JP2001067655A - 情報記録媒体の製造方法 - Google Patents

情報記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JP2001067655A
JP2001067655A JP2000018202A JP2000018202A JP2001067655A JP 2001067655 A JP2001067655 A JP 2001067655A JP 2000018202 A JP2000018202 A JP 2000018202A JP 2000018202 A JP2000018202 A JP 2000018202A JP 2001067655 A JP2001067655 A JP 2001067655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
recording medium
substrate
pressing
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000018202A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Fujiwara
正志 藤原
Satoshi Yasumoto
聡 安本
Takahiro Amakawa
貴裕 天川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000018202A priority Critical patent/JP2001067655A/ja
Publication of JP2001067655A publication Critical patent/JP2001067655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクラッチの発生がなく、均一に清浄化で
き、もって、高精度で記録再生エラーのない優れた情報
記録媒体の製造方法の提供。 【解決手段】 基板上に記録層および保護層を順次形成
した後、保護層をテープクリーニングする情報記録媒体
の製造方法において、テープクリーニング用研磨テープ
を軟質の高分子材料の発泡体を用いて、情報記録媒体に
押圧してテープクリーニングすることを特徴とする情報
記録媒体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク等の
情報記録媒体の製造方法、更に詳しくは、スクラッチを
発生させることなく精度の高い研磨を可能とした情報記
録媒体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク等の情報記録媒体は、近
年、記録容量が益々大きくなり、有力な記録媒体として
需要が増大している。磁気記録用ハードディスクは、ア
ルミ合金などの円盤状支持体の表面をテキスチャ加工
し、Cr等の下地層を形成した後、磁性層を形成し、そ
の上に水素化カーボン等の保護層を形成し、次いで、こ
の保護層表面に生ずることがある微小突起を除去するテ
ープクリーニング処理を施した後、表面に潤滑剤を付着
させることによって製造されている。この微小突起を除
去するためのテープクリーニング処理は、ディスクを回
転装置に保持してディスクを回転させ、研磨粒子を担持
したポリエステルフィルム等よりなる研磨テープを該デ
ィスク表面に軽く接触させることによって行なわれてい
る。
【0003】従来のテープクリーニング工程の要部につ
いて図3を参照して説明すれば、ディスク1は、その中
心の開口をスピンドル(図示せず)に嵌合してチャック
され、軸芯回りに例えば2800rpm程度で回転され
る。このディスク1の板面に沿って研磨テープ4が例え
ば4mm/sec程度の速度で送られる。この研磨テー
プ4は、テープガイドローラ5、6に案内されてディス
ク1の板面近傍を走行する。テープガイドローラ5、6
の間にはエアノズル10が配置され、エア(空気)を研
磨テープ4の背面に吹き付ける。このエア圧によって研
磨テープ4がディスク1の板面に軽く押し付けられる構
成とされている。
【0004】このようなテープクリーニングにおいて
は、成膜工程で発生した小突起の除去および表面の清浄
化を均一かつ精度よく能率的に行なうことが必要となる
が、小突起の除去あるいは表面清浄化のために押圧力を
大きくするとスクラッチ(引っかき傷)が発生する問題
がある。しかるに上述のようなエアー圧によってテープ
クリーニングを行なうときは、研磨不足部分が生じた
り、スクラッチが発生したりし、均一な研磨が難しい問
題があった。
【0005】特に近年は、情報記録媒体の記録密度が益
々高くなっており、このため、記録層、保護層が薄膜化
している。かかる薄膜を研磨するためにはソフトに行な
うことが重要となるが、研磨テープの押圧力を小さくす
るためにエアー流量を低下させると、エアーの流れの安
定性が悪くなり、均一なエアー流が得難くなるため、研
磨不良、研磨の均一性の低下、あるいは、スクラッチの
発生が生じる。また、ウレタンゴム等で押圧するとき
は、接触部を均一に押圧することが難しく研磨が不均一
になる問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、スクラッチ
の発生がなく、均一に研磨でき、もって、高密度で記録
再生エラーのない優れた情報記録媒体の製造方法を提供
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる目的を達
成するため鋭意検討を行った結果なされたもので、基板
上に記録層および保護層を順次形成した後、保護層をテ
ープクリーニングする情報記録媒体の製造方法におい
て、テープクリーニング用研磨テープを軟質の高分子材
料の発泡体を用いて情報記録媒体に押圧してテープクリ
ーニングすることを特徴とする情報記録媒体の製造方
法、を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、磁気ディスク等円盤状
の基板上に記録層等を形成した情報記録媒体の製造に適
用される。特に、記録密度が高く、記録・再生ヘッドの
浮上量が小さく、記録媒体表面の平滑性が要求される情
報記録媒体の製造に適するものである。なお、本発明に
おいてディスクとは、記録層を形成するための基板か
ら、各種の処理、下地層、記録層、保護層等が形成され
て製品となるまでの各段階におけるものを総称するもの
とする。
【0009】本発明における情報記録媒体の構造は、円
盤状の基板に記録層等を形成するものであればいかなる
構造であってもよいが、磁気ディスクを例にとって一般
的構造を説明すれば次の構造とされる。基板としては、
例えばアルミニウム合金からなるディスクを所定の厚さ
に加工した後、その表面を鏡面加工してからディスク表
面に非磁性金属、例えばNi−P合金またはNi−Cu
−P合金等を無電解メッキ処理等により約5〜20μm
程度の膜厚に成膜して表面層を形成したものが用いられ
る。このディスクは、その表面をポリッシュ加工した
後、テキスチャ加工を施し、特定の条痕パターンを形成
するのが一般的である。
【0010】ポリッシュ加工は、例えば、表面に遊離砥
粒を付着して浸み込ませたポリッシュパッドの間にディ
スクを挟み込み、界面活性剤研磨液を補給しながら実施
される。通常の場合、ポリッシュ加工により、ディスク
の表面層を2〜5μm程度ポリッシュし、表面を平均表
面粗さRaが50Å以下、望ましくは30Å以下、より
望ましくは20Å以下に鏡面仕上げする。下地層として
は、クロム、銅、NiAl等の金属層が好適であり、通
常、スパッタ法により形成される。下地層の厚さは、通
常、約50〜2000Åである。
【0011】磁性層は、通常、Co−Cr、Co−N
i、Co−Cr−X、Co−Ni−X、Co−W−X等
で表わされるコバルト系強磁性合金薄膜によって構成さ
れる。ここでXとしては、Li、Si、P、Ca、T
i、V、Cr、Ni、As、Y、Zr、Nb、Mo、R
u、Ag、Sb、Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、
Pt、Au、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、E
uおよびBよりなる群より選ばれた1種または2種以上
の元素が用いられる。好ましくはCoNiCr、CoC
r、CoCrTa、CoCrPt、CoCrPtTa、
CoCrPtB、CoNiPt、CoNiCrBTa、
CoSmなどである。磁性層は、通常、無電解メッキ
法、電気メッキ法、蒸着法またはスパッタ法により形成
される。磁性層の厚さは、通常、約100〜1000Å
の範囲である。
【0012】保護層としては、炭素膜、水素化カーボン
膜、窒素化カーボン膜、TiC、SiC等の炭化膜、S
3 4 、Ti3 4 等の窒化膜、SiO2 、Al2
3、ZrO2 等の酸化物膜等によって構成され、通常、
蒸着法、スパッタ法、イオンプレーティング法、湿式法
等により形成される。保護膜としては、炭素膜、水素化
カーボン膜、および窒素化カーボン膜が、特に好ましく
はプラズマCVD法またはイオンプレーティング法によ
り形成されるのが望ましい。
【0013】保護層の厚さは、後述するテープクリーニ
ングにおいて、従来のエアー圧による研磨テープの押圧
ではスクラッチが発生し易く均一な研磨が難しかったの
に対して、本発明ではスクラッチの発生がなく均一な研
磨が可能であって、保護層が薄膜である場合に特にその
効果を顕著に発現し得ることから、通常、約10〜15
0Å、好ましくは10〜100Å、さらに好ましくは3
0〜80Åである。
【0014】上述の情報記録媒体の製造において、保護
層形成の後テープクリーニングが行なわれる。本発明の
テープクリーニングに使用される研磨テープとしては、
例えば、ポリエチレンテレフタレート製、ポリアミド製
等のフィルム上に粒径0.3〜3μmのアルミナ粒子、
SiC粒子等の研磨砥粒を担持した研磨テープが用いら
れる。具体的には、日本ミクロコーティング株式会社製
の“AWA8000FNY”、“AWA8000NA1
−C”、“WA8000FOX−B”等を用いることが
できる。
【0015】本発明のテープクリーニングは図1、図2
で示される装置を用いて行なうことができる。保護層が
形成されたディスク1は、図1に示すように、その中心
の開口をスピンドル2の先端のチャック3に嵌合してチ
ャックされて回転される。このディスク1の両面に、板
面に沿って研磨テープ4が、例えば4mm/sec程度
の速度で送られる。この研磨テープ4は、テープガイド
ローラ5、6に案内されてディスク1の板面近傍を走行
する。テープガイドローラ5、6間には、図2に示すよ
うに、押圧材7が配設され、押圧材7によって研磨テー
プ4がディスク1の板面に押し当てられる。
【0016】研磨テープ4は、ディスク1の両面に供給
し、ディスク1の両面を同時に押圧して研磨することが
望ましい。押圧材7としては、弾性を有する材料が適
し、軟質の高分子材料からなる発泡体が用いられる。軟
質の高分子材料としては、軟質の合成樹脂、熱可塑性エ
ラストマー、天然または合成のゴム質が用いられ、例え
ば、エチレン・酢酸ビニル共重合体、スチレン・ブタジ
エン共重合体、EPM、EPDM、クロロプレンゴム、
ウレタン系共重合体、スチレン系共重合体、ポリウレタ
ン等を用いることができる。
【0017】これらの軟質の高分子材料は発泡体とされ
る。発泡倍率としては、発泡体表面のA硬度が8〜5
0、好ましくは10〜40、更に好ましくは15〜35
の範囲となるように行なわれるが、一般には3〜100
倍発泡、好ましくは10〜50倍発泡程度とされる。押
圧材7の形状は特に制限はなく、ブロック状であっても
よく、またローラ状とすることもできる。必要に応じて
発泡体内に芯材を内装して、位置決め精度、作動精度を
高めることができる。
【0018】押圧材7による研磨テープ4の押圧力は通
常30〜200g、好ましくは50〜150g、更に好
ましくは50〜100gとされる。押圧力が30g未満
では上記微小突起の除去が不充分となり、また200g
より大きいとスクラッチを発生し易くなるので望ましく
ない。保護層形成後、通常、保護層の表面に潤滑剤層が
設けられる。潤滑剤としては、例えば、フッ素系液体潤
滑剤が使用され、通常、ディップコート法、スピンコー
ト法、スプレーコート法等により、保護層の表面に形成
される。潤滑剤層の厚さは、通常、約5〜50Åの範囲
である。
【0019】
【実施例】実施例1、比較例1〜3 表面の平均粗さが1nmの直径3.5インチのアルミニ
ウム合金製ディスク基板上に、メッキ法によりNiP層
を形成し、ついでレーザーを半径17mmから19mm
(CSSゾーン)にかけて照射し、高さ19nmの突起
を形成させた。その後、スパッタリング法により、クロ
ム下地層(厚さ200Å)、コバルト合金磁性層(厚さ
200Å)を形成し、次に保護層としてカーボン膜を1
30Åの厚さに形成した。
【0020】得られたディスクを、押圧材として、A硬
度が25の発泡クロロプレンゴムローラ(実施例1)、
空気流(比較例1)、硬度30のウレタンゴムローラ
(比較例2)、および、硬度40のウレタンゴムローラ
(比較例3)を用いて、それぞれ500枚ずつテープク
リーニングを行った。テープクリーニングを行ったディ
スクの突起の個数を光の輝点を検出することによって測
定し、また、発生したスクラッチの個数を目視にて観察
した。その結果は表1の通りであった。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2、比較例4 保護層としてのカーボン膜の厚さを125Åとしたこと
以外は、実施例1と同様にしてディスクを作製した。得
られたディスクを、押圧材として、A硬度が25の発泡
クロロプレンゴムローラ(実施例2)、空気流(比較例
4)を用いて、それぞれ500枚ずつテープクリーニン
グを行った。テープクリーニングを行ったディスクにつ
き、グライド収率、輝点数を測定した。その結果は表2
の通りであった。
【0023】実施例3〜5、比較例5〜7 保護層としてのカーボン膜をプラスマCVD法により、
70Å、50Å、45Åの3種の厚さで形成したこと以
外は、実施例1と同様にしてディスクを作製した。得ら
れた3種のディスクを、押圧材として、A硬度が25の
発泡クロロプレンゴムローラ(実施例3、実施例4、実
施例5)、空気流(比較例5、比較例6、比較例7)を
用いて、それぞれ500枚ずつテープクリーニングを行
った。テープクリーニングを行ったディスクにつき、グ
ライド収率、輝点数を測定し、また、実施例4と比較例
6については、コンタミネーションを生じる欠陥数を目
視にて観察した。その結果は表2の通りであった。
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、スクラッチの発生がな
く、均一に研磨でき、もって、高密度で記録再生エラー
のない優れた情報記録媒体の製造方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するテープクリーニング装置の側
面図
【図2】図1装置の斜視図
【図3】従来の空気流を用いたテープクリーニング装置
の上面図
【符号の説明】
1.基板 2.スピンドル 3.チャック 4.研磨テープ 5、6.テープガイドローラ 7.押圧材 10.エアノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 天川 貴裕 岡山県倉敷市潮通三丁目10番地 三菱化学 株式会社水島事業所内 Fターム(参考) 5D112 AA07 AA24 GA02 GA13 GA15 GA16

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に記録層および保護層を順次形成
    した後、保護層をテープクリーニングする情報記録媒体
    の製造方法において、テープクリーニング用研磨テープ
    を軟質の高分子材料の発泡体を用いて情報記録媒体に押
    圧してテープクリーニングすることを特徴とする情報記
    録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 高分子材料の発泡体表面のA硬度が8〜
    50である請求項1記載の情報記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 高分子材料の発泡体による研磨テープの
    押圧力が30〜200gである請求項1または2記載の
    情報記録媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】 保護層の膜厚が10〜150Åである請
    求項1〜3いずれかに記載の情報記録媒体の製造方法。
  5. 【請求項5】 保護層の膜厚が30〜80Åである請求
    項1〜3いずれかに記載の情報記録媒体の製造方法。
  6. 【請求項6】 保護層がプラズマCVD法により形成さ
    れたものである請求項1〜5いずれかに記載の情報記録
    媒体の製造方法。
  7. 【請求項7】 情報記録媒体が、記録層として磁性層が
    形成された磁気記録媒体である請求項1〜6いずれかに
    記載の情報記録媒体の製造方法。
JP2000018202A 1999-06-22 2000-01-27 情報記録媒体の製造方法 Pending JP2001067655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018202A JP2001067655A (ja) 1999-06-22 2000-01-27 情報記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-175217 1999-06-22
JP17521799 1999-06-22
JP2000018202A JP2001067655A (ja) 1999-06-22 2000-01-27 情報記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001067655A true JP2001067655A (ja) 2001-03-16

Family

ID=26496549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018202A Pending JP2001067655A (ja) 1999-06-22 2000-01-27 情報記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001067655A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893329B2 (en) 2003-03-17 2005-05-17 Hitachi High-Tech Electronics Engineering Co., Ltd. Polishing apparatus with abrasive tape, polishing method using abrasive tape and manufacturing method for magnetic disk
US8192249B2 (en) 2009-03-12 2012-06-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Systems and methods for polishing a magnetic disk
US8388414B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 HGST Netherlands B.V. Apparatus for cleaning magnetic disks and methods for manufacturing magnetic disks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893329B2 (en) 2003-03-17 2005-05-17 Hitachi High-Tech Electronics Engineering Co., Ltd. Polishing apparatus with abrasive tape, polishing method using abrasive tape and manufacturing method for magnetic disk
US8388414B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 HGST Netherlands B.V. Apparatus for cleaning magnetic disks and methods for manufacturing magnetic disks
US8192249B2 (en) 2009-03-12 2012-06-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Systems and methods for polishing a magnetic disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010012530A (ja) 研磨テープ、研磨テープの製造方法およびバーニッシュ加工方法
JPWO2009031401A1 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、情報記録媒体用ガラス基板及び磁気記録媒体
US20100003901A1 (en) Burnishing tape and method of manufacturing the same, and method of burnishing magnetic disk
JP2002117532A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板及びその製造方法
JP2012142044A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法および情報記録媒体
JP2002352422A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板及びその製造方法
JP2001067655A (ja) 情報記録媒体の製造方法
KR20060049836A (ko) 수직 자기 기록 디스크의 제조 방법
JP5032758B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP5080904B2 (ja) 記憶媒体の製造方法
JP5947221B2 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JP6037672B2 (ja) バーニッシュ加工方法およびバーニッシュ加工装置
JP2002025049A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH07244845A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2005141824A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JPH11250455A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP2011138580A (ja) バーニッシュ加工方法及び加工装置
JP2000315374A (ja) 情報記録媒体のテープクリーニング方法および装置
JP2001357514A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH11120545A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH11232641A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JPH11273062A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP2001209932A (ja) 情報記録媒体の製造方法
WO2013099585A1 (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
JPH1040539A (ja) 磁気記録媒体及びその表面加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021