JPH1153840A - 情報記録媒体、およびその情報記録媒体を用いる映像信号記録装置、並びに映像信号再生装置 - Google Patents

情報記録媒体、およびその情報記録媒体を用いる映像信号記録装置、並びに映像信号再生装置

Info

Publication number
JPH1153840A
JPH1153840A JP9212880A JP21288097A JPH1153840A JP H1153840 A JPH1153840 A JP H1153840A JP 9212880 A JP9212880 A JP 9212880A JP 21288097 A JP21288097 A JP 21288097A JP H1153840 A JPH1153840 A JP H1153840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
information
optical disk
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9212880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3546654B2 (ja
Inventor
Tamotsu Ito
保 伊藤
Tsukasa Hasegawa
司 長谷川
Atsushi Saito
敦 斉藤
Shigemitsu Higuchi
重光 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16629798&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1153840(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21288097A priority Critical patent/JP3546654B2/ja
Priority to KR1019980029389A priority patent/KR100330422B1/ko
Priority to US09/121,886 priority patent/US6243340B1/en
Priority to TW087112485A priority patent/TW376506B/zh
Priority to CN200610094672A priority patent/CN100593327C/zh
Priority to CNB981179193A priority patent/CN1133984C/zh
Priority to CNB2005101192512A priority patent/CN100571355C/zh
Priority to CNA031452094A priority patent/CN1479278A/zh
Priority to CNB2003101161089A priority patent/CN1235201C/zh
Publication of JPH1153840A publication Critical patent/JPH1153840A/ja
Priority to US09/661,804 priority patent/US6463022B1/en
Priority to US09/810,405 priority patent/US6347068B2/en
Priority to US10/022,238 priority patent/US6788346B2/en
Priority to US10/218,861 priority patent/US20020191516A1/en
Priority to US10/733,415 priority patent/US20040120692A1/en
Publication of JP3546654B2 publication Critical patent/JP3546654B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/122Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of an identification or authentication mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/22Means responsive to presence or absence of recorded information signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1252Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】第1の課題は、追記型光ディスクと、書き換え
可能型の光ディスクの両方が、1台の装置で使用しうる
ようにすることである。第2の課題は、本装置でかいた
光ディスクをDVDビデオプレーヤで再生できるように
することである。第3の課題は、追記型の光ディスクを
使用した場合でも任意のファイルを消去することであ
る。 【解決手段】第1の課題を解決するために、追記型と書
き換え可能型の光ディスクの種類を区別するマークをカ
ートリッジに、あるいはディスクにあらかじめ書いてお
き、記録再生装置にそれを検出する手段を設け、光ディ
スクの種類の判別を可能とした。第2の課題を解決する
ために、光ディスク上に書かれる情報は、DVDビデオの
光ディスクと同一の論理構造とした。第3の課題を解決
するために、追記型の光ディスクのファイル管理情報の
生成方法をユーザの消去の指示によって、指示された位
置に対してアクセスができないように変更する手段を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号記録装置
並びに再生装置に関し、特に小型の光ディスクを情報記
録媒体とする映像信号記録装置並びに再生装置と、それ
に使用する光ディスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の、光ディスク装置の記録密度の向
上は著しく、単位面積当たりのユーザが使用可能なデー
タの記録密度は年率40%で向上している。その結果、1
2cmの直径の光ディスクを使用するDVD(デジタル
バーサタイルディスク)システムでは、DVD−ROM
(リードオンリーメモリー:追記録不可)として片面
4.7GBのデータの記録が可能であり、一度だけ追記録が
できるDVD−Rとして同じく3.9GBのデータが記
録可能であり、さらにDVD−RAM(ランダムアクセ
スメモリ:何度でも書き換え可)として2.6GBのデ
ータが記録可能なシステムが開発されている。
【0003】一方、画像処理技術の進展により動画像を
画質劣化を少なく情報量を削減する画像情報圧縮技術も
著しく進展した。特にMPEG(モーションピクチャー
エキスパートグループ)によるMPEG2画像圧縮アル
ゴリズムの実用化により4〜5Mbpsの低レートで十
分な画質の動画像の記録再生が可能になった。
【0004】その結果、上記した4.7GBのDVDの
ROMに2時間以上の動画像の記録が可能になり、その
ようなディスクを使用したDVDビデオプレーヤが発売
されるにいたった。
【0005】このように、光ディスクに長時間の動画像
が記録できるようになったことから、さらに小さな光デ
ィスクを用いた装置での実用上十分な時間の動画像の記
録が可能となってきている。
【0006】本発明は以上の状況を背景になされたもの
で、小型(たとえば直径が8cm)の光ディスクを用いた
小型の映像記録再生装置を実現することを目的としてい
る。さらに、この装置で記録した光ディスクは、前記し
たDVDビデオプレーヤでも再生できることを目的として
いる。また、ユーザの使い勝手の向上も目的としてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような映像信号の
記録再生装置においては、光ディスクとして、追記型、
書き換え可能型の両方使えた方がよい。追記型は、書き
換えはできないものの、記録密度が高く同じディスクに
長時間の動画像が記録できること、一般的に書き換え可
能型より低価格であること等の特徴を有し、一方、書き
換え可能型は、自由に書き換えができるため画像の撮り
直しをできるというそれぞれ別個の特徴を有するからで
ある。そこで、第1の課題は、違った方式の光ディスク
を1台の装置で使用しうるようにすることである。
【0008】第2の課題は、本装置でかいた光ディスク
をDVDビデオプレーヤで再生できるようにすることで
ある。第3の課題は、追記型の光ディスクを使用した場
合にも気に入らない場所を見れないようにする(消去す
る)ことである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の課題を解決するた
めに、追記型と書き換え可能型の光ディスクの種類を区
別するマークをカートリッジに、あるいはディスクにあ
らかじめ書いておき、記録再生装置にそれを検出する手
段を設け、光ディスクの種類の判別を可能とした。さら
に、判別結果を記録再生装置に表示する手段を設け、ユ
ーザが、間違えないようにした。また、記録再生装置に
は、それぞれの光ディスクを適切に制御する手段を設
け、判別した結果にしたがって、それぞれ別個の制御を
することにした。これらによって、2つの方式の違う光
ディスクの使用が可能になった。
【0010】第2の課題を解決するために、光ディスク
上に書かれる情報は、DVDビデオの光ディスクと同一の
論理構造とした。そのため、ファイル管理情報として、
UDF(ユニバーサルディスクフォーマット)と呼ばれ
る記録フォーマットとISO(国際標準化機構)のIS
O9660規格とを同時に記録する手段を設けた。さら
に上記光ディスクに未記録領域があると記録領域と未記
録領域の境目でDVDビデオプレーヤが誤動作を起こし
やすくなるので、境目に、誤動作を起こさなくするため
の特別の信号を記録する手段を設けた。この信号を記録
すると、本来の映像信号が記録できるエリアが減ってし
まうので、この信号を書く回数を減らすような構成とし
た。そのため、この信号を記録するタイミングは、光デ
ィスクのイジェクト時、電池の残量が少なくなった時な
どに自動的に行う手段を設けた。また、途中で光ディス
クを取り出してもその信号を記録できないようにするこ
とも可能とした。こうすると、途中で光ディスクを取り
出してからつぎにまたこの装置に入れて記録しようとし
ても前のファイル管理情報を作成するためのデータが残
っていないと最終的なファイル管理情報を作成すること
ができなくなってしまうので、ファイル管理情報を作成
するためのデータを光ディスク上に記録する手段を設け
た。この構成によって、最終的にDVDビデオプレーヤ
で再生可能なファイル管理情報を記録することができ
る。
【0011】第3の課題を解決するために、追記型の光
ディスクのファイル管理情報の生成方法をユーザの消去
の指示によって、指示された位置に対してアクセスがで
きないように変更する手段を設けた。こうすることによ
り一般的には、再生が不可能になるが、さらに安全のた
め、データ上に意味のないデータを上書きしてデータを
破壊する手段も設け、完全に消去することも可能とし
た。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。
【0013】図1は、本発明の映像信号記録装置及び映
像信号再生装置が一体となった映像信号記録再生装置に
ついて、そのブロック構成を示したブロック図である。
【0014】映像信号記録再生装置100は、モータ1
01に装着された光ディスク102に対する記録動作
と、装着された光ディスク102からの再生動作を行
う。
【0015】記録動作のデータの流れは、操作部103
からの記録開始指示をシステム制御部104が受け取
り、システム制御部104の制御により、入力インタフ
ェイス部105を介して外部入力装置106から入力さ
れた入力データを、バッファメモリ107に記憶し、記
憶された入力データをデータエンコード部108でデー
タ処理してからデジタル信号処理部109、高周波増幅
器(RFアンプ)110を介して、レーザピックアップ
(P.U.)111により、モータ101に装着された
光ディスク102に記録する。
【0016】また、再生動作のデータの流れは、モータ
101に装着された光ディスク102のデータを、レー
ザピックアップ(P.U.)111により読み取り、高
周波増幅器(RFアンプ)110、デジタル信号処理部
109を介して、データデコード部112よりデジタル
データとして出力され、システム制御部104の制御に
より、表示部113もしくは出力インタフェイス部11
4を介して、外部出力装置115に出力される。
【0017】サーボ信号処理部116は、ドライブメカ
制御部117の制御により、高周波増幅器110からの
信号に基づき、サーボ信号生成し、モータ101を制御
する。ドライブメカ制御部117は、サーボ信号処理部
116及びデジタル信号処理部109を制御し、光ディ
スク記録再生装置100におけるドライブ制御を行う。
【0018】表示部113は、本実施形態では、再生デ
ータを表示しているが、外部入力装置106からのデー
タをモニタするために用いることもできる。
【0019】外部入力装置106として、放送を受信す
るチューナや、デジタルカメラ等を想定している。外部
入力装置106に画像入力カメラを用い、そのカメラと
記録再生装置100とを一体で構成すると、光ディスク
によるカメラレコーダ(カムコーダ)を構築することが
できる。
【0020】外部出力装置115として、モニタテレビ
や、ビデオプリンター等の映像出力装置を想定してい
る。単なる画像再生の場合は、LCDによる小画面では
あるが、表示部113の表示でも画像確認することがで
きる。
【0021】図2は、本発明の記録再生装置の他の実施
形態を示すシステム構成図である。
【0022】図2は、図1の実施形態にディスク識別部
200を加えている。
【0023】光ディスクには、CD−ROMやDVD−
ROMのような再生専用型、CD−RWやDVD−RA
Mのような書き換え可能型、CD−RやDVD−Rのよ
うな追記型の3種類がある。記録装置であるので、記録
できる光ディスクは、書き換え可能型と追記型の2種類
の光ディスクに限定される。ディスク識別部200は、
その種類を判別する。
【0024】本実施形態では、カートリッジの構造で光
ディスクの識別を行っている。
【0025】図3に、カートリッジの1実施形態を示
す。
【0026】カートリッジ300の中に、光ディスク3
01が格納されており、カートリッジ300単体では、
シャッタ302が閉じているので、光ディスク301が
直接手に触れたりすることが無く、光ディスク301を
保護する構造になっている。しかし、記録再生装置に装
着するとシャッタ302が開き、光ディスク301にレ
ーザが直接照射されるので、光ディスク301に対し
て、記録再生を行うことができる。
【0027】開口部303は、誤書き込みを防止するた
めのライトプロテクト用に使用する開口部である。開口
されている場合は、記録可能であるが、非開口の場合
は、記録禁止となる。
【0028】また、開口部304は、光ディスク識別用
の開口部である。開口されている場合は、書き換え可能
型光ディスクを意味し、非開口の場合は、追記型光ディ
スクとなる。
【0029】ディスク識別部200は、開口部304が
開口されているか非開口であるかを識別して、書き換え
可能型光ディスクと追記型光ディスクの識別を行ってい
る。
【0030】本実施形態では、ディスク識別した結果を
表示部113に表示している。
【0031】書き換え可能型光ディスクの場合は、同一
場所にデータを再記録(オーバライト)でき、データフ
ァイルやファイル管理情報を格納したディレクトリの内
容や、それらの配置を変更することができるが、追記型
では、同一場所に再書き込みができないので、追記型特
有の処理が必要となる。本実施形態では、ディスク識別
結果に基づき、そのディスクに合った処理方法に変え
て、対応している。
【0032】通常、追記型では、マルチセッション構造
を採用する。
【0033】図4に、マルチセッションの構造を示す。 マルチセッション構造400では、リードイン領域とリ
ードアウト領域を対とした一個のセッションが、複数個
存在する構造となっている。 リードイン領域411からリードアウト領域413まで
の領域が最初のセッション(1stセッション)401、
リードイン領域414からリードアウト領域416まで
の領域が次のセッション(2ndセッション)402、リ
ードイン領域417から次のセッションが開始し、リー
ドアウト領域418までで最終セッションが完了する。
【0034】最初セッション401は、リードイン領域
411とデータ記録領域412とリードアウト領域41
3からなり、リードイン領域411には、次のセッショ
ン402のデータ記録領域開始アドレスが記録されてい
る。
【0035】最終セッションを探索する方法を、図5の
フローチャートを用いて説明する。
【0036】ステップ500から開始し、ステップ50
1で最初のセッションのリードイン領域411にピック
アップを移動する。最初のセッションのリードイン領域
411に記録されている次のセッション414のデータ
記録領域415の開始アドレスを読みだし(ステップ5
02)、そのアドレスにシークしてデータ記録領域が記
録済みであるかどうかを判断し(ステップ503)、ス
テップ505に移行する。
【0037】ステップ505で、データ記録領域が記録
済みなければ、ステップ505に移行する。
【0038】ステップ506では、最初のリードイン領
域411が最終セッションであると判断し、終了する
(ステップ506)。
【0039】もし、ステップ504で、データ記録領域
が記録済みであれば、ステップ502に移行し、そのセ
ッション402のリードイン領域414に記録されてい
る次のセッション417のデータ記録領域の開始アドレ
スを読みだし(ステップ502)、そのアドレスにシー
クしてデータ記録領域が記録済みであるかどうかを判断
し(ステップ503)、ステップ505に移行する。こ
の作業は、データ記録領域が記録済みで無いことが確認
されるまでステップ502からステップ504を繰り返
し実行する。データ記録領域が記録済みで無いことが確
認された時点で、一つ前のセッションが最終セッション
であることが分かる。
【0040】このようなフローで、最終セッションを探
索する。
【0041】この最終セッションのディレクトリ(ファ
イル管理情報が格納された領域)に、以前のセッション
のディレクトリの情報を集約して格納しておけば、最終
セッションのディレクトリを管理するだけで、光ディス
ク全体のファイル情報が管理できることとなる。その
際、最終セッションのディレクトリ上に、消去したいフ
ァイル情報を記録しなければ、論理的にファイルは削除
されたことになる。
【0042】書き換え可能型光ディスクの場合は、デー
タファイルとそのデータファイルを管理するディレクト
リからそのデータファイルの情報を消去もしくは再書き
込みすれば、ファイルは消去できるが、追記型光ディス
クでは、同一アドレスの領域に再記録できない。従っ
て、原則的にファイルは消去できない。本実施形態は、
最終セッションのディレクトリから消去したいデータフ
ァイルの情報を記録しないことのより、論理的にファイ
ル消去を実現している。勿論、故意に同一アドレスの領
域に再記録することにより、データが読み出せなくなる
ことを利用して、物理的に消去することも可能である。
【0043】ファイルを記録する度にセッションを構成
してもよいが、セッションを構成するリードイン領域と
リードアウト領域がその都度記録され、データ領域の利
用効率が低下する。
【0044】本実施形態では、光ディスクを排出したと
きや、ユーザが指示したときに、セッションを構成する
ようにしている。また、このセッション構成を外部のパ
ーソナルコンピュータによって実行してもよい。
【0045】図6は、本発明におけるマルチセッション
フォーマットで記録された追記型光ディスクのデータ構
造を概念的に示したものである。図6において、セッシ
ョン601は、Lead-inエリア611とLead-outエリア
613、および、論理ボリューム情報や、ファイルやフ
ァイルを管理するデータを記録するデータエリア612
からなり、マルチセッションフォーマットでは、該セッ
ションが連続して記録される。
【0046】また、データエリア612は、論理ボリュ
ーム602に示すように、UDF、ISO9660に一致する論理
フォーマットで記録されていることを示すVolume Recog
nitionデータエリア621、当該論理ボリュームのアイ
デンティティを示すUDF Volume Descriptor Sequenceエ
リア622と、Volume Descriptor Sequenceエリア62
2の範囲を示すAnchor Volume Descriptor Pointer62
3、リンキングエリア624、ファイルやファイルを管
理する情報を記録するファイルデータエリア625から
構成される。リンキングエリア624は、追記型光ディ
スクに特有のエリアであり、追記記録する場合に記録開
始エリアの直前のエリアに影響を及ぼし記録開始エリア
の直前のエリアの情報を不定にするため、これを避ける
ために設けたエリアであり、すでに記録されている部分
の末尾以降に記録する場合は、すでに記録されている部
分からリンキングエリア624分以降から追記するよう
にする。また、ISO9660、UDFのボリュームおよびファイ
ル構造については、それぞれ、ISO9660:1988規格、OST
A(Optical Storage Technology Association) UDF(Univ
ersal Disk Format) Specification Revision 1.50に一
致するものである。
【0047】以下に当該論理ボリューム602内に記録
するファイルの管理構造であるISO9660、および、UDFの
フォーマットについて説明する。
【0048】図7は、ISO9660の論理フォーマットに一
致して記録するファイルやファイルを管理する情報を概
念的に示したものである。図7において、704はファ
イルのデータを記録するFile dataであり、703は該F
ile Data704の記録位置、および、記録範囲、ファイ
ルを一意に特定するための属性情報などを記録するDire
ctory Recordである。また、Directory Record703は
Directory Record群の記録位置、および、記録範囲、Di
rectory Record群を一意に特定するための属性情報など
を記録し、階層的に保持することも可能である。702
はすべてのDirectory Record703の記録位置、およ
び、記録範囲などを記録するPath Table Recordであ
る。701は、Path Table702、および、最上位階層
のDirectory Record群の記録位置、および、記録範囲な
どを記録するPrimary Volume Descriptorである。
【0049】また、上記Primary Volume Descriptor7
01はVolume Recognitionデータエリア621に、他の
702〜704はファイルデータエリア625に記録す
る。
【0050】一方、図8は、UDFの論理フォーマットに
一致して記録するファイルやファイルを管理する情報を
概念的に示したものである。図8において、806はフ
ァイルのデータを記録するFile dataであり、図7のFil
e Data704と一致するものである。また、805は、
該File Data806の記録位置、および、記録範囲、フ
ァイルを一意に特定するための属性情報などを記録する
File Entryであり、804は、File Entry805の記録
位置、および、記録範囲などを記録するFile Identifie
r Descriptorである。File Entry805はFile Identif
ier Descriptor群の記録位置、および、記録範囲、File
Identifier Descriptor群を一意に特定するための属性
情報などを記録し、階層的に保持することも可能であ
る。802は最上位階層のFile Entry805の記録位置
などを記録するFile Set Descriptorであり、801は
当該記録位置、および、記録範囲などを記録するLogica
l Volume Descriptorである。
【0051】また、上記Logical Volume Descriptor8
01はUDF Volume Descriptor Sequenceエリア622
に、他の802〜806はファイルデータエリア625
に記録する。
【0052】本発明は、映像信号が記録できるエリアを
減らさないようにLead-inエリア611およびLead-out
エリア613を記録する回数を減らす構成とするもので
ある。通常、Lead-outエリア613は、追記型光ディス
ク装置が映像信号の追記位置の保持をやめる際に、再び
該追記位置を特定するための情報などを記録するための
エリアである。一方、記録する映像信号はFile Data7
04(File Data806)として記録し、ISO9660、また
は、UDFの論理構造にしたがって読み出せるように、Lea
d-outエリアを記録する前に図7、および、図8のファ
イル管理情報を生成・記録する必要がある。したがっ
て、追記型光ディスク装置が映像信号の追記位置の保持
をやめた後でも、該追記位置を特定でき、かつ、図7、
および、図8のファイル管理情報を生成可能な情報を中
間情報として追記型光ディスクに記録しておけば、Lead
-inエリア611およびLead-outエリア613を記録す
る回数を減らすことが可能である。
【0053】図9に上記中間情報の実施例を示す。中間
情報として、追記する映像信号のFile Data704毎に
1レコードずつ、追記対象セッション601のLead-in
エリア601に中間情報データレコード901を追記す
るようにする。中間情報データレコード901は、図
7、および、図8のファイル管理構造を生成するために
必要なFile Data704に関する情報として、少なくと
もFile Data704の記録位置911と、記録サイズ9
12、および、記録日時913、次の中間情報データレ
コードの有無を示すフラグ914を記録する。また、当
該中間情報データ構造によれば、該中間情報データレコ
ード901の最終レコードのFile Data704の記録位
置911と、記録サイズ912から、追記位置を特定可
能であることは自明であり、つまり、追記型光ディスク
装置が映像信号の追記位置の保持をやめた後でも、該追
記位置を特定可能となる。本実施例では、中間情報を追
記対象セッション601のLead-inエリア601に追記
するようにしているが、中間情報が何れのセッションで
あるかを特定できる情報を付加することによって、Lead
-out、あるいは、図6で示したボリューム外に記録して
もよい。
【0054】次に、Lead-outエリアを記録する前に、図
7、および、図8のファイル管理情報を生成・記録する
処理のフローチャートを図10を用いて説明する。
【0055】まず、最終セッションの次に記録されてい
るLead-inエリア611から中間情報データレコード9
01をすべて読み出す(1001)。次に1001で読み
出した中間情報データレコード901から、ISO9660規
格に一致するPath Table Record702、および、Direc
tory Record703を生成し(1002)、また、UD
F仕様に一致するFile Entry905、File I
dentifier904、File Set Descriptor902を生成
(1003)する。そして、1001で読み出した中間
情報データレコード901から、追記末尾位置を求め、
1002、および、1003で生成したデータを当該末
尾位置から追記する(1004)。次に、ISO9660、お
よび、UDF仕様に一致するVolume Recognitionデータの
生成(1005)、UDF仕様に一致するUDF Volume Desc
riptor Sequenceの生成(1006)と、Volume Descri
ptor Sequenceエリア622の範囲を示すAnchor Volume
Descriptor Pointer623の生成(1007)を行
い、図6で説明した各エリアに記録する(1008)。
【0056】上記図10を用いて説明した処理によれ
ば、各セッション601のファイルを管理する情報は、
各セッションに記録したファイルに対してのみ記録する
ものであるが、たとえば、直前のセッションのファイル
を管理する情報を含めたファイルを管理する情報として
記録するようにすれば、すべてのセッションのすべての
File Data704を最終セッションのファイルを管理す
る情報に基づき、読み出すことが出来るようになる。当
該処理のフローチャートを図11を用いて説明する。
【0057】まず、最終セッションの次に記録されてい
るLead-inエリア211から中間情報データレコード9
01をすべて読み出す(1101)。次に最終セッション
からPath Table Record702、および、Directory Rec
ord703を読み出し(1102)、1101で読み出
した中間情報データレコード901と1102で読み出
したデータから、ISO9660規格に一致するPath Table Re
cord702、および、Directory Record703を生成す
る(1103)。また、最終セッションからFile Entry
805、File Identifier804、File Set Descriptor
802を読み出し(1104)、1101で読み出した
中間情報データレコード901と1104で読み出した
データから、UDF仕様に一致するFile Entry805、Fil
e Identifier804、File Set Descriptor802を生
成(1105)する。そして、1101で読み出した中
間情報データレコード901から、追記末尾位置を求
め、1103、および、1105で生成したデータを当
該末尾位置から追記する(1106)。次に、最終セッ
ションからVolume Recognitionデータ、および、UDFVol
ume Descriptor Sequenceを読み出し(1107)、ISO
9660、および、UDF仕様に一致するVolume Recognition
データ621の生成(1108)、UDF仕様に一致するU
DF Volume Descriptor Sequence622の生成(110
9)と、VolumeDescriptor Sequenceエリア622の範
囲を示すAnchor Volume Descriptor Pointer623の生
成(1110)を行い、図6の説明した各エリアに記録
する(1111)。
【0058】上記実施形態では、直前のセッションのフ
ァイルを管理する情報を読み出すようにしたが、すべて
のセッションに対するの中間情報データレコードを読み
出し、ファイルを管理する情報を生成するようにしても
よい。この場合、たとえば、ユーザに消去指定させ中間
情報データレコードのデータとしてレコードの情報が無
効であることを示すフラグ情報を付加する手段を設け、
無効でない中間情報データレコードのみからファイルを
管理する情報を生成するようにすれば、指定されたファ
イルを読み出せなくすることも可能である。さらに安全
のため、指定されたデータ上に意味のないデータを上書
きしてデータを破壊する手段も設け、完全に消去するこ
とも可能である。
【0059】図9の実施形態では、中間情報を光ディス
クの記録領域に記録しているが、中間情報を記録する他
の実施形態を図12に示す。
【0060】図12は、図1の実施形態にEEPROM
1200を追加した構成となっている。EEPROM1
200は、通常の書き込み動作で書き換えが可能でか
つ、電源電圧が0Vになっても書き込んだデータを保持
する性質を持っている。そのため、中間情報をそのEE
PROM1200に書き込んでおくことにより、任意の
時点でセッションを構成することができる。
【0061】このEEPROM1200に記録された中
間情報は、その中間情報を用いて、セッションを構成し
たときや、ファイナリゼーション(最終的にリーアウト
領域を記録し、光ディスクを完結する作業)を行った後
で、消去することができる。
【0062】複数の光ディスクに対応させるためには、
中間情報を複数記録する必要がある。
【0063】EEPROM1200に中間情報を記録す
る際のタイムスタンプ記憶しておき、セッションが完結
していない他の光ディスクが装着された場合、その光デ
ィスクに最後に記録されたタイムスタンプと、 EEP
ROM1200内に記憶してある中間情報のタイムスタ
ンプとが一致する中間情報を検索し、タイムスタンプが
一致する中間情報を用いることにより、装着された光デ
ィスクに継続して追記ができる。
【0064】他の映像信号記録装置で記録された光ディ
スクの場合で、セッションが完結していない場合は、E
EPROM1200の中には、その光ディスクに対する
中間情報が無いので、その光ディスクに記録すると整合
が取れなくなる。そこで、光ディスクに、記録時に使用
した映像信号記録装置の番号(例えば、製造番号)を記
録しておき、記録しようとする映像信号記録装置の番号
と、光ディスクに記録された映像信号記録装置の番号と
が一致することを確認することにより、中間情報と光デ
ィスクの整合をとることができる。
【0065】勿論、上記二つの選択方法を併用して利用
することもできる。
【0066】追記型光ディスクでは、セッション構造を
取るため、セッション毎にリードイン領域とリードアウ
ト領域が存在し、ユーザが残りの記録容量(記録可能時
間)を正確に知ることが出来ないという問題があるが、
書き換え可能型光ディスクでは、セッションを追記する
ときに、記録済みセッションのリードイン領域の内容を
書き換え、記録済みセッションのリードアウト領域をデ
ータ記録領域として記録し、最後にリードアウト領域を
記録することにより、セッションが1個で構成するシン
グルセッションとすることができるので、残りの記録容
量(記録可能時間)を正確に知ることができる。
【0067】本発明の記録装置で記録された光ディスク
は、DVD−Videoプレーヤで再生することができ
る。そのためには、DVD−Videoプレーヤが想定
しているファイル管理方法を合わせる必要がある。本発
明では、ISO9660規格およびUDF規格を採用
し、DVD−Videoプレーヤのファイル管理方法と
の整合を図っている。
【0068】
【発明の効果】本発明によれば、追記型光ディスクと書
き換え可能型光ディスクを用途によって使い分けられる
映像信号の記録装置が実現できる。さらに、DVDビデ
オプレーヤにかけられるような光ディスクの記録装置が
実現でき、さらに、追記型の光ディスクに対しても、記
録済みの画像の消去が可能な記録装置を実現できる。こ
れらによって、使い勝手に優れた小型の映像信号記録装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像信号記録装置および映像信号再生
装置のブロック図である。
【図2】ディスク識別部を有する映像信号記録装置およ
び映像信号再生装置のブロック図である。
【図3】カートリッジの1実施形態を説明するための説
明図である。
【図4】マルチセッションの構造を説明するための説明
図である。
【図5】最終セッションを探索する方法を示すフローチ
ャートである。
【図6】本発明におけるマルチセッションフォーマット
で記録された追記型光ディスクのデータ構造を説明する
ための説明図である。
【図7】ISO9660の論理フォーマットに一致して記録す
るファイルやファイルを管理する情報を説明するための
説明図である。
【図8】UDFの論理フォーマットに一致して記録するフ
ァイルやファイルを管理する情報を説明するための説明
図である。
【図9】本発明の中間情報データ構造を説明するための
説明図である。
【図10】図7、および、図8のファイル管理情報を生
成・記録する処理のフローチャートである。
【図11】図7、および、図8のファイル管理情報を生
成・記録する処理のフローチャートである。
【図12】中間情報を記憶するためのEEPROMを有
する映像信号記録装置および映像信号再生装置のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
100:映像信号記録再生装置、102,301:光デ
ィスク、103:操作部、108:データエンコード
部、112:データデコード部、113:表示部、20
0:ディスク識別部、300:カートリッジ、303,
304:開口部、411,414,417:リードイン
領域、401:1stセッション、402:2ndセッ
ション、412,415:データ記録領域、413,4
16,418:リードアウト領域、623:Anchor Vol
ume Descriptor、624:リンキングエリア、901:
中間情報データレコード、1200:EEPROM。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 27/00 D (72)発明者 斉藤 敦 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 樋口 重光 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】追記型の情報記録媒体と、書き換え可能型
    の情報記録媒体とを識別検出する手段と、追記型情報記
    録媒体と書き換え可能型の情報記録媒体のそれぞれの制
    御手段と、前記検出結果の表示手段とを持つことを特徴
    とする情報記録媒体を用いた映像信号記録装置。
  2. 【請求項2】情報記録媒体を用いた映像信号記録装置に
    おいて、ディレクトリを作成するためのファイル管理情
    報を、中間情報として、前記情報記録媒体に記録するこ
    とを特徴とする情報記録媒体を用いた映像信号記録装
    置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の情報記録媒体を用いた映
    像信号記録装置において、前記中間情報が前記映像記録
    装置により記録されたことを特徴とする情報記録媒体。
  4. 【請求項4】情報記録媒体を用いた映像信号記録装置に
    おいて、ディレクトリを作成するためのファイル管理情
    報を、中間情報として記録されたファイル管理情報か
    ら、ディレクトリを作成し、前記情報記録媒体に記録す
    ることを特徴とする特許請求項2に記載の情報記録媒体
    を用いた映像信号記録装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の情報記録媒体を用いた映
    像信号記録装置において、前記中間情報および前記ディ
    レクトリが、前記映像記録装置により記録されたことを
    特徴とする情報記録媒体。
JP21288097A 1997-08-07 1997-08-07 情報記録装置及び情報記録方法 Expired - Lifetime JP3546654B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288097A JP3546654B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 情報記録装置及び情報記録方法
KR1019980029389A KR100330422B1 (ko) 1997-08-07 1998-07-22 정보기록매체,정보기록매체의저장케이스및그것을사용한정보기록장치
US09/121,886 US6243340B1 (en) 1997-08-07 1998-07-24 Information recording apparatus including system control means for producing managing information for managing data recorded on an information recording medium and preventing designated data from being accessed
TW087112485A TW376506B (en) 1997-08-07 1998-07-29 Information recording medium, housing case of information recording medium, and information recording device using the same
CNB2003101161089A CN1235201C (zh) 1997-08-07 1998-08-07 摄像记录设备和图像数据记录方法
CNB981179193A CN1133984C (zh) 1997-08-07 1998-08-07 信息记录媒体、信息记录媒体的容纳盒体以及使用它的信息记录装置
CNB2005101192512A CN100571355C (zh) 1997-08-07 1998-08-07 摄像记录设备和图像数据记录方法
CNA031452094A CN1479278A (zh) 1997-08-07 1998-08-07 信息记录装置
CN200610094672A CN100593327C (zh) 1997-08-07 1998-08-07 摄像记录设备和图像数据记录方法
US09/661,804 US6463022B1 (en) 1997-08-07 2000-09-14 Information recording medium, enclosing casing of information recording medium, and information recording apparatus using the same
US09/810,405 US6347068B2 (en) 1997-08-07 2001-03-19 Information recording medium, enclosing casing of information recording medium, and information recording apparatus using the same
US10/022,238 US6788346B2 (en) 1997-08-07 2001-12-20 Camera information recording apparatus for recording image data in an optical disk wherein managing information is stored when the residual storage of a battery decreases
US10/218,861 US20020191516A1 (en) 1997-08-07 2002-08-15 Information recording medium, enclosing casing of information recording medium, and information recording apparatus using the same
US10/733,415 US20040120692A1 (en) 1997-08-07 2003-12-12 Camera information recording apparatus for recording image data in an optical disk wherein managing information is stored when the residual storage of a battery decreases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288097A JP3546654B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 情報記録装置及び情報記録方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358739A Division JP2004127506A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 情報記録媒体、およびその情報記録媒体を用いる映像信号記録装置、並びに映像信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153840A true JPH1153840A (ja) 1999-02-26
JP3546654B2 JP3546654B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=16629798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21288097A Expired - Lifetime JP3546654B2 (ja) 1997-08-07 1997-08-07 情報記録装置及び情報記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (6) US6243340B1 (ja)
JP (1) JP3546654B2 (ja)
KR (1) KR100330422B1 (ja)
CN (5) CN1479278A (ja)
TW (1) TW376506B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196142A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sony Corp ライトワンス型メモリ装置及びファイル管理方法
EP1241667A3 (en) * 2001-03-14 2003-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording and reproducing apparatus, and control method thereof
US6865340B1 (en) 1999-03-25 2005-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. CD-type disc in which a DVD application is recorded on a physical layer of the CD-type disc, and a recording/reproducing apparatus and method thereof
KR100481253B1 (ko) * 2001-11-12 2005-04-08 엘지전자 주식회사 멀티세션 디스크에서의 데이터 기록방법
US6901210B1 (en) 1999-03-25 2005-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-session disc having a DVD application session, and a recording and/or reproducing apparatus and method thereof
WO2008026253A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Pioneer Corporation Support d'enregistrement d'information, dispositif et procédé d'enregistrement d'information et programme informatique
JP2009536422A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスクをアクセスするための方法及び装置
JP2009283121A (ja) * 2009-06-05 2009-12-03 Hitachi Ltd 映像情報記録装置
JP2012003798A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Sony Corp 情報消去装置、情報消去方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546654B2 (ja) 1997-08-07 2004-07-28 株式会社日立製作所 情報記録装置及び情報記録方法
US6744713B1 (en) 1998-06-15 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof
KR100601598B1 (ko) * 1998-06-15 2006-07-14 삼성전자주식회사 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법
WO2000030106A1 (fr) * 1998-11-13 2000-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support d'enregistrement de donnees, procede d'enregistrement/lecture de donnees et dispositif d'enregistrement/lecture de donnees
US20030157292A1 (en) * 1999-06-23 2003-08-21 Dataplay, Inc. Miniature optical disk for data storage
KR100713402B1 (ko) * 1999-09-16 2007-05-03 엘지전자 주식회사 디스크 기록매체의 기록가능 위치 결정방법 및 장치
MXPA02004748A (es) * 1999-11-10 2004-01-19 Thomson Licensing Sa Un metodo para la recuperacion de desastre para un medio de disco de re-escritrua.
JP2001169067A (ja) 1999-12-10 2001-06-22 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6530009B1 (en) * 2000-03-13 2003-03-04 Roxio, Inc. Methods for increasing file storage capacity of optical discs
US6990058B1 (en) 2000-04-03 2006-01-24 Dphi Acquisitions, Inc. Structure and method for storing data on optical disks
JP2003531449A (ja) * 2000-04-17 2003-10-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 論理udf記述子
JP2001307411A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Teac Corp ディスクドライブ装置
US7051054B1 (en) * 2000-05-30 2006-05-23 Dphi Acquisitions, Inc. Method and apparatus for emulating read/write file system on a write-once storage disk
US6738333B1 (en) 2000-05-30 2004-05-18 Dphi Acquisitions, Inc. Format for recording data in a storage disk
WO2001093035A2 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Dataplay, Inc. Defect management system for write-once storage disk
US7489853B2 (en) * 2000-08-29 2009-02-10 Panasonic Corporation Auxiliary information generation method, auxiliary information generation apparatus, video data generation method, video data playback method, video data playback apparatus, and data storage medium
JP3886729B2 (ja) * 2001-01-26 2007-02-28 アルパイン株式会社 オーディオ装置、楽曲ファイル管理方法及び楽曲再生方法
KR100413846B1 (ko) * 2001-03-08 2003-12-31 엘지전자 주식회사 멀티 세션 디스크에서의 데이터 재생방법
US7072266B2 (en) * 2001-03-15 2006-07-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multiple-area-compatible disk reproducing device
US6724708B2 (en) * 2001-06-20 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk medium and method and apparatus for reading information
JP3787505B2 (ja) * 2001-06-28 2006-06-21 株式会社日立製作所 情報記録装置
JP4226233B2 (ja) * 2001-07-24 2009-02-18 パナソニック株式会社 再生装置
US20030026598A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Shogo Karitani Optical disc recorded media adapted to play back on both DVD players and personal computers and method for creating same
JP3719966B2 (ja) * 2001-09-14 2005-11-24 松下電器産業株式会社 光ディスク記録再生方法および記録再生装置
JP3886800B2 (ja) * 2001-12-19 2007-02-28 株式会社リコー データ管理情報取得方法、情報再生装置、並びにデータ管理情報取得プログラム及び記録媒体
JP3852693B2 (ja) * 2002-03-19 2006-12-06 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20070143328A1 (en) * 2002-07-10 2007-06-21 Sonic Solutions Method and apparatus for formatting and initialization of an optical media
US6963952B1 (en) * 2002-07-19 2005-11-08 Sonic Solutions, Inc. Multi-session optical media and methods for recording
KR20040016536A (ko) * 2002-08-17 2004-02-25 엘지전자 주식회사 고밀도 재생 전용 광디스크의 어드레스 정보 기록방법과,그에 따른 고밀도 재생 전용 광디스크
JP2004087011A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hitachi Ltd 記録方法、記録装置、再生方法、及び再生装置
US7561919B2 (en) * 2002-11-14 2009-07-14 Brainsgate Ltd. SPG stimulation via the greater palatine canal
JP2004240549A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Ricoh Co Ltd イメージファイル作成方法、記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録システム
JP2004319051A (ja) * 2003-04-21 2004-11-11 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置及び方法等
US7814291B2 (en) * 2003-06-19 2010-10-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flexible formatting for universal storage device
CN1846268B (zh) * 2003-07-08 2011-04-06 松下电器产业株式会社 单次写入记录媒介、记录方法、记录装置、再现方法和再现装置
CA2536054A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of recording on a dual layer record carrier, and device for recording on a dual layer record carrier
US7533421B2 (en) * 2003-09-19 2009-05-12 Cyberlink Corp. Method for encoding and decoding confidential optical disc
JP2005100095A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Ricoh Co Ltd イメージデータ作成方法、記録方法、プログラム及び記録媒体、光ディスク、並びに情報記録システム
KR20060011150A (ko) * 2004-07-29 2006-02-03 삼성전자주식회사 세션의 오픈 여부를 판단하는 광디스크 재생장치 및 그방법
US20070002696A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Eastman Kodak Company Recordable dvd structure
US20070047409A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Wang Liang-Yun Data recording system and control method thereof
US20070065103A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Eastman Kodak Company Recordable DVD structure
US20070065092A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Eastman Kodak Company Recordable dvd structure
TWI335590B (en) * 2006-11-30 2011-01-01 Quanta Storage Inc Recovery method for recording a write-once disc
JP2009129484A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
AU2011202175B1 (en) 2011-05-11 2011-07-28 Cook Medical Technologies Llc Rotation operated delivery device
US20140129758A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 Spansion Llc Wear leveling in flash memory devices with trim commands

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061731A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラのデ−タ記憶装置
JPH077329B2 (ja) * 1985-07-29 1995-01-30 株式会社日立製作所 光ディスクメモリの情報書換え制御方法及び装置
US4958314A (en) * 1986-02-18 1990-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus
US5005088A (en) * 1986-05-21 1991-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus adapted to minimize electrical energy consumption
JP2639800B2 (ja) * 1986-07-16 1997-08-13 ティアック株式会社 映像信号記録円盤記録装置
JPH0731901B2 (ja) * 1987-03-11 1995-04-10 ソニー株式会社 デイスク記録再生装置
US4827462A (en) * 1987-03-26 1989-05-02 International Business Machines Corporation Modular data storage directories for large-capacity data storage units
JPS6414731A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Pioneer Electronic Corp Disk recording and reproducing method
JPH01220181A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc データ保護方法
US5189524A (en) * 1988-09-07 1993-02-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Video camera having an indicator for warning of the occurrence of matters which interrupt recording
JP2621459B2 (ja) * 1989-02-07 1997-06-18 ヤマハ株式会社 光ディスク記録システム
JP2708531B2 (ja) * 1989-03-07 1998-02-04 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
US5491807A (en) * 1989-03-20 1996-02-13 International Business Machines Corporation System and method for worm volume management of new and updated data files using variable threshold block addresses
US5805474A (en) * 1989-06-08 1998-09-08 Norand Corporation Portable work station type-data collection system having an improved handgrip and an optical reader to be directed thereby
JP2960526B2 (ja) * 1989-12-06 1999-10-06 株式会社日立製作所 光ディスク再生装置
JP2844783B2 (ja) * 1990-01-09 1999-01-06 ソニー株式会社 ディスク再生装置
JP2809835B2 (ja) * 1990-07-30 1998-10-15 松下電器産業株式会社 光ディスク装置および光ディスク
US5136569A (en) * 1990-09-28 1992-08-04 International Business Machines Corporation Optical disk recorder for diverse media types and having a predetermined initialization or start-up procedure
JPH04186447A (ja) * 1990-11-21 1992-07-03 Canon Inc 情報処理装置
JPH04229455A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Sony Corp 光ディスク再生装置
JP3368908B2 (ja) * 1991-07-24 2003-01-20 松下電器産業株式会社 光磁気ディスク記録再生装置
US5642458A (en) * 1992-11-18 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Video signal processing apparatus
JP3210068B2 (ja) * 1992-04-16 2001-09-17 キヤノン株式会社 記録装置
JPH06325482A (ja) 1993-05-14 1994-11-25 Pioneer Electron Corp 光ディスク判別装置
KR100292138B1 (ko) * 1993-07-12 2002-06-20 이데이 노부유끼 디지탈비디오신호용송신기및수신기
JPH07161125A (ja) 1993-12-09 1995-06-23 Sharp Corp 光記録再生装置及び光記録媒体
US5559778A (en) * 1993-12-28 1996-09-24 Sony Corporation Apparatus and method for completing an incomplete recording on an optical disc
US5452277A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 International Business Machines Corporation Adaptive system for optimizing disk drive power consumption
JPH07326175A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Sony Corp 記録又は再生装置
US5668970A (en) * 1994-06-20 1997-09-16 Cd Rom, U.S.A., Inc. Method and apparatus for generating a file allocation table for a storage medium with no file allocation table using file storage information
US5914929A (en) * 1994-09-07 1999-06-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk recording/playback device with means to recognize, read from and record to multiple types of optical disk types
JPH08147702A (ja) * 1994-11-11 1996-06-07 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク書き込み方法
JP3901748B2 (ja) 1995-01-30 2007-04-04 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体及びその記録装置並びに再生装置
CA2169131C (en) * 1995-02-28 2004-08-10 Fabrizio Caffarelli Compact disc recording system and method
KR0155811B1 (ko) * 1995-03-28 1998-12-15 김광호 컴팩트 디스크 플레이어 일체형 텔레비젼 수상기
JP3570791B2 (ja) 1995-03-28 2004-09-29 パイオニア株式会社 デジタルデータ記録異種媒体情報再生装置
TW430785B (en) * 1995-04-14 2001-04-21 Toshiba Corp Interactively broadcasting recording-media and its regeneration system
CN1143304C (zh) * 1995-05-31 2004-03-24 索尼公司 记录装置、重放方法和重放装置
KR0183160B1 (ko) 1995-09-30 1999-05-15 김광호 멀티 세션 디스크 및 고속 억세스 방법
JPH09138437A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Asahi Optical Co Ltd 電子現像型カメラの動作制御装置
US5940853A (en) * 1996-02-23 1999-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus enabling modification of data recorded on a non-erasable recording medium
JPH1051722A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Hitachi Ltd ディスクを記録媒体とするカメラ
WO1998007149A1 (fr) * 1996-08-14 1998-02-19 Sony Corporation Dispositif et procede de reproduction de donnees sur disque
US6009058A (en) * 1997-05-13 1999-12-28 Hewlett-Packard Company Method of reducing formatting time for rewritable compact disks by pre-formatting less than the entire standard logical format
JP3045041U (ja) * 1997-07-03 1998-01-23 船井テクノシステム株式会社 ディスクドライブ装置
JP3546654B2 (ja) * 1997-08-07 2004-07-28 株式会社日立製作所 情報記録装置及び情報記録方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865340B1 (en) 1999-03-25 2005-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. CD-type disc in which a DVD application is recorded on a physical layer of the CD-type disc, and a recording/reproducing apparatus and method thereof
US6901210B1 (en) 1999-03-25 2005-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-session disc having a DVD application session, and a recording and/or reproducing apparatus and method thereof
EP1241667A3 (en) * 2001-03-14 2003-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording and reproducing apparatus, and control method thereof
KR100481253B1 (ko) * 2001-11-12 2005-04-08 엘지전자 주식회사 멀티세션 디스크에서의 데이터 기록방법
JP2003196142A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sony Corp ライトワンス型メモリ装置及びファイル管理方法
JP2009536422A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスクをアクセスするための方法及び装置
WO2008026253A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Pioneer Corporation Support d'enregistrement d'information, dispositif et procédé d'enregistrement d'information et programme informatique
JP2009283121A (ja) * 2009-06-05 2009-12-03 Hitachi Ltd 映像情報記録装置
JP2012003798A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Sony Corp 情報消去装置、情報消去方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1235201C (zh) 2006-01-04
US20020044508A1 (en) 2002-04-18
CN1479278A (zh) 2004-03-03
US6463022B1 (en) 2002-10-08
CN100593327C (zh) 2010-03-03
US20020191516A1 (en) 2002-12-19
US20040120692A1 (en) 2004-06-24
KR19990023226A (ko) 1999-03-25
CN1495721A (zh) 2004-05-12
TW376506B (en) 1999-12-11
US6243340B1 (en) 2001-06-05
US6347068B2 (en) 2002-02-12
US6788346B2 (en) 2004-09-07
CN1964456A (zh) 2007-05-16
CN1764261A (zh) 2006-04-26
KR100330422B1 (ko) 2002-06-20
CN100571355C (zh) 2009-12-16
CN1133984C (zh) 2004-01-07
JP3546654B2 (ja) 2004-07-28
US20010010672A1 (en) 2001-08-02
CN1211787A (zh) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3546654B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
US6501727B1 (en) Recording medium and recording/playback apparatus capable of recording and reproducing recording reservation information and additional information indicating whether the recording reservation information is valid
US8068397B2 (en) Recording apparatus and recording method for recording position information of user data
EP1178470A1 (en) Method and apparatus for information recording medium
KR100940419B1 (ko) 기록 장치 및 기록 방법
RU2316826C2 (ru) Способ и устройство записи и носитель записи
RU2005114052A (ru) Оптический носитель записи, устройство и способ записи-воспроизведения, способ инициализации и способ повторной иницианизации
US7043620B2 (en) Recording medium having recording program recorded therein and recording apparatus and method
JP4742110B2 (ja) 情報記録媒体、およびその情報記録媒体を用いる映像信号記録装置、並びに映像信号再生装置
JP4175356B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2004127506A (ja) 情報記録媒体、およびその情報記録媒体を用いる映像信号記録装置、並びに映像信号再生装置
US20030210616A1 (en) Method for managing play lists in a rewritable storage medium
KR100524067B1 (ko) 저장 매체의 타이틀 관리 및 재생 방법과 그에 적합한저장 매체 구동기 및 저장 매체
US7287130B2 (en) Storage medium on which data can be further written after finalization and apparatus and method for recording and reproducing data using the storage medium
JP2005093010A (ja) 記録装置と記録方法とプログラム
US7633838B2 (en) Optical recording device capable of recording file management data into another area of an optical disc
JP4175355B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2787839B2 (ja) ディジタル録音装置
JP2000260163A (ja) 情報記録再生装置
JP3912402B2 (ja) 情報再生装置
US20070121466A1 (en) Information recorder, information recording method and recording medium recorded with program
JP3912401B2 (ja) 情報再生装置
JP4058827B2 (ja) Cd−rwディスクの消去方法およびcd−rwディスク装置
JP2005093059A (ja) 情報再生装置
JP2005100618A (ja) 情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term