JPH1158573A - 吸音材料 - Google Patents

吸音材料

Info

Publication number
JPH1158573A
JPH1158573A JP22523797A JP22523797A JPH1158573A JP H1158573 A JPH1158573 A JP H1158573A JP 22523797 A JP22523797 A JP 22523797A JP 22523797 A JP22523797 A JP 22523797A JP H1158573 A JPH1158573 A JP H1158573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
absorbing material
sound absorbing
fabric layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22523797A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Takagaki
光利 高垣
Kazuhiko Ohashi
和彦 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynic Corp
Original Assignee
Dynic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynic Corp filed Critical Dynic Corp
Priority to JP22523797A priority Critical patent/JPH1158573A/ja
Publication of JPH1158573A publication Critical patent/JPH1158573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不織布層を使用する吸音材料に対し、発泡フ
ィルムを使用することなく、不織布層のクッション性を
損なわずに、低コストで良好な遮水性を付与できるよう
にする。 【解決手段】 第1の不織布層1上に見掛け密度の異な
る第2の不織布層2が積層された吸音材料において、第
1の不織布層1として第2の不織布層2よりも大きい見
掛け密度を有するものを使用し、且つ第1の不織布層側
1から発泡性樹脂組成物を含浸し発泡させて発泡樹脂領
域Xを第1の不織布層1の中に作り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木質系床材や壁の
下地として使用する吸音材料に関する。更に詳しくは、
吸音性、防音性に優れ、遮水性にも優れた床材用の吸音
材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、木質系床材などを施工する際
には、床下(階下)への防音を目的として種々の吸音材
料が用いられている。このような吸音材料としては、発
泡ウレタン、発泡ポリエチレンなどと複合した不織布層
を使用したものが一般的に広く用いられている。
【0003】ところで、不織布層を使用した吸音材料を
コンクリートスラブなどの床に直貼り施工する場合、接
着剤を用いて施工することが一般に行われている。しか
し、接着剤が不織布層に浸透すると、その使用繊維を互
いに強固に固着させ、結果的に不織布層の弾力性が失わ
れ、吸音材料の吸音性能も低下するという欠点がある。
【0004】また、コンクリートスラブなどの床下地か
らの湿気から木質系床材を保護するために、吸音材料に
は遮水性が求められている。
【0005】そこで、従来、不織布層を有する吸音材料
に対し、その不織布層のクッション性を損なわずに良好
な遮水性を付与するために、発泡性樹脂組成物から作製
された遮水性の発泡フィルムを不織布層に積層すること
が行われている。この場合、不織布層と発泡フィルムと
の積層を容易化するために、図2に示すように、不織布
21と発泡フィルム22との間に、表面が比較的平坦で
見掛け密度の大きなスパンボンド不織布23を配してい
る。
【0006】なお、不織布21とスパンボンド不織布2
3との積層は、ニードルパンチ法により行われており、
また、スパンボンド不織布23と発泡フィルム22との
積層は、加熱により行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2に
示した吸音材料の場合、発泡性樹脂組成物から予め発泡
フィルムを作製しておかなければならず、しかも、それ
をスパンボンド不織布23に接着する工程も必要となっ
ており、これらが吸音材料の製造コストの低減に大きな
障害となっていた。
【0008】また、発泡フィルム22が剥離するという
問題もあり、その場合には吸音材料の施工時に接着剤が
不織布層に浸透して、その使用繊維を互いに強固に固着
させ、結果的に不織布層の弾力性が失われ、吸音材料の
吸音性能も低下する。
【0009】本発明は、以上の従来技術の課題を解決し
ようとするものであり、不織布層を使用する吸音材料に
対し、発泡フィルムを使用することなく、不織布層のク
ッション性を損なわずに、良好な遮水性を低コストで付
与できるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、発泡性樹脂
組成物を予め発泡フィルムとすることなく、そのままス
パンボンド不織布側から含浸させ発泡させることにより
上述の目的を達成できることを見出し、本発明を完成さ
せるに至った。
【0011】即ち、本発明は、第1の不織布層上に見掛
け密度の異なる第2の不織布層が積層された吸音材料で
あって、第1の不織布層は第2の不織布層よりも大きい
見掛け密度を有し、第1の不織布層側から発泡性樹脂組
成物が含浸し発泡した構造を有することを特徴とする吸
音材料を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の好ましい態様の吸音材料
の断面図である。この態様の吸音材料は、第1の不織布
層1上に、第1の不織布層1よりも見掛け密度が小さい
第2の不織布層2が好ましくはニードルパンチ法により
一体化された構造となっている。そして、第1の不織布
層1側の吸音材料には、含浸させられた発泡性樹脂組成
物が発泡することにより形成される発泡樹脂領域Xが作
り込まれた構造となっている。
【0014】このような構造とすることにより、発泡フ
ィルムを予め用意することは不要となる。従って、その
ような発泡フィルムを積層する工程も不要となる。しか
も、吸音材料内部に作り込まれた発泡樹脂領域Xが吸音
材料に遮水性を付与することができる。
【0015】本発明において、第1の不織布層1は、発
泡樹脂領域Xをそれ自体の中に作り込んで、その遮水性
を向上させるための層であり、第2の不織布層2の形態
安定性を付与するための層である。従って、吸音材料の
吸音特性に主として関与する層ではないが、第2の不織
布層2と異なる見掛け密度に設定することで残響音を抑
制する効果を示す。
【0016】従って、第1の不織布層1の発泡樹脂領域
Xに連続気泡が形成されないようにすることが必要であ
る。そのためには、吸音材料の吸音特性に主として関与
する層(比較的空壁が多いために小さな見掛け密度を有
する第2の不織布層2)に比べて、表面が比較的平面で
空壁が小さい不織布を第1の不織布層1として使用する
ことが必要となる。
【0017】よって、本発明においては、第1の不織布
層1の見掛け密度を第2の不織布層2よりも大きいもの
とする。ここで、第1の不織布層1の具体的な見掛け密
度としては、それが小さすぎると表面凹凸や空壁が大き
くなりすぎるので、発泡樹脂領域Xに連続気泡が形成さ
れやすくなり、その結果遮水性が低下する。逆に見掛け
密度が大きすぎると、十分な遮水性を実現するに足る発
泡性樹脂組成物を含浸しにくくなる。従って、第1の不
織布層1としては、好ましくは見掛け密度が0.01〜
0.1g/cm3、より好ましくは0.03〜0.05
g/cm3のものを使用する。また、この範囲の見掛け
密度の場合には、第1の不織布層1の厚みは好ましくは
0.5〜5mm、より好ましくは2〜3mmとする。
【0018】なお、第1の不織布層1の繊維の種類や繊
維径などは使用目的に応じて適宜選択することができ
る。
【0019】このような範囲の第1の不織布層1は、一
般にスパンボンド不織布として市販されているものを使
用することができる。
【0020】本発明において、第2の不織布層2は吸音
性能に主として関与する層であり、従来の吸音材料にお
いて使用されている吸音用不織布と同様のものを使用す
ることができ、繊維の種類、繊維径などは使用目的に応
じて適宜選択することができる。
【0021】なお、第2の不織布層2としては、その見
掛け密度が小さすぎると柔らかすぎて歩行感が低下し、
逆に見掛け密度が大きすぎると吸音性能が低下する。従
って、好ましくはその見掛け密度を0.02〜0.2g
/cm3、より好ましくは0.03〜0.05g/cm3
とする。この範囲の見掛け密度の場合には、第2の不織
布層2の厚みは好ましくは2〜7mm、より好ましくは
3〜4mmとなる。
【0022】発泡樹脂領域Xを形成するために使用する
発泡性樹脂組成物としては、公知のものを使用すること
ができ、例えば、天然ラバー、SBR、NBRなどの合
成ラバー、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、アクリル系
樹脂などの合成樹脂などを含有する発泡性樹脂組成物を
使用することができる。なお、フォーム化の原理には特
に限定はなく、揮発性溶媒のマイクロカプセルの破壊に
伴いフォーム化してもよく、機械的撹拌によりフォーム
化してもよい。
【0023】なお、発泡樹脂領域Xの厚みは、遮水性に
応じて発泡性樹脂組成物の含浸量を調整することにより
変化させることができる。
【0024】本発明の吸音材料は、ニードリング法など
により一体化された第1の不織布層と第2の不織布層と
からなる積層材料の第1の不織布層側に、発泡性樹脂組
成物を塗工し含浸させて発泡させることにより製造する
ことができる。
【0025】本発明の吸音材料は、床材の下地用や、
壁、天井の吸音材料としても有用である。
【0026】以上説明したように、本発明の吸音材料に
おいては、吸音材料内部に発泡樹脂領域が作り込まれて
いる。従って、発泡フィルムを予め用意することが不要
となり、また、そのような発泡フィルムを積層する工程
も不要となる。しかも、吸音材料内部に作り込まれた発
泡樹脂領域が、吸音材料に遮水性を付与する。従って、
本発明の吸音材料は、十分な吸音性能を有する第2の不
織布層と、十分な遮水性を有する第1の不織布層とを同
時に備えているので、接着剤によりコンクリートスラブ
などの床に直貼り施工しても、接着剤が不織布層に浸透
することなく強固に接着することができ、しかも不織布
層の弾力性を失わずに吸音性能を保持することができ
る。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0028】実施例1 太さ40デニールと10デニールとのポリエステル繊維
を45%:55%で配合し、目付量220g/m2で積
層させたウェブと、目付量80g/m2のポリエステル
系のスパンボンド不織布とをニードルパンチして一体化
させて積層不織布シートを作製した。
【0029】得られた積層不織布シートに、そのウェブ
側からカプセル発泡剤を含有するアクリル系樹脂を含浸
させ、150℃で発泡させてウェブ内の繊維を点結合さ
せることにより吸音材料を得た。
【0030】得られた吸音材料を、JIS A4118
に従って軽衝撃音の遮音レベルを測定した。その結果、
125Hz、250Hz及び500Hzの中心波数帯域
に対する遮音性は、それぞれL値50、L値45及びL
値50であり、L−50等級の遮音性を示した。
【0031】また、この吸音材料を、コンクリートスラ
ブ上に施工したところ、コンクリートスラブからの湿気
を遮断することができた。
【0032】比較例1 実施例1と同様の操作により、積層不織布シートを作製
した。
【0033】得られた積層不織布シートのスパンボンド
不織布側に、ポリオレフィン系ホットメルトフィルムを
熱ロールでラミネートすることにより比較のための吸音
材料を作製した。
【0034】得られた吸音材料を、実施例1の場合と同
様に、JIS A4118に従って軽衝撃音の遮音レベ
ルを測定した。その結果、125Hz、250Hz及び
500Hzの中心波数帯域に対する遮音性は、それぞれ
L値45、L値55及びL値45であり、実施例1の場
合よりレベルの低いL−55等級の遮音性であった。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、不織布層を使用する吸
音材料に対し、発泡フィルムを使用することなく、不織
布層のクッション性を損なわずに、低コストで良好な遮
水性を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸音材料の断面図である。
【図2】従来の吸音材料の断面図である。
【符号の説明】
1 第1の不織布層 2 第2の不織布層 21 不織布 22 発泡フィルム 23 スパンボンド不織布 X 発泡樹脂領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の不織布層上に見掛け密度の異なる
    第2の不織布層が積層された吸音材料であって、第1の
    不織布層は第2の不織布層よりも大きい見掛け密度を有
    し、且つ第1の不織布層側から発泡性樹脂組成物が含浸
    し発泡した構造を有することを特徴とする吸音材料。
  2. 【請求項2】 第1の不織布層の見掛け密度が0.01
    〜0.1g/cm3であり、第2の不織布層の見掛け密
    度が0.02〜0.2g/cm3である請求項1記載の
    吸音材料。
  3. 【請求項3】 第1の不織布層がスパンボンド不織布で
    ある請求項1又は2記載の吸音材料。
JP22523797A 1997-08-21 1997-08-21 吸音材料 Pending JPH1158573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22523797A JPH1158573A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 吸音材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22523797A JPH1158573A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 吸音材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1158573A true JPH1158573A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16826151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22523797A Pending JPH1158573A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 吸音材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1158573A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983822B2 (en) Sound absorptive protective mat
JP3422698B2 (ja) 自動車フロアー用構造体
JPH06158831A (ja) 遮音性床板
JP3063151B2 (ja) 直貼り床用緩衝部材
JP3351677B2 (ja) 防音木床材、及び防音床構造
JPH1158573A (ja) 吸音材料
JP3433203B2 (ja) 衝撃音減衰床
JP3106440B2 (ja) 床材用不織布の製造方法
JP3653518B2 (ja) 吸音材
JP3243848B2 (ja) 床材用緩衝材
JPH0782871A (ja) 仕上げ床構造および仕上げ床の施工方法
JP2000202933A (ja) 遮音材
JP2001146799A (ja) 床用防音材
JPH094193A (ja) 防音床材
JP3003871B2 (ja) 直貼り床用緩衝部材
JP2872732B2 (ja) 木質防音床材および防音用下地材
JPH0617528A (ja) 防振シート及びその製造方法
JP2000154638A (ja) 床用防音シ―ト
JPH0732744Y2 (ja) 直貼り床材
JP2544007Y2 (ja) 浮き床用防振根太構造
JP2536178Y2 (ja) 積層防音床材
JP2623398B2 (ja) 緩衝シート及びこれを用いた防音床材
JPH11131625A (ja) 防音・制振特性を備えた建材
JP2517299Y2 (ja) 積層防音床材
JP2004019123A (ja) 遮音床構造、建物ユニットの遮音床構造及びこれらの遮音床の施工方法