示す如
く、0.1μmのフィルタを通したクリーン気体(窒素
ガス)を流速2m/secで基板面に平行に流しなが
ら、KrFエキシマレーザ(248nm)を用いて、基
板表面全体を照射面強度65mJ/cm2 、500パル
ス/面、200Hz、レーザスポット径10×30m
m、照射パルス時間(1パルス当たりの照射時間)25
nsecの条件で照射した。
【0046】照射後、保護膜の表面を光学顕微鏡(倍率
1600倍)で観察し、表面に残った異物の数を測定し
た。また、保護膜表面の筋状の表面傷や、ひび割れ等の
表面欠陥を調べ、下記基準で評価した。
【0047】 ○:筋状の表面傷やひび割れ全くなし。 △:表面欠陥のために部分的に光沢が変化していた。 ×:表面欠陥のために全面的に光沢が変化していた。 以上の結果を表1に示す。
【0048】実施例2〜4,比較例1〜3 レーザ照射条件又はクリーン気体の吹き付け条件を表1
に示す条件に変更したこと以外は実施例1と同様にして
磁気ディスクを製造し(比較例1、2ではクリーン気体
の吹き付けなし)、同様にその試験を行い結果を表1に
示した。
【0049】
【表1】
【0050】表1より明らかなように、本発明によれ
ば、保護膜の異物を効果的に除去することができ、高耐
久性かつ高磁気特性の磁気記録媒体が提供される。
【0051】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、従
来法では除去が困難であった保護膜上の異物を、磁気デ
ィスクに傷等の欠陥を生じることなく効果的に除去する
ことができ、高耐久性で高磁気特性の磁気記録媒体が提
供される。
【0052】特に、本発明では、低波長レーザの照射面
にクリーン気体を吹き付けることにより、レーザ照射に
よる蓄熱で保護膜表面が劣化ないし損傷するのを防止す
ることができるため、高周波数のレーザにより処理時間
の短縮を図ることができる上に、除去した異物の保護膜
表面への再付着を防止することができ、良好な洗浄化効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録媒体の製造方法の実施の形態
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 基板 2 駆動ローラ 3 従動ローラ 4 吹出ノズル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基板上に磁性層を形成し、該磁性
    層上に保護膜を成膜する磁気記録媒体の製造方法におい
    て、成膜された保護膜の表面に波長300nm以下の低
    波長レーザを照射する方法であって、該低波長レーザの
    照射に当り、該照射面に沿って流速1m/sec以上の
    クリーン気体を流通させることを特徴とする磁気記録媒
    体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法において、該低波長レー
    ザの波長が250nm以下であることを特徴とする磁気
    記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の方法において、該クリ
    ーン気体の流速が2〜5m/secであることを特徴と
    する磁気記録媒体の製造方法。
JP21537397A 1997-08-11 1997-08-11 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH1166554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21537397A JPH1166554A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21537397A JPH1166554A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166554A true JPH1166554A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16671231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21537397A Pending JPH1166554A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166554A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335789B2 (ja) 磁気ディスク用基板及び磁気ディスク
WO2006106627A1 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
US6715318B2 (en) Glass substrate for information recording media and manufacturing method thereof
JP2000185927A (ja) 研磨方法及び研磨装置並びに磁気記録媒体用ガラス基板及び磁気記録媒体
JP2005202997A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP2006282428A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JPH1166554A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3351419B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JP4942305B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JPH11134647A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH1166555A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH1186258A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体
JPH11250455A (ja) 磁気ディスクの製造方法
US6180916B1 (en) Method of manufacturing a magnetic recording medium with a laser textured data zone
Rauch et al. Glass-ceramic substrates for 1 Gb/in/sup 2/and beyond
WO2017090260A1 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板及び磁気ディスク
JP2000057563A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2970466B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2007012247A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP4993047B1 (ja) 磁気情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JPH11232638A (ja) 磁気ディスク及びその製造方法
JPH11219519A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP2011086371A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP2001067655A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JP2004290787A (ja) 磁気ディスク用基板の洗浄方法及び磁気ディスク用基板の製造方法並びに磁気ディスクの製造方法