JP2002184573A - ピクセル化有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造方法 - Google Patents

ピクセル化有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造方法

Info

Publication number
JP2002184573A
JP2002184573A JP2001291183A JP2001291183A JP2002184573A JP 2002184573 A JP2002184573 A JP 2002184573A JP 2001291183 A JP2001291183 A JP 2001291183A JP 2001291183 A JP2001291183 A JP 2001291183A JP 2002184573 A JP2002184573 A JP 2002184573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
cathode
substrate
medium layer
depositing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001291183A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven A Vanslyke
エー.バン スライク スティーブン
Ching W Tang
ダブリュ.タン チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2002184573A publication Critical patent/JP2002184573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/173Passive-matrix OLED displays comprising banks or shadow masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡潔で正確な有機ELデバイスの製造方法を
提供することである。 【解決手段】 有機EL媒体層及びカソードを蒸着させ
るための蒸着ゾーンを定める単一の蒸着マスクを用いる
ことにより、そしてカソードとカソードコネクター間に
電気接続をもたらすためのカソードコネクターシャドウ
構造物を形成することによる、有機ELデバイスを製造
するための方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に有機エレク
トロルミネセンス(EL)デバイス、更に詳細には、デ
バイスのカソードとカソードコネクター構造物間に電気
接続をもたらす接続構造物を有する有機ELデバイスに
関する。
【0002】
【従来の技術】単純マトリックス(passive m
atrix)有機ELデバイスは、パターン化アノード
とその直角方向に向けられたカソード間に有機EL媒体
層を挟むことにより製造する。フルカラーの単純マトリ
ックス有機ELデバイスは、米国特許第5,701,0
55号に開示されているが、モノクロム及びエリア−カ
ラーの有機ELデバイスに対する大きな市場が潜在的に
存在する。競合する経済環境におけるこの市場の要請に
合致するためには、デバイスの製造コストを低減するよ
うなデバイス製造方法が見出され、且つ開発されなけれ
ばならない。
【0003】従来のピクセル化有機ELデバイスでは、
光透過性アノード、例えば、インジウム−スズ−酸化物
(ITO)を光透過性基板、例えば、ガラス基板上に形
成する。比較的小さいデバイス用には、アノード、及び
有機ELデバイスを作動させるのに要する駆動信号を供
給するための駆動回路に電気接続を与えるための、基板
縁端から内側方向に延びるカソードコネクターを形成す
るのに、ITOをまた用いることができる。より大きい
面積のデバイスでは、アクティブピクセル化デバイス域
から駆動回路まで及び駆動回路から電流を流すために、
少なくともカソード用には、低抵抗性金属コネクターが
必要とされる。
【0004】アノードとカソード間に形成された有機E
L媒体層は相対的に電気絶縁性であるので、従来の有機
ELデバイスを作成する際には次の二つの基本的要件に
合致しなければならない:第一に、通常、層が駆動回路
に電気接続が必要とされる低抵抗性金属コネクターの一
部を有機EL媒体層が覆わないように蒸着により形成し
なければならず;そして第二に、アノードとカソード間
の直接の電気接続が起こらないように、すなわち、電極
間で電気ショートが起こらないように、有機EL媒体層
を形成しなければならない。従来の有機ELデバイスを
作成するには、少なくとも2つの別個のマスク操作を選
択すること、すなわち、第一蒸着ゾーンを定める第一蒸
着マスクを提供することにより定められた有機EL媒体
層を形成し、そして第二蒸着ゾーンを定める第二蒸着マ
スクを提供することにより定められたカソードを形成す
ることにより、これらの二つの要件に合致することがで
きる。
【0005】有機EL媒体層は、周囲条件下で湿気に対
して敏感なので、有機ELデバイスの第三の製造要件
は、真空系の外側の周囲条件下で起こりうる湿気レベル
に有機EL媒体層を曝すことなく、真空蒸着法式で連続
蒸着することにより、有機EL媒体層とカソードを連続
形成することである。前記の第一蒸着マスクは、真空系
の外側ですなわち、有機EL媒体層を形成する前に、基
板に関して正確に配置できるが、真空系内での操作によ
って、第一マスクの除去、及び基板に対して及び有機E
L媒体層に対して第二マスクを正確に配置することは、
比較的複雑なそして時間を費やす操作であり、誤配置の
間違いが生じるかもしれない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、有機
EL媒体層及びカソードを蒸着させるための蒸着ゾーン
を定める単一の蒸着マスクを用いることにより、そして
カソードとカソードコネクター間に電気接続をもたらす
ためのカソードコネクターシャドウ構造物を形成するこ
とによる、有機ELデバイスを製造するための方法を提
供することある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、ピクセル化
有機エレクトロルミネセンス(EL)デバイスの製造方
法であって、 a)選択されたアノードと少なくとも1個のカソード間
に駆動電圧を印加してその選択されたアノードとその少
なくとも1個のカソードにより形成されたデバイスのピ
クセルから発光させるように、基板上に間隔を空けて設
けられた複数個の光透過性アノード、及び電気接続が得
られるように基板縁端から内側へ延びる少なくとも1個
のカソードコネクターを有する光透過性基板を提供し; b)前記の少なくとも1個のカソードコネクター上に電
気絶縁性有機カソードコネクターシャドー構造物を形成
し; c)電気絶縁性有機EL媒体層及びその有機EL媒体層
上に導電性カソードを蒸着させるための、基板上の蒸着
ゾーンを定めるマスクを提供し; d)蒸着ゾーン中に、そして少なくとも1個のカソード
コネクターシャドウ構造物のベースから間隔を空けた位
置に末端が来るように有機EL媒体層の形成を起こさせ
るような、カソードコネクターシャドウ構造物に対する
蒸着方向を用いて、基板に向けられた有機EL材料を蒸
着させることにより、有機EL媒体層を第一蒸着し;そ
して e)蒸着ゾーン中に、そして前記有機EL媒体層上に導
電性カソードの形成を起こさせるような、カソードコネ
クターシャドウ構造物に対する蒸着方向を用いて、有機
EL媒体層に向けられた導電性材料を蒸着させることに
より、導電性カソードを第二蒸着し、ここで前記導電性
カソードは、有機EL媒体層が少なくとも1個のカソー
ドコネクターシャドウ構造物のベースから間隔を空けて
設けられている位置に、少なくとも1個のカソードコネ
クターと電気接続した状態でその末端が来るものであ
る、工程を含むピクセル化有機エレクトロルミネセンス
デバイスの製造方法により達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を更に十分に理解するため
に、従来技術のピクセル化有機エレクトロルミネセンス
(EL)デバイスの製造方法の特徴を図1〜図8を参照
して説明する。
【0009】図1は、基板上に間隔を空けて設けられた
複数個の光透過性アノード14、並びに間隔を空けて設
けられその基板縁端から内側に延びる複数個のカソード
コネクター20を有する光透過性基板12を含む基板配
置物10−1の平面図である。複数個の有機カソード分
離シャドウ構造物30が、アノード及び基板12の一部
上に、そしてアノードと直角方向延びて形成されてい
る。カソード分離シャドウ構造物30は、電気絶縁性で
あり、そして各々がカソードコネクター20と電気接続
状態にある複数個のカソードを間隔を空けて設けるよう
に作用する。x方向のアクティブピクセルの寸法、P
x、及びy方向のアクティブピクセルの寸法、Pyを図
1に示す。
【0010】光透過性基板12は、ガラス、石英、適切
なプラスチック材料等から作成できる。アノード14
は、好ましくはインジウムースズー酸化物(TIO)か
ら作成し、そしてカソードコネクター20は好ましくは
低抵抗性金属、例えば、銅、アルミニウム、モリブデン
等から作成する。
【0011】図示しないが、アノード14の各々は、そ
の上に形成され、基板12の縁端から、例えば、図1に
示したように下端から内側へ伸びる低抵抗性金属コネク
ターパッドを有することができることが理解される。
【0012】図2は、図1の断面線2−2についての基
板配置物10−1の断面図であり、バックグラウンドに
カソード分離シャドウ構造物を示す。
【0013】図3は、図1の断面線3−3についての基
板配置物10−1の断面図であり、2個の隣接するカソ
ード分離シャドウ構造物30間に位置するカソードコネ
クター20を示す。
【0014】図4は、カソード分離シャドウ構造物30
の1つの拡大断面図であり、電気絶縁性有機ベース層3
2、及び中心線31の周りのベース層32上に形成され
た電気絶縁性有機シャドウ構造物34を含む。有機ベー
ス層32の幅寸法WBは、有機シャドウ構造物34の幅
寸法WSより大きい。
【0015】カソード分離シャドウ構造物は、米国特許
第5,276,380号及び米国特許第5,701,0
55号(それらの開示は引用することにより本願明細書
に包含する)に開示されているように、一般に隣接カソ
ード間に電気絶縁をもたらすように、慣用の単純マトリ
ックス有機ELデバイス(一体のシャドウマスクの形
態)を作成するのに用いられてきた。
【0016】図5は、第一蒸着ゾーン52を定める第一
マスク50により、基板12の一部が覆われている基板
配置物10−2の平面図である。有機EL媒体層54
は、蒸着ゾーン内の基板上に形成される(表示を明瞭に
するために、マスク50上に形成されたEL媒体蒸着物
は図示しない)。第一マスク50及びその蒸着ゾーン5
2は、真空蒸着室の外側で、すなわち、真空蒸着室(図
示せず)内で蒸着によりEL媒体層54を形成するのに
先立って、基板12に関し正確に配向される。
【0017】図6には、図5の断面線5−5についての
基板12の拡大断面図を示す。基板に対して実質的に直
角な(又はカソード分離シャドウ構造物30の中心線3
1に対して実質的に平行な)蒸着方向で蒸着ゾーン52
中に、基板12に向けられた有機EL材料蒸気流53を
蒸着させることにより、有機EL媒体層54の一部が形
成されるのを示す。
【0018】図7は、基板12が第二マスク60により
覆われた部分を有する、有機ELデバイス10の平面図
であり、前記第二マスクは、有機EL媒体層54上に導
電性カソード66を蒸着するための第二蒸着ゾーン62
を定め、且つカソード(有機カソード分離シャドウ構造
物30により互いに分離している)とカソードコネクタ
ー20間に接続領域24を形成するための、それに関す
るオフセットである。
【0019】カソード66を形成する前に、第一マスク
50(図5参照)は、蒸着室内で基板12から分離され
ていなければならず、そして第二マスク60は、先に形
成された有機EL媒体層54に対して、ここでも蒸着室
内で、可能な限り最良の配置に置かれなければならない
ことが理解されるであろう。
【0020】図8は、図7の断面線7−7についての拡
大断面図であり、カソードコネクター20の一部とカソ
ード66間の接続領域24を示す。隣接カソード66
が、カソード66が基板に対して実質的に直角の(又は
シャドウ構造物の中心線31と実質的に平行な)方向で
蒸着ゾーン62中に、基板に向けられたカソード材料蒸
気流63を蒸着することにより形成されるので、カソー
ド分離シャドウ構造物30により互いにスペースを空け
て配置されている。
【0021】図6及び図8に示したように、有機EL媒
体層54及びカソード66は、図6及び8に示したよう
に、蒸気流53及び63が蒸着ゾーン52及び62の基
板上で方向づけられている場合、かかる構造物のシャド
ウ効果に依り、シャドウ構造物34のベースから間隔を
空けた位置でベース層32上に末端が来る。
【0022】図7のデバイス10からマスク60を取り
はずすと、単純マトリックス有機ELデバイス10は、
カソードコネクターを介して選択されたカソードと、選
択されたアノード間に電位をかけることにより作動す
る。選択されたカソードに、選択されたアノードより負
のバイアス電圧をかけると、選択されたピクセル、P
x,Pyは、光透過性アノード14及び光透過性基板12
を介して発光する。
【0023】図9〜17は、蒸着ゾーンを定める単一の
蒸着マスクを用い、そしてカソードコネクターシャドウ
構造物を包含させることによる、単純マトリックスピク
セル化有機エレクトロルミネセンスデバイスを製造する
ための操作順序の略図である。
【0024】図9は、有機EL媒体層を蒸着する前の基
板配置物100−1の平面図である。光透過性基板11
2、光透過性アノード114、カソードコネクター12
0、及び有機カソード分離シャドウ構造物130は、図
1の従来技術の配置物10−1の基板12、アノード1
4、カソードコネクター20及びカソード分離シャドウ
構造物30に対応するので、さらに説明する必要はな
い。
【0025】有機カソードコネクターシャドウ構造物1
26は、各カソードコネクター120上に形成され、2
つの有機境界層140はアノード114及び基板112
上に配備される。有機シャドウ構造物126及び13
0、並びに有機境界層140は電気絶縁性であり、フォ
トリソグラフィ工程により形成する。
【0026】図10は、図9の断面線9−9についての
拡大断面図であり、アノード114上に形成された有機
境界層140を示す。
【0027】図11は、図9の断面線10−10につい
てのカソードコネクターシャドウ構造物126の拡大断
面図である。カソードコネクターシャドウ構造物126
はカソードコネクター120上に形成され、中心線12
7を有する。アノード114はバックグラウンドに示さ
れている。
【0028】図12では、図9の基板配置物100−1
は、蒸着ゾーン172を定めるマスク170により覆わ
れる部分を有し、この部分は蒸着EL媒体層及びカソー
ドをその後に形成するためのものである。マスク170
及びその蒸着ゾーン172は、蒸着室の外側で、基板1
12に対して正確に位置づけ、このアセンブリをその後
蒸着室に移す。蒸着ゾーン172は、カソードコネクタ
ー120及びカソードコネクターシャドウ構造物126
の一部、並びに有機境界層140の一部を含む。
【0029】図13は、図12の断面線12−12につ
いての拡大断面図であり、配置物100−1の基板11
2をスライドして受容でき、そしてマスク170を支え
るマスクフレーム構造物178を示す。
【0030】図14は、蒸着ゾーン172中に有機媒体
層174を、そしてカソード176を形成して完成した
有機ELデバイス100の平面図である。表現を簡潔に
するために、マスク170でマスクされた部分上に形成
された蒸着物は図から省略した。
【0031】図15は、図14の断面線14−14につ
いての有機カソードコネクターシャドウ構造物126の
拡大断面図である。
【0032】第一蒸着では、有機EL材料蒸気流173
は、基板に対して実質的に直角(又はシャドウ構造物1
26の中心線127に対して実質的に平行)な方向で基
板112に向かって蒸着ゾーン172(図14参照)中
に向けられる。この第一蒸着により、有機EL媒体層1
74が形成され、この層は、カソードコネクターシャド
ウ構造物126のベースから間隔を空けた位置でカソー
ドコネクター120上で末端となる。
【0033】第二蒸着では、カソード材料蒸気流175
は、有機EL媒体層174に向かって蒸着ゾーン172
中に向けられる。カソード材料蒸気流175は、シャド
ウ構造物126の中心線127に関して角度Θ内に向け
られている。この第二蒸着により、カソード176が形
成され、有機EL媒体層174がカソードコネクターシ
ャドウ構造物126のベースから間隔を空けて設けられ
ている位置の接続領域180でカソードコネクター12
0と電気接続する。
【0034】このように、蒸着ゾーンを定め、且つ基板
上の特徴物に関して正確に方向づけられる単一マスクを
用い、そしてカソードコネクターシャドウ構造物を形成
すると、簡潔で信頼性があり時間を節約できる,モノク
ロム単純マトリックス有機ELデバイスの製造方法が得
られる。
【0035】図16は、図13の断面図と同様の断面図
であり、マスクフレーム構造物178により支えられる
マスク170を示す。オーバーレイマスク170−1を
マスク170上に配備して、例えば、有機材料蒸気流1
73−1から第一蒸着の基板112の一部上に有機EL
媒体層174−1を形成するのに使用できる蒸着ゾーン
172−1を形成することができる。有機EL媒体層1
74−1は、例えば、1個より多くのピクセルにより覆
われた領域上に、エリア−カラーもしくは色相の光を発
光させる機能を発揮することができる。層174−1は
また、カソード分離シャドウ構造物130(断面図のバ
ックグラウンドにおいて明らか)の一部上に、そしてオ
ーバーレイマスク170−1のマスクされた部分上にも
形成される。次にオーバーレイマスク170−1を除去
し、基板の残留部分上に第二のカラー又は色相を与え、
且つマスク170の蒸着ゾーン172の非覆部分を介し
てカソードコネクターシャドウ構造物126を含む有機
EL媒体層を形成する際、EL媒体層174−1を覆う
カバー(図示せず)と置き換える。最後に、このカバー
を除去し、次いでカソード材料蒸気流175(図15参
照)を有機EL媒体層(エリア−カラーを形成する)に
向け、図15のカソード及び接続領域180を形成す
る。
【0036】図17及び18は、図15の図と同様であ
り、カソードコネクターシャドウ構造物126及び第
一、第二及び第三蒸着に関する作用を示す。
【0037】図17では、図15に関し先述したよう
に、有機EL材料蒸気流173から第一蒸着させること
により基板112上に有機EL媒体層174を形成す
る。カソード176は、EL媒体層174上に、カソー
ド材料蒸気流175を蒸着ゾーン172(図14参照)
中に、基板に対して実質的に直角(又はシャドウ構造物
126の中心線127に対して実質的に平行な)方向に
向けることにより形成する。したがって、層174及び
カソード176の両者は、カソードコネクター120の
一部分上に形成されるが、しかしカソードコネクターシ
ャドウ構造物126のベースとは間隔を空けて配備され
る。
【0038】図18では、補助導電材料蒸気流195を
カソード176に向けることにより、補助導電層196
をカソード176上に形成し、この蒸気流195は中心
線127に関して角度Θ内に向けられている。
【0039】補助導電層196は、有機EL媒体層17
4とカソード176がシャドウ構造物126のベースと
間隔を空けて設けられている位置の接続領域180でカ
ソードコネクター120と電気接続する。
【0040】カソード176が、カソードを保護できる
又はカソードの環境上の安定性を高揚できる補助導電層
が有利な場合、又は必要とする場合は、図17及び図1
8に示す方法を用いると有利である。
【0041】図19から22は、有機EL媒体層を蒸着
するための蒸着ゾーンを定める単一マスク、及びカソー
ドコネクターと電気接続している共通のカソードを用い
る、活性マトリックス有機ELデバイスの製造について
の略図である。
【0042】図19は、複数個のアドレス可能な薄膜ト
ランジスタ(TFT)有機ELピクセルを示す回路図で
ある。各TFT−有機ELピクセルは、論理トランジス
タT1、コンデンサCs及び光透過性アノード(陽極)
及びカソード間に挟まれたEL媒体から発光させること
ができるパワー・トランジズターT2を含む。論理トラ
ンジズターT1は、ゲートライン及び情報源ラインに適
切な信号を与えることに依り作動させることができる。
カソード(陰極)ラインを太字の輪郭線で示して、デバ
イスのすべてのピクセルについて共通のカソードを表示
する。アクティブマトリックスエレクトロルミネセンス
デバイスの構成及び機能は米国特許第5,550,06
6号(その開示は引用することにより明細書に包含す
る)に開示されている。
【0043】図20は、複数個のTFTピクセルが光透
過性基板312上に設けられた基板配置物300−1の
平面図である。ピクセルの論理トランジスタT1にアド
レスするための集積駆動回路(ドライバー)を、基板3
12の周辺域に沿って設けることができる。
【0044】カソードコネクター320を、基板312
上に形成し、次いで有機カソードコネクターシャドウ構
造物336をカソードコネクター320上に形成する。
【0045】図21は、アクティブマトリックス有機E
Lデバイス300の平面図であり、基板上に形成された
有機EL媒体層374、及びマスク370中に定められ
た蒸着ゾーン372内の層374上に形成されたカソー
ド376を示す。蒸着ゾーン372は、カソードコネク
ターシャドウ構造物336及びカソードコネクター32
0の一部を含む。
【0046】図22は、図21の断面線20−20につ
いての拡大断面図であり、2個のカソードコネクターシ
ャドウ構造物336を示す。第一蒸着で、基板312に
対して実質的に直角(又はシャドウ構造物336の中心
線337に対して実質的に平行)な方向に蒸着ゾーン3
72(図21参照)を介して基板312に向けられた有
機EL材料蒸気流373により、基板上及びカソードコ
ネクター320上に、有機EL媒体層374を形成され
る。カソード376は、カソード材料蒸気流375を層
374に向けることにより有機EL媒体層374上に形
成され、この蒸気流375は中心線337に関して角度
Θ内に向けられている。したがって、有機EL媒体層3
74がカソードコネクターシャドウ構造物336のベー
スから間隔を空けて設けられている位置の接続領域38
0で、カソード376とカソードコネクター320間に
電気接続が得られる。
【0047】本発明のカソードコネクターシャドウ構造
物は、平面で見た場合、円形又は多角形であることがで
きる。特に、図20及び21のシャドウ構造物336
は、単一のカソードコネクターシャドウ構造物336を
構成するように引き伸ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
図1〜8は、従来のピクセル化有機エレクトロルミネセ
ンス(EL)デバイスの製造についての略図である。
【図1】間隔を空けて設けられた複数個のアノード、カ
ソードコネクター、並びにアノードと直角方向に延びる
カソード分離シャドウ構造物を有する基板の平面図であ
る。
【図2】図1の断面線2−2についての基板の断面図で
ある。
【図3】図1の断面線3−3についての基板の断面図で
ある。
【図4】ベース及びそのベース上にシャドウ構造物を有
する有機カソード分離シャドウ構造物の拡大断面図であ
る。
【図5】有機EL媒体層を基板上に蒸着させるための第
一蒸着ゾーンを定める第一マスクにより覆われた部分を
有する基板の平面図である。
【図6】図5の断面線5−5についての基板の拡大断面
図であり、基板に対して実質的に直角な方向で、第一蒸
着ゾーン中の基板上に向けられた蒸気流から蒸着させる
ことにより形成された有機EL媒体層の一部示す。
【図7】有機EL媒体層がアノードをカソードとの電気
接続から保護するように、有機EL媒体層上且つカソー
ドコネクターの一部上に導電性カソードを蒸着するため
の第二蒸着ゾーンを定める第二マスクにより覆われた部
分を有する基板の平面図である。
【図8】図7の断面線7−7についての拡大断面図であ
り、カソードコネクターとカソード間の接続領域を示
し、カソードは、基板に対して実質的に直角のな方向で
第二蒸着ゾーン中の基板上に向けられるカソード材料蒸
気流をシャドウする(遮る)カソード分離シャドウ構造
物により、隣接カソードから間隔を空けて設けられてい
る。〔図9〕〜〔図18〕は、本発明によるピクセル化
有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造操作の略図
であり、基板上に、間隔を空けて設けられた複数個のア
ノード、カソード分離シャドウ構造物、及びカソードコ
ネクターを有し、各カソードコネクターはカソードコネ
クターシャドウ構造物を有する。
【図9】間隔を空けて設けられた複数個のアノード、ア
ノードに対して直角に延びるカソード分離シャドウ構造
物、2個の境界層、及び間隔を空けて設けられ各々カソ
ードコネクターシャドウ構造物を有するカソードコネク
ターを有する基板の平面図である。
【図10】図9の断面線9−9についての拡大断面図で
あり、アノード及び基板上に形成された境界層の1つを
示す。
【図11】図9の断面線10−10についての拡大断面
図であり、カソードコネクター上に形成されたカソード
コネクターシャドウ構造物を示す。
【図12】図9の基板配置物100−1は、蒸着EL媒
体層を基板上に蒸着するための、そしてその有機EL媒
体層上にカソードを蒸着させるための、蒸着ゾーンを定
めるマスクにより覆われる部分を有する基板の平面図で
ある。
【図13】図12の断面線12−12についての基板の
断面図であり、基板はマスクを支えるマスクフレーム構
造物内に配備されている。
【図14】有機EL媒体層及びカソードが、蒸着ゾーン
中に図12の基板上に形成されている有機ELデバイス
の平面図である。
【図15】図14の断面線14−14についてのカソー
ドコネクター及びカソードコネクターシャドウ構造物の
拡大断面図であり、有機EL層を形成し、カソードコネ
クターと電気接続状態のカソードを形成するための、第
一蒸着(有機EL)及び第二蒸着(カソード)を示す。
【図16】基板の選択された領域上に第一有機EL媒体
層を蒸着するための、より大きい蒸着ゾーンを定めるマ
スク及びより小さいオーバーレイ蒸着ゾーンを定めるオ
ーバーレイマスクを支えるマスクフレーム構造物内に位
置する基板の断面図である。
【図17】カソードコネクター上に形成されたカソード
コネクターシャドウ構造物の拡大断面図であり、有機E
L媒体層及びその上にカソードを形成するための、基板
に対して直角方向に向けられた第一(有機EL)及び第
二(カソード)蒸着を示す。
【図18】図17の断面図であり、カソード上であっ
て、カソードコネクターと電気接続した状態の補助金属
層を形成するための、第三の補助金属蒸着を示す。〔図
19〕〜〔図22〕は、アクティブマトリックス有機エ
レクトロルミネセンス(EL)デバイスの製造操作の略
図である。
【図19】各TFT有機ELピクセルが、組み合わされ
た光透過性アノード及びシェアされる又は共通のカソー
ドを有する、複数個のアドレス可能な薄膜トランジスタ
(TFT)有機ELピクセルを示す回路図である。
【図20】間隔を空けて設けられた複数個のTFTピク
セル、x及びy集積ドライバー(駆動回路)、並びにそ
の上に形成された複数個のカソードコネクターシャドウ
構造物を有するカソードコネクターを有する基板の平面
図である。
【図21】有機EL媒体層及びカソードが、マスクで定
められた蒸着ゾーン中の図20の基板上に形成された、
アクティブマトリックス有機ELデバイスの平面図であ
る。
【図22】図21の断面線20−20についての、カソ
ードコネクター上に形成されたカソードコネクターシャ
ドウ構造物の断面図であり、有機EL媒体層を形成する
ための、そしてシャドウ構造物の各々でカソードコネク
ターと電気接続状態のカソードを形成するための、第一
(有機EL)及び第二(カソード)蒸着を示す。図は必
然的に略図である。これは個々の層の厚さがあまりに薄
く、各種素子の厚さの差異が大きすぎ、比率に応じて又
は適当な比率で表すことができないからである。更に、
表現を簡潔にするために、図は、単一の有機エレクトロ
ルミネセンス(EL)層を示しているが、実際にはいくつ
かの層、例えば、有機正孔−注入層及び正孔移送層、単
一の色又は色調の光を発する(「モノクロム」ELデバ
イス)、又は有機発光ホスト材料を選択された有機ルミ
ネセンスドーピング材料で適切にドーピングすることに
より、赤、緑もしくは青光を「エリア−カラー」として
発することができる有機発光層、並びに有機電子移送層
を含むことがある。あるいは、有機EL媒体層は、1層
以上の有機ポリマー層を含むこともある。
【符号の説明】
10、10−1、10−2、100−1、300−1…
基板配置物 12、112、312…光透過性基板 14、114…アノード 20、120、320…カソードコネクター 24、180、380…接続領域 30、130…有機カソード分離シャドウ構造物 32…有機ベース層 31、127、337…中心線 34…有機シャドウ構造物 50、60、170、370…マスク 52、62、172、172−1、372…蒸着ゾーン 53、173、173−1、373…有機EL材料蒸気
流 54、174、174−1、374…有機EL媒体層 63、175、375…カソード材料蒸気流 66、176、376…カソード 100…有機ELデバイス 126、336…有機カソードコネクターシャドウ構造
物 140…有機境界層 178…マスクフレーム構造物 170−1…オーバーレイマスク 196…補助導電材料蒸気流
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K007 AB18 BA06 CA01 CA05 CB01 CC05 DA00 DB03 EA00 EB00 FA01 4M104 AA10 BB02 BB16 BB36 CC01 DD34 GG04 HH16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)選択されたアノードと少なくとも1
    個のカソード間に駆動電圧を印加してその選択されたア
    ノードとその少なくとも1個のカソードにより形成され
    たデバイスのピクセルから発光させるように、基板上に
    間隔を空けて設けられた複数個の光透過性アノード、及
    び電気接続が得られるように基板縁端から内側へ延びる
    少なくとも1個のカソードコネクターを有する光透過性
    基板を提供し; b)前記の少なくとも1個のカソードコネクター上に電
    気絶縁性有機カソードコネクターシャドー構造物を形成
    し; c)電気絶縁性有機EL媒体層及びその有機EL媒体層
    上に導電性カソードを蒸着させるための、基板上の蒸着
    ゾーンを定めるマスクを提供し; d)蒸着ゾーン中に、そして少なくとも1個のカソード
    コネクターシャドウ構造物のベースから間隔を空けた位
    置に末端が来るように有機EL媒体層の形成を起こさせ
    るような、カソードコネクターシャドウ構造物に対する
    蒸着方向を用いて、基板に向けられた有機EL材料を蒸
    着させることにより、有機EL媒体層を第一蒸着し;そ
    して e)蒸着ゾーン中に、そして前記有機EL媒体層上に導
    電性カソードの形成を起こさせるような、カソードコネ
    クターシャドウ構造物に対する蒸着方向を用いて、有機
    EL媒体層に向けられた導電性材料を蒸着させることに
    より、導電性カソードを第二蒸着し、ここで前記導電性
    カソードは、有機EL媒体層が少なくとも1個のカソー
    ドコネクターシャドウ構造物のベースから間隔を空けて
    設けられている位置に、少なくとも1個のカソードコネ
    クターと電気接続した状態でその末端が来るものであ
    る、工程を含むピクセル化有機エレクトロルミネセンス
    デバイスの製造方法。
  2. 【請求項2】 マスク提供工程c)が、 前記マスク上にオーバーレイーマスクを提供する工程を
    更に含み、ここで前記オーバーレイーマスクは、基板上
    のオーバーレイー蒸着ゾーンを定め、このゾーンは、基
    板の第一部分上に第一電気絶縁性有機EL媒体層を蒸着
    するために定められたマスクの蒸着ゾーンより小さいも
    のである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 蒸着工程d)及びe)が、 i)基板に向けられた第一有機EL材料をオーバーレイ
    蒸着ゾーン中に蒸着させることにより、基板の第一部分
    上に第一有機EL媒体層を第一蒸着し; ii)前記オーバーレイマスクを除去し、そして第一有
    機EL媒体層を更なる有機EL媒体層の蒸着から遮蔽
    し; iii)基板に向けられた第二有機EL材料を前記マス
    クの蒸着ゾーン中に蒸着させることにより、基板の残り
    の非遮蔽部分上に第二有機EL媒体層を第二蒸着し、; iv)前記第一有機EL媒体層上の遮蔽物を除去し、そ
    して; v)第一及び第二有機EL媒体層に向けられた導電性材
    料を蒸着ゾーンに蒸着させることにより、導電性カソー
    ドを第三蒸着する、工程を更に含む請求項2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 a)選択されたTFT回路のアノード
    と、共通のカソード間に駆動電圧を印加して、その選択
    されたTFT回路により形成されたデバイスのピクセル
    から発光させるように、基板上に間隔を空けて設けられ
    た複数個の薄膜トランジスタ(TFT)回路及びそのT
    FT回路の各々に電気接続した光透過性アノード、並び
    に電気接続が得られるように基板の縁端から内側へ延び
    る1個のカソードコネクターを有する光透過性基板を提
    供し; b)前記のカソードコネクター上に少なくとも1個の電
    気絶縁性有機カソードコネクターシャドー構造物を形成
    し; c)電気絶縁性有機EL媒体層及びその有機EL媒体層
    上に導電性カソードを蒸着させるための、基板上の蒸着
    ゾーンを定めるマスクを提供し; d)蒸着ゾーン中に、そして少なくとも1個のカソード
    コネクターシャドウ構造物のベースから間隔を空けた位
    置に末端が来るように有機EL媒体層の形成を起こさせ
    るような、少なくとも1個のカソードコネクターシャド
    ウ構造物に対する蒸着方向を用いて、基板に向けられた
    有機EL材料を蒸着させることにより、有機EL媒体層
    を第一蒸着し;そして e)蒸着ゾーン中に、そして前記有機EL媒体層上に導
    電性カソードの形成を起こさせるような、少なくとも1
    個のカソードコネクターシャドウ構造物に対する蒸着方
    向を用いて、有機EL媒体層に向けられた導電性材料を
    蒸着させることにより導電性カソードを第二蒸着し、こ
    こで導電性カソードは、有機EL媒体層が少なくとも1
    個のカソードコネクターシャドウ構造物のベースから間
    隔を空けて設けられている位置に、カソードコネクター
    と電気接続した状態でその末端が来るものである;工程
    を含む、ピクセル化アクティブマトリックス有機エレク
    トロルミネセンスデバイスの製造方法。
JP2001291183A 2000-09-22 2001-09-25 ピクセル化有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造方法 Pending JP2002184573A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/667,953 US6348359B1 (en) 2000-09-22 2000-09-22 Cathode contact structures in organic electroluminescent devices
US09/667953 2000-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002184573A true JP2002184573A (ja) 2002-06-28

Family

ID=24680351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291183A Pending JP2002184573A (ja) 2000-09-22 2001-09-25 ピクセル化有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6348359B1 (ja)
EP (1) EP1191592B1 (ja)
JP (1) JP2002184573A (ja)
KR (1) KR20020023657A (ja)
CN (1) CN1196378C (ja)
DE (1) DE60135532D1 (ja)
TW (1) TW506230B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW495809B (en) 2000-02-28 2002-07-21 Semiconductor Energy Lab Thin film forming device, thin film forming method, and self-light emitting device
TW495812B (en) * 2000-03-06 2002-07-21 Semiconductor Energy Lab Thin film forming device, method of forming a thin film, and self-light-emitting device
US6626721B1 (en) * 2000-09-22 2003-09-30 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with supplemental cathode bus conductor
KR100370030B1 (ko) * 2000-10-06 2003-01-30 엘지전자 주식회사 평판표시소자 및 그 제조 방법
DE10133685B4 (de) * 2001-07-11 2006-05-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organisches, elektrolumineszierendes Display und dessen Herstellung
DE10133686C2 (de) * 2001-07-11 2003-07-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organisches, elektrolumineszierendes Display und dessen Herstellung
US6858464B2 (en) 2002-06-19 2005-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
TWI276366B (en) * 2002-07-09 2007-03-11 Semiconductor Energy Lab Production apparatus and method of producing a light-emitting device by using the same apparatus
EP1418634A1 (de) * 2002-11-06 2004-05-12 Samsung SDI Co. Ltd. Display auf Basis organischer, lichtemittierender Bauelemente (OLED) mit niederohmigem Kathodenkontakt
CN100544533C (zh) * 2002-11-11 2009-09-23 株式会社半导体能源研究所 发光装置的制造方法
EP1627433A1 (en) * 2003-05-19 2006-02-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent device
US8129906B1 (en) 2004-04-26 2012-03-06 Imaging Systems Technology, Inc. Lumino-shells
JP4027914B2 (ja) * 2004-05-21 2007-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 照明装置及びそれを用いた機器
KR100696471B1 (ko) 2004-07-02 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 전자 발광 소자
KR100643404B1 (ko) * 2005-09-22 2006-11-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제조방법
KR100699254B1 (ko) * 2006-02-14 2007-03-28 삼성전자주식회사 표시장치의 제조방법과 이에 의한 표시장치
KR100736575B1 (ko) * 2006-04-28 2007-07-06 엘지전자 주식회사 디스플레이 소자용 모기판 및 이를 이용한 디스플레이 장치
US20100252841A1 (en) * 2006-09-18 2010-10-07 Cok Ronald S Oled device having improved lifetime and resolution
US7633218B2 (en) 2006-09-29 2009-12-15 Eastman Kodak Company OLED device having improved lifetime and resolution
DE102006059509B4 (de) * 2006-12-14 2012-05-03 Novaled Ag Organisches Leuchtbauelement
US8003008B1 (en) 2007-10-08 2011-08-23 Clemson University Color-tailored polymer light emitting diodes including emissive colloidal particles and method of forming same
DE102008030821A1 (de) 2008-06-30 2009-12-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektroluminieszierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer elektroluminieszierenden Vorrichtung
JP5796171B2 (ja) * 2009-10-27 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光モジュール
US8610115B2 (en) 2009-11-27 2013-12-17 Koninklijke Philips N.V. Organic electroluminescent devices
TW201123957A (en) * 2009-12-17 2011-07-01 Au Optronics Corp Light-emitting apparatus, pixel structure, contact structure and method for fabricting the same
WO2012115016A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using light-emitting device
US9024526B1 (en) 2012-06-11 2015-05-05 Imaging Systems Technology, Inc. Detector element with antenna
JP2014089825A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Nitto Denko Corp 有機エレクトロルミネッセンス発光装置、及びその製造方法
JP2015069806A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US10205122B2 (en) 2015-11-20 2019-02-12 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display and method of manufacturing the same
CN105633014B (zh) * 2016-03-11 2019-03-15 京东方科技集团股份有限公司 具有套设在基层第一过孔上的第二过孔的层结构制备方法
US11552159B2 (en) 2018-06-18 2023-01-10 Universal Display Corporation OLED display with all organic thin film layers patterned

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294870A (en) * 1991-12-30 1994-03-15 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent multicolor image display device
US5276380A (en) 1991-12-30 1994-01-04 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent image display device
US5294869A (en) * 1991-12-30 1994-03-15 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent multicolor image display device
US5701055A (en) 1994-03-13 1997-12-23 Pioneer Electronic Corporation Organic electoluminescent display panel and method for manufacturing the same
US5550066A (en) 1994-12-14 1996-08-27 Eastman Kodak Company Method of fabricating a TFT-EL pixel
US6037712A (en) * 1996-06-10 2000-03-14 Tdk Corporation Organic electroluminescence display device and producing method thereof
JP3999837B2 (ja) * 1997-02-10 2007-10-31 Tdk株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
TW444235B (en) * 1997-11-24 2001-07-01 Univ Princeton Method of fabricating and patterning oleds

Also Published As

Publication number Publication date
EP1191592A3 (en) 2005-10-26
US6348359B1 (en) 2002-02-19
EP1191592B1 (en) 2008-08-27
CN1347267A (zh) 2002-05-01
DE60135532D1 (de) 2008-10-09
TW506230B (en) 2002-10-11
KR20020023657A (ko) 2002-03-29
EP1191592A2 (en) 2002-03-27
CN1196378C (zh) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002184573A (ja) ピクセル化有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造方法
CN109671739B (zh) 大面积有机发光二极管显示器
CN109979964B (zh) 顶部发光有机发光二极管显示器
CN109360900B (zh) 一种显示面板及其制作方法
JP4291203B2 (ja) 平板表示装置及びその製造方法
US7132801B2 (en) Dual panel-type organic electroluminescent device and method for fabricating the same
CN101728374B (zh) 双面板型有机电致发光显示装置及其制造方法
US8455893B2 (en) Light-emitting apparatus and production method thereof
JP2008135325A (ja) 有機el表示装置とその製造方法
US7678590B2 (en) Organic electroluminescence device and method for manufacturing same
WO2020233284A1 (zh) 显示面板及其制作方法、显示装置
JP2004006341A (ja) 有機電界発光素子とその製造方法
JP4203470B2 (ja) デュアルパネルタイプの有機電界発光素子及びその製造方法
US20150379921A1 (en) Organic Light-Emitting Diode Display With Supplemental Power Supply Distribution Paths
JP6837410B2 (ja) 発光領域を含むディスプレイ装置
US6781293B2 (en) Organic EL device with high contrast ratio and method for manufacturing the same
US7754521B2 (en) Dual panel type organic electroluminescent device
CN111146215A (zh) 一种阵列基板、其制作方法及显示装置
JP6223070B2 (ja) 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
JP5063294B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
WO2020233485A1 (zh) 发光器件及其制造方法、掩膜板、显示装置
CN109755281B (zh) Oled显示面板及其制作方法
KR102113615B1 (ko) 투명 디스플레이 및 이의 제조 방법
KR102294626B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR20100058223A (ko) 유기전계 발광소자의 제조 방법