JPH1161362A - 熱間加工用工具鋼 - Google Patents

熱間加工用工具鋼

Info

Publication number
JPH1161362A
JPH1161362A JP21957497A JP21957497A JPH1161362A JP H1161362 A JPH1161362 A JP H1161362A JP 21957497 A JP21957497 A JP 21957497A JP 21957497 A JP21957497 A JP 21957497A JP H1161362 A JPH1161362 A JP H1161362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
steel
tool steel
temperature
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21957497A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tsujii
信博 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP21957497A priority Critical patent/JPH1161362A/ja
Publication of JPH1161362A publication Critical patent/JPH1161362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最適成分に規制すると共に、高温均質化処理
によって金型サイズが大きくなるにもかかわらず靱性が
低下することのない熱間鍛造金型やダイカスト金型及び
熱間押出工具鋼等に用いる熱間加工用工具鋼を提供する
こと。 【解決手段】 重量%で、C:0.4〜0.5%、S
i:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜1.0%、C
r:4.0〜4.8%、V:0.1〜0.6%、Nb:
0.01〜0.07%、およびMo,Wの1種または2
種をMo+1/2W:1.5〜2.4%の範囲で含有
し、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼塊又は鋳
片状態にて1200〜1300℃、5〜50時間の高温
均質化処理を施すことにより、優れた高強度を維持した
状態で、高い焼入性と優れた靱性を有することを特徴と
する熱間加工用工具鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工中に非常に過
酷な応力が働く、特に熱間鍛造金型、ダイカスト金型、
熱間押出工具鋼等に用いる熱間加工用工具鋼に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、軸受鋼、合金鋼、ステンレス鋼お
よび高合金鋼等の熱間加工工具類のうち、特にダイスや
パンチに要求される特性は、熱間強度の高いこと、靱性
が優れていること、焼入性が良いこと等が挙げられる。
これらの工具類の用いられる材料については、種々検討
されている。例えば、特公平6−72292号公報のよ
うに、重量%で、C:0.4%以上0.5%未満、S
i:0.1%以上1.0%以下、Mn:0.1%以上
1.0%以下、Cr:3.5%以上4.5%以下、M
o:2.0%以上3.0%未満、V:0.2%以上0.
6%以下、Nb:0.01%以上0.20%以下を含有
し、残部Feおよび不可避的不純物からなる高強度熱間
加工用工具鋼が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特公平6−72292号公報にあっては、高温強度は
十分高いものの、たとえ高温均質化処理をしても目標と
する靱性は達成されず、しかも金型サイズが大きくなる
と焼入性不足により靱性がさらに低下し、短寿命となる
という問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した問題を解消すべ
く、発明者らは鋭意開発を進めた結果、最適成分に規制
すると共に、高温均質化処理によって金型サイズが大き
くなるにもかかわらず靱性が低下することない熱間鍛造
金型やダイカスト金型、及び熱間押出工具鋼等に用いる
熱間加工用工具鋼を提供するものである。その発明の要
旨とするところは、重量%で、C:0.4〜0.5%、
Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜1.0%、C
r:4.0〜4.8%、V:0.1〜0.6%、Nb:
0.01〜0.07%、および、Mo,Wの1種または
2種を、Mo+1/2W:1.5〜2.4%の範囲で含
有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼塊又は
鋳片状態にて1200〜1300℃、5〜50時間の高
温均質化処理を施すことにより、優れた高温強度を維持
した状態で、高い焼入性と優れた靱性を有することを特
徴とする熱間加工用工具鋼にある。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。先ず、本発明の成分組成の限定理由について述べ
る。 C:0.4〜0.5% Cは、焼入れ焼戻しにより十分なマトリックス硬さを得
て高温強度を高めるために不可欠な元素であり、HRC
50程度以上の硬さを得るためには、少なくとも0.4
%以上必要である。一方、多量に添加すると靱性の低下
をきたすので、上限を0.5%以下とした。
【0006】Si:0.1〜1.0% Siは、主に脱酸材として添加し耐酸化性、焼入性に有
効である。0.1%未満では、製鋼上脱酸効果が得られ
ず、1.0%を超えて添加すると熱伝導性の低下と靱性
の劣化を生じることによる工具寿命の短縮をもたらすの
で上限を1.0%とした。 Mn:0.1〜1.0% Mnは、Siと同様に脱酸材として添加し鋼の清浄度を
高めると共に焼入性を向上させる元素で、少なくとも
0.1%添加する必要がある。しかし1.0%を超えて
添加すると靱性を低下させると同時に2次効果のピーク
が低温焼き戻し側に移行して軟化抵抗を低下させるので
上限を1.0%とした。
【0007】Cr:4.0〜4.8% Crは、Cと結合して硬質炭化物を形成し耐摩耗性を向
上させると共に、焼入性を高める元素であるが、多量に
添加すると軟化抵抗性を劣化させる。本発明鋼のC量の
範囲において目標とする軟化抵抗性を下げずに焼入性を
最大限に引き出すために、Cr量を4.0〜4.8%と
した。 V:0.1〜0.6% Vは、固溶しにくい微細な炭化物を形成し耐摩耗性およ
び軟化抵抗性を高めるとともに結晶粒を微細化して靱性
を向上させる元素であり、本発明鋼においては少なくと
も0.1%必要である。しかし、0.6%を超えて添加
すると熱処理時に歪みが生じ易くなるため上限を0.6
%とした。
【0008】Nb:0.01〜0.07% Nbは、V炭化物よりも固溶しにくい安定な炭化物を形
成し、結晶粒微細化硬化が大きく靱性を向上させるとと
もに耐摩耗性も向上させる。しかし、Nb炭化物は靱性
を低下させるため、本発明鋼においてこの効果を得るた
めには少なくとも0.07%を限度とする。 Mo,Wの1種または2種をMo+1/2W:1.5〜
2.4% MoおよびWは炭化物を形成して耐摩耗性および焼入性
を与え、基地に固溶して焼入性を向上させ、さらに焼戻
しによって微細な炭化物を析出して、軟化抵抗性と高温
強度を高める。本発明鋼におけるこれらの目標特性値を
満足させるためには、Mo,Wの1種または2種をMo
当量(Mo+1/2W)で少なくとも1.5%以上必要
である。しかし、MoおよびWは靱性を低下させる元素
であるため、最大2.4%とした。
【0009】表1は本発明鋼と比較鋼の化学成分を示し
たもので、その特徴は高温均質化処理により、靱性を低
下させる炭化物偏析の軽減を図るものである。この効果
はMoおよびNbの最適量化により一層の向上を図るこ
とが出来るものである。図1はシャルピー衝撃値に及ぼ
すNb量と高温均質化処理の影響を示した図である。こ
の図に示しているように、Nb量0.03〜0.22%
の範囲における高温処理を行わないものと、1230℃
の高温均質化処理を行ったものとの比較において、Nb
量の増加に従って、高温均質化処理を行っても処理しな
い場合のシャルピー衝撃値と変わらないことが判る。こ
のことからも、Nb量は0.01〜0.07%の範囲が
好ましい。
【0010】図2はシャルピー衝撃値に及ぼすMo+1
/2W量と高温均質化処理の影響を示した図である。こ
の図によれば、高温均質化処理なしの場合と1230℃
の高温均質化処理を行った場合とでは、Nb量と同様に
Mo+1/2W量が増加して行くにしたがって、高温均
質化処理なしのシャルピー衝撃値に近ずいて行くことが
判る。このことからも、Mo+1/2W量は少なくとも
下限値は1.5%、上限値は2.4%の範囲とすること
が好ましい。このように、本発明においては、上記成分
組成の鋼塊又は鋳片状態にて1200〜1300℃の温
度で5〜50時間の高温均質化処理を行い、優れた高温
強度を維持したまま、高い焼入性と靱性を実現したもの
である。
【0011】高温均質化処理として、1200℃未満で
はその目標とするシャルピー衝撃値を得ることができ
ず、また、1300℃を超えても、それ以上のシャルピ
ー衝撃値は得られないことから、処理温度は1200〜
1300℃の範囲とした。また、そのための処理時間は
5時間を必要とし、5時間未満では充分な目標値に達せ
ず、また、50時間を超える時間をかけても、それ以上
の効果が得られないことから、5〜50時間とした。
【0012】
【実施例】以下に、本発明を実施例によって具体的に説
明する。表1に示した本発明鋼を100kg真空誘導溶
解炉にて出鋼し、平均径190mmの鋳塊に鋳込み、こ
れを径50mmに鍛伸して供試材とした。各特性試験の
ための供試材の焼入れ条件は全て1030℃空冷焼入れ
とし、その後の焼戻し条件は、590〜620℃1時間
保持後空冷×2回とした。各試験の硬さを48HRCに
調整した。靱性の評価は、JIS3号2mmノッチU試
験片を用いて、常温でシャルピー衝撃試験を行った。ま
た、耐ヒートチェック性については、径40mmで長さ
100mmの耐ヒートチェック性測定用供試材を600
℃加熱と水冷を1000回繰り返した後の平均亀裂深さ
状況を断面組織で観察した。それらの結果を表1に示
す。
【0013】
【表1】
【0014】表1に示すように、本発明のMo+1/2
W及びNbを適量化し、かつ高温均質化処理を施したも
のは比較鋼に比べて、シャルピー衝撃が高く、しかも耐
ヒートチェック性に優れ、熱間鍛造金型、ダイカスト金
型や熱間押出ダイス等における軟化による摩耗、疵、へ
たり等の塑性変形からくる寸法変化や高い衝撃荷重によ
るコーナー部の切り欠き効果による折損による寿命短縮
に耐えることが出来、従来鋼に比べて使用寿命が約2〜
3向上した。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明鋼は、従来の
JIS−SKD61クラスの優れた焼入れ性と靱性に加
えて、さらに耐ヒートチェック性を備えたものであり、
加工中に非常に過酷な応力が働く熱間鍛造金型、ダイカ
スト金型や熱間押出工具用鋼などに用いて、従来のもの
に比べ、約2〜3倍の長寿命化を得ることが可能とな
り、その経済的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャルピー衝撃値に及ぼすNb量と高温均質化
処理の影響を示した図である。
【図2】シャルピー衝撃値に及ぼすMo+1/2W量と
高温均質化処理の影響を示した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C:0.4〜0.5%、 Si:0.1〜1.0%、 Mn:0.1〜1.0%、 Cr:4.0〜4.8%、 V:0.1〜0.6%、 Nb:0.01〜0.07% および、Mo,Wの1種または2種を、 Mo+1/2W:1.5〜2.4%、 の範囲で含有し、残部Feおよび不可避的不純物からな
    る鋼塊又は鋳片状態にて1200〜1300℃、5〜5
    0時間の高温均質化処理を施すことにより、優れた高温
    強度を維持した状態で、高い焼入性と優れた靱性を有す
    ることを特徴とする熱間加工用工具鋼。
JP21957497A 1997-08-14 1997-08-14 熱間加工用工具鋼 Pending JPH1161362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21957497A JPH1161362A (ja) 1997-08-14 1997-08-14 熱間加工用工具鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21957497A JPH1161362A (ja) 1997-08-14 1997-08-14 熱間加工用工具鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161362A true JPH1161362A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16737661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21957497A Pending JPH1161362A (ja) 1997-08-14 1997-08-14 熱間加工用工具鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161362A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1469094A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-20 Hitachi Metals, Ltd. High speed tool steel and its manufacturing method
JP2006161150A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Jfe Steel Kk 高周波焼入れ用炭素鋼材および機械構造用部品
JP2007291444A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sanyo Special Steel Co Ltd 高靱性熱間工具鋼およびその製造方法
USD937409S1 (en) 2019-06-14 2021-11-30 Canon Medical Systems Corporation Holder for an X-ray tomography diagnosis apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1469094A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-20 Hitachi Metals, Ltd. High speed tool steel and its manufacturing method
KR100600618B1 (ko) * 2003-04-09 2006-07-13 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 고속도 공구강 및 그 제조 방법
JP2006161150A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Jfe Steel Kk 高周波焼入れ用炭素鋼材および機械構造用部品
JP4677854B2 (ja) * 2004-11-09 2011-04-27 Jfeスチール株式会社 高周波焼入れ用炭素鋼材および機械構造用部品
JP2007291444A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Sanyo Special Steel Co Ltd 高靱性熱間工具鋼およびその製造方法
JP4739105B2 (ja) * 2006-04-25 2011-08-03 山陽特殊製鋼株式会社 高靱性熱間工具鋼およびその製造方法
USD937409S1 (en) 2019-06-14 2021-11-30 Canon Medical Systems Corporation Holder for an X-ray tomography diagnosis apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011001572A (ja) 熱間工具鋼及びこれを用いた鋼製品
JP6714334B2 (ja) 優れた熱伝導率および靱性を有する熱間工具鋼
JP7083242B2 (ja) 熱伝導率に優れる熱間工具鋼
JP5815946B2 (ja) 鋼の焼入方法
JP2017155306A (ja) 優れた高温強度および靱性を有する熱間工具鋼
JP5029942B2 (ja) 靭性に優れた熱間工具鋼
JP2636816B2 (ja) 合金工具鋼
JP4123618B2 (ja) 高温強度と靱性に優れた熱間工具鋼
JP2020026567A (ja) ホットスタンプ用金型用鋼、ホットスタンプ用金型およびその製造方法
JPH0555585B2 (ja)
JP2005336553A (ja) 熱間工具鋼
JPH07102342A (ja) 高靱性熱間工具鋼
JP6788520B2 (ja) 優れた靱性および軟化抵抗性を有する熱間工具鋼
JPH1161362A (ja) 熱間加工用工具鋼
JP3525666B2 (ja) 非調質高強度継目無鋼管
JP3566162B2 (ja) 溶接性に優れた熱間工具鋼
JPH0688163A (ja) 熱間工具鋼
JPH08269625A (ja) 高温強度と靭性に優れた熱間工具鋼
JP2021011618A (ja) 熱伝導率に優れる熱間工具鋼
JPH11269603A (ja) 被削性および工具寿命に優れた熱間工具鋼
JP2001131683A (ja) 小ロット生産用金型鋼
JP2000345290A (ja) 銅および銅合金用熱間圧延ロール
JP3021256B2 (ja) 疲労破壊特性に優れた熱間工具鋼
JP2813800B2 (ja) 機械構造用温間鍛造用鋼
JP2784128B2 (ja) 析出硬化型熱間工具鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030603