JPH11507494A - ヒステリシスのある階段状可変利得制御を具備した選択式呼受信機 - Google Patents

ヒステリシスのある階段状可変利得制御を具備した選択式呼受信機

Info

Publication number
JPH11507494A
JPH11507494A JP9534189A JP53418997A JPH11507494A JP H11507494 A JPH11507494 A JP H11507494A JP 9534189 A JP9534189 A JP 9534189A JP 53418997 A JP53418997 A JP 53418997A JP H11507494 A JPH11507494 A JP H11507494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gain
amplifier
agc
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9534189A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーバート,ジュニア キャラウェイ,エドガー
グレゴリ ミッテル,ジェイムズ
ハワード ピーターソン,ヴァンス
ディック,ブルクハルト
ホルヴォエト,クヌート
クノップ,ヴィルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH11507494A publication Critical patent/JPH11507494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3073Circuits generating control signals when no carrier is present, or in SSB, CW or pulse receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 入力信号を受信し、出力信号を発生する受信機(100)は、階段状可変利得制御を備えた切換可能利得回路(104)と、局部発振器(106)と、出力信号のレベルを検出し、出力信号のレベルを表わすAGC信号を発生するヒステリシス応答を伴う自動利得制御(AGC)検出器(114)と、切換可能利得回路の利得を不連続の階段状刻み幅で増加又は減少させるためAGC信号に応答して切換可能ピン回路(118)の階段状可変利得制御に制御信号を発生する状態機械(116)とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒステリシスのある階段状可変利得制御を具備した選択式呼受信機 本発明は、一般的に受信機に係わり、特に、ヒステリシスのある階段状スイッ チを有する自動利得制御受信機を用いることにより選択式呼受信機の性能を改良 する方法に関する。 混信が増加する無線周波(RF)環境で動作し、かつ、強い妨害信号が存在す る中で性能を発揮するため、AGC(自動利得制御)を備えた受信機が必要にな り始めている。 低い中間周波(IF)受信機、例えば、零IF受信機は、低コスト及び小型サ イズという利点があるため、特に、携帯加入者ユニット、例えば選択式呼受信機 として非常に望まれている。当業者に公知である通常のスーパーヘテロダイン受 信機のAGC回路の安定性設計問題に加えて、動的選択性を利用するAGC受信 機、例えば、零IF受信機を設計する必要が非常に切迫している。 AGC受信機は、好ましくは、所定の入力レベルレンジに対し一定出力レベル レンジを生成するため利用される。一般的に、AGC受信機の欠点は、安定性を 得るためある程度のループ時間定数が必要なことである。零IF受信機の場合、 受信機の隣接チャネル選択性に影響が及ばないように、略300msの時定数が 安定性を得るため、並びに、AGC検出器の低い動作周波数により生ずるAGC 制御電圧リップルを最小限に抑えるため要求される。このため、たとえ、良好な 過渡スタートアップ(適合)回路を用いる場合でも、高速なウォームアップ時間 を実現することが困難になる。これは、バッテリ電力を節約するため受信機が周 期的にターンオン及びターンオフされなければならない選択式呼受信機には非常 に望ましくない。 零IF受信機内のAGCに関する別の大きな問題は自己受信であ る。自己受信とは、受信機がその受信機自体の局部発振器(LO)信号(例えば 、n*VLO)、又は、(直流電流)直流電圧を受信機の第1ミキサの出力に生成 す無変調オンチャネル信号を受信したときを意味する。自己受信信号の変化によ り生じたオフセット電圧の変化は、受信機回路を通って伝搬し、AGCによって 過渡現象として検出される。これらの過渡現象はAGCループの安定性に影響を 与える。 従って、選択式呼受信機で使用するAGC受信機のスタートアップ時間を短縮 させ、自己受信によって生じた干渉からの影響を低減するため信号強度の変化に 対するAGC受信機の応答を制御する方法が必要とされる。 図1は本発明の好ましい一実施例に従って階段状可変利得を作動させる受信機 の電気的ブロック図である。 図2は図1による受信機の伝達関数である。 図3は図1による階段状可変利得を有する受信機からなる選択式呼受信機の電 気的ブロック図である。 図1を参照するに、本発明の好ましい一実施例による階段状利得制御を有する 受信機の電気的ブロック図が示される。受信機回路100は、無線周波(RF) 信号、例えば、930MHz信号を受信するアンテナ102と、好ましくはRF 増幅器104を含む切換可能利得制御回路104とからなる。他の一実施例にお いて、切換可能利得回路104は減衰器を含む。切換可能回路104は、RF信 号を増幅し、局部発振器106に結合されたミキサ108は、好ましい実施例の 場合にベースバンド信号又は零中間周波(IF)信号である中間周波(IF)信 号を生成する。IF増幅器110はIF信号を増幅するためミキサ108に接続 され、IFフィルタ112は出力信号を発生させるため増幅されたIF信号を濾 波する。出力 信号は、出力信号の平均レベルを表わす自動利得制御(AGC)信号を発生する 自動利得制御(AGC)検出器114に結合される。AGC検出器114は、例 えば、出力信号を第1及び第2の閾値レベルまで積分するタイミング回路の一部 を形成するキャパシタ120を更に有する。AGC検出器114は、出力信号の 積分(平均)が第1及び第2の閾値レベルの範囲外にあるときを検出し、出力信 号の積分が第2の閾値レベルよりも低いか、若しくは、出力信号の積分が第1の 閾値レベルよりも高いということを示す信号を発生する。AGC検出器114は 、出力信号の積分が第1及び第2の閾値のレンジ内に収まるとき、RF増幅器1 04の利得が変更されるべきではない旨を示す信号を発生する(或いは、発生し ない)。状態機械116は、AGC検出器114に接続され、階段状可変利得制 御回路118を制御する制御信号を発生する。階段状可変利得制御回路118は 、状態機械118の出力に応じてRF増幅器104の利得を制御するため信号を 発生し、例えば、出力信号の積分が第2の閾値よりも小さいとき、RF増幅器1 04の利得を増大し、出力信号の積分が第1の閾値よりも大きいとき、RF増幅 器104の利得を減少させる。階段状可変利得制御118は、出力信号の成分が 第1及び第2の閾値のレンジ内に収まるとき、好ましくは、RF増幅器104の 利得が変更されるべきではない旨を示す信号を発生しなくてもよい方が好ましい 。 図2を参照するに、図1の階段状切換式AGC受信回路の伝達関数が示される 。横軸はアンテナ102の入力信号レベル(Vin)を表わす。縦軸は出力信号( Vout)の積分のレベルを表わす。出力電圧の積分Vout1は第1の閾値であり、 Vout2は第2の閾値であり、出力電圧Vout1及びVout2の積分は出力信号の許容 可能レンジを定める。入力電圧Vin1及びVin2は、夫々出力信号Vout1及びVou t2 の許容可能レンジに対応した入力信号のレンジを定める。 例えば、入力信号がVin2より低いレベルから上昇するとき、状 態機械116は、出力信号のレベルの積分がVout1に達するまで、RF増幅器1 04の最大利得に対応する状態S1を維持する。出力信号のレベルの積分がVou t1 202に到達したとき、AGC検出器114は、状態機械116に対しその状 態を、階段状可変利得制御118を介してRF増幅器104の第1の階段状利得 削減に対応した状態S2に変えるよう通知する。入力電圧Vinが増加すると共に 、出力信号の積分は再度Vout1204に達し、AGC検出器114は、状態機械 116に対しその状態を、階段状可変利得制御118を介してRF増幅器104 の第2の階段状利得削減に対応した状態S3に変えるよう通知する。信号が上昇 し続けると共に、状態機械116の状態が入力信号の減衰の更なる増加が無くな る、若しくは、防止され得るようになる最大又は最終状態Snに達するまで上記 の過程は繰り返される。 或いは、入力信号がVin1よりも高いレベルから降下するとき、状態機械11 6は、出力信号のレベルの積分がVout2に達するまで、RF増幅器104の最大 減衰に対応する状態Snを維持する。出力信号のレベルの積分がVout2210に 到達したとき、AGC検出器114は、状態機械116に対しその状態を、階段 状可変利得制御118を介してRF増幅器104の第1の階段状減衰削減に対応 した状態Sn-1に変えるよう通知する。入力電圧Vinが減少すると共に、出力信 号の積分は再度Vout2212に達し、AGC検出器114は、状態機械116に 対しその状態を、階段状可変利得制御118を介してRF増幅器104の第2の 階段状減衰削減に対応した状態Sn-1に変えるよう通知する。信号が下降し続け ると共に、状態機械116の状態が入力信号の利得の更なる増加が無くなる、若 しくは、防止され得るようになる最初又は最大状態に達するまで上記の過程は繰 り返される。 このように、AGC制御は連続的ではなく、不連続の刻み幅で行われる。AG C検出器により検出された信号レベルが基準信号レベ ルを上回る、若しくは、下回るとき、AGC検出器はRF増幅器の利得を減少若 しくは増加させるため状態機械に信号を送る。AGC検出器から送られたこれら の信号はヒステリシスを有する(切換閾値が上昇中の信号と降下中の信号とで異 なる)。状態機械の出力は、RF増幅器電流と外部ピンダイオード減衰器(図示 しない)の両方を不連続の刻み幅で制御する。 最良の性能を得るためため、第1のAGCレベルの利得低下は、他のレベルの 利得低下よりも小さくすべきことが分かった。AGC検出器のスイッチが閉成さ れたとき、信号路に生じる過渡現象は減衰の変化に比例する。低い信号レベルに 対し、これらの過渡現象は受信された信号レベルを上回る可能性があり、その結 果としてメッセージの見落としが生じる。さらに、過渡現象は非常に大きいので 、AGC検出器を誤って切り換えさせ、不安定にさせ得る。AGC検出器にヒス テリシスを使用することは、状態を変化させることなく、過渡現象の影響に対し 安全余裕を設けることにより、当然に安定性を改良する。 AGC検出器114があらゆる特殊な状態のウォームアップから逃れるように 設計されず、かつ、妨害性の隣接チャネル信号が所望の信号と共に存在するなら ば、妨害信号は信号路内の能動フィルタを抑止するので、AGC検出器は強い所 望の信号を検出し得なくなり、その結果としてメッセージが消失する。この問題 は、信号路のダイナミックレンジを拡大し、かつ、状態機械が高い減衰状態であ る状態S3のウォームアップから強制的に逃されるように状態機械を修正するこ とにより解決される。このように総ウォームアップ時間が(低レベル信号が存在 するとき、高利得状態をスイッチダウンするため必要とされる時間によって)延 長されると共に、改良された隣接チャネル選択性がより高い所望の信号レベルで 達成される。また、ウォームアップ期間から逃れる予測可能な状態にAGCをク ランプすることは、最初に受信されたビットの間にウォームアップ 過渡現象効果を除去することによりAGC性能を向上させる。 かくして、階段状利得を用いることにより、RF増幅器ほ信号レベルの大きい 変化に対し階段状に切り換えられる。信号レベルの小さい変換に対し、ヒステリ シスはRF増幅器利得のあらゆる変化を防止する。従って、例えば、強いRF信 号が受信機の入力から消失したとき、RF増幅器利得の階段状の切換がAGCル ープの発振又は不安定化の機会を著しく削減するので、RF増幅器利得の大きい 変化は回避される。入力からのRF信号の消失はミキサに過渡現象を生じさせ、 実際上、入力に信号がないときにはRF信号の突然の消失により生じた過渡現象 だけが生じる。AGCによって過渡信号を調整しようとする試みは、AGCルー プを不安定にさせる。 従って、受信機は、速いウォームアップ時間と優れた安定性の両方を実現する 。約3.5msに改善されたAGCウォームアップ時間は、初期AGC状態から 限界感度まで“カウントダウン”するため必要とされる時間を含む。AGC制御 信号は量子化又は階段状にされるので、濾波すべき低周波交流リップルは存在せ ず、AGC検出器におけるヒステリシスの使用及び成形された減衰刻み幅は、自 己受信の影響を最小限に抑える。 図3を参照するに、選択式呼受信機の電気的ブロック図が示される。選択式呼 ネットワーク350は、入力装置、例えば、電話機、コンピュータ又はアルファ エントリ装置等(図示しない)からメッセージを受信する選択式呼端末コントロ ーラ352からなる選択式呼システムの一部分を形成する。受信されたメッセー ジ又は情報は、アドレスを用いて選択式呼受信機に宛てられたメッセージを符号 化することにより処理される。符号化されたメッセージは、次に、通信装置、例 えば、選択式呼受信機300との間で無線周波(RF)情報を送受信するアンテ ナ354に伝えられる。 選択式呼受信機300は、図1を参照して説明されたようにRF信号を受信す る受信機100にRF信号を供給するアンテナ102 からなる。受信機100は、当業者に公知の方法でコントローラ/デコーダ30 6によって処理するため適当な再生信号を発生する。バッテリ(図示しない)及 びコントローラ/デコーダ306に接続された電源スイッチ310は、当業者に 公知のバッテリ節約機能を実行する。また、コントローラ/デコーダ306は、 当業者に公知の如く、メッセージの符号化及び復号化、並びに、選択式呼受信機 300の制御のような機能を実行する。コントローラ/デコーダ306は、アド レスをデコードするため受信された信号を処理し、デコードされたアドレスをメ モリ、例えば、コードプラグ318に格納された一つ以上の所定のアドレスと比 較する。アドレスが実質的に一致するとき、ユーザは信号が受信されたことをオ ーディオ警報(例えば、スピーカ又はトランスデューサ)312或いは触覚警報 (例えば、バイブレータ)313によって知らされる。受信された信号は、ある 種の選択式呼受信機に宛てられた随意的なメッセージデータを含む場合もある。 また、選択式呼受信機300が随意的な音声出力を有する場合、受信されたRF 信号の再生オーディオ成分が存在してもよい。メッセージ選択式呼受信機の場合 、再生メッセージは、例えば、ディスプレイ装置308である出力装置によって 引き続き表示するためメモリ318に記憶される。出力装置は、自動的に、若し くは、スイッチ316を用いて手動で選択されたときに、例えば、ディスプレイ 装置308にメッセージを表示することによってメッセージを提示する。 要約すると、選択式受信機300は、無線周波(RF)信号を受信する受信部 100と、少なくとも二つの不連続の刻み幅でRF信号の利得を変更する階段状 利得制御を有するRF増幅器と、受信部に接続され、RF信号を出力信号に混合 するミキサ回路と、出力信号に対するヒステリシス応答を備えて出力信号の積分 を表わす応答を生成する自動利得制御(AGC)検出器とからなる。AGC検出 器は、出力信号を第1及び第2の閾値まで積分するタイミング回路 と、RF増幅器の利得の階段状変化を発生させることによりRF増幅器への信号 を離散的に変化させるため、RF増幅器の階段状利得制御に結合された切換可能 電流源を備えた状態機械とからなる。状態機械は、AGC検出器に応答して、出 力信号の積分が第2の閾値よりも小さいときRF増幅器の利得を増大し、出力信 号の積分が第1の閾値よりも大きいときRF増幅器の利得を減少させる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミッテル,ジェイムズ グレゴリ オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6番 (72)発明者 ピーターソン,ヴァンス ハワード オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6番 (72)発明者 ディック,ブルクハルト オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6番 (72)発明者 ホルヴォエト,クヌート オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6番 (72)発明者 クノップ,ヴィルフリート オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 入力信号を受信し、入力信号から出力信号を発生する受信機において、 階段状可変利得制御を有する切換可能利得回路と、 ヒステリシス応答を備え、上記出力信号のレベルを検出し、上記出力信号のレ ベルを表わすAGC検出器信号を発生する自動利得制御(AGC)検出器と、 上記AGC検出器に接続され、上記AGC検出器信号に応答し、不連続の階段 状刻み幅で上記切換可能利得回路の利得を増大又は減少させるべく上記切換可能 利得回路の階段状可変利得制御を制御するため信号を発生する状態機械とにより 構成される受信機。 2. 上記AGC検出器は、上記出力信号を第1及び第2の閾値まで積分するタ イミング回路よりなる請求項1記載の選択式呼受信機。 3. 上記AGC検出器は、上記出力信号の積分が上記第1及び第2の閾値の外 側にあるときを検出し、 上記状態機械は、上記AGC検出器に応答して、上記出力信号の積分が上記第 2の閾値よりも小さいときに上記切換可能利得回路の利得を増大し、上記出力信 号の積分が上記第1の閾値よりも大きいときに上記切換可能利得回路の利得を減 少させる請求項2記載の選択式呼受信機。 4. 上記状態機械は、上記AGC検出器が上記第1及び第2の閾値の範囲内に 収まる上記出力信号の積分を検出したとき、上記切換可能利得回路の利得を変え ない請求項3記載の選択式呼受信機。 5. 上記出力信号をベースバンドで発生させる請求項1記載の選 択式呼受信機。 6. 上記切換可能利得回路は無線周波増幅器からなる請求項1記載の選択式呼 受信機。 7. 上記切換可能利得回路は減衰器からなる請求項1記載の選択式呼受信機。 8. 無線周波(RF)信号を受信する受信機と、 少なくとも二つの不連続の刻み幅で上記RF信号の利得を変化させる階段状利 得制御を有するRF増幅器と、 低周波信号の積分を表わす応答を生成するため発生させられる上記低周波信号 に対するヒステリシス応答を備えた自動利得制御(AGC)検出器と、 上記RF増幅器の上記階段状利得制御に接続された切換可能電流源を有し、上 記RF増幅器の利得の階段状変化を発生させることにより上記RF増幅器へのバ イアス信号を不連続的に変化させる状態機械とにより構成される選択式呼受信機 。 9. 上記AGC検出器は、上記低周波信号を第1及び第2の閾値まで積分する タイミング回路よりなる請求項8記載の選択式呼受信機。 10. 上記AGC検出器は、上記低周波信号の積分が上記第1及び第2の閾値 の外側にあるときを検出し、 上記状態機械は、上記AGC検出器に応答して、上記低周波信号の積分が上記 第2の閾値よりも小さいときに上記RF増幅器の利得を増大し、上記低周波信号 の積分が上記第1の閾値よりも大きいときに上記RF増幅器の利得を減少させる 請求項9記載の選択式呼受 信機。 11. 無線周波(RF)信号を受信する受信機と、 少なくとも二つの不連続の刻み幅で上記RF信号の利得を変化させる階段状利 得制御を有するRF増幅器と、 出力信号の積分を表わす応答を生成するため発生させられる上記出力信号に対 するヒステリシス応答を備え、上記出力信号を第1及び第2の閾値まで積分する タイミング回路を含む自動利得制御(AGC)検出器と、 上記RF増幅器の上記階段状利得制御に接続された切換可能電流源を有し、上 記RF増幅器の利得の階段状変化を発生させることにより上記RF増幅器へのバ イアス信号を不連続的に変化させ、上記AGC検出器に応答して、上記出力信号 の積分が上記第2の閾値よりも小さいときに上記RF増幅器の利得を増大し、上 記出力信号の積分が上記第1の閾値よりも大きいときに上記RF増幅器の利得を 減少させる状態機械とにより構成される選択式呼受信機。
JP9534189A 1996-03-27 1997-03-25 ヒステリシスのある階段状可変利得制御を具備した選択式呼受信機 Pending JPH11507494A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/625,435 1996-03-27
US08/625,435 US5734974A (en) 1996-03-27 1996-03-27 Selective call receivers with stepwise variable gain control
PCT/IB1997/000295 WO1997036372A1 (en) 1996-03-27 1997-03-25 Selective call receivers with stepwise variable gain control with hysteresis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507494A true JPH11507494A (ja) 1999-06-29

Family

ID=24506069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9534189A Pending JPH11507494A (ja) 1996-03-27 1997-03-25 ヒステリシスのある階段状可変利得制御を具備した選択式呼受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5734974A (ja)
EP (1) EP0829134B1 (ja)
JP (1) JPH11507494A (ja)
DE (1) DE69732459T2 (ja)
WO (1) WO1997036372A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270582A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Casio Comput Co Ltd 受信回路

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798850B1 (en) * 1996-03-27 2004-10-13 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Improvements in or relating to radio receivers
JP3180682B2 (ja) * 1996-09-19 2001-06-25 日本電気株式会社 受信機
US5892800A (en) * 1997-03-20 1999-04-06 Sigmatel, Inc. Data detection circuit having a pre-amplifier circuit
DE19712161C2 (de) * 1997-03-22 1999-04-15 Lucent Tech Network Sys Gmbh Vorrichtung zur Pulsformung von Hochfrequenzsignalen
JPH10276125A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線受信装置
US6571083B1 (en) * 1999-05-05 2003-05-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for automatic simulcast correction for a correlation detector
FR2795259B1 (fr) * 1999-06-15 2007-05-11 Sagem Telephone mobile ayant une chaine de numerisation a gain variable rapidement et procede de numerisation par un tel telephone
US6614806B1 (en) * 2000-01-06 2003-09-02 Motorola Inc. Method and apparatus for interfering receiver signal overload protection
KR20020035135A (ko) * 2000-07-11 2002-05-09 요트.게.아. 롤페즈 Agc 회로
JP2002050976A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Sony Corp アンテナユニットおよび受信機
GB2369504A (en) * 2000-11-28 2002-05-29 Ubinetics Ltd Gain control in a receiver using a parameter to determine if gain should be adjusted in order to bring a signal amplitude within a defined range
US6766153B2 (en) 2001-04-02 2004-07-20 Itran Communications Ltd. Dynamic automatic gain control circuit employing kalman filtering
US7809087B2 (en) * 2002-04-26 2010-10-05 Qualcomm, Incorporated Power detection techniques and discrete gain state selection for wireless networking
US20050078775A1 (en) * 2002-09-23 2005-04-14 Martin Hellmark Mitigating the impact of phase steps
US6798286B2 (en) * 2002-12-02 2004-09-28 Broadcom Corporation Gain control methods and systems in an amplifier assembly
US7313377B2 (en) * 2003-04-15 2007-12-25 Rf Monolithics, Inc. System, method, and circuit for dynamic range enhancement in a communication system
JP4289667B2 (ja) 2003-09-16 2009-07-01 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 可変利得制御回路および受信装置
US7760799B2 (en) 2005-09-28 2010-07-20 Altera Corporation Programmable digital equalization control circuitry and methods
US20080070521A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-20 Honeywell International Inc. System and method for controlling gain of related signals
US7782088B1 (en) 2007-02-15 2010-08-24 Altera Corporation Sharing adaptive dispersion compensation engine among programmable logic device serial interface channels
US8208528B1 (en) 2007-12-13 2012-06-26 Altera Corporation Programmable adaptation convergence detection
US8175143B1 (en) 2008-02-26 2012-05-08 Altera Corporation Adaptive equalization using data level detection
US7920026B2 (en) * 2008-04-07 2011-04-05 National Semiconductor Corporation Amplifier output stage with extended operating range and reduced quiescent current
US9891311B2 (en) * 2014-07-30 2018-02-13 Nxp B.V. Method of secure RF ranging under strong multipath reflections

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013964A (en) * 1975-10-22 1977-03-22 Motorola, Inc. Automatic gain control means for a single sideband radio receiver
GB2209444B (en) * 1987-07-21 1992-03-18 Plessey Co Plc Improvements in or relating to amplifiers
JPH01185008A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Nec Corp 利得可変増幅器
US5161170A (en) * 1990-01-16 1992-11-03 The Johns Hopkins University Discrete automatic gain control with high stability, high speed and low distortion
US5036527A (en) * 1990-02-05 1991-07-30 Hayes Microcomputer Products, Inc. Iterative automatic gain control for an analog front end of a modem
JP2912016B2 (ja) * 1992-12-08 1999-06-28 モトローラ・インコーポレーテッド 第1および第2のモードでのバッテリセイビング機能を備えた選択呼び出し受信機およびそのための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270582A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Casio Comput Co Ltd 受信回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829134B1 (en) 2005-02-09
WO1997036372A1 (en) 1997-10-02
DE69732459T2 (de) 2006-01-12
US5734974A (en) 1998-03-31
DE69732459D1 (de) 2005-03-17
EP0829134A1 (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507494A (ja) ヒステリシスのある階段状可変利得制御を具備した選択式呼受信機
US5999830A (en) TDMA mobile communication device for reducing a power consumption and method
US7486942B2 (en) Receiver
JP2868961B2 (ja) 無線受信機およびその動作パラメータを適応的に制御する方法
JP2007534275A (ja) 受信器ゲインスイッチポイントを適合的に制御するためのシステムおよび方法
KR100363358B1 (ko) 소비전력절감장치
EP1538745B1 (en) A mobile communication terminal apparatus, a variable gain amplifier circuit and a gain control circuit
US6208837B1 (en) Selective calling/receiving device
JP4251507B2 (ja) 無線受信器及びそのための利得調整増幅器
US7103336B1 (en) Radio receiver, radio receiving method, and recording medium
JPH053450A (ja) 無線選択呼出受信機
JP3093705B2 (ja) 移動端末及び移動端末における復調回路起動方法
JP2806890B2 (ja) 無線選択呼出受信機
US7313377B2 (en) System, method, and circuit for dynamic range enhancement in a communication system
KR100630152B1 (ko) 전계상태에 따른 무선단말기의 전력 소모량 절감 장치
JP2943822B2 (ja) 無線機の動作電圧制御回路
JP2004363743A (ja) 無線通信装置
JP2819919B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH02305118A (ja) 無線通信装置
JP2845829B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2004104669A (ja) 受信装置及び受信制御方法
JP2000151315A (ja) 無線通信機の自動音量設定方式
KR19990059594A (ko) 음량조절휴대폰
US20040157574A1 (en) Communications device
JPH022332B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313