JPH11514837A - 電圧変換器 - Google Patents

電圧変換器

Info

Publication number
JPH11514837A
JPH11514837A JP10502588A JP50258898A JPH11514837A JP H11514837 A JPH11514837 A JP H11514837A JP 10502588 A JP10502588 A JP 10502588A JP 50258898 A JP50258898 A JP 50258898A JP H11514837 A JPH11514837 A JP H11514837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitor
coupled
power supply
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10502588A
Other languages
English (en)
Inventor
アイス カレル デイクマンス
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH11514837A publication Critical patent/JPH11514837A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 従来の整流ダイオードを出力トランジスタ(TU1,TU2)に代えた、電荷ポンプを具える電圧変換器。これら出力トランジスタ(TU1,TU2)は同時に電圧安定器として作用する。これによって、又、出力端子(3)に平滑キャパシタが結合されていないか或いはキャパシタンス値が比較的低い平滑キャパシタが結合されている場合に、出力端子(3)における電圧のリプル値を低くする。

Description

【発明の詳細な説明】 電圧変換器 本発明は、第1電源端子、第2電源端子及び出力端子と、 第1キャパシタ及 びその第1電極及び第2電極と、この第1キャパシタの第1電極を第1電源端子 に結合し且つ、この第1キャパシタの第2電極を第2電源端子に結合するか、或 いは第1キャパシタの第2電極を第1電源端子に結合するのを交互に行なう第1 手段とを有する第1電荷ポンプと、 第2キャパシタ及びその第1電極及び第2電極と、この第2キャパシタの第1 電極を第1電源端子に結合し且つこの第2キャパシタの第2電極を第2電源端子 に結合するか、或いは第2キャパシタの第2電極を第1電源端子に結合するのを 前記第1手段と同相で交互に行なう第2手段とを有する第2電荷ポンプと、 第1キャパシタの第1電極と出力端子との間に結合された第1の一方向性素子 と を具えた電圧変換器に関するものである。 このような電圧変換器は欧州特許出願第 0,626,750号明細書から既知であり、 電圧変換器の電源電圧よりも高い直流電圧を発生する作用をする。この電圧変換 器は、例えば集積回路の一部が電源電圧の値よりも高い値の直流電圧を必要とす る場合に、この集積回路内に用いることができる。第1手段は、第1電源端子と 第1キャパシタの第1電極との間に結合された第1トランジスタと、第1インバ ータとを具えており、この第1インバータの出力端は第1キャパシタの第2電極 に結合され、この第1インバータの入力端はパルス発生器の出力端に結合されて いる。第2手段は、第1電源端子と第2キャパシタの第1電極との間に結合され た第2トランジスタと、第2インバータとを具えており、この第2インバータの 出力端は第2キャパシタの第2電極に結合され、この第2インバータの入力端は パルス発生器の出力端に結合されている。既知の電圧変換器は、第3及び第4手 段をそれぞれ有する第3及び第4電荷ポンプをも具えている。第3及び第4電荷 ポンプや、第3及び第4手段は第1及び第2電荷ポンプや、第1及び第2手段と 比べてそれぞれ同一の構成となっている。第3及び第4手段は第1及び第2手段 に対し逆相で動作する。第2位相中、第2電荷ポンプが直流電圧を第4電荷ポン プのトランジスタの制御電極に供給し、第1位相中、第4電荷ポンプが直流電圧 を第2トランジスタの制御電極に供給する。第1位相中、第1キャパシタの第1 電極が第1トランジスタを経て第1電源端子に結合され、第1キャパシタの第2 電極が第1インバータの出力端を介して第2電源端子に結合されることにより第 1キャパシタが充電される。第1位相では第1トランジスタの制御電極における 電位が第1電源端子における電位のほぼ2倍の高さとなり、第1トランジスタの 第2電極における電位が第1電源端子における電位に近づいた場合にもこの第1 トランジスタは導通状態に維持される為、第1キャパシタの第1電極における電 位は第1電源端子における電位にほぼ等しい値に達する。第2位相では、第1キ ャパシタの第2電極が第1インバータの出力端を介して第1電源端子に結合され る為に、第1キャパシタの第1電極における電位は第1電源端子における電位の ほぼ2倍の高さとなる。この第2位相では第1トランジスタは非導通である。整 流ダイオードは第1キャパシタから、出力端子に結合された負荷にある量の電荷 を転送する。その結果、第1キャパシタの第1電極における電位は降下し、従っ て第1キャパシタの第1電極に電圧リプルが生じる。整流ダイオードの両端間の 電圧差は一次近似で一定である為、第1キャパシタの第1電極における電圧リプ ルが出力端子に電圧リプルを生ぜしめる。 この既知の電圧変換器では、リプル値が低い出力電圧を得るためには、キャパ シタンス値が比較的高い平滑キャパシタを出力端子に結合する必要があるという 欠点がある。 本発明の目的は、発生する電圧リプルが低く、キャパシタンス値が比較的高い キャパシタを出力端子に結合する必要のない電圧変換器を提供せんとするにある 。 この目的のために、本発明による電圧変換器では、前記第1の一方向性素子が 、第2キャパシタの第1電極に結合された制御電極と、第1キャパシタの第1電 極に結合された第1主電極と、出力端子に結合された第2主電極とを有する第1 出力トランジスタを具えていることを特徴とする。 本発明は、整流ダイオードに代えて、整流ダイオードの機能及び電圧安定器の 機能を満足する出力トランジスタを用いることにより、出力端子における電圧リ プルを低減せしめうるという認識を基に成したものである。第1キャパシタの第 1電極に生じる電圧リプルによっては出力端子に電圧リプルを生ぜしめない。そ の理由は、出力端子における出力電圧の値は、出力トランジスタの制御電極にお ける電位からこの制御電極と第2主電極との間の電圧差を引いた値によって決定 される為である。 第2位相中、第1出力トランジスタの制御電極及び第2主電極間の電圧差は一 次近似では一定である。制御電極における電位も第2位相中一定である。第1キ ャパシタのキャパシタンス値が充分に高い場合には、出力トランジスタの第1主 電極における電位は第2位相中常に出力トランジスタの第2主電極における電位 よりも高くなる。出力トランジスタは第2位相中、第1キャパシタの第1電極に おける電圧リプルが出力端子に伝わるのを阻止する電圧安定器として作用する。 第1出力トランジスタは第1位相中導通しない為、電荷は出力端子に転送され ない。電圧リプルは出力端子に結合される負荷の為に第1位相中実際に上昇する おそれがある。出力端子における電圧リプルを第1位相中も阻止するために、電 圧変換器が更に、 第3キャパシタ及びその第1電極及び第2電極と、第3キャパシタの第1電極 を第1電源端子に結合し且つ第3キャパシタの第2電極を第2電源端子に結合す るか、或いは第3キャパシタの第2電極を第1電源端子に結合するのを前記第1 手段と逆相で交互に行なう第3手段とを有する第3電荷ポンプと、 第4キャパシタ及びその第1電極及び第2電極と、第4キャパシタの第1電極 を第1電源端子に結合し且つ第4キャパシタの第2電極を第2電源端子に結合す るか、第4キャパシタの第2電極を第1電源端子に結合するのを前記第2手段と 逆相で交互に行なう第4手段とを有する第4電荷ポンプと、 第4キャパシタの第1電極に結合された制御電極と、第3キャパシタの第1電 極に結合された第1主電極と、出力端子に結合された第2主電極とを有する第2 出力トランジスタと を具えるようにすることができる。第2出力トランジスタは第1位相中導通し、 第3キャパシタから出力端子に、ある量の電荷を転送する。第2出力トランジス タは第1位相中電圧安定器として作用し、第3キャパシタの第1電極における電 圧リプルが出力端子に伝わるのを阻止する。その結果、出力端子には殆ど電圧リ プルが存在しない。 本発明による電圧変換器の例では、この電圧変換器が、 第1キャパシタの第2電極及び第2キャパシタの第2電極に結合された第1入 力端子と、 第3キャパシタの第2電極及び第4キャパシタの第2電極に結合された第2入 力端子と、 第1電源端子に結合された第1主電極と、第1キャパシタの第1電極に結合さ れた第2主電極と、第4キャパシタの第1電極に結合された制御電極とを有する 第1トランジスタと、 第1電源端子に結合された第1主電極と、第2キャパシタの第1電極に結合さ れた第2主電極と、第4キャパシタの第1電極に結合された制御電極とを有する 第2トランジスタと、 第1電源端子に結合された第1主電極と、第3キャパシタの第1電極に結合さ れた第2主電極と、第2キャパシタの第1電極に結合された制御電極とを有する 第3トランジスタと、 第1電源端子に結合された第1主電極と、第4キャパシタの第1電極に結合さ れた第2主電極と、第2キャパシタの第1電極に結合された制御電極とを有する 第4トランジスタと、 第1電源端子に結合された第1電極と、第2電源端子に結合された第2電極と 、第1入力端子に結合された第3電極とを有し、第1入力端子を第2電源端子に 結合するか、或いは第1入力端子を第1電源端子に結合するのを交互に行なう第 1スイッチング素子と、 第1電源端子に結合された第1電極と、第2電源端子に結合された第2電極と 、第2入力端子に結合された第3電極とを有し、第2入力端子を第2電源端子に 結合するか、或いは第2入力端子を第1電源端子に結合するのを前記第1スイッ チング素子と逆相で交互に行なう第2スイッチング素子と を具えるようにすることができる。 第1手段は第1スイッチング素子及び第1トランジスタを具え、第2手段は第 1スイッチング素子及び第2トランジスタを具え、第3手段は第2スイッチング 素子及び第3トランジスタを具え、第4手段は第2スイッチング素子及び第4ト ランジスタを具える。第1キャパシタと第2キャパシタとをそれぞれ第1トラン ジスタ及び第1スイッチング素子と第2トランジスタ及び第1スイッチング素子 とにより第1及び第2電源端子間に接続し、第3キャパシタと第4キャパシタと の第2電極をそれぞれ第3トランジスタ及び第2スイッチング素子と第4トラン ジスタ及び第2スイッチング素子とにより第1電源端子に結合することにより、 第1及び第2キャパシタは第1位相で充電される。第3及び第4キャパシタはそ の前の第2位相で充電されている為、第3及び第4キャパシタの第1電極におけ る電位はこの第1位相の開始直後には第1電源端子における電位のほぼ2倍に等 しくなる。第4キャパシタの第1電極における電位は第2位相中殆ど降下しない 。第3キャパシタの第1電極における電位は第2位相中降下する。その理由は、 ある量の電荷が第3キャパシタから出力トランジスタを経て出力端子に転送され る為である。 電圧変換器は、互いに逆相で動作する2つの完全に同一の部分から成っている 。第1トランジスタ、第2トランジスタ、第1出力トランジスタ、第1キャパシ タ、第2キャパシタ及び第1スイッチング素子はそれぞれ第3トランジスタ、第 4トランジスタ、第2出力トランジスタ、第3キャパシタ、第4キャパシタ及び 第2スイッチング素子と等価である。従って、第1位相中、ある量の電荷が第1 キャパシタから第1出力トランジスタを経て出力端子に転送される。 本発明を図面につきより詳細に説明するに、図中 図1は、本発明による電圧変換器の原理を示す回路図であり、 図2は、本発明による電圧変換器の一実施例の原理を示す回路図であり、 図3は、本発明による電圧変換器の一実施例を示す回路図である。 これらの図において、同じ構成素子には同じ符号を付した。 図1は本発明による電圧変換器の原理を示す回路図である。この電圧変換器は 、 第1電源端子1、第2電源端子2及び出力端子3と、 第1キャパシタC1及びその第1電極4及び第2電極5と、この第1キャパシ タC1の第1電極4を第1電源端子1に結合し且つ、この第1キャパシタC1の 第2電極5を第2電源端子2に結合するか、或いは第1キャパシタC1の第2電 極5を第1電源端子1に結合するのを交互に行なう第1,第2及び第3スイッチ SW1,SW2,SW3を以って構成された第1手段とを有する第1電荷ポンプ と、 第2キャパシタC2及びその第1電極6及び第2電極7と、この第2キャパシ タC2の第1電極6を第1電源端子1に結合し且つこの第2キャパシタC2の第 2電極7を第2電源端子2に結合するか、或いは第2キャパシタC2の第2電極 7を第1電源端子1に結合するのを前記第1手段と同相で交互に行なう第4,第 5及び第6スイッチSW4,SW5,SW6を以って構成された第2手段とを有 する第2電荷ポンプと、 第2キャパシタC2の第1電極6に結合された制御電極GU1と、第1キャパ シタC1の第1電極4に結合された第1主電極DU1と、出力端子3に結合され た第2主電極DU2とを有する第1出力トランジスタTU1とを具えている。第 1,第2,第4及び第5スイッチSW1,AW2,SW4,SW5は第1位相P HI1中閉成し、第2位相PHI2中開放する。第3及び第6スイッチSW3, SW6は第2位相PHI2中閉成し、第1位相PHI1中開放する。第1位相P HI1と第2位相PHI2とは時間的に連続して切換わる。第1キャパシタC1 及び第2キャパシタC2は第1位相PHI1中充電される為、第1キャパシタC 1及び第2キャパシタC2の第1電極4,6及び第2電極5,7間の電圧差は第 1電源端子1及び第2電源端子2間の電圧差に等しくなる。制御電極GU1及び 第1主電極DU1における電位は第1位相PHI1中第1電源端子における電位 に等しくなり、第2主電極DU2における電位は第1主電極DU1における電位 よりも高くなる。従って、第1トランジスタTU1は導通せず、電荷は出力端子 3から第1キャパシタC1に流れることができない。 第2位相PHI2中は、第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2の第2電 極5,7における電位が第1電源端子1における電位に等しくなる。従って、第 1キャパシタC1及び第2キャパシタC2の第1電極4,6における電位は第1 電源端子1における電位の2倍の高さとなる。第1主電極DU1及び第1制御電 極GU1における電位は第2主電極DU2における電位よりも高くなる。従って 、第1出力トランジスタTU1は導通し、ある量の電荷を第1キャパシタC1か ら出力端子3に転送する。この際第1キャパシタC1の第1電極4における電位 は降下する。第1キャパシタC1のキャパシタンス値が充分高いものとすると、 この第1キャパシタC1の第1電極4における電位は常に出力端子3における電 位よりも高く保たれる。第1出力トランジスタTU1の制御電極における電位は 第2位相PHI2中一定となる。制御電極GU1と第2主電極DU2との間の電 位差は一次近似では第1出力トランジスタTU1を流れる電流に依存しない為、 出力端子3における電位も一次近似では第1キャパシタC1の第1電極4におけ る電位に依存しない。従って、第1出力トランジスタTU1は第2位相中電圧安 定器として作用する。 図2は、本発明による電圧変換器の一実施例の動作原理を示す回路図である。 この電圧変換器は同一の2つの部分から成っており、これら2つの部分の対応す る接続点が第1電源端子1、第2電源端子2及び出力端子3にそれぞれ結合され ている。これら同一の2つの部分が図1の回路図による電圧変換器である。第1 スイッチSW1、第2スイッチSW2、第3スイッチSW3、第4スイッチSW 4、第5スイッチSW5、第6スイッチSW6、第1キャパシタC1、第2キャ パシタC2及び第1出力トランジスタTU1が第7スイッチSW7、第8スイッ チSW8、第9スイッチSW9、第10スイッチSW10、第11スイッチSW 11、第12スイッチSW12、第3キャパシタC3、第4キャパシタC4及び 第2出力トランジスタTU2にそれぞれ対応する。第1〜第6スイッチSW1〜 SW6は第7〜第12スイッチSW7〜SW12と逆相で動作する。第1位相P HI1中、第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2が充電され、第1出力ト ランジスタTU1は非導通となり、第2出力トランジスタTU2は第3キャパシ タC3から出力端子3にある量の電荷を転送する。第2位相PHI2中は、第3 キャパシタC3及び第4キャパシタC4が充電され、第2出力トランジスタTU 2が非導通となり、第1出力トランジスタTU1が第1キャパシタC1から出力 端子3にある量の電荷を転送する。これにより出力端子3における実効電圧リプ ルが減少する。 図3の回路は図2の原理に従う本発明による電圧変換器の構成例を示す。この 構成では、第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2の第2電極5,7が第1 入力端子12に結合されている。第3キャパシタC3及び第4キャパシタC4の 第2電極9,11は第2入力端子13に結合されている。電圧変換器は更に、第 1電源端子1及び第2キャパシタC2の第1電極6間に結合された第1始動ダイ オードDI1と第1電源端子1及び第4キャパシタC4の第1電極10間に結合 された第2始動ダイオードDI2とを有している。第1トランジスタT1、第2 トランジスタT2、第3トランジスタT3及び第4トランジスタT4がそれぞれ 第1スイッチSW1、第4スイッチSW4、第7スイッチSW7及び第10スイ ッチSW10の代わりとなる。第1スイッチング素子SE1が第2スイッチSW 2、第3スイッチSW3、第5スイッチSW5及び第6スイッチSW6の代わり となる。第2スイッチング素子SE2は第8スイッチSW8、第9スイッチSW 9、第11スイッチSW11及び第12スイッチSW12の代わりとなる。第1 及び第2電源端子1,2間に電圧差を与えた直後に、第1及び第2始動ダイオー ドDI1,DI2が導通し、これら第1及び第2始動ダイオードDI1,DI2 が再び非導通となる程度に第2及び第4キャパシタC2,C4の第1電極6,1 0における電位がそれぞれ高くなるまでこれら第2及び第4キャパシタC2,C 4を充電する。第1及び第2スイッチング素子SE1,SE2は例えば、第1及 び第2入力端子12,13にそれぞれ結合された2つの出力端子を有するパルス 発生器を以って構成することができる。このパルス発生器の2つの出力端は互い に逆相の高レベル及び低レベルを順次に生ぜしめる。高レベル及び低レベルはそ れぞれ第1及び第2電源端子における電位に等しい。 第1,第2,第3及び第4トランジスタT1,T2,T3,T4や第1及び第 2出力トランジスタTU1,TU2は電界効果トランジスタ又はバイポーラトラ ンジスタとして構成することができる。前述した導電型のトランジスタの代わり に反対の導電型のトランジスタを用いることもできる。この場合、電圧変換器の 電位の極性は前述した極性と逆になる。バイポーラトランジスタと電界効果トラ ンジスタとの組合せも可能であり、例えば第1,第2,第3及び第4トランジス タT1,T2,T3,T4に対し電界効果トランジスタを用い、第1及び第2出 力トランジスタTU1,TU2に対しバイポーラトランジスタを用いることがで きる。電圧変換器は集積回路内に構成しても、個々の構成素子を以って構成して もよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1電源端子(1)、第2電源端子(2)及び出力端子(3)と、 第1キャパシタ(C1)及びその第1電極(4)及び第2電極(5)と、こ の第1キャパシタ(C1)の第1電極(4)を第1電源端子(1)に結合し且つ 、この第1キャパシタ(C1)の第2電極(5)を第2電源端子(2)に結合す るか、或いは第1キャパシタ(C1)の第2電極(5)を第1電源端子(1)に 結合するのを交互に行なう第1手段とを有する第1電荷ポンプと、 第2キャパシタ(C2)及びその第1電極(6)及び第2電極(7)と、こ の第2キャパシタ(C2)の第1電極(6)を第1電源端子(1)に結合し且つ この第2キャパシタ(C2)の第2電極(7)を第2電源端子(2)に結合する か、或いは第2キャパシタ(C2)の第2電極(7)を第1電源端子(1)に結 合するのを前記第1手段と同相で交互に行なう第2手段とを有する第2電荷ポン プと、 第1キャパシタ(C1)の第1電極(4)と出力端子(3)との間に結合さ れた第1の一方向性素子と を具えた電圧変換器において、 前記第1の一方向性素子が、第2キャパシタ(C2)の第1電極(6)に結 合された制御電極(GU1)と、第1キャパシタ(C1)の第1電極(4)に結 合された第1主電極(DU1)と、出力端子(3)に結合された第2主電極(D U2)とを有する第1出力トランジスタ(TU1)を具えていることを特徴とす る電圧変換器。 2.請求の範囲1に記載の電圧変換器において、この電圧変換器が更に、 第3キャパシタ(C3)及びその第1電極(8)及び第2電極(9)と、第 3キャパシタ(C3)の第1電極(8)を第1電源端子(1)に結合し且つ第3 キャパシタ(C3)の第2電極(9)を第2電源端子(2)に結合するか、或い は第3キャパシタ(C3)の第2電極(9)を第1電源端子(1)に結合するの を前記第1手段と逆相で交互に行なう第3手段とを有する第3電荷ポンプと、 第4キャパシタ(C4)及びその第1電極(10)及び第2電極(11)と 、第4キャパシタ(C4)の第1電極(10)を第1電源端子(1)に結合し且 つ第4キャパシタ(C4)の第2電極(11)を第2電源端子(2)に結合する か、第4キャパシタ(C4)の第2電極(11)を第1電源端子(1)に結合す るのを前記第2手段と逆相で交互に行なう第4手段とを有する第4電荷ポンプと 、 第4キャパシタ(C4)の第1電極(10)に結合された制御電極(GU2 )と、第3キャパシタ(C3)の第1電極(8)に結合された第1主電極(DU 3)と、出力端子(3)に結合された第2主電極(DU4)とを有する第2出力 トランジスタ(TU2)と を具えていることを特徴とする電圧変換器。 3.請求の範囲2に記載の電圧変換器において、この電圧変換器が、 第1キャパシタ(C1)の第2電極(5)及び第2キャパシタ(C2)の第 2電極(7)に結合された第1入力端子(12)と、 第3キャパシタ(C3)の第2電極(9)及び第4キャパシタ(C4)の第 2電極(11)に結合された第2入力端子(13)と、 第1電源端子(1)に結合された第1主電極(D1)と、第1キャパシタ( C1)の第1電極(4)に結合された第2主電極(S1)と、第4キャパシタ( C4)の第1電極(10)に結合された制御電極(G1)とを有する第1トラン ジスタ(T1)と、 第1電源端子(1)に結合された第1主電極(D2)と、第2キャパシタ( C2)の第1電極(6)に結合された第2主電極(S2)と、第4キャパシタ( C4)の第1電極(10)に結合された制御電極(G2)とを有する第2トラン ジスタ(T2)と、 第1電源端子(1)に結合された第1主電極(D3)と、第3キャパシタ( C3)の第1電極(8)に結合された第2主電極(S3)と、第2キャパシタ( C2)の第1電極(6)に結合された制御電極(G3)とを有する第3トランジ スタ(T3)と、 第1電源端子(1)に結合された第1主電極(D4)と、第4キャパシタ( C4)の第1電極(10)に結合された第2主電極(S4)と、第2キャパシタ (C2)の第1電極(6)に結合された制御電極(G4)とを有する第4トラン ジスタ(T4)と、 第1電源端子(1)に結合された第1電極(14)と、第2電源端子(2) に結合された第2電極(15)と、第1入力端子(12)に結合された第3電極 (16)とを有し、第1入力端子(12)を第2電源端子(2)に結合するか、 或いは第1入力端子(12)を第1電源端子(1)に結合するのを交互に行なう 第1スイッチング素子(SE1)と、 第1電源端子(1)に結合された第1電極(17)と、第2電源端子(2) に結合された第2電極(18)と、第2入力端子(13)に結合された第3電極 (19)とを有し、第2入力端子(13)を第2電源端子(2)に結合するか、 或いは第2入力端子(13)を第1電源端子(1)に結合するのを前記第1スイ ッチング素子(SE1)と逆相で交互に行なう第2スイッチング素子(SE2) と を具えていることを特徴とする電圧変換器。 4.請求の範囲1〜3のいずれか一項に記載の電圧変換器において、この電圧変 換器が更に、第1電源端子(1)と第2キャパシタ(C2)の第1電極(6)と の間に結合された電圧変換器初期始動用第1始動ダイオード(DI1)を有して いることを特徴とする電圧変換器。 5.請求の範囲2又は3に記載の電圧変換器において、この電圧変換器が更に、 第1電源端子(1)と第2キャパシタ(C2)の第1電極(6)との間及び第1 電源端子(1)と第4キャパシタ(C4)の第1電極(10)との間にそれぞれ 結合された電圧変換器初期始動用第1始動ダイオード(DI1)及び第2始動ダ イオード(DI2)を具えていることを特徴とする電圧変換器。 6.請求の範囲4又は5に記載の電圧変換器において、前記始動ダイオード(D I1,DI2)のうちの少なくとも1つが、ダイオードとして接続されたトラン ジスタを以って構成されていることを特徴とする電圧変換器。 7.請求の範囲1〜6のいずれか一項に記載の電圧変換器において、前記キャパ シタ(C1,C2,C3,C4)のうちの少なくとも1つが、キャパシタとし て接続された電界効果トランジスタを以って構成されていることを特徴とする電 圧変換器。
JP10502588A 1996-06-26 1997-06-02 電圧変換器 Ceased JPH11514837A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96201776 1996-06-26
EP96201776.0 1996-06-26
PCT/IB1997/000628 WO1997050166A1 (en) 1996-06-26 1997-06-02 Voltage converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514837A true JPH11514837A (ja) 1999-12-14

Family

ID=8224116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502588A Ceased JPH11514837A (ja) 1996-06-26 1997-06-02 電圧変換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5877948A (ja)
EP (1) EP0860047B1 (ja)
JP (1) JPH11514837A (ja)
KR (1) KR100433352B1 (ja)
DE (1) DE69701125T2 (ja)
WO (1) WO1997050166A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0992103B1 (en) * 1998-04-24 2008-10-29 Nxp B.V. Combined capacitive up/down converter
US6188274B1 (en) * 1999-06-04 2001-02-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Bootstrap capacitor power supply for low voltage mobile communications power amplifier
US6310789B1 (en) * 1999-06-25 2001-10-30 The Procter & Gamble Company Dynamically-controlled, intrinsically regulated charge pump power converter
US6483377B2 (en) * 2001-01-10 2002-11-19 Texas Instruments Incorporated Low slew rate charge pump
US6674317B1 (en) 2002-09-18 2004-01-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Output stage of a charge pump circuit providing relatively stable output voltage without voltage degradation
US6859091B1 (en) 2003-09-18 2005-02-22 Maxim Integrated Products, Inc. Continuous linear regulated zero dropout charge pump with high efficiency load predictive clocking scheme
US7920017B2 (en) * 2004-12-16 2011-04-05 Analog Devices, Inc. Programmable clock booster system
US7397299B2 (en) * 2004-12-28 2008-07-08 The Hong Kong University Of Science And Technology N-stage exponential charge pumps, charging stages therefor and methods of operation thereof
US7369419B2 (en) * 2006-07-05 2008-05-06 Vanguard International Semiconductor Corporation Voltage converter
DE102008056748A1 (de) * 2008-11-11 2010-05-20 Austriamicrosystems Ag Spannungskonverter
US8326582B2 (en) * 2008-12-18 2012-12-04 International Electronic Machines Corporation Acoustic-based rotating component analysis
KR101315143B1 (ko) * 2012-08-22 2013-10-14 전북대학교산학협력단 높은 승압 비를 갖는 고효율 dc/dc 컨버터
CN108322042B (zh) * 2018-03-09 2019-11-05 京东方科技集团股份有限公司 电荷泵及其电压控制方法和显示装置
WO2021068101A1 (zh) * 2019-10-08 2021-04-15 深圳市汇顶科技股份有限公司 升压产生电路以及相关电路、芯片以及穿戴设备
CN113746326B (zh) * 2021-09-07 2024-05-28 上海伏达半导体有限公司 一种开关电容转换器及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4106086A (en) * 1976-12-29 1978-08-08 Rca Corporation Voltage multiplier circuit
US4199806A (en) * 1978-01-18 1980-04-22 Harris Corporation CMOS Voltage multiplier
DE2821418A1 (de) * 1978-05-16 1979-11-22 Siemens Ag Taktgesteuerter gleichspannungswandler
US4321661A (en) * 1980-12-23 1982-03-23 Gte Laboratories Incorporated Apparatus for charging a capacitor
US4621315A (en) * 1985-09-03 1986-11-04 Motorola, Inc. Recirculating MOS charge pump
US4999761A (en) * 1985-10-01 1991-03-12 Maxim Integrated Products Integrated dual charge pump power supply and RS-232 transmitter/receiver
KR100285974B1 (ko) * 1992-11-18 2001-04-16 사와무라 시코 승압전원 발생회로
US5397931A (en) * 1993-03-31 1995-03-14 Texas Instruments Deutschland Gmbh Voltage multiplier
EP0631369A1 (en) * 1993-06-21 1994-12-28 STMicroelectronics S.r.l. Voltage multiplier for high output current with a stabilized output voltage

Also Published As

Publication number Publication date
US5877948A (en) 1999-03-02
EP0860047A1 (en) 1998-08-26
WO1997050166A1 (en) 1997-12-31
EP0860047B1 (en) 2000-01-12
DE69701125T2 (de) 2000-09-28
DE69701125D1 (de) 2000-02-17
KR100433352B1 (ko) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514837A (ja) 電圧変換器
CA1225698A (en) Circuit for voltage multiplication
US20090058507A1 (en) Bottom Plate Regulated Charge Pump
US11750095B2 (en) Voltage converter
AU724941B2 (en) Bi-directional DC/DC voltage converter
US7446521B2 (en) DC DC voltage boost converter
JPH0614536A (ja) 自己生成共振電源及びトランジスタスイッチング回路用電力の生成方法
EP1568136A1 (en) Integrated floating power transfer device with logic level control and method
JP6274289B1 (ja) 電源回路
JPH08205524A (ja) 電圧変換装置
JPH09191638A (ja) Dc/dcコンバータ
JP3537587B2 (ja) 電気自動車用電力制御装置
JP4116245B2 (ja) 定電流変圧器
JP3343870B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2998271B2 (ja) 昇圧回路
US6310790B1 (en) High frequency DC-DC down converter with power feedback for improved power factor
JP3180522B2 (ja) 直流電源装置
JP2743804B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPS62147954A (ja) 昇圧回路
KR200337815Y1 (ko) 직류/교류변환장치
JP6425555B2 (ja) 降圧充電システム及び電源
JP3078118B2 (ja) パルス電源回路
JPS62272864A (ja) スイッチト直流電圧コンバ−タ
JPH10117474A (ja) スイッチトキャパシタ電源
KR200250640Y1 (ko) 알씨 충방전회로를 이용한 트랜스의 출력 보상회로

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128