JPH1154286A - 発光ディスプレイ及びその製造方法 - Google Patents
発光ディスプレイ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH1154286A JPH1154286A JP9217971A JP21797197A JPH1154286A JP H1154286 A JPH1154286 A JP H1154286A JP 9217971 A JP9217971 A JP 9217971A JP 21797197 A JP21797197 A JP 21797197A JP H1154286 A JPH1154286 A JP H1154286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- electrode layer
- transparent electrode
- layer
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 40
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 76
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 abstract description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 12
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 5
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 abstract description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 abstract 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 41
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/17—Passive-matrix OLED displays
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
い発光ディスプレイ及びその製造方法を提供することを
目的とする。 【解決手段】 透明基板上に少なくとも透明電極層、発
光層、金属電極層が順次積層されてなる発光ディスプレ
イであって、透明電極の発光層と接する面において、異
物が付着した部分又は破損した部分に絶縁膜を被覆した
ことを特徴とする。
Description
o Luminecsence)等を含む発光ディスプレイ及びその製
造方法に関する。
ィルム上に形成した蛍光体に電流を流して発光させる有
機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(以下、有機
ELディスプレイと称する)が知られている。有機EL
ディスプレイは、例えば図4に示すように、ガラス透明
基板101上に、ITO等の複数の陽極となる透明電極
層102、正孔輸送層及び発光層からなる有機層10
4、透明電極層102に交差する複数の陰極となる金属
電極層105を順に蒸着積層して形成される。有機層1
04を挾持して互いに対向し対をなす透明電極層102
及び金属電極層105とによって有機EL発光ディスプ
レイとなる発光部が形成され、透明電極層102及び金
属電極層105の各々が互いに対向して交差する交差領
域部の発光部を1単位として1画素が形成される。
導電性を補うために、金属膜からなる低抵抗部のバスラ
イン103が透明電極層102及び有機層104間の一
部に積層されている。このような構成の有機ELディス
プレイでは、電極層がマトリクス状に配列されているこ
とになる。
グネシウム、インジウム、銀又は各々の合金等の仕事関
数が小さな金属(例えば、Al−Li合金)が用いら
れ、透明電極層102にはITO等の仕事関数の大きな
導電性材料又は金等が用いられる。なお、金を電極材料
として用いた場合には、電極は半透明の状態となる。
部に積層されるバスライン103には、Cr、Al、M
oとTaの合金、AlとCuとSiの合金等が用いられ
る。
っては、表示面が大きくなればなるほどゴミや傷等の付
着発生の確率が高くなり、製造時の歩留まりの悪化の大
きな要因となってきている。
した場合の発光ディスプレイの断面を図5に示す。同図
で示されているように傷107が発生したところでは有
機層の成膜が不完全なものとなり、有機層の傷付近で成
膜が不十分であった部分に金属電極層が直接透明電極層
に成膜され、透明電極層102の陽極と金属電極層10
5の陰極がショート(短絡)したり、ショートまではい
たらなくても、透明電極層102と金属電極層105の
間の有機層104が極度に薄く成膜され、発光電流の集
中をもたらしたりしていた。また、異物106が介在す
る場合も同様にショート、リークの問題があった。
Lディスプレイでは、透明電極上に凹部状の傷があった
り、ゴミが付着していたりすると、その部分の成膜が不
十分となり透明電極上に積層される有機層が薄く形成さ
れる。特に蒸着による成膜の場合は、ゴミ等により凸部
が形成されるとその凸部側面は蒸着されにくく、十分な
成膜が行われない。また、有機層の薄い部分では他の部
分に比べ陰極と陽極が近接するため、電流が集中しやす
く、よって陰極と陽極のショート(短絡)を生じるとい
う問題があった。本発明は上記の問題点に鑑みなされた
ものであって、陰極と陽極間のショートを防止し信頼性
の高い発光ディスプレイ及びその製造方法を提供するこ
とを目的とする。
に、本発明の請求項1に記載の発明は、透明基板上に少
なくとも透明電極層、発光層、金属電極層が順次積層さ
れてなる発光ディスプレイであって、透明電極層の発光
層と接する面において、異物が付着した部分又は破損し
た部分に絶縁膜を被覆したことを特徴とする。
上に少なくとも透明電極層、発光層、金属電極層が順次
積層されてなる発光ディスプレイであって、基板上に透
明電極層を形成した状態において、透明電極表面の異物
が付着した部分又は破損した部分に絶縁膜を被膜したこ
とを特徴とする。
又は2に記載の発光ディスプレイであって、発光層及び
金属電極層は蒸着により積層されることを特徴とする。
又は2に記載の発光ディスプレイであって、発光層は有
機化合物を含んでなることを特徴とする。
上に少なくとも透明電極層、発光層、金属電極層が順次
積層されてなる発光ディスプレイの製造方法であって、
基板上に透明電極層を形成する工程の後、透明電極表面
の異物が付着した部分又は破損した部分に絶縁膜を被膜
する工程を行うことを特徴とする。
上に少なくとも透明電極層、発光層、金属電極層が順次
積層されてなる発光ディスプレイの製造方法であって、
基板上に透明電極層を形成する工程の後、少なくとも透
明電極上に感光性絶縁材料を被膜する工程と、該感光性
絶縁材料に透明基板を通じて光を照射する工程と、現像
処理の工程を順次行うことにより、透明電極表面の異物
が付着した部分又は破損した部分に絶縁膜を被膜するこ
とを特徴とする。
上に少なくとも透明電極層、発光層、金属電極層が順次
積層されてなる発光ディスプレイの製造方法であって、
基板上に透明電極層を形成する工程の後、少なくとも透
明電極上に非感光性絶縁材料と感光性フォトレジストを
順次被膜する工程と、該感光性フォトレジストに透明基
板を通じて光を照射する工程と、現像により感光性フォ
トレジストの光が照射された部分を除去する工程と、非
感光性絶縁材料上の感光性フォトレジストが除去された
ことにより露出された部分をエッチングにより除去する
工程とを行うことで、透明電極表面の異物が付着した部
分及び破損した部分に絶縁膜を被膜することを特徴とす
る。
乃至は7のいずれか一に記載の発光ディスプレイの製造
方法であって、絶縁膜を被膜した工程の後、発光層及び
金属電極層を順次蒸着により積層することを特徴とす
る。
乃至は8のいずれか一に記載の発光ディスプレイの製造
方法であって、発光層は有機化合物を含んでなることを
特徴とする。
傷等があってもその部分を含んで絶縁膜で被覆すること
により、陰極と陽極間のショートを防止することができ
る。
説明する。図1は、発光ディスプレイである有機ELデ
ィスプレイを構成する各層の構成を示し、ゴミ等による
異物の介在や、傷等が発生した部分の断面を示してい
る。
は、ガラス透明基板101上に、第1の電極となるIT
O等の複数の透明電極層102、有機層104、透明電
極層102に交差する複数の第2の電極となる金属電極
層105を順に蒸着積層して形成される。有機層104
を挾持して互いに対向し対をなす透明電極層102及び
金属電極層105とによって有機EL発光ディスプレイ
となる発光部が形成され、透明電極層102及び金属電
極層105の各々が互いに対向して交差する交差領域部
の発光部を1単位として1画素が形成される。
導電性を補うために、透明電極層102より仕事関数の
大きな金属膜からなりかつ透明電極層102の幅より細
幅の低抵抗部の図示しないバスラインが透明電極層10
2及び有機層104間の一部に積層されている。
グネシウム、インジウム、銀又は各々の合金等の仕事関
数が小さな金属(例えば、Al−Li合金)を用いる。
また、透明電極層102には、ITO等の仕事関数の大
きな導電性材料又は金等を用いることができる。なお、
金を電極材料として用いた場合には、電極は半透明の状
態となる。
7が発生した場合と、ゴミ等の異物106が付着した場
合の部分断面を示している。本発明では、この傷107
及び異物106の場所を覆うように絶縁膜108を被膜
形成する。
る場合について図2を参照して説明する。図2(a)
は、絶縁膜が完成した状態の断面を示している。先ず図
2(b)に示すように、ガラス透明基板101上にIT
O等からなる透明電極層102を蒸着等により成膜した
後、透明電極層102上に感光性絶縁材料、例えばポリ
イミド樹脂からなるポジ型感光性樹脂111をスピンコ
ート等により被膜する。
明基板101、透明電極層102を通じて光を照射した
後、現像処理を行う。基板を通じた照射を行うと、ゴ
ミ、傷自身が光を遮断することになるのでその付近の絶
縁材料は感光しない。よって、図2(c)の斜線で示し
た部分が傷107及び異物106のためにポジ型感光性
樹脂111が未感光あるいは不完全感光となった部分と
なる。この後、ポジ型感光性樹脂111は透明電極表面
の異物が付着した部分又は破損した部分及びその周辺を
除いて現像除去され、ポジ型感光性樹脂111による絶
縁膜108が透明電極表面の異物が付着した部分又は破
損した部分及びその周辺に残り(図2(d))絶縁膜に
よる被膜を形成することができる。
場合について図3を参照して説明する。図3(a)は、
絶縁膜が完成した状態の断面を示している。先ず図3
(b)に示すように、ガラス透明基板101上にITO
等からなる透明電極層102を蒸着等により成膜した
後、透明電極層102上に非感光性絶縁材料、例えばS
iO2 をスパッタ等により被膜して絶縁膜108を積層
し、その後ポジ型のフォトレジスト112をスピンコー
ト等により被膜する(図3(c))。次に、フォトレジ
スト112にガラス透明基板101、透明電極層10
2、絶縁膜108を通じて光を照射した後、現像処理を
行う。
が光を遮断することになり、その付近の絶縁材料は感光
しない。よって、図3(c)の斜線で示した部分が傷1
07及び異物106のためにフォトレジスト112が未
感光あるいは不完全感光となった部分となる。次に、フ
ォトレジスト112は透明電極表面の異物が付着した部
分又は破損した部分及びその周辺を除いて現像除去さ
れ、フォトレジスト112が絶縁膜108の上に傷10
7又は異物106を含む部分に残る(図3(d))。こ
の残ったフォトレジスト112をマスクとして非感光性
絶縁材料の絶縁膜108をエッチングして傷107及び
異物106の部分の絶縁膜108を残して他の部分の絶
縁膜を除去する(図3(e))。最後に、残ったフォト
レジスト112を除去して絶縁膜108が形成される
(図3(f))。
機層104、金属電極層105を順次蒸着形成すること
で、ゴミや傷等によって成膜で発生する陽極と陰極のシ
ョートを防止し、発光ディスプレイの製造時の歩留まり
を向上することができる。
いた場合は絶縁性感光レジストを用いた場合に比べ、製
造プロセスが増えるが、絶縁膜の材料の選定幅が広くな
るという利点がある。
た有機ELディスプレイを作製した。先ず、陽極となる
透明電極のストライプ状にITO(インジウム錫酸化
物)がパターニングされたガラス基板を十分洗浄し、洗
浄したガラス基板上に絶縁性感光樹脂である感光性ポリ
イミドを0.5μmの厚さにスピンコートした。次にホ
ットプレートにてプリベークを行い、その後ガラス基板
の背面、すなわち感光性ポリイミドと反対側から光照射
を行うことで背面露光を行った。
要な部分の感光性ポリイミドを除去した。
に有機層を蒸着形成し、さらにその上に金属電極となる
アルミニウムAlを0.1μmの厚さで蒸着しストライ
プ状の陰極を形成し、最後に封止を行い256×64ド
ットの有機ELディスプレイを得た。
レイを従来の製法で作製した有機ELディスプレイと比
較した結果、従来の製法では、ショートが原因の不良ド
ットが31ドットあったのに対して、全てのドットが正
常に発光することが確認できた。
用いた有機ELディスプレイを具体的に作製した。先
ず、陽極となる透明電極のストライプ状にITO(イン
ジウム錫酸化物)がパターニングされたガラス基板を十
分洗浄し、洗浄したガラス基板上に非感光性絶縁材料で
あるSiO2 を0.5μmの厚さでスパッタにより成膜
し、その上にポジ型フォトレジストをスピンコートによ
り1μmの厚さで塗布して、ホットプレートにてプリベ
ークした。
レジストと反対側から光照射を行うことで背面露光を行
い、露光が完了した基板を現像処理することで、不要な
部分のフォトレジストを除去した。
ジストをマスクとして絶縁膜をドライエッチングするこ
とによりゴミや傷等の部分に選択的に絶縁膜を形成し、
フォトレジストを酸素プラズマにより剥離除去した。
に有機層を蒸着形成し、さらにその上に金属電極となる
アルミニウムAlを0.1μmの厚さで蒸着しストライ
プ状の陰極を形成し、最後に封止を行い256×64ド
ットの有機ELディスプレイを得た。
でも上述した絶縁性感光レジストを用いた場合と同様に
全てのドットが正常な発光をなすことが確認できた。
有機ELディスプレイとして説明したが、本発明は他の
例えば無機ELディスプレイ等、薄膜構成の発光ディス
プレイにおいて有効であり、有機ELディスプレイに限
定されるものではない。
発光ディスプレイにおいてゴミや傷等があってもその部
分を含んで絶縁膜で被覆することにより、陰極と陽極間
のショートを防止することができ、信頼性の高い発光デ
ィスプレイ及びその製造方法を提供することができる。
面構造を示す図である。
る。
異物が介在した場合及び傷が発生した場合の部分断面構
造を示す図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 透明基板上に少なくとも透明電極層、発
光層、金属電極層が順次積層されてなる発光ディスプレ
イであって、 前記透明電極層の前記発光層と接する面において、異物
が付着した部分又は破損した部分に絶縁膜を被覆したこ
とを特徴とする発光ディスプレイ。 - 【請求項2】 透明基板上に少なくとも透明電極層、発
光層、金属電極層が順次積層されてなる発光ディスプレ
イであって、 前記基板上に前記透明電極層を形成した状態において、
前記透明電極表面の異物が付着した部分又は破損した部
分に絶縁膜を被膜したことを特徴とする発光ディスプレ
イ。 - 【請求項3】 前記発光層及び金属電極層は蒸着により
積層されることを特徴とする請求項1又は2に記載の発
光ディスプレイ。 - 【請求項4】 前記発光層は有機化合物を含んでなるこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の発光ディスプレ
イ。 - 【請求項5】 透明基板上に少なくとも透明電極層、発
光層、金属電極層が順次積層されてなる発光ディスプレ
イの製造方法であって、 前記基板上に前記透明電極層を形成する工程の後、前記
透明電極表面の異物が付着した部分又は破損した部分に
絶縁膜を被膜する工程を行うことを特徴とする発光ディ
スプレイの製造方法。 - 【請求項6】 透明基板上に少なくとも透明電極層、発
光層、金属電極層が順次積層されてなる発光ディスプレ
イの製造方法であって、 前記基板上に前記透明電極層を形成する工程の後、少な
くとも前記透明電極上に感光性絶縁材料を被膜する工程
と、 該感光性絶縁材料に前記透明基板を通じて光を照射する
工程と、 現像処理の工程を順次行うことにより、前記透明電極表
面の異物が付着した部分又は破損した部分に絶縁膜を被
膜することを特徴とする発光ディスプレイの製造方法。 - 【請求項7】 透明基板上に少なくとも透明電極層、発
光層、金属電極層が順次積層されてなる発光ディスプレ
イの製造方法であって、 前記基板上に前記透明電極層を形成する工程の後、少な
くとも前記透明電極上に非感光性絶縁材料と感光性フォ
トレジストを順次被膜する工程と、 該感光性フォトレジストに前記透明基板を通じて光を照
射する工程と、 現像により前記感光性フォトレジストの光が照射された
部分を除去する工程と、 前記非感光性絶縁材料上の前記感光性フォトレジストが
除去されたことにより露出された部分をエッチングによ
り除去する工程とを行うことで、 前記透明電極表面の異物が付着した部分及び破損した部
分に絶縁膜を被膜することを特徴とする発光ディスプレ
イの製造方法。 - 【請求項8】 前記絶縁膜を被膜した工程の後、前記発
光層及び金属電極層を順次蒸着により積層することを特
徴とする請求項5乃至は7のいずれか一に記載の発光デ
ィスプレイの製造方法。 - 【請求項9】 前記発光層は有機化合物を含んでなるこ
とを特徴とする請求項5乃至は8のいずれか一に記載の
発光ディスプレイの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21797197A JP3599964B2 (ja) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | 発光ディスプレイ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21797197A JP3599964B2 (ja) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | 発光ディスプレイ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1154286A true JPH1154286A (ja) | 1999-02-26 |
JP3599964B2 JP3599964B2 (ja) | 2004-12-08 |
Family
ID=16712609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21797197A Expired - Lifetime JP3599964B2 (ja) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | 発光ディスプレイ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3599964B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001126865A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-05-11 | Fuji Electric Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルの製造方法 |
KR100722100B1 (ko) * | 2005-10-31 | 2007-05-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광소자 및 그 제조방법 |
KR100759663B1 (ko) | 2005-11-08 | 2007-09-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광표시장치 및 그 제조방법 |
CN100357992C (zh) * | 2002-04-15 | 2007-12-26 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示器件及其制造方法 |
US7964416B2 (en) | 2009-11-05 | 2011-06-21 | Panasonic Corporation | Manufacturing method of organic EL display |
JP2012129198A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-07-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光素子の作製方法、及び照明装置 |
US8519425B2 (en) | 2010-02-22 | 2013-08-27 | Panasonic Corporation | Light-emitting device and manufacturing method thereof |
WO2013137403A1 (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-19 | 旭硝子株式会社 | 有機led素子、透光性基板、および透光性基板の製造方法 |
JP2014002983A (ja) * | 2012-06-21 | 2014-01-09 | Panasonic Corp | 有機el表示装置およびその製造方法 |
WO2015002034A1 (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-08 | 株式会社 東芝 | 太陽電池、太陽電池モジュール及び太陽電池の製造方法 |
US8963415B2 (en) | 2010-11-15 | 2015-02-24 | Panasonic Corporation | Organic EL element, display panel, and display device |
US9478765B2 (en) | 2012-09-18 | 2016-10-25 | Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno | Electro-optical device stack, having patches covering layer breaches |
WO2016202938A1 (fr) * | 2015-06-16 | 2016-12-22 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procédé de réalisation d'un empilement du type première électrode / couche active / deuxième électrode |
KR20170015594A (ko) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광소자 |
-
1997
- 1997-07-29 JP JP21797197A patent/JP3599964B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001126865A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-05-11 | Fuji Electric Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルの製造方法 |
CN100357992C (zh) * | 2002-04-15 | 2007-12-26 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示器件及其制造方法 |
KR100722100B1 (ko) * | 2005-10-31 | 2007-05-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광소자 및 그 제조방법 |
KR100759663B1 (ko) | 2005-11-08 | 2007-09-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광표시장치 및 그 제조방법 |
US7964416B2 (en) | 2009-11-05 | 2011-06-21 | Panasonic Corporation | Manufacturing method of organic EL display |
US8519425B2 (en) | 2010-02-22 | 2013-08-27 | Panasonic Corporation | Light-emitting device and manufacturing method thereof |
US8963415B2 (en) | 2010-11-15 | 2015-02-24 | Panasonic Corporation | Organic EL element, display panel, and display device |
JP2012129198A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-07-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光素子の作製方法、及び照明装置 |
WO2013137403A1 (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-19 | 旭硝子株式会社 | 有機led素子、透光性基板、および透光性基板の製造方法 |
JP2014002983A (ja) * | 2012-06-21 | 2014-01-09 | Panasonic Corp | 有機el表示装置およびその製造方法 |
US9478765B2 (en) | 2012-09-18 | 2016-10-25 | Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno | Electro-optical device stack, having patches covering layer breaches |
CN105518894B (zh) * | 2013-07-01 | 2018-02-13 | 株式会社东芝 | 太阳能电池、太阳能电池模块及太阳能电池的制造方法 |
JP2016103493A (ja) * | 2013-07-01 | 2016-06-02 | 株式会社東芝 | 太陽電池、太陽電池モジュール及び太陽電池の製造方法 |
CN105518894A (zh) * | 2013-07-01 | 2016-04-20 | 株式会社东芝 | 太阳能电池、太阳能电池模块及太阳能电池的制造方法 |
WO2015002034A1 (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-08 | 株式会社 東芝 | 太陽電池、太陽電池モジュール及び太陽電池の製造方法 |
US10121982B2 (en) | 2013-07-01 | 2018-11-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Solar cell, solar cell module, and method for manufacturing solar cell |
WO2016202938A1 (fr) * | 2015-06-16 | 2016-12-22 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procédé de réalisation d'un empilement du type première électrode / couche active / deuxième électrode |
FR3037723A1 (fr) * | 2015-06-16 | 2016-12-23 | Commissariat Energie Atomique | Procede de realisation d'un empilement du type premiere electrode / couche active / deuxieme electrode. |
EP3550625A1 (fr) * | 2015-06-16 | 2019-10-09 | Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives | Procédé de réalisation d'un empilement du type première électrode/ couche active/ deuxième électrode |
US10559771B2 (en) | 2015-06-16 | 2020-02-11 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Method for producing a first electrode/active layer/second electrode stack |
KR20170015594A (ko) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광소자 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3599964B2 (ja) | 2004-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2848371B2 (ja) | 有機el表示装置及びその製造方法 | |
JPH1197182A (ja) | 発光ディスプレイパネル | |
CN1329997C (zh) | 具有黑矩阵的平板显示器及其制造方法 | |
KR101161443B1 (ko) | 표시 장치 및 그의 제조 방법 | |
KR20170078175A (ko) | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
US7678590B2 (en) | Organic electroluminescence device and method for manufacturing same | |
JP3599964B2 (ja) | 発光ディスプレイ及びその製造方法 | |
JP2002184573A (ja) | ピクセル化有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造方法 | |
JPH11144865A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
US9899462B2 (en) | Manufacturing method for OLED display panel | |
JPH11339958A (ja) | 電界発光素子の製造方法 | |
KR100527193B1 (ko) | 다층구조 화소전극을 갖는 유기전계발광소자 및 그의제조방법 | |
US20020043928A1 (en) | Organic EL device with high contrast ratio and method for maufacturing the same | |
CN109524575A (zh) | Oled显示面板的制作方法及oled显示面板 | |
JP3900675B2 (ja) | 電界発光素子及びその製造方法 | |
JPH11329743A (ja) | 電界発光素子およびその製造方法 | |
WO2021227227A1 (zh) | 显示面板及其制作方法、掩模版组 | |
JP2001043981A (ja) | 表示装置およびその製造方法 | |
JP2004273438A (ja) | エッチング用マスク | |
JPH11307268A (ja) | 有機薄膜発光素子およびその製造方法 | |
KR101085273B1 (ko) | 유기발광소자의 제조방법 | |
JP3259119B2 (ja) | 配線パターン基板及び薄膜トランジスタマトリクス基板とその製造方法 | |
JPH056318B2 (ja) | ||
JP2848391B2 (ja) | 有機薄膜エレクトロルミネッセンス表示装置における電極構造の製造方法 | |
JP2001291580A (ja) | 有機電界発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |