JP2021011618A - 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 - Google Patents
熱伝導率に優れる熱間工具鋼 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021011618A JP2021011618A JP2019127151A JP2019127151A JP2021011618A JP 2021011618 A JP2021011618 A JP 2021011618A JP 2019127151 A JP2019127151 A JP 2019127151A JP 2019127151 A JP2019127151 A JP 2019127151A JP 2021011618 A JP2021011618 A JP 2021011618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- thermal conductivity
- tool steel
- carbide
- hardness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 36
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 16
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 14
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000004512 die casting Methods 0.000 abstract description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 33
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 33
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 29
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 12
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 3
- -1 C 6 carbides Chemical class 0.000 description 2
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
Description
まず、特許文献1にはCuを含有しないダイカスト金型用鋼が提案されている。もっとも、言及のないCuは不可避不純物の範囲に留まっているので、不完全焼入れ相であるベイナイトが形成しやすく、靱性が不足する問題がある。
C:0.35超〜0.70%、
Si:0.01〜1.20%、
Mn:0.01〜1.50%、
Cr:0.40〜4.00%、
Cu:0.05〜3.50%、
MoとWのうちの1種類または2種類であって、Mo:3.00%以下、W:6.00%以下で、かつ、Mo+5/6・W:1.50%以上、Mo+1/2・W:3.00%以下であり、
V:0.10超〜0.55%、
を有し、残部:Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする熱間工具鋼である。
高熱伝導率とは:焼入焼戻し後の室温での熱伝導率が25.0W/m・K以上、
高硬度とは:焼入焼戻し後の室温での硬さが48.0HRC以上、
高靱性とは:焼入焼戻し後の室温でのシャルピー衝撃値が20J/cm2以上、
高軟化抵抗性とは:焼入焼戻し後に600℃で100h保持後の室温での硬さが32.0HRC以上のことをいう。
Cは、固溶することでマトリックスを強化し、また、炭化物を形成すること析出強化を促す元素である。ところで、Cが0.35%以下と少ない場合には、十分な焼入焼戻硬さが得られない。一方、Cが0.70%を超えて過多となると、偏析を助長し、靭性を低下させる。そこでCは0.35%超から0.70%以下とし、望ましくは、Cは0.55%超から0.70%以下とする。
Siは、製鋼時の脱酸剤として必要な元素である。ところで、Siが0.01%より少ないと、製鋼時に十分に脱酸されない。一方、Siは1.20%より多過ぎると、炭化物を形成することなくマトリックスに固溶して熱伝導率を低下させる。そこで、Siは0.01%以上1.20%以下とする。なお、Siは0.05%以上であるときは、マトリックスに固溶することで硬さを向上させる効果がある。そこで、望ましくは、Siは0.05%以上1.00%以下とする。
Mnは、製鋼時の脱酸剤として必要な元素である。ところで、Mnが0.01%より少ないと、十分に脱酸されない。一方、Mnが1.50%より多すぎると、マトリックスに固溶して熱伝導率を低下させる。そこで、Mnは0.01%以上1.50%以下とし、望ましくはMnは0.05%以上0.92%未満とし、より望ましくはMnは0.10%以上0.50%未満とする。
Crは、焼入れ性を向上させ、ベイナイト形成による靱性の低下を抑制するのに必要な元素である。ところで、Crが0.40%より少ないと、十分な靭性が得られない。一方、Crが4.00%より過多であると、マトリックスに固溶して熱伝導率を低下させる。また、Crが多すぎると、焼戻し時に高温で粗大化しやすいM6C炭化物やM23C6炭化物が析出し、軟化抵抗性が低下する。そこで、Crは0.40%以上4.00%以下とし、望ましくは、Crは0.45%以上2.60%未満とし、より望ましくは、Crは0.50%以上2.10%未満とする。
Cuは、焼入れ性を向上させ、ベイナイト形成による靱性の低下を抑制するために必要な元素である。ところで、Cuは0.05%より少ないと、十分な靭性が得られない。一方、Cuは3.50%より多過ぎると、マトリックスに固溶して熱伝導率を低下させる。そこで、Cuは0.05%以上3.50%以下とし、望ましくは、Cuは0.10%以上3.00%以下とする。
Mo:3.00%以下、
W:6.00%以下
Mo+5/6・W:1.50%以上、
Mo+1/2・W:3.00%以下であること
MoとWは、焼戻し時の二次硬化を促進し、焼入焼戻し硬さを高めるために必用な元素である。MoやWは、多すぎると、マトリックスに残存するMoやWが増加し、熱伝導率を低下させる。そこで、Mo+1/2・Wが3.00%以下であって、Mo:3.00%以下、W:6.00%以下とする。
他方、MoやWが少なすぎると、十分な焼入焼戻し硬さがえられない。そこで、Mo、Wは1種又は2種を含有するものとし、Mo+5/6・W:1.50%以上とする。
Vは、焼戻し時の二次硬化を促進し、焼入焼戻し硬さを高める元素である。ところが、Vが0.10%以下であると、十分な焼入焼戻し硬さが得られない。一方、Vが0.55%より多すぎると、マトリックスに残存するVが増加し、熱伝導率を低下させる。そこで、Vは0.10超から0.55%以下とし、望ましくは、Vは0.25%以上0.45%未満とする。
Niは、必ずしも添加する必要はない元素であるが、Crと同様に、焼入れ性を向上させ、ベイナイト形成による靱性の低下を抑制する元素である。ところで、Niは2.99%より多く含有されると、マトリックスに固溶して熱伝導率を低下させる。そこで、Niは2.99%以下とし、望ましくは、Niは0.01%以上2.00%以下とする。
Nは、必ずしも添加する必要はないが、Cと同様に焼入焼戻硬さを大きくするのに有効な元素である。ところで、Nが0.040%より過剰に添加されると、製錬の際に時間を要するので、製錬時のコストの上昇を招く。そこで、Nは0.001%以上0.040%以下とし、望ましくは、Nは0.001%以上0.030%以下とする。
Alは、必ずしも添加する必要はないが、マトリクスに固溶して硬さを向上する元素である。ところで、Alが0.001%未満であると、マトリックスに固溶して硬さが向上されない。一方、Alが0.300%より多いと、マトリックスに固溶して熱伝導率を低下させる。そこで、Alは0.001以上0.300%以下とし、望ましくは、Alは0.005%以上0.150%以下とする。
焼入焼戻し状態での組織:マルテンサイト単相
焼入焼戻し後の組織に不完全焼入れ相であるベイナイトが存在すると、靭性が大幅に低下するので、ホットスタンピング・ダイカスト金型として使われた際には、十分な金型寿命が得られなくなる。そこで、本願ではマルテンサイト単相であることが望ましい。
焼入焼戻しされた状態の熱間工具鋼中にM6C炭化物やM23C6炭化物が存在すると、M6C炭化物やM23C6炭化物は高温で粗大化しやすい炭化物であることから、鋼材の軟化抵抗性が低下する。
そこで、焼入焼戻しされた状態の熱間工具鋼における炭化物の種類を、M3C炭化物、M7C3炭化物、M2C炭化物、MC炭化物のいずれか1種類、いずれか2種類、いずれか3種類、あるいは4種類であることが望ましい。
これらの化学成分のNo.1〜83の発明鋼ならびに比較鋼は、それぞれ、真空誘導溶解炉にて溶製して、得られた各No.の100kgの鋼塊を、それぞれ幅65mmで高さ30mmのブロックに熱間鍛伸により鍛伸材とした。次いで、これらの各No.の鍛伸材を870℃で焼なましを行った後、それらの表面と中心との中間位置から、直径16mmで長さ160mmの丸棒をそれぞれ採取した。
さらに、これらの各丸棒を1030℃に保持して均熱化した後、空冷によって焼入れを行ない、次いで570〜670℃で2回の焼戻しを行った。その後、焼入焼戻しされた状態の各鋼材の組織、析出炭化物種を観察し、また表4〜表6に示す各種の特性についての調査を実施した。
これら比較鋼の特性については、表6の各No.67〜83に示すとおり、熱伝導率、硬度、軟化抵抗性、靭性のいずれかの特性が本願の熱間工具鋼よりも劣るものとなった。
No.67では、表3に示すように、Cが0.32%で規定より少なく、表6に示すように、焼入れ焼戻し硬さが44.3HRCで規定より低い。
No.68では、表3に示すように、Cが0.73%で規定より多く、表6に示すように、シャルピー衝撃値が14.1J/cm2で規定より低い。
No.69では、表3に示すように、Siが1.28%で規定より多く、表6に示すように、熱伝導率が23.6W/m・Kで規定より低い。
No.70では、表3に示すように、Mnが1.57%で規定より多い。表6に示すように、熱伝導率が24.3W/m・Kで規定より低い。
No.71では、表3に示すように、Crが0.31%で規定より少なく、また、組織がマルテンサイトとベイナイトの混合組織であった。表6に示すように、シャルピー衝撃値が14.6J/cm2で規定より低い。
No.72では、表3に示すように、Crが4.28%で規定より多く、表6に示すように、熱伝導率が24.1W/m・Kで規定より低い。
No.73では、表3に示すように、Crが4.85%で規定より多く、また炭化物種にM3C炭化物、M7C3炭化物、M2C炭化物、MC炭化物以外も含まれていた。表6に示すように、熱伝導率が23.4W/m・Kで規定より低く、また高温保持後の硬さも31.1HRCと低い。
No.74では、表3に示すように、Cuが0.03%で規定より少なく、また、組織がマルテンサイトとベイナイトの混合組織であった。表6に示すように、シャルピー衝撃値が14.0J/cm2で規定より低い。
No.75では、Cuが3.62%で規定よりやや多く、表6に示すように、熱伝導率が23.4W/m・Kで規定より低い。
No.76では、表3に示すように、Moが3.12%で規定より多く、Mo+1/2・Wも3.12%で規定より多く、表6に示すように、熱伝導率が23.1W/m・Kで規定より低い。
No.77では、表3に示すように、Wが6.21%で規定より多く、さらにMo+1/2・Wが3.11%で規定より多く、表6に示すように、熱伝導率が24.9W/m・Kで規定より低い。
No.78では、表3に示すように、Mo+1/2・Wが3.24%で規定より多く、表6に示すように、熱伝導率が23.1W/m・Kで規定より低い。
No.79では、表3に示すように、Mo+5/6・Wが1.45%で規定より少なく、表6に示すように、焼入れ焼戻し硬さが43.4HRCで規定より低い。
No.80では、表3に示すように、Vが0.09%で規定より少なく、表6に示すように、焼入れ焼戻し硬さが46.7HRCで規定より低い。
No.81では、表3に示すように、Vが0.59%で規定より多く、表6に示すように、熱伝導率が24.3W/m・Kで規定より低い。
No.82では、表3に示すように、Niが3.14%で規定より多く、表6に示すように、熱伝導率が23.5W/m・Kで規定より低い。
No.83では、表3に示すように、Alが0.325%で規定より多く、表6に示すように、熱伝導率が23.7W/m・Kで規定より低い。
Claims (7)
- 質量%で、
C:0.35超〜0.70%、
Si:0.01〜1.20%、
Mn:0.01〜1.50%、
Cr:0.40〜4.00%、
Cu:0.05〜3.50%、
MoとWのうちの1種類または2種類であって、Mo:3.00%以下、W:6.00%以下で、かつ、Mo+5/6・W:1.50%以上、Mo+1/2・W:3.00%以下であり、
V:0.10超〜0.55%、
を有し、残部:Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする熱間工具鋼。 - 請求項1に記載の化学成分に加えて、質量%でNi:0.01〜2.99%を有し、残部:Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする熱間工具鋼。
- 請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の化学成分に加えて、質量%でN:0.001〜0.040%を有し、残部:Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする熱間工具鋼。
- 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の化学成分に加えて、質量%でAl:0.001〜0.300%を有し、残部:Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする熱間工具鋼。
- 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の化学成分に加えて、残部:Feおよび不可避的不純物からなる、マルテンサイト単相組織であることを特徴とする熱間工具鋼。
- 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の化学成分に加えて、残部:Feおよび不可避的不純物からなる熱間工具鋼であって、炭化物の種類がM3C、M7C3、M2C、MCのいずれか1〜4種からなることを特徴とする熱間工具鋼。
- 請求項5に記載の熱間工具鋼であって、さらに炭化物の種類がM3C、M7C3、M2C、MCのいずれか1〜4種からなることを特徴とする熱間工具鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127151A JP2021011618A (ja) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127151A JP2021011618A (ja) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021011618A true JP2021011618A (ja) | 2021-02-04 |
Family
ID=74227419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019127151A Pending JP2021011618A (ja) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021011618A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021187484A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 日立金属株式会社 | 熱間加工用金型用鋼、熱間加工用金型およびその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1410586A (zh) * | 2002-10-18 | 2003-04-16 | 东风汽车公司 | 中小截面机锻模用高性能热作模具钢 |
JP2008169411A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Daido Steel Co Ltd | 型材用鋼 |
JP2009013465A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Daido Steel Co Ltd | 工具鋼及びこれを用いた成型用部材、工具鋼の品質検証方法 |
KR20160041869A (ko) * | 2016-03-28 | 2016-04-18 | 두산중공업 주식회사 | 열전도도가 향상된 다이케스팅 및 핫스템핑용 자동차용 금형강 및 그 제조방법 |
JP2019022999A (ja) * | 2018-11-19 | 2019-02-14 | 大日本印刷株式会社 | 化粧シート及びその製造方法 |
-
2019
- 2019-07-08 JP JP2019127151A patent/JP2021011618A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1410586A (zh) * | 2002-10-18 | 2003-04-16 | 东风汽车公司 | 中小截面机锻模用高性能热作模具钢 |
JP2008169411A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Daido Steel Co Ltd | 型材用鋼 |
JP2009013465A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Daido Steel Co Ltd | 工具鋼及びこれを用いた成型用部材、工具鋼の品質検証方法 |
KR20160041869A (ko) * | 2016-03-28 | 2016-04-18 | 두산중공업 주식회사 | 열전도도가 향상된 다이케스팅 및 핫스템핑용 자동차용 금형강 및 그 제조방법 |
JP2019022999A (ja) * | 2018-11-19 | 2019-02-14 | 大日本印刷株式会社 | 化粧シート及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021187484A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 日立金属株式会社 | 熱間加工用金型用鋼、熱間加工用金型およびその製造方法 |
JP7532824B2 (ja) | 2020-03-16 | 2024-08-14 | 株式会社プロテリアル | 熱間加工用金型用鋼、熱間加工用金型およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6925781B2 (ja) | 優れた高温強度および靱性を有する熱間工具鋼 | |
JP6714334B2 (ja) | 優れた熱伝導率および靱性を有する熱間工具鋼 | |
JP7083242B2 (ja) | 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 | |
JP2014148739A (ja) | 冷間加工性と加工後の表面硬さに優れる熱延鋼板 | |
JP2020070457A (ja) | 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 | |
JP2021017623A (ja) | 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 | |
JP5881276B2 (ja) | 靱性、短時間および長時間の軟化抵抗性に優れた熱間工具鋼 | |
JP6737208B2 (ja) | 耐摩耗鋼板 | |
JP6798557B2 (ja) | 鋼 | |
JP6800532B2 (ja) | 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 | |
JP2020132891A (ja) | 熱伝導率に優れる金型用鋼 | |
JP2020111835A (ja) | 耐摩耗鋼板の製造方法 | |
JP6788520B2 (ja) | 優れた靱性および軟化抵抗性を有する熱間工具鋼 | |
JP2021011618A (ja) | 熱伝導率に優れる熱間工具鋼 | |
JP7149250B2 (ja) | 高温強度と靭性に優れた熱間工具鋼 | |
JP3581028B2 (ja) | 熱間工具鋼及びその熱間工具鋼からなる高温用部材 | |
JP2022130746A (ja) | 非調質鍛造部品および非調質鍛造用鋼 | |
JP6459704B2 (ja) | 冷間鍛造部品用鋼 | |
JP7214313B2 (ja) | 高い耐摩耗性を有する高靭性の冷間工具鋼 | |
JP2019019374A (ja) | 焼入れ性および靱性に優れた熱間工具鋼 | |
JP7333327B2 (ja) | 新しい二相ステンレス鋼 | |
JP7544488B2 (ja) | 製造性及び熱伝導率に優れる熱間工具鋼 | |
JP4302480B2 (ja) | 冷間加工性に優れた高硬度鋼 | |
JPH11269603A (ja) | 被削性および工具寿命に優れた熱間工具鋼 | |
JP2013213256A (ja) | 高強度マトリックスハイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230731 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231025 |