JPH11508418A - キャパシタンスに基づくチューニング可能な超小型機械共振器 - Google Patents

キャパシタンスに基づくチューニング可能な超小型機械共振器

Info

Publication number
JPH11508418A
JPH11508418A JP9503889A JP50388997A JPH11508418A JP H11508418 A JPH11508418 A JP H11508418A JP 9503889 A JP9503889 A JP 9503889A JP 50388997 A JP50388997 A JP 50388997A JP H11508418 A JPH11508418 A JP H11508418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
electrodes
finger
resonator
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9503889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4011617B2 (ja
Inventor
アダムス,スコット・ジー
バーチュ,フレッド・エム
ショー,ケビン・エイ
マクドナルド,ノエル・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cornell Research Foundation Inc
Original Assignee
Cornell Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cornell Research Foundation Inc filed Critical Cornell Research Foundation Inc
Publication of JPH11508418A publication Critical patent/JPH11508418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011617B2 publication Critical patent/JP4011617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H9/02393Post-fabrication trimming of parameters, e.g. resonance frequency, Q factor
    • H03H9/02417Post-fabrication trimming of parameters, e.g. resonance frequency, Q factor involving adjustment of the transducing gap
    • H03H9/02425Post-fabrication trimming of parameters, e.g. resonance frequency, Q factor involving adjustment of the transducing gap by electrostatically pulling the beam
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N1/00Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
    • H02N1/002Electrostatic motors
    • H02N1/006Electrostatic motors of the gap-closing type
    • H02N1/008Laterally driven motors, e.g. of the comb-drive type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H9/02393Post-fabrication trimming of parameters, e.g. resonance frequency, Q factor
    • H03H9/02417Post-fabrication trimming of parameters, e.g. resonance frequency, Q factor involving adjustment of the transducing gap
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02244Details of microelectro-mechanical resonators
    • H03H2009/02488Vibration modes
    • H03H2009/02496Horizontal, i.e. parallel to the substrate plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 チューニング可能な電気機械共振器構造は静電アクチュエータ(66,68)を備え、上記静電アクチュエータ(66,68)は上記構造の共振周波数の減少又は増大を可能にする。上記アクチュエータは、2組の対向する電極の指状突起物を備え、各組は所定の間隔を置かれて平行な多数の指状突起物(70,72,84,90)を有する。隙間(86,92)によって所定の間隔を離れて置かれた隣接した端部で、1つの組(70,72)は上記共振器構造の可動部分(54)上に設けられ、1つの組(84,90)は上記基板上の隣接した固定されたベース(132,134)上に設けられる。上記電極の組の間の調整可能なバイアス電圧(130)は、上記可動構造の共振周波数を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】 キャパシタンスに基づくチューニング可能な超小型機械共振器 発明の背景 本発明は一般的に、機械的な発振器及び共振器に関し、特に、チューニング可 能(同調可能)な超小型機械装置に関し、ここで、発振器及び共振器の共振周波 数は選択的に増加又は減少される。 電気機械フィルタの分野において、高いQの機械共振器は、上記機械構造の共 振周波数に非常に近接した周波数をろ波するために使用される。帯域通過フィル タを並列に接続された複数の共振器を用いて構築することができ、ここで2つ又 はそれ以上の共振器の共振周波数は共に近接している。しかしながら、発振器又 は共振器のような明らかに同一の機械装置は、それらが同一のダイ上で形成され るときには、ある装置から次の装置への材料の寸法等における相違のために、ま たある時間周期にわたるドリフトのために、それらの共振周波数におけるばらつ きを有する。このことはそのような装置の再生産性及び品質を抑制し、それらの 周波数を素早く、容易にかつ高い信頼度でチューニング(同調)する方法又は構 造の必要性を生じる。 一連の並列に接続された複数の共振器を使用する帯域通過フィルタが構築され ているが、それらの共振周波数を調整する技術はレーザートリミング及び選択的 蒸着(deposition)(“信号処理のための超小型電気機械フィルタ(Microelect romechanical Filter for Signal Processing),”リバイ・リン(Liwei Lin) 他,proceedings IEEE Microelectromechanical Systems(トラベムンデ、ドイ ツ国)1992年2月,pp.226-231を参照されたい。電気機械ダイナミクス パート 3:弾性及び流動媒体(Electromechanical Dynamics part III: Elastic and F luid Media ),ハーバート・エイチ・ウッドソン(Herbert H.Woodson)他,ロ バート・イー・クリーガー・パブリッシング・カンパニー(Robert E.Kreger P ublishing Co.),1985年,pp.704-707もまた参照されたい。)のようなプロセ スの使用を必要とする。そのような技術は全体的には満足されない。さらに、静 電チューニングアクチュエータ及びそれらの関連した非線 形性の理論で以前の研究は行われていたが、そのような研究は共振周波数の減少 に熱心に取り組み、共振周波数の増大には熱心に取り組まない。発明の概要 本発明は、機械的な発振器、共振器、加速度計、静電機械フィルタ等のスティ フネス(固さ)と、従って共振周波数とを電気機械的に減少又は増大する機構を 提供する静電アクチュエータに注意を向けている。上記機構は1つの加速度計又 は他の装置の設計に容易に含まれ、生成プロセスにおいて生じる変化に対して補 償するだけでなく、装置の感度の調整を可能にし、又は所望の周波数応答範囲を 達成するために共振周波数を選択的に変更する。特に、本発明は電気機械フィル タ装置のために静電アクチュエータを使用し、上記電気機械フィルタ装置は、そ のような装置の選択的なチューニングを可能にするために選択的にスティフネス の増大及び減少を備える。 簡潔に、本発明のチューニング可能な超小型機械共振器は発振器、加速度計、 フィルタ又はその他のような装置のために形成され、上記発振器、加速度計、フ ィルタ又はその他のような装置は、例えば基板に対する相対的な動きのために設 けられ又は支持され、かつ外部応力によって駆動されるときには共振周波数を有 する。そのような装置はここで共振器又は超小型機械共振器として参照される。 本発明に係るそのような装置はアクチュエータによってチューニングされ、上記 アクチュエータは上記共振器装置のスティフネスを電気機械的に変更し、よって それの共振周波数を変更する。 本発明の共振器は、移動可能なリリース構造(着脱可能な構造)を含み、上記 移動可能なリリース構造は好ましい実施形態において単結晶シリコンから生成さ れる細長いビームの形状である。上記共振器は、(Docket CRF D-1307C)199 4年8月27日に出願されたケビン・エイ・シャウ(Kevin A.Shaw)、ゼット ・リサ・ジャン(Z.Lisa Zhang)及びノエル・シー・マクドナルド(Noel C.M acDonald)の“それの生成のための超小型構造及び単一のマスク、単結晶プロセ ス(Microstructures and Single Mask,Single-Crystal Process for Fabricat ion Thereof),”と名称を付けられた米国特許出願第08/312,797号に開 示されて説明されたような単一のマスク処理を使用して生成され、上記特許出願 の開示は引用によってここに組み込まれる。その出願は、超小型電気機械(micr oelectromechanical,MEM)構造の生成のための単一のマスク、低温、自己配列処 理を説明し、それはSCREAM−I処理(単結晶反応性エッチング及び金属( single crystal reactive etch and metal))として参照される。それはドライ バルクミクロ機械加工処理であり、上記ドライバルクミクロ機械加工処理は、任 意の形状の構造を画成し及び切り離すためと、静止した相互接続部、パッド等、 及び上記リリース構造上に画成された金属面を提供するために反応性イオンエッ チングを使用する。約10マイクロメータと約20マイクロメータの間の構造的 深さ(高さ)を有する0.5マイクロメータ乃至5マイクロメータの範囲での幅 を有する構造は、ビームのような可動素子と、相互接続部、ビーム及び単一のマ スクで画成された静止素子とを含む構造的素子の全てを有してこの処理を用いて 形成されることができ、これによって、メタルコンタクトが自己配列方法で上記 構造に使用されることができる。 上記SCREAM−I処理において、深い分離溝は画成された構造のまわりに 完全に形成される。その後、上記構造は、それらを選択的に切り離して周囲のメ サの底部で空胴を生成するために切り取られる。その後、露出された表面が金属 化される。上記周囲のメサの底部で切り取ることと空胴の形成は、上記蒸着され た金属の連続性を中断するように機能し、それによって、リリース構造上及び画 成されたメサ上の金属を上記溝の底部の金属から電気的に絶縁する。誘電層は、 上記金属を上記切り取られた基板から絶縁する。リリース構造が、上記金属層を 介して上記周囲のメサにおけるパッドに電気的に接続されるように、上記溝によ って画成された素子は金属層によって相互接続される。相互接続部は、上記相互 接続部及びパッドが上記溝によって画成されるように、選択された位置において 与えられる。従って、高いアスペクト比を定義された単一のマスクを用いて、そ れ自体の自立構造で自立する又は切り離される単結晶シリコン構造であって、シ リコン酸化物及びアルミニウムで被膜された上記単結晶シリコン構造が生成され る。アルミニウムの外部のコーティングは電極を形成し、上記電極は説明される よう に本発明では電極アクチュエータとして使用される。 それの最も単純な形状において、本発明の共振器は機械的な可動コンポーネン トを備え、上記可動コンポーネントは基板に対する動きのために吊される。上記 基板から形成される切り離されたMEMの細長いビームであるこのコンポーネン トは、例えば、横方向に延在する柔軟なアームのような適切で柔軟な支持物によ って吊され、上記アームは、上記可動コンポーネントを隣接する基板に設け、そ れを上記コンポーネントの軸のような選択されたパスに沿った動きに付勢する。 これらの柔軟な支持アームはスプリングとして機能し、一方、可動コンポーネン トは質量として機能し、上記可動コンポーネントは、加速度を検出するために使 用されてもよいし、機械共振器若しくは発振器、又は同様の目的のものとして使 用されてもよい。このコンポーネントの動きは、上記コンポーネントの質量や上 記スプリング状のアームの柔軟性又はスティフネスに依存する共振周波数で起こ る。 本発明に係る上記機械構造の共振のチューニングは、1つ又はそれ以上の静電 アクチュエータによって与えられ、上記静電アクチュエータは複数対の櫛形の指 形状突起物を備え、各対は2組の対向する指形状突起物を備える。一対の1組は 、上記対向する組に対する動きのために上記共振器の機械的な可動コンポーネン ト上に設けられ、上記対向する組は静止するように設けられ、よって、隣接する メサ上に設けられてもよい。一対における2組の上記指形状突起物は重複しない 又は交互にずらして配置される(インターリーブ配置される)が、上記可動コン ポーネントの動きのパスに一般的に平行したパスに沿って隙間を形成するために 、端部と端部が所定の間隔を置かれた関係にある。従って、上記指形状突起物は 、接触せずに端部と端部を所定の間隔を置かれた関係で互いにすれ違って動くよ うに設けられる。対向する組の指形状突起物に沿って印加される電圧は、対向す る指形状突起物の端部と端部との間の隙間に静電応力の場を生成し、これらの応 力は対向する指形状突起物の端部で、端部のフリンジング静電界の形式である。 上記端部のフリンジング静電界は上記コンポーネントの軸上の動きを増加又は減 少するために、対向する組の指形状突起物上に作用応力を発生する。櫛形の指形 状突起物のこれらの対は、アクチュエータの櫛形の駆動装置として参照され、上 記 アクチュエータの櫛形の駆動装置は印加される電圧によって活性化されることが 可能な指形状電極と一体化される。櫛形の駆動装置の対は、上記駆動装置が独立 して制御されるエネルギー化のために好ましくは基板上の適切な回路に電気的に 接続されるように、上記機械的な可動コンポーネント上の種々の位置で位置決め される。上記アクチュエータ櫛形の駆動装置は、共振周波数をチューニングする ためにその動きを制御して上記動きを増大又は減少する。上記アクチュエータは また、印加される電圧及びそれらの周波数に依存する上記構造の動きを駆動する ために上記電圧を印加される。 比較できる結果は、種々のアクチュエータの幾何学的構造と共に達成される。 例えば、上記共振器のコンポーネントが上記アクチュエータの隙間に平行するパ スにおいて移動する場所である上述された並列構造に加えて、櫛形の駆動装置は 、上記隙間に直交した対向する組の電極の動きのために設けられ、即ち、2組に 印加される電圧が応力対偏差(位置のずれ)の特性を制御するように、互いに対 向する又は離れるように設けられる。ただ一対の平行平板電極でさえ、発振装置 の共振周波数をチューニングするために使用されることができる応力対偏差の応 答を示す。しかしながら、上述された端部のフリンジング静電界のアクチュエー タは他以上のかなりの利点を含み、好ましい。図面の簡単な説明 本発明の次の付加的な目的、特徴及び利点は、添付の図面と共に用いられる、本 発明の好ましい実施形態の次の詳細な説明から容易に理解されるであろう。 図1は、簡単な共振システムの周波数に対する振幅の特性を示す曲線である。 図2は、並列に接続された共振器を使用する帯域通過フィルタの周波数に対す る振幅の特性を示す曲線である。 図3は、単純な弾性質量共振システムの図である。 図4は、チューニングアクチュエータによって変更された弾性質量システムの 図である。 図5は、本発明に係るチューニングアクチュエータの応力に対する変位の特性 を示す曲線である。 図6は、超小型電気機械共振器においてスティフネスを減少するために使用さ れる櫛形のアクチュエータの図式的な図である。 図7は、超小型電気機械共振器においてスティフネスを増大するために使用さ れる櫛形のアクチュエータの図式的な図である。 図8は、2つの平行静電チューニングアクチュエータを使用する、本発明に係 るチューニング可能な超小形静電共振器の図式的な上面図である。 図9は、図8の共振器の拡大された部分的な斜視図である。 図10は、図8の共振器のライン10−10に沿って取られた部分的な切断面 図である。 図11は、励磁電極及び検出電極を組み合わせた図8の共振器の図式的な上面 図である。 図12は、垂直の静電チューニングアクチュエータを使用するチューニング可 能な共振器の図式的な上面図である。 図13は、図12において示されたタイプの櫛形のアクチュエータ構造に対す る応力に対する重複長の曲線を示す。 図14は、対称的な平行平板電極を使用するチューニング可能な共振器の図式 的な上面図である。 図15は、経験的データに基づいて、図11のアクチュエータに対するチュー ニング電圧において変化する共振周波数の関係を図示する。 図16は、二乗された共振周波数と二乗されたチューニング電圧との間の関係 の線形性を示すために、図15からのデータを再プロットした図である。 図17は、異なるバイアス電圧に対するシステムの電位エネルギーに対する変 位を示す一連の曲線である。好ましい実施形態の説明 図1において説明されるように、高いQの機械共振器は、ピークの振幅が共振 周波数frで生じるように、10で図示されるような周波数に対する振幅の曲線 を生成する。2つ又はそれ以上の共振器が、図2におけるピーク12及び14に よって説明されるように、互いに近接したそれらの共振周波数を有して並列に接 続されて構成されるので、その結果生じる構造は18で示されるような通過帯域 を有する。例えば、フィルタとして用いられている機械構造の特定の周波数又は 通過帯域は非常に重要なので、そのような装置をチューニングする機能は超小型 機械構造において必須となり、上記超小型機械構造においては処理する変化は明 らかに再現性を低下し、よってそのような装置の品質を低下する。 周知であるように、共振構造は、図3において図示されるシステム20のよう な単純な弾力質量構造によってモデル化されることができ、ここでは、固有の振 動周波数Fnが次式によって決定される。 ここで、Ksystemは全体のシステムのスティフネス(固さ)であり、この場合に おける全体のシステムはスティフネスKmechanicalを有する機械的なスプリング 22である。上記システムのスティフネスを、その固有周波数を変更するために 調整することができ、本発明によれば、機械的システムのスティフネスは図4に おいて図式的に図示される方法で電気的に変更される。従って、システム20’ はスプリング22を含むだけでなく、Kelectricalとして識別されるスティフネ スを有する可変アクチュエータ26を含み、これによって、システム20’は、 Ksystem=Kmechanical+Kelectrical (式2) として識別されるスティフネスを有する。 図4において図示される方法で実行するシステムを構築するために、線形応力 に対する変位を有する静電アクチュエータは、図5において図示されるものが与 えられるように応答する。チューニングアクチュエータは、上記線形の応力が部 分“a”及び“b”で示される変位に対して優勢であるように線形である大きな 部分を有する。例えば、“a”で示される線形部分は線形的に堅くなる又は固く なることを表し、一方、部分“B”は線形的に柔らかくなる又はスティフネスを 減少することを表す。この線形性は、静電アクチュエータによって発生される応 力が電気的スプリングとして見られることができることを意味し、ここで、その ばね定数の大きさはそれに印加される電圧を変えることによって変化することが 可能である。 本発明の静電チューニングアクチュエータの基本構造は図6及び図7において 図示され、図6の構造はスティフネスを減少するアクチュエータを図示し、図7 の構造はシステムのスティフネスを増大するアクチュエータを図示する。図6の 装置は、一般的に30で示される一対の櫛形の電極を図示し、1組の静止電極3 2と1組の可動電極34とを含む。上記1組の静止電極32は、所定の間隔を空 けられて平行に置かれた複数の指形状突起物36を含み、上記指形状突起物36 は静止ベース又は基板38上に設けられてしっかりと固定され又は一体化して形 成され、一方、1組の可動電極34は、所定の間隔を空けられて平行に置かれた 複数の指形状突起物40を含み、上記指形状突起物40は相対的に移動可能な構 造42に設けられてしっかりと固定され又は一体化して形成される。上記指形状 突起物36及び40は対向され、それらの自由端が隙間44によって間隔を離し て置かれるような向き関係であり、上記隙間44は構造42の動きの方向に平行 する。上記隙間は、1組の静止電極32が1組の可動電極34の動きと干渉しな いように十分広い。矢印46で図示されるように、1組の可動電極34の動きの 方向は、構造の軸48に長手方向に沿っており、指形状突起物36及び40が延 在する方向に垂直である。 図7の装置の構造は、同様のコンポーネントが符号「’」を付けられた数字で 番号付けされるように図6の装置の構造と同様である。図6と図7の構造の間の 相違点は、対向する指形状突起物36及び40、又は36’及び40’の非整列 又は整列にある。従って、図6においては、アクチュエータ30が静止している ときには、1組の電極34の指形状突起物40が1組の電極32の指形状突起物 36と互い違いになるように、1組の電極34は設けられる。他方では、図7の 構造30’においては、指形状突起物40’は静止位置において指形状突起物3 6’と整列される。 図6の装置における電極36及び40の間への選択された電圧の印加において 、端部のフリンジング静電界は、上記端部のフリンジング静電界が対向する電極 36及び40の自由端の間の隙間44に沿って延在するように、上記電極36及 び 40の自由端のまわりに発生される。図6において図示される静止又は中間の位 置にあるときに、1組の可動電極34は電圧Vの印加時では正味の応力を経験せ ず、オフセットされた状態で停止され、即ち、図示されるように位置を互い違い の位置で停止される。矢印46の方向で印加される機械的な応力が1組の電極3 4をそれの静止位置から左又は右の方向にずらすと、引きつけるための正味の応 力が電極40とそれらのそれぞれの対向する電極36との間の静電界によって発 生され、それは可動構造34をさらに左方向(又はさらに右方向)に引く傾向が あり、従って、機械的な応力によって導入される動きを継続又は促進する。1組 の電極34の機械的な応力が弾性に対する質量の応力の等価値であると考えられ ると、電圧Vによって印加される静電的な応力は、全てのシステムのスティフネ スを減少するために上記システムに印加される負の弾性力の等価値と考えられる 。 図7の装置において、一方では、図6に関連して上述されたように上記装置が 対向する電極間に端部のフリンジング静電界を発生するときにおける、上記対向 する電極間の電圧V’が印加されたとき、正味の応力は再度、図示された上記平 衡された配置には印加されない。しかしながら、電極構造34’が矢印46’に よって図示されるように右方向又は左方向に移動させられると、端部を有するフ リンジング静電界は可動電極をそれの元の配置された位置に戻す傾向がある。こ の振る舞いは、上記構造を堅固にする傾向がある正のスプリングと同等である。 上記静電界によって印加される応力は変位の小さい範囲にわたって線形であり、 例えば約1マイクロメータであり、それは超小型機械アプリケーションに対して 十分である。 図6と図7に関連して説明された原理は、図8における上面図及び図9におけ る部分的な斜視図において示される共振器装置50においてさらに図示される。 そこで図示されるように、上記共振器は、対応する支持アーム58及び60にそ の端部54及び56で設けられた延在された可動ビーム52を備える。これらの 支持アームは、それぞれ端部54及び56から横方向に延在し、それらの最も外 側の端部で固定されたベースに接続され、上記固定されたベースは基板62であ ってもよい。支持アーム58及び60がビーム52を適切な位置で保持してそれ を 所望の軸上のパスに付勢するためにしっかりと固定されるように、上記ビーム5 2は、矢印64の方向におけるそれの長手方向の軸63に沿った基板62の動き に対して支持される。上記支持アーム58及び60は高いアスペクト比を有し、 よってそれらはビーム52が横たわるx−y平面において柔軟であり、外部の力 が上記ビーム52に印加されないときにビーム52を中間の静止位置に付勢し、 それによって上記装置のための復帰スプリングとして機能する。上記ビーム52 とスプリングアーム58及び60は超小型サイズの大きさを好ましくは有する超 小型機械構造である。上記ビーム52はまた、高いアスペクト比を有するように 形成され、即ち、10乃至20μの高さと約0.5乃至3μの幅とが垂直方向に おいて実質的な剛性(rigidity)を提供する。図9において図示されるように、 上記ビームは、基板に対するビームの動きを発生する軸上の応力に対してそれが 逆らうことを可能にするために、剛性のために箱の形状で形成される。上記可動 構造は固有共振周波数を有し、駆動する応力が印加されるとき、上記固有共振周 波数はそれの質量及びスプリングアームの弾性の関数である。 本発明に係る共振器50の共振周波数は、図6及び図7に関連して説明された 一対の静電アクチュエータ66と一対の櫛形の電極とによってチューニングされ る。アクチュエータの各対は、上記共振器の可動構造上に設けられて好ましくは 一体化された第1の組の可動電極と、上記静止ベース又は基板62上に設けられ て好ましくは一体化された第2の組の対向する静止電極とを含む。従って、ビー ム52は、上記ビーム52の両側面上の横方向に延在する電極70の第1の組6 9と横方向に延在する電極72の第2の組の71とを運搬し、上記ビーム52は 、上記ビームのある1つの側面74に沿って所定の間隔を空けられた並列の配列 の指形状突起物70と、上記ビーム52の別の側面76に沿って所定の間隔を空 けられた並列な関係の指形状突起物72とを有する。上記指形状電極は上記ビー ムの軸63に好ましくは直交し、上記ビームの両側面で整列され、上記共振器の x−y平面において同一平面上にある。所望すれば、上記指形状電極は剛性のた めに図9において図示された箱形状で形成されてもよい。 2組の静止電極80及び82が基板62上に設けられ、1組の電極80は1組 の電極70と協働してアクチュエータ66を形成し、1組の電極82は1組の電 極72と協働してアクチュエータ68を形成する。1組の電極80は所定の間隔 を置かれて平行な複数の指形状電極84を含み、上記指形状電極84はビーム5 2上の対応する指形状電極70の方向に延在する。電極84は電極70と平行で あり、重ならず、即ち、それらは隙間86によって電極70の対応する自由端か ら所定の間隔を置かれたそれらの自由端を有し、上記隙間86は軸63に平行で あり、電極70の自由端が電極84の対向する自由端に接触せずにビーム52の 軸上の動きを可能にするために十分な幅を有する。上記隙間は、1組の電極80 とそれに対応する1組の電極69との間、及び1組の電極82とそれに対応する 1組の電極71との間へのバイアス電圧の印加で、対向する電極間の端部を有す るフリンジング静電界を生成するには十分に小さい。 図8の実施形態において、1組の電極80の複数の指形状電極84はアクチュ エータ69における指形状電極70の対向する1組の電極69からオフセットさ れ、図6に関連して説明された方法で互いに同一の間隔を置かれる。同様に、1 組の電極82はアクチュエータ68における1組の電極71からオフセットされ る。しかしながら、形成中の固定された電極の位置を移動することによって、又 はあるいは代わって、ビーム52上での可動指形状電極の位置を移動することに よって、対向する電極は図7において図示された方法で配置されることができる 。 図示されたように、隙間86は対向する電極の複数組69及び80の長さを伸 長し、一般的にビーム52の軸63に平行である。同様の方法において、1組の 電極82は、所定の間隔を置かれた平行の複数の指形状電極90を含み、上記指 形状電極90の自由端は1組の電極71における対応した電極72の自由端から 所定の間隔を置かれ、これらの電極は幅92を有する隙間によって所定の間隔を 置かれ、これは重ならない。電極72及び90の組71及び82は、電極90が 電極72からオフセットされてかつ電極84と整列されるように、上述された電 極の組69及び80と同様であり、これによって、アクチュエータ66及び68 は軸63に対して対称である。 隣接する電極70と電極84の間と、隣接する電極72と電極90の間とに印 加されるバイアス電圧は、静止基板62に対するビーム52の相対的な動きを制 御するために用いられることができ、それによってビーム52と支持アーム58 及び60とを含む機械システムの共振周波数をチューニングすることができる。 機械的な応力は、ここで後述されるように、ビーム52に用いられて上記ビーム の振動の動きを開始し、上記動きは駆動アクチュエータ69によって与えられ、 上記アクチュエータ69及び71に印加される電圧は上記システムの共振周波数 を調整するために使用される。上記アクチュエータとそれらの指形状電極の対称 性は、x−y平面における正味の応力が、上記システムが静止しているときにバ イアス電圧によって上記ビームに印加されることを保証する。 図8及び図9において図示される超小型機械装置は、上述したシリアル番号第 08/312,797号において説明されたSCREAM−Iに従って好ましく は形成され、それは、その横方向の電極70及び72がそれと共に一体化されて 形成されてそれと共に移動可能であるように、リリースビーム構造52を生成す る。上記ビーム構造は空胴112のフロア110の上で支持され、上記空胴11 2は基板62において生成プロセス中に複数の溝によって形成され、上記複数の 溝はビーム構造70及び72と支持アーム58及び60と静止電極84及び90 とを画成する。上記電極84及び90は好ましくは、空胴112の横壁114か ら延在する片持ち梁ビームの形状である。 図10においてより詳細に図示されるように、電極84は横壁114から片持 ち梁方法で延在し、空胴112のフロア110の上に延在する。ビーム84の内 部は基板62の同一材料であり、上記ビームが誘電性層120とアルミニウムの ような金属層122とによって被覆されるような好ましくは単結晶シリコンであ る。上記ビームと上記電極とを離すためにSCREAM−I処理において使用さ れる切り取りステップ中に、側壁はまた空胴124を生成するために切り取られ る。アルミニウム層122はまた、上記空胴の端部で浮遊するビームと切り取り 領域124とが上記金属層の種々の範囲の間の電気的な発振を与えるように、上 記空胴のフロア110上で与えられる。 基板62の表面上の金属層122は、図8における126乃至129で図示さ れるような電気的接触領域を電極70及び72の電源130への接続を提供する ようにパターニングされる。同様の方法において、コネクタパッド132及び1 34は、複数組の電極80と複数組の電極82との間でのそれぞれの電気的アー ス又は負の電源(−V)への電気的接触を与えるように基板62の表面上で提供 され、それによって適切なバイアス電圧がアクチュエータ66及び68にわたっ て印加される。 図8及び9の共振器の変形例は図11において図示され、その言及がここで行 われる。この図において、共振器140は、図8に関して説明された方法で単結 晶シリコンの基板142に形成される。上記共振器は上記基板における空胴14 6内で形成される可動ビーム144を含み、上記ビーム144は上記基板から離 され、上記ビームの対向する端部で配置された支持アーム148及び150上で の上記基板に対する動きのために設けられる。静電アクチュエータ152及び1 54は、図8及び図9に関連して再び説明されるように、上記アクチュエータが 隙間156及び158によって距離を置かれた対向するそれぞれの電極の組を有 するように、ビーム144の反対側で与えられる。バイアス電圧160は、例え ば、可動ビーム144に電気的に接続されたコネクタ162と、アクチュエータ 152及び154の静電電極に接続されたコネクタ164及び166とによって 、アクチュエータ152及び154にわたって印加される。 アクチュエータ152の対向する電極170及び172と、アクチュエータ1 54の対向する電極174及び176とは、図示される実施形態において図7に 関連して上述された方法で配置され、これによって、印加された電圧は、ビーム 144のスティフネスを増大する隣接した対向する電極間に静電界を発生し、上 記ビームはこの装置の共振構造である。所望すれば、上記電極は図8のようにオ フセットされることも可能である。 機械的な動きは、図示された実施形態において、励磁ドライバ180によって ビーム144に印加され、上記励磁ドライバ180は対向して交互にずらして配 置された櫛形の2組のコンデンサ電極を備える。従って、上記励磁ドライバは1 組の静止電極182を含み、上記静止電極182は、基板142に片持ち梁の方 法でしっかりと固定されるが、矢印184によって示されるビーム144の動き の方向に平行した方向で上記基板から外部に向かって延在する。対向する可動電 極186は、上記電極182及び186が188で図示される電源に接続される ように、それとの動きのためにビーム184上に設けられる。アクチュエータ1 80にわたる別の駆動電圧の印加は、ビーム144及びその電極の質量と上記支 持アーム148及び150のスティフネスとによって決定されるような上記ビー ム144の固有振動周波数に近い周波数で上記ビーム144における長手方向又 は軸上での動きを発生する。アクチュエータ152及び154にわたる電圧の印 加は、上述したような方法で、ビーム144の共振をチューニングして、上記シ ステムの効果的なばね定数を増加する又は減少する。 ビーム144の動きはセンサコンデンサ190によって検出され、上記センサ コンデンサ190は、それとの動きのためにビーム144上に設けられた可動電 極192を有し、かつ基板142上に固定されて設けられた静止電極194を有 する。上記アクチュエータ190は2つの櫛形の電極構造を備え、上記2つの櫛 形の電極構造は、ビーム144の動きをそれによって交互にずらして配置された それぞれの指形状電極192及び194を有し、よって、上記アクチュエータ1 90は電極194に関連して電極192を備え、隣接する電極間のキャパシタン スを変化する。キャパシタンスにおけるこの変化は、適切なセンサ196によっ て検出されることができ、出力信号の周波数が、アクチュエータ152及び15 4によってチューニングされるようなシステムの共振周波数であるように、ビー ム144の動きの測定値である出力信号を提供することができる。従って、上記 機械的構造は、入力信号188と出力信号196との間の機械的フィルタとして 機能する。 前述の複数の構造において、可動ビームとそれの電極の動きは、各アクチュエ ータにおける対向する組の電極間の隙間の幅に垂直な方向における動きである。 よって、上記チューニングアクチュエータは中心にあるときのx又はy方向のい ずれかにおける正味の応力を生成せず、この並列の関係は好ましい。それにもか かわらず、有利な結果は他のアクチュエータの幾何学的構成と共に達成される。 従って、例えば、図12において概略的に図示されるように、共振器200は可 動超小型電気機械ビーム202を含み、上記超小型電気機械ビーム202はそれ の対向する端部で横方向に延在する支持アーム204及び206に設けられ、上 記支持アーム204及び206は前述したように、スプリングアームとして機能 し、それの軸に沿った方向においてビームの動きを制限する。この場合において 、しかしながら、4つのチューニングアクチュエータが208、210、212 及び214で示されて与えられる。これらの全てのアクチュエータは、アクチュ エータ208の電極216及び218のような対向する電極を有する櫛形の構造 であり、上記アクチュエータ208の電極216及び218は隙間220によっ て離され、上記隙間220はビーム202の軸に直交する方向に延在する。 2組の対向する電極216及び218の間への電圧の印加は、指形状電極が重 なりあって接近する領域で静電界を発生する。この作用領域に対する応力に対す る偏差のプロットは図13における曲線222によって図示され、ここでチュー ニング範囲は224で示され、典型的な使用範囲は226で示される。上記偏差 が点線228によって示される量に到達すると、図12のアクチュエータのマッ チング(調和平衡)している2つ半分部分は衝突する。上記アクチュエータの各 々における上記複数組の電極にわたって印加される電圧は、上記共振器構造20 0のスティフネスを減少するために使用される。 図14は別の共振器構造230を図示し、ここで可動ビーム232は上述した ように横のアーム234及び236によって支持される。上記構造の各側面での 平行平板の対称の対は、静電的にスティフネスを減少するようにこの実施形態に おいて与えられる。従って、横方向に延在する電極平板238乃至243はそれ との動きのためにアーム232上に設けられる。これらの電極平板の端部は隣接 する固定された電極平板246乃至253の間で延在する。固定された平板は、 図8及び図9に関連して上述されたような周囲の基板256の側壁255から延 在する片持ち梁ビームである。第1の電圧を平板246乃至253に印加するこ とと、第2の電圧を平板238乃至243に印加することとによって、上記可動 平板の各側面の電圧は互いに相殺し、上記ビーム232は、それが平衡状態から 逸脱されない限り正味の応力を経験しない。逸脱されたとき、上記応力は1ミク ロンの10桁目での変位の小さい範囲にわたる変位に比例する。これらの電圧は システムのスティフネスを減少する。上記変位が臨界値を越えると、上記電極に よって上記可動構造はあまりにも遠くに移動し、上記可動電極は静止電極に衝突 する。しかしながら、この構造の肯定的な概念は、空間に関して非常に効果的で あることである。 図14の構造は、電極238乃至243を有する可動構造232に固定された 電極246乃至253方向に移動させるいずれかの軸方向における加速度のため の非常に効果的な加速度制限スイッチである。可動電極と固定された電極が非常 に近接すれば、上記可動電極は、印加されるバイアス電圧によって上記固定され た電極方向に引き込まれ、次いで、図14において図示される超小型スイッチ2 60及び261のうちのある1つのようなスイッチを活性化するために使用され ることができる。上記電極にわたって印加される電圧の大きさは、上記スイッチ を活性化するために必要とされる加速度の大きさを決定する。 複数の図面の各々に示される電極の個数は図示説明のためだけのものであるこ とは、理解されるであろう。多くの電極が、必要とされる感度を提供するために 各アクチュエータにおいて用いられることが好ましい。さらに、アクチュエータ の密な配置は、上記対向する電極がそれぞれスティフネスの増加又は減少を提供 するために配列の中又は外側のいずれかで形成されるように、動作の線形的な大 きな範囲と共に構築される。 左側の全ての上記機械的システムと右側の全ての静電アクチュエータのコンポ ーネントとを有する共振器のための動きの支配決定方程式は、次のようになり、 時刻t、変位x及び電圧Vを用いた応力印加関数F(x(t),V’(t))は 、励磁応力と、各々離れたアクチュエータによって与えられる受動チューニング アクチュエータの応力から構成され、 F(x,Ve,V)=Fexcite(x,Ve)+Ftuning(x,V) (式4) チューニングアクチュエータの適切な設計によって、受動チューニング応力Ftu ning を得ることができ、上記受動チューニング応力Ftuningは変位xに比例し、 ここで比例定数はkelecとして指定される。複数の項の単純な置き換えによって 、次の式に到達し: 上記式は上記電気機械システムの効果的な共振周波数を決定するために使用され る。 ここで、関係式kelec=K0 elec2は、上記アクチュエータの応力関数の電圧の 依存関係を明示的に示すことに使用される。 複数の実験が、図11において図示されたような共振器の動作をテストするた めに走査型電子顕微鏡において実行された。その装置において、上記チューニン グアクチュエータに印加されるバイアス電圧は0から75ボルトの範囲にわたっ て変化され、各ステップで約1.5ボルトの励磁電圧が、上記電圧が周波数の適 切な範囲にわたって印加されるように、図11におけるドライバ180のような ドライバに印加された。例えば、図11のビーム144のようなビームの共振は 、振動の振幅が最大となる周波数を選択することによって決定された。上記振動 の振幅が周波数に対する振幅のヒステリシスを回避するためには十分低いことを 保証することに注意され、上記ヒステリシスは非線形のスティフネスのコンポー ネントに関連する。図15は、それらのチューニングアクチュエータの幾何学的 構造が異なるだけである2つのチューニング可能な発振器に対する結果値を図示 する。機械的に、両方の発振器は同一のスティフネスと質量を有するように設計 さ れた。しかしながら、印加される電位がないときは、共振周波数の差は10%の オーダーであった。式6によって暗示されるように、固有周波数の二乗を、二乗 された電圧の関数としてプロットすることによって理想的には直線を生じるであ ろう。 図6において示されるデータの再プロットである図16は、この予測を証明す る。インフリンジング(infringing)電界の櫛形の構造のための応力に対する偏 差のプロットはまた、“高いアスペクト比のシミュレーションパッケージ(High Aspect Ratio Simulation Package)”と呼ばれるCADパッケージを使用して 計算された。これらのプロットはスティフネス増大アクチュエータ及びスティフ ネス減少アクチュエータのために計算され、計算された結果値は次の表1におけ る実験データから決定される値と比較される。 シミュレーションと実験の結果値との間の差は主に、上記隙間への静電アクチ ュエータの感度と、上記計算に固有の仮定条件と、上記構造の全体の質量におけ る不確定性とに起因する。 簡単化のために、上記チューニング可能な共振器は単純な弾性質量システムと なるように考慮され、上記弾性質量システムでは機械的システム及び受動チュー ニングアクチュエータにおける非線形性は無視された。しかしながら、図5の注 意深い再考は、“a”と“b”の2つの線形範囲が異なる長さであることを表す 。これは、それらが次の式における異なる三次の項k3を有することを意味する 。 F=klx+k33+… (式7) スティフネス増大アクチュエータ又はスティフネス減少アクチュエータに電圧 を印加することによって、一次の項は影響を受けず、一方、三次の項はチューニ ングされる。最も機械的なシステムにおいては、正の三次の復帰応力が存在し、 多くの場合では好ましくはない。本発明のチューニングアクチュエータを使用す ると、三次の項を小さくし、それを負にすることが可能である。より詳細には、 スティフネス減少アクチュエータ及びスティフネス増大アクチュエータは、それ ぞれ、負と正の三次のスティフネスの寄与度に対して寄与するであろう。スティ フネス減少アクチュエータに対する理論上の1組のスティフネス値は表2におい て示され、動きの支配決定方程式におけるそれらのそれぞれの場所は式8におい て図示される。 ここで上述された電気機械システムの電位エネルギーのプロットは、上記シス テムの振る舞いを説明する可視的な手段を提供する。図17は図11において示 される周波数減少アクチュエータの電位エネルギーの図である。上記アクチュエ ータの電極にわたるゼロのバイアス電圧の下で、曲線270の電位エネルギーの プロットは、上記機械システムからの二次の項及び四次の項を含む1つの“井戸 ”を示す。上記バイアス電圧が増大されると、上記井戸の凹部が減少する。この ことは、上述された周波数の減少のチューニングを結果として生じる。上記バイ アス電圧がさらに増大されると、上記井戸の凹部は結局、曲線272及び274 によって図示されるように符号を変更し、上記単一の平衡点は一対の平衡点27 6及び278の2つに分岐する。バイアス電圧のこの範囲において、上記システ ムは2つの井戸の電位構造を有し、上記電位構造は位置的にダフィング(Duffin g)発振器のそれに類似している。従って、上記構造のスティフネスを減少する ことによって、上記システムの正味のスティフネスは負になり、元の平衡点は不 安定になり、これによって上記構造は上記2つの平衡点276及び278への右 又は左にずらす。2つの井戸の電位を有するシステムは外部応力によって励磁さ れ、上記システムは外観上の無秩序又はランダムな振る舞いを示す。 前述から、チューニングアクチュエータが共振器のスティフネスと、従って共 振周波数とを電気機械的に変化する機構を提供することが明らかになるであろう 。この技術は1つの加速度計に容易に含まれることができ、生成プロセスにおい て生じる変化を補償する。上記加速度計の感度は特定の値にチューニング可能で あり、又は上記共振周波数は所望の周波数応答範囲を達成するためにシフトされ ることができる。非線形の発振器の上記範囲においては、上記共振器の振る舞い はダフィング発振器のそれには制限されず、バイアス電圧を正弦波的に変化する ことによって、上記発振器は周期的なスティフネスを与えられることができる。 従って、本発明は、印加される電圧の二乗によって変化する正又は負の弾性力 のいずれかを与えるために、超小型機械装置の共振周波数をチューニングするア クチュエータを説明する。実験においては、共振周波数は、チューニングの限界 が、上記装置の電気機械的な安定と、電極の金属層と基板との間の絶縁破壊耐力 とであるように、上記機械システムの元の値又は固有値の7.7%から146% にチューニングされる。ある臨界的なバイアス電圧より大きなバイアス電圧を印 加することによって、スティフネス減少アクチュエータを有する共振器は2つの 電位の井戸を示す。この技術は、共振センサ、電気機械フィルタ、加速度計、非 線形発振器等の性能をチューニングするために使用されることができる。 本発明は好ましい実施形態によって説明されたが、本発明の真の精神及び範囲 は添付の請求の範囲によってのみ制限されることは理解されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ショー,ケビン・エイ アメリカ合衆国14850ニューヨーク州イサ カ、ノース・カユーガ・ストリート804番 アパートメント4 (72)発明者 マクドナルド,ノエル・シー アメリカ合衆国14850ニューヨーク州イサ カ、ハイランド・ロード515番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.超小型機械アクチュエータであって、上記超小型機械アクチュエータは、 第1の静止コンポーネントと、上記第1のコンポーネントに対して相対的に移 動可能な第2のコンポーネントとを有する超小型構造と、 上記第1のコンポーネント上に設けられた、所定の間隔を離れて置かれて実質 的に平行な第1の組の櫛形の電極の指状突起物と、 上記第2のコンポーネント上に設けられた、所定の間隔を離れて置かれて実質 的に平行な第2の組の櫛形の電極の指状突起物とを備え、上記第1及び第2の組 の上記指状突起物は、同一平面上にあり、それらの間に隙間を有して対向してか つ重ならない関係にあり、 上記第1及び第2の組の電極の間に接続されてそれらの間に静電界を発生する バイアス電源を備えた超小型機械アクチュエータ。 2.上記電源は変化可能である請求項1記載のアクチュエータ。 3.上記第2のコンポーネントは軸に沿って移動可能であり、上記隙間は上記軸 に平行である請求項2記載のアクチュエータ。 4.上記第1の組の上記電極の指状突起物は上記第2の上記電極の指状突起物か らオフセットされる請求項3記載のアクチュエータ。 5.上記第1の組の上記電極の指状突起物は上記第2の組の上記電極の指状突起 物と整列される請求項3記載のアクチュエータ。 5.上記第2のコンポーネントは単結晶シリコン基板における空胴内に設けられ る可動ビームであり、上記第1の組の電極の指状突起物は上記基板に一体化され 、上記第2の組の電極の指状突起物は上記可動ビームに一体化される請求項3記 載のアクチュエータ。 6.上記相対的に移動可能なコンポーネントは固有の機械スティフネスを有し、 上記電源は上記スティフネスを調整するように変化可能である請求項5記載のア クチュエータ。 7.上記ビームは動きのために、上記基板にしっかりと固定された少なくとも1 つのスプリングアームによって設けられ、上記可動ビーム、上記スプリングアー ム及び第2の組の電極は固有の共振周波数で移動可能であり、上記電源は上記共 振周波数を調整するように調整可能である請求項5記載のアクチュエータ。 8.上記第1の組の上記電極の指状突起物は上記第2の組の上記電極の指状突起 物と整列され、上記電源は上記共振周波数を増大するように変化可能である請求 項7記載のアクチュエータ。 9.上記第1の組の上記電極の指状突起物は上記第2の組の上記電極の指状突起 物からオフセットされ、上記電源は上記共振周波数を減少するように変化可能で ある請求項7記載のアクチュエータ。 10.上記電源は十分に高いバイアスを上記アクチュエータに提供して2つの井 戸の電位を形成する請求項9記載のアクチュエータ。 11.超小型電気機械共振器であって、上記超小型電気機械共振器は、 基板と、 軸に沿って上記基板に対して移動可能な超小型サイズの寸法を有する超小型機 械ビームと、 上記ビームと上記基板との間に接続されたスプリングアームとを備え、上記ス プリングアームと上記可動ビームは静止位置と固有の共振周波数とを有し、 第1及び第2の静電アクチュエータを備え、各アクチュエータは上記ビーム上 に設けられた指状電極の第1の組を有し、各アクチュエータは上記基板上に設け られた指状電極の第2の組を有し、各アクチュエータの上記指状電極の上記第1 及び第2の組はそれらの間に隙間を与えるように対向しかつ重ならず、 上記共振周波数を調整するように指状電極の各組に沿って接続された調整可能 なバイアス電圧を備えた超小型電気機械共振器。 12.各アクチュエータのための上記指状電極の上記第1の組の上記電極は、上 記指状電極の第2の組の対応する電極と整列される請求項11記載の共振器。 13.各アクチュエータに対する上記指状電極の上記第1の組の電極は、上記指 状電極の上記第2の組の対応する電極からオフセットされる請求項11記載の共 振器。 14.上記第1及び第2のアクチュエータは同一平面上にありかつ対称であり、 上記2つのアクチュエータは静止位置における上記ビーム上に正味の応力を提供 しない請求項11記載の共振器。 15.上記固有周波数での周波数又は上記固有周波数に近い周波数で上記ビーム を移動させる駆動手段をさらに含む請求項14記載の共振器。 16.上記隙間は上記軸に平行である請求項11記載の共振器。 17.上記隙間は上記軸に垂直である請求項11記載の共振器。
JP50388997A 1995-06-23 1996-06-20 キャパシタンスに基づくチューニング可能な超小型機械共振器 Expired - Lifetime JP4011617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US494,024 1995-06-23
US08/494,024 US5640133A (en) 1995-06-23 1995-06-23 Capacitance based tunable micromechanical resonators
PCT/US1996/010479 WO1997001221A1 (en) 1995-06-23 1996-06-20 Capacitance based tunable micromechanical resonators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508418A true JPH11508418A (ja) 1999-07-21
JP4011617B2 JP4011617B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=23962701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50388997A Expired - Lifetime JP4011617B2 (ja) 1995-06-23 1996-06-20 キャパシタンスに基づくチューニング可能な超小型機械共振器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5640133A (ja)
EP (1) EP0834218B1 (ja)
JP (1) JP4011617B2 (ja)
AT (1) ATE425582T1 (ja)
CA (1) CA2224402C (ja)
DE (1) DE69637863D1 (ja)
DK (1) DK0834218T3 (ja)
ES (1) ES2321889T3 (ja)
PT (1) PT834218E (ja)
WO (1) WO1997001221A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032132A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Seiko Epson Corp 振動子、マイクロレゾネーター、弾性表面波素子、薄膜バルク振動子、電子機器およびそれらの製造方法
JP2004112378A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nec Corp フィルタ、複合フィルタ、それらを搭載したフィルタ実装体、集積回路チップ、電子機器およびそれらの周波数特性変更方法
WO2004032320A1 (ja) * 2002-10-03 2004-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha マイクロ共振装置、マイクロフィルタ装置、マイクロ発振器および無線通信機器
JP2005510108A (ja) * 2001-11-15 2005-04-14 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 実質的に平面的な微細機械構造及び相当する電気機械的共振器の二つの機械要素のギャップ調整に対する方法
JP2005533400A (ja) * 2001-09-28 2005-11-04 インテル・コーポレーション 極超短波mem共振器のための中心質量の減少したマイクロブリッジ構造
JP2008504771A (ja) * 2004-07-01 2008-02-14 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 変形量が大きな複合型微小共振器
JP2008537658A (ja) * 2005-03-31 2008-09-18 エスティーマイクロエレクトロニクス エス.アール.エル. 共振微小電気機械システムの共振周波数を制御する装置
JP2010011134A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Seiko Instruments Inc 共振周波数可変mems振動子
JP2010028792A (ja) * 2008-06-18 2010-02-04 Seiko Epson Corp 共振回路、発振回路、フィルタ回路及び電子装置
JP2010056764A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Seiko Instruments Inc Mems振動子
JP2011041179A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 微小共振子およびその製造方法
JP2013519230A (ja) * 2010-02-03 2013-05-23 ハリス コーポレイション 高精度memsに基づくバラクタ
JP2020076749A (ja) * 2018-10-26 2020-05-21 ブランパン・エス アー 少なくとも1つの音響放射膜を備えるストライク携行式時計又はミュージカル携行式時計、及び音響放射膜を製造する方法

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084257A (en) * 1995-05-24 2000-07-04 Lucas Novasensor Single crystal silicon sensor with high aspect ratio and curvilinear structures
US6316796B1 (en) 1995-05-24 2001-11-13 Lucas Novasensor Single crystal silicon sensor with high aspect ratio and curvilinear structures
DE19539049A1 (de) * 1995-10-20 1997-04-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung eines Coriolis-Drehratensensors
US5959516A (en) * 1998-01-08 1999-09-28 Rockwell Science Center, Llc Tunable-trimmable micro electro mechanical system (MEMS) capacitor
US5917226A (en) 1997-10-24 1999-06-29 Stmicroelectronics, Inc. Integrated released beam, thermo-mechanical sensor for sensing temperature variations and associated methods
US6124765A (en) * 1997-10-24 2000-09-26 Stmicroelectronics, Inc. Integrated released beam oscillator and associated methods
US6028343A (en) * 1997-10-24 2000-02-22 Stmicroelectronics, Inc. Integrated released beam sensor for sensing acceleration and associated methods
US6058778A (en) 1997-10-24 2000-05-09 Stmicroelectronics, Inc. Integrated sensor having plurality of released beams for sensing acceleration
US6054335A (en) * 1997-12-12 2000-04-25 Xerox Corporation Fabrication of scanning III-V compound light emitters integrated with Si-based actuators
US6180428B1 (en) 1997-12-12 2001-01-30 Xerox Corporation Monolithic scanning light emitting devices using micromachining
US6567448B1 (en) 1997-12-12 2003-05-20 Xerox Corporation Scanning III-V compound light emitters integrated with Si-based actuators
US6116756A (en) * 1997-12-12 2000-09-12 Xerox Corporation Monolithic scanning light emitting devices
DE19809742A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-16 Bosch Gmbh Robert Magnetfeldsensor
US6356602B1 (en) * 1998-05-04 2002-03-12 Trimble Navigation Limited RF integrated circuit for downconverting a GPS signal
DE19821527A1 (de) * 1998-05-13 1999-12-02 Siemens Ag Schwingkreis
JP2000011556A (ja) * 1998-06-16 2000-01-14 Alps Electric Co Ltd マイクロアクチュエータ及び磁気ヘッド装置並びに磁気記録装置
US7098871B1 (en) 1998-08-05 2006-08-29 Microvision, Inc. Optical scanning system with correction
DE19959128B4 (de) * 1998-12-08 2004-02-12 Trw Inc., Lyndhurst Kapazitiver Gewichtssensor
US6091537A (en) * 1998-12-11 2000-07-18 Xerox Corporation Electro-actuated microlens assemblies
KR100459887B1 (ko) * 1999-01-11 2004-12-03 삼성전자주식회사 삼차원 빗살 가진 구조물 및 이를 채용한 관성 감지 센서와 액츄
US6249073B1 (en) 1999-01-14 2001-06-19 The Regents Of The University Of Michigan Device including a micromechanical resonator having an operating frequency and method of extending same
US6566786B2 (en) 1999-01-14 2003-05-20 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for selecting at least one desired channel utilizing a bank of vibrating micromechanical apparatus
US6577040B2 (en) 1999-01-14 2003-06-10 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for generating a signal having at least one desired output frequency utilizing a bank of vibrating micromechanical devices
US6424074B2 (en) 1999-01-14 2002-07-23 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for upconverting and filtering an information signal utilizing a vibrating micromechanical device
US6713938B2 (en) 1999-01-14 2004-03-30 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for filtering signals utilizing a vibrating micromechanical resonator
US6593831B2 (en) 1999-01-14 2003-07-15 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for filtering signals in a subsystem including a power amplifier utilizing a bank of vibrating micromechanical apparatus
US6600252B2 (en) 1999-01-14 2003-07-29 The Regents Of The University Of Michigan Method and subsystem for processing signals utilizing a plurality of vibrating micromechanical devices
US6329738B1 (en) 1999-03-30 2001-12-11 Massachusetts Institute Of Technology Precision electrostatic actuation and positioning
US6724125B2 (en) 1999-03-30 2004-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for diffractive optical processing using an actuatable structure
US6525310B2 (en) * 1999-08-05 2003-02-25 Microvision, Inc. Frequency tunable resonant scanner
US6433907B1 (en) * 1999-08-05 2002-08-13 Microvision, Inc. Scanned display with plurality of scanning assemblies
US6445362B1 (en) 1999-08-05 2002-09-03 Microvision, Inc. Scanned display with variation compensation
US6882462B2 (en) * 2002-11-01 2005-04-19 Microvision, Inc. Resonant scanner with asymmetric mass distribution
US6795221B1 (en) 1999-08-05 2004-09-21 Microvision, Inc. Scanned display with switched feeds and distortion correction
US6661393B2 (en) 1999-08-05 2003-12-09 Microvision, Inc. Scanned display with variation compensation
US6256131B1 (en) 1999-08-05 2001-07-03 Microvision Inc. Active tuning of a torsional resonant structure
US6653621B2 (en) 2001-03-23 2003-11-25 Microvision, Inc. Frequency tunable resonant scanner and method of making
US6285489B1 (en) 1999-08-05 2001-09-04 Microvision Inc. Frequency tunable resonant scanner with auxiliary arms
US6245590B1 (en) 1999-08-05 2001-06-12 Microvision Inc. Frequency tunable resonant scanner and method of making
US6331909B1 (en) 1999-08-05 2001-12-18 Microvision, Inc. Frequency tunable resonant scanner
US6515781B2 (en) 1999-08-05 2003-02-04 Microvision, Inc. Scanned imaging apparatus with switched feeds
US6384406B1 (en) * 1999-08-05 2002-05-07 Microvision, Inc. Active tuning of a torsional resonant structure
US7262765B2 (en) * 1999-08-05 2007-08-28 Microvision, Inc. Apparatuses and methods for utilizing non-ideal light sources
US6654158B2 (en) 2001-04-20 2003-11-25 Microvision, Inc. Frequency tunable resonant scanner with auxiliary arms
US6362912B1 (en) 1999-08-05 2002-03-26 Microvision, Inc. Scanned imaging apparatus with switched feeds
US6924476B2 (en) * 2002-11-25 2005-08-02 Microvision, Inc. Resonant beam scanner with raster pinch compensation
US6215644B1 (en) 1999-09-09 2001-04-10 Jds Uniphase Inc. High frequency tunable capacitors
US6229684B1 (en) 1999-12-15 2001-05-08 Jds Uniphase Inc. Variable capacitor and associated fabrication method
US6373682B1 (en) 1999-12-15 2002-04-16 Mcnc Electrostatically controlled variable capacitor
US6496351B2 (en) 1999-12-15 2002-12-17 Jds Uniphase Inc. MEMS device members having portions that contact a substrate and associated methods of operating
US6364460B1 (en) 2000-06-13 2002-04-02 Chad R. Sager Liquid delivery system
US20020070816A1 (en) * 2000-08-24 2002-06-13 Wan-Thai Hsu Method for making micromechanical structures having at least one lateral, small gap therebetween and micromechanical device produced thereby
US6485273B1 (en) 2000-09-01 2002-11-26 Mcnc Distributed MEMS electrostatic pumping devices
US6590267B1 (en) 2000-09-14 2003-07-08 Mcnc Microelectromechanical flexible membrane electrostatic valve device and related fabrication methods
US6377438B1 (en) * 2000-10-23 2002-04-23 Mcnc Hybrid microelectromechanical system tunable capacitor and associated fabrication methods
US6396620B1 (en) 2000-10-30 2002-05-28 Mcnc Electrostatically actuated electromagnetic radiation shutter
US6767614B1 (en) 2000-12-19 2004-07-27 Wolfgang M. J. Hofmann Multiple-level actuators and clamping devices
US6418006B1 (en) 2000-12-20 2002-07-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Wide tuning range variable MEMs capacitor
US6568264B2 (en) * 2001-02-23 2003-05-27 Charles E. Heger Wireless swimming pool water level system
US20020167695A1 (en) * 2001-03-02 2002-11-14 Senturia Stephen D. Methods and apparatus for diffractive optical processing using an actuatable structure
US7280014B2 (en) * 2001-03-13 2007-10-09 Rochester Institute Of Technology Micro-electro-mechanical switch and a method of using and making thereof
WO2002097865A2 (en) 2001-05-31 2002-12-05 Rochester Institute Of Technology Fluidic valves, agitators, and pumps and methods thereof
US6509620B2 (en) * 2001-05-31 2003-01-21 Hewlett-Packard Company Flexure coupling block for motion sensor
US6570468B2 (en) 2001-06-29 2003-05-27 Intel Corporation Resonator frequency correction by modifying support structures
US6549099B2 (en) * 2001-06-29 2003-04-15 Hewlett-Packard Company Electrically-coupled mechanical band-pass filter
US7259410B2 (en) 2001-07-25 2007-08-21 Nantero, Inc. Devices having horizontally-disposed nanofabric articles and methods of making the same
US6643165B2 (en) 2001-07-25 2003-11-04 Nantero, Inc. Electromechanical memory having cell selection circuitry constructed with nanotube technology
US7566478B2 (en) 2001-07-25 2009-07-28 Nantero, Inc. Methods of making carbon nanotube films, layers, fabrics, ribbons, elements and articles
US6924538B2 (en) 2001-07-25 2005-08-02 Nantero, Inc. Devices having vertically-disposed nanofabric articles and methods of making the same
US6911682B2 (en) 2001-12-28 2005-06-28 Nantero, Inc. Electromechanical three-trace junction devices
US6574130B2 (en) * 2001-07-25 2003-06-03 Nantero, Inc. Hybrid circuit having nanotube electromechanical memory
US6919592B2 (en) 2001-07-25 2005-07-19 Nantero, Inc. Electromechanical memory array using nanotube ribbons and method for making same
US6706402B2 (en) 2001-07-25 2004-03-16 Nantero, Inc. Nanotube films and articles
US6835591B2 (en) 2001-07-25 2004-12-28 Nantero, Inc. Methods of nanotube films and articles
KR100434541B1 (ko) * 2001-08-24 2004-06-05 삼성전자주식회사 광스캐너 및 그 제조방법
US6624726B2 (en) * 2001-08-31 2003-09-23 Motorola, Inc. High Q factor MEMS resonators
US6842009B2 (en) * 2001-09-13 2005-01-11 Nth Tech Corporation Biohazard sensing system and methods thereof
US6717488B2 (en) * 2001-09-13 2004-04-06 Nth Tech Corporation Resonator with a member having an embedded charge and a method of making thereof
US7023402B2 (en) * 2001-09-21 2006-04-04 Microvision, Inc. Scanned display with pinch, timing, and distortion correction
US7046410B2 (en) 2001-10-11 2006-05-16 Polychromix, Inc. Actuatable diffractive optical processor
US7211923B2 (en) * 2001-10-26 2007-05-01 Nth Tech Corporation Rotational motion based, electrostatic power source and methods thereof
US6621681B2 (en) 2001-12-05 2003-09-16 Memx, Inc. Low voltage control of MEM actuators
US6611168B1 (en) * 2001-12-19 2003-08-26 Analog Devices, Inc. Differential parametric amplifier with physically-coupled electrically-isolated micromachined structures
US6784028B2 (en) * 2001-12-28 2004-08-31 Nantero, Inc. Methods of making electromechanical three-trace junction devices
US7176505B2 (en) 2001-12-28 2007-02-13 Nantero, Inc. Electromechanical three-trace junction devices
JP4169516B2 (ja) * 2002-02-07 2008-10-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 光スイッチ
KR100473524B1 (ko) * 2002-03-21 2005-03-09 한국과학기술원 비선형 기계적 변조기 및 이를 이용한 구동장치
US7335395B2 (en) 2002-04-23 2008-02-26 Nantero, Inc. Methods of using pre-formed nanotubes to make carbon nanotube films, layers, fabrics, ribbons, elements and articles
US6686639B1 (en) * 2002-09-30 2004-02-03 Innovative Technology Licensing, Llc High performance MEMS device fabricatable with high yield
US7560136B2 (en) 2003-01-13 2009-07-14 Nantero, Inc. Methods of using thin metal layers to make carbon nanotube films, layers, fabrics, ribbons, elements and articles
US6987432B2 (en) * 2003-04-16 2006-01-17 Robert Bosch Gmbh Temperature compensation for silicon MEMS resonator
US7085122B2 (en) * 2003-05-21 2006-08-01 The Regents Of The University Of California MEMS tunable capacitor based on angular vertical comb drives
US7095295B1 (en) 2003-05-21 2006-08-22 Sandia Corporation Multi-tunable microelectromechanical system (MEMS) resonators
US6822929B1 (en) 2003-06-25 2004-11-23 Sandia Corporation Micro acoustic spectrum analyzer
US6870444B1 (en) * 2003-08-28 2005-03-22 Motorola, Inc. Electromechanical resonator and method of operating same
US20050073078A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Markus Lutz Frequency compensated oscillator design for process tolerances
FI20040162A0 (fi) * 2004-02-03 2004-02-03 Nokia Oyj Viitevärähtelijän taajuuden vakauttaminen
US8581308B2 (en) 2004-02-19 2013-11-12 Rochester Institute Of Technology High temperature embedded charge devices and methods thereof
WO2006012510A1 (en) * 2004-07-23 2006-02-02 Afa Controls, Llc Microvalve assemblies and related methods
CA2592169A1 (en) * 2005-01-07 2006-08-10 Trustees Of Boston University Nanomechanical oscillator
US7345866B1 (en) * 2005-05-13 2008-03-18 Hrl Laboratories, Llc Continuously tunable RF MEMS capacitor with ultra-wide tuning range
FR2888394A1 (fr) * 2005-07-08 2007-01-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif capacitif a volume capacitif optimise
US20070194239A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-23 Mcallister Abraham Apparatus and method providing a hand-held spectrometer
EP1890305A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw MEMS Variable capacitor and method for producing same
EP1890306B1 (en) * 2006-08-18 2010-12-08 Imec MEMS Variable capacitor and method for producing same
US7782594B2 (en) 2006-08-18 2010-08-24 Imec MEMS variable capacitor and method for producing the same
US7859365B2 (en) * 2006-12-13 2010-12-28 Georgia Tech Research Corporation Low frequency process-variation-insensitive temperature-stable micromechanical resonators
US7545237B2 (en) * 2006-12-20 2009-06-09 Sitime Inc. Serrated MEMS resonators
US7639105B2 (en) 2007-01-19 2009-12-29 Georgia Tech Research Corporation Lithographically-defined multi-standard multi-frequency high-Q tunable micromechanical resonators
US7812692B2 (en) * 2007-06-01 2010-10-12 Georgia Tech Research Corporation Piezo-on-diamond resonators and resonator systems
US9099248B2 (en) 2007-06-29 2015-08-04 Corporation for National Research Iniatives Variable capacitor tuned using laser micromachining
US7832948B1 (en) 2007-09-13 2010-11-16 Tessera MEMS Technologies, Inc. Impulse actuated MEMS devices
WO2009048468A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 Sand 9, Inc. Signal amplification by hierarchal resonating structures
WO2009148677A2 (en) * 2008-03-11 2009-12-10 The Regents Of The University Of California Microelectromechanical system (mems) resonant switches and applications for power converters and amplifiers
US7990229B2 (en) * 2008-04-01 2011-08-02 Sand9, Inc. Methods and devices for compensating a signal using resonators
US8044736B2 (en) * 2008-04-29 2011-10-25 Sand9, Inc. Timing oscillators and related methods
US8476809B2 (en) 2008-04-29 2013-07-02 Sand 9, Inc. Microelectromechanical systems (MEMS) resonators and related apparatus and methods
US8044737B2 (en) * 2008-04-29 2011-10-25 Sand9, Inc. Timing oscillators and related methods
US8410868B2 (en) 2009-06-04 2013-04-02 Sand 9, Inc. Methods and apparatus for temperature control of devices and mechanical resonating structures
WO2009153754A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Nxp B.V. Mems resonator for filtering and mixing
US7999635B1 (en) * 2008-07-29 2011-08-16 Silicon Laboratories Inc. Out-of plane MEMS resonator with static out-of-plane deflection
US8111108B2 (en) 2008-07-29 2012-02-07 Sand9, Inc. Micromechanical resonating devices and related methods
US7888843B2 (en) * 2008-09-10 2011-02-15 Georgia Tech Research Corporation Thin-film piezoelectric-on-insulator resonators having perforated resonator bodies therein
US8049579B2 (en) * 2008-10-30 2011-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resonator having a stator coupled to three stator voltages
US20100194246A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Integrated Device Technology, Inc. Thin-Film Bulk Acoustic Resonators Having Reduced Susceptibility to Process-Induced Material Thickness Variations
US7939990B2 (en) * 2009-01-30 2011-05-10 Integrated Device Technology, Inc. Thin-film bulk acoustic resonators having perforated bodies that provide reduced susceptibility to process-induced lateral dimension variations
WO2010110918A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Sand9, Inc. Mechanical resonating structures and methods
US9048811B2 (en) 2009-03-31 2015-06-02 Sand 9, Inc. Integration of piezoelectric materials with substrates
JP2012531097A (ja) * 2009-06-19 2012-12-06 ジョージア・テック・リサーチ・コーポレイション 受動温度補償を提供する高密度トレンチアレイを有するマイクロメカニカル共振器を形成する方法
US8106724B1 (en) 2009-07-23 2012-01-31 Integrated Device Technologies, Inc. Thin-film bulk acoustic resonators having perforated resonator body supports that enhance quality factor
US8134277B2 (en) * 2009-12-15 2012-03-13 Moidu Abdul Jaleel K Electrostatic comb actuator
US20120162932A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Contreras John T Power and ground planes having modified resonance frequencies
US8501515B1 (en) 2011-02-25 2013-08-06 Integrated Device Technology Inc. Methods of forming micro-electromechanical resonators using passive compensation techniques
US8610336B1 (en) 2011-09-30 2013-12-17 Integrated Device Technology Inc Microelectromechanical resonators having resistive heating elements therein configured to provide frequency tuning through convective heating of resonator bodies
US9105492B2 (en) 2012-05-08 2015-08-11 LuxVue Technology Corporation Compliant micro device transfer head
US9299910B1 (en) 2012-05-17 2016-03-29 Analog Devices, Inc. Resonator anchors and related apparatus and methods
US8415771B1 (en) 2012-05-25 2013-04-09 LuxVue Technology Corporation Micro device transfer head with silicon electrode
US9034754B2 (en) 2012-05-25 2015-05-19 LuxVue Technology Corporation Method of forming a micro device transfer head with silicon electrode
US8415767B1 (en) * 2012-07-06 2013-04-09 LuxVue Technology Corporation Compliant bipolar micro device transfer head with silicon electrodes
US8415768B1 (en) * 2012-07-06 2013-04-09 LuxVue Technology Corporation Compliant monopolar micro device transfer head with silicon electrode
US8569115B1 (en) 2012-07-06 2013-10-29 LuxVue Technology Corporation Method of forming a compliant bipolar micro device transfer head with silicon electrodes
WO2014008111A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 LuxVue Technology Corporation Compliant monopolar micro device transfer head with silicon electrode
US8383506B1 (en) * 2012-07-06 2013-02-26 LuxVue Technology Corporation Method of forming a compliant monopolar micro device transfer head with silicon electrode
US8791530B2 (en) 2012-09-06 2014-07-29 LuxVue Technology Corporation Compliant micro device transfer head with integrated electrode leads
US9255001B2 (en) 2012-12-10 2016-02-09 LuxVue Technology Corporation Micro device transfer head array with metal electrodes
US9236815B2 (en) 2012-12-10 2016-01-12 LuxVue Technology Corporation Compliant micro device transfer head array with metal electrodes
US9954513B1 (en) 2012-12-21 2018-04-24 Analog Devices, Inc. Methods and apparatus for anchoring resonators
US9634227B1 (en) 2013-03-06 2017-04-25 Analog Devices, Inc. Suppression of spurious modes of vibration for resonators and related apparatus and methods
CN105683872B (zh) 2013-06-12 2020-05-12 罗茵尼公司 安置有光产生源的键盘背后照明
KR101724488B1 (ko) * 2015-12-11 2017-04-07 현대자동차 주식회사 Mems 공진기
KR102298484B1 (ko) 2016-01-15 2021-09-03 로히니, 엘엘씨. 장치 상의 커버를 통해 후면 발광하는 장치 및 방법
DE102018220936A1 (de) 2018-12-04 2020-06-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überprüfung eines Sensorwertes eines MEMS-Sensors

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL136155C (ja) * 1966-09-09
US3672985A (en) * 1970-05-05 1972-06-27 Westinghouse Electric Corp Conductor elements spaced from microelectronic component surface and methods of making the same
US3835338A (en) * 1973-08-23 1974-09-10 A Martin Electrically controlled ultra-micromanipulator
US4437226A (en) * 1981-03-02 1984-03-20 Rockwell International Corporation Process for producing NPN type lateral transistor with minimal substrate operation interference
US4381672A (en) * 1981-03-04 1983-05-03 The Bendix Corporation Vibrating beam rotation sensor
CH642461A5 (fr) * 1981-07-02 1984-04-13 Centre Electron Horloger Accelerometre.
US4472239A (en) * 1981-10-09 1984-09-18 Honeywell, Inc. Method of making semiconductor device
JPS5889859A (ja) * 1981-11-24 1983-05-28 Oki Electric Ind Co Ltd シリコンウエ−ハ上へのマイクロ片持ち梁の作製法
US4522682A (en) * 1982-06-21 1985-06-11 Rockwell International Corporation Method for producing PNP type lateral transistor separated from substrate by O.D.E. for minimal interference therefrom
US4867842A (en) * 1982-09-30 1989-09-19 Honeywell Inc. Method of making slotted diaphragm semiconductor devices
US4553436A (en) * 1982-11-09 1985-11-19 Texas Instruments Incorporated Silicon accelerometer
US4783237A (en) * 1983-12-01 1988-11-08 Harry E. Aine Solid state transducer and method of making same
FR2558263B1 (fr) * 1984-01-12 1986-04-25 Commissariat Energie Atomique Accelerometre directif et son procede de fabrication par microlithographie
JPS6197572A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Nissan Motor Co Ltd 半導体加速度センサの製造方法
JPS61135151A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
FR2580389B2 (fr) * 1985-04-16 1989-03-03 Sfena Accelerometre micro-usine a rappel electrostatique
DE3515349A1 (de) * 1985-04-27 1986-10-30 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Elektrischer geber zur messung mechanischer groessen
US4685198A (en) * 1985-07-25 1987-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing isolated semiconductor devices
US4736629A (en) * 1985-12-20 1988-04-12 Silicon Designs, Inc. Micro-miniature accelerometer
JPS62232171A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Nissan Motor Co Ltd 半導体加速度センサ
US4670092A (en) * 1986-04-18 1987-06-02 Rockwell International Corporation Method of fabricating a cantilever beam for a monolithic accelerometer
US4682503A (en) * 1986-05-16 1987-07-28 Honeywell Inc. Microscopic size, thermal conductivity type, air or gas absolute pressure sensor
JPH0779133B2 (ja) * 1986-06-12 1995-08-23 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
US4750363A (en) * 1986-06-27 1988-06-14 Sundstrand Data Control, Inc. Temperature compensation of an accelerometer
FR2604791B1 (fr) * 1986-10-02 1988-11-25 Commissariat Energie Atomique Procedes de fabrication d'une jauge piezoresistive et d'un accelerometre comportant une telle jauge
JPS63136982A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Canon Inc 静電アクチユエ−タ
US4746621A (en) * 1986-12-05 1988-05-24 Cornell Research Foundation, Inc. Planar tungsten interconnect
US4740410A (en) * 1987-05-28 1988-04-26 The Regents Of The University Of California Micromechanical elements and methods for their fabrication
US4851080A (en) * 1987-06-29 1989-07-25 Massachusetts Institute Of Technology Resonant accelerometer
US4783821A (en) * 1987-11-25 1988-11-08 The Regents Of The University Of California IC processed piezoelectric microphone
EP0338102B1 (de) * 1988-04-19 1993-03-10 International Business Machines Corporation Verfahren zur Herstellung von integrierten Halbleiterstrukturen welche Feldeffekttransistoren mit Kanallängen im Submikrometerbereich enthalten
US4945765A (en) * 1988-08-31 1990-08-07 Kearfott Guidance & Navigation Corp. Silicon micromachined accelerometer
JPH0623782B2 (ja) * 1988-11-15 1994-03-30 株式会社日立製作所 静電容量式加速度センサ及び半導体圧力センサ
US5025346A (en) * 1989-02-17 1991-06-18 Regents Of The University Of California Laterally driven resonant microstructures
US5149673A (en) * 1989-02-21 1992-09-22 Cornell Research Foundation, Inc. Selective chemical vapor deposition of tungsten for microdynamic structures
US5072288A (en) * 1989-02-21 1991-12-10 Cornell Research Foundation, Inc. Microdynamic release structure
US5045152A (en) * 1989-03-06 1991-09-03 Ford Motor Company Force transducer etched from silicon
US4981552A (en) * 1989-04-06 1991-01-01 Ford Motor Company Method for fabricating a silicon accelerometer responsive to three orthogonal force components
US5228341A (en) * 1989-10-18 1993-07-20 Hitachi, Ltd. Capacitive acceleration detector having reduced mass portion
US5126812A (en) * 1990-02-14 1992-06-30 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Monolithic micromechanical accelerometer
DE69113632T2 (de) * 1990-08-17 1996-03-21 Analog Devices Inc Monolithischer beschleunigungsmesser.
US5314572A (en) * 1990-08-17 1994-05-24 Analog Devices, Inc. Method for fabricating microstructures
US5068203A (en) * 1990-09-04 1991-11-26 Delco Electronics Corporation Method for forming thin silicon membrane or beam
US5249465A (en) * 1990-12-11 1993-10-05 Motorola, Inc. Accelerometer utilizing an annular mass
US5205171A (en) * 1991-01-11 1993-04-27 Northrop Corporation Miniature silicon accelerometer and method
US5235187A (en) * 1991-05-14 1993-08-10 Cornell Research Foundation Methods of fabricating integrated, aligned tunneling tip pairs
US5175521A (en) * 1991-05-31 1992-12-29 Hughes Aircraft Company Miniature dynamically tunable microwave and millimeter wave device
US5121180A (en) * 1991-06-21 1992-06-09 Texas Instruments Incorporated Accelerometer with central mass in support
US5198390A (en) * 1992-01-16 1993-03-30 Cornell Research Foundation, Inc. RIE process for fabricating submicron, silicon electromechanical structures
US5357803A (en) * 1992-04-08 1994-10-25 Rochester Institute Of Technology Micromachined microaccelerometer for measuring acceleration along three axes
US5179499A (en) * 1992-04-14 1993-01-12 Cornell Research Foundation, Inc. Multi-dimensional precision micro-actuator
US5353641A (en) * 1992-08-07 1994-10-11 Ford Motor Company Digital capacitive accelerometer
US5491604A (en) * 1992-12-11 1996-02-13 The Regents Of The University Of California Q-controlled microresonators and tunable electronic filters using such resonators
WO1994014240A1 (en) * 1992-12-11 1994-06-23 The Regents Of The University Of California Microelectromechanical signal processors
US5399415A (en) * 1993-02-05 1995-03-21 Cornell Research Foundation, Inc. Isolated tungsten microelectromechanical structures
US5610335A (en) * 1993-05-26 1997-03-11 Cornell Research Foundation Microelectromechanical lateral accelerometer

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533400A (ja) * 2001-09-28 2005-11-04 インテル・コーポレーション 極超短波mem共振器のための中心質量の減少したマイクロブリッジ構造
JP2005510108A (ja) * 2001-11-15 2005-04-14 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 実質的に平面的な微細機械構造及び相当する電気機械的共振器の二つの機械要素のギャップ調整に対する方法
JP2004032132A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Seiko Epson Corp 振動子、マイクロレゾネーター、弾性表面波素子、薄膜バルク振動子、電子機器およびそれらの製造方法
JP2004112378A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nec Corp フィルタ、複合フィルタ、それらを搭載したフィルタ実装体、集積回路チップ、電子機器およびそれらの周波数特性変更方法
WO2004032320A1 (ja) * 2002-10-03 2004-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha マイクロ共振装置、マイクロフィルタ装置、マイクロ発振器および無線通信機器
JPWO2004032320A1 (ja) * 2002-10-03 2006-02-02 シャープ株式会社 マイクロ共振装置、マイクロフィルタ装置、マイクロ発振器および無線通信機器
JP2008504771A (ja) * 2004-07-01 2008-02-14 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 変形量が大きな複合型微小共振器
JP2008537658A (ja) * 2005-03-31 2008-09-18 エスティーマイクロエレクトロニクス エス.アール.エル. 共振微小電気機械システムの共振周波数を制御する装置
JP2010028792A (ja) * 2008-06-18 2010-02-04 Seiko Epson Corp 共振回路、発振回路、フィルタ回路及び電子装置
JP2010011134A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Seiko Instruments Inc 共振周波数可変mems振動子
JP2010056764A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Seiko Instruments Inc Mems振動子
JP2011041179A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 微小共振子およびその製造方法
JP2013519230A (ja) * 2010-02-03 2013-05-23 ハリス コーポレイション 高精度memsに基づくバラクタ
JP2020076749A (ja) * 2018-10-26 2020-05-21 ブランパン・エス アー 少なくとも1つの音響放射膜を備えるストライク携行式時計又はミュージカル携行式時計、及び音響放射膜を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0834218A4 (en) 2002-04-10
ATE425582T1 (de) 2009-03-15
WO1997001221A1 (en) 1997-01-09
CA2224402A1 (en) 1997-01-09
EP0834218B1 (en) 2009-03-11
DE69637863D1 (de) 2009-04-23
DK0834218T3 (da) 2009-04-20
US5640133A (en) 1997-06-17
EP0834218A1 (en) 1998-04-08
CA2224402C (en) 2008-06-17
PT834218E (pt) 2009-05-06
ES2321889T3 (es) 2009-06-12
JP4011617B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508418A (ja) キャパシタンスに基づくチューニング可能な超小型機械共振器
US5914553A (en) Multistable tunable micromechanical resonators
Adams et al. Capacitance based tunable resonators
JP4538503B2 (ja) 共振器
DeMartini et al. Linear and nonlinear tuning of parametrically excited MEMS oscillators
US7880246B2 (en) Microstructure with enlarged mass and electrode area for kinetic to electrical energy conversion
US9300227B2 (en) Monolithic body MEMS devices
EP2302712A1 (en) Method for resonance frequency tuning of micromachined structures
Lee et al. A triangular electrostatic comb array for micromechanical resonant frequency tuning
EP2109217A2 (en) System and method for resonance frequency tuning of resonant devices
US7355318B2 (en) Micromachined device utilizing electrostatic comb drives to filter mechanical vibrations
KR101534351B1 (ko) Mems 장치 및 방법
Adams et al. Capacitance based tunable micromechanical resonators
KR20100118121A (ko) 공진기 및 공진기 어레이
EP2539999B1 (en) Improved micromechanical resonator
US11846651B2 (en) Electrostatic actuator and physical quantity sensor
JP2020059118A (ja) Mems周波数チューニングばね
JP2000055670A (ja) 振動式検出器
Chan et al. Effects of capacitors, resistors, and residual charges on the static and dynamic performance of electrostatically actuated devices
Taherian et al. Structural design and analytical study of a new polysilicon tunable microactuator for measurement of different resonance frequencies
Lee et al. A surface-micromachined tunable microgyroscope
Lee et al. A frequency-tunable microactuator with a varied comb-width profile
Zhou et al. Method to achieve large displacements using comb drive actuators
Liu et al. Design of resonant device using microelectromechanical comb structure
Usuda Frequency-tunable electrostatically driven torsional resonator

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070226

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term