JPH11509266A - 防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法 - Google Patents

防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法

Info

Publication number
JPH11509266A
JPH11509266A JP9539960A JP53996097A JPH11509266A JP H11509266 A JPH11509266 A JP H11509266A JP 9539960 A JP9539960 A JP 9539960A JP 53996097 A JP53996097 A JP 53996097A JP H11509266 A JPH11509266 A JP H11509266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixtures
unit
formula
alkylene
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9539960A
Other languages
English (en)
Inventor
サンジーフ、クリシュナーダス、マノハー
ラジャン、ケシャフ、パナンダイカー
ユージン、ポール、ゴセリンク
ランドール、アラン、ワトソン
アンドルー、ラッセル、グレイドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH11509266A publication Critical patent/JPH11509266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38645Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing cellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0021Dye-stain or dye-transfer inhibiting compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0036Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3715Polyesters or polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3719Polyamides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3723Polyamines or polyalkyleneimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3792Amine oxide containing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38618Protease or amylase in liquid compositions only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 変性ポリアミン綿防汚剤および非綿防汚剤を含むことを特徴とする、防汚上の利益をすべての綿布帛に与える洗濯洗剤組成物、および官能化主鎖部分および漂白剤に対して改善された安定性を有する水溶性および/または分散性の変性ポリアミンと綿物品を接触することによって、防汚上の利益を綿布帛に与えるための方法。更に、本発明は、漂白剤の存在下で洗濯洗浄負荷において防汚上の利益をすべての布帛に与えることに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法 技術分野 本発明は、変性ポリアミン綿防汚剤および非綿防汚剤を含むことを特徴とする 防汚上の利益をすべての布帛に与える洗濯洗剤組成物に関する。また、本発明は 、官能化主鎖部分および漂白剤に対して改善された安定性を有する水溶性および /または分散性の変性ポリアミンと綿物品を接触させることによって、防汚上の 利益を綿布帛に与えるための方法に関する。更に、本発明は、漂白剤の存在下で 洗濯洗浄負荷において防汚上の利益をすべての布帛に与えることに関する。 背景技術 家庭および工業布帛処理法、例えば、洗濯、熱風布乾燥機中での布帛乾燥など で使用するための各種の防汚剤は、公知の技術である。各種の防汚剤は、商品化 されておりそして洗剤組成物および布帛柔軟剤/帯電防止物品および組成物で現 在使用されている。このような防汚重合体は、典型的には、オリゴマーまたは重 合体エステル「主鎖」を含む。 防汚重合体は、一般に、グリース、油または同様の疎水性しみが広がりそして 結合フィルムを形成し、それによって水性洗濯法では容易には除去されないポリ エステルまたは他の合成布帛に対して非常に有効である。多くの防汚重合体は、 「混紡」布帛に対して、即ち、綿と合成物質との混合物からなる布帛に対してそ れ程劇的な効果を有しておらずそして綿物品上では効果をほとんどまたは何も有 していない。合成布帛に対する多くの防汚剤の親和力の理由は、ポリエステル防 汚重合体の主鎖が典型的にはテレフタレート残基とエチレンオキシまたはプロピ レンオキシ重合体単位との混合物からなり、合成布帛のポリエステル繊維を構成 するのと同じ物質からなることである。防汚剤および合成布帛のこの同様の構造 は、これらの化合物間の固有の親和力を生ずる。 この分野での大規模の研究は、ポリエステル防汚剤の有効性の有意な改良を生 み出して、高められた製品性能および処方性を有する材料を生み出している。重 合体主鎖の変性並びに適当な末端キャップ化基の選択は、各種のポリエステル防 汚重合体を製造してきた。例えば、末端キャップ変性、例えば、スルホアリール 部分および特に低コストイセチオネート誘導末端キャップ化単位の使用は、防汚 有効性の犠牲なしにこれらの重合体の溶解度および補助成分相容性の範囲を増大 してきた。多くのポリエステル防汚重合体は、今や、液体洗剤と固体(即ち、粒 状)洗剤との両方に処方できる。 ポリエステル防汚剤の場合のように、綿の構造によく似ているオリゴマーまた は高分子物質を製造することは、綿防汚重合体を生み出していない。綿およびポ リエステル布帛は、両方とも長鎖高分子物質からなるが、化学的に非常に異なる 。綿は、1−4結合によって結合されたアンヒドログルコース単位からなるセル ロース繊維からなる。これらのグリコシド結合は、綿セルロースを多糖と特徴づ ける一方、ポリエステル防汚重合体は、一般に、テレフタレート残基とエチレン /プロピレンオキシド残基との組み合わせである。組成のこれらの差は、綿vsポ リエステル布帛の布帛特性の差の主因である。綿は、ポリエステルと比較して親 水性である。ポリエステルは、疎水性であり且つ油汚れまたはグリース汚れを誘 引し且つ容易に「ドライクリーニング」を行うことができる。重要なことに、ポ リエステルのテレフタレートおよびエチレンオキシ/プロピレンオキシ主鎖は、 合成物とは異なる方法でしみと相互作用する綿のヒドロキシル部分などの反応性 部位を含有しない。多くの綿しみは、「固定」されるようになりそして布帛を漂 白することによってのみ解決できる。 今まで、洗濯洗剤で使用するのに有効な綿防汚剤の開発は、確認しにくかった 。 防汚重合体の構造を布帛の構造とマッチさせる典型例、ポリエステル防汚重合体 分野で成功した方法を適用しようとする他のものによる試みは、それにも拘らず 、綿布帛防汚剤に適用する時に取るに足らない結果を生じてきた。メチルセルロ ース、変性オリゴマー単位を有する綿多糖の使用は、綿に対してよりポリエステ ルに対して有効であることが証明された。 例えば、1973年4月26日公開の英国特許第1,314,897号明細書 は、湿潤汚れ再付着を防止し且つ洗濯された布帛に対するしみ放出を改善するヒ ドロキシプロピルメチルセルロース物質を教示している。この物質は、ポリエス テルおよび混紡布帛上で多少有効であるようであるが、開示は、これらの物質が 綿布帛上で所望の結果を生ずる際に不満足であることを指摘している。 綿布帛用防汚剤を製造しようとする他の試みは、通常、基質を多糖重合体主鎖 と反応させることによって綿繊維自体の化学構造を永久に変性する形を取ってい る。例えば、カーニーに発行の米国特許第3,897,026号明細書は、エチ レン−無水マレイン酸共重合体と綿重合体のヒドロキシル部分との反応によって 得られる改善された防汚性および耐しみ性を有するセルロース系布類材料を開示 している。この方法の1つの認められた欠陥は、綿布帛の望ましい親水性がこの 方法によって実質上修正されることである。 非永久防汚処理剤または仕上剤も、以前に試みられてきた。ディクソンに発行 の米国特許第3,912,681号明細書は、ポリカルボキシレート重合体を含 む非永久防汚仕上剤を綿布帛に適用するための組成物を教示している。しかしな がら、この物質は、pH 3未満で適用しなければならず、この方法は消費者の 使用に好適ではなく、典型的には8.5より高いpHを有する洗濯洗剤とは相容 性でもない。 ヒントン等に発行の米国特許第3,948,838号明細書は、防汚用高分子 量(500,000〜1,500,000)ポリアクリル酸重合体を記載してい る。これらの物質は、好ましくは、他の布帛処理剤、例えば、ホルムアルデヒド などのデュラブルプレス布類反応体と併用される。この方法も、典型的な洗濯機 中では消費者によって使用するのに容易には適用できない。 リー等に発行の米国特許第4,559,056号明細書は、綿または合成布帛 を、オルガノポリシロキサンエラストマー、オルガノシロキサンオキシアルキレ ン共重合体架橋剤およびシロキサン硬化触媒を含む組成物で処理するための方法 を開示している。オルガノシリコーンオリゴマーは、抑泡剤として当業者に周知 である。 テレフタレートおよびポリオキシエチレン/プロピレンの混合物を含まない他 の防汚剤は、ルパート等により米国特許第4,579,681号明細書および第 4,614,519号明細書に開示のようなビニルカプロラクタム樹脂である。 これらの開示のビニルカプロラクタム物質は、ポリエステル布帛、綿とポリエス テルとの混紡、および仕上剤によって疎水性にされた綿布帛に限定された有効性 を有する。 アルコキシ化ポリアミンおよび第四級化アルコキシ化ポリアミンの例は、汚れ 分散剤として使用するのに好適であると欧州特許出願第206,513号明細書 に開示されているが、綿防汚剤としての可能な用途は開示されていない。加えて 、これらの物質は、N−オキシド(本発明のポリアミンに施される重要な変性) を含まず且つ現在開示の化合物によって示される増大された漂白剤安定性の成分 を含まない。 驚異的なことに、綿物品に有効な防汚剤は、特定の変性ポリアミンから製造で きることが今や見出された。この予想外の結果は、かつて合成布帛および合成− 綿混紡布帛のみで入手できた防汚上の利益を与えるための本法の鍵である組成物 を生み出した。 本発明のプロセスまたは方法は、漂白剤の存在下洗濯されるか不在下で洗濯さ れるかのいずれにせよすべての綿物品に対し防汚上の利益を与える。本発明のプ ロセスまたは方法は、防汚保護を合成布帛および綿−合成混紡布帛にのみ与えた 以前の方法と対立するものとして、洗濯洗浄負荷において防汚上の利益をすべて の布帛に与える。本法は、漂白剤に対してここに開示の変性ポリアミンの安定性 のため、この防汚性を、消費者が伝統的な漂白剤の存在下で洗濯するために選ぶ ことがある白色の綿物品に今や与える。 本発明のプロセスまたは方法は、ここに開示の洗濯洗剤組成物が固体または液 体である時に同等に有効である。固体洗濯洗剤は、粒状物、フレークまたは洗濯 固形物の形であってもよい。液体洗剤は、広範囲の粘度を有することができ且つ それらとしては且つヘビー濃縮物、注加性の「使用の準備ができた」洗剤、また はライトデューティー布帛前処理剤を包含してもよい。 本法で開示の変性ポリアミンは、他の洗濯洗剤添加剤および補助剤と特に相容 性である。 前記引用技術に加えて、下記のものは、各種の防汚重合体または変性ポリアミ ンを開示している:1985年10月22日発行のコナーの米国特許第4,54 8,744号明細書、1986年7月1日発行のバンデル・ミールの米国特許第 4,597,898号明細書、1989年10月31日発行のマルドナド等の米 国特許第4,877,896号明細書、1990年1月2日発行のバンデル・ミ ールの米国特許第4,891,160号明細書、1990年12月11日発行の マルドナド等の米国特許第4,976,879号明細書、1995年5月16日 発行のゴッセリンクの米国特許第5,415,807号明細書、1980年11 月25日発行のマルコ等の米国特許第4,235,735号明細書、1995年 11月30日公開のWO第95/32272号明細書、1978年12月29日 公開の英国特許第1,537,288号明細書、1978年1月18日公開の英 国特許第1,498,520号明細書、1980年1月10日発行の独国特許D E第28 29 022号明細書、1994年4月27日公開の特開平6−31 3271号公報。 発明の開示 本発明は、好適な非綿防汚剤との組み合わせで綿防汚剤を含有し、それによっ て防汚上の利益をすべての布帛に与える洗濯洗剤組成物を与える洗濯洗剤組成物 および本発明の化合物を綿布帛と接触させることによって綿防汚を布帛に与える ための方法に関する。 本発明は、 (a)陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、双性界面活性剤、両性界面 活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる洗剤界面活性剤少なくと も約0.01〜約95重量%、 (b)非綿布帛に対して有効な防汚性を有する防汚重合体約0.01〜約10 重量%、 (c)場合によって漂白剤約0.05〜約30重量%、 (d)変性ポリアミン式 V(n+1)mnZを有する式 に対応するポリアミン主鎖または変性ポリアミン式 V(n-k+1)mnY′kZ(式中、kはn以下である)を有する式 に対応するポリアミン主鎖(変性前の前記ポリアミン主鎖は分子量約200ドル トン以上を有する)〔式中、 (i)V単位は式 を有する末端単位であり、 (ii)W単位は式 を有する主鎖単位であり、 (iii)Y単位は式 を有する分枝単位であり、 (iv)Z単位は式 を有する末端単位であり、 主鎖結合R単位はC2〜C12アルキレン、C4〜C12アルケニレン、C3〜C12ヒ ドロキシアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキル アリーレン、−(R1O)x1−、−(R1O)x5(OR1x−、−(CH2C H(OR2)CH2O)z(R1O)y1(OCH2CH(OR2)CH2w−、−C (O)(R4rC(O)−、−CH2CH(OR2)CH2−、およびそれらの混 合物からなる群から選ばれ;R1はC2〜C6アルキレンおよびそれらの混合物で あり;R2は水素、−(R1O)xB、およびそれらの混合物であり;R3はC1〜 C18アルキル、C7〜C12アリールアルキル、C7〜C12アルキル置換アリール、 C6〜C12アリール、およびそれらの混合物であり;R4はC1〜C12アルキレン 、C4〜C12アルケニレン、C8〜C12アリールアルキレン、C6〜C10アリーレ ン、およびそれらの混合物であり;R5はC1〜C12アルキレン、C3〜C12ヒド ロキシアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキルア リーレン、−C(O)−、−C(O)NHR6NHC(O)−、−R1(OR1) −、−C(O)(R4rC(O)−、−CH2CH(OH)CH2−、−CH2C H(OH)CH2O(R1O)y1OCH2CH(OH)CH2−およびそれらの混 合物であり;R6はC2〜C12アルキレンまたはC6〜C12アリーレンであり;E 単位は水素、C1〜C22アルキル、C3〜C22アルケニル、 C7〜C22アリールアルキル、C2〜C22ヒドロキシアルキル、−(CH2pCO2 M、−(CH2qSO3M、−CH(CH2CO2M)CO2M、−(CH2pP O3M、−(R1O)xB、−C(O)R3、およびそれらの混合物からなる群から 選ばれ;但しいずれかの窒素のE単位が水素である時には、前記窒素もN−オキ シドではなく;Bは水素、C1〜C6アルキル、−(CH2qSO3M、−(CH2 pCO2M、−(CH2q(CHSO3M)CH2SO3M、−(CH2q(CH SO2M)CH2SO3M、−(CH2pPO3M、−PO3M、およびそれらの混 合物であり;Mは水素または電荷バランスを満足するのに十分な量の水溶性陽イ オンであり;Xは水溶性陰イオンであり;kおよびk′は1〜約15の値を有し ;mは4〜約400の値を有し;nは0〜約200の値を有し;pは1〜6の値 を有し、qは0〜6の値を有し;rは0または1の値を有し;wは0または1の 値を有し;xは1〜100の値を有し;yは0〜100の値を有し;zは0また は1の値を有する〕 を含む水溶性または分散性変性ポリアミン綿防汚剤約0.01〜約10重量%、 および (e)残部(担体および補助成分) を含むことを特徴とする洗濯洗剤組成物に関する。 更に、本発明は、綿布帛を (a)本発明に係る水溶性または分散性(好ましくは漂白剤安定性)変性ポリ アミン綿防汚剤少なくとも約0.001重量%、および (b)残部(担体および補助成分) を含む洗濯組成物と接触することによって防汚上の利益を綿布帛に与える方法に 関する。 本発明の更に他の目的は、漂白剤安定性防汚剤の水溶液を漂白剤の存在下で白 色の綿布帛と接触することによって漂白剤の存在下で防汚上の利益を白色の綿布 帛に与えるための方法を提供することにある。 本発明のなお更に他の目的は、防汚上の利益を漂白剤の存在下で洗濯洗浄負荷 を含むすべての布帛に与えるための方法を提供することにある。 ここですべての%、比率および割合は、特に断らない限り、重量基準である。 すべての温度は、特に断らない限り、摂氏度(℃)である。引用のすべての文書 は、関連部分で、ここに参考文献として編入する。 発明を実施するための最良の形態 本発明の組成物は、 (a)陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、双性界面活性剤、両性界面 活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる洗剤界面活性剤少なくと も約0.01〜約95重量%、 (b)非綿布帛に対して有効な防汚性を有する防汚重合体約0.01〜約10 重量%、 (c)本発明に係る水溶性または分散性変性ポリアミン綿防汚剤約0.01〜 約10重量%、および (d)残部(担体および補助成分) を含む。 好ましくは、洗濯洗剤組成物は、 (a)陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、双性界面活性剤、両性界面 活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる洗剤界面活性剤少なくと も約0.01〜約95重量%、 (b)非綿布帛に対して有効な防汚性を有する陰イオン防汚重合体約0.01 〜約10重量%、 (c)場合によって漂白剤約0.05〜約30重量%、 (d)本発明に係る水溶性または分散性漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤 約0.01〜約10重量%、および (e)残部(担体および補助成分) を含む。 より好ましい洗濯洗剤組成物は、 (a)陰イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01〜約95重量%、 (b)非イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01〜約95重量% (c)非綿布帛に対して有効な防汚性を有する防汚重合体約0.01〜約10 重量%、 (d)場合によって漂白剤約0.05〜約30重量%、 (e)本発明に係る水溶性または分散性漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤 約0.01〜約10重量%、および (f)残部(担体および補助成分) を含む。 また、好ましい洗濯洗剤組成物は、 (a)アルキルサルフェート、アルキルエトキシサルフェート、およびそれら の混合物からなる群から選ばれる陰イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01 〜約95重量%、 (b)非イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01〜約95重量% (c)非綿布帛に対して有効な防汚性を有する陰イオン防汚重合体約0.01 〜約10重量%、 (d)場合によって漂白剤約0.05〜約30重量%、 (e)本発明に係る水溶性または分散性漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤 約0.01〜約10重量%、および (f)残部(担体および補助成分) を含む。 更に他の好ましい洗濯洗剤組成物は、 (a)ポリヒドロキシ脂肪酸アミド非イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0. 01〜約95重量% (b)非綿布帛に対して有効な防汚性を有する陰イオン防汚重合体約0.01 〜約10重量%、 (c)場合によって漂白剤約0.05〜約30重量%、 (d)本発明に係る水溶性または分散性漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤 約0.01〜約10重量%、 (e)残部、担体および補助成分、および (f)水中の10%溶液として測定する時にpH約7.2〜約10.5を有す る組成物を与えるのに十分なアルカリ性物質 を含む。非綿防汚重合体 本発明の洗濯洗剤組成物は、非綿防汚重合体を含まなければならない。しかし ながら、本発明は、防汚上の利益を綿布帛に与える方法(非綿防汚剤を含まない 洗濯組成物も使用するのに好適である)にも関する。本発明の洗濯洗剤組成物で 使用するのに好適な好ましい非綿防汚重合体のうちには、下記のものがある。 好ましい非綿防汚剤A (a) (i)式 を有する少なくとも1個の部分、 (ii)式 (式中、R9はC2〜C6線状アルキレン、C3〜C6分枝アルキレン、C5〜C7環 式アルキレン、およびそれらの混合物であり;R10は独立に水素または−L−S O3 -+から選ばれ;Lはアルキレン、オキシアルキレン、アルキレンオキシア ルキレン、アリーレン、オキシアリーレン、アルキレンオキシアリーレン、ポリ (オキシアルキレン)、オキシアルキレンオキシアリーレン、ポリ(オキシアル キレン)オキシアリーレン、アルキレンポリ(オキシアルキレン)、およびそれ らの混合物からなる群から選ばれる側鎖部分であり;Mは水素または塩形成陽イ オンであり;iは0または1の値を有する) を有する少なくとも1個の部分、 (iii)少なくとも1個の三官能エステル生成分枝部分、 (iv)少なくとも1個の1,2−オキシアルキレンオキシ部分 を含む主鎖、および (b) (i)式 (MO3S)(CH2m(R11O)n−(式中、Mはナトリウ ム、テトラアルキルアンモニウムなどの塩形成陽イオンであり、R11はエチレン またはプロピレンまたはそれらの混合物であり、mは0または1であり、nは1 〜20である)のエトキシ化またはプロポキシ化ヒドロキシエタンスルホネート またはエトキシ化またはプロポキシ化ヒドロキシプロパンスルホネート単位、 (ii)式 −(O)C(C64)SO3 -+(式中、Mは塩形成陽イオ ンである)のスルホアロイル単位、 (iii)式 R12O(CH2CH2O)k−(式中、R12は1〜4個の炭 素原子を有し、kは約3〜約100である)の変性ポリ(オキシエチレン)オキ シモノアルキルエーテル単位、および (iv)式 MO3S(C64)(OR13nO−(式中、nは1〜20で あり、Mは塩形成陽イオンであり、R13はエチレン、プロピレン、およびそれら の混合物である)のエトキシ化またはプロポキシ化フェノールスルホネート末端 キャップ化単位 を含む1個以上のキャップ化単位 を含む好ましい非綿防汚重合体は、本発明の洗濯洗剤組成物で使用するのに好適 である。 本発明のこの種の好ましい非綿防汚重合体は、式 [(Cap)(R4)t][(A-R1-A-R2)u(A-R1-A-R3)v(A-R1-A-R5)w -A-R1-A-][(R4)t(Cap)] (式中、A単位およびR1単位を式 A−R1−A中で一緒に取る時には、それら は式 を有するテレフタレート単位を形成するようにAは式 を有するカルボキシ結合部分であり、R1はアリーレン、好ましくは式 を有する1,4−フェニレン部分である) を有すると記載してもよい。 R2単位は、エチレンオキシまたは1,2−プロピレンオキシである。R2単位 は、テレフタレート部分と結合して式 (式中、R′およびR″は水素またはメチルのいずれかであり、但しR′および R″は両方は同時にメチルではない) を(A−R1−A−R2)単位を形成する。 R3単位は、式 を有する三官能エステル生成分枝部分である。好ましくは、R3単位は、分枝点 を与えるために防汚重合体主鎖に入れられるグリセロール部分からなる。R3単 位がテレフタレート部分と結合されて重合体主鎖の単位、例えば、(A−R1− A−R3)−A−R1−A単位を形成する時には、これらの単位は、式 または式 (式中、1個のテレフタレート残基は(A−R1−A−R3)単位の一部分である と解釈する一方、第二テレフタレートは別の主鎖単位の一部分、例えば、(A− R1−A−R2)単位、(A−R1−A−R5)単位、A−R1−A−〔(R4t( キャップ)〕単位または第二の(A−R1−A−R3)単位からなる) を有する。分枝鎖の始まりである第三官能基も、典型的には、テレフタレート残 基、また(A−R1−A−R2)単位、(A−R1−A−R5)単位、A−R1−A −〔(R4t(キャップ)〕単位または別の(A−R1−A−R3)単位の一部分 に結合する。 グリセロール単位からなる「三官能エステル生成分枝部分」R3単位を含有す る防汚重合体のセクションの例は、式 を有し、R4単位はR2、R3またはR5単位であり、R5は式 (式中、R9はC2〜C6線状アルキレン、C3〜C6分枝アルキレン、およびそれ らの混合物であり;好ましくはR10は独立に水素または−L−SO3 -+から選 ばれ;Lはアルキレン、オキシアルキレン、アルキレンオキシアルキレン、アリ ーレン、オキシアリーレン、アルキレンオキシアリーレン、ポリ(オキシアルキ レン)、オキシアルキレンオキシアリーレン、ポリ(オキシアルキレン)オキシ アリーレン、アルキレンポリ(オキシアルキレン)、およびそれらの混合物から なる群から選ばれる側鎖部分であり;Mは水素または塩形成陽イオンであり;i は0または1の値を有する) を有する単位である。 R9単位の各炭素原子は、独立に水素または−L−SO3 -+から選ばれるR10 単位で置換される(但し、1個以下の−L−SO3 -+はR9単位に結合され;L はアルキレン、オキシアルキレン、アルキレンオキシアルキレン、アリーレン、 オキシアリーレン、アルキレンオキシアリーレン、ポリ(オキシアルキレン)、 オキシアルキレンオキシアリーレン、ポリ(オキシアルキレン)オキシアリーレ ン、アルキレンポリ(オキシアルキレン)、およびそれらの混合物からなる群か ら選ばれる側鎖結合部分である)。 Mは、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウム、 好ましくはナトリウムおよびカリウムからなる群から選ばれる陽イオン部分であ る。 好ましいR5部分は、本質上R10置換C2〜C6アルキレン鎖である。R5単位は 、1個以上の独立に選ばれるR10部分で置換された1個のC2〜C6アルキ レン鎖(好ましい)または2個のC2〜C6アルキレン鎖(該アルキレン鎖はエー テル酸素結合によって結合され、各アルキレン鎖は1個以上の独立に選ばれるR10 部分で置換され、即ち、R5は2個の別個のR9単位からなっていてもよく、そ れらの各々は1個以上の独立に選ばれるR10部分で置換される)のいずれかから なる。好ましくは、各R9部分の1個の炭素原子のみが−L−SO3 -+単位で置 換され、残りのR10置換基は水素原子からなる。添え字iの値が1に等しい時に は(2個のR9単位がR5単位からなる)、好ましい式は、 (式中、各R9はC2アルキレン部分からなる) である。好ましくは、1個のR10部分は−L−SO3 -+であり、好ましくはC2 炭素は−L−SO3 -+部分で置換され、残部は水素原子であり、それゆえ式 (式中、Lはポリエチレンオキシメチル置換基であり、xは0〜約20である) を有する。 ここで使用する「R5部分は本質上0に等しい添え字iを有する単位 (式中、R10単位は水素であり、1個のR10単位は−L−SO3 -+に等しく、 Lはアルキレン、アルケニレン、アルコキシアルキレン、オキシアルキレン、ア リーレン、アルキルアリーレン、アルコキシアリーレンおよびそれらの混合物か らなる群から選ばれる側鎖結合部分である) からなる」なる用語は、R10部分が1個の−L−SO3 -+部分からなり且つR1 0 部分の残部が水素原子である本発明の好ましい化合物、例えば、−A−R5−A −主鎖セグメントとして本発明の防汚重合体の重合体主鎖に包含できる式 のものを意味する。単位は、一般式 (式中、xは、本発明のL部分の目的で、0〜20である) を有する出発物質を使用することによってオリゴマーまたは重合体主鎖に容易に 組み込まれる。 R5部分として本発明のA型の好ましい非綿防汚重合体の主鎖に包含できる他 の好適な単量体としては、一般式 (式中、xは0〜20である) を有するアルキレンポリ(オキシアルキレン)オキシアリーレン含有単量体が挙 げられる。iが0に等しい好ましいR5単位を生ずる好ましい単量体の更に他の 例は、式 (式中、xは0〜約20である) を有するソジオスルホポリ(エチレンオキシ)メチル−1,2−プロパンジオー ルであり、式 の単量体がより好ましい。 本発明の好ましい非綿防汚剤は、前記R1、R2、R3、R4、およびR5単位に 加えて、1個以上のキャップ化基−(キャップ)も含む。キャップ化基は、独立 に式 (MO3S)(CH2m(R11O)n−(式中、Mは前記のようなナトリウ ム、テトラアルキルアンモニウムなどの塩形成陽イオンであり、R11はエチレン またはプロピレンまたはそれらの混合物であり、mは0または1であり、nは1 〜20であり、好ましくはnは1〜約である)のエトキシ化またはプロポキシ化 ヒドロキシエタンスルホネートまたはエトキシ化またはプロポキシ化ヒドロキシ プロパンスルホネート単位;式 −(O)C(C64)SO3 -+(式中、Mは 前記のような塩形成陽イオンである)のスルホアロイル単位;式R12O(CH2 CH2O)k−(式中、R12は1〜4個の炭素原子を有し、R12は好ましくはメチ ルであり、kは約3〜約100、好ましくは約3〜約50、より好ましくは3〜 約30である)の変性ポリ(オキシエチレン)オキシモノアルキルエーテル単位 ;および式 MO3S(C64)(OR13nO−(式中、nは1〜20であり、 Mは塩形成陽イオンであり、R13はエチレン、プロピレンおよびそれらの混合物 である)のエトキシ化またはプロポキシ化フェノールスル ホネート末端キャップ化単位から選ばれる。 最も好ましい末端キャップ化単位は、ヒドロキシエタン部分であるイセチオネ ート型末端キャップ化単位、(MO3S)(CH2m(R11O)n−(好ましくは R11はエチルであり、mは0に等しく、nは2〜4である)である。 tの値は0または1であり、uの値は約0〜約60であり、vの値は約0〜約 35であり、wの値は0〜35である。 式 [(Cap)(R4)t][(A-R1-A-R2)u(A-R1-A-R3)v(A-R1-A-R5)w -A-R1-A-][(R4)t(Cap)] を有する本発明の好ましい非綿防汚重合体は、好都合には、下記の一般構造式 として表現できる。 下記の構造は、本発明の好ましい非綿防汚重合体の例である。 前記の好ましい非綿防汚剤は、1994年12月14日出願の米国特許出願第 08/355,938号明細書の一部継続である1995年11月22日出願の 米国特許出願第08/545,351号明細書に詳述されている(それらの両方 ともここに参考文献として編入する)。本発明の組成物で使用するのに好適な他 の非綿防汚重合体は、以下に更に記載する。 好ましい非綿SRAは、更に、(1)(a)ジヒドロキシスルホネート、ポリ ヒドロキシスルホネート、少なくとも三官能性である単位(それによってエステ ル結合が形成されて分枝オリゴマー主鎖を生ずる)、およびそれらの組み合わせ からなる群から選ばれる少なくとも1個の単位、(b)テレフタロイル部分であ る少なくとも1個の単位、および(c)1,2−オキシアルキレンオキシ部分で ある少なくとも1個の未スルホン化単位を含む主鎖、および(2)非イオンキャ ップ化単位、陰イオンキャップ化単位、例えば、アルコキシ化イセチオネート、 好ましくはエトキシ化イセチオネート、アルコキシ化プロパンスルホネート、ア ルコキシ化プロパンジスルホネート、アルコキシ化フェノールスルホネート、ス ルホアロイル誘導体およびそれらの混合物から選ばれる1個以上のキャップ化単 位を含むオリゴマーエステルと記載できる。実験式 {(CAP)x(EG/PG)y'(DEG)y"(PEG)y'''(T)z(SIP)z'(SEG)q(B)m} 〔式中、CAP、EG/PG、PEG、TおよびSIPはテレフタロイル(T) 、スルホイソフタロイル(SIP)、オキシエチレンオキシおよびオキシ−1, 2−プロピレン(EG/PG)単位、末端キャップ(CAP)、ポリ(エチレン グリコール)(PEG)と定義されるようであり、(DEG)はジ(オキシエチ レン)オキシ単位を表わし、(SEG)はグリセリンのスルホエチルエーテルか ら誘導される単位および関連部分単位を表わし、(B)は少なくとも三官能性で ある分枝単位(それによってエステル結合が形成されて分枝オリゴマー主鎖を生 ず る)を表わし、xは約1〜約12であり、y′は約0.5〜約25であり、y″ は0〜約12であり、y′′′は0〜約10であり、y′+y″+y′′′は合 計で約0.5〜約25であり、zは約1.5〜約25であり、z′は0〜約12 であり;z+z′は合計で約1.5〜約25であり、qは約0.05〜約12で あり;mは約0.01〜約10であり、x、y′、y″、y′′′、z、z′、 qおよびmは前記エステル1モル当たりの対応単位の平均モル数を表わし、前記 エステルは分子量約500〜約5,000を有する) のエステルが好ましい。 前記エステルに好ましいSEGおよびCAP単量体としては、2−(2,3− ジヒドロキシプロポキシ)エタンスルホン酸Na(「SEG」)、2−{2−( 2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ}エタンスルホン酸Na(「SE3」)およ びその同族体およびそれらの混合物およびアリルアルコールをエトキシ化しスル ホン化する生成物が挙げられる。この種の好ましいSRAエステルとしては、適 当なTi(IV)触媒を使用して2−{2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ }エタンスルホン酸ナトリウムおよび/または2−〔2−{2−(2−ヒドロキ シエトキシ)エトキシ}エトキシ〕エタンスルホン酸ナトリウム、DMT、2− (2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスルホン酸ナトリウム、EG、およ びPGをエステル交換しオリゴマー化する生成物が挙げられ且つ(CAP)2( T)5(EG/PG)1.4(SEG)2.5(B)0.13(式中、CAPは(Na+ O3S〔CH2CH2O〕3.5)−であり、Bはグリセリンからの単位であり、EG /PGのモル比は完全な加水分解後に通常のガスクロマトグラフィーによって測 定して約1.7:1である)と示すことができる。 好ましい非綿防汚剤B 第二の好ましい種類の好適なSRAとしては、テレフ タロイルおよびオキシアルキレンオキシ反復単位のオリゴマーエステル主鎖およ び主鎖に共有結合されたアリル誘導スルホン化末端部分からなる実質上線状エス テルオリゴマーのスルホン化生成物が挙げられる。このようなエステルオリゴマ ーは、(a)アリルアルコールをエトキシ化し、(b)(a)の生成物を2段エ ステル交換/オリゴマー化法でジメチルテレフタレート(「DMT」)および1 ,2−プロピレングリコール(「PG」)と反応させ、(c)(b)の生成物を 水中でメタ重亜硫酸ナトリウムと反応させることによって製造できる。 (a) (i) −(CH2q(CHSO3M)CH2SO3M、 (ii) −(CH2q(CHSO2M)CH2SO3M、 (iii)−CH2CH2SO3M、 (iv) およびそれらの混合物(式中、qは1〜約4の値を有し、Mは 水溶性陽イオン、好ましくはナトリウムである) からなる群から選ばれる1または2個の末端単位、 (b) (i)アリーレン単位、好ましくは式 を有するテレフタレート (ii)式 −O(CH2CH2O)nCH2CH2O− (式中、nの値は約1〜約20である) を有するエチレンオキシ単位、および (iii)式 −O(CH2CH(CH3)O)nCH2CH(CH3)O− (式中、nの値は約1〜約20である) を有する1,2−プロピレンオキシ単位 を含む主鎖(更に好ましい非綿防汚重合体の好ましい主鎖はエチレンオキシ対1 ,2−プロピレンオキシ単位のモル比が0:1から約0.9:0.1、好ましく は約0:1から約0.4:0.6であるようにエチレンオキシおよび1,2−プ ロピレンオキシ単位と互い違いになるアリーレン反復単位を含む主鎖を有し、よ り好ましくはアリーレン単位は本質上1,2−プロピレンオキシ単位と互い違い になる)を含む好ましい非綿防汚重合体は、本発明の洗濯洗剤組成物で使用する のに好適である。 しかしながら、前記単位の他の組み合わせは、本発明の組成物で使用するのに 好適な非綿防汚重合体を生成するために使用してもよい。これらの組み合わせは 、1990年11月6日発行のシェイベル等の米国特許第4,968,451号 明細書(ここに参考文献として編入)により十分に記載されている。 好ましい非綿防汚剤C 式 (Cap)[(A-R1-A-R2)u(A-R3-A-R2)v-A-R4-A-](Cap) (式中、Aはカルボキシ結合部分であり、好ましくはAは式 を有するカルボキシ結合部分であり、R1はアリーレン部分、好ましくは式 を有する1,4−フェニレン部分)(R1部分の場合には、1,4−フェニレン 以外のアリーレン部分での部分置換度は化合物の防汚性がいかなる大きい程度で も悪影響されないようなものであるべきである) を有する好ましい非綿防汚重合体は、本発明の洗濯洗剤組成物で使用するのに好 適である。一般に、許容できる部分置換は、化合物の主鎖長に依存するであろう 。 R2部分は、エチレン部分またはC1〜C4アルキルまたはアルコキシ置換基を 有する置換エチレン部分である。ここで使用する「R2部分は本質上エチレン部 分またはC1〜C4アルキルまたはアルコキシ置換基を有する置換エチレン部分で ある」なる用語は、R2部分が全部エチレン部分または置換エチレン部分からな るか他の相容性部分で部分的に置換される本発明の化合物を意味する。これらの 他の部分の例としては、1,3−プロピレン、1,4−ブチレン、1,5−ペン チレン、または1,6−ヘキシレン、1,2−ヒドロキシアルキレンおよびオキ シアルキレンが挙げられる。 R2部分の場合には、これらの他の部分での部分置換度は、化合物の防汚性が いかなる大きい程度でも悪影響されないようなものであるべきである。例えば、 ジエチレングリコール(−CH2CH2OCH2CH2−)対エチレングリコール( エチレン)のモル比75:25を有する本発明に従って生成したポリエステルは 、適切な防汚活性を有する。 R3部分の場合には、好適な置換C2〜C18ヒドロカルビレン部分としては、置 換C2〜C12アルキレン、アルケニレン、アリーレン、アルカリーレンおよび同 様の部分を挙げることができる。置換アルキレンまたはアルケニレン部分は、線 状、分枝または環式であることができる。また、R3は、すべて同じであるか( 例えば、すべて置換アリーレン)、混合物(例えば、置換アリーレンと置換アル キレンとの混合物)であることができる。好ましいR3部分は、置換1,3−フ ェニレン、好ましくは5−スルホ−1,3−フェニレンであるものである。また 、R3部分は、R4がR1、R3およびそれらの混合物である −A−〔(R2−A−R4)〕−Capである。 好ましい(Cap)部分は、式 −〔(R5O)m(CH2CH2O)n〕X 〔式中、R5はC1〜C4アルキレン、または部分 −R2−A−R6−(式中、R6 はC2〜C12アルキレン、アルケニレン、アリーレンまたはアルカリーレン部分 である)であり、XはC1〜C4アルキル、好ましくはメチルであり、添え字mお よびnは部分−CH2CH2O−が部分 −〔(R5O)m(CH2CH2O)n〕X の少なくとも50重量%を構成するようなものであり、但しR5が部分−R2−A −R6−である時には、mは少なくとも1であり;各nは少なくとも約10であ り;添え字uおよびvはu+vの和が約3〜約25であるようなものであり;添 え字wは0または少なくとも1であり;wが少なくとも1である時には、添え字 u、vおよびwはu+v+wの和が約3〜約25であるような値を有する〕 を有する単位からなる。 この種の非綿防汚ブロックポリエステルの例は、式 (式中、R2部分は本質上エチレン部分、1,2−プロピレン部分、およびそれ らの混合物であり;R3部分はすべてカリウムまたは好ましくはナトリウム5− スルホ−1,3−フェニレン部分であり;R4部分はR1またはR3部分、または それらの混合物であり;各Xはエチル、メチル、好ましくはメチルであり;nは 約12〜約43であり;wが0である時には、u+vは約3〜約10であり; wが少なくとも1である時には、u+v+wは約3〜約10である) を有する。 式 (Cap)[(A-R1-A-R2)u(A-R3-A-R2)v-A-R4-A-](Cap) の前記非綿防汚重合体は、更に1987年10月27日発行のゴッセリンクの米 国特許第4,702,857号明細書(ここに参考文献として編入)に詳細に記 載されている。 好ましい非綿防汚剤D 本発明に係る更に他の好ましい非綿防汚剤は、 (A)分子量約500〜約8,000を有する実質上線状のスルホン化ポリエ トキシ/プロポキシ末端キャップ化エステル〔該エステルは本質上モル基準で (i)式 (MSO3)(CH2m(CH2CH2O)(RO)n - (式中、Mはナトリウム、テトラアルキルアンモニウムなどの塩形成陽イオンで あり、mは0または1であり、Rはエチレン、プロピレン、およびそれらの混合 物であり、nは0〜2である) のスルホン化ポリエトキシ/プロポキシ末端キャップ化単位およびそれらの混合 物約1〜約2モル、 (ii) (a)オキシエチレンオキシ単位 (b)オキシエチレンオキシ単位とオキシ−1,2−プロピレンオキシ 単位との混合物(前記オキシエチレンオキシ単位はオキシエチレンオキシ対オキ シ−1,2−プロピレンオキシモル比0.5:1から約10:1で存在する)、 および (c)(a)または(b)と重合度2〜4を有するポリ(オキシエチレ ン)オキシ単位との混合物(但し前記ポリ(オキシエチレン)オキシ単位が重合 度2を有する時には、ポリ(オキシエチレン)オキシ単位対全部の基(ii)単位 のモル比は0:1から0.33:1であり、前記ポリ(オキシエチレン)オキシ 単位が重合度3を有する時には、ポリ(オキシエチレン)オキシ単位対全部の基 (ii)単位のモル比は0:1から約0.22:1であり、前記ポリ(オキシエチ レン)オキシ単位が重合度4を有する時には、ポリ(オキシエチレン)オキシ単 位対全部の基(ii)単位のモル比は0:1から約0.14:1である) からなる群から選ばれる単位約0.5〜約66モル、 (iii)テレフタロイル単位約1.5〜約40モル、および (iv)式 −(O)C(C63)(SO3M)C(O)− (式中、Mは塩形成陽イオンである) の5−スルホフタロイル単位0〜約26モル からなる〕少なくとも約10重量%、および (B)エステルの約0.5〜約20重量%の1種以上の結晶化減少安定剤から なる。 好ましくは、このような物質は、約0.1%〜約4%、より好ましくは約0. 4%〜約2%の量で使用される。 本発明で有用な安定剤は、水溶性または水分散性であるべきである。ここで有 用である安定剤としては、スルホネート型ハイドロトロープ、線状または分枝ア ルキルベンゼンスルホネート、パラフィンスルホネート、および炭素数約4〜約 20の他の熱安定性アルキルスルホネート変形物が挙げられる。好ましい薬剤と しては、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、クメンスルホン酸ナトリウム 、トルエンスルホン酸ナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム、およびそれ らの混合物が挙げられる。多量の安定剤を使用する時には、ハイドロトロープお よ び/または他の安定剤の混合物は、オリゴマーへの完全な一体化を保証し且つ安 定剤の結晶化の可能性を減少するために純粋な成分より好ましい。 一般に、このような薬剤の量は、主要な利益、即ち、防汚剤が製造時、貯蔵時 および洗浄液への導入時に受ける結晶化の量の減少を与えながら、できるだけ少 なく保つべきである。組成物は、安定剤約0.5%〜約20%を含んでもよい。 最も好ましくは、これらのエステル組成物は、製造時および洗浄液への導入時に オリゴマーの結晶化を減少するのに十分な量、即ち、少なくとも3重量%を含む 。 前記非綿防汚重合体に加えて、本発明の液体洗濯洗剤組成物で使用するのに好 適な他の防汚重合体としては、下記のものが挙げられる。このような既知の高分 子防汚剤は、場合によって、本発明の洗剤組成物で使用できる。利用するならば 、SRAは、一般に組成物の0.01〜10.0重量%、典型的には0.1〜5 重量%、好ましくは0.2〜3.0重量%を占めるであろう。 好ましいSRAは、典型的には、ポリエステル、ナイロンなどの疎水性繊維の 表面を親水化するための親水性セグメントと、疎水性繊維上に付着し且つ洗浄お よびすすぎサイクルの完了を通して接着したままであり、それによって親水性セ グメント用錨として役立つための疎水性セグメントとを有する。このことは、S RAでの処理後に生ずるしみを後の洗浄法でより容易にクリーニングすることを 可能にすることができる。 SRAは、各種の荷電種、例えば、陰イオンまたは陽イオン種さえ(ゴッセリ ンク等に1990年9月11日発行の米国特許第4,956,447号明細書参 照)並びに非荷電単量体単位を包含でき且つそれらの構造は線状、分枝または星 形でさえあってもよい。それらは、分子量を制御するか物性または表面活性を変 更する際に特に有効であるキャップ化部分を包含してもよい。構造および電荷分 布は、異なる繊維または布類型への適用のために且つ各種の洗剤または洗剤添加 剤製品のために調整してもよい。 好ましいSRAとしては、オリゴマーテレフタル酸エステル、典型的にはしば しばチタン(IV)アルコキシドなどの金属触媒を使用しての少なくとも1つのエ ステル交換/オリゴマー化を包含する方法によって製造されるオリゴマーテレフ タル酸エステルが挙げられる。このようなエステルは、勿論緻密に架橋された全 構造を形成せずに1、2、3、4またはそれ以上の位置を通してエステル構造に 組込むことができる追加の単量体を使用して生成してもよい。 他のSRAとしては、ゴッセリンク等に1987年12月8日発行の米国特許 第4,711,730号明細書の非イオン末端キャップ化1,2−プロピレン/ ポリオキシエチレンテレフタレートポリエステル、例えば、ポリ(エチレングリ コール)メチルエーテル、DMT、PGおよびポリ(エチレングリコール)(「 PEG」)のエステル交換/オリゴマー化によって製造されるものが挙げられる 。SRAの他の例としては、ゴッセリンクに1988年1月26日発行の米国特 許第4,721,580号明細書の部分および完全陰イオン末端キャップ化オリ ゴマーエステル、例えば、エチレングリコール(「EG」)、PG、DMTおよ び3,6−ジオキサ−8−ヒドロキシオクタンスルホン酸ナトリウムからのオリ ゴマー;およびマルドナドに1989年10月31日発行の米国特許第4,87 7,896号明細書の陰イオン(特にスルホアロイル)末端キャップ化テレフタ ル酸エステル〔後者は洗濯製品と布帛コンディショニング製品との両方で有用な SRAを代表し、一例はm−スルホ安息香酸一ナトリウム塩、PGおよびDMT から調製されるエステル組成物(場合によってであるが好ましくは添加PEG、 例えば、PEG3400を更に含む)である〕が挙げられる。 また、SRAとしては、エチレンテレフタレートまたはプロピレンテレフタレ ートとポリエチレンオキシドテレフタレートまたはプロピレンオキシドテレフタ レートとの単純な共重合体ブロック(ヘイズに1976年5月25日発行の米国 特許第3,959,230号明細書およびバサダーに1975年7月8日発行の 米国特許第3,893,929号明細書参照)、ダウからのメトセル(METHOCEL )として入手できるヒドロキシエーテルセルロース系重合体などのセルロース系 誘導体、C1〜C4アルキルセルロースおよびC4ヒドロキシアルキルセルロース (ニコル等に1976年12月28日に発行の米国特許第4,000,093号 明細書参照)、およびアンヒドログルコース単位当たりの平均置換度(メチル) 約1.6〜約2.3および20℃で2%水溶液として測定した溶液粘度約80〜 約120センチポアズを有するメチルセルロースエーテルが挙げられる。このよ うな物質は、信越化学工業KKによって製造されているメチルセルロースエーテ ルの商品名であるメトロース(METOLOSE)SM100およびメトロースSM20 0として入手できる。 ポリ(ビニルエステル)疎水性セグメントによって特徴づけられる好適なSR Aとしては、ポリ(ビニルエステル)、例えば、C1〜C6ビニルエステルのグラ フト共重合体、好ましくはポリアルキレンオキシド主鎖上にグラフトしたポリ( 酢酸ビニル)が挙げられる。クッド等による1987年4月22日公開の欧州特 許出願第0 219 048号明細書参照。市販の例としては、独国のBASF から入手できるソカラン(SOKALAN)SRA、例えば、ソカランHP−22が挙げ られる。他のSRAは、平均分子量300〜5,000のポリオキシエチレング リコールに由来するポリオキシエチレンテレフタレート80〜90重量%と一緒 にエチレンテレフタレート10〜15重量%を含有する反復単位を有するポリエ ステルである。市販の例としては、デュポンからのゼルコン(ZELCON)5126 およびICIからのミリーズ(MILEASE)Tが挙げられる。 別の好ましいSRAは、1個のスルホイソフタロイル単位、5個のテレフタロ イル単位、規定の比率、好ましくは約0.5:1から約10:1のオキシエチレ ンオキシおよびオキシ−1,2−プロピレンオキシ単位、および2−(2−ヒド ロキシエトキシ)−エタンスルホン酸ナトリウムに由来する2個の末端キャップ 単位を含むオリゴマーにおけるようにテレフタロイル(T)、スルホイソフタロ イル(SIP)、オキシエチレンオキシおよびオキシ−1,2−プロピレン(E G/PG)単位を含み且つ好ましくは末端キャップ(CAP)、好ましくは変性 イセチオネートを末端基とする実験式(CAP)2(EG/PG)5(T)5(S IP)1を有するオリゴマーである。前記SRAは、好ましくは、オリゴマーの 0.5〜20重量%の結晶化度減少安定剤、例えば、線状ドデシルベンゼンスル ホン酸ナトリウムなどの陰イオン界面活性剤またはキシレンスルホネート、クメ ンスルホネート、およびトルエンスルホネートまたはそれらの混合物から選ばれ るメンバー(これらの安定剤または変性剤はすべて1995年5月16日発行の ゴッセリンク、パン、ケレットおよびホールの米国特許第5,415,807号 明細書に教示のように合成容器に導入する)を更に含む。前記SRAに好適な単 量体としては、2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エタンスルホン酸ナトリウム 、DMT、ジメチル−5−スルホイソフタル酸ナトリウム、EGおよびPGが挙 げられる。 追加の種類のSRAとしては、(I)高分子エステル構造を結合するためにジ イソシアネートカップリング剤を使用した非イオンテレフタレート(ビオランド 等の米国特許第4,201,824号明細書およびラガッセ等の米国特許第4, 240,918号明細書参照)、および(II)末端ヒドロキシル基をトリメリト 酸エステルに転化するために無水トリメリト酸を既知のSRAに加えることによ って生成されたカルボキシレート末端基を有するSRAが挙げられる。触媒の適 当な選択の場合に、無水トリメリト酸は、無水物結合の開きよりもむしろ無水ト リメリト酸の単離カルボン酸のエステルを通して重合体の末端への結合を形成す る。非イオンSRAまたは陰イオンSRAのいずれかは、エステル化できるヒド ロキシル末端基を有する限り、出発物質として使用してもよい。タング等の米国 特許第4,525,524号明細書参照。他の種類としては、(III)ウレタン 結 合種類のテレフタレートをベースとする陰イオンSRA(ビオランド等の米国特 許第4,201,824号明細書参照)、(IV)非イオン重合体および陽イオン 重合体を含めてポリ(ビニルカプロラクタム)およびビニルピロリドンおよび/ またはジメチルアミノエチルメタクリレートなどの単量体との関連共重合体(ラ パート等の米国特許第4,579,681号明細書参照)、(V)アクリル系単 量体をスルホン化ポリエステル上にグラフトすることによって生成されるグラフ ト共重合体(BASFからのソカラン型に加えて)が挙げられる。これらのSR Aは、既知のセルロースエーテルと同様に防汚活性および汚れ再付着防止活性を 有すると主張されている。ローン−ポウレンク・ヘミーへの1988年のEP第 279,134A号明細書参照。なお他の種類としては、(VI)カゼインなどの タンパク質上へのアクリル酸、酢酸ビニルなどのビニル単量体のグラフト(BA SFへのEP第457,205A号明細書(1991年)参照)および(VII) アジピン酸、カプロラクタム、およびポリエチレングリコールを縮合することに よって製造されるポリエステル−ポリアミドSRA(特にポリアミド布帛を処理 するためのもの)(1974年ユニリーバNVに発行のベバン等のDE第2,3 35,044号明細書参照)が挙げられる。他の有用なSRAは、米国特許第4 ,240,918号明細書、第4,787,989号明細書および第4,525 ,524号明細書に記載されている。 いかなる他の陰イオン非綿防汚剤も、本発明に従って単独で使用する時には0 .2%より多い量、好ましくは0.5%より多い量で使用されるカルボキシメチ ルセルロース(CMC)物質を除いて単独または組み合わせで本発明の組成物で 使用するのに好適である。好ましくは、CMCは、約1%〜約10%、好ましく は約1%〜約6%、より好ましくは約5%の量で使用される。 綿防汚重合体 本発明の綿防汚剤は、水溶性または分散性変性ポリアミンである。これらのポ リアミンは、線状または環式のいずれかであることができる主鎖を含む。ポリア ミン主鎖は、ポリアミン分枝鎖も多少の程度含むことができる。一般に、ここに 記載のポリアミン主鎖は、ポリアミン鎖の各窒素が置換、第四級化、酸化または それらの組み合わせである単位に関して後述するような方式で変性する。 本発明の目的で、「変性」なる用語は、主鎖−NH水素原子をE単位と取り替 えること(置換)、主鎖窒素を第四級化すること(第四級化)、または主鎖窒素 をN−オキシドに酸化すること(酸化)と定義される。「変性」および「置換」 なる用語は、主鎖窒素に結合された水素原子をE単位と取り替える方法を言及す る時に交換可能に使用される。第四級化または酸化は、置換なしに若干の状況下 で生じてもよいが、置換は、好ましくは、少なくとも1個の主鎖窒素の酸化また は第四級化によって達成される。 本発明の綿防汚剤を構成する線状または非環式ポリアミン主鎖は、一般式 を有する(爾後の変性前の前記主鎖はR「結合」単位によって結合される第一級 、第二級および第三級アミン窒素を含む)。本発明の綿防汚剤を構成する環式ポ リアミン主鎖は、一般式 を有する(爾後の変性前の前記主鎖はR「結合」単位によって結合される第一級 、第二級および第三級アミン窒素を含む)。 本発明の目的で、一旦変性された主鎖または分枝鎖を構成する第一級アミン窒 素は、VまたはZ「末端」単位と定義される。例えば、構造 H2N−R〕− を有する主要ポリアミン主鎖または分枝鎖の末端に配置された第一級アミン部分 を本発明に従って変性する時には、以下V「末端」単位または単にV単位と定義 される。しかしながら、本発明の目的で、第一級アミン部分の若干またはすべて は、以下にここで更に記載する制限を条件として非変性のままであることができ る。主鎖におけるそれらの位置によってこれらの非変性第一級アミン部分は「末 端」単位のままである。同様に、構造 −NH2 を有する主要ポリアミン主鎖の末端に配置された第一級アミン部分を本発明に従 って変性する時には、以下Z「末端」単位または単にZ単位と定義される。この 単位は、以下にここで更に記載する制限を条件として非変性のままであることが できる。 同様の方式で、一旦変性された主鎖または分枝鎖を構成する第二級アミン窒素 は、W「主鎖」単位と定義される。例えば、構造 を有する第二級アミン部分、本発明の主鎖または分枝鎖の主成分を本発明に従っ て変性する時には、以下W「主鎖」単位または単にW単位と定義される。しかし ながら、本発明の目的で、第二級アミン部分の若干またはすべては、非変性のま まであることができる。主鎖におけるそれらの位置によってこれらの非変性第二 級アミン部分は「主鎖」単位のままである。 更に他の同様の方式で、一旦変性された主鎖または分枝鎖を構成する第三級ア ミン窒素は、Y「分枝」単位と更に称する。例えば、構造 を有するポリアミン主鎖または他の分枝鎖または環のいずれかの鎖分枝点である 第三級アミン部分を本発明に従って変性する時には、以下Y「分枝」単位または 単にY単位と定義される。しかしながら、本発明の目的で、第三級アミン部分の 若干またはすべては、非変性のままであることができる。主鎖におけるそれらの 位置によってこれらの非変性第三級アミン部分は「分枝」単位のままである。ポ リアミン窒素を結合するのに役立つV、WおよびY単位窒素と関連づけられるR 単位は、以下に記載する。 本発明のポリアミンの最終変性構造は、それゆえ、線状ポリアミン綿防汚重合 体の場合には一般式 V(n+1)mnZ で表わすことができ且つ環式ポリアミン綿防汚重合体の場合には一般式 V(n-k+1)mnY′kZ で表わすことができる。環を含むポリアミンの場合には、式 のY′単位は、主鎖または分枝環用分枝点として役立つ。あらゆるY′単位の場 合には、主要重合体鎖または分枝に対する環の結合点を構成するであろう式 を有するY単位がある。主鎖が完全な環である独特な場合には、ポリアミン主鎖 は、それゆえZ末端単位を含まず且つ式 Vn-kmnY′ (式中、kは環形成分枝単位の数である) を有する式 を有する。好ましくは、本発明のポリアミン主鎖は、環を含まない。 非環式ポリアミンの場合には、添え字n対添え字mの比率は、相対分枝度に関 連する。本発明に係る完全に非分枝線状変性ポリアミンは、式 VWmZ を有し、即ち、nは0に等しい。nの値が大きければ大きい程(m対nの比率が 低ければ低い程)、分子中の分枝度は大きい。典型的には、mの値は、最小値4 〜約400であるが、特に添え字nの値が非常に低いかほとんど0である時には 、mのより大きい値も、好ましい。 本発明に従って一旦変性された各ポリアミン窒素(第一級、第二級または第三 級のどちらか)は、3種の一般的種類、単純な置換、第四級化または酸化の1つ のメンバーと更に定義される。変性されないポリアミン窒素単位は、第一級、第 二級または第三級窒素であるかどうかに応じてV、W、Y、またはZ単位に分類 される。即ち、本発明の目的で、非変性第一級アミン窒素はVまたはZ単位であ り、非変性第二級窒素はW単位であり且つ非変性第三級アミン窒素はY単位であ る。 変性第一級アミン部分は、3つの形の1つを有するV「末端」単位と定義され る: (a)構造 を有する単純な置換単位、 (b)構造 (式中、Xは電荷バランスを与える好適な対イオンである) を有する第四級化単位、および (c)構造 を有する酸化単位。 変性第二級アミン部分は、3つの形の1つを有するW「主鎖」単位と定義され る: (a)構造 を有する単純な置換単位、 (b)構造 (式中、Xは電荷バランスを与える好適な対イオンである) を有する第四級化単位、および (c)構造 を有する酸化単位。 変性第三級アミン部分は、3つの形の1つを有するY「分枝」単位と定義され る: (a)構造 を有する非変性単位、 (b)構造 (式中、Xは電荷バランスを与える好適な対イオンである) を有する第四級化単位、および (c)構造 を有する酸化単位。 或る変性第一級アミン部分は、3つの形の1つを有するZ「末端」単位と定義 される: (a)構造 を有する単純な置換単位、 (b)構造 (式中、Xは電荷バランスを与える好適な対イオンである) を有する第四級化単位、および (c)構造 を有する酸化単位。 窒素上の位置が非置換または非変性である時には、水素は、Eの代わりに使用 されるであろうことが理解される。例えば、ヒドロキシエチル部分の形の1個の E単位を含む第一級アミン単位は、式 (HOCH2CH2)HN−を有するV末 端単位である。 本発明の目的で、2種の鎖末端単位、VおよびZ単位がある。Z「末端」単位 は、構造 −NH2の末端第一級アミノ部分に由来する。本発明に係る非環式ポ リアミン主鎖は1個のみのZ単位を含む一方、環式ポリアミンはZ単位を含まな いことがある。Z「末端」単位は、Z単位を変性してN−オキシドを生成する時 以外は、以下に更に記載のE単位のいずれかで置換できる。Z単位窒素がN−オ キシドに酸化される場合には、窒素は、変性しなければならず、それゆえEは水 素であることができない。 本発明のポリアミンは、主鎖の窒素原子を結合するのに役立つ主鎖R「結合」 単位を含む。R単位は、本発明の目的で「ヒドロカルビルR」単位および「オキ シ」R単位と称する単位からなる。「ヒドロカルビル」R単位は、C2〜C12ア ルキレン、C4〜C12アルケニレン、C3〜C12ヒドロキシアルキレン(ヒドロキ シル部分はポリアミン主鎖窒素に直結された炭素原子以外はR単位鎖上のいかな る位置も取ってもよい)、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン(ヒドロキシル部 分はポリアミン主鎖窒素に直結された炭素原子以外はR単位鎖の炭素原子の2個 を占めてもよい)、C8〜C12ジアルキルアリーレン(本発明の目的で結合鎖の 一部分として2個のアルキル置換基を有するアリーレン部分である)である。単 位は1,4−置換であることは必要ではないが、例えば、ジアルキルアリーレン 単位は、式 を有するが、1,2または1,3置換C2〜C12アルキレン、好ましくはエチレ ン、1,2−プロピレン、およびそれらの混合物、より好ましくはエチレンであ ることもできる。「オキシ」R単位は、−(R1O)x5(OR1x−、−(C H2CH(OR2)CH2O)z(R1O)y1(OCH2CH(OR2)CH2w− 、−CH2CH(OR2)CH2−、−(R1O)x1−、およびそれらの混合物か らなる。好ましいR単位は、C2〜C12アルキレン、C3〜C12ヒドロキシアルキ レン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキルアリーレン、− (R1O)x1−、−CH2CH(OR2)CH2−、−(CH2CH(OH)CH2 O)z(R1O)y1(OCH2CH(OH)CH2w−、−(R1O)x5(OR1x−であり、より好ましいR単位はC2〜C12アルキレン、C3〜C12ヒドロキ シアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、−(R1O)x1−、−(R1 O)x5(OR1x−、−(CH2CH(OH)CH2O)z(R1O)y1(O CH2CH(OH)CH2w−、およびそれらの混合物であり、一層好ましいR 単位はC2〜C12アルキレン、C3ヒドロキシアルキレン、およびそれらの混合物 であり、C2〜C6アルキレンが最も好ましい。本発明の最も好ましい主鎖は、エ チレンであるR単位少なくとも50%からなる。 R1単位は、C2〜C6アルキレンおよびそれらの混合物であり、好ましくはエ チレンである。 R2は、水素、および−(R1O)xB、好ましくは水素である。 R3は、C1〜C18アルキル、C7〜C12アリールアルキル、C7〜C12アルキル 置換アリール、C6〜C12アリール、およびそれらの混合物、好ましくはC1〜C12 アルキル、C7〜C12アリールアルキレン、より好ましくはC1〜C12アルキル 、最も好ましくはメチルである。R3単位は、以下に記載するE単位の一部分と して役立つ。 R4は、C1〜C12アルキレン、C4〜C12アルケニレン、C8〜C12アリー ルアルキレン、C6〜C10アリーレン、好ましくはC1〜C10アルキレン、C8〜 C12アリールアルキレン、より好ましくはC2〜C8アルキレン、最も好ましくは エチレンまたはブチレンである。 R5は、C1〜C12アルキレン、C3〜C12ヒドロキシアルキレン、C4〜C12ジ ヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキルアリーレン、−C(O)−、−C (O)NHR6NHC(O)−、−C(O)(R4rC(O)−、−R1(OR1 )−、−CH2CH(OH)CH2O(R1O)y1OCH2CH(OH)CH2− −C(O)(R4rC(O)−、−CH2CH(OH)CH2−であり、R5は好 ましくはエチレン、−C(O)−、−C(O)NHR6NHC(O)−、−R1( OR1)−、−CH2CH(OH)CH2−、−CH2CH(OH)CH2O(R1O )y1OCH2CH(OH)CH2−であり、より好ましくは−CH2CH(OH )CH2−である。 R6は、C2〜C12アルキレンまたはC6〜C12アリーレンである。 好ましい「オキシ」R単位は、R1、R2、およびR5単位に関して更に定義さ れる。好ましい「オキシ」R単位は、好ましいR1、R2、およびR5単位からな る。本発明の好ましい綿防汚剤は、エチレンであるR1単位少なくとも50%か らなる。好ましいR1、R2、およびR5単位は、下記の方法で好ましい「オキシ 」R単位を生ずるように「オキシ」R単位と組み合わせる。 (i)より好ましいR5を−(CH2CH2O)x5(OCH2CH2x−に置換 することにより、−(CH2CH2O)xCH2CHOHCH2(OCH2CH2x− を生成する。 (ii)好ましいR1およびR2を -(CH2CH(OR2)CH2O)z(R1O)yR1O(CH2CH(OR2)CH2)w- に置換することにより、 -(CH2CH(OH)CH2O)z(CH2CH2O)yCH2CH2O(CH2CH(OH)CH2)w- を生成する。 (iii)好ましいR2を−CH2CH(OR2)CH2−に置換することにより、 −CH2CH(OH)CH2−を生成する。 E単位は、水素、C1〜C22アルキル、C3〜C22アルケニル、C7〜C22アリ ールアルキル、C2〜C22ヒドロキシアルキル、−(CH2pCO2M、−(CH2qSO3M、−CH(CH2CO2M)CO2M、−(CH2pPO3M、−(R1 O)mB、−C(O)R3、好ましくは水素、C2〜C22ヒドロキシアルキレン、 ベンジル、C1〜C22アルキレン、−(R1O)mB、−C(O)R3、−(CH2 pCO2M、−(CH2qSO3M、−CH(CH2CO2M)CO2M、より好ま しくはC1〜C22アルキレン、−(R1O)xB、−C(O)R3、−(CH2pC O2M、−(CH2qSO3M、−CH(CH2CO2M)CO2M、最も好ましく はC1〜C22アルキレン、−(R1O)xB、および−C(O)R3からなる群から 選ばれる。変性または置換を窒素上に施さない時には、水素原子は、Eを表わす 部分として残るであろう。 E単位は、V、WまたはZ単位を酸化する時、即ち、窒素がN−オキシドであ る時には、水素原子を含まない。例えば、主鎖または分枝鎖は、下記の構造 の単位を含まない。 追加的に、E単位は、V、WまたはZ単位を酸化する時、即ち、窒素がN−オ キシドである時には、窒素原子に直結されたカルボニル部分を含まない。本発明 によれば、E単位 −C(O)R3部分は、N−オキシド変性窒素に結合せず、 即ち、構造 を有するN−オキシドアミドまたはそれらの組み合わせは、ない。 Bは、水素、C1〜C6アルキル、−(CH2qSO3M、−(CH2pCO2M 、−(CH2q(CHSO3M)CH2SO3M、−(CH2q(CHSO2M)C H2SO3M、−(CH2pPO3M、−PO3M、好ましくは水素、−(CH2q SO3M、−(CH2q(CHSO3M)CH2SO3M、−(CH2q(CHSO2 M)CH2SO3M、より好ましくは水素または−(CH2qSO3Mである。 Mは、水素または電荷バランスを満足するのに十分な量の水溶性陽イオンであ る。例えば、ナトリウム陽イオンは、−(CH2pCO2Mおよび−(CH2q SO3Mを同等に満足し、それによって−(CH2pCO2Naおよび−(CH2 qSO3Na部分を生ずる。1個より多い一価陽イオン(ナトリウム、カリウム など)は、組み合わせて所要の化学的電荷バランスを満足できる。しかしながら 、1個より多い陰イオン基は、二価陽イオンによって電荷釣合いしてもよく、ま たは1個より多い一価陽イオンはポリ陰イオン基の電荷要件を満足するために必 要であることがある。例えば、ナトリウム原子で置換された−(CH2pPO3 M部分は、式−(CH2pPO3Na3を有する。カルシウム(Ca2+)、マグネ シウム(Mg2+)などの二価陽イオンは、他の好適な一価水溶性陽イオンに代わ りに使用してもよく、または他の好適な一価水溶性陽イオンと組み合わせてもよ い。好 ましい陽イオンは、ナトリウムおよびカリウムであり、ナトリウムがより好まし い。 Xは、塩素(Cl-)、臭素(Br-)、ヨウ素(I-)などの水溶性陰イオン であり、またはXはサルフェート(SO4 2-)、メトサルフェート(CH3SO3 - )などの負荷電基であることができる。 式の添え字は、下記の値を有する:pは1〜6の値を有し、qは0〜6の値を 有し;rは0または1の値を有し;wは0または1の値を有し;xは1〜100 の値を有し;yは0〜100の値を有し;zは0または1の値を有し;kはnの 値以下であり;mは4〜約400の値を有し、nは0〜約200の値を有し;m +nは少なくとも5の値を有する。 本発明の好ましい綿防汚剤は、ポリオキシ主鎖(R基の約50%以下、好まし くは約20%以下、より好ましくは5%未満は「オキシ」R単位からなり、最も 好ましくはR単位は「オキシ」R単位を含まない)を含む。 「オキシ」R単位を含まない最も好ましい綿防汚剤は、R基の50%未満が3 個より多い炭素原子を有するポリアミン主鎖を含む。例えば、エチレン、1,2 −プロピレン、および1,3−プロピレンは、3個以下の炭素原子を有し且つ好 ましい「ヒドロカルビル」R単位である。即ち、主鎖R単位がC2〜C12アルキ レンである時には、C2〜C3アルキレンが好ましく、エチレンが最も好ましい。 本発明の綿防汚剤は、−NH単位の100%以下が変性されている変性均質お よび不均質ポリアミン主鎖を含む。本発明の目的で、「均質ポリアミン主鎖」な る用語は、同じであるR単位(即ち、すべてエチレン)を有するポリアミン主鎖 と定義される。しかしながら、この同一性定義は、化学合成法により選ばれる産 物のため存在する重合体主鎖を構成する他の外来の単位を含むポリアミンを排除 しない。例えば、エタノールアミンは、ポリエチレンイミンの合成において「開 始剤」として使用してもよいことは当業者に既知であり、それゆえ重合「開始剤 」 から生ずる1個のヒドロキシエチル部分を含むポリエチレンイミンの試料は、本 発明の目的で均質ポリアミン主鎖を構成するとみなされるであろう。分枝Y単位 が存在しないすべてエチレンR単位からなるポリアミン主鎖は、均質主鎖である 。すべてエチレンR単位からなるポリアミン主鎖は、分枝度または存在する環式 分枝の数に関係なく均質主鎖である。 本発明の目的で、「不均質重合体主鎖」なる用語は、各種のR単位長さおよび R単位型の複合体であるポリアミン主鎖を意味する。例えば、不均質主鎖は、エ チレン単位と1,2−プロピレン単位との混合物であるR単位を含む。本発明の 目的で、「ヒドロカルビル」R単位と「オキシ」R単位との混合物は、不均質主 鎖を与えるのに必要ではない。これらの「R単位鎖長」の適当な操作は、処方業 者に本発明の綿防汚剤の溶解度および布帛直接性を変性する能力を与える。 本発明の好ましい綿防汚重合体は、ポリエチレンオキシ部分、全部または部分 的に第四級化されたアミン、N−オキシドに全部または部分的に酸化された窒素 、およびそれらの混合物で全部または部分的に置換される均質ポリアミン主鎖を 含む。しかしながら、すべての主鎖アミン窒素が同じ方式で変性されていなけれ ばならないわけではなく、変性の選択は処方業者の特定のニーズに残される。エ トキシ化度も、処方業者の特定の要件によって決定される。 本発明の化合物の主鎖を構成する好ましいポリアミンは、一般に、ポリアルキ レンアミン(PAA)、ポリアルキレンイミン(PAI)、好ましくはポリエチ レンアミン(PEA)、ポリエチレンイミン(PEI)、または親PAA、PA I、PEAまたはPEIより長いR単位を有する部分によって結合されたPEA またはPEIである。普通のポリアルキレンアミン(PAA)は、テトラブチレ ンペンタミンである。PEAは、アンモニアおよび二塩化エチレンを反応させた 後、分留することによって得られる。得られた普通のPEAは、トリエチ レンテトラミン(TETA)およびテトラエチレンペンタミン(TEPA)であ る。ペンタミンより高いもの、即ち、ヘキサミン、ヘプタミン、オクタミンおよ び場合によってノナミンの場合には、同時属的に(cogenerically)誘導される混 合物は、蒸留によって分離しないらしく且つ他の物質、例えば、環式アミンおよ び特にピペラジンを包含できる。窒素原子が生ずる側鎖を有する環式アミンも存 在できる。PEAの製法を記載している1957年5月14日発行のディキンソ ンの米国特許第2,792,372号明細書参照。 好ましいアミン重合体主鎖は、ポリエチレンイミン(PEI)としても既知の C2アルキレン(エチレン)単位であるR単位を含む。好ましいPEIは、少な くとも中位の分枝を有し、即ち、m対nの比率は4:1未満であるが、m対nの 比率約2:1を有するPEIが最も好ましい。変性前の好ましい主鎖は、一般式 (式中、mおよびnは上で定義したのと同じである) を有する。変性前の好ましいPEIは、分子量約200ドルトン以上を有するで あろう。 特にPEIの場合に、ポリアミン主鎖中の第一級、第二級および第三級アミン 単位の相対割合は、製法に応じて変化するであろう。ポリアミン主鎖の各窒素原 子に結合される各水素原子は、爾後の置換、第四級化または酸化のための潜在的 な部位を表わす。 これらのポリアミンは、例えば、エチレンイミンを二酸化炭素、重亜硫酸ナト リウム、硫酸、過酸化水素、塩酸、酢酸などの触媒の存在下で重合することによ って製造できる。これらのポリアミン主鎖の特定の製法は、1939年12月5 日発行のウルリッチ等の米国特許第2,182,306号明細書、1962年5 月8日発行のメイル等の米国特許第3,033,746号明細書、1940年7 月16日発行のエッセルマン等の米国特許第2,208,095号明細書、19 57年9月17日発行のクローサーの米国特許第2,806,839号明細書、 および1951年5月21日発行のウィルソンの米国特許第2,553,696 号明細書(すべてをここに参考文献として編入)に開示されている。 PEIを含む本発明の変性綿防汚重合体の例は、式I〜Vで例示する。 式Iは、式 式I を有するPEI主鎖を含む好ましい綿防汚重合体(すべての置換可能な窒素はポ リオキシアルキレンオキシ単位−(CH2CH2O)20Hでの水素の置換によって 変性されている)を示す。 式IIは、式 式II を有するPEI主鎖を含む綿防汚重合体(すべての置換可能な窒素はポリオキシ アルキレンオキシ単位−(CH2CH2O)7Hでの水素の置換によって変性され ている)を示す。これは、1つの種類の部分によって完全に変性されている綿防 汚重合体の一例である。 式IIIは、PEI主鎖を含む綿防汚重合体(すべての置換可能な第一級アミン 窒素はポリオキシアルキレンオキシ単位−(CH2CH2O)7Hでの水素の置換 によって変性され、次いで、分子はすべての酸化性第一級および第二級窒素のN −オキシドへの爾後酸化によって変性されている)(前記綿防汚剤は式 式III を有する)を示す。 式IVは、PEI主鎖を含む綿防汚重合体(すべての主鎖水素原子は置換され且 つ若干の主鎖アミン単位は第四級化されている)を示す。置換基は、ポリオキシ アルキレンオキシ単位−(CH2CH2O)7H、またはメチル基である。変性P EI綿防汚重合体は、式 式IV を有する。 式Vは、PEI主鎖を含む綿防汚重合体〔主鎖窒素は置換によって変性され( 即ち、−(CH2CH2O)7H、またはメチルで)、第四級化され、N−オキシ ドに酸化され、またはそれらの組み合わせである)を示す。得られた綿防汚重合 体は、式 式V を有する。 前記例においては、単位種類のすべての窒素が同じ変性からなるわけではない 。本発明は、処方業者がN−オキシドに酸化された他の第二級アミン窒素を有し ながら、第二級アミン窒素の一部分をエトキシ化させることを可能にする。この ことは、処方業者が第一級アミン窒素のすべてまたは一部分を酸化または第四級 化前に1種以上の置換基で変性するように選んでもよいので、第一級アミン窒素 に もあてはまる。E基のいかなる可能な組み合わせも、前記制限以外では、第一級 および第二級アミン窒素上で置換できる。 処方業者は、基質主鎖の最小量の酸化だけしか与えない方法で本発明のポリア ミン主鎖を変性する可能性の利点を取ることがある。例えば、漂白剤「調質」は 、処方前または処方後に達成してもよい。本発明の目的で、「漂白剤調質」なる 用語は、変性ポリアミンを、処方の条件に対して主鎖を酸化するのに十分な漂白 剤で処理すると定義される。実証として、ポリアミン主鎖は、漂白剤に対して安 定であるために第四級またはN−酸化によって完全な変性を必ずしも必要としな い。変性ポリアミン主鎖の試料を好適な漂白系(例えば、ノナノイルオキシベン ゼンスルホネート/ペルボレート)にさらす時に、これらの条件下で酸化できる 主鎖窒素は、酸化されるであろう。しかしながら、主鎖の正確な構造性のため、 漂白剤前処理窒素の若干またはすべては、影響されないままであることがある。 一旦この調質が生じると、処方業者は、変性ポリアミンを漂白系と合わせ、ポリ アミンが大部分の漂白剤を消費しないことを確信したままであることがある。 漂白処方物の当業者は、漂白剤調質が限定を有するであろうこと、およびより 弱い調質漂白剤が処方物漂白剤の代わりに使用すべきではないことを認識するで あろう。 別の形態においては、処方業者は、処方物の貯蔵時および取扱時に好適なその 場漂白剤「調質」を行うために処方時に過剰の漂白剤を洗濯洗剤組成物に加えた いことがある。 本発明の好ましい態様は、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤をここに記 載の変性ポリアミンと併用することを包含する。非イオン界面活性剤と変性ポリ アミンとのこの組み合わせは、低いpH処方物で、即ち、pH約10以下で特に 有用である。 本発明に係る好ましい洗濯洗剤組成物は、 (a)ポリヒドロキシ脂肪酸アミド非イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0. 01〜約95重量%、 (b)非綿布帛上で有効な防汚を有する陰イオン防汚重合体約0.01〜約1 0重量%、 (c)場合によって漂白剤約0.05〜約30重量%、 (d)本発明に係る水溶性または分散性漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤 約0.01〜約10重量%、および (e)残部(担体および補助成分) を含む低pH処方物(組成物は水中の10%溶液として測定した時にpH約7. 2〜約8.9を有する)からなる。 本発明の低pH態様で使用するのに好適なポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、他 の好適な洗剤界面活性剤、例えば、陰イオン界面活性剤、両性界面活性剤、双性 界面活性剤、およびそれらの混合物と組み合わせてもよい。 使用法 本発明は、防汚上の利益を布帛に与える方法に関する。本発明は、綿布帛を (a)本発明に係る水溶性または分散性漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤 少なくとも約0.001重量%、および (b)残部(担体および補助成分) を含む洗濯組成物と接触することによって防汚上の利益を綿布帛に与えることに 関する。 また、本発明は、防汚を洗濯洗浄負荷を含むすべての布帛に与える方法(前記 布帛を (a)陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、双性 界面活性剤、両性界面活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる洗 剤界面活性剤少なくとも0.01重量%、 (b)非綿布帛上で有効な防汚を有する防汚重合体約0.01〜約10重量% 、 (c)場合によって漂白剤約0.05〜約30重量%、 (d)本発明に係る変性ポリアミン綿防汚重合体約0.1〜約10重量%、お よび (e)残部(担体および補助成分) を含む洗濯洗剤組成物と接触する)に関する。 本発明の方法は、防汚のための被処理布帛が漂白も必要である時に使用するの に好適である。白色の布帛をクリーニングするために常用されている漂白剤を含 む組成物は、本発明の綿防汚重合体と相容性である。 また、本発明は、汚れた綿布帛を本発明の洗濯組成物または洗濯洗剤組成物の 水溶液と接触することによって汚れた綿布帛をクリーニングするための方法を提 供する。本発明の化合物の直接性のため、ここに記載の方法は、本法を離脱した 後に数回の処理または洗濯洗浄に綿防汚上の利益を与える。また、方法は、より クリーンな外観、そして白色の綿布帛の場合にはより白い外観を有する綿布帛を 生ずる。 綿防汚を綿布帛に与えるための方法の目的で、ポリアミンの主鎖は、変性を必 要とはせず、即ち、主鎖窒素は第四級化の酸化を必要とはしない。このことは、 漂白物質を使用しない方法の場合に真実である。 例えば、好適な綿防汚剤は、構造 (式中、ポリアミン主鎖はポリエチレンオキシ単位で置換され且つ主鎖窒素単位 は第四級化または酸化しない) を有する。しかしながら、前記種類の綿防汚剤は、これらの基質が「調質」綿防 汚剤を予備生成するかその場で「調質」する「漂白剤調質」綿防汚剤用出発物質 である場合以外は漂白剤と組み合わせることができない。 補助成分 洗剤界面活性剤 本発明で使用するのに好適な洗剤界面活性剤は、以下に更に記載する陽イオン 界面活性剤、陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、両性界面活性剤、双性 界面活性剤、およびそれらの混合物である。洗濯洗剤組成物は、好適な形、例え ば、粒状または洗濯固形物に加えて高密度液体、軽量液体または他の注加性形で あってもよい。本発明の綿防汚重合体は、処方業者によって選ばれる洗剤マトリ ックスに処方できる。 本発明に係る洗濯洗剤組成物は、追加的に、下記の洗剤界面活性剤少なくとも 約0.01重量%、好ましくは少なくとも約0.1重量%、より好ましくは少な くとも約1重量%を含んでもよい。典型的には約1〜約55重量%の量でここで 有用な界面活性剤の非限定例としては、通常のC11〜C18アルキルベンゼンスル ホネート(「LAS」)および第一級、分枝鎖およびランダムC10〜C20アルキ ルサルフェート(「AS」)、式CH3(CH2x(CHOSO3 -+)CH3お よびCH3(CH2y(CHOSO3 -+)CH2CH3(式中、xおよび(y+1 )は少なくとも約7、好ましくは少なくとも約9の整数であり、Mは水溶化陽イ オン、特にナトリウムである)のC10〜C18第二級(2,3)アルキルサルフェ ート、不飽和サルフェート、例えば、オレイルサルフェート、C10〜C18アルキ ルアルコキシサルフェート(「AExS」;特にEO1〜7エトキシサルフ ェート)、C10〜C18アルキルアルコキシカルボキシレート(特にEO1〜5エ トキシカルボキシレート)、C10 〜18グリセロールエーテル、C10〜C18アルキ ルポリグリコシドおよびそれらの対応硫酸化ポリグリコシド、およびC12〜C18 α−スルホン化脂肪酸エステルが挙げられる。所望ならば、通常の非イオン界面 活性剤および両性界面活性剤、例えば、C12〜C18アルキルエトキシレート(「 AE」)、例えば、いわゆる狭いピーク化アルキルエトキシレートおよびC6〜 C12アルキルフェノールアルコキシレート(特にエトキシレートおよび混合エト キシ/プロポキシ)、C12〜C18ベタインおよびスルホベタイン(「スルタイン 」)、C10〜C18アミンオキシドなども、全組成物に配合できる。C10〜C18N −アルキルポリヒドロキシ脂肪酸アミドも、使用できる。典型的な例としては、 C12〜C18N−メチルグルカミドが挙げられる。WO第9,206,154号明 細書参照。他の糖誘導界面活性剤としては、C10〜C18N−(3−メトキシプロ ピル)グルカミドなどのN−アルコキシポリヒドロキシ脂肪酸アミドが挙げられ る。N−プロピルC12〜C18グルカミドからN−ヘキシルC12〜C18グルカミド までは、低起泡のために使用できる。通常のC10〜C20石鹸も、使用してもよい 。高起泡が望まれるならば、分枝鎖C10〜C16石鹸は使用してもよい。陰イオン 界面活性剤と非イオン界面活性剤との混合物が、特に有用である。他の通常の有 用な界面活性剤は、標準のテキストに記載されている。 本発明の好ましい組成物は、陰イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01重 量%、好ましくは少なくとも0.1重量%、より好ましくは約1〜約95重量% 、最も好ましくは約1〜約80重量%を含む。第一級または第二級のいずれかの アルキルサルフェート界面活性剤は、ここで使用するための重要性を有する種類 の陰イオン界面活性剤である。アルキルサルフェートは、一般式 ROSO3M 〔式中、Rは好ましくはC10〜C24ヒドロカルビル、好ましくはC10〜C20アル キル成分を有するアルキル直鎖または分枝鎖またはヒドロキシアルキル、より好 ましくはC12〜C18アルキルまたはヒドロキシアルキルであり、Mは水素または 水溶性陽イオン、例えば、アルカリ金属陽イオン(例えば、ナトリウム、カリウ ム、リチウム)、置換または非置換アンモニウム陽イオン、例えば、メチル−、 ジメチル−、およびトリメチルアンモニウム陽イオンおよび第四級アンモニウム 陽イオン、例えば、テトラメチル−アンモニウムおよびジメチルピペリジニウム およびエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどのア ルカノールアミンから誘導される陽イオン、およびそれらの混合物などである〕 を有する。典型的には、C12〜C16のアルキル鎖は低い洗浄温度(例えば、約5 0℃未満)に好ましく且つC16〜C18アルキル鎖は高い洗浄温度(例えば、約5 0℃)に好ましい。 アルキルアルコキシ化サルフェート界面活性剤は、別のカテゴリーの好ましい 陰イオン界面活性剤である。これらの界面活性剤は、典型的には、式RO(A)m SO3M〔式中、RはC10〜C24アルキル成分を有する非置換C10〜C24アルキ ルまたはヒドロキシアルキル基、好ましくはC12〜C20アルキルまたはヒドロキ シアルキル、より好ましくはC12〜C18アルキルまたはヒドロキシアルキルであ り、Aはエトキシまたはプロポキシ単位であり、mは0より大きく、典型的には 約0.5〜約6、より好ましくは約0.5〜約3であり、Mは水素または、例え ば、金属陽イオン(例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マ グネシウムなど)、アンモニウムまたは置換アンモニウム陽イオンであることが できる水溶性陽イオンである〕の水溶性塩または酸である。アルキルエトキシ化 サルフェート並びにアルキルプロポキシ化サルフェートは、ここで意図される。 置換アンモニウム陽イオンの特定例としては、メチル−、ジメチル−、トリメチ ル−アンモニウム陽イオンおよび第四級アンモニウム陽イオン、例えば、テトラ メチル−アンモニウム、ジメチルピペリジニウムおよびアルカノールアミン、例 えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、およびトリエタノー ルアミンから誘導される陽イオン、およびそれらの混合物が挙げられる。例示の 界面活性剤は、C12〜C18アルキルポリエトキシレート(1.0)サルフェート 、C12〜C18アルキルポリエトキシレート(2.25)サルフェート、C12〜C18 アルキルポリエトキシレート(3.0)サルフェート、およびC12〜C18アル キルポリエトキシレート(4.0)サルフェート(Mは好都合にはナトリウムお よびカリウムから選ばれる)である。 本発明に係る洗濯洗剤組成物は、追加的に、好ましくは洗濯固形態様において および粒状洗濯洗剤組成物において、通常のC11〜C18アルキルベンゼンスルホ ネート(「LAS」)少なくとも約0.01重量%、好ましくは少なくとも0. 1重量%、より好ましくは少なくとも約1重量%を含んでもよい。 また、本発明の好ましい組成物は、非イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0. 01重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%、より好ましくは約1〜約95 重量%、最も好ましくは約1〜約80重量%を含む。好ましい非イオン界面活性 剤、例えば、C12〜C18アルキルエトキシレート(「AE」)、例えば、いわゆ る狭いピーク化アルキルエトキシレートおよびC6〜C12アルキルフェノールア ルコキシレート(特にエトキシレートおよび混合エトキシ/プロポキシ)、C6 〜C12アルキルフェノールのブロックアルキレンオキシド縮合物、C8〜C22ア ルカノールのアルキレンオキシド縮合物およびエチレンオキシド/プロピレンオ キシドブロック重合体(BASFコーポレーション製プルロニック(PluronicTM )並びに半極性非イオン界面活性剤(例えば、アミンオキシドおよびホスフィン オキシド)は、本組成物で使用できる。これらの種類の界面活性剤の大規模の開 示は、ローリン等に1975年12月30日発行の米国特許第3,929,67 8号明細書(ここに参考文献として編入)で見出される。 アルキル多糖類、例えば、レナドの米国特許第4,565,647号明細書( ここに参考文献として編入)に開示のものも、本発明の組成物で好ましい非イ オン界面活性剤である。 より好ましい非イオン界面活性剤は、式 〔式中、R7はC5〜C31アルキル、好ましくは直鎖C7〜C19アルキルまたはア ルケニル、より好ましくは直鎖C9〜C17アルキルまたはアルケニル、最も好ま しくは直鎖C11〜C15アルキルまたはアルケニル、またはそれらの混合物であり ;R8は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4−ヒドロキシアルキルからなる群か ら選ばれ、好ましくはメチルまたはエチル、より好ましくはメチルであり;Qは 鎖に直結された少なくとも3個のヒドロキシルを有する線状アルキル鎖を有する ポリヒドロキシアルキルまたはそのアルコキシ化誘導体(好ましくはアルコキシ はエトキシまたはプロポキシ、およびそれらの混合物である)である〕 を有するポリヒドロキシ脂肪酸アミドである。好ましいQは、還元アミノ化反応 において還元糖から誘導される。より好ましくは、Qはグリシチル部分である。 好適な還元糖としては、グルコース、フルクトース、マルトース、ラクトース、 ガラクトース、マンノース、およびキシロースが挙げられる。原料として、高デ キストロースコーンシロップ、高フルクトースコーンシロップ、および高マルト ースコーンシロップが前記の個々の糖類と同様に利用できる。これらのコーンシ ロップは、Q用糖成分のミックスを調製することがある。他の好適な原料を決し て排除しようとはしないことを理解すべきである。Qは、より好ましくは、−C H2(CHOH)nCH2OH、−CH(CH2OH)(CHOH)n-1CH2OH、 −CH2(CHOH)2(CHOR′)(CHOH)CH2OHおよびそれらのア ルコキシ化誘導体(式中、nは3〜5の整数であり、R′は水素または環式ま たは脂肪族単糖である)からなる群から選ばれる。Q部分に最も好ましい置換基 は、nが4であるグリシチル、特に−CH2(CHOH)4CH2OHである。 R7−CO−N<は、例えば、ココアミド、ステアロアミド、オレオアミド、 ラウリンアミド、ミリストアミド、カプリンアミド、パルミトアミド、タローア ミドなどであることができる。 R8は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、2−ヒ ドロキシエチル、または2−ヒドロキシプロピルであることができる。 Qは、1−デオキシグルシチル、2−デオキシフルクチチル、1−デオキシマ ルチチル、1−デオキシラクチチル、1−デオキシガラクチチル、1−デオキシ マンニチル、1−デオキシマルトトリオチチルなどであることができる。 本組成物で使用するためのこの種類の特に望ましい界面活性剤は、アルキル− N−メチルグルカミド、R7がアルキル(好ましくはC11〜C13)、R8がメチル 、Qが1−デオキシグルシチルである前記式の化合物である。 他の糖誘導界面活性剤としては、C10〜C18N−(3−メトキシプロピル)グ ルカミドなどのN−アルコキシポリヒドロキシ脂肪酸アミドが挙げられる。N− プロピルC12〜C18グルカミドからN−ヘキシルC12〜C18グルカミドは、低起 泡のために使用できる。通常のC10〜C20石鹸も、使用してもよい。高起泡が望 まれるならば、分枝鎖C10〜C16石鹸は、使用してもよい。 漂白化合物−漂白剤および漂白活性化剤 本発明の洗剤組成物は、場合によって、漂白剤、または漂白剤と1種以上の漂 白活性化剤とを含有する漂白組成物を含有してもよい。存在する時には、漂白剤 は、特に布帛洗濯のために、洗剤組成物の約0.05%〜約30%、より好まし くは約1%〜約30%、最も好ましくは約5%〜約20%の量であろう。存在す るならば、漂白活性化剤の量は、典型的には、漂白剤と漂白活性化剤とを含む漂 白組成物の約0.1%〜約60%、より典型的には約0.5%〜約40%であろ う。 ここで有用な過酸素漂白化合物は、水性液中で過酸化水素を生成できるもので ある。これらの化合物は、技術上周知であり、それらとしては過酸化水素および アルカリ金属過酸化物、有機過酸化物漂白化合物、例えば、尿素過酸化物、およ び無機過酸塩漂白化合物、例えば、アルカリ金属過ホウ酸塩、過炭酸塩、過リン 酸塩などが挙げられる。2種以上のこのような漂白化合物の混合物も、所望なら ば、使用できる。好ましい過酸素漂白化合物としては、1水和物、3水和物およ び4水和物の形で市販の過ホウ酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム過酸化水素 化物、尿素過酸化水素化物、過酸化ナトリウム、ペルオキシフタレートおよび過 炭酸ナトリウムが挙げられる。過ホウ酸ナトリウム4水和物、過ホウ酸ナトリウ ム1水和物および過炭酸ナトリウムが、特に好ましい。過炭酸ナトリウムは、貯 蔵時に非常に安定であり且つ漂白液に依然として非常に迅速に溶解するので特に 好ましい。このような迅速な溶解は、多量の過カルボン酸を生成し、このように 高められた表面漂白性能を生ずると考えられる。 制限なしに使用できる別のカテゴリーの漂白剤は、ペルカルボン酸漂白剤およ びそれらの塩を包含する。この種の漂白剤の好適な例としては、モノペルオキシ フタル酸マグネシウム6水和物、m−クロロ過安息香酸のマグネシウム塩、4− ノニルアミノ−4−オキソペルオキシ酪酸およびジペルオキシドデカンジオン酸 が挙げられる。このような漂白剤は、1984年11月20日発行のハートマン の米国特許第4,483,781号明細書、1985年6月3日出願のバーンズ 等の米国特許出願第740,446号明細書、1985年2月20日公開のバン クス等の欧州特許出願第0,133,354号明細書、および1983年11月 1日発行のチャング等の米国特許第4,412,934号明細書に開示されてい る。高度に好ましい漂白剤としては、バーンズ等に1987年1月6日発行の米 国特許第4,634,551号明細書に記載のような6−ノニルアミノ−6−オ キソペルオキシカプロン酸も挙げられる。 好ましいペルカーボネート漂白剤は、平均粒径約500μm〜約1,000μ mを有する乾燥粒子(該粒子の約10重量%以下は約200μmより小さく且つ 前記粒子の約10重量%以下は約1,250μmより大きい)からなる。場合に よって、ペルカーボネートは、シリケート、ボレートまたは水溶性界面活性剤で 被覆できる。ペルカーボネートは、FMC、ソルベイ、トーカイ・デンカなどの 各種の商業的源から入手できる。 漂白剤の混合物も、使用できる。 過酸素漂白剤、ペルボレート、ペルカーボネートなどは、好ましくは、漂白活 性化剤と組み合わせ、このことは漂白活性化剤に対応するペルオキシ酸の水溶液 中でのその場生成(即ち、洗浄プロセス時)をもたらす。活性化剤の各種の非限 定例は、マオ等に1990年4月10日発行の米国特許第4,915,854号 明細書および米国特許第4,412,934号明細書に開示されている。ノナノ イルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)およびテトラアセチルエチレンジ アミン(TAED)活性化剤が典型であり且つそれらの混合物も使用できる。こ こで有用な他の典型的な漂白剤および活性化剤については米国特許第4,634 ,551号明細書も参照。 別の種類の漂白活性化剤は、1990年10月30日発行のホッジ等の米国特 許第4,966,723号明細書(ここに参考文献として編入)に開示のベンゾ キサジン型の活性化剤からなる。ベンゾキサジン型の高度に好ましい活性化剤は 、式 のものである。 なお別の種類の好ましい漂白活性化剤としては、アシルラクタム活性剤、特に 式 (式中、R6はHまたは炭素数1〜約12のアルキル、アリール、アルコキシア リール、またはアルカリール基である) のアシルカプロラクタムおよびアシルバレロラクタムが挙げられる。高度に好ま しいラクタム活性化剤としては、ベンゾイルカプロラクタム、オクタノイルカプ ロラクタム、3,5,5−トリメチルヘキサノイルカプロラクタム、ノナノイル カプロラクタム、デカノイルカプロラクタム、ウンデセノイルカプロラクタム、 ベンゾイルバレロラクタム、オクタノイルバレロラクタム、デカノイルバレロラ クタム、ウンデセノイルバレロラクタム、ノナノイルバレロラクタム、3,5, 5−トリメチルヘキサノイルバレロラクタムおよびそれらの混合物が挙げられる 。過ホウ酸ナトリウムに吸着されたベンゾイルカプロラクタムを含めたアシルカ プロラクタムを開示しているサンダーソンに1985年10月8日発行の米国特 許第4,545,784号明細書(ここに参考文献として編入)も参照。 漂白剤を含む本発明に係る組成物の場合には、ペルオキシ酸漂白剤が好ましく 、それらのうちアミド置換ペルオキシ酸前駆物質化合物、例えば、式 〔式中、R1はC1〜C14アルキル、アリール、アルキルアリール、およびそれ らの混合物であり;R2はC1〜C14アルキレン、アリーレン、アルキルアリーレ ン、およびそれらの混合物であり;R5は水素、C1〜C10アルキル、アリール、 アルキルアリール、およびそれらの混合物であり;Lは好適な離脱基である(好 ましい離脱基はフェニルスルホネートである)〕 を有するものが、より好ましい。R1は、好ましくは、6〜12個の炭素原子を 有する。R2は、好ましくは、4〜8個の炭素原子を有する。R1は、適用する場 合には、分枝、置換、または両方を含有してもよく且つ合成源または天然源のい ずれか、例えば、タロー脂肪を給源としてもよい。類似の構造変形は、R2の場 合に許容できる。置換としては、アルキル、ハロゲン、窒素、硫黄および他の典 型的な置換基または有機化合物が挙げることができる。R5は、好ましくは、H またはメチルである。R1およびR5は、合計で18個より多い炭素原子を有して いるべきではない。この種のアミド置換漂白活性化剤化合物は、EP−A第01 70386号明細書に記載されている。 前記式の漂白活性化剤の好ましい例としては、米国特許第4,634,551 号明細書(ここに参考文献として編入)に記載のような(6−オクタンアミドカ プロイル)オキシベンゼンスルホネート、(6−ノナンアミドカプロイル)オキ シベンゼンスルホネート、(6−デカンアミドカプロイル)オキシベンゼンスル ホネート、およびそれらの混合物が挙げられる。 本発明の変性ポリアミンは、場合によって、漂白剤および漂白活性化剤と組み 合わせてもよい。漂白剤を含む好ましい洗濯洗剤組成物は、 (a)陰イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01〜約95重量%、 (b)非イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01〜約95重量%、 (c)非綿布帛上で有効な防汚を有する防汚重合体約0.01〜約10重量% 、 (d)漂白剤約0.05〜約30重量%、 (e)漂白活性化剤約0.05〜約30重量%、 (f)本発明に係る水溶性または分散性漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤 約0.01〜約10重量%、および (g)残部(担体および補助成分) を含む。 一層好ましくは、本発明の漂白剤含有組成物は、酸素漂白剤を含む。これらの 酸素漂白剤含有組成物は、 (a)陰イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01〜約95重量%、 (b)非イオン洗剤界面活性剤少なくとも約0.01〜約95重量%、 (c)非綿布帛上で有効な防汚を有する防汚重合体約0.01〜約10重量% 、 (d)場合によってアルカリ金属過炭酸塩、過ホウ酸塩、モノペルフタル酸塩 、ピロホスフェート過酸化水素化物、尿素過酸化水素化物およびそれらの混合物 からなる群から選ばれる過酸素漂白剤約0.05〜約30重量%、 (e)場合によって式 を有する漂白活性化剤およびそれらの混合物(式中、R1はC1〜C14アルキル、 アリール、アルキルアリール、およびそれらの混合物であり;R2はC1〜C14ア ルキレン、アリーレン、アルキルアリーレン、およびそれらの混合物であり;R5 は水素、C1〜C10アルキル、アリール、アルキルアリール、およびそれらの混 合物であり;Lは好適な離脱基である)約0.05〜約30重量%、 (f)本発明に係る水溶性または分散性漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤 約0.01〜約10重量%、および (g)残部(担体および補助成分) を含む。 酸素漂白剤以外の漂白剤も、技術上既知であり且つここで利用できる。特定の 興味がある1つの種類の非酸素漂白剤としては、光活性化漂白剤、例えば、スル ホン化亜鉛フタロシアニンおよび/またはアルミニウムフタロシアニンが挙げら れる。ホルコムベ等に1977年7月5日発行の米国特許第4,033,718 号明細書参照。使用するならば、洗剤組成物は、典型的には、このような漂白剤 、特にスルホン化亜鉛フタロシアニン約0.025〜約1.25重量%を含有す るであろう。 所望ならば、漂白化合物は、マンガン化合物によって触媒できる。このような 化合物は、技術上周知であり、例えば、米国特許第5,246,621号明細書 、米国特許第5,244,594号明細書、米国特許第5,194,416号明 細書、米国特許第5,114,606号明細書、および欧州特許出願公開第54 9,271A1号明細書、第549,272A1号明細書、第544,440A 2号明細書および第544,490A1号明細書に開示のマンガンをベースとす る触媒が挙げられる。これらの触媒の好ましい例としては、MnIV 2(u−O)3 (1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)2(PF62 、MnIII 2(u−O)1(u−OAc)2(1,4,7−トリメチル−1,4,7 −トリアザシクロノナン)2−(ClO42、MnIV 4(u−O)6(1,4,7 −トリアザシクロノナン)4(ClO44、MnIIIMnIV 4(u−O)1(u−O Ac)2(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)2(C lO43、MnIV(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナ ン)−(OCH33(PF6)、およびそれらの混合物が挙げられる。他の金属 をベースとする漂白触媒としては、米国特許第4,430,243号明細書およ び米国特許第5,114,611号明細書に開示のものが挙げられる。マンガン を各種の錯体配位子と併用して漂白を高めることも、下記の米国特許に報告され ている:第4,728,455号明細書、 第5,284,944号明細書、第5,246,612号明細書、第5,256 ,779号明細書、第5,280,117号明細書、第5,274,147号明 細書、第5,153,161号明細書、第5,227,084号明細書。 実際上、限定せずに、本発明の組成物および方法は、水性洗浄液中に活性漂白 触媒種少なくとも1部/千万程度を与えるように調整でき且つ好ましくは洗濯液 中に触媒種約0.1ppm〜約700ppm、より好ましくは約1ppm〜約5 00ppmを与えるであろう。 洗剤組成物で有用な各種の他の成分、例えば、他の活性成分、担体、ハイドロ トロープ、加工助剤、染料または顔料、香料、液体処方物用溶媒、固形組成物用 固体充填剤などが、本組成物に配合できる。高起泡が望まれるならば、C10〜C16 アルカノールアミドなどの増泡剤は、組成物に、典型的には1%〜10%の量 で配合できる。C10〜C14モノエタノールおよびジエタノールアミドは、典型的 な種類のこのような増泡剤を例示する。このような増泡剤を前記アミンオキシド 、ベタイン、スルタインなどの高起泡性補助界面活性剤と併用することも、有利 である。所望ならば、MgCl2、MgSO4などの可溶性マグネシウム塩は、追 加の泡を与え且つグリース除去性能を高めるために典型的には0.1%〜2%の 量で添加できる。 本組成物で使用する各種の洗剤成分は、場合によって、前記成分を多孔性疎水 性基体上に吸収し、次いで、前記基体を疎水性コーティングで被覆することによ って更に安定化できる。好ましくは、洗剤成分は、多孔性基体に吸収する前に界 面活性剤と混合する。使用中、洗剤成分は、水性洗浄液中で基体から放出され、 そこで所期の洗浄機能を遂行する。 この技術をより詳細に例示するために、多孔性疎水性シリカ〔デグッサの商標 シパーナット(SIPERNAT)D10〕は、C1315エトキシ化アルコール(EO7 )非イオン界面活性剤3%〜5%を含有するタンパク分解酵素溶液と混合する。 典 型的には、酵素/界面活性剤溶液は、シリカの重量の2.5倍である。得られた 粉末は、攪拌下にシリコーン油(500〜12,500の範囲内の各種のシリコ ーン油粘度が使用できる)に分散する。得られたシリコーン油分散液は、乳化す るか、他の方法で最終洗剤マトリックスに加える。この手段によって、前記酵素 、漂白剤、漂白活性化剤、漂白触媒、光活性剤、染料、蛍光剤、布帛コンディシ ョナー、加水分解性界面活性剤などの成分は、液体洗濯洗剤組成物を含めて洗剤 で使用するために「保護」できる。 液体洗剤組成物は、担体として水および他の溶媒を含有できる。メタノール、 エタノール、プロパノール、およびイソプロパノールによって例証される低分子 量第一級または第二級アルコールが、好適である。一価アルコールが界面活性剤 を可溶化するのに好ましいが、ポリオール、例えば、2〜約6個の炭素原子およ び2〜約6個のヒドロキシ基を含有するもの(例えば、1,3−プロパンジオー ル、エチレングリコール、グリセリン、および1,2−プロパンジオール)も、 使用できる。組成物は、このような担体5%〜90%、典型的には10%〜50 %を含有してもよい。 本発明の洗剤組成物は、好ましくは、水性クリーニング操作での使用時に、洗 浄水がpH約6.5〜約11、好ましくは約7.5〜10.5を有するように処 方するであろう。洗濯製品は、典型的には、pH 9〜11である。pHを推奨 使用レベルで制御するための技術は、緩衝剤、アルカリ、酸などの使用を包含し 、当業者に周知である。 酵素 酵素は、布類などの表面からのタンパク質をベースとするしみ、炭水化物をベ ースとするしみ、またはトリグリセリドをベースとするしみの除去、逃避染料移 動の防止(例えば、洗濯において)および布帛復元を含めて各種の目的で、本発 明の洗剤組成物に配合できる。好適な酵素としては、いかなる好適な起源、例え ば、植物、動物、細菌、真菌および酵母起源のプロテアーゼ、アミラーゼ、リパ ーゼ、セルラーゼ、ペルオキシダーゼ、およびそれらの混合物が挙げられる。好 ましい選択は、因子、例えば、pH活性および/または安定性最適条件、熱安定 性、活性洗剤、ビルダーなどに対する安定性によって影響される。この点で、細 菌または真菌酵素、例えば、細菌アミラーゼおよびプロテアーゼ、および真菌セ ルラーゼが、好ましい。 ここで使用する「洗剤酵素」は、洗濯、硬質表面クリーニングまたはパーソナ ルケア洗剤組成物中でクリーニング、しみ抜きまたは他の点で有益な効果を有す る酵素を意味する。好ましい洗剤酵素は、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ などのヒドロラーゼである。洗濯目的に好ましい酵素としては、限定せずに、プ ロテアーゼ、セルラーゼ、リパーゼおよびペルオキシダーゼが挙げられる。 酵素は、通常、洗剤または洗剤添加剤組成物に「クリーニング有効量」を与え るのに十分な量で配合する。「クリーニング有効量」なる用語は、布帛などの基 体上でクリーニング、しみ抜き、汚れ除去、増白、脱臭、または鮮度改良効果を 生ずることができるいかなる量も意味する。現在市販の製剤の実用に関しては、 典型的な量は、洗剤組成物1g当たり活性酵素約5mgまで(重量)、より典型的 には0.01mg〜3mgである。換言すれば、本組成物は、典型的には、市販の酵 素製剤0.001〜5重量%、好ましくは0.01〜1重量%を含むであろう。 プロテアーゼ酵素は、通常、このような市販の製剤に組成物1g当たり0.00 5〜0.1アンソン(Anson)単位(AU)の活性を与えるのに十分な量で存在す る。或る洗剤の場合には、非触媒活性物質の合計量を最小限にし、それによって 斑点形成/フィルム形成または他の最終結果を改善するために、市販の製剤の活 性酵素含量を増大することが望ましいことがある。また、より多い活性成分量は 、高濃縮洗剤処方物で望ましいことがある。 プロテアーゼの好適な例は、枯草菌およびB.licheniformisの特定の菌株から 得られるズブチリシンである。1つの好適なプロテアーゼは、デンマークのノボ ・インダストリーズA/S(以下「ノボ」)によって開発され且つエスペラーゼ 性を有するバチルスの菌株から得られる。この酵素および類似の酵素の調製は、 ノボへの英国特許第1,243,784号明細書に記載されている。他の好適な 年1月9日公開のEP第130,756A号明細書に開示のようなプロテアーゼ Aおよび1987年4月28日公開のEP第303,761A号明細書および1 985年1月9日公開のEP第130,756A号明細書に開示のようなプロテ アーゼBが挙げられる。ノボへのWO第9318140A号明細書に記載のBaci llus sp.NCIMB40338からの高pHプロテアーゼも参照。プロテアーゼ 、1種以上の他の酵素、および可逆プロテアーゼ抑制剤を含む酵素洗剤は、ノボ へのWO第9203529A号明細書に記載されている。他の好ましいプロテア ーゼとしては、プロクター・エンド・ギャンブルへのWO第9510591A号 明細書のものが挙げられる。望まれる時には、減少された吸着および増大された 加水分解を有するプロテアーゼは、プロクター・エンド・ギャンブルへのWO第 9507791号明細書に記載のように入手できる。ここで好適な洗剤用組換え トリプシン様プロテアーゼは、ノボへのWO第9425583号明細書に記載さ れている。 より詳細には、特に好ましいプロテアーゼ(「プロテアーゼD」と称する)は 、ゲネンコル・インターナショナルによる1995年4月20日公開のWO第9 5/10615号明細書に記載のようにBacillus amyloliquefaciens subtilisi nの番号付けに従って+76位に等価のカルボニルヒドロラーゼ中の位置で(好 ま しくはまた+99、+101、+103、+104、+107、+123、+2 7、+105、+109、+126、+128、+135、+156、+166 、+195、+197、+204、+206、+210、+216、+217、 +218、+222、+260、+265、および/または+274からなる群 から選ばれるものに等価の1個以上のアミノ酸残基位置との組み合わせで)複数 のアミノ酸残基の代わりに異なるアミノ酸を使用することによって前駆物質カル ボニルヒドロラーゼから誘導される自然では見出されないアミノ酸配列を有する カルボニルヒドロラーゼ変異体である。 有用なプロテアーゼは、PCT刊行物:ザ・プロクター・エンド・ギャンブル ・カンパニーによる1995年11月9日公開のWO第95/30010号明細 書、ザ・プロクター・エンド・ギャンブル・カンパニーによる1995年11月 9日公開のWO第95/30011号明細書、ザ・プロクター・エンド・ギャン ブル・カンパニーによる1995年11月9日公開のWO第95/29979号 明細書にも記載されている。 ここで好適なアミラーゼとしては、例えば、ノボへの英国特許第1,296, 839号明細書に記載のα−アミラーゼ、インターナショナル・バイオ−シンセ ための酵素の工学は、既知である。例えば、J.Biological Chem.,第260巻第 11号、1985年6月,第6518頁〜第6521頁参照。本組成物の或る好 ましい態様は、1993年に商業的に使用されているターマミル の対照点に対 して測定して洗剤中で改善された安定性、特に改善された酸化安定性を有するア ミラーゼを使用できる。本発明のこれらの好ましいアミラーゼは、最小限、酸化 安定性、例えば、pH 9〜10で緩衝液中の過酸化水素/テトラアセチルエチ レンジアミンに対する酸化安定性、熱安定性、例えば、約60℃などの普通の洗 浄温度での熱安定性、またはアルカリ安定性、例えば、pH約8〜約11でのア ルカリ安定性の1個以上(前記対照点アミラーゼと比較して測定)の測定可能な 改良によって特徴づけられる「安定性増進」アミラーゼであろうという特徴を共 有する。安定性は、技術上開示の技術的試験のいずれかを使用して測定できる。 例えば、WO第9402597号明細書に開示の文献参照。安定性増進アミラー ゼは、ノボまたはゲネンコル・インターナショナルから得ることができる。本発 明の1つの種類の高度に好ましいアミラーゼは、1種、2種または多数のアミラ ーゼ菌株が即時前駆物質であるかどうかに関係なくBaccillus アミラーゼ、特に Bacillusα−アミラーゼの1種以上から部位特異的突然変異誘発を使用して誘導 される属性の共有を有する。前記対照アミラーゼと比較して酸化安定性増進アミ ラーゼは、特に本発明の漂白洗剤組成物、より好ましくは酸素漂白洗剤組成物( 塩素漂白とは別個)で、使用するのに好ましい。このような好ましいアミラーゼ としては、(a)アラニンまたはトレオニン(好ましくはトレオニン)を使用 かれたメチオニン残基の置換を施した突然変異体、または同様の親アミラーゼの 相同位置変種、例えば、B.amyloliquefaciens、B.subtilis 、またはB.stear othermophilusによって更に例示のような1994年2月3日公開のノボの前に 編入のWO第9402597号明細書に係るアミラーゼ;(b)C.ミチンソン により1994年3月13〜17日の207回アメリカン・ケミカル・ソサエテ ィー・ナショナル・ミーティングで提示の論文「酸化抵抗性α−アミラーゼ」で ゲネンコル・インターナショナルによって記載のような安定性増進アミラーゼ( その中で自動皿洗い洗剤中の漂白剤は、α−アミラーゼを不活性化するが、改善 された酸化安定性アミラーゼはゲネンコルによってB.licheniformis NCIB 8061から産生されることが認められた。メチオニン(Met)は、 最も変性されるらしい残基であると同定された。Metは、一度に8、15、1 97、256、304、366および438位で置換されて特定の突然変異体を もたらし、M197LおよびM197Tが特に重要であり、M197T変異体が 最も安定な発現変異体である);(c)ここで特に好ましいアミラーゼとしては 、WO第9510603A号明細書に記載され且つ譲受人ノボからドゥラミル が挙げられる。他の特に好ましい酸化安定性増進アミラーゼとしては、ゲネンコ ル・インターナショナルへのWO第9418314号明細書およびノボへのWO 第9402597号明細書に記載のものが挙げられる。他の酸化安定性増進アミ ラーゼは、例えば、既知のキメラ、ハイブリッドまたは単純な突然変異体親形の 入手可能なアミラーゼから部位特異的突然変異誘発によって誘導するように使用 できる。他の好ましい酵素修飾は、アクセス可能である。ノボへのWO第950 9909A号明細書参照。 本発明で使用できるセルラーゼとしては、細菌セルラーゼと真菌セルラーゼと の両方が挙げられる(好ましくは、5〜9.5のpH最適条件を有する)。19 84年3月6日発行のバーベスゴード等の米国特許第4,435,307号明細 書は、Humicola insolens またはHumicola菌株DSM1800またはアエロモナ ス属に属するセルラーゼ212産生真菌からの好適な真菌セルラーゼ、およびマ リン軟体動物(Dolabella Auricula Solander)の肝膵臓から抽出されるセルラー ゼを開示している。また、好適なセルラーゼは、英国特許第2.075.028 号明細書、英国特許第2.095.275号明細書およびDE−OS第2. が特に有用である。ノボへのWO第9117243号明細書も参照。 好適なリパーゼ酵素としては、英国特許第1,372,034号明細書に開示 のようなPseudomonas stutzeri ATCC19.154などのPseudomonas 群の 微生物によって産生されるものが挙げられる。1978年2月24日公開の特開 昭53−20487号公報中のリパーゼも参照。このリパーゼは、日本の名古屋 の天野製薬株式会社から商品名リパーゼP「アマノ(Amano)」または「アマノ− P」で入手できる。他の好適な市販のリパーゼとしては、アマノ−CES、Chro mobacter viscosum、例えば、日本の田方の東洋醸造株式会社からのChromobacte r viscosum var.lipolyticumNRRLB3673からのリパーゼ;米国のU. S.バイオケミカル・コーポレーションおよびオランダのディソイント・カンパ ニーからのChromobacter viscosum リパーゼ、およびPseudomonas gladioliから のリパーゼが挙げられる。Humicola lanuginosa に由来し且つノボ 細書も参照)は、ここで使用するのに好ましいリパーゼである。ペルオキシダー ゼ酵素に対して安定化されたリパーゼおよびアミラーゼ変異体は、ノボへのWO 第9414951A号明細書に記載されている。WO第9205249号明細書 およびRD第94359044号明細書も参照。 ここで使用するのに好適なクチナーゼ酵素は、ゲネンコルへのWO第8809 367A号明細書に記載されている。 ペルオキシダーゼ酵素は、「溶液漂白」または洗浄操作時に基体から除去され た染料または顔料を洗浄液に存在する他の基体に移動するのを防止するために、 酸素源、例えば、ペルカーボネート、ペルボレート、過酸化水素などと併用して もよい。既知のペルオキシダーゼ酵素としては、ホースラディッシュ・ペルオキ シダーゼ、リグニナーゼ、およびハロペルオキシダーゼ、例えば、クロロペルオ キシダーゼおよびブロモペルオキシダーゼが挙げられる。ペルオキシダーゼ含有 洗剤組成物は、ノボに1989年10月19日公開のWO第89099813A 号明細書およびノボへのWO第8909813A号明細書に開示されている。 広範囲の酵素物質および合成洗剤組成物への配合手段も、ゲネンコル・インタ ーナショナルへのWO第9307263A号明細書およびWO第9307260 A号明細書、ノボへのWO第8908694A号明細書、およびマッカティー等 に1971年1月5日発行の米国特許第3,553,139号明細書に開示され ている。酵素は、更に、1978年7月18日発行のプレース等の米国特許第4 ,101,457号明細書および1985年3月26日発行のヒューズの米国特 許第4,507,219号明細書に開示されている。液体洗剤処方物に有用な酵 素物質およびこのような処方物への配合法は、1981年4月14日発行のホラ 等の米国特許第4,261,868号明細書に開示されている。洗剤で使用する ための酵素は、各種の技術によって安定化できる。酵素安定化技術は、ジェッジ 等に1971年8月17日発行の米国特許第3,600,319号明細書、19 86年10月29日公開のベネガスのEP第199,405号明細書およびEP 第200,586号明細書に開示され且つ例証されている。また、酵素安定化系 は、例えば、米国特許第3,519,570号明細書に記載されている。プロテ アーゼ、キシラナーゼおよびセルラーゼを与える有用なBacillus sp.AC13は 、ノボへのWO第9401532A号明細書に記載されている。 酵素安定化系 本発明の酵素含有組成物、例えば、限定せずに、液体組成物は、酵素安定化系 約0.001〜約10重量%、好ましくは約0.005〜約8重量%、最も好ま しくは約0.01〜約6重量%を含んでもよい。酵素安定化系は、洗剤酵素と相 容性であるいかなる安定化系であることもできる。このような系は、他の処方物 活性成分によって固有に与えることができ、または、例えば、処方業者により、 または洗剤用酵素の製造業者により別個に添加できる。このような安定化系は、 例えば、カルシウムイオン、ホウ酸、プロピレングリコール、短鎖カルボン酸、 ボロン酸、およびそれらの混合物からなることができ且つ洗剤組成物の種類およ び物理的形に応じて異なる安定化問題を扱うように設計される。 1つの安定化アプローチは、水溶性カルシウムイオン源および/または水溶性 マグネシウムイオン源を完成組成物で使用すること(このことはこのようなイオ ンを酵素に与える)である。カルシウムイオンは、一般に、マグネシウムイオン より有効であり且つ1種のみの陽イオンを使用すべきであるならば、ここで好ま しい。変更は配合する酵素の数、種類および量を含めた因子に応じて可能である が、典型的な洗剤組成物、特に液体洗剤組成物は、完成洗剤組成物1リットル当 たり約1〜約30ミリモル、好ましくは約2〜約20ミリモル、より好ましくは 約8〜約12ミリモルのカルシウムイオンを含むであろう。好ましくは、水溶性 カルシウム塩またはマグネシウム塩、例えば、塩化カルシウム、水酸化カルシウ ム、ギ酸カルシウム、リンゴ酸カルシウム、マレイン酸カルシウム、水酸化カル シウムおよび酢酸カルシウム、より一般に、硫酸カルシウムまたは例示のカルシ ウム塩に対応するマグネシウム塩も、使用してもよい。更に増大量のカルシウム および/またはマグネシウムは、勿論、例えば、或る種の界面活性剤のグリース カット作用を促進するために有用であることがある。 別の安定化アプローチは、ボレート種の使用による。セバーソンの米国特許第 4,537,706号明細書参照。より典型的にはホウ酸または他のボレート化 合物、例えば、ホウ砂またはオルトボレート約3重量%までの量が液体洗剤用途 に好適であるが、ボレート型安定剤は、使用する時には、組成物の10%までま たはそれ以上の量であってもよい。置換ホウ酸、例えば、フェニルボロン酸、ブ タンボロン酸、p−ブロモフェニルボロン酸などは、ホウ酸の代わりに使用でき 且つ洗剤組成物中の減少量の合計ホウ素は、このような置換ホウ素誘導体の使用 によって可能であることがある。 或るクリーニング組成物の安定化系は、多くの給水に存在する塩素漂白剤種が 特にアルカリ性条件下で酵素を攻撃し且つ不活性化するのを防止するために加え る塩素漂白剤捕捉剤0〜約10重量%、好ましくは約0.01〜約6重量%を更 に含んでもよい。水中の塩素量は、少ないことがあり、典型的には約0.5pp m〜約1.75ppmの範囲内であることがあるが、例えば、布帛洗浄時に酵素 と接触する水の合計容量中の有効塩素は、比較的多いことがあり、従って、使用 中の塩素に対する酵素安定性は、時々問題である。塩素漂白剤と反応する能力を 有するペルボレートまたはペルカーボネートは、本組成物の或るものに安定化系 とは別個に考えられる量で存在してもよいので、塩素に対する追加の安定剤の使 用は、最も一般に、必須ではないことがある(改善された結果がそれらの使用か ら得ることができることがあるが)。好適な塩素捕捉剤陰イオンは、広く既知で あり且つ容易に入手でき、且つ使用するならば、サルファイト、ビサルファイト 、チオサルファイト、チオサルフェート、ヨーダイドなどと共にアンモニウム陽 イオンを含有する塩であることができる。カルバメート、アスコルベートなどの 酸化防止剤、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、そのアルカリ金属塩、モノ エタノールアミン(MEA)などの有機アミン、およびそれらの混合物は、同様 に使用できる。同様に、特殊な酵素抑制系は、異なる酵素が最大の相容性を有す るように配合できる。ビサルフェート、ニトレート、クロリド、過ホウ酸ナトリ ウム4水和物、過ホウ酸ナトリウム1水和物、過炭酸ナトリウムなどの過酸化水 素源、並びにホスフェート、縮合ホスフェート、アセテート、ベンゾエート、サ イトレート、ホルメート、ラクテート、マレート、タルトレート、サリチレート などの他の通常の捕捉剤およびそれらの混合物も、所望ならば、使用できる。一 般に、塩素捕捉剤機能は、より良く認識された機能で別個に記載の成分(例えば 、過酸化水素源)によって遂行できるので、その機能を所望の程度遂行する化合 物が本発明の酵素含有態様から不在でない限り、別個の塩素捕捉剤を加えるとい う絶対要件はない。その時でさえ、捕捉剤は、最適の結果のためにだけ加える。 更に、処方業者は、使用するならば他の反応性成分と処方時に主として不相容性 である酵素捕捉剤または安定剤の使用を回避する際に化学者の通常の熟練を行う であろう。アンモニウム塩の使用に関連して、このような塩は、洗剤組成物と単 純に混合できるが、貯蔵時に水を吸着し且つ/またはアンモニアを遊離する傾向 がある。従って、このような物質は、存在するならば、望ましくは粒子、例えば 、バギンスキー等の米国特許第4,652,392号明細書に記載のもの中で保 護する。 本組成物は、場合によって、クリーニング性能、被クリーニング基体の処理を 助長するか高めるために、または洗剤組成物の美観を修正するために1種以上の 他の洗剤補助物質または他の物質(例えば、香料、着色剤、染料等)も包含でき る。下記のものは、このような補助物質の実例である。 ビルダー 洗浄性ビルダーは、場合によって、鉱物硬度を制御するのを助長するために本 組成物に配合できる。無機並びに有機ビルダーが使用できる。ビルダーは、典型 的には、粒子汚れの除去を助長するために布帛洗濯組成物に使用される。 ビルダーの量は、組成物の最終用途および所望の物理的形に応じて広く変化で きる。存在する時には、組成物は、典型的にはビルダー少なくとも約1%を含む であろう。液体処方物は、典型的には洗浄性ビルダー約5〜約50重量%、より 典型的には約5〜約30重量%を含む。粒状処方物は、典型的には洗浄性ビルダ ー約10〜約80重量%、より典型的には約15〜約50重量%を含む。しかし ながら、より少ないか多い量のビルダーは、排除することを意味しない。 無機またはP含有洗浄性ビルダーとしては、限定せずに、ポリリン酸(トリポ リホスフェート、ピロホスフェート、およびガラス状高分子メタホスフェートに よって例証)、ホスホン酸、フィチン酸、ケイ酸、炭酸(重炭酸およびセスキ炭 酸を含めて)、硫酸、およびアルミノケイ酸のアルカリ金属塩、アンモニウム塩 およびアルカノールアンモニウム塩が挙げられる。しかしながら、非ホスフェー トビルダーは、若干の場所で必要とされる。重要なことに、本組成物は、驚異的 なことに、サイトレートなどのいわゆる「弱い」ビルダー(ホスフェートと比較 して)の存在下またはゼオライトまたは層状シリケートビルダーの場合に生ずる ことがあるいわゆる「ビルダー不足」状況下でさえよく機能する。 シリケートビルダーの例は、アルカリ金属ケイ酸塩、特にSiO2:Na2O比 1.6:1から3.2:1を有するものおよび層状シリケート、例えば、H.P .リックに1987年5月12日発行の米国特許第4,664,839号明細書 に記載の層状ケイ酸ナトリウムである。NaSKS−6は、ヘキストによって市 販されている結晶性層状シリケートの商標である(通常ここで「SKS−6」と 略称)。ゼオライトビルダーと異なり、NaSKS−6シリケートビルダーは、 アルミニウムを含有しない。NaSKS−6は、層状シリケートのδ−Na2S iO5形態形を有する。それは、独国特許DE−A第3,417,649号明細 書およびDE−A第3,742,043号明細書に記載の方法などの方法によっ て製造できる。SKS−6は、ここで使用するのに高度に好ましい層状シリケー トであるが、他のこのような層状シリケート、例えば、一般式NaMSix2x+ 1 ・yH2O(式中、Mはナトリウムまたは水素であり、xは1.9〜4、好まし くは2の数であり、yは0〜20、好ましくは0の数である)を有するものは、 ここで使用できる。ヘキストからの各種の他の層状シリケートとしては、α、β およびγ形としてのNaSKS−5、NaSKS−7およびNaSKS−11が 挙げられる。前記のように、δ−Na2SiO5(NaSKS−6形)が、ここで 使用するのに最も好ましい。他のシリケート、例えば、ケイ酸マグネシウムも有 用であることもあり、それらは粒状処方物でさらさら性付与剤として、酸素漂白 剤用安定剤として、そして制泡系の成分として役立つことができる。 カーボネートビルダーの例は、1973年11月15日公開の独国特許出願第 2,321,001号明細書に開示のようなアルカリ土類金属およびアルカリ金 属の炭酸塩である。 アルミノシリケートビルダーは、本発明で有用である。アルミノシリケートビ ルダーは、最も現在市販されているヘビーデューティー粒状洗剤組成物で大きい 重要性を有し且つ液体洗剤処方物でも有意なビルダー成分であることもできる。 アルミノシリケートビルダーとしては、実験式 〔Mz(zAlO2y〕・xH2O (式中、zおよびyは少なくとも6の整数であり、z対yのモル比は1.0〜約 0.5の範囲内であり、xは約15〜約264の整数である) を有するものが挙げられる。 有用なアルミノシリケートイオン交換物質は、市販されている。これらのアル ミノシリケートは、構造が結晶性または無定形であることができ且つ天然産アル ミノシケートであることができ、または合成的に誘導できる。アルミノシリケー トイオン交換物質の製法は、1976年10月12日発行のクルメル等の米国特 許第3,985,669号明細書に開示されている。ここで有用な好ましい合成 結晶性アルミノシリケートイオン交換物質は、呼称ゼオライトA、ゼオライトP (B)、ゼオライトMAPおよびゼオライトXで入手できる。特に好ましい態様 においては、結晶性アルミノシリケートイオン交換物質は、式 Na12〔(AlO212(SiO212〕・xH2O (式中、xは約20〜約30、特に約27である) を有する。この物質は、ゼオライトAとして既知である。脱水ゼオライト(x= 0〜10)も、ここで使用してもよい。好ましくは、アルミノシリケートは、直 径が約0.1〜10μmの粒径を有する。 本発明の目的で好適な有機洗浄性ビルダーとしては、限定せずに、各種のポリ カルボキシレート化合物が挙げられる。ここで使用する「ポリカルボキシレート 」は、複数のカルボキシレート基、好ましくは少なくとも3個のカルボキシレー トを有する化合物を意味する。ポリカルボキシレートビルダーは、一般に、組成 物に酸形で添加できるが、中和塩の形でも添加できる。塩形で利用する時には、 ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩などのアルカリ金属塩、またはアルカノ ールアンモニウム塩が、好ましい。 ポリカルボキシレートビルダーには各種のカテゴリーの有用物質が包含される 。1つの重要なカテゴリーのポリカルボキシレートビルダーは、1964年4月 7日発行のベルグの米国特許第3,128,287号明細書および1972年1 月18日発行のランベルチ等の米国特許第3,635,830号明細書に開示の ようなオキシジスクシネートを含めて、エーテルポリカルボキシレートを包含す る。ブッシュ等に1987年5月5日発行の米国特許第4,663,071号明 細書の「TMS/TDS」ビルダーも参照。また、好適なエーテルポリカルボキ シレートとしては、環式化合物、特に脂環式化合物、例えば、米国特許第3,9 23,679号明細書、第3,835,163号明細書、第4,158,635 号明細書、第4,120,874号明細書および第4,102,903号明細書 に記載のものが挙げられる。 他の有用な洗浄性ビルダーとしては、エーテルヒドロキシポリカルボキシレー ト、無水マレイン酸とエチレンまたはビニルメチルエーテルとの共重合体、1, 3,5−トリヒドロキシベンゼン−2,4,6−トリスルホン酸、およびカルボ キシメチルオキシコハク酸、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸などのポ リ酢酸の各種のアルカリ金属塩、アンモニウム塩および置換アンモニウム塩、並 びにメリト酸、コハク酸、オキシジコハク酸、ポリマレイン酸、ベンゼン−1, 3,5−トリカルボン酸、カルボキシメチルオキシコハク酸などのポリカルボキ シレート、およびそれらの可溶性塩も挙げられる。 クエン酸系ビルダー、例えば、クエン酸およびその可溶性塩(特にナトリウム 塩)は、更新可能な資源からの入手性および生分解性のためヘビーデューティー 液体洗剤処方物に特定の重要性を有するポリカルボキシレートビルダーである。 サイトレートは、特にゼオライトおよび/または層状シリケートビルダーとの組 み合わせで、粒状組成物でも使用できる。オキシジスクシネートも、このような 組成物および組み合わせで特に有用である。 また、1986年1月28日発行のブッシュの米国特許第4,566,984 号明細書に開示の3,3−ジカルボキシ−4−オキサ−1,6−ヘキサンジオエ ートおよび関連化合物は、本発明の洗剤組成物で好適である。有用なコハク酸ビ ルダーとしては、C5〜C20アルキルおよびアルケニルコハク酸およびそれらの 塩が挙げられる。この種の特に好ましい化合物は、ドデセニルコハク酸である。 スクシネートビルダーの特定例としては、コハク酸ラウリル、コハク酸ミリスチ ル、コハク酸パルミチル、コハク酸2−ドデセニル(好ましい)、コハク酸2− ペンタデセニルなどが挙げられる。コハク酸ラウリルは、この群の好ましいビル ダーであり、1986年11月5日公開の欧州特許出願第86200690.5 /0,200,263号明細書に記載されている。 他の好適なポリカルボキシレートは、1979年3月13日発行のクラッチフ ィールド等の米国特許第4,144,226号明細書および1967年3月7日 発行のディールの米国特許第3,308,067号明細書に開示されている。デ ィールの米国特許第3,723,322号明細書も参照。 脂肪酸、例えば、C12〜C18モノカルボン酸も、組成物に単独または前記ビル ダー、特にサイトレートおよび/またはスクシネートビルダーとの組み合わせで 配合して追加のビルダー活性を与えることができる。脂肪酸のこのような使用は 、一般に、処方業者によって考慮すべきである起泡の減少を生ずるであろう。 リンをベースとするビルダーが使用できる状況下および特に手洗濯操作に使用 する固形物の処方においては、周知のトリポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナ トリウム、オルトリン酸ナトリウムなどの各種のアルカリ金属リン酸塩は、使用 できる。ホスホネートビルダー、例えば、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジ ホスホネートおよび他の既知のホスホネート(例えば、米国特許第3,159, 581号明細書、第3,213,030号明細書、第3,422,021号明細 書、第3,400,148号明細書および第3,422,137号明細書参照) も、使用できる。 キレート化剤 また、本発明の洗剤組成物は、1種以上の鉄および/またはマンガンキレート 化剤を場合によって含有していてもよい。このようなキレート化剤は、以下に定 義のようなアミノカルボキシレート、アミノホスホネート、多官能置換芳香族キ レート化剤およびそれらの混合物からなる群から選ぶことができる。理論によっ て制限しようとするものではないが、これらの物質の利益は、一部分、可溶性キ レートの生成によって鉄およびマンガンイオンを洗浄液から除去する格別の能力 によると考えられる。 任意のキレート化剤として有用なアミノカルボキシレートとしては、エチレン ジアミンテトラアセテート、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミントリアセテ ート、ニトリロトリアセテート、エチレンジアミンテトラプロピオネート、トリ エチレンテトラアミンヘキサアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテー ト、ジエチレントリアミンペンタメチルホスホン酸、およびエタノールジグリシ ン、それらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、および置換アンモニウム塩およ びそれらの混合物が挙げられる。メチルグリシン二酢酸(MGDA)も、キレー ト化剤として使用するのに好適である。 また、アミノホスホネートは、少なくとも少量の合計リンが洗剤組成物で許さ れる時には本発明の組成物でキレート化剤として使用するのに好適であり且つそ れらの例としてはデクエスト(DEQUEST)としてエチレンジアミンテトラキス(メ チレンホスホネート)が挙げられる。好ましくは、これらのアミノホスホネート は、約6個より多い炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル基を含有しない 。 また、多官能置換芳香族キレート化剤は、本組成物で有用である。コナー等に 1974年5月21日発行の米国特許第3,812,044号明細書参照。酸形 のこの種の好ましい化合物は、1,2−ジヒドロキシ−3,5−ジスルホベンゼ ンなどのジヒドロキシジスルホベンゼンである。 ここで使用するのに好ましい生分解性キレート化剤は、ハートマンおよびパー キンスに1987年11月3日発行の米国特許第4,704,233号明細書に 記載のようなエチレンジアミンジスクシネート(「EDDS」)、特に〔S,S 〕異性体である。 利用するならば、これらのキレート化剤は、一般に、本発明の洗剤組成物の約 0.1〜約10重量%を占めるであろう。より好ましくは、利用するならば、キ レート化剤は、このような組成物の約0.1〜約3.0重量%を占めるであろう 。 粘土汚れ除去/再付着防止剤 本発明の組成物は、場合によって、粘土汚れ除去性および再付着防止性を有す る水溶性エトキシ化アミンも含有できる。これらの化合物を含有する粒状洗剤組 成物は、典型的には、水溶性エトキシ化アミン約0.01〜約10.0重量%を 含有する。液体洗剤組成物は、典型的には、水溶性エトキシ化アミン約0.01 〜約5重量%を含有する。 最も好ましい防汚剤/再付着防止剤は、エトキシ化テトラエチレンペンタミン である。例示のエトキシ化アミンは、1986年7月1日発行のバンダーミール の米国特許第4,597,898号明細書に更に記載されている。別の群の好ま しい粘土汚れ除去/再付着防止剤は、1984年6月27日公開のオーおよびゴ ッセリンクの欧州特許出願第111,965号明細書に開示の陽イオン化合物で ある。使用できる他の粘土汚れ除去/再付着防止剤としては、1984年6月2 7日公開のゴッセリンクの欧州特許出願第111,984号明細書に開示のエト キシ化アミン重合体;1984年7月4日公開のゴッセリンクの欧州特許出願第 112,592号明細書に開示の双性重合体;および1985年10月22日発 行のコナーの米国特許第4,548,744号明細書に開示のアミンオキシドが 挙げられる。技術上既知の他の粘土汚れ除去剤および/または再付着防止剤も、 本組成物で利用できる。別の種類の好ましい再付着防止剤としては、カルボキシ メチルセルロース(CMC)物質が挙げられる。これらの物質は、技術上周知で ある。 高分子分散剤 高分子分散剤は、有利には、特にゼオライトおよび/または層状シリケートビ ルダーの存在下で、本組成物で約0.1〜約7重量%の量で利用できる。技術上 既知の他のものも使用できるが、好適な高分子分散剤としては、高分子ポリカル ボキシレートおよびポリエチレングリコールが挙げられる。理論によって限定し ようとはしないが、高分子分散剤は、他のビルダー(低分子量ポリカルボキシレ ートを含めて)と併用する時に結晶成長抑制、粒子汚れ放出ペプチゼーションお よび再付着防止により全洗浄性ビルダー性能を高めると考えられる。 高分子ポリカルボキシレート物質は、好適な不飽和単量体(好ましくは酸形) を重合または共重合することによって製造できる。好適な高分子ポリカルボキシ レートを生成するために重合できる不飽和単量体酸としては、アクリル酸、マレ イン酸(または無水マレイン酸)、フマル酸、イタコン酸、アコニット酸、メサ コン酸、シトラコン酸およびメチレンマロン酸が挙げられる。ビニルメチルエー テル、スチレン、エチレンなどの、カルボキシレート基を含有しない単量体セグ メントが本発明の高分子ポリカルボキシレートに存在することは、このようなセ グメントが約40重量%超を構成しないならば好適である。 特に好適な高分子ポリカルボキシレートは、アクリル酸から誘導できる。ここ で有用であるこのようなアクリル酸をベースとする重合体は、重合されたアクリ ル酸の水溶性塩である。酸形のこのような重合体の平均分子量は、好ましくは約 2,000〜10,000、より好ましくは約4,000〜7,000、最も好 ましくは約4,000〜5,000である。このようなアクリル酸重合体の水溶 性塩としては、例えば、アルカリ金属塩、アンモニウム塩および置換アンモニウ ム塩が挙げることができる。この種の可溶性重合体は、既知の物質である。この 種のポリアクリレートを洗剤組成物で使用することは、例えば、1967年3月 7日発行のディールの米国特許第3,308,067号明細書に開示されている 。 アクリル酸/マレイン酸をベースとする共重合体も、分散剤/再付着防止剤の 好ましい成分として使用してもよい。このような物質としては、アクリル酸とマ レイン酸との共重合体の水溶性塩が挙げられる。酸形のこのような共重合体の平 均分子量は、好ましくは約2,000〜100,000、より好ましくは約5, 000〜75,000、最も好ましくは約7,000〜65,000である。こ のような共重合体中のアクリレートセグメント対マレエートセグメントの比率は 、一般に、約30:1から約1:1、より好ましくは約10:1から2:1であ ろう。このようなアクリル酸/マレイン酸共重合体の水溶性塩としては、例えば 、アルカリ金属塩、アンモニウム塩および置換アンモニウム塩が挙げることがで きる。この種の可溶性アクリレート/マレエート共重合体は、1982年12月 15日公開の欧州特許出願第66915号明細書並びに1986年9月3日公開 のEP第193,360号明細書(アクリル酸ヒドロキシプロピルを含むこのよ うな重合体も記載)に記載の既知の物質である。なお他の有用な分散剤としては 、マレイン酸/アクリル酸/ビニルアルコール三元共重合体が挙げられる。この ような物質、例えば、アクリル酸/マレイン酸/ビニルアルコールの45/45 /10三元共重合体も、EP第193,360号明細書に開示されている。 配合できる別の高分子物質は、ポリエチレングリコール(PEG)である。P EGは、分散剤性能を示し並びに粘土汚れ除去剤/再付着防止剤として作用でき る。これらの目的に典型的な分子量範囲は、約500〜約100,000、好ま しくは約1,000〜約50,000、より好ましくは約1,500〜約10, 000である。 ポリアスパルテートおよびポリグルタメート分散剤も、特にゼオライトビルダ ーと共に、使用してもよい。ポリアスパルテートなどの分散剤は、好ましくは、 分子量(平均)約10,000を有する。 増白剤 技術上既知のいかなる光学増白剤または他の増白剤または白化剤も、本発明の 洗剤組成物に典型的には約0.05〜約1.2重量%の量で配合できる。本発明 で有用であることがある市販の光学増白剤は、サブグループに分類でき、サブグ ループとしては、必ずしも限定しないが、スチルベン、ピラゾリン、クマリン、 カルボン酸、メチンシアニン、ジベンゾチオフェン−5,5−ジオキシド、アゾ ール、5員環および6員環複素環式化合物の誘導体、および他の雑多な薬剤が挙 げられる。このような増白剤の例は、「蛍光増白剤の生産および応用」、M.ザ ーラドニック、ニューヨークのジョン・ウィリー・エンド・サンズ発行(198 2)に開示されている。 本組成物で有用である光学増白剤の特定例は、ウィクソンに1988年12月 13日に発行の米国特許第4,790,856号明細書に同定のものである。こ れらの増白剤としては、ベロナからのホルホワイト(PHORWHITE)系列の増白剤が 挙げられる。この文献に開示の他の増白剤としては、チバ・ガイギーから入手で きるチノパール(Tinopal)UNPA、チノパールCBSおよびチノパール5BM ;イタリアに置かれたヒルトン−デービスから入手できるアルティック・ホワイ ト(Artic White)CCおよびアルティック・ホワイトCWD;2−(4−スチリ ル フェニル)−2H−ナフトール〔1,2−d〕トリアゾール;4,4′−ビス− (1,2,3−トリアゾール−2−イル)−スチルベン;4,4′−ビス(スチ リル)ビスフェニル;およびアミノクマリンが挙げられる。これらの増白剤の特 定例としては、4−メチル−7−ジエチルアミノクマリン;1,2−ビス(ベン ズイミダゾール−2−イル)エチレン;1,3−ジフェニルフラゾリン;2,5 −ビス(ベンゾオキサゾール−2−イル)チオフェン;2−スチリル−ナフト− 〔1,2−d〕オキサゾール;および2−(スチルベン−4−イル)−2H−ナ フト〔1,2−d〕トリアゾールが挙げられる。ハミルトンに1972年2月2 9日発行の米国特許第3,646,015号明細書も参照。陰イオン増白剤が、 ここで好ましい。 抑泡剤 泡の形成を減少するか抑制するための化合物は、本発明の組成物に配合できる 。抑泡は、米国特許第4,489,455号明細書および第4,489,574 号明細書に記載のようないわゆる「高濃度クリーニング法」およびフロント装入 欧州型洗濯機で特定の重要性を有することがある。 各種の物質は、抑泡剤として使用してもよく、且つ抑泡剤は、当業者に周知で ある。例えば、Kirk Othmer Encyclopedia of Chemical Technology 、第3版、 第7巻、第430頁〜第447頁(ジョン・ウィリー・エンド・サンズ・インコ ーポレーテッド、1979)参照。特定の興味がある1つのカテゴリーの抑泡剤 は、モノカルボン脂肪酸およびそれらの可溶性塩を包含する。ウェイン・セント ・ジョンに1960年9月27日発行の米国特許第2,954,347号明細書 参照。抑泡剤として使用するモノカルボン脂肪酸およびそれらの塩は、典型的に は、炭素数10〜約24、好ましくは炭素数12〜18のヒドロカルビル鎖を有 する。好適な塩としては、アルカリ金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩 、およびリチウム塩、およびアンモニウム塩およびアルカノールアンモニウム塩 が 挙げられる。 また、本発明の洗剤組成物は、非界面活性剤抑泡剤を含有してもよい。これら としては、例えば、高分子量炭化水素、例えば、パラフィン、脂肪酸エステル( 例えば、脂肪酸トリグリセリド)、一価アルコールの脂肪酸エステル、脂肪族C18 〜C40ケトン(例えば、ステアロン)などが挙げられる。他の抑泡剤としては 、N−アルキル化アミノトリアジン、例えば、炭素数1〜24の第一級または第 二級アミン2または3モルと塩化シアヌル酸との生成物として生成するトリアル キルメラミンからヘキサアルキルメラミンまで、またはジアルキルジアミンクロ ルトリアジンからテトラアルキルジアミンクロルトリアジンまで、プロピレンオ キシド、およびモノステアリルホスフェート、例えば、モノステアリルアルコー ルリン酸エステルおよびモノステアリルジアルカリ金属(例えば、K、Na、お よびLi)ホスフェートおよびリン酸エステルが挙げられる。パラフィン、ハロ パラフィンなどの炭化水素は、液体形で利用できる。液体炭化水素は、室温およ び大気圧で液体であろうし且つ流動点約−40℃〜約50℃および最小沸点約1 10℃以上(大気圧)を有するであろう。また、ロウ状炭化水素、好ましくは融 点約100℃以下を有するものを利用することが既知である。炭化水素は、洗剤 組成物に好ましいカテゴリーの抑泡剤を構成する。炭化水素抑泡剤は、例えば、 ガンドルフォ等に1981年5月5日発行の米国特許第4,265,779号明 細書に記載されている。炭化水素としては、このように、炭素数約12〜約70 の脂肪族、脂環式、芳香族および複素環式飽和または不飽和炭化水素が挙げられ る。この抑泡剤議論で使用する「パラフィン」なる用語は、真のパラフィンと環 式炭化水素との混合物を包含しようとする。 別の好ましいカテゴリーの非界面活性剤抑泡剤は、シリコーン抑泡剤からなる 。このカテゴリーとしては、ポリジメチルシロキサンなどのポリオルガノシロキ サン油、ポリオルガノシロキサン油または樹脂の分散液または乳濁液、およびポ リ オルガノシロキサンとシリカ粒子との組み合わせ(ポリオルガノシロキサンはシ リカ上に化学吸着または融着する)の使用が挙げられる。シリコーン抑泡剤は、 技術上周知であり、例えば、ガンドルフォ等に1981年5月5日発行の米国特 許第4,265,779号明細書およびM.S.スターチによる1990年2月 7日公開の欧州特許出願第89307851.9号明細書に開示されている。 他のシリコーン抑泡剤は、組成物および少量のポリジメチルシロキサン流体を 水溶液に配合することによって水溶液を脱泡するための方法に関する米国特許第 3,455,839号明細書に開示されている。 シリコーンとシラン化シリカとの混合物は、例えば、独国特許出願DOS第2 ,124,526号明細書に記載されている。粒状洗剤組成物におけるシリコー ン脱泡剤および制泡剤は、バルトロッタ等の米国特許第3,933,672号明 細書および1987年3月24日発行のバギンスキー等の米国特許第4,652 ,392号明細書に開示されている。 ここで使用するための例示のシリコーンをベースとする抑泡剤は、本質上 (i)25℃での粘度約20cs〜約1,500csを有するポリジメチルシ ロキサン流体; (ii)(i)100重量部当たり約5〜約50部の、(CH33SiO1/2単 位対SiO2単位の比率約0.6:1から約1.2:1の(CH33SiO1/2単 位とSiO2単位とからなるシロキサン樹脂;および (iii)(i)100重量部当たり約1〜約20部の固体シリカゲル からなる抑泡量の制泡剤である。 ここで使用するのに好ましいシリコーン抑泡剤においては、連続相用溶媒は、 或るポリエチレングリコールまたはポリエチレン−ポリプロピレングリコール共 重合体またはそれらの混合物(好ましい)、またはポリプロピレングリコールか らなる。一次シリコーン抑泡剤は、分枝/架橋であり、好ましくは線状ではない 。 この点を更に説明するために、制御された泡を有する典型的な液体洗濯洗剤組 成物は、場合によって、(1)(a)ポリオルガノシロキサンと(b)樹脂状シ ロキサンまたはシリコーン樹脂生成シリコーン化合物と(c)微粉砕充填剤物質 と(d)シラノレートを生成するために混合物成分(a)、(b)および(c) の反応を促進するための触媒との混合物である一次消泡剤の非水性乳濁液;(2 )少なくとも1種の非イオンシリコーン界面活性剤;および(3)室温での水中 溶解度約2重量%以上を有するポリエチレングリコールまたはポリエチレン−ポ リプロピレングリコールの共重合体(ポリプロピレングリコールを有していない )からなる前記シリコーン抑泡剤約0.001〜約1重量%、好ましくは約0. 01〜約0.7重量%、最も好ましくは約0.05〜約0.5重量%を含むであ ろう。同様の量は、粒状組成物、ゲルなどで使用できる。1990年12月18 日発行のスターチの米国特許第4,978,471号明細書、1991年1月8 日発行のスターチの米国特許第4,983,316号明細書、1994年2月2 2日発行のヒューバー等の米国特許第5,288,431号明細書およびアイザ ワ等の米国特許第4,639,489号明細書および第4,749,740号明 細書第1欄第46欄〜第4欄第35行も参照。 本発明のシリコーン抑泡剤は、好ましくは、ポリエチレングリコールおよびポ リエチレングリコール/ポリプロピレングリコールの共重合体(すべては平均分 子量約1,000以下、好ましくは約100〜800を有する)からなる。本発 明のポリエチレングリコールおよびポリエチレン/ポリプロピレン共重合体は、 室温での水中溶解度約2重量%以上、好ましくは約5重量%以上を有する。 本発明の好ましい溶媒は、平均分子量約1,000以下、より好ましくは約1 00〜800、最も好ましくは200〜400を有するポリエチレングリコール 、およびポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコールの共重合体、好ま しくはPPG200/PEG300である。ポリエチレングリコール対ポリエ チレングリコール/ポリプロピレングリコールの共重合体の重量比約1:1から 1:10、最も好ましくは1:3から1:6が、好ましい。 ここで使用する好ましいシリコーン抑泡剤は、ポリプロピレングリコール、特 に分子量4,000のポリプロピレングリコールを含有しない。それらは、好ま しくは、プルロニック(PLURONIC)L101などのエチレンオキシドとプロピレ ンオキシドとのブロック共重合体も含有しない。 ここで有用な他の抑泡剤は、第二級アルコール(例えば、2−アルキルアルカ ノール)およびこのようなアルコールとシリコーンなどのシリコーン油との混合 物(米国特許第4,798,679号明細書、第4,075,118号明細書お よびEP第150,872号明細書に開示)からなる。第二級アルコールとして は、C1〜C16鎖を有するC6〜C16アルキルアルコールが挙げられる。好ましい アルコールは、コンデアから商標イソフォール(ISOFOL)12で入手できる2− ブチルオクタノールである。第二級アルコールの混合物は、エニケムから商標イ サルケム(ISALCHEM)123で入手できる。混合抑泡剤は、典型的には、1:5 から5:1の重量比のアルコールとシリコーンとの混合物からなる。 自動洗濯機で使用すべき洗剤組成物の場合には、泡は、洗濯機をオーバーフロ ーする程度には形成すべきではない。抑泡剤は、利用する時には、好ましくは、 「抑泡量」で存在する。「抑泡量」とは、組成物の処方業者が自動洗濯機で使用 するための低起泡性洗濯洗剤を生ずるように泡を十分に制御するであろうこの制 泡剤の量を選択できることを意味する。 本組成物は、一般に、抑泡剤0%〜約5%を含むであろう。抑泡剤として利用 する時には、モノカルボン脂肪酸およびそれらの塩は、典型的には、洗剤組成物 の約5重量%までの量で存在するであろう。好ましくは、脂肪モノカルボキシレ ート抑泡剤約0.5%〜約3%は、利用される。多量を使用してもよいが、シリ コーン抑泡剤は、典型的には、洗剤組成物の約2.0重量%までの量で利用され る。この上限は、主としてコストを最小限に保ち且つ有効に制泡するための少量 の有効性に関する関心事のため性状で実際的である。好ましくは、シリコーン抑 泡剤約0.01%〜約1%、より好ましくは約0.25%〜約0.5%が、使用 される。ここで使用するこれらの重量%値は、ポリオルガノシロキサンと併用し てもよいシリカ、並びに利用してもよい補助物質を包含する。モノステアリルホ スフェート抑泡剤は、一般に、組成物の約0.1〜約2重量%の量で利用される 。多量を使用できるが、炭化水素抑泡剤は、典型的には、約0.01%〜約5. 0%の量で利用される。アルコール抑泡剤は、典型的には、完成組成物の0.2 〜3重量%で使用される。 布帛柔軟剤 各種のスルー・ザ・ウォッシュ(through-the-wash)布帛柔軟剤、特に197 7年12月13日発行のストームおよびニルシュルの米国特許第4,062,6 47号明細書の微細なスメクタイト粘土、並びに技術上既知の他の柔軟剤粘土は 、場合によって、典型的には、布帛クリーニングと同時に布帛柔軟化上の利益を 与えるために本組成物で約0.5〜約10重量%の量で使用できる。粘土柔軟剤 は、例えば、1983年3月1日発行のクリスプ等の米国特許第4,375,4 16号明細書および1981年9月22日発行のハリス等の米国特許第4,29 1,071号明細書に開示のようなアミンおよび陽イオン柔軟剤と併用できる。 染料移動抑制剤−本発明の組成物は、クリーニングプロセス時に1つの布帛か ら別のものへの染料の移動を抑制するのに有効な1種以上の物質も包含してもよ い。一般に、このような染料移動抑制剤としては、ポリビニルピロリドン重合体 、ポリアミンN−オキシド重合体、N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾ ールとの共重合体、マンガンフタロシアニン、ペルオキシダーゼ、およびそれら の混合物が挙げられる。使用するならば、これらの薬剤は、典型的には、組成物 の 約0.01〜約10重量%、好ましくは約0.01〜約5重量%、より好ましく は約0.05〜約2重量%を占める。 より詳細には、ここで使用するのに好ましいポリアミンN−オキシド重合体は 、下記の構造式 R−Ax−P〔式中、Pは重合性単位(それにN−O基が結合 でき、またはN−O基が重合性単位の一部分を構成でき、またはN−O基が両方 の単位に結合できる)であり;Aは下記の構造 −NC(O)−、−C(O)O −、−S−、−O−、−N=の1つであり;xは0または1であり;Rは脂肪族 、エトキシ化脂肪族、芳香族、複素環式または脂環式基またはそれらの組み合わ せ(それにN−O基の窒素は結合でき、またはN−O基はこれらの基の一部分で ある)である〕を有する単位を含有する。好ましいポリアミンN−オキシドは、 Rが複素環式基、例えば、ピリジン、ピロール、イミダゾール、ピロリジン、ピ ペリジンおよびそれらの誘導体であるものである。 N−O基は、下記の一般構造 (式中、R1、R2、R3は脂肪族、芳香族、複素環式または脂環式基またはそれ らの組み合わせであり;x、yおよびzは0または1であり;N−O基の窒素は 結合するか前記基のいずれかの一部分を構成できる) で表わされる。ポリアミンN−オキシドのアミンオキシド単位は、pKa<10 、好ましくはpKa<7、より好ましくはpKa<6を有する。 生成するアミンオキシド重合体が水溶性であり且つ染料移動抑制性を有する限 り、いかなる重合体主鎖も使用できる。好適な重合体主鎖の例は、ポリビニル、 ポリアルキレン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリイミド、ポリ アクリレートおよびそれらの混合物である。これらの重合体としては、一方の単 量体型がアミンN−オキシドであり且つ他方の単量体型がN−オキシドであるラ ンダムまたはブロック共重合体が挙げられる。アミンN−オキシド重合体は、典 型的には、アミン対アミンN−オキシドの比率10:1から1:1,000,0 00を有する。しかしながら、ポリアミンオキシド重合体に存在するアミンオキ シド基の数は、適当な共重合により、または適当なN−酸化度により変化できる 。ポリアミンオキシドは、ほとんどいかなる重合度でも得ることができる。典型 的には、平均分子量は、500〜1,000,000、より好ましくは1,00 0〜500,000)最も好ましくは5,000〜100,000の範囲内であ る。この好ましい種類の物質は、「PVNO」と称することができる。 本発明の洗剤組成物で有用な最も好ましいポリアミンN−オキシドは、平均分 子量約50,000およびアミン対アミンN−オキシドの比率約1:4を有する ポリ(4−ビニルピリジン−N−オキシド)である。 N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾール重合体との共重合体(クラス として「PVPVI」と称する)も、ここで使用するのに好ましい。好ましくは 、PVPVIは、平均分子量範囲5,000〜1,000,000、より好まし くは5,000〜200,000、最も好ましくは10,000〜20,000 を有する〔平均分子量範囲はバース等のChemical Analysis ,第113巻,「重 合体特性化の現代的方法」に記載のように光散乱によって測定する(その開示を ここに参考文献として編入)〕。PVPVI共重合体は、典型的には、N−ビニ ルイミダゾール対N−ビニルピロリドンのモル比1:1から0.2:1、より好 ましくは0.8:1から0.3:1、最も好ましくは0.6:1から0.4:1 を有する。これらの共重合体は、線状または分枝のいずれかであることができる 。 本発明の組成物は、平均分子量約5,000〜約400,000、好ましくは 約5,000〜約200,000、より好ましくは約5,000〜約 50,000を有するポリビニルピロリドン(「PVP」)も、使用してもよい 。PVPは、洗剤分野の当業者に既知である。例えば、EP−A第262,89 7号明細書およびEP−A第256,696号明細書(ここに参考文献として編 入)参照。PVPを含有する組成物は、平均分子量約500〜約100,000 、好ましくは約1,000〜約10,000を有するポリエチレングリコール( 「PEG」)も含有できる。好ましくは、洗浄液に送達されるPEG対PVPの 比率(ppm基準で)は、約2:1から約50:1、より好ましくは約3:1か ら約10:1である。 本発明の洗剤組成物は、場合によって、染料移動抑制作用も与える或る種の親 水性光学増白剤約0.005〜5重量%も含有してもよい。使用するならば、本 組成物は、好ましくは、このような光学増白剤約0.01〜1重量%を含むであ ろう。 本発明で有用な親水性光学増白剤は、構造式 (式中、R1はアニリノ、N−2−ビス−ヒドロキシエチルおよびNH−2−ヒ ドロキシエチルから選ばれ;R2はN−2−ビス−ヒドロキシエチル、N−2− ヒドロキシエチル−N−メチルアミノ、モルホリノ、クロロおよびアミノから選 ばれ;Mはナトリウム、カリウムなどの塩形成陽イオンである) を有するものである。 前記式中、R1がアニリノであり、R2がN−2−ビス−ヒドロキシエチルであ り且つMがナトリウムなどの陽イオンである時には、増白剤は、4,4′−ビ ス〔(4−アニリノ−6−(N−2−ビス−ヒドロキシエチル)−s−トリアジ ン−2−イル)アミノ〕−2,2′−スチルベンジスルホン酸および二ナトリウ ム塩である。この特定の増白剤種は、チバ−ガイギー・コーポレーションによっ て商品名チノパール(Tinopal)−UNPA−GXで市販されている。チノパール −UNPA−GXは、本発明の洗剤組成物で有用な好ましい親水性光学増白剤で ある。 前記式中、R1がアニリノであり、R2がN−2−ヒドロキシエチル−N−2− メチルアミノであり且つMがナトリウムなどの陽イオンである時には、増白剤は 、4,4′−ビス〔(4−アニリノ−6−(N−2−ヒドロキシエチル−N−メ チルアミノ)−s−トリアジン−2−イル)アミノ〕2,2′−スチルベンジス ルホン酸二ナトリウム塩である。この特定の増白剤種は、チバ−ガイギー・コー ポレーションによって商品名チノパール5BM−GXで市販されている。 前記式中、R1がアニリノであり、R2がモルホリノであり且つMがナトリウム などの陽イオンである時には、増白剤は、4,4′−ビス〔(4−アニリノ−6 −モリホリノ−s−トリアジン−2−イル)アミノ〕2,2′−スチルベンジス ルホン酸のナトリウム塩である。この特定の増白剤種は、チバガイギー・コーポ レーションによって商品名チノパールAMS−GXで市販されている。 本発明で使用するために選ばれる特定の光学増白剤種は、前記の所定の高分子 染料移動抑制剤と併用する時に、特に有効な染料移動抑制性能上の利益を与える 。このような所定の高分子物質(例えば、PVNOおよび/またはPVPVI) とこのような所定の光学増白剤(例えば、チノパール−UNPA−GX)チノパ ール5BM−GXおよび/またはチノパールAMS−GX)との組み合わせは、 単独で使用する時にこれらの2種の洗剤組成物成分のいずれよりも、水性洗浄液 中で有意に良い染料移動抑制を与える。理論によって限定せずに、このような増 白剤は、洗浄液中で布帛に対して高い親和力を有するので、このように作動し、 そ れゆえこれらの布帛上に比較的迅速に付着すると考えられる。増白剤が洗浄液中 で布帛上に付着する程度は、「消耗(exhaustion)係数」と呼ばれるパラメータ ーによって規定できる。消耗係数は、一般に、(a)布帛上に付着する増白剤物 質対(b)洗浄液中の増白剤初濃度の比率としてである。比較的高い消耗係数を 有する増白剤は、本発明の文脈で染料移動を抑制するのに最も好適である。 勿論、他の通常の光学増白剤型の化合物は、場合によって、真実の染料移動抑 制効果よりむしろ、通常の布帛「増白」上の利益を与えるために本組成物で使用 できることが認識されるであろう。このような使用法は、洗剤処方に通常であり 且つ周知である。 綿防汚剤として有用な本発明の変性ポリアミンは、下記の方法によって適宜製 造する。 実施例1 PEI1800E7の製造 エトキシ化は、温度測定および制御、圧力測定、真空および不活性ガスパージ ング、試料採取のために且つ液体としてのエチレンオキシドの導入のために装備 された2ガロンの攪拌ステンレス鋼オートクレーブ中で行う。エチレンオキシド の正味約20ポンドのシリンダー(ARC)は、シリンダーの重量変化が監視で きるようにハカリ上に置かれたシリンダーを有するオートクレーブにポンプによ って液体としてエチレンオキシドを送達するように設置する。 ポリエチレンイミン(PEI)〔重合体約0.417モルおよび窒素官能基( Function)17.4モルに等しい表示平均分子量1800を有する日本触媒製エ ポミン(Epomin)SP−018〕の部分750gをオートクレーブに加える。次 いで、オートクレーブを密封し、空気を追放する(真空を−28インチHgに適 用した後、窒素で250psiaに加圧し、次いで、大気圧にガス抜きをするこ とによって)。真空を適用しながら、オートクレーブ内容物を130℃に加熱 する。約1時間後、オートクレーブを約105℃に冷却しながら、オートクレー ブに窒素を約250psiaまで装入する。次いで、オートクレーブ圧力、温度 およびエチレンオキシド流量を正確に監視しながら、エチレンオキシドをオート クレーブに経時的に増分的に加える。エチレンオキシドポンプを止め、冷却を適 用して反応発熱から生ずる温度上昇を制限する。全圧を反応中徐々に増大させる ようにしながら、温度を100〜110℃に維持する。合計750gのエチレン オキシドをオートクレーブに装入した後(PEI窒素官能基当たり1モルのエチ レンオキシドに大体等価)、温度を110℃に上昇し、オートクレーブを追加の 1時間攪拌させる。この時点で、真空を適用して残留未反応エチレンオキシドを 除去する。 次いで、メタノール溶液中の25%ナトリウムメトキシド376g(PEI窒 素官能基に基づいて10%触媒装入量を達成するために1.74モル)を導入し ながらオートクレーブを約50℃に冷却する際に、真空を連続的に適用する。メ トキシド溶液を真空下でオートクレーブに吸引し、次いで、オートクレーブ温度 制御装置設定点を130℃に上昇する。装置を使用して、攪拌機によって消費さ れたパワーを監視する。攪拌機パワーを温度および圧力と一緒に監視する。攪拌 機パワーおよび温度値は、メタノールをオートクレーブから除去するにつれて徐 々に上昇し且つ混合物の粘度は、増大し且つ約1時間で安定化し、メタノールの 大部分が除去されたことを示す。混合物を真空下で追加の30分間更に加熱し攪 拌する。 真空を解除し、窒素を250psiaまで装入しながらオートクレーブを10 5℃に冷却し、次いで、周囲圧力にガス抜きをする。オートクレーブに窒素を2 00psiaまで装入する。温度を100〜110℃に維持し且つ反応発熱のた めの温度上昇を制限しながら、オートクレーブ圧力、温度およびエチレンオキシ ド流量を正確に監視しながら、エチレンオキシドをオートクレーブに前記の ように増分的に再度加える。エチレンオキシド4500gの添加(PEI窒素官 能基1モル当たり合計7モルのエチレンオキシドを生ずる)を数時間かけて達成 した後、温度を110℃に上昇させ、混合物を追加の1時間攪拌する。 次いで、反応混合物を窒素パージ容器に捕集し、最終的に加熱装置および攪拌 装置を備えた22lの3口丸底フラスコに移す。強アルカリ触媒は、メタンスル ホン酸167g(1.74モル)を加えることによって中和する。次いで、反応 混合物は、混合物を攪拌し且つ130℃に加熱しながら、不活性ガス(アルゴン または窒素)約100立方フィートをガス分散フリットに且つ反応混合物に通過 することによって脱臭する。 最終反応生成物をわずかに冷却し、窒素でパージされたガラス容器に捕集する 。 他の製造においては、生成物を排出する前に中和および脱臭を反応器中で達成 する。 実施例2 PEI1800E7の4.7%第四級化 磁気攪拌棒を備えた500mlの三角フラスコに、エトキシ化7度へエトキシ化 された分子量1800のポリ(エチレンイミン)(224g、窒素0.637モ ル、例1と同様に製造)およびアセトニトリル(ベーカー、150g、3.65 モル)を加える。硫酸ジメチル(アルドリッチ、3.8g、0.030モル)を 迅速に攪拌する溶液に一度に加え、次いで、栓をし、室温で一晩中攪拌する。ア セトニトリルは、約60℃で回転蒸発器上で蒸発した後、約80℃でクーゲルロ ール装置(アルドリッチ)によって処理して、暗褐色の粘稠液体として所望の物 質約220gを与える。13C−NMR(D2O)スペクトルは、硫酸ジメチルに 対応する約58ppmのピークの不在を示す。1H−NMR(D2O)スペクトル は、2.5ppm(非第四級化窒素に結合したメチレン)のピークの約3.0p pmへの部分シフトを示す。 実施例3 4.7%第四級化PEI1800E7の酸化 磁気攪拌棒を備えた500mlの三角フラスコに、エトキシ化7度へエトキシ化 され且つ硫酸ジメチルで約4.7%第四級化された分子量1800のポリ(エチ レンイミン)(121.7g、酸化性窒素約0.32モル、例3と同様に製造) 、過酸化水素(アルドリッチ、水中の50重量%溶液40g、0.588モル) および水(109.4g)を加える。フラスコに栓をし、初期発熱後、溶液を室 温で一晩中攪拌する。1H−NMR(D2O)スペクトルは、2.5〜3.00p pmから約3.5ppmへのメチレンピークの全シフトを示す。溶液にアルミナ ペレット上の0.5%Pd約5gを加え、溶液を室温で約3日間放置させる。過 酸化物指示薬試験紙は、過酸化物が系内に残っていないことを示す。物質を水中 の46.5%溶液として貯蔵する。 実施例4 PEI1800E7のアミンオキシドの生成 磁気攪拌棒を備えた500mlの三角フラスコに、分子量1800を有し且つ窒 素当たり約7個のエトキシ基度へエトキシ化されたポリエチレンイミン(PEI 1800E7)(209g、窒素約0.595モル、例Iと同様に製造)、およ び過酸化水素(水中の30重量%溶液120g、1.06モル)を加える。フラ スコに栓をし、初期発熱後、溶液を室温で一晩中攪拌する。反応混合物の試料上 で得られた1H−NMR(D2O)スペクトルは、完全な転化を示す。未酸化窒素 に隣接するメチレンプロトンに帰する共鳴は、約2.5ppmの元の共鳴から約 3.5ppmへシフトした。反応液にアルミナペレット上の0.5%Pd約5g を加え、溶液を室温で約3日間放置させる。溶液を試験し、指示薬試験紙によっ て過酸化物について陰性であることが見出される。得られたような物質を水中の 51.1%活性溶液として適宜貯蔵する。 実施例5 PEI1200E7の製造 エトキシ化は、温度測定および制御、圧力測定、真空および不活性ガスパージ ング、試料採取のために且つ液体としてのエチレンオキシドの導入のために装備 された2ガロンの攪拌ステンレス鋼オートクレーブ中で行う。エチレンオキシド の正味約20ポンドのシリンダー(ARC)は、シリンダーの重量変化が監視で きるようにハカリ上に置かれたシリンダーを有するオートクレーブにポンプによ って液体としてエチレンオキシドを送達するように設置する。 ポリエチレンイミン(PEI)(重合体約0.625モルおよび窒素官能基1 7.4モルに等しい表示平均分子量1200を有する)の部分750gをオート クレーブに加える。次いで、オートクレーブを密封し、空気を追放する(真空を −28インチHgに適用した後、窒素で250psiaに加圧し、次いで、大気 圧にガス抜きをすることによって)。真空を適用しながら、オートクレーブ内容 物を130℃に加熱する。約1時間後、オートクレーブを約105℃に冷却しな がら、オートクレーブに窒素を約250psiaまで装入する。次いで、オート クレーブ圧力、温度およびエチレンオキシド流量を正確に監視しながら、エチレ ンオキシドをオートクレーブに経時的に増分的に加える。エチレンオキシドポン プを止め、冷却を適用して反応発熱から生ずる温度上昇を制限する。全圧を反応 中徐々に増大させるようにしながら、温度を100〜110℃に維持する。合計 750gのエチレンオキシドをオートクレーブに装入した後(PEI窒素官能基 当たり1モルのエチレンオキシドに大体等価)、温度を110℃に上昇させ、オ ートクレーブを追加の1時間攪拌させる。この時点で、真空を適用して残留未反 応エチレンオキシドを除去する。 次いで、メタノール溶液中の25%ナトリウムメトキシド376g(PEI窒 素官能基に基づいて10%触媒装入量を達成するために1.74モル)を導入し ながらオートクレーブを約50℃に冷却する際に、真空を連続的に適用する。メ トキシド溶液を真空下でオートクレーブに吸引し、次いで、オートクレーブ温度 制御装置設定点を130℃に上昇させる。装置を使用して、攪拌機によって消費 されたパワーを監視する。攪拌機パワーを温度および圧力と一緒に監視する。攪 拌機パワーおよび温度値は、メタノールをオートクレーブから除去するにつれて 徐々に上昇し且つ混合物の粘度は、増大し且つ約1時間で安定化し、メタノール の大部分が除去されたことを示す。混合物を真空下で追加の30分間更に加熱し 攪拌する。 真空を解除し、窒素を250psiaまで装入しながらオートクレーブを10 5℃に冷却し、次いで、周囲圧力にガス抜きをする。オートクレーブに窒素を2 00psiaまで装入する。温度を100〜110℃に維持し且つ反応発熱によ る温度上昇を制限しながら、オートクレーブ圧力、温度およびエチレンオキシド 流量を正確に監視しながら、エチレンオキシドをオートクレーブに前記のように 増分的に再度加える。エチレンオキシド4500gの添加(PEI窒素官能基1 モル当たり合計7モルのエチレンオキシドを生ずる)を数時間かけて達成した後 、温度を110℃に上昇させ、混合物を追加の1時間攪拌する。 次いで、反応混合物を窒素パージ容器に捕集し、最終的に加熱装置および攪拌 装置を備えた22lの3口丸底フラスコに移す。強アルカリ触媒は、メタンスル ホン酸167g(1.74モル)を加えることによって中和する。次いで、反応 混合物は、混合物を攪拌し且つ130℃に加熱しながら、不活性ガス(アルゴン または窒素)約100立方フィートをガス分散フリットに且つ反応混合物に通過 することによって脱臭する。 最終反応生成物をわずかに冷却し、窒素でパージされたガラス容器に捕集する 。 他の製造においては、中和および脱臭は、生成物を排出する前に反応器中で達 成する。 実施例6 PEI1200E7の9.7%第四級化 磁気攪拌棒を備えた500mlの三角フラスコに、エトキシ化7度へエトキシ化 された分子量1200のポリ(エチレンイミン)(248.4g、窒素0.70 7モル、例5と同様に製造)およびアセトニトリル(ベーカー、200ml)を加 える。硫酸ジメチル(アルドリッチ、8.48g、0.067モル)を迅速に攪 拌する溶液に一度に加え、次いで、栓をし、室温で一晩中攪拌する。アセトニト リルは、約60℃で回転蒸発器上で蒸発した後、約80℃でクーゲルロール装置 (アルドリッチ)によって処理して、暗褐色の粘稠液体として所望の物質約22 0gを与える。13C−NMR(D2O)スペクトルは、硫酸ジメチルに対応する 約58 ppmのピークの不在を示す。1H−NMR(D2O)スペクトルは、 約2.5ppm(非第四級化窒素に結合したメチレン)のピークの約3.0pp mへの部分シフトを示す。 実施例7 9.5%第四級化PEI1200E7の4.7%酸化 磁気攪拌棒を備えた500mlの三角フラスコに、エトキシ化7度へエトキシ化 され且つ硫酸ジメチルで約9.5%第四級化された分子量1200のポリ(エチ レンイミン)(144g、酸化性窒素約0.37モル、例6と同様に製造)、過 酸化水素(アルドリッチ、水中の50重量%溶液35.4g、0.52モル)お よび水(100g)を加える。フラスコに栓をし、初期発熱後、溶液を室温で一 晩中攪拌する。1H−NMR(D2O)スペクトルは、2.5〜3.0ppmから 約3.5ppmへのメチレンピークの全シフトを示す。溶液に,残留過酸化物量 を1〜5ppmにさせるのにちょうど十分な重亜硫酸ナトリウムを40%水溶液 として加える。生成する硫酸ナトリウムは、水相を分離させ、この水相は塩を含 有するが、有機物をほとんどまたは何も含有しない。水性塩相を除去し、所望 の酸化ポリエチレンイミン誘導体が得られ、水中の52%溶液として貯蔵する。 実施例8 PEI600E20の製造 エトキシ化は、温度測定および制御、圧力測定、真空および不活性ガスパージ ング、試料採取のために且つ液体としてのエチレンオキシドの導入のために装備 された2ガロンの攪拌ステンレス鋼オートクレーブ中で行う。エチレンオキシド の正味約20ポンドのシリンダー(ARC)は、シリンダーの重量変化が監視で きるようにハカリ上に置かれたシリンダーを有するオートクレーブにポンプによ って液体としてエチレンオキシドを送達するように設置する。 ポリエチレンイミン(PEI)(重合体約0.417モルおよび窒素官能基6 .25モルに等しい表示平均分子量600を有する日本触媒製のもの)の部分2 50gをオートクレーブに加える。次いで、オートクレーブを密封し、空気を追 放する(真空を−28インチHgに適用した後、窒素で250psiaに加圧し 、次いで、大気圧にガス抜きをすることによって)。真空を適用しながら、オー トクレーブ内容物を130℃に加熱する。約1時間後、オートクレーブを約10 5℃に冷却しながら、オートクレーブに窒素を約250psiaまで装入する。 次いで、オートクレーブ圧力、温度およびエチレンオキシド流量を正確に監視し ながら、エチレンオキシドをオートクレーブに経時的に増分的に加える。エチレ ンオキシドポンプを止め、冷却を適用して反応発熱から生ずる温度上昇を制限す る。全圧を反応中徐々に増大させるようにしながら、温度を100〜110℃に 維持する。合計275gのエチレンオキシドをオートクレーブに装入した後(P EI窒素官能基当たり1モルのエチレンオキシドに大体等価)、温度を110℃ に上昇させ、オートクレーブを追加の1時間攪拌させる。この時点で、真空を適 用して残留未反応エチレンオキシドを除去する。 次いで、メタノール溶液中の25%ナトリウムメトキシド135g(PEI窒 素官能基に基づいて10%触媒装入量を達成するために0.625モル)を導入 しながらオートクレーブを約50℃に冷却する際に、真空を連続的に適用する。 メトキシド溶液を真空下でオートクレーブに吸引し、次いで、オートクレーブ温 度制御装置設定点を130℃に上昇させる。装置を使用して、攪拌機によって消 費されたパワーを監視する。攪拌機パワーを温度および圧力と一緒に監視する。 攪拌機パワーおよび温度値は、メタノールをオートクレーブから除去するにつれ て徐々に上昇し且つ混合物の粘度は、増大し且つ約1時間で安定化し、メタノー ルの大部分が除去されたことを示す。混合物を真空下で追加の30分間更に加熱 し攪拌する。 真空を解除し、窒素を250psiaまで装入しながらオートクレーブを10 5℃に冷却し、次いで、周囲圧力にガス抜きをする。オートクレーブに窒素を2 00psiaまで装入する。温度を100〜110℃に維持し且つ反応発熱のた めの温度上昇を制限しながら、オートクレーブ圧力、温度およびエチレンオキシ ド流量を正確に監視しながら、エチレンオキシドをオートクレーブに前記のよう に増分的に再度加える。エチレンオキシド約5225gの添加(PEI窒素官能 基1モル当たり合計20モルのエチレンオキシドを生ずる)を数時間かけて達成 した後、温度を110℃に上昇させ、混合物を追加の1時間攪拌する。 次いで、反応混合物を窒素パージ容器に捕集し、最終的に加熱装置および攪拌 装置を備えた22lの3口丸底フラスコに移す。強アルカリ触媒は、メタンスル ホン酸60g(0.625モル)を加えることによって中和する。次いで、反応 混合物は、混合物を攪拌し且つ130℃に加熱しながら、不活性ガス(アルゴン または窒素)約100立方フィートをガス分散フリットに且つ反応混合物に通過 することによって脱臭する。 最終反応生成物をわずかに冷却し、窒素でパージされたガラス容器に捕集する 。 他の製造においては、中和および脱臭は、生成物を排出する前に反応器中で達 成する。 実施例9 非綿防汚重合体の製造 2−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスルホン酸ナトリウム単量体の 合成 磁気攪拌棒、修正クライゼンヘッド、冷却器(蒸留用に設定)、温度計、およ び温度制御装置〔サーモーオー−ウォッチ(Therm-O-WatchTM)、I2R〕を備えた 500mlの3口丸底フラスコにイセチオン酸のナトリウム塩(アルドリッチ、5 0.0g、0.338モル)、水酸化ナトリウム(2.7g、0.0675モル )、およびグリセリン(ベーカー、310.9g、3.38モル)を加える。水 を反応混合物から蒸留するように、溶液を190℃でアルゴン下に一晩中加熱す る。13C−NMR(DMSO−d6)は、反応が約53.5ppmおよび約57 .4ppmにおけるイセチオネートピークの事実上の消失、および約51.4p pm(−2SO3Na)および約67.5ppm(2CH2SO3Na)に おける生成物ピークの出現によって完了されることを示す。溶液を約100℃に 冷却し、メタンスルホン酸(アルドリッチ)でpH 7に中和する。所望のニー ト物質は、一塩基性リン酸カリウム0.8モル%を緩衝剤として加え、クーゲル ロール装置(アルドリッチ)上で200℃において約1mmHgで約3時間加熱して 黄色のロウ状固体77gを与えることによって得られる。その代わりに、グリセ リンのすべては、オリゴマーを製造する際に使用前に除去されるわけではない。 SEGのグリセリン溶液の使用は、このスルホン化単量体を取り扱うのに好都合 な方法であることがある。 実施例102−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホン酸ナトリウム 単量体の合成 磁気攪拌棒、修正クライゼンヘッド、冷却器(蒸留用に設定)、温度計、およ び温度制御装置(サーモーオー−ウォッチTM、I2R)を備えた1lの3口丸底 フラスコにイセチオン酸のナトリウム塩(アルドリッチ、100.0g、0.6 75モル)および蒸留水(約90ml)を加える。溶解後、過酸化水素(アルドリ ッチ、水中30重量%)1滴を加えて重亜硫酸塩の痕跡を酸化する。溶液を1時 間攪拌する。過酸化物指示薬ストリップは、非常に弱い正試験を示す。水酸化ナ トリウムペレット(MCB、2.5g、0.0625モル)を加えた後、ジエチ レングリコール(フィッシャー、303.3g、2.86モル)を加える。水を 反応混合物から蒸留するように、溶液を190℃でアルゴン下に一晩中加熱する 。13C−NMR(DMSO−d6)は、反応が約53.5ppmおよび約57. 4ppmにおけるイセチオネートピークの消失によって完了されることを示す。 溶液を室温に冷却し、ジエチレングリコール中のp−トルエンスルホン酸1水和 物の16.4%溶液57.4gでpH 7に中和する(或いは、メタンスルホン 酸を使用してもよい)。生成物の13C−NMRスペクトル約51ppm(−2 SO3Na)、約60ppm(−2OH)での共鳴および残りの4個のメチ レンの場合には約69ppm、約72ppmおよび約77ppmでの共鳴を示す 。小さい共鳴も、中和時に生成したp−トルエンスルホン酸ナトリウムの場合に は可視である。反応は、ジエチレングリコール中の2−〔2−(2−ヒドロキシ エトキシ)エトキシ〕エタンスルホン酸ナトリウムの35.3%溶液451gを 与える。過剰のジエチレングリコールは、一塩基性リン酸カリウム(アルドリッ チ)0.8モル%を緩衝剤として加え、クーゲルロール装置(アルドリッチ)上 で150℃において約1mmHgで約3時間加熱することによって除去 して、極めて粘稠な油またはガラスとして所望の「SE3」(上で定義のような )を与える。 実施例112−{2−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エトキシ}エタンスル ホン酸ナトリウム単量体の合成 磁気攪拌棒、修正クライゼンヘッド、冷却器(蒸留用に設定)、温度計、およ び温度制御装置(サーモーオー−ウォッチTM、I2R)を備えた1lの3口丸底 フラスコにイセチオン酸のナトリウム塩(アルドリッチ、205.0g、1.3 8モル)および蒸留水(約200ml)を加える。溶解後、過酸化水素(アルドリ ッチ、水中30重量%)1滴を加えて重亜硫酸塩の痕跡を酸化する。溶液を1時 間攪拌する。過酸化物指示薬ストリップは、非常に弱い正試験を示す。水酸化ナ トリウムペレット(MCB、5.5g、0.138モル)を加えた後、トリエチ レングリコール(アルドリッチ、448.7g、3.0モル)を加える。場合に よって、トリエチレングリコールは、色が安定するまでNaOHなどの強塩基と 共に加熱し、次いで、合成で使用するための精製グリコールを留去することによ って精製できる。水を反応混合物から蒸留するように、溶液を190℃でアルゴ ン下に一晩中加熱する。13C−NMR(DMSO−d6)は、反応が約 53. 5ppmおよび約57.4ppmにおけるイセチオネートピークの消失および約 51ppm(−2SO3Na)、約60ppm(−2OH)、残りの4個 のメチレンの場合には約67ppm、約69ppmおよび約72ppmにおける 生成物ピークの出現によって完了されることを示す。溶液を室温に冷却し、メタ ンスルホン酸(アルドリッチ)でpH 7に中和する。反応は、トリエチレング リコール中の2−{2−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エトキシ }エタンスルホン酸ナトリウムの59.5%溶液650gを与える。過剰のトリ エチレングリコールは、一塩基性リン酸カリウム(アルドリッチ) 0.8モル%を緩衝剤として加え、クーゲルロール装置(アルドリッチ)上で1 80℃において約1mmHgで約5.5時間加熱することによって除去して、褐色の 固体として所望の物質を与える。より可溶性の緩衝剤は、過剰のトリエチレング リコールのストリッピング時にpHを制御する際により有効であることがあるこ とが見出される。このようなより可溶性の緩衝剤の一例は、N−メチルモルホリ ンとメタンスルホン酸との塩である。或いは、pHは、pHを過剰のグリコール のストリッピング時に中性付近に維持するためにメタンスルホン酸などの酸のし ばしばまたは連続的な添加によって制御できる。 この物質は、トリエチレングリコールとイセチオネートとの両端の反応から生 ずる少量のジスルホネートを含有すると考えられる。しかしながら、粗物質は、 重合体製造用陰イオンキャップ化基として更なる精製なしに使用される。 他の製造は、イセチオネート1モル当たり5〜10モルなどの大過剰のトリエ チレングリコールを使用する。 実施例122−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホン酸ナトリウム とテレフタル酸ジメチルと2−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスル ホン酸ナトリウムとグリセリンとエチレングリコールとプロピレングリコールと のオリゴマーの合成 磁気攪拌棒、修正クライゼンヘッド、冷却器(蒸留用に設定)、温度計、およ 丸底フラスコに2−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホ ン酸ナトリウム(7.0g、0.030モル)、テレフタル酸ジメチル(14. 4g、0.074モル)、2−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスル ホン酸ナトリウム(3.3g、0.015モル)、グリセリン(ベーカー、1. 4g、0.015モル)、エチレングリコール(ベーカー、14.0g、 0.225モル)、プロピレングリコール(フィッシャー、17.5g、0.2 30モル)、およびチタン(IV)プロポキシド(0.01g、全反応重量の0. 02%)を加える。この混合物を180℃に加熱し、メタノールおよび水を反応 器から蒸留するように、その温度にアルゴン下に一晩中維持する。物質を 50 0mlの1口丸底フラスコに移し、クーゲルロール装置(アルドリッチ)中で約2 mmHgで240℃に約20分かけて徐々に加熱し、そこに1.5時間維持する。次 いで、反応フラスコを真空下で室温付近に全く迅速に空冷させる(約30分)。 反応は、褐色のガラスとして所望のオリゴマー21.3gを与える。13C−NM R(DMSO−d6)は、約63.2ppmでの−C(O)O2 2O(O )C−(ジエステル)の共鳴および約59.4ppmでの−C(O)O2C H2OH(モノエステル)の共鳴を示す。ジエステルピーク高さ対モノエステル ピーク高さの比率は、約10である。スルホエトキシ基(−2SO3Na)を 表わす約51.5ppmおよび約51.6ppmにおける共鳴も、存在する。1 H−NMR(DMSO−d6)は、テレフタレート芳香族水素を表わす約7.9 ppmでの共鳴を示す。加水分解−ガスクロマトグラフィーによる分析は、組込 みエチレングリコール対組込みプロピレングリコールのモル比が1.7:1であ ることを示す。また、それは、最終重合体重量の約0.9%がグリセリンからな ることを示す。すべてのグリセリン単量体がグリセリンのエステルとして組み込 まれるならば、それは、最終オリゴマー重量の約4%を表わすであろう。溶解度 は、少量の物質をバイアルに秤量して入れ、35重量%溶液を調製するのに十分 な蒸留水を加え、バイアルを強攪拌することによって試験する。物質は、これら の条件下で易溶性である。 実施例132−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホン酸ナトリウム とテレフタル酸ジメチルと2−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスル ホン酸ナトリウムとエチレングリコールとプロピレングリコールとのオリゴマー の合成 磁気攪拌棒、修正クライゼンヘッド、冷却器(蒸留用に設定)、温度計、およ 丸底フラスコに2−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホ ン酸ナトリウム(7.0g、0.030モル)、テレフタル酸ジメチル(14. 4g、0.074モル)、2−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスル ホン酸ナトリウム(6.6g、0.030モル)、エチレングリコール(ベーカ ー、14.0g、0.225モル)、プロピレングリコール(フィッシャー、1 8.3g、0.240モル)、およびチタン(IV)プロポキシド(0.01g、 全反応重量の0.02%)を加える。この混合物を180℃に加熱し、メタノー ルを反応器から蒸留するように、その温度にアルゴン下に一晩中維持する。物質 を500mlの1口丸底フラスコに移し、クーゲルロール装置(アルドリッチ)中 で約0.1mmHgで240℃に約20分かけて徐々に加熱し、そこに110分間維 持する。次いで、反応フラスコを真空下で室温付近に全く迅速に空冷させる(約 30分)。反応は、褐色のガラスとして所望のオリゴマー24.4gを与える。13 C−NMR(DMSO−d6)は、約63.2ppmでの−C(O)O2 2O(O)C−(ジエステル)の共鳴および約59.4ppmでの−C(O) O2CH2OH(モノエステル)の共鳴を示す。ジエステルピーク対モノエス テルピークの比率は、測定したところ、8である。スルホエトキシ基(−2 SO3Na)を表わす約51.5ppmおよび約51.6ppmにおける共鳴も 、存在する。1H−NMR(DMSO−d6) は、テレフタレート芳香族水素を表わす約7.9ppmでの共鳴を示す。加水分 解−GCによる分析は、組込みエチレングリコール対組込みプロピレングリコー ルのモル比が1.6:1であることを示す。溶解度は、少量の物質をバイアルに 秤量して入れ、35重量%溶液を調製するのに十分な蒸留水を加え、バイアルを 強攪拌することによって試験する。物質は、これらの条件下で易溶性である。 実施例142−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホン酸ナトリウム とテレフタル酸ジメチルと2−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスル ホン酸ナトリウムとグリセリンとエチレングリコールとプロピレングリコールと のオリゴマーの合成 磁気攪拌棒、修正クライゼンヘッド、冷却器(蒸留用に設定)、温度計、およ 丸底フラスコに2−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホ ン酸ナトリウム(7.0g、0.030モル)、テレフタル酸ジメチル(9.6 g、0.049モル)、2−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスルホ ン酸ナトリウム(2.2g、0.010モル)、グリセリン(ベーカー、1.8 g、0.020モル)、エチレングリコール(ベーカー、6.1g、0.100 モル)、プロピレングリコール(フィッシャー、7.5g、0.100モル)、 およびチタン(IV)プロポキシド(0.01g、全反応重量の0.02%)を加 える。この混合物を180℃に加熱し、メタノールを反応器から蒸留するように 、その温度にアルゴン下に一晩中維持する。物質を250mlの1口丸底フラスコ に移し、クーゲルロール装置(アルドリッチ)中で約3mmHgで240℃に約20 分かけて徐々に加熱し、そこに1,5時間維持する。次いで、反応フラスコを真 空下で室温付近に極めて迅速に空冷させる(約30分)。反応は、褐色のガラス として所望のオリゴマー18.1gを与える。13C−NMR(DMSO−d6) は、 約63.2ppmでの−C(O)O2 2O(O)C−(ジエステル)の共 鳴を示す。約59.4ppmでの−C(O)O2CH2OH(モノエステル) の共鳴は、検出可能ではなく且つジエステルピークより少なくとも12倍小さい 。スルホエトキシ基(−2SO3Na)を表わす約51.5ppmおよび約5 1.6ppmにおける共鳴も、存在する。1H−NMR(DMSO−d6)は、テ レフタレート芳香族水素を表わす約7.9ppmでの共鳴を示す。加水分解−G Cによる分析は、組込みエチレングリコール対組込みプロピレングリコールのモ ル比が1.6:1であることを示す。組込みグリセリンは、最終重合体の 0. 45重量%であることが見出される。溶解度は、少量の物質をバイアルに秤量し て入れ、35重量%溶液を調製するのに十分な蒸留水を加え、バイアルを強攪拌 することによって試験する。物質は、これらの条件下で易溶性である。 実施例152−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホン酸ナトリウム とテレフタル酸ジメチルと2−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)エタンスル ホン酸ナトリウムとグリセロールとエチレングリコールとプロピレングリコール とのオリゴマーの合成 磁気攪拌棒、修正クライゼンヘッド、冷却器(蒸留用に設定)、温度計、およ 丸底フラスコに2−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ〕エタンスルホ ン酸ナトリウム(2.7g、0.011モル、実施例2と同様)、テレフタル酸 ジメチル(12.0g、0.062モル、アルドリッチ)、2−(2,3−ジヒ ドロキシプロポキシ)エタンスルホン酸ナトリウム(5.0g、0.022モル 、実施例1と同様)、グリセロール(ベーカー、0.50g、0.0055モル )、エチレングリコール(ベーカー、6.8g、0.110モル)、プロピレン グリコール(ベーカー、8.5g、0.112モル)、およびチタン(IV)プロ ポキ シド(0.01g、全反応重量の0.02%)を加える。この混合物を180℃ に加熱し、メタノールおよび水を反応器から蒸留するように、その温度にアルゴ ン下に一晩中維持する。物質を500mlの1口丸底フラスコに移し、クーゲルロ ール装置(アルドリッチ)中で約0.5mmHgで240℃に約20分かけて徐々に 加熱し、そこに150分間維持する。次いで、反応フラスコを真空下で室温付近 に極めて迅速に空冷させる(約30分)。反応は、褐色のガラスとして所望のオ リゴマー16.7gを与える。13C−NMR(DMSO−d6)は、約63.2 ppmでの−C(O)O2 2O(O)C−(ジエステル)の共鳴および約 59.4ppmでの−C(O)O2CH2OH(モノエステル)の共鳴を示す 。ジエステル共鳴のピーク高さ対モノエステル共鳴のものの比率は、測定したと ころ、6.1である。スルホエトキシ基(−2SO3Na)を表わす約51. 5ppmおよび約51.6ppmにおける共鳴も、存在する。1H−NMR(D MSO−d6)は、テレフタレート芳香族水素を表わす約7.9ppmでの共鳴 を示す。加水分解−ガスクロマトグラフィーによる分析は、組込みエチレングリ コール対組込みプロピレングリコールのモル比が1.42:1であることを示す 。溶解度は、少量の物質をバイアルに秤量して入れ、35重量%溶液を調製する のに十分な蒸留水を加え、バイアルを強攪拌することによって試験する。物質は 、これらの条件下で易溶性である。この物質の試料約9gをクーゲルロール装置 中で約0.5mmHgで240℃で更に加熱し、そこに80分間維持する。13C−N MR(DMSO−d6)は、約59.4ppmでのモノエステルの検出可能なピ ークを示さない。約63.2ppmでのジエステルのピークは、モノエステルピ ークより少なくとも11倍大きい。この物質の溶解度を前記のように試験し、ま た、これらの条件下で易溶性であることが見出される。 実施例16〜27 下記のものは、本発明に係る高密度液体洗剤組成物を記載する。 1. 微量成分は光学増白剤および酵素(プロテアーゼ、リパーゼ、セルラー ゼ、およびアミラーゼ)を包含する。 2. シェイベル等の米国特許第4,968,451号明細書に係る非綿防汚 重合体 3. 前記実施例4に係るようなPEI1800E7アミンオキシド 1. シェル・オイル・カンパニーによって販売されるようなC12〜C13アル キルE9エトキシレート 2. ゲネンコル・インターナショナルによる1995年4月20日公開のW O第95/10615号明細書に記載のようなBacillus amyloliquefaciensズブ チリシン 3. Humicola lanuginosa に由来し且つノボから市販 4. WO第9510603A号明細書に開示され且つノボから入手可能 5. 前記実施例7に記載のようなPEI1200E74.7%酸化9.5% 第四級化 6. 1990年11月6日発行のシェイベル等の米国特許第4,968,4 51号明細書に開示のようなテレフタレート共重合体 7. 前記実施例12に記載のようなもの 8. 前記実施例14に記載のようなもの 1. シェル・オイル・カンパニーによって販売されるようなC12〜C13アル キルE9エトキシレート 2. ゲネンコル・インターナショナルによる1995年4月20日公開のW O第95/10615号明細書に記載のようなBacillus amyloliquefaciensズブ チリシン 3. Humicola lanuginosa に由来し且つノボから市販 4. WO第9510603A号明細書に開示され且つノボから入手可能 5. 前記実施例8に記載のようなPEI600E20 6. 1990年11月6日発行のシェイベル等の米国特許第4,968,4 51号明細書に開示のようなテレフタレート共重合体 実施例28〜31 また、本発明の組成物は、綿防汚重合体を単独または他の防汚重合体との組み 合わせで利用して、この実施例に係る高密度粒状処方物を調製することによって 調製する。 1. 1990年11月6日発行のシェイベル等の米国特許第4,968,4 51号明細書に係る非綿防汚重合体 2. 1995年5月16日発行のゴッセリンク、パン、ケレットおよびホー ルの米国特許第5,415,807号明細書に係る非綿防汚重合体 3. 1987年10月27日発行のゴッセリンクの米国特許第4,702, 857号明細書に係る非綿防汚重合体 4. 実施例4に係る綿防汚剤 5. 残部(100%とする)は、例えば、光学増白剤、香料、抑泡剤、汚れ 分散剤、プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、キレート化剤、染料移動抑制剤 、追加の水、およびCaCO3、タルク、シリケートなどを含めて充填剤などの 微量成分を包含できる。 実施例32〜35 本発明の綿防汚剤を含む好適な粒状洗濯洗剤組成物は、例えば、直鎖アルキル ベンゼンスルホネート(LAS)なしで処方できる。 1. シェル・オイル・カンパニーによって販売 2. 1990年11月6日発行のシェイベル等の米国特許第4,968,4 51号明細書に係る非綿防汚重合体 3. 1995年5月16日発行のゴッセリンク、パン、ケレットおよびホー ルの米国特許第5,415,807号明細書に係る非綿防汚重合体 4. 1987年10月27日発行のゴッセリンクの米国特許第4,702, 857号明細書に係る非綿防汚重合体 5. 実施例4に係る綿防汚剤 6. 残部(100%とする)は、例えば、光学増白剤、香料、抑泡剤、汚れ 分散剤、プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、キレート化剤、染料移動抑制剤 、追加の水、およびCaCO3、タルク、シリケートなどを含めて充填剤などの 微量成分を包含できる。 洗剤組成物の熱安定性/アルカリ安定性成分の水性クラッチャーミックスを調 製し噴霧乾燥し、他の成分は示す量で表示された成分を含有するように混合する 。本発明の防汚剤は、例えば、微粉砕し、洗剤組成物と共に0.5重量%の量で 使用するのに十分な量で混合できる。 本発明の方法の一例は、以下に略述する。 綿防汚重合体を含む洗剤粒状物を予め洗濯された布帛(負荷組成:ポリエステ ル布帛10重量%/ポリエステル−綿50重量%/綿布帛40重量%)の負荷6 ポンドと一緒にシアーズ(Sears)ケンモア(KENMORE)洗濯機に加える(それぞれ9 9.5重量部/0.5重量部)。洗剤および防汚剤組成物の実際の重量は、17 ガロン(65リットル)水充填機中で前者の濃度995ppmおよび後者の濃度 5ppmを与えるように取る。使用した水は、硬度7グレン/ガロンおよび洗剤 およびエステル組成物添加前のpH7〜7.5(洗剤およびエステル組成物添加 後のpH約9〜約10.5)を有する。 布帛を35℃(95°F)でフルサイクルで(12分)洗濯し、21℃(70 °F)ですすぐ。次いで、布帛をライン乾燥し、各種の汚れにさらす(着用また は制御された適用により)。洗濯および汚すことの全サイクルを洗剤組成物の各 々に対して数回繰り返す。別個の布帛束を洗剤組成物の各々の場合に使用するた めに保存する。すべての綿含有布帛は、本発明の組成物にさらされていない布帛 と比較して洗濯時に有意に改善された白色度を示す。 本発明の綿防汚剤は、通常の洗濯洗剤組成物、例えば、典型的には粒状洗剤ま たは洗濯固形物で見出されるもので特に有用である。1965年4月13日発行 のオケンファスの米国特許第3,178,370号明細書は、洗濯洗剤固形物お よびそれらの製法を記載している。1980年9月23日発行のアンダーソンの フィリピン特許第13,778号明細書は、合成洗剤洗濯固形物を記載している 。各種の押出法による洗濯洗剤固形物の製法は、技術上周知である。 実施例36成分 重量%12直鎖アルキルベンゼンスルホネート 30 ホスフェート(トリポリリン酸ナトリウムとして) 7 炭酸ナトリウム 25 ピロリン酸ナトリウム 7 ココナツモノエタノールアミド 2 ゼオライトA(0.1〜10μm) 5 カルボキシセルロース 0.2 エチレンジアミンジスクシネートキレート化剤(EDDS) 0.4 ポリアクリレート(分子量1400) 0.2 ノナノイルオキシベンゼンスルホネート 5 綿防汚剤1 0.5 非綿防汚剤2 0.5 過炭酸ナトリウム3 5 増白剤、香料 0.2 プロテアーゼ 0.3 硫酸カルシウム 1 硫酸マグネシウム 1 水 4 充填剤4 残部(100とする) 1. 実施例7に係る防汚重合体 2. 1990年11月6日発行のJ.J.シェイベルおよびE.P.ゴッセ リンクの米国特許第4,968,451号明細書に係る非綿防汚剤 3. 平均粒径400〜1200μm 4. 炭酸カルシウム、タルク、粘土、シリケートなどの好都合な物質から選 択できる。 実施例37〜38 洗剤固形物は、技術上常用されているような通常の石鹸または洗剤固形物製造 装置中で加工する。防汚剤を微粉砕し、洗剤組成物と共に0.5重量%の量で使 用するのに十分な量で混合する。 1. 1990年11月6日発行のシェイベル等の米国特許第4,968,4 51号明細書に係る非綿防汚重合体 2. 実施例4に係る綿防汚剤 3. 実施例5に係る綿防汚剤 4. 炭酸カルシウム、タルク、粘土、シリケートなどの好都合な物質から選 択できる。 実施例39〜42 酸素漂白剤を含む粒状洗濯洗剤組成物 1. シェル・オイル・カンパニーによって販売されるようなC45エトキシ化 (7)アルコール 2. 前記実施例4に記載 3. 1995年5月16日発行のゴッセリンク等の米国特許第5,415, 807号明細書に開示のような防汚剤 実施例43〜46 粒状洗濯洗剤組成物 1. シェル・オイル・カンパニーによって販売されるようなC45エトキシ化 (7)アルコール 2. 前記実施例1に記載 3. 1995年5月16日発行のゴッセリンク等の米国特許第5,415, 807号明細書に開示のような防汚剤 4. 1977年7月5日発行のホルコンベ等の米国特許第4,033,71 8号明細書に係る亜鉛フタロシアニンスルホネート光漂白剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 ユージン、ポール、ゴセリンク アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 スザンナ、ドライブ、3754 (72)発明者 ランドール、アラン、ワトソン アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ペンドリー、アベニュ、14 (72)発明者 アンドルー、ラッセル、グレイドン イギリス国タイン、アンド、ウェアー、ゲ イトシェード、ホワイトホール、ロード、 150、フラット、エイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤 、双性界面活性剤、両性界面活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選ば れる洗剤界面活性剤少なくとも0.01〜95重量%、 (b)非綿布帛に対して有効な防汚性を有する防汚重合体0.01〜10重量 %、好ましくは1%〜5%、 (c)場合によって漂白剤0.05〜30重量%、 (d)変性ポリアミン式 V(n+1)mnZを有する式 に対応するポリアミン主鎖または 変性ポリアミン式V(n-k+1)mnY′kZ(式中、kはn以下である)を有す る式 に対応するポリアミン主鎖(ただし、変性前の前記ポリアミン主鎖は200ドル トンより高い分子量を有する)〔式中、 (i)V単位は式 を有する末端単位であり、 (ii)W単位は式 を有する主鎖単位であり、 (iii)Y単位は式 を有する分枝単位であり、 (iv)Z単位は式 を有する末端単位であり、 主鎖結合R単位はC2〜C12アルキレン、C4〜C12アルケニレン、C3〜C12ヒ ドロキシアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキル アリーレン、−(R1O)x1−、−(R1O)x5(OR1x−、−(CH2C H(OR2)CH2O)z(R1O)y1(OCH2CH(OR2)CH2w−、−C (O)(R4rC(O)−、−CH2CH(OR2)CH2−、およびそれらの混 合物、好ましくはC2〜C12アルキレン、C3〜C12ヒドロキシアルキレン、C4 〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキルアリーレン、−(R1O)x1−、−(R1O)x5(OR1x−、−(CH2CH(OH)CH2O)z(R1 O)y1(OCH2CH(OH)CH2w−、−CH2CH(OR2)CH2−、 およびそれらの混合物、より 好ましくはC2〜C12アルキレン、C3〜C12ヒドロキシアルキレン、C4〜C12 ジヒドロキシアルキレン、−(R1O)x1−、−(R1O)x5(OR1x−、 −(CH2CH(OH)CH2O)z(R1O)y1(OCH2CH(OH)CH2w −、およびそれらの混合物、最も好ましくはC2〜C12アルキレン、およびそれ らの混合物からなる群から選ばれ;R1はC2〜C6アルキレン、好ましくはエチ レン、およびそれらの混合物であり;R2は水素、−(R1O)xB、およびそれ らの混合物、好ましくは水素であり;R3はC1〜C18アルキル、C7〜C12アリ ールアルキル、C7〜C12アルキル置換アリール、C6〜C12アリール、およびそ れらの混合物、C1〜C6アルキルおよびそれらの混合物、より好ましくはメチル であり;R4はC1〜C12アルキレン、C4〜C12アルケニレン、C8〜C12アリー ルアルキレン、C6〜C10アリーレン、およびそれらの混合物、好ましくはC2〜 C12アルキレン、C8〜C12アリールアルキレン、およびそれらの混合物、より 好ましくはエチレン、ブチレン、およびそれらの混合物であり;R5はC1〜C12 アルキレン、C3〜C12ヒドロキシアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレ ン、C8〜C12ジアルキルアリーレン、−C(O)−、−C(O)NHR6NHC (O)−、−R1(OR1)−、−C(O)(R4rC(O)−、−CH2CH( OH)CH2−、−CH2CH(OH)CH2O(R1O)y1OCH2CH(OH )CH2−およびそれらの混合物、好ましくはエチレン、−C(O)−、−C( O)NHR6NHC(O)−、−R1(OR1y−、−(CH2CH(OH)CH2 O)z(R1O)y1(OCH2CH(OH)CH2w−、−CH2CH(OH)C H2−、およびそれらの混合物、より好ましくは−CH2CH(OH)CH2−で あり;R6はC2〜C12アルキレンまたはC6〜C12アリーレンであり;E単位は 水素、C1〜C22アルキル、C3〜C22アルケニル、C7〜C22アリールアルキル 、C2〜C22ヒドロキシアルキル、 −(CH2pCO2M、−(CH2qSO3M、−CH(CH2CO2M)CO2M 、−(CH2pPO3M、−(R1O)xB、−C(O)R3、およびそれらの混合 物、好ましくは水素、C3〜C22ヒドロキシアルキル、ベンジル、C1〜C22アル キル、−(R1O)xB、−C(O)R3、−(CH2pCO2 -+、−(CH2q SO3 -+、−CH(CH2CO2M)CO2M、およびそれらの混合物、より好ま しくは水素、C1〜C22アルキル、−(R1O)xB、−C(O)R3、およびそれ らの混合物、最も好ましくは−(R1O)xBからなる群から選ばれ;但しいずれ かの窒素のE単位が水素である場合には、前記窒素もN−オキシドではなく;B は水素、C1〜C6アルキル、−(CH2qSO3M、−(CH2pCO2M、−( CH2q(CHSO3M)CH2SO3M、−(CH2q(CHSO2M)CH2S O3M、−(CH2pPO3M、−PO3M、およびそれらの混合物、好ましくは 水素、C1〜C6アルキル、−(CH2qSO3M、−(CH2q(CHSO3M) CH2SO3M、−(CH2q(CHSO2M)CH2SO3M、およびそれらの混 合物、より好ましくは水素、−(CH2qSO3M、およびそれらの混合物、最 も好ましくは水素であり;Mは水素または電荷バランスを満足するのに十分な量 の水溶性陽イオンであり;Xは水溶性陰イオンであり;mは4〜400の値を有 し;nは0〜200の値を有し;pは1〜6の値を有し、qは0〜6の値を有し ;rは0または1の値を有し;wは0または1の値を有し;xは1〜100の値 を有し;yは0〜100の値を有し;zは0または1の値を有する〕 を含む水溶性または分散性の変性ポリアミン綿防汚剤0.01〜10重量%、お よび (e)残部、担体および補助成分、 を含んでなることを特徴とする、洗濯洗剤組成物。 2. 前記補助成分が、ビルダー、光学増白剤、漂白剤、漂白増進剤、漂白活 性化剤、防汚重合体、染料移動剤、分散剤、酵素、抑泡剤、染料、香料、着色剤 、充填剤塩、ハイドロトロープ、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる 、請求項1に記載の組成物。 3. R1がエチレン少なくとも50%、好ましくはエチレン100%である 、請求項1または2に記載の組成物。 4. 前記非綿防汚重合体が (a)(i)式 を有する少なくとも1個の部分、 (ii)式 (式中、R9はC2〜C6線状アルキレン、C3〜C6分枝アルキレン、C5〜C7環 式アルキレン、およびそれらの混合物であり;R10は独立に水素または−L−S O3 -+から選ばれ;Lはアルキレン、オキシアルキレン、アルキレンオキシア ルキレン、アリーレン、オキシアリーレン、アルキレンオキシアリーレン、ポリ (オキシアルキレン)、オキシアルキレンオキシアリーレン、ポリ(オキシアル キレン)オキシアリーレン、アルキレンポリ(オキシアルキレン)、およびそれ らの混合物からなる群から選ばれる側鎖部分であり;Mは水素または 塩形成陽イオンであり;iは0または1の値を有する) を有する少なくとも1個の部分、 (iii)少なくとも1個の三官能エステル生成分枝部分、 (iv)少なくとも1個の1,2−オキシアルキレンオキシ部分 を含む主鎖、および (b)(i)式 (MO3S)(CH2m(R11O)n−(式中、Mは塩形成陽 イオンであり、R11はエチレン、プロピレンおよびそれらの混合物であり、mは 0または1であり、nは1〜20である)のエトキシ化もしくはプロポキシ化ヒ ドロキシエタンスルホネートまたはエトキシ化もしくはプロポキシ化ヒドロキシ プロパンスルホネート単位、 (ii)式 −(O)C(C64)SO3 -+(式中、Mは塩形成陽イオ ンである)のスルホアロイル単位、 (iii)式 R12O(CH2CH2O)k−(式中、R12は1〜4個の炭素 原子を有し、kは3〜100である)の変性ポリ(オキシエチレン)オキシモノ アルキルエーテル単位、および (iv)式 MO3S(C64)(OR13nO−(式中、nは1〜20で あり、Mは塩形成陽イオンであり、R13はエチレン、プロピレン、およびそれら の混合物である)のエトキシ化またはプロポキシ化フェノールスルホネート末端 キャップ化単位 を含む1個以上のキャップ化単位 を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。 5. 前記非綿防汚剤が、予備生成された実質上線状エステルオリゴマーのス ルホン化生成物を含む、スルホン化オリゴマーエステル組成物〔ただし、前記線 状エステルオリゴマーは1モル当たり (a)2モルの末端単位(ただし、該末端単位1モル〜2モルは、アリルアル コールおよびメタリルアルコールからなる群から選ばれるオレフィン性不飽和成 分から誘導し且つ前記末端単位の残りは前記線状エステルオリゴマーの他の単位 である)、 (b)1モル〜4モルの非イオン親水単位(ただし、該親水単位は、アルキレ ンオキシドから誘導し、前記アルキレンオキシドはエチレンオキシド50%〜1 00%を含む)、 (c)1.1モル〜20モルの、アリールジカルボニル成分から誘導される反 復単位(ただし、前記アリールジカルボニル成分は、ジメチルテレフタレート5 0%〜100%からなり、それによって前記ジメチルテレフタレートから誘導さ れる反復単位はテレフタロイルである)、および (d)0.1モル〜19モルの、C2〜C4グリコールからなる群から選ばれる ジオール成分から誘導される反復単位 を含み、前記スルホン化オリゴマーエステル組成物のスルホン化度は、前記末端 単位が (e)式 −SOxM(式中、xは2または3である)の末端単位置換基(た だし、該末端単位置換基はHSO3M(式中、Mは通常の水溶性陽イオンである )からなる群から選ばれるビサルファイト成分から誘導する)1モル〜4モルに よって化学的に変性するようなものである〕 からなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。 6. 非綿防汚剤が式 X[(OCH2CH2)n(OR5)m][(A-R1-A-R2)u(A-R3-A-R2)v]− A-R4-A[R5O)m(CH2CH2O)n]X 〔式中、A部分の各々は およびそれらの組み合わせからなる群から選ばれ、R1部分の各々は1,4−フ ェニレンおよびそれと1,3−フェニレン、1,2−フェニレン、1,8−ナフ チレン、1,4−ナフチレン、2,2′−ビフェニレン、4,4′−ビフェニレ ン、C1〜C8アルキレン、C1〜C8アルケニレンおよびそれらの混合物との組み 合わせからなる群から選ばれ、R2部分は各々エチレン部分、C1〜C4アルキル 、アルコキシ置換基を有する置換エチレン部分、およびそれらの混合物からなる 群から選ばれ;R3部分は少なくとも1個の−CO2M、−O〔(R5O)m(CH2 CH2O)n〕Xまたは−A〔(R2−A−R4−A)〕w〔(R5O)m(CH2C H2O)n〕X置換基を有する置換C2〜C18ヒドロカルビレン部分であり;R4部 分はR1またはR3部分、またはそれらの混合物であり;各R5はC1〜C4アルキ レン、または部分 −R2−A−R6−(式中、R6はC1〜C12アルキレン、アル ケニレン、アリーレン、またはアルカリーレン部分である)であり;各Mは水素 または水溶性陽イオンであり;各XはC1〜C4アルキルであり;添え字mおよび nは部分 −(CH2CH2O)−が部分 〔(R5O)m(CH2CH2O)n〕の 少なくとも50重量%を構成するような値を有し、但しR5が部分 −R2−A− R6−である時には、mは1であり;各nは少なくとも10であり;添え字uお よびvはu+vの和が3〜25であるような値を有し;添え字wは0または少な くとも1であり;wが少なくとも1である時には、u、vおよびwはu+v+w の和が3〜25であるような値を有する〕 の化合物を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。 7. 前記非綿防汚剤が (A)分子量500〜8,000を有する実質上線状のスルホン化ポリエトキ シ/プロポキシ末端キャップ化エステル〔ただし、該エステルは、本質上モル基 準で(i)式 (MSO3)(CH2m(CH2CH2O)(RO)n− (式中、Mはナトリウム、テトラアルキルアンモニウムなどの塩形成陽イオンで あり、mは0または1であり、Rはエチレン、プロピレン、およびそれらの混合 物であり、nは0〜2である) のスルホン化ポリエトキシ/プロポキシ末端キャップ化単位およびそれらの混合 物1〜2モル、 (ii)(a)オキシエチレンオキシ単位 (b)オキシエチレンオキシ単位とオキシ−1,2−プロピレンオキシ 単位との混合物(ただし、前記オキシエチレンオキシ単位は、オキシエチレンオ キシ対オキシ−1,2−プロピレンオキシモル比0.5:1から10:1で存在 する)、および (c)(a)または(b)と重合度2〜4を有するポリ(オキシエチレ ン)オキシ単位との混合物(ただし、前記ポリ(オキシエチレン)オキシ単位が 重合度2を有する時には、ポリ(オキシエチレン)オキシ単位対(ii)単位全部 の基のモル比は0:1から0.33:1であり、前記ポリ(オキシエチレン)オ キシ単位が重合度3を有する時には、ポリ(オキシエチレン)オキシ単位対(ii )単位全部の基のモル比は0:1から0.22:1であり、前記ポリ(オキシエ チレン)オキシ単位が重合度4を有する時には、ポリ(オキシエチレン)オキシ 単位対(ii)単位全部の基のモル比は0:1から0.14:1である) からなる群から選ばれる単位0.5〜66モル、 (iii)テレフタロイル単位1.5〜40モル、および (iv)式 −(O)C(C63)(SO3M)C(O)− (式中、Mは塩形成陽イオンである) の5−スルホフタロイル単位0〜26モル からなる〕少なくとも10重量%、および (B)エステルの0.5〜20重量%の1種以上の結晶化減少安定剤 からなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。 8. 前記非綿防汚剤が、0.2%より多いカルボキシメチルセルロースを含 む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。 9. 綿布帛から汚れ放出を与えるにあたり、クリーニングの必要な綿布帛を 、変性ポリアミン式 V(n+1)mnZを有する式 に対応するポリアミン主鎖または 変性ポリアミン式V(n-k+1)mnY′kZ(式中、kはn以下である)を有す る式 に対応するポリアミン主鎖(ただし、変性前の前記ポリアミン主鎖は200ドル トンより高い分子量を有する)〔式中、 (i)V単位は式 を有する末端単位であり、 (ii)W単位は式 を有する主鎖単位であり、 (iii)Y単位は式 を有する分枝単位であり、 (iv)Z単位は式 を有する末端単位であり、 主鎖結合R単位はC2〜C12アルキレン、C4〜C12アルケニレン、C3〜C12 ヒドロキシアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキ ルアリーレン、−(R1O)x1−、−(R1O)x5(OR1x−、−(CH2 CH(OR2)CH2O)z(R1O)y1(OCH2CH(OR2)CH2w−、、 −C(O)(R4rC(O)−、−CH2CH(OR2)CH2−、およびそれら の混合物、好ましくはC2〜C12アルキレン、C3〜C12ヒドロキシアルキレン、 C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキルアリーレン、−(R1 O)x1−、−(R1O)x5(OR1x−、−(CH2CH(OH)CH2O)z (R1O)y1(OCH2CH(OH)CH2w−、−CH2CH(OR2)CH2 −、およびそれらの混合物、より好ましくはC2〜C12アルキレン、C3〜C12ヒ ドロキシアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、−(R1O)y1−、 −(R1O)x5(OR1x−、−(CH2CH(OH)CH2O)z(R1O)y1 (OCH2CH(OH)CH2w−、およびそれらの混合物、最も好ましくはC2 〜C12アルキレン、およびそれらの混合物からなる群から選ばれ;R1はC2〜 C6アルキレン、好ましくはエチレン、およびそれらの混合物であり;R2は水素 、−(R1O)xB、およびそれらの混合物、好ましくは水素であり;R3はC1〜 C18アルキル、C7〜C12アリールアルキル、C7〜C12アルキル置換アリール、 C6〜C12アリール、およびそれらの混合物、C1〜C6アルキルおよびそれらの 混合物、より好ましくはメチルであり;R4はC1〜C12アルキレン、C4〜C12 アルケニレン、C8〜C12アリールアルキレン、C6〜C10アリーレン、およびそ れらの混合物、好ましくはC2〜C12アルキレン、C8〜C12アリールアルキレン 、およびそれらの混合物、より好ましくはエチレン、ブチレン、およびそれらの 混合物であり;R5はC1〜C12アルキレン、C3〜C12ヒドロキシアルキレン、 C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキルアリーレン、−C(O )−、−C(O)NHR6NHC(O)−、 −R1(OR1)−、−C(O)(R4rC(O)−、−CH2CH(OH)CH2 −、−CH2CH(OH)CH2O(R1O)y1OCH2CH(OH)CH2−お よびそれらの混合物、好ましくはエチレン、−C(O)−、−C(O)NHR6 NHC(O)−、−R1(OR1y−、−(CH2CH(OH)CH2O)z(R1 O)y1(OCH2CH(OH)CH2w−、−CH2CH(OH)CH2−、お よびそれらの混合物、より好ましくは−CH2CH(OH)CH2−であり;R6 はC2〜C12アルキレンまたはC6〜C12アリーレンであり;E単位は水素、C1 〜C22アルキル、C3〜C22アルケニル、C7〜C22アリールアルキル、C2〜C2 2 ヒドロキシアルキル、−(CH2pCO2M、−(CH2qSO3M、−CH( CH2CO2M)CO2M、−(CH2pPO3M、−(R1O)xB、−C(O)R3 、およびそれらの混合物、好ましくは水素、C3〜C22ヒドロキシアルキル、ベ ンジル、C1〜C22アルキル、−(R1O)xB、−C(O)R3、−(CH2pC O2 -+、−(CH2qSO3 -+、−CH(CH2CO2M)CO2M、およびそ れらの混合物、より好ましくは水素、C1〜C22アルキル、−(R1O)xB、− C(O)R3、およびそれらの混合物、最も好ましくは−(R1O)xBからなる 群から選ばれ;Bは水素、C1〜C6アルキル、−(CH2qSO3M、−(CH2 pCO2M、−(CH2q(CHSO3M)CH2SO3M、−(CH2q(CH SO2M)CH2SO3M、−(CH2pPO3M、−PO3M、およびそれらの混 合物、好ましくは水素、C1〜C6アルキル、−(CH2qSO3M、−(CH2q (CHSO3M)CH2SO3M、−(CH2q(CHSO2M)CH2SO3M、 およびそれらの混合物、より好ましくは水素、−(CH2qSO3M、およびそ れらの混合物、最も好ましくは水素であり;Mは水素または電荷バランスを満足 するのに十分な量の水溶性 陽イオンであり;Xは水溶性陰イオンであり;mは4〜400の値を有し;nは 0〜200の値を有し;pは1〜6の値を有し、qは0〜6の値を有し;rは0 または1の値を有し;wは0または1の値を有し;xは1〜100の値を有し; yは0〜100の値を有し;zは0または1の値を有する〕 を含む水溶性または分散性の変性ポリアミン綿防汚剤を含む有効量の綿防汚剤と 接触させることを特徴とする方法。 10. (a)変性ポリアミン式 V(n+1)mnZを有する式 に対応するポリアミン主鎖または 変性ポリアミン式V(n-k+1)mnY′kZ(式中、kはn以下である)を有す る式 に対応するポリアミン主鎖(ただし、変性前の前記ポリアミン主鎖は、200ド ルトンより高い分子量を有する)〔式中、 (i)V単位は式 を有する末端単位であり、 (ii)W単位は式 を有する主鎖単位であり、 (iii)Y単位は式 を有する分枝単位であり、 (iv)Z単位は式 を有する末端単位であり、 主鎖結合R単位はC2〜C12アルキレン、C4〜C12アルケニレン、C3〜C12ヒ ドロキシアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン、C8〜C12ジアルキル アリーレン、−(R1O)x1−、−(R1O)x5(OR1x−、−(CH2C H(OR2)CH2O)z(R1O)y1(OCH2CH(OR2)CH2w−、−C (O)(R4rC(O)−、−CH2CH(OR2)CH2−、およびそれらの混 合物からなる群から選ばれ;R1はC2〜C6アルキレ ンおよびそれらの混合物であり;R2は水素、−(R1O)xB、およびそれらの 混合物であり;R3はC1〜C18アルキル、C7〜C12アリールアルキル、C7〜C12 アルキル置換アリール、C6〜C12アリール、およびそれらの混合物であり; R4はC1〜C12アルキレン、C4〜C12アルケニレン、C8〜C12アリールアルキ レン、C6〜C10アリーレン、およびそれらの混合物であり;R5はC1〜C12ア ルキレン、C3〜C12ヒドロキシアルキレン、C4〜C12ジヒドロキシアルキレン 、C8〜C12ジアルキルアリーレン、−C(O)−、−C(O)NHR6NHC( O)−、−R1(OR1)−、−C(O)(R4rC(O)−、−CH2CH(O H)CH2−、−CH2CH(OH)CH2O(R1O)y1OCH2CH(OH) CH2−およびそれらの混合物であり;R6はC2〜C12アルキレンまたはC6〜C12 アリーレンであり;E単位は水素、C1〜C22アルキル、C3〜C22アルケニル 、C7〜C22アリールアルキル、C2〜C22ヒドロキシアルキル、−(CH2pC O2M、−(CH2qSO3M、−CH(CH2CO2M)CO2M、−(CH2p PO3M、−(R1O)xB、−C(O)R3、およびそれらの混合物からなる群か ら選ばれ;オキシド;Bは水素、C1〜C6アルキル、−(CH2qSO3M、− (CH2pCO2M、−(CH2q(CHSO3M)CH2SO3M、−(CH2q (CHSO2M)CH2SO3M、−(CH2pPO3M、−PO3M、およびそれ らの混合物であり;Mは水素または電荷バランスを満足するのに十分な量の水溶 性陽イオンであり;Xは水溶性陰イオンであり;mは4〜400の値を有し;n は0〜200の値を有し;pは1〜6の値を有し、qは0〜6の値を有し;rは 0または1の値を有し;wは0または1の値を有し;xは1〜100の値を有し ;yは0〜100の値を有し;zは0または1の値を有する〕 を含む、水溶性または分散性の漂白剤安定性変性ポリアミン綿防汚剤、少なくと も0.001重量%、 (b)アルカリ金属の過炭酸塩、過ホウ酸塩、モノペルフタル酸塩、ピロホス フェート過酸化水素化物、尿素過酸化水素化物およびそれらの混合物からなる群 から選ばれる酸素漂白剤、 (c)漂白活性化剤、好ましくは式 を有する酸素漂白活性化剤、およびそれらの混合物(式中、R1はC1〜C14アル キル、アリール、アルキルアリール、およびそれらの混合物であり;R2はC1〜 C14アルキレン、アリーレン、アルキルアリーレン、およびそれらの混合物であ り;R5は水素、C1〜C10アルキル、アリール、アルキルアリール、およびそれ らの混合物であり;Lは好適な離脱基である)、および (d)残部、担体および補助成分、(ただし、該補助成分は、ビルダー、光学 増白剤、漂白増進剤、染料移動剤、分散剤、酵素、抑泡剤、染料、香料、着色剤 、充填剤塩、ハイドロトロープ、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる )を含む、洗濯漂白組成物。
JP9539960A 1996-05-03 1997-04-25 防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法 Pending JPH11509266A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1652796P 1996-05-03 1996-05-03
US60/016,527 1996-05-03
PCT/US1997/007000 WO1997042288A1 (en) 1996-05-03 1997-04-25 Laundry detergent compositions and methods for providing soil release to cotton fabric

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267883A Division JP2002146396A (ja) 1996-05-03 2001-09-04 防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509266A true JPH11509266A (ja) 1999-08-17

Family

ID=21777586

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9539960A Pending JPH11509266A (ja) 1996-05-03 1997-04-25 防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法
JP2001267883A Pending JP2002146396A (ja) 1996-05-03 2001-09-04 防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267883A Pending JP2002146396A (ja) 1996-05-03 2001-09-04 防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5968893A (ja)
EP (1) EP0918837B1 (ja)
JP (2) JPH11509266A (ja)
CN (1) CN1162530C (ja)
AT (1) ATE220097T1 (ja)
AU (1) AU731198B2 (ja)
BR (1) BR9710660A (ja)
CA (1) CA2252857A1 (ja)
CZ (1) CZ354998A3 (ja)
DE (1) DE69713776T2 (ja)
EG (1) EG22548A (ja)
ES (1) ES2179334T3 (ja)
MA (1) MA24165A1 (ja)
NO (1) NO985105L (ja)
TR (1) TR199802221T2 (ja)
WO (1) WO1997042288A1 (ja)
ZA (1) ZA973759B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017509754A (ja) * 2014-03-27 2017-04-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリエーテルアミンを含有する洗浄組成物

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2264306A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-05 The Procter & Gamble Company Agglomeration process for producing detergent compositions involving premixing modified polyamine polymers
BR9712790A (pt) * 1996-08-26 1999-12-14 Procter & Gamble Processo de secageem por spray para produção de composições detergentes envolvendo pré-mistura de polìmeros poliamìnicos modificados
WO1999000347A1 (en) * 1997-06-27 1999-01-07 The Procter & Gamble Company Pro-fragrance linear acetals and ketals
US6075000A (en) * 1997-07-02 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Bleach compatible alkoxylated polyalkyleneimines
US6127331A (en) * 1998-06-23 2000-10-03 The Procter & Gamble Company Laundry compositions comprising alkoxylated polyalkyleneimine dispersants
US6964943B1 (en) * 1997-08-14 2005-11-15 Jean-Luc Philippe Bettiol Detergent compositions comprising a mannanase and a soil release polymer
EP0896998A1 (en) * 1997-08-14 1999-02-17 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions comprising a saccharide gum degrading enzyme
EP0924293B2 (en) * 1997-11-24 2009-11-11 The Procter & Gamble Company Use of a crystal growth inhibitor to reduce fabric abrasion
DE69933779T2 (de) * 1998-09-15 2007-10-04 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Wäschenachspülzusätze enthaltend lineare polyamine mit niedrigem molekulargewicht
WO2000015746A1 (en) * 1998-09-15 2000-03-23 The Procter & Gamble Company Fabric care and laundry compositions comprising low molecular weight linear or cyclic polyamines
CA2359451A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions comprising fabric enhancement polyamines
US6407050B1 (en) 2000-01-11 2002-06-18 Huish Detergents, Inc. α-sulfofatty acid methyl ester laundry detergent composition with reduced builder deposits
CN1237162C (zh) 2000-02-23 2006-01-18 宝洁公司 具有增强泥土清除益处的液体衣用洗涤剂组合物
US6468956B1 (en) * 2000-05-24 2002-10-22 Huish Detergents, Inc. Composition containing α-sulfofatty acid ester and hydrotrope and methods of making and using the same
US6764989B1 (en) 2000-10-02 2004-07-20 Huish Detergents, Inc. Liquid cleaning composition containing α-sulfofatty acid ester
CN101407750B (zh) * 2001-08-13 2011-03-23 宝洁公司 新型低聚的疏水的分散剂
US7153820B2 (en) * 2001-08-13 2006-12-26 Ecolab Inc. Solid detergent composition and method for solidifying a detergent composition
WO2005087909A1 (en) * 2004-02-11 2005-09-22 Stepan Company Production of high active to super high active surfactants in a vacuum neutralizer
US7459420B2 (en) * 2004-12-01 2008-12-02 Vlahakis E Van Automatic dishwashing detergent comprised of ethylene oxide adduct and without phosphates
US7485613B2 (en) 2004-12-01 2009-02-03 Venus Laboratories, Inc. Low foaming carpet-cleaning detergent concentrate comprised of ethylene oxide adduct and without phosphates
CN101400850B (zh) * 2006-01-18 2012-08-15 因维斯塔技术有限公司 非纺织聚合物组合物和方法
CN101466538B (zh) 2006-06-12 2013-07-10 罗迪亚公司 亲水化的基材和使基材的疏水性表面亲水化的方法
WO2008157193A2 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Rhodia Inc. Mono-di-and polyol phosphate esters in personal care formulations
JP5748043B2 (ja) * 2007-06-12 2015-07-15 ソルベイ ユーエスエー インコーポレイティド 親水化防汚剤を有する洗浄剤組成物、及び当該洗浄剤組成物を用いる方法
US7524808B2 (en) 2007-06-12 2009-04-28 Rhodia Inc. Hard surface cleaning composition with hydrophilizing agent and method for cleaning hard surfaces
US7550419B2 (en) 2007-06-12 2009-06-23 Rhodia Inc. Mono-, di- and polyol alkoxylate phosphate esters in oral care formulations and methods for using same
US8809392B2 (en) 2008-03-28 2014-08-19 Ecolab Usa Inc. Sulfoperoxycarboxylic acids, their preparation and methods of use as bleaching and antimicrobial agents
CN102105443B (zh) 2008-03-28 2014-05-28 埃科莱布有限公司 磺基过氧羧酸、它们的制备和用作漂白剂和抗微生物剂的方法
US8871807B2 (en) 2008-03-28 2014-10-28 Ecolab Usa Inc. Detergents capable of cleaning, bleaching, sanitizing and/or disinfecting textiles including sulfoperoxycarboxylic acids
US7820610B2 (en) * 2008-04-07 2010-10-26 The Procter & Gamble Company Laundry detergent containing polyethyleneimine suds collapser
US9376648B2 (en) 2008-04-07 2016-06-28 The Procter & Gamble Company Foam manipulation compositions containing fine particles
US7902137B2 (en) * 2008-05-30 2011-03-08 American Sterilizer Company Biodegradable scale control composition for use in highly concentrated alkaline hard surface detergents
US8900328B2 (en) * 2009-03-16 2014-12-02 The Procter & Gamble Company Cleaning method
US20140014137A1 (en) 2009-09-18 2014-01-16 Ecolab Usa Inc. Treatment of non-trans fats with acidic tetra sodium l-glutamic acid, n, n-diacetic acid (glda)
WO2011047987A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Unilever Plc Dye polymers
GB0919097D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Croda Int Plc Treatment of hard surfaces
EP2569406A4 (en) 2010-05-14 2013-11-13 Sun Products Corp POLYMERIC CLEANING COMPOSITIONS AND METHOD FOR THEIR PREPARATION AND USE
MX2013010375A (es) 2011-03-10 2013-10-30 Unilever Nv Polimero colorante.
US9321664B2 (en) 2011-12-20 2016-04-26 Ecolab Usa Inc. Stable percarboxylic acid compositions and uses thereof
US10253281B2 (en) 2012-08-20 2019-04-09 Ecolab Usa Inc. Method of washing textile articles
CN103897843A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 青岛锦涟鑫商贸有限公司 一种织物洗涤剂
ES2665443T3 (es) 2013-01-23 2018-04-25 Unilever Plc Material aditivo de lavado de ropa incoloro para la promoción de la antirredeposición de suciedad en partículas
US8822719B1 (en) 2013-03-05 2014-09-02 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid compositions suitable for inline optical or conductivity monitoring
EP3039109B1 (en) 2013-08-26 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Compositions comprising alkoxylated polyamines having low melting points
BR112016005223B1 (pt) 2013-09-17 2021-10-13 Unilever Ip Holdings B.V. Polímero corante azul ou violeta, composição para lavagem de roupa e método doméstico de tratamento de um têxtil
CN106232791B (zh) * 2014-02-26 2019-12-10 宝洁公司 包含烷氧基化的聚亚烷基亚胺、有机改性的硅氧烷和基于硅氧烷的稀释剂的清洁组合物
JP6219246B2 (ja) * 2014-04-23 2017-10-25 花王株式会社 衣料用粉末洗剤組成物
MX2017009840A (es) * 2015-01-29 2017-11-02 Ecolab Usa Inc Composicion y metodo para el tratamiento de manchas en textiles.
EP3256559B1 (en) * 2015-02-13 2018-08-22 Unilever Plc. Laundry liquid composition
EP3256557B1 (en) * 2015-02-13 2018-08-29 Unilever Plc. Laundry liquid composition
BR112017016809A2 (pt) * 2015-02-13 2018-04-03 Unilever Nv formulação de detergente líquido para a lavagem de roupas e método caseiro para lavagem de roupas
JP6503844B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-24 日油株式会社 液体洗浄剤組成物
US10472595B2 (en) 2016-11-01 2019-11-12 The Procter & Gamble Company Leuco polymers as bluing agents in laundry care compositions
CN110198991A (zh) 2016-11-01 2019-09-03 美利肯公司 作为洗衣护理组合物中的上蓝剂的隐色聚合物
US10752868B2 (en) 2016-11-09 2020-08-25 Henkel IP & Holding GmbH Unit dose detergent composition
US20180355294A1 (en) * 2017-06-13 2018-12-13 The Procter & Gamble Company Consumer product
MX2023003571A (es) * 2020-09-28 2023-04-04 Basf Se Composicion antidesgaste para lavado de ropa.

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166598A (ja) * 1982-12-23 1984-09-19 ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− 粘土汚れ除去性/再付着防止性を有するエトキシ化アミンを含有する洗剤組成物
JPS6084259A (ja) * 1983-07-22 1985-05-13 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 洗剤組成物中で有用な粘土汚れ除去/再付着防止性を有するエトキシ化アミンオキシド
EP0206513A1 (en) * 1985-05-18 1986-12-30 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions
US4702857A (en) * 1984-12-21 1987-10-27 The Procter & Gamble Company Block polyesters and like compounds useful as soil release agents in detergent compositions
US4721580A (en) * 1987-01-07 1988-01-26 The Procter & Gamble Company Anionic end-capped oligomeric esters as soil release agents in detergent compositions
US4968451A (en) * 1988-08-26 1990-11-06 The Procter & Gamble Company Soil release agents having allyl-derived sulfonated end caps
US5415807A (en) * 1993-07-08 1995-05-16 The Procter & Gamble Company Sulfonated poly-ethoxy/propoxy end-capped ester oligomers suitable as soil release agents in detergent compositions
WO1995032272A1 (en) * 1994-05-25 1995-11-30 The Procter & Gamble Company Compositions comprising ethoxylated/propoxylated polyalkyleneamine polymers as soil dispersing agents

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948838A (en) * 1968-07-25 1976-04-06 Burlington Industries, Inc. Soil release composition
US3723322A (en) * 1969-02-25 1973-03-27 Procter & Gamble Detergent compositions containing carboxylated polysaccharide builders
US3836496A (en) * 1972-05-01 1974-09-17 Colgate Palmolive Co Composition for imparting non-permanent soil-release characteristics comprising an aqueous acidic solution of polycarboxylate polymer
US3897206A (en) * 1972-12-27 1975-07-29 Bibb Company Method of preparing cellulosic textile materials having improved soil release and stain resistance properties
GB1498520A (en) * 1974-04-22 1978-01-18 Procter & Gamble Detergent compositions having soil release properties
DE2613790A1 (de) * 1975-04-02 1976-10-14 Procter & Gamble Waschmittel
US4000093A (en) * 1975-04-02 1976-12-28 The Procter & Gamble Company Alkyl sulfate detergent compositions
DE2829022A1 (de) * 1978-07-01 1980-01-10 Henkel Kgaa Verfahren zur nachbehandlung gewaschener textilien zwecks verbesserung der auswaschbarkeit von anschmutzungen
US4235735A (en) * 1979-07-30 1980-11-25 Milliken Research Corporation Laundry detergent containing cellulose acetate anti-redeposition agent
US4622378A (en) * 1982-12-23 1986-11-11 The Procter & Gamble Company Zwitterionic polymers having clay soil removal/anti-redeposition properties useful in detergent compositions
EP0112593B1 (en) * 1982-12-23 1989-07-19 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Detergent compositions containing ethoxylated amines having clay soil removal/anti-redeposition properties
US4891160A (en) * 1982-12-23 1990-01-02 The Proctor & Gamble Company Detergent compositions containing ethoxylated amines having clay soil removal/anti-redeposition properties
GB8319300D0 (en) * 1983-07-16 1983-08-17 Ciba Geigy Ag Treating textiles
US4579681A (en) * 1984-11-08 1986-04-01 Gaf Corporation Laundry detergent composition
US4614519A (en) * 1984-11-08 1986-09-30 Gaf Corporation Soil release agent for textiles
US4721850A (en) * 1985-03-06 1988-01-26 Olympus Optical Co., Ltd. Optical pickup device having a detector for detecting the light emitting intensity variation of a semiconductor light emitting element
US4661267A (en) * 1985-10-18 1987-04-28 The Procter & Gamble Company Fabric softener composition
US4711730A (en) * 1986-04-15 1987-12-08 The Procter & Gamble Company Capped 1,2-propylene terephthalate-polyoxyethylene terephthalate polyesters useful as soil release agents
US4877896A (en) * 1987-10-05 1989-10-31 The Procter & Gamble Company Sulfoaroyl end-capped ester of oligomers suitable as soil-release agents in detergent compositions and fabric-conditioner articles
US4976879A (en) * 1987-10-05 1990-12-11 The Procter & Gamble Company Sulfoaroyl end-capped ester oligomers suitable as soil-release agents in detergent compositions and fabric-conditioner articles
EP0398137A3 (en) * 1989-05-19 1991-11-21 The Procter & Gamble Company Rinse-added fabric conditioning compositions containing fabric softening agents and cationic polyester soil release polymers
JPH06313271A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Unitika Ltd セルロース繊維の防汚加工方法
US5576279A (en) * 1993-05-17 1996-11-19 Helene Curtis, Inc. Stable conditioning shampoo containing an anionic surfactant a fatty alcohol, and polyethyleneimine
US5451341A (en) * 1993-09-10 1995-09-19 The Procter & Gamble Company Soil release polymer in detergent compositions containing dye transfer inhibiting agents to improve cleaning performance
US5691298A (en) * 1994-12-14 1997-11-25 The Procter & Gamble Company Ester oligomers suitable as soil release agents in detergent compositions

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166598A (ja) * 1982-12-23 1984-09-19 ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− 粘土汚れ除去性/再付着防止性を有するエトキシ化アミンを含有する洗剤組成物
JPS6084259A (ja) * 1983-07-22 1985-05-13 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 洗剤組成物中で有用な粘土汚れ除去/再付着防止性を有するエトキシ化アミンオキシド
US4702857A (en) * 1984-12-21 1987-10-27 The Procter & Gamble Company Block polyesters and like compounds useful as soil release agents in detergent compositions
EP0206513A1 (en) * 1985-05-18 1986-12-30 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions
US4721580A (en) * 1987-01-07 1988-01-26 The Procter & Gamble Company Anionic end-capped oligomeric esters as soil release agents in detergent compositions
US4968451A (en) * 1988-08-26 1990-11-06 The Procter & Gamble Company Soil release agents having allyl-derived sulfonated end caps
US5415807A (en) * 1993-07-08 1995-05-16 The Procter & Gamble Company Sulfonated poly-ethoxy/propoxy end-capped ester oligomers suitable as soil release agents in detergent compositions
WO1995032272A1 (en) * 1994-05-25 1995-11-30 The Procter & Gamble Company Compositions comprising ethoxylated/propoxylated polyalkyleneamine polymers as soil dispersing agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017509754A (ja) * 2014-03-27 2017-04-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリエーテルアミンを含有する洗浄組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NO985105L (no) 1998-12-30
AU731198B2 (en) 2001-03-29
EG22548A (en) 2003-03-31
MA24165A1 (fr) 1997-12-31
BR9710660A (pt) 1999-08-17
CZ354998A3 (cs) 1999-03-17
US5968893A (en) 1999-10-19
CN1162530C (zh) 2004-08-18
DE69713776T2 (de) 2003-02-27
DE69713776D1 (de) 2002-08-08
TR199802221T2 (xx) 1999-03-22
CN1224452A (zh) 1999-07-28
CA2252857A1 (en) 1997-11-13
ATE220097T1 (de) 2002-07-15
ES2179334T3 (es) 2003-01-16
NO985105D0 (no) 1998-11-02
AU2813497A (en) 1997-11-26
WO1997042288A1 (en) 1997-11-13
EP0918837B1 (en) 2002-07-03
ZA973759B (en) 1997-12-04
JP2002146396A (ja) 2002-05-22
EP0918837A1 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509266A (ja) 防汚性を綿布帛に与えるための洗濯洗剤組成物および方法
JP3148255B2 (ja) 綿防汚重合体
JPH11509265A (ja) 綿防汚重合体を含む液体洗濯洗剤組成物
KR100329879B1 (ko) 양이온성계면활성제와개질된폴리아민오물분산제를포함하는세탁용세제조성물
US5858948A (en) Liquid laundry detergent compositions comprising cotton soil release polymers and protease enzymes
JP3202246B2 (ja) 染料移動防止剤として変性ポリアミンを含んでなる洗剤組成物
JPH11501669A (ja) 蛍光白色化特性を有する汚れ放出重合体
JPH11512781A (ja) 洗剤組成物
US6291415B1 (en) Cotton soil release polymers
CZ354698A3 (cs) Kapalné detergentové prostředky, které obsahují zvláště vybrané modifikované polyaminové polymery
JP2974786B2 (ja) 改善された汚れ分散性を有するポリアミン重合体を含む洗剤組成物
JP2002505703A (ja) 蛍光白色化特性を有する汚れ遊離重合体
JP2000505139A (ja) アルコキシル化した四級化ポリアミン洗剤成分
JP2000503723A (ja) アルコキシル化した四級化ジアミン洗剤成分
JP2002507659A (ja) Hedpとポリアミンとを含む液体洗濯洗剤組成物
JPH11508320A (ja) 修飾ポリアミンポリマーおよびセルラーゼ酵素を含んだ洗剤組成物
JP3739408B2 (ja) ポリアミンスカベンジャー剤と酵素を含んだ洗剤組成物
CA2252941C (en) Detergent compositions comprising modified polyamines as dye transfer inhibitors
JPH11512146A (ja) 洗剤組成物