JPH11508616A - ラップアラウンドラベルを貼付するための接着剤系 - Google Patents

ラップアラウンドラベルを貼付するための接着剤系

Info

Publication number
JPH11508616A
JPH11508616A JP9504166A JP50416697A JPH11508616A JP H11508616 A JPH11508616 A JP H11508616A JP 9504166 A JP9504166 A JP 9504166A JP 50416697 A JP50416697 A JP 50416697A JP H11508616 A JPH11508616 A JP H11508616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
label
wrap
weight
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9504166A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘーマン,マルクス
ピュルクナー,エックハルト
クリングベルク,ヴォルフガング
ヘールフターカンプ,ベルンハルト
オヌサイト,ヘルマン
ゴッセン,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19522568A external-priority patent/DE19522568A1/de
Priority claimed from DE19618549A external-priority patent/DE19618549A1/de
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPH11508616A publication Critical patent/JPH11508616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/20Gluing the labels or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1033Flexible sheet to cylinder lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1195Delaminating from release surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ラップアラウンドラベルを貼付するための接着剤系に関し、該系は、ラベルに適用する際に活性である下塗り接着剤およびラベルを重ねて永久的に貼付する被覆接着剤を含んでなる。適用温度で、下塗り接着剤が、従来の貯蔵温度においてよりも十分に高い接着性(引っ張り強度として測定した)を有する。さらに、この接着剤では、ラベルを保持する中空容器への親和性よりラベルへの親和性のほうが高い。したがって、ラベルを、接着剤を残すことなしに、中空容器から容易に取り外すことができる。にもかかわらず、接着剤の残骸が中空容器に残る場合は、好都合にも、アルカリ溶液によって溶解することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 ラップアラウンドラベルを貼付するための接着剤系 本発明は、中空容器にラップアラウンドラベルを貼付するための接着剤系およ びこの接着剤系を使用するラップアラウンドラベルと中空容器の間の容易に破壊 することができる接着を形成する方法に関する。 カゼインからなる接着剤は、主として、中空容器、例えばガラスおよびポリエ チレンテレフタレート瓶にラベルを貼付するのに使用される。これらの水性配合 物は、特定の添加剤とともに主としてカゼイン成分および粘着付与剤樹脂からな る。例えば、WO93/03110にこのことが記載されている。この明細書は 、カゼイン、水性増量剤、充填剤、および要すれば他の添加剤、接着特性含有樹 脂酸誘導体およびアルコールからなる接着剤を開示している。ここでは、15℃ でさえ、およびカゼイン含量が18重量%を超える通常の濃度より少ない量であ る場合でさえ、湿ったガラス瓶に十分にラベルを貼付する。 残念ながら、上記のラベルを貼付するカゼイン成分含有接着剤は、ラベルを洗 浄の間に取り外すことが極めて困難であるという欠点を有する。したがって、特 に、欧州特許出願503 112、第1欄第36行〜第2欄第52行において、 以下のことが記載されている:ここでは、ラベルは、多量の水を使用して、加熱 した洗浄液で洗い流す。排水の汚れ含有物は、したがって、セルロースファイバ ーを取り除くために排水を濾過する必要があるだけでなく、ラベル上のプリント 、つまりラベルの顔料成分からかなり堆積する金属成分、特にアルミニウム化合 物を排水から除去することが特に重要であるために処理するのが困難である。こ のラベルは、82℃の平均温度で、約2.5%水酸化ナトリウム溶液を使用する 瓶洗浄機械で、取り外される。この除去工程の間、紙の被覆物ならびにラベル上 のプリントからの顔料およびラッカーは、当然水酸化ナトリウム溶液中を通過す る。したがって、ラベルは、洗浄液を化学的酸素要求量(COD)に基づいて分 類される汚れによって汚染する。醸造所は、CODレベルにしたがって排水税を 支払ねばならない。 欧州特許出願503 112において、洗浄の前に空瓶からラベルを機械的に 取り外すことによって問題が解決することが提唱されている。このことは、ラベ ルと本来の接着層の間に分離層を挿入することによって可能になる。したがって 、ラベルを、引き裂かず取り外すことができる。しかしながら、接着層は、瓶の 上に残り、洗浄液によって取り除く必要がある。したがって、ラベルを完全に取 り外す問題が解決されていない。 DE−OS34 34 141よれば、本来の接着剤(グルー)を、アッセンブ リまたは固定接着剤に置き換える。この接着剤は、硬化しない特性を有するよう になっている。したがって、この接着剤によって瓶に貼付したラベルは、いつで も完全に取り外すことができる。接着剤の成分は開示されていない。接着剤は、 瓶の表面とラベルの間の全体部分を覆って適用される。しかしながら、乾燥基材 を要求する固定接着剤の欠点を有する。 Automated Label Systems Companyは、1993年に発表された題「Au tosleeve」のパンフレットにおいて、広がった状態で瓶の上にもってこられ、接 触後に瓶にしっかりと貼付される、瓶にラベルを貼付するためのラップアラウン ドラベルを提案する。したがって、全く接着剤が、ここでは使用されない。ラベ ルは、ナイフと同様に高圧水ジェットによって切断する。見たところ、瓶は、ダ メージを受けない。しかしながら、ポリエチレンラベルを処理する必要がある。 ドイツ特許34 42 998には、容器にラップアラウンドラベルを貼付す る方法が記載されている。この方法において、ラベルの前面の限定部分を最初に 容器の壁に付着し、容器のまわりにラベルを巻き付けた後に、前面の端に重なる 裏面の端の限定部分を結合する。発泡層を有する熱可塑性の共押出ポリマーをラ ベルとして使用している。発泡層の限定部分と容器の壁の間に一時的な接続を得 るためポリマー用溶媒によってラベルの前面の限定部分の中の発泡層上に、粘性 の凝固溶液が形成され、自動的に再び溶媒の蒸発時に弱くなり、容器の構成材料 は、溶媒によって影響を受けない。この方法の欠点は、低沸点溶媒、例えば、メ チレンクロライド、芳香族または塩素化脂肪族炭化水素が、適用のために使用さ れる必要があるという欠点がある。 ドイツ特許34 42 997は、ドイツ特許庁に同日に出願され、容器にラ ップアラウンドラベルを貼付する同様の方法に関する。しかしながら、この方法 において、発泡層とともに共押出された熱可塑性ポリマーよりむしろ単独の熱可 塑性ポリマーが、ラベルに使用される。この方法において、また、生物的に安全 でない急速に蒸発する塩素含有または芳香族溶媒を、ラップアランドラベルを貼 付するために使用する必要がある。 アモルファスポリ−α−オレフィンが、ホットメルト接着剤用の基材として使 用できることも知られている。対応するホットメルト接着剤は、LDPEフィル ムへの良好な接着性および多孔性基材にしっかり固定することによって特徴づけ られ、その結果、特に衛生物品(ダイヤパーなど)に使用されてよい。樹脂がこ れらのもととなるポリマーに添加されてよいことが知られており、低極性の飽和 樹脂が最も相溶性がある。これらのような相溶性のある樹脂が、一般にアモルフ ァスポリ−α−オレフィン用の粘着付与剤として働く。さらに、ワックス、例え ばポリエチレン、Fischer−Tropschまたは微結晶性ワックスは、アモルファス ポリオレフィンと相溶性があり、粘度の低下、ポットライフの変化および浸透性 の減少をももたらすことが知られている。しかしながら、挙げられた例のホット メルト接着剤は、ポリ−α−オレフィンが、必ず主要成分として、要すれば第2 成分として他の樹脂および/または他のワックスとともに使用されることを示す 。 本発明によって解決される課題は、ラップアラウンドラベルを中空容器、例え ば、瓶、缶などに貼付するのに適し、洗浄の前に中空容器から容易に完全に取り 除くことができる接着剤に関する。しかしながら、ラベルを貼付する方法および ラベルを貼付した容器の取り扱いが、いかなる場合において悪影響を及ぼさず、 特にラベルの貼付が高性能機械中で起こりうる。 この課題は、異なる2種のホットメルト接着剤、つまりラップアランドラベル の重なり部分を主として結合するための接着剤およびピックアップの間にラベル を一時的に結合するための接着剤を含有する接着剤系によって解決される。 したがって、本発明は、ピックアップ接着剤(下塗り接着剤)および重なり接 着剤(被覆接着剤)を含んでなるラップアラウンドラベルを貼付するための接着 剤系であって、ピックアップ接着剤が適用温度でラベルを貼付するために十分な 接着強度、つまり80〜200℃で0.005〜0.03N/mm2の接着強度 を有し、セットされた後、特に5℃〜30℃の貯蔵温度ではほとんど接着強度を 有さない接着剤系に関する。 室温でのピックアップ接着剤の接着強度は、非常に低く、ラベルは、容易に完 全に中空容器から取り外され、好ましくは後に接着残物を残さない。溶融からの 貼付の間、接着強度は、高い速度でさえ、正確にラベルを位置できるのに十分で ある。接着剤が、完全にまたは部分的にラベル上に残り、従来技術で要求される 複雑な瓶の洗浄工程をもはや必要としない。したがって、とりわけ、再利用でき る瓶の洗浄は、接着剤によってまたはラベル残留物によってほとんど悪影響され ない。 ラベルを取り外した後に、ピックアップ接着剤が容器に残るかどうか、および 残る量は、それの表面特性に非常に依存する。室温での接着強度が、ラベルの表 面上の接着強度と実質的に等しいか、またはこれより大きい場合、たとえ、本発 明による接着強度が非常に低くても、接着剤は、容器に多かれ少なかれ残る。し たがって、ピックアップ接着剤が非常にアルカリ溶解性であることも好ましい。 さもなければ、ピックアップ接着剤が、室温でほとんど接着強度を有さず、ラベ ルに残り、アルカリに溶解しないことで十分である。 本発明の好ましい1つの態様において、本発明の接着剤系のアルカリ不溶性ピ ックアップ接着剤は、10〜100重量%、好ましくは30〜35重量%の少な くとも1種のアモルファスポリ−α−オレフィン、0〜40重量%、好ましくは 5〜30重量%の芳香族ジカルボン酸エステルに基づく少なくとも1種の可塑剤 、0〜50重量%、好ましくは15〜40重量%の少なくとも1種の天然の、化 学的に変性したまたは合成のワックスならびに典型的な助剤および添加剤を含む 。 本発明では、本発明によるラベルを貼付する接着剤系を形成するピックアップ 接着剤の成分として使用されるアモルファスポリ−α−オレフィンは、エチレン 、プロピレンおよび1−ブテンまたは1−ヘキセンのホモポリマーまたは少なく とも1種のコモノマーとのコポリマーである。これらのモノマーは、通常、個々 に または要すれば混合物の形態で、低圧下、チーグラー・ナッタ触媒の存在下で、 重合される。ポリ−α−オレフィンは、約30000〜約60000g/モルの 分子量を有することが好ましい。 芳香族ジカルボン酸エステル、すなわちフタル酸、イソフタル酸またはテレフ タル酸のエステルに基づく可塑剤は、本発明によるラベルを貼付する接着剤系の アルカリ不溶性ピックアップ接着剤の潜在的な成分として使用される。可塑剤と して使用されるこれらのエステル中のアルコール残基は、通常1〜8個の炭素原 子を有する。 本発明によるラベルを貼付する接着剤におけるアルカリ不溶性ピックアップ接 着剤の他の潜在的な成分は、少なくとも1種の天然の、化学的変性または合成の ワックスである。アモルファスポリ−α−オレフィンと相溶性のあるいずれのワ ックスをもこの目的のために使用してよい。天然ワックスは、植物性ワックス、 動物性ワックス、ミネラルワックスまたは石油化学ワックスであってよい。化学 的に変性されたワックスは、ハードワックス、例えばモルタンエステルワックス 、Sarsolワックスなどを含む。使用される合成ワックスは、ポリアルキレンワ ックスおよびポリエチレングリコールワックスである。経済的な理由から、石油 化学ワックス、例えば、石油、パラフィンワックス、ミクロワックスおよび合成 ワックス、特に85〜140℃の溶融点および500〜3500の分子量を有す るポリエチレンワックス、45〜70℃の溶融点および225〜500の分子量 を有するパラフィンワックス、60〜95℃の溶融点を有する微結晶性ワックス および100〜115℃の溶融点を有する合成Fischer-Tropschワックスを使 用することが好ましい。 さらに、典型的な助剤および添加剤は、アルカリ不溶性ピックアップ接着剤に 組み込まれてよい。これらは、特に、反応性モノマーが望ましくないまたは早す ぎる反応を行うのを防ぎ、処理の間ポリマーを分解から保護する機能を有する安 定剤を含む。酸化防止剤は、この目的に特に適している。酸化防止剤を、通常、 3重量%までの量、好ましくは約0.5重量%の量でピックアップ接着剤に添加 してもよい。 1つの好ましい態様において、本発明のピックアップ接着剤は、アルカリにも 溶解でき、つまり、10重量%の濃度まで、1%水酸化ナトリウム溶液中で24 時間以内、好ましくは3時間以内、特に20分以内に完全にケン化および溶解す る。したがって、容器上に残っているピックアップ接着剤は、洗浄の間に一般に 、洗浄液中にも溶解する。洗浄液は、一般に8〜14のpH値を有する水含有媒 体である。 本発明における「水含有媒体」は、加水分解性または塩形成基を有する有機物 質を溶解できる有機または無機アルカリ水含有物質の溶液、分散体またはエマル ションである。有機塩基の例は、アルカノールアミン、特に(ポリ)エタノール アミンであり、一方、無機物質の例は、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属カ ーボネートおよびアルカリ金属セキスカーボネート、特に対応するナトリウムお よびカリウム化合物である。水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムは、特に好 ましく、通常、0.5〜40重量%の濃度の水溶液の形態で使用される。 本発明の好ましい態様において、ピックアップ接着剤は、 I.バックボーンポリマーとして働く少なくとも1種のアルカリ溶解性ポリマー 20〜98重量%、 II.官能性炭化水素樹脂および要すれば変性した天然樹脂に基づく少なくとも1 種の樹脂1〜70重量%、 III.少なくとも1種の可塑剤0.5〜30重量%および IV.少なくとも1種の典型的な助剤および添加剤0〜3重量% を含む。 バックボーンポリマーは、凝集および温度挙動を実質的に決定する。バックボ ーンポリマーは、好ましくは30〜70重量%、好ましくは50〜65重量%の 量で使用される。バックボーンポリマーは、 a)飽和および/または不飽和ポリエステル、特に芳香族ジカルボン酸、例えば フタル酸またはテレフタル酸に基づくポリエステル、特にフタル酸、ネオペンチ ルグリコールおよびグリセロールまたはペンタエリスリトールのポリエステル、 b)1〜18個、特に1〜4個の炭素原子を有するポリアクリル酸および/また はポリメタクリル酸アルキルエステル、 c)アクリル酸ホモポリマーおよび/またはコポリマー、 d)ビニルポリマー、例えば1000を超える分子量を有するポリビニルアルコ ール、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー 、ポリビニルエーテル、特にアルキル基に1〜4個の炭素原子を有するポリビニ ルアルキルエーテル、例えばポリビニルメチルエーテルまたはポリビニルエチル エーテル から選択される。 樹脂は、バックボーンポリマーの粘着化させ、ホットメルト接着剤成分の相溶 性を改良する目的を有する。樹脂を、1〜15重量%または15〜70重量%の 量で使用することが好ましい。樹脂は、 a)ヒドロアビエチルアルコールおよびそれのエステル、特に芳香族カルボン酸 、例えばテレフタル酸およびフタル酸とのエステル、 b)好ましく変性された天然樹脂、例えばバルサム樹脂、トール樹脂またはウッ ドロジンの樹脂酸、例えば、十分にケン化したバルサム樹脂または低い軟化範囲 を有する要すれば部分水素化ロジン、例えば、メチル、ジエチレングリコール、 グリセロールおよびペンタエリスリトールエステル、 c)アクリル酸コポリマー、好ましくはスチレン/アクリル酸コポリマーおよび d)官能性炭化水素樹脂に基づく樹脂 から選択される。 部分水素化ロジンのアルキルエステルは、粘着性付与樹脂として使用すること が好ましく、アルキル基が1〜6個の炭素原子を有することが好ましい。 可塑剤が、5〜20重量%の濃度でホットメルト接着剤に存在することが好ま しい。適した可塑剤は、一価または多価アルコール、好ましくはグリコールモノ フェニルエーテル、ヘキサメチレングリコール、グリセロール、特に200〜6 000の分子量を有するポリアルキレングリコールである。約1000まで、好 ましくは約600までの分子量を有するポリエチレングリコールが好ましい。ポ リプロピレングリコール、ポリブチレングリコールおよびポリメチレングリコー ルも適している。エステル、例えば液状ポリエステルおよびグリセロールエステ ル、例示すればグリセロールジアセテートおよびグリセロールトリアセテート、 およびネオペンチルグリコールジベンゾエート、グリセリルトリベンゾエート、 ペンタエリスリトールテトラベンゾエートおよび1,4−シクロヘキサンジメタ ノールジベンゾエートは、可塑剤としての使用に適している。最後に、8〜36 個の炭素原子を有することが好ましいアルキルモノアミンおよび脂肪酸も使用し てよい。 安定剤および酸化防止剤、例えばトリス−(ノニルフェニル)−ホスフィットが 、典型的な助剤および添加剤として挙げられる。 上記の成分は、本発明のアルカリ溶解性ホットメルト接着剤を形成する。個々 の成分が水に溶解できても、ホットメルト接着剤は水に溶解しない。したがって 、本発明の接着剤は、例えば、縮合に対する高い耐性によって特徴づけられる。 本発明のホットメルト接着剤の熱安定性は、160℃までの適用温度で永久的 な使用(複数シフト作業)の実際問題において十分である。個々の原料、例えば ポリエステルおよびケン化できるポリエステルの熱不安定性から、このことは、 驚くべきことである。 本発明によるホットメルト接着剤の粘度は、140℃で多くとも1〜2Pas (Brookfield,Thermacell RVT II,ASTM D3236-88)であり、個々 の原料の高い極性力から見て、非常に低い。したがって、本発明のホットメルト 接着剤は、さまざまな装置に使用してよい。 本発明のホットメルト接着剤の接着性は、上記の原料の組成に大きく依存し、 したがって、特定の問題に容易に適合でき、当業者の知識に基づいて解決されう る。したがって、永久的に粘着性のあるホットメルト接着剤は、高濃度可塑剤よ って得ることができる。ラベルを貼付するのに十分な粘着性を有し、室温での非 常に乏しい接着性を有するホットメルト接着剤は、低濃度の可塑剤、特にポリオ ールによって得ることができる。このような接着剤は、ラベルを容器の洗浄より 前に取り外すことが容易であるため、ラップアラウンドラベル用ピックアップ接 着剤として適している。接着剤は、処方を変えることによって接着性を変化する ために、本発明の接着剤は、ラップアラウンドラベル用のピックアップ接着剤と してだけでなく、紙、板、プラスチックおよび不織布の結合にも適している。 使用される重なり接着剤は、十分な可撓性を有する、ラベルを貼付する一般的 な接着剤である。重なり接着剤は、高温で熱可塑性物質の瓶から二酸化炭素の放 出によって瓶が膨張する場合に等しく作用する。重なり接着剤は、主要成分とし て粘着性付与樹脂、第2成分としての可塑剤およびポリマーならびに典型的な助 剤および添加剤を含む。ピックアップ接着剤と比較して、重なり接着剤は、−1 0〜200℃の広い温度範囲で多かれ少なかれ均一な粘着性を有する。重なり接 着剤が適用されたとき、容器、特に瓶に接触しないことを確実にすることが重要 である。 ここでの容器、特に瓶が、そのような可撓性を必要としない場合、上記のピッ クアップ接着剤自体が、重なり接着剤として使用してもよい。 本発明においてラベルを貼付する容器は、特に中空容器、例えば瓶、缶,ドラ ム、チューブまたはカートリッジである。それらは、実質的に要すればめっきし たまたは亜鉛めっきした金属、例えば錫プレート(もしくはアルミニウム)、ガ ラスまたは熱可塑性物質、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネ ート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルクロライドまたはポリスチレ ンから本質的になる。極性プラスチック、特にポリエステルを使用することが好 ましい。中空容器が、特にミネラルウォーターおよび清涼飲料用に使用される。 ラベルは、一方で、熱可塑性物質、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポ リスチレン、ポリビニルクロライドまたはセロハンからなる。非極性プラスチッ ク、例えば配向ポリプロピレン(OPP)からなるフィルムのラベルを使用する ことが好ましい。この場合、ポリ−α−オレフィンに基づくピックアップ接着剤 を使用することが好ましい。しかしながら、ラップアラウンドラベルは、要すれ ばポリマーと組み合わせている紙からなってよい。材料および製造方法に依存し て、例えば、以下のラベルが使用されてよい:仕上げていない紙の単純なラベル 、表面を仕上げた紙のラベル、キャスト被覆したラベル紙の高い光沢のあるラベ ル、蒸着によってアルミニウムを被覆した紙のラベルおよびアルミニウムのライ ニン グを施した紙のラベル。 ラベルの形状は特に限定されないが、ラベルは、ラップアラウンドラベルであ る。 本発明は、上記の接着剤系を使用して、容器、特に中空容器に、孔を要すれば 含むラップアラウンドラベルを貼付する方法であって、以下の工程を含んでなる 方法に関する: a.ポリ−α−オレフィンに基づくアルカリ不溶性ホットメルト接着剤の場合、 80〜200℃、好ましくは120〜180℃の温度で、およびアルカリ溶解性 エステルに基づくホットメルト接着剤の場合、90〜160℃の温度でラップア ラウンドラベルの裏または瓶の少なくとも一部分に、ピックアップ接着剤を移す 工程、 b.ラップアラウンドラベルを張り付け、重なり接着剤によって、一方の端の裏 面を他方の端の前面に接着する工程、および c.ラップアラウンドラベルを冷却させる工程。 本発明は、中空容器から本発明にしたがって貼付されたラップアラウンドラベ ルを取り外す方法であって、要すれば孔で切り取れた後に、弱い機械的な力によ ってラップアラウンドラベルを中空容器から取り外すことを特徴とする方法に関 する。このことは、切り取った後に、弱い機械的な力によって中空容器からラッ プアラウンドラベルを取り外すことが好ましいが、特に機械的な力として、圧縮 空気、瓶からラベルを取り外す逆回転ロールまたは水圧を適用することによって 行われる。したがって、本発明による接着剤系は、回収できる容器および一般の 再利用の観点から特に再利用できる容器に適している。 最後に、本発明は、中空容器、特にガラス、金属および/またはプラスチック の瓶にラップアラウンドラベルを貼付するための本発明によるラベル貼付接着剤 系の使用に関する。 本発明の接着剤系は、例えば1秒につき10個のラベルを貼付することができ る高性能の機械にも適している。 本発明は、以下の実施例を挙げて説明する。 A)ポリ−α−オレフィンに基づくホットメルト接着剤製造実施例A1 可塑剤フタル酸ジシクロヘキシルエステル27重量部、ポリエチレンワックス 38.5重量部および酸化防止剤0.5重量部を150℃で混合し、均一な混合 物を得た。次いで、約35000g/モルの分子量を有するアモルファスポリ− α−オレフィン34重量部を、得られた混合物に添加した。 上記のピックアップ接着剤からなる100μm厚さおよび1cm幅のフィルム をKoflerベンチに適用し、その後、配向ポリプロピレンからなる1cm幅のラ ベルフィルムを接着剤の上に置き、弱い圧力をかけた。結合した領域は、1cm ×1cmであった。フィルムを、引張試験機によって剥がした。必要な力は、引 張試験機によって読み取った。粘着性およびピックアップ特性は、Koflerベン チ上に接着剤を有するラベル上で瓶を転がすことによって評価し、以下の接着強 度が得られた: 製造実施例A2 缶、ガラスおよびポリエチレンテレフタレート瓶にラベルを貼付するための標 準重なりホットメルト接着剤を、例えばUS4749739の開示にしたがって 、アモルファスポリ−α−オレフィン50重量部、合成ポリカーボネート樹脂2 0重量部、部分水素化ロジンのグリセロールエステル20重量部、Fischer-Tr opsch法によって得られたポリエチレンワックスに基づく合成ハードワックス1 0重量部、および酸化防止剤0.4重量部を高温で反応することによって調製し た。適用実施例A1 実施例1によるピックアップ接着剤は、Contiroll ラベル貼付機(Krones company of Neutraubling(ドイツ)によって製造)中で、ラベルの裏面に1 45℃で50g/m2の量で適用され、ラベルをピックアップし、重なり接着剤 の適用の間瓶の上に所定位置に保持するように働いた。次いで、製造実施例2に したがって重なり接着剤を、ラベルの裏面の端の部分に適用したが、瓶に直接接 着剤が接触しないようにした。 ラップアラウンドラベルを有するポリエチレンテレフタレート瓶をラベル貼付 機に置き、重なり結合よって瓶にしっかりと取り付けられたラベルを、冷却後に 、得た。 ラベルの取り外しは、要すれば存在する孔でラベルを切り開くことによって行 った。このようにして、ラベルは、ピックアップ接着剤1のみによって固定され るが、実施例1で示されるようにピックアップ接着剤は、冷却されたとき、すな わち、20℃〜40℃の室温で非常にかすかな粘着性であるため、ラベルは、弱 い機械的な力によって瓶から取り外される。接着剤は、完全にラベル上に残る。 ラベルを貼付された瓶が、ラベルを取り外すより前に、典型的な条件(40℃、 雨)で貯蔵されるときに同じことが当てはまる。 B)アルカリ溶解性ホットメルト接着剤製造実施例B1 室温より適用温度でより良好な接着性を有するアルカリ溶解性ピックアップ接着 剤の製造 フタル酸、ペンタエリスリトールおよびネオペンチルグリコールに基づく飽和 芳香族ポリエステルPhthalopal(登録商標)NP(BASF AGによって市販 される油がないフタレート樹脂)59.0重量%、 スチレン/アクリル酸コポリマー(ACX 12−436)20.0重量%、 ロジンアルキルエステル(Herkolyn(登録商標)D(Hercules Inc.)よっ て市販される)、特に部分水素化ロジンのメチルエステル10.0重量%、 400の分子量を有するポリエチレングリコール(Polydiol 400)10.0重 量%および トリス−(ノニルフェニル)−ホスフィットに基づく安定剤(Irgafos(登録商 標)、TNPP(Ciba Geigyから市販))1.0重量% を、高温で、混合し、均一化することによってピックアップ接着剤を調製した。製造実施例2 缶、ガラスおよびポリエチレンテレフタレート瓶にラベルを貼付するための標 準重なりホットメルト接着剤を、例えばUS4749739の開示にしたがって 、 市販される))50重量部、合成ポリテルペン樹脂(Wingtack(登録商標)95, Goodyear Tire & Rubber Company)20重量部、部分水素化ロジンの グリセロールエステル(Fhoral(登録商標)85、Hercules Inc.)20重 量部、Fischer-Tropsch法によって得られるポリエチレンワックスに基づく合 成ハ Irganox(登録商標)1010(Ciba-Geigy)およびIrganox(登録商標)PS 802(Ciba-Geigy)の酸化防止剤それぞれ0.2重量部を高温で反応すること によって調製した。適用実施例B1 ピックアップ接着剤を、120〜150℃でポリカーボネートの瓶に適用し、 ピックアップ接着剤は、ラベルボックスからポリプロピレンのラップアラウンド ラベルをピックアップする温度で十分な粘着性を有した。ラベルを次いで十分に しっかりと固定するまで、保持する前に、実施例2による重なり接着剤をラベル の裏面の端で適用した。 体積膨張が最小である小さい瓶および紙ラベルに対して、実施例1のピックア ップ接着剤を重なり接着用に、すなわち重なり接着剤として使用してもよい。 ピックアップ接着剤は、冷却または貯蔵の際にほとんど粘着性を有さず、その 後、例えばナイフによって切り取り、瓶から容易に取り外せることによって特徴 づけられる。特に紙ラベルにおいて、引き裂けが生じず、ラベルが瓶洗浄機械よ り前に完全に取り外される点において、標準的な既知の方法より利点を有する。 したがって、洗浄液を紙の残骸によって汚染しない。ラベルを弱い機械的な力に よって取り外した後、接着剤は、瓶に大部分が残っているが、非常に早く、すな わち2〜10分間で、洗浄液、例えば1%水酸化ナトリウム溶液に80℃で完全に 溶解する。本発明によるピックアップ接着剤は、実質的に吸湿性でないものであ り、被覆されていない紙のラベルであっても浸透しない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09J 133/04 C09J 133/04 167/02 167/02 191/06 191/06 201/00 201/00 (31)優先権主張番号 19618549.1 (32)優先日 1996年5月9日 (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,BG,BR,B Y,CA,CN,CZ,HU,JP,KR,LT,LV ,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI, SK,TR,UA,US,VN (72)発明者 クリングベルク,ヴォルフガング ドイツ連邦共和国デー−41352コルシェン ブロイヒ、アルテ・ラントシュトラーセ26 番 (72)発明者 ヘールフターカンプ,ベルンハルト ドイツ連邦共和国デー−46236ボットロプ、 ハンス−ベックラー−シュトラーセ22番 (72)発明者 オヌサイト,ヘルマン ドイツ連邦共和国デー−42781ハーン、エ ルザーブラントストレム−シュトラーセ17 番 (72)発明者 ゴッセン,ラルフ ドイツ連邦共和国デー−47239デュースブ ルク、ヴァイアース・ヘッケ20番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 容器にラップアラウンドラベルを貼付するための、ピックアップ接着剤 および重なり接着剤を含んでなるホットメルト接着剤の接着剤系であって、 ピックアップ接着剤が、適用温度でラベルを貼付するために十分な接着強度を有 し、容器またはラベルに配置された後、ほとんど接着強度を有さないことを特徴 とする接着剤系。 2. 80〜200℃の適用温度で、0.005〜0.030N/mm2の接 着強度によって特徴づけられる請求項1記載の接着剤系。 3. ピックアップ接着剤が、少なくとも1種のアモルファスポリ−α−オレ フィン10〜100重量%、芳香族ジカルボン酸エステルに基づく少なくとも1 種の可塑剤0〜40重量%、少なくとも1種の天然の、化学的に変性されたまた は合成のワックス0〜50重量%および要すれば典型的な助剤および添加剤を含 むことを特徴とする請求項1または2記載の接着剤系。 4. ピックアップ接着剤が、実質的に完全に1%水酸化ナトリウム溶液に、 50℃で1日で溶解することを特徴とする請求項1または2記載の接着剤系。 5. ピックアップ接着剤が、 I.アルカリ溶解性バックボーンポリマー20〜98重量%、 II.官能性炭化水素樹脂および要すれば変性された天然樹脂に基づく少なくと も1種の樹脂1〜70重量%、 III.少なくとも1種の可塑剤0.5〜30重量%、および IV.少なくとも1種の典型的な助剤および添加剤0〜3重量% を含むことを特徴とする請求項4記載の接着剤系。 6. 重なり接着剤が、主要成分として粘着性付与樹脂、第2成分として可塑 剤およびポリマーならびに典型的な助剤および添加剤を含むことを特徴とする請 求項1〜5のいずれかに記載の接着剤系。 7. 請求項1〜6のいずれかに記載の接着剤系を使用して、孔を要すれば含 むラップアラウンドラベルと中空容器の間に容易に破壊できる結合を形成する方 法であって、 a.80〜200℃で、ラップアラウンドラベルの表面の少なくとも一部分また は容器にピックアップ接着剤を適用する工程、 b.ラップアラウンドラベルを適用し、一方の端の裏面を他方の端の前面に重な り接着剤によって接合する工程 c.ラップアラウンドラベルを冷却する工程 を含んでなることを特徴とする方法。 8. 切り取った後に、ラップアラウンドラベルを弱い機械的な力によって容 器から離すことを特徴とする請求項7にしたがって適用されたラップアラウンド ラベルを容器から取り外す方法。 9. 機械的な力が、圧縮空気または水圧の形態で適用される請求項8記載の 方法。 10. 容器、特に中空容器、例えば瓶、缶、ドラム、チューブまたはカート リッジにラップアラウンドラベルを貼付するための、請求項1〜6のいずれかに 記載の接着剤系の使用。 11. ラベルを貼付する容器の表面が、要すればめっきされたまたは亜鉛め っきされた金属、特に、錫プレートまたはアルミニウム、ガラス、セラミックま たは熱可塑性物質からなることを特徴とする請求項11記載の使用。 12. 熱可塑性物質が、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルクロライ ド、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネートまたはポリスチレンであ ることを特徴とする請求項11記載の使用。 13. ラップアラウンドラベルが紙または熱可塑性物質に基づくを特徴とす る請求項11または12記載の使用。 14. ラップアラウンドラベルが、配向ポリプロピレンからなることを特徴 とする請求項13記載の使用。
JP9504166A 1995-06-26 1996-06-24 ラップアラウンドラベルを貼付するための接着剤系 Pending JPH11508616A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19522568A DE19522568A1 (de) 1995-06-26 1995-06-26 Etikettierklebstoff-System zur rückstandsfreien Ablösung von Rundumetiketten
DE19522568.6 1995-06-26
DE19617962.9 1996-05-06
DE19617962 1996-05-06
DE19618549A DE19618549A1 (de) 1996-05-09 1996-05-09 Klebstoff-System zum Verkleben von Rundumetiketten
DE19618549.1 1996-05-09
PCT/EP1996/002753 WO1997001483A1 (de) 1995-06-26 1996-06-24 Klebstoff-system zum verkleben von rundumetiketten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508616A true JPH11508616A (ja) 1999-07-27

Family

ID=27215220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9504166A Pending JPH11508616A (ja) 1995-06-26 1996-06-24 ラップアラウンドラベルを貼付するための接着剤系

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5985074A (ja)
EP (1) EP0835208B1 (ja)
JP (1) JPH11508616A (ja)
AT (1) ATE190082T1 (ja)
BR (1) BR9608933A (ja)
CZ (1) CZ418697A3 (ja)
DE (1) DE59604548D1 (ja)
DK (1) DK0835208T3 (ja)
ES (1) ES2143768T3 (ja)
GR (1) GR3032879T3 (ja)
HK (1) HK1004392A1 (ja)
HU (1) HUP9901682A3 (ja)
NO (1) NO975287D0 (ja)
PL (1) PL322900A1 (ja)
PT (1) PT835208E (ja)
SK (1) SK176297A3 (ja)
TR (1) TR199701649T1 (ja)
WO (1) WO1997001483A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521564A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-02 Henkel Kgaa Klebstoff-System zum Verkleben von Rundumetiketten
DE19800676A1 (de) * 1998-01-10 1999-07-15 Henkel Kgaa Verwendung ausgewählter Klebstoffgemische für die Überlappungsverklebung von Rundumetiketten bei ihrem Auftrag auf Kunststoff-Flaschen
DE10116022A1 (de) * 2000-04-05 2001-10-11 Henkel Kgaa Verwendung eines Harzes zur Herstellung eines Schmelzklebstoffes
DE10231111A1 (de) 2001-07-25 2003-02-13 Henkel Kgaa Schmelzklebstoff auf Basis von Pfropfcopolymeren
DE10234369A1 (de) * 2002-07-27 2004-02-12 Henkel Kgaa Strahlungsvernetzbare Schmelzhaftklebstoffe
US6984680B2 (en) * 2003-04-15 2006-01-10 Adherent Laboratories, Inc. Low odor, light color hot pick-up adhesive
US20050059308A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Parsons Edwin D. Label for mounting to a tire
ES2318579T3 (es) * 2004-12-22 2009-05-01 HENKEL AG & CO. KGAA Adhesivo termofusible.
DE102006042074B3 (de) * 2006-09-05 2008-02-07 Henkel Kgaa Wiederablösbare Etiketten
DE102007030407A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Etiketten mit wasserlösbaren UV-härtenden Klebstoffen
EP2502744B1 (de) 2007-10-24 2014-11-12 Treofan Germany GmbH & Co. KG Etikettenfolie für Rundumetiketten
US8020359B2 (en) * 2009-05-11 2011-09-20 The Coca-Cola Company Method of using temporary decoration to mass customize refillable glass vessels
US20120048463A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Basf Se Method for adhesively bonding and detaching wash-off labels

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1386968A (en) * 1971-06-07 1975-03-12 Agfa Gevaert Adhesive tape
DE3137324A1 (de) * 1981-09-19 1983-04-07 Haendler & Natermann GmbH, 3510 Hann Münden Flaschenhalsfolie
US4612721A (en) * 1983-11-28 1986-09-23 Owens-Illinois, Inc. Container with solid plastic label and method of applying the label
US4671836A (en) * 1983-11-28 1987-06-09 Owens-Illinois, Inc. Container with solid plastic label and method of applying the label
US4567681A (en) * 1983-11-28 1986-02-04 Owens-Illinois, Inc. Container with plastic label
DE3434141A1 (de) * 1984-09-18 1986-03-20 Karl-Heinz 5100 Aachen Ermes Etikett zur aufbringung an flaschen und sonstigem verpackungsmaterial der lebensmittelbranche
US4632721A (en) * 1985-10-07 1986-12-30 Kris-Tech Corporation Apparatus for applying labels to containers
NZ217648A (en) * 1985-11-04 1988-03-30 Owens Illinois Inc Apparatus for applying heat activatable adhesive labels to containers
US4749739A (en) * 1986-11-25 1988-06-07 Eastman Kodak Company Low viscosity hot-melt adhesives
DE4026742A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Henkel Kgaa Verwendung von alkydharzen und/oder polyesterharzen als haftschmelzklebstoffe
US5518571A (en) * 1990-08-24 1996-05-21 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Use of polyester resins as hot-melt adhesives
EP0503112A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-16 Töpfer Kulmbach GmbH Mechanisch ablösbares Etikett für handelsfähige Gegenstände aller Art, wie Flaschen u.dgl. mehr
DE4126075A1 (de) * 1991-08-07 1993-02-11 Henkel Kgaa Wasserhaltiger klebstoff auf basis von casein
EP0531618A1 (en) * 1991-09-12 1993-03-17 Findley Adhesives Inc. Cohesive compositions
DE4206594A1 (de) * 1992-03-03 1993-09-09 Alfill Getraenketechnik Verfahren und vorrichtung zum aufbringen eines rundumetiketts auf einen behaelter

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9901682A2 (hu) 1999-09-28
TR199701649T1 (xx) 1998-05-21
CZ418697A3 (cs) 1999-01-13
PL322900A1 (en) 1998-03-02
AU706371B2 (en) 1999-06-17
EP0835208A1 (de) 1998-04-15
PT835208E (pt) 2000-08-31
BR9608933A (pt) 1999-06-15
AU6415696A (en) 1997-01-30
DE59604548D1 (de) 2000-04-06
WO1997001483A1 (de) 1997-01-16
MX9710495A (es) 1998-03-29
DK0835208T3 (da) 2000-08-14
NO975287L (no) 1997-11-18
ATE190082T1 (de) 2000-03-15
HK1004392A1 (en) 1998-11-27
US5985074A (en) 1999-11-16
GR3032879T3 (en) 2000-07-31
SK176297A3 (en) 1998-05-06
EP0835208B1 (de) 2000-03-01
HUP9901682A3 (en) 2000-06-28
ES2143768T3 (es) 2000-05-16
NO975287D0 (no) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100143647A1 (en) Labels with water-soluble uv curable adhesives
JPH11508616A (ja) ラップアラウンドラベルを貼付するための接着剤系
US7846494B1 (en) Heat transfer labeling manufacturing method
JPWO2006070529A1 (ja) タイヤ用粘着シート
CN1200756A (zh) 水分散性粘合剂组合物
BR0108988B1 (pt) composição adesiva fundida a quente e lámina adesiva.
CA1335138C (en) Hot-melt adhesive that has good open time at room temperature and can form creep-resistant bonds
US20090211705A1 (en) Redetachable labels
JP5189800B2 (ja) 感熱性接着ラベル、及びラベル付き容器
JP5100204B2 (ja) 感熱ラベル及びラベル付き容器
JP4578307B2 (ja) 感熱ラベル
JP2000096015A (ja) 感熱ラベル用ホットメルト型接着剤,感熱ラベルおよび感熱ラベルの剥離方法
JP2000137438A (ja) 感熱ラベル,ホットメルト型接着剤および感熱ラベルの剥離方法
JP2001092358A (ja) 感熱ラベル、感熱ラベル用ホットメルト型接着剤および感熱ラベルの剥離方法
CA2225421A1 (en) An adhesive system for applying wrap-around labels
JP3639425B2 (ja) ガラス用感熱ラベルおよび該ラベルに用いられるホットメルト型接着剤組成物
JP5119106B2 (ja) 感熱ラベルおよびラベル付き容器
JP2003280528A (ja) 合成樹脂ボトル用ラベル
JPH08283673A (ja) 感熱性粘着シート
CN1189135A (zh) 用于粘贴围包标签的粘合剂体系
JPH04353584A (ja) 粘着テープ
JPH05320603A (ja) ホットメルト接着剤組成物および紙製品
JPH0565464A (ja) ホツトメルト接着剤
JP2001234151A (ja) 水系感熱性粘着剤組成物、感熱性粘着シート及び感熱性粘着シートの製造方法
JPH1135919A (ja) 高速接着性に優れた水溶性ホットメルト接着剤