JPH11504912A - カルバペネムのエステル - Google Patents

カルバペネムのエステル

Info

Publication number
JPH11504912A
JPH11504912A JP8533022A JP53302296A JPH11504912A JP H11504912 A JPH11504912 A JP H11504912A JP 8533022 A JP8533022 A JP 8533022A JP 53302296 A JP53302296 A JP 53302296A JP H11504912 A JPH11504912 A JP H11504912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
group
hydrogen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8533022A
Other languages
English (en)
Inventor
バートン,ジョージ
フェル,スティーブン・クリストファー・マーティン
エグリントン,アルフレッド・ジョン
モス,スティーブン・フレデリック
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9508960.3A external-priority patent/GB9508960D0/en
Priority claimed from GBGB9508959.5A external-priority patent/GB9508959D0/en
Priority claimed from GBGB9508964.5A external-priority patent/GB9508964D0/en
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH11504912A publication Critical patent/JPH11504912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • C07D477/14Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/02Preparation
    • C07D477/06Preparation from compounds already containing the ring or condensed ring systems, e.g. by dehydrogenation of the ring, by introduction, elimination or modification of substituents
    • C07D477/08Modification of a carboxyl group directly attached in position 2, e.g. esterification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I)[式中、Rは(a)であり(ここにRαは水素、置換されていてもよい(C1 〜6)アルキルまたは置換されていてもよいアリールであり;Rβは水素、置換されていてもよい(C1 〜6)アルキルまたは置換されていてもよいアリールであり;あるいは、RαおよびRβは一緒になって、さらなる異種原子を含むまたは含まない、置換されていてもよい5員または6員のヘテロサイクリック環を形成する);R1は未置換であるかまたはフルオロ、ヒドロキシ基(容易に除去されうるヒドロキシ保護基により保護されていてもよい)もしくはアミノ基(容易に除去されうるアミノ保護基により保護されていてもよい)により置換されている(C1 〜6)アルキルであり;R2は水素またはメチルであり;R3は、(a)式(i)(式中、R1は水素または(C1 〜6)アルキルであり、R2は水素、ハロゲンにより置換されていてもよい(C1 〜6)アルキル、(C1 〜6)アルケニル、(C1 〜6)アルコキシカルボニル、アリール、またはヘテロアリールであり、R3は、(a)水素、(C1 〜6)アルキル、または(C1 〜6)アルコキシカルボニルであり、R4は医薬上許容されるエステル形成基である)で示される基、および(b)式CH(Ra)OCORb(式中、Raは水素、(C1 〜6)アルキル、(C3 〜7)シクロアルキル、メチル、またはフェニルであり、Rbは(C1 〜6)アルキル(C3 〜7)シクロアルキルオキシまたは(C1 〜6)アルコキシ(C1 〜6)アルキルである)で示される基からなる群より選択される]で示される化合物は細菌感染の治療において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 カルバペネムのエステル 本発明は、あるクラスの抗菌性化合物に関し、詳細には、あるクラスのカルバ ペネム、それらの製造方法、かかる化合物を含んでなる医薬組成物および獣医用 組成物、それらの中間体、ならびに抗菌的治療におけるそれらの使用に関する。 イミペネムのごときカルバペネム、すなわち式(A): で示される化合物は、強力かつ広範な抗菌活性スペクトルを有する(米国特許第 3950357号および米国特許第4194047号;Merck and Co参照)。し かしながら、かかるカルバペネムは、腎デヒドロペプチダーゼ(DHP−1)に よる加水分解に感受性を有する傾向があり、このことは、その化学療法における 使用を限定している。イミペネムの場合には、この問題はDHP−1阻害剤の共 投与により解決されうる。 また、カルバペネム核の化学修飾、例えば、式(B): で示される化合物メロペネムのように1β−メチル置換基を導入することにより DHP−1に対する安定性が付与されうる(Shih D.H.et al.,Heterocycles,198 4,21,29およびSunagawa M.et al.,J.Antibiotics,1990,43,519)。より最近 になって、1β−アミノアルキル置換基が使用されるようになった(欧州特許第 0433759号,Bristol-Meyers Squibb)。 DHP−1に対する向上した安定性を付与するための別のアプローチは、2位 の炭素を置換したカルバペネム、例えば、2−アリール、2−ヘテロアリールお よび2−ヘテロ芳香族カルバペネム(米国特許第4543257号、米国特許第 4260627号、米国特許4962101号、米国特許第4978659号、 欧州特許第014493号、欧州特許第0414489号、欧州特許第0010 316号および欧州特許第0030032号 Merkc & Co)ならびに2−(置換 )メチルカルバペネム(Schmidt et al.,J.Antibiotics,41,1988,780)を用いるも のである。 英国特許第1593524号,Merck & Co.には、ジアゾリルおよびテトラゾリ ル化合物を包含する多くの5員ヘテロ芳香族カルバペネム誘導体が開示されてい る。しかしながら、ピラゾリル誘導体の場合には、複素環化合物がカルバペネム 核にC−4位を介して結合している。 2位に導入された他の構造上の修飾は、置換ビニル基−C(Ra)=CHRbを 包含し、式中、例えば、Raは水素またはメチルであり、Rbは水素または低級ア ルキルであるか(欧州特許第0330108号;Fujisawa)、あるいはRaおよ びRbは水素、低級アルキル、アミノカルボニル、低級アルコキシ、シアノ、ニ トロおよび低級アルコキシカルボニルである(EP第0430037号,Banyu P harmaceutical Co.)。しかしながら、1β−メチル置換基の不存在下において は、かかる修飾はDHP−1に対する安定性を付与しないようである。 国際特許出願PCT/GB94/02347には、一般式(C): [式中、Rは であり、 Rαは水素、置換されていてもよい(C1 〜6)アルキルまたは置換されていて もよいアリールであり; Rβは水素、置換されていてもよい(C1 〜6)アルキルまたは置換されていて もよいアリールであり;あるいは、 RαおよびRβは一緒になって、さらなる異種原子を含むまたは含まない、置 換されていてもよい5員または6員のヘテロサイクリック環を形成し; Rcは未置換であるかまたはフルオロ、ヒドロキシ基(容易に除去されうるヒ ドロキシ保護基により保護されていてもよい)もしくはアミノ基(容易に除去さ れうるアミノ保護基により保護されていてもよい)により置換されている(C1 〜6 )アルキルであり; Rdは水素またはメチルであり; −CO2eはカルボキシまたはカルボキシレートアニオンであるか、またはRe は容易に除去されうるカルボキシ保護基である] で示される化合物が記載されている。 本発明は、一般式(I): [式中、Rは であり、 Rαは水素、置換されていてもよい(C1 〜6)アルキルまたは置換されていて もよいアリールであり; Rβは水素、置換されていてもよい(C1 〜6)アルキルまたは置換されていて もよいアリールであり;あるいは、 RαおよびRβは一緒になって、さらなる異種原子を含むまたは含まない、置 換されていてもよい5員または6員のヘテロサイクリック環を形成し; R1は未置換であるかまたはフルオロ、ヒドロキシ基(容易に除去されうるヒ ドロキシ保護基により保護されていてもよい)もしくはアミノ基(容易に除去さ れうるアミノ保護基により保護されていてもよい)により置換されている(C1 〜6 )アルキルであり; R2は水素またはメチルであり; R3は、(a)式: (式中、R1は水素または(C1 〜6)アルキルであり、 R2は水素、ハロゲンにより置換されていてもよい(C1 〜6)アルキル、(C1 〜6 )アルケニル、(C1 〜6)アルコキシカルボニル、アリール、またはヘテロ アリールであり、 R3は水素、(C1 〜6)アルキル、または(C1 〜6)アルコキシカルボニルで あり、 R4は医薬上許容されるエステル形成基である) で示される基、および(b)式CH(Ra)OCORb(式中、Raは水素、(C1 〜6 )アルキル、(C3 〜7)シクロアルキル、メチル、またはフェニルであり、 Rbは(C1 〜6)アルキル(C3 〜7)シクロアルキルオキシまたは(C1 〜6)ア ルコキシ(C1 〜6)アルキルである)で示される基からなる群より選択される] で示される化合物を提供する。 式(I)の化合物は広範な抗菌活性を有し、DHP−1に対して良好な安定性 を有する。 RαおよびRβに適する(C1 〜6)アルキル基は、1個ないし6個の炭素原子 を含む直鎖状および分枝状アルキル基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル およびiso−プロピルを包含し、好ましくはエチルおよびメチルである。 (C1 〜6)アルキルとしてのRαおよびRβの典型例は、それらがともにメチ ルまたはエチルの場合である。特に好ましい例は、RαがメチルでありRβがメ チルの場合である。 RαおよびRβが(C1 〜6)アルキル基である場合に存在していてもよい置換 基は、例えば、ハロゲン、ヒドロキシ、(C1 〜6)アルコキシ、カルボキシおよ びその塩、(C1 〜6)アルコキシカルボニル、カルバモイル、モノ−およびジ( C1 〜6)アルキルカルバモイル、スルファモイル、モノ−およびジ(C1 〜6)ア ルキルスルファモイル、アミノ、モノ−およびジ(C1 〜6)アルキルアミノ、( C1 〜6)アシルアミノ、ウレイド、(C1 〜6)アルコキシカルボニルアミノ、ア ミノカルボニルオキシならびにモノ−およびジ(C1 〜6)アルキルアミノカルボ ニルオキシ、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルアミノ、アリール、ヘテ ロサイクリル、オキソ、アシル、ヘテロアリール、(C1 〜6)アルキルチオ、ア リールチオ、ヘテロサイクリルチオ、(C1 〜6)アルカン−スルフィニル、アリ ールスルフィニル、(C1 〜6)アルカンスルホニル、アリールスルホニル、(C1 〜6 )アルコキシイミノ、ヒドロキシイミノ、ヒドラゾノ、ベンゾヒドロキシイ モイル、ならびに2−チオフェンカルボヒドロキシイモイルを包含する。好まし い置換基は、カルバモイル、アリール、詳細にはフェニル、およびヘテロアリー ルを包含する。 R1に適する(C1 〜6)アルキル基は、1個ないし6個の炭素原子を含む直鎖 状および分枝状アルキル基を包含する。好ましいアルキル基はメチル、エチル、 iso−プロピルを包含し、そのうちエチルが特に好ましい。 好ましくは、R1である(C1 〜6)アルキル基は、ヒドロキシ、フルオロまた はアミノ置換基を有しており、適当にはそれらはアルキル基の1位に存在する。 有利には、R1は(R)−1−ヒドロキシエチルである。 適当には、R2は水素である。 本明細書の用語「アリール」はフェニルおよびナフチルを包含する。 適当には、フェニルおよびナフチルを包含するアリール基は、5個まで、好ま しくは3個までの置換基により置換されていてもよい。 アリール基であるRαおよびRβの典型例はフェニルである。 アリール基に存在していてもよい適当な置換基は、ハロゲン、(C1 〜6)アル キル、アリール(C1 〜4)アルキル、(C1 〜6)アルコキシ、(C1 〜6)アルコ キシ(C1 〜6)アルキル、ハロ(C1 〜6)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ −およびジ−N−(C1 〜6)アルキルアミノ、アシルアミノ、カルボキシ、カル ボキシ塩、カルボキシエステル、カルバモイル、モノ−およびジ−N−(C1 〜6 )アルキルカルバモイル、(C1 〜6)アルコキシカルボニル、(C1 〜6)アルコ キシカルボキシレート、アリールオキシカルボニル、(C1 〜6)アルコキシカル ボニル−(C1 〜6)アルキルアリール、オキシ基、ウレイド、グアニジノ、スル ホニルアミノ、アミノスルホニル、(C1 〜6)アルキルチオ、(C1 〜6)アルキ ルスルフィニル、(C1 〜6)アルキルスルホニル、ヘテロサイクリルならびにヘ テロサイクリル(C1 〜4)アルキルを包含する。さらに、2個の隣接する環の炭 素原子は(C3 〜5)アルキレン鎖により連結されて炭素環式の環を形成してもよ い。 本明細書の用語「異種原子」は、1個またはそれ以上のエレメント、すなわち 酸素、窒素およびイオウを包含する。 本明細書の用語「ヘテロアリール」は、それぞれ4個までの異種原子を含む芳 香族単式環および縮合環を意味し、それぞれの異種原子は酸素、窒素およびイオ ウから選択され、環は未置換であってもよく、あるいは例えば3個までの置換基 により置換されていてもよい。適当には、各ヘテロアリール環は5個または6個 の原子を有する。縮合ヘテロアリール環は炭素環式の環を包含してもよく、ただ 1つのヘテロアリール環を包含することを要してもよい。 適当には、本明細書の用語「ヘテロサイクリル」および「ヘテロサイクリック 」は、特に定義しない限り、芳香族および非芳香族の、単環式の環および縮合環 を意味し、適当には、各環は4個までの異種原子を含んでおり、各異種原子は酸 素、窒素およびイオウから選択され、また環は未置換であってよく、あるいは例 えば3個までの置換基により置換されていてもよい。適当には、各ヘテロサイク リック環は4個ないし7個、好ましくは5個または6個の環の原子を有する。縮 合ヘテロサイクリック環システムは炭素環式の環を包含してもよく、ただ1つの ヘテロサイクリック環を包含することを要してもよい。 好ましくは、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリック基に対する置換基は、 ハロゲン、(C1 〜6)アルキル、アリール(C1 〜4)アルキル、(C1 〜6)アル コキシ、(C1 〜6)アルコキシ(C1 〜6)アルキル、ハロ(C1 〜6)アルキル、 ヒドロキシ、アミノ、モノ−およびジ−N−(C1 〜6)アルキルアミノ、アシル アミノ、カルボキシ塩、カルボキシエステル、カルバモイル、モノ−およびジ− N−(C1 〜6)アルキルカルボニル、(C1 〜6)アルコキシカルボキシレート、 アリールオキシカルボニル、(C1 〜6)アルコキシカルボニル(C1 〜6)アルキ ル、アリール、オキシ基、ウレイド、グアニジノ、スルホニルアミノ、アミノス ルホニル、(C1 〜6)アルキルチオ、(C1 〜6)アルキルスルフィニル、(C1 〜6 )アルキルスルホニル、ヘテロサイクリルならびにヘテロサイクリル(C1 4 )アルキルから選択される。 R1における使用に適したヒドロキシおよびアミノ保護基は当該分野において よく知られており、慣用的条件下で除去でき、分子の残りの部分を壊さないもの である。ヒドロキシおよびアミノ基を保護しうる方法および得られた保護誘導体 の開裂方法に関する理解しやすい議論は、例えば、Protective Groups in Organ ic Chemistry(T.W.Greene,Wiley-Interscience,New York,2nd edition,1991)に 記載されている。特に適するヒドロキシ保護基は、例えば、トリアルキルシリル のごときトリオルガノシリル基、さらには例えばアリルオキシカルボニル、トリ クロロエチルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニ ルおよび4−ニトロベンジルオキシカルボニルのごときオルガノオキシカルボニ ル基を包含する。特に適するアミノ保護基は、アルコキシカルボニル、4−メト キシベンジルオキシカルボニルおよび4−ニトロベンジルオキシカルボニルを包 含する。 本発明カルバペネム化合物は医薬組成物中に使用することが意図されるので、 それらはそれぞれ実質的に純粋な形態で、例えば、少なくとも純度50%、より 適当には少なくとも純度75%、好ましくは少なくとも純度95%(%は重量/ 重量による)で提供されることがさらに理解されるであろう。純粋でない標品を 用いて、医薬組成物に使用されるより純粋な形態を製造してもよい。 本発明のいくつかの化合物を有機溶媒から結晶化または再結晶させる場合、結 晶化溶媒が結晶生成物中に存在していてもよい。本発明は、その範囲内にかかる 溶媒和物を包含する。同様に、本発明のいくつかの化合物を含水溶媒から結晶化 または再結晶させてもよい。かかる場合において、水和水が結晶生成物中に存在 していてもよい。本発明は、その範囲内に化学量論的水和物を包含する。 他の抗生物質に関して自体公知の方法および手順に従って、本発明カルバペネ ム抗生物質を、ヒトまたは家畜の薬における使用に便利なやり方で投与するため に処方してもよく、それゆえ本発明は、その範囲内に、医薬上許容される担体ま たは賦形剤と一緒になった本発明抗生物質を含んでなる医薬組成物を包含する。 経口経路が好ましいのであるが、経口、非経口または局所適用のごとき適当な経 路による投与用に組成物を処方してもよい。組成物は錠剤、カプセル、粉末、顆 粒、甘味入り錠剤、クリームまたは液体調合物、例えば滅菌非経口溶液もしくは 懸濁液の形態であってもよい。経口投与用錠剤およびカプセルは1回分の剤型で あってもよく、結合剤のごとき慣用的な賦形剤、例えば糖蜜、アラビアゴム、ゼ ラチン、ソルビトール、トラガカント、またはポリビニルピロリドン;充填剤、 例えばラクトース、砂糖、トウモロコシ澱粉、リン酸カルシウム、ソルビトール またはグリシン;錠剤化滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポ リエチレングリコールまたはシリカ;崩壊剤、例えばバレイショ澱粉;あるいは ラウリル硫酸ナトリウムのごとき許容される湿潤剤を含有していてもよい。通常 の製薬慣習においてよく知られた方法に従って錠剤をコーティングしてもよい。 経口液体調合物は、例えば、水性もしくは油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シ ロップ、またはエリキシルの形態であってもよく、あるいは使用前に水または他 の適当な担体で復元される乾燥製品として提供してもよい。かかる液体調合物は 、懸濁剤、例えばソルビトール、メチルセルロース、グルコース、糖蜜、ゼラチ ン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸 アルミニウムまたは水素添加された食用油脂;乳化剤、例えばレシチン、ソルビ タンモノオレエートまたはアラビアゴム;非水担体(食用油を包含しうる)、例 えばアーモンド油、油性エステル、グリセリン、プロピレングリコールまたはエ チルアルコール;保存料、例えばp−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピ ルまたはソルビン酸;ならびに必要な場合には慣用的な香料または着色料を含有 していてもよい。坐薬は慣用的な坐薬基材、例えばココアバターまたは他のグリ セリドを含有するであろう。 非経口投与には、本発明化合物および滅菌担体(水が好ましい)を用いて液体 の1回分の剤型を調製する。担体および使用濃度に依存するが、化合物を担体に 懸濁または溶解することができる。溶液の調製において、化合物を注射用水に溶 解し、適当なバイアルまたはアンプルに充填する前に滅菌し、次いで、密封する ことができる。有利には、局所麻酔剤、保存料および緩衝化剤のごとき剤を担体 に溶解することができる。安定性を向上させるために、組成物をバイアルに充填 後凍結し、次いで、水分を減圧除去することができる。次いで、凍結乾燥粉末を バイアル中に密封し、使用前の復元に供することのできる注射用水をバイアルに 添付する。化合物を担体に溶解せずに懸濁すること、および濾過によっては滅菌 を行うことができないこと以外は実質的に同じ方法で非経口懸濁液を調製する。 滅菌担体に懸濁する前に化合物をエチレンオキサイドにさらすことにより滅菌す ることができる。有利には、界面活性剤または湿潤剤を組成物に含有させて化合 物の均一な分散を容易にする。 投与方法に依存するが、組成物は0.1重量%ないし99.5重量%、好ましく は10〜60重量%の活性物質を含有していてもよい。組成物が1回分からなる 場合には、好ましくは、各1回分は50〜500mgの活性成分を含有するであ ろう。好ましくは、ヒト成人の治療に用いる用量は、投与経路および回数に依存 するが、平均的な成人患者(体重70kg)については1日あたり100mgな いし12g、例えば1日あたり1500mgであろう。かかる用量は1日あたり 約1.5ないし170mg/kgに相当する。適当には、用量は1日につき1な いし6gである。 適当には、24時間のうち何回かに分けて本発明化合物の1日分の用量を投与 する。実際には、患者の年齢、体重および応答に応じて個々の患者に最適な用量 および投与回数を変化させるのであるが、典型的には、250mgを1日4回投 与する。また、医師が、より多いまたは少ない用量、および別の投与回数を選択 する場合もあろう。かかる投与規則は本発明の範囲内である。 本発明化合物を上記用量範囲で投与する場合、毒物学的効果は示されない。 また本発明は、ヒトおよび動物における細菌感染の治療方法であって、治療上 有効量の本発明抗生物質を投与することを含む方法に関する。 さらなる態様において、本発明は、細菌感染の治療のための医薬の製造のため の式(I)の化合物の使用も提供する。 本発明化合物は広範なグラム陽性およびグラム陰性細菌に対する活性を有し、 免疫無防備状態の患者における広範な細菌感染を治療するために用いてもよい。 他の多くの使用のうち、本発明化合物は、ヒトの皮膚、軟組織、呼吸管の感染 の治療において価値があり、ウシの乳頭炎の治療に用いてもよい。 本発明抗菌活性化合物の際立った利点はそのβ−ラクタマーゼ酵素に対する安 定性であり、それゆえ、β−ラクタマーゼ産生生物に対して有効である。 さらに本発明は、Rがアルカリ金属カチオンである式(I)の対応化合物を、 式(i)または(ii): [式中、Xは脱離基である] で示される化合物で処理することを含む、式(I)の化合物の製造方法を提供す る。 典型的には、不活性雰囲気下、例えばアルゴン雰囲気下で、適当な溶媒中、例 えばN−メチルピロリジン−2−オン中で、0℃ないし60℃の間、例えば周囲 温度で反応を行う。他の適当な溶媒系は、N,N’−ジメチルホルムアミドおよ びN,N’−ジメチルアセトアミドを包含する。 F.Ameer et al,J.Chem.Soc.,(1983),2293により記載されたようにして式(i )で示される化合物を調製することができる。式ICH(Ra)OCORbで示さ れる化合物を、当業者によく知られたFinkelstein反応により、対応塩化物から 調製することができる。 式ClCH(Ra)OCORbで示される化合物を、式RbCOOHで示される酸 をクロロ硫酸クロロメチルを用いてエステル化すること(Binderup et al.,Synt hetic Commun.,14(9),857〜864(1984))、あるいはジクロロメタン/ピリジン中 で式ClCH(Ra)OCOClで示される化合物を式HRbで示される化合物で処 理すること(Yoshimura et al.,J.Antibiot.,1987,40(1),81〜90)により調製す ることができる。 Rがアルカリ金属、例えばナトリウムである式(I)の化合物は、国際特許出 願PCT/GB94/02347、および下記調製例1に記載されている。 式(I)の化合物のさらなる製造方法は、式(II): [式中、R、R1およびR2は上記定義に同じであり、 R3は容易に除去できるカルボキシ保護基であり、 Xは酸素または基PR456であり、 R4、R5およびR6は同じまたは異なり、それぞれ置換されていてもよい(C1 〜6 )アルキルまたは置換されていてもよいアリール基であり、好ましくはn− ブチルまたはフェニル基である] で示される化合物をカルバペネム環生成条件に供すること; その後、必要ならば、下記工程のいずれかまたはすべて: 保護基を除去すること; ヒドロキシル置換基を含む初めの基R1を、アミノまたはフルオロ基を含むさ らなる基R1に変換すること;および 生成物を塩に変換すること; 上記のごとく生成物をエステル化すること を行うことを含む。 適当なカルバペネム環形成条件は当該分野においてよく知られている。 Xが酸素である場合に、適当な環形成条件は、EP0476649−A(Hoec hst AG)に記載された方法と類似の方法によって式(II)の化合物を、式(I II): PR7(OR8)(OR9) (III) [式中、R7は、(C1 〜4)アルキル、(C1 〜3)アルコキシ、または(C1 〜3 )アルキルにより置換されていてもよいフェニルであり;R8およびR9は同じで あっても異なっていてもよく、それぞれ、(C1 〜4)アルキル、アリル、ベンジ ル、または(C1 〜3)アルキルまたは(C1 〜3)アルコキシにより置換されてい てもよいフェニルである] で示される3価有機リン化合物で処理することを含む。式(III)で示される 適当な試薬は、トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイト、ジメチルメ チルホスホナイトおよびジエチルメチルホスホナイトを包含する。適当には、テ トラヒドロフラン、酢酸エチルのごとき有機溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレ ンもしくはメシチレンのごとき芳香族溶媒、またはジクロロメタン、トリクロロ メタンもしくは1,1,2−トリクロロエタンのごときハロゲン化炭化水素溶媒中 、 50℃ないし180℃、好ましくは70℃ないし165℃の間で反応を行う。 Xが基PR456の場合、よく知られた、カルバペネムに至るWittig環化経 路(Guthikonda et al,J.Med.Chem.,1987,30,871)により式(I)の化合物を得 てもよい。例えば、R4、R5およびR6がそれぞれフェニルである場合、その方 法は、トリフェニルホスフィンオキシドのエレメントの閉環脱離を含む。適当に は、不活性雰囲気下で、所望によりヒドロキノンのごときラジカルスキャベンジ ャーの存在下で、ベンゼン、トルエンまたはキシレンのごとき不活性溶媒中、好 ましくは40ないし145℃、より好ましくは80ないし140℃の範囲の温度 において、式(II)(X=PR456)で示される化合物を加熱することに より閉環を行ってもよい。R4、R5およびR6がそれぞれn−ブチルである場合 、WO92/01695(Beecham Group、類似ペネム類の合成)に記載の方法 と類似の方法により、低温、例えば約50℃以上で環化を行ってもよい。 置換基R1において、ヒドロキシルまたはアミノ基が存在する場合には、それ らを保護してもよい。適当なヒドロキシ保護基はオルガノシリル、例えばトリメ チルシリルまたはt−ブチルジメチルシリルのごときトリアルキルシリル基、ま たはトリクロロエチルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル 、4−メトキシベンジルオキシカルボニルおよびアリルオキシカルボニルを包含 する。適当なアミノ保護基はアロキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシ カルボニルおよび4−ニトロベンジルオキシカルボニルを包含する。 保護基R3に適するものは、アリル、4−メトキシベンジルおよび4−ニトロ ベンジルを包含する。もちろん、保護基を除去するのに必要な条件は、保護基の 個々の性質に依存する。例えば、R3が4−メトキシベンジルである場合、−3 0℃ないし−70℃におけるジクロロメタン中の塩化アルミニウムおよびアニソ ールを用いてもよく、R3がアリル(プロプ−2−エン−1−イル)である場合 、酢酸エチル/MDC中のトリフェニルホスフィン、2−エチルヘキサン酸ナト リウムの混合物およびテトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0 )を用いてもよく、R3がp−ニトロベンジルである場合には、水性溶媒中、例 えば水性1,4−ジオキサン、THF、エタノール中の炭素上パラジウム触媒 の存在下での水素添加を用いてもよい。 Tetrahedron Letters,25,1984,2395に記載の方法に類似のアシル化条件で式( IV): [式中、R、R1およびR2は上記定義に同じである] で示される化合物を、式(V): ClCOCO23 (V) [式中、R3は容易に除去されるカルボキシ保護基である] で示される化合物と反応させることを含む方法により、Xが酸素である式(II )の化合物を得てもよい。 下記工程: (a)脱水条件下、例えば水との共沸条件下で式(VI): (OHC)CO23 (VI) [式中、R3は容易に除去できるカルボキシ保護基である] で示される適当に保護されたグリオキシル酸誘導体または水和物のごときその機 能的等価物と反応させること; (b)工程(a)で生じた中間体を、2,6−ルチジンのごとき適当な塩基の 存在下でハロゲン化試薬で処理すること; (c)工程(b)で生じた中間体を、2,6−ルチジンのごとき適当な塩基の 存在下で式(VII): PR456 (VII) [式中、R4、R5およびR6は上記定義に同じである] で示されるリン試薬と反応させること に従って、Xが基PR456である式(II)の化合物を、上記定義の式 (IV)の化合物から得てもよい。 Tetrahedron Lett.,1987,28,507およびCan.J.Chem,1988,66,1537に記載された 方法に従って、例えばリチウムヘキサメチルジシラジド(LHMDS)のごとき 塩基の存在下で、式(VIII): [式中、RおよびR2は上記定義に同じである] で示される化合物を式(IX): [式中、R1は上記定義に同じであり、R11はアシル基、例えばアセチルである ] で示される化合物で処理することにより、式(IV)の化合物を調製してもよい 。 また、ハロゲン化炭化水素溶媒のごとき不活性有機溶媒、例えばジクロロメタ ン中で、例えば塩化亜鉛またはトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネー トのごときルイス酸の存在下で、周囲温度において、式(VIIIa): [式中、RおよびR2は上記定義に同じであり、SiR14 3はトリメチルシリルの ごときトリアルキルシリルまたはt−ブチルジメチルシリルである] で示される化合物を式(IXa): [R1およびR11は上記定義に同じであり、R13は水素またはアミノ保護基、例 えばトリメチルシリルのごときトリアルキルシリル基である] で示される化合物で処理することにより、式(IV)の化合物を調製してもよい 。MDC中において、式(VIII)の化合物を塩化トリアルキルシリルまたは トリアルキルシリルトリフレート、およびトリエチルアミンで処理することによ り式(VIIIa)の化合物を調製してもよい。 (IXa)におけるアミノ保護基R13がその後の除去を必要とする場合、温和 な酸処理(例えば、R13がトリメチルシリルである場合、メタノールおよび塩酸 またはp−トルエンスルホン酸ピリジニウム)のごとき慣用的手段により除去を 行ってもよい。 式(VIII)の化合物は当業者によく知られており、後述の実施例に記載さ れた標準的合成法により得てもよい。 式(IX)の化合物は当業者によく知られており、例えば、Het.,1982,17,201 (R1が1−ヒドロキシエチルであるIX)およびEP0234484(R1が1 −フルオロエチルであるIX)に記載された標準的合成方法により得てもよい。 便利には、ヒドロキシ基のMitsunobu型アジド置換、次いで、J Chem Soc,Perk in I,1982,3011に記載の方法による触媒還元によって、R1がアミノ−置換アル キルまたはシクロアルキルである式(I)の化合物を、R1がヒドロキシ基を包 含する式(I)の対応化合物から調製してもよい。 Mの同一性により選択された交差カップリング触媒の存在下での交差カップリ ング反応において式(X): [式中、R1およびR2は上記定義に同じであり、R3は容易に除去できるカルボ キシ保護基であり、X1は脱離基である] で示される化合物を式(XI): M−R (XI) [式中、Mはメタロ基であり、Rは上記定義に同じである] で示される化合物と反応させること、次いで、必要ならば保護基を除去すること および/または生成物を塩に変換することおよび/または上記のごとく生成物を エステル化することを含む方法により、式(I)の化合物を調製してもよい。 保護基R3に適するものは、4−メトキシベンジル、4−ニトロベンジルを包 含する。 適当な脱離基X1の例は、例えばトリフルオロメタンスルホニルオキシ、メタ ンスルホニルオキシ、4−トルエンスルホニルオキシ、フルオロスルホニルオキ シ、クロロ、ブロモ、ヨードおよびジフェノキシホスホリルオキシを包含する。 メタロ基M中に用いるのに適する金属は当該分野においてよく知られており、 アルミニウム、亜鉛、ホウ素、水銀およびジルコニウムを包含する。 メタロ基Mの好ましい例は、例えば、R141516SnおよびZnClであり 、R14、R15およびR16は同じであって異なっていてもよく、それぞれ(C1 〜6 )アルキルである。好ましくは、メタロ基Mは有機すずR141516Snであり 、R14=R15=R16=メチルまたはn−ブチルである。 適当な交差カップリング触媒は当該分野においてよく知られており、パラジウ ム化合物、詳細には、Palladium Reagents in Organic Synthesis,RF Heck,Acad emic Press Ltd,1985に記載されているようなパラジウム(0)およびパラ ジウム(II)化合物を包含する。それらの例は、トリス(ジベンジリデンアセ トン)ジパラジウム(0)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (0)、トランスジメチルビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II) 、および酢酸パラジウム(II)、ベンジルビス(トリフェニルホスフィン)パ ラジウム(II)クロライド、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(I I)ジクロライドを包含する。好ましくは、かかるパラジウム試薬を、塩化亜鉛 または塩化リチウムのごときハライド源と一緒に用い、パラジウムのホスフィン リガンドの存在下、トリアリールホスフィンのごとき化合物(例えば、トリス( 4−メトキシフェニル)ホスフィンもしくはトリス(2,4,6−トリメチトキシ フェニル)ホスフィン)、またはトリヘテロアリールホスフィンのごとき化合物 (例えば、トリフリルホスフィン)、またはトリアリールアルシン(例えば、ト リフェニルアルシン)の存在下で用いてもよい。 Mが有機すずR141516Sn−である場合、好ましい触媒系は、塩化亜鉛お よびホスフィン化合物の存在下のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウ ム(0)である。MがZnClである場合には、好ましい触媒は、ホスフィン化 合物の存在下のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)である。 適当には、乾燥条件下、不活性雰囲気下で、テトラヒドロフラン、ジエチルエ ーテル、ジオキサン、2−ジメトキシエタン、アセトニトリル、ジメチルホルム アミド、ジメチルスルホキシド等のごとき不活性非プロトン性極性配位溶媒中で 反応を行う。適当には、反応の初期は低温で、例えば約−78℃で反応を行い、 次いで、周囲温度とする。 Mが有機すずである場合の類似の方法がEP0444889(Merck & Co.) およびEP0430037(Banyu Pharmaceutical Co.)に記載されている。 式(X)の化合物は当該分野においてよく知られており、EP0444889 (Merck & Co.)およびEP0430037(Banyu Pharmaceutical Co.)に記 載された方法、およびRano et al,Tet.Letters,1990,31、2853による方法に従っ て得てもよい。 式(XI)の化合物は当該分野においてよく知られており、Heterocycles, 1992,33(2),813に記載された方法に従って得てもよい。 以下の実施例は本発明を説明するが、何ら本発明の範囲を限定するものではな い。 一般的指示−硫酸マグネシウムを用いて溶液を乾燥し、ロータリーエバポレータ ーを用いて溶媒を減圧蒸発により除去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィ ーにはMerckシリカゲル60(粒子サイズ<0.063mm)を用いた。 実施例1 2−エトキシカルボニル−E−ブト−2−エニル(5R,6S)−2−(1−エ チル−5−メチル−1,2−ピラゾール−5−イル)−6−[(1R)−1−ヒ ドロキシエチル]カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート アルゴン下の室温のN−メチルピロリジノン(2ml)中のソジウム(5R, 6S)−2−(1−エチル−5−メチル−1,2−ピラゾール−5−イル)−6 −[(1R)−1−ヒドロキシエチル]カルバペン−2−エム−3−カルボキシ レート(200mg)を、N−メチルピロリジノン(1ml)中のエチルE−2 −ブロモメチルブト−2−エノエート[F.Ameer et al,J.Chem.Soc.,(1983),229 3](253mg)で処理した。 2時間後、溶液を酢酸エチルで希釈し、水洗(3回)し、無水硫酸マグネシウ ムで乾燥し、濃縮した。50%酢酸エチル/ヘキサン、次いで、酢酸エチルで溶 離するフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより生成物を精製して標記化 合物をうす黄色泡状物質(153mg,58%)として得た。実測値:M+431 .2065、C222936として計算値M 431.2056;νmax(CH2Cl2 )3065(w),1774,1712cm-1;dH(CDCl3)1.24〜1.4 1(9H,m),1.82(1H,d,J 4.9Hz),1.98(3H,d,J 7.3 Hz),2.28(3H,s),3.16(1H,dd,J 2.8,6.6Hz),3.2 7(1H,dd,J 9.0,18.5Hz),3.57(1H,dd, J 9.9,18.5Hz),4.07(2H,q,J 7.3Hz),4.17〜4.29 (3H,m),5.03および5.11(2H,ABq,J 11.9Hz),6.94( 1H,s)および7.21(1H,q,J 7.3Hz)。 実施例2 1−メチルシクロヘキシルオキシカルボニルオキシメチル(5R,6S)−6− [(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(1−エチル−5−メチル−ピラゾー ル−3−イル)カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート (a)ヨードメチル1−メチルシクロヘキシルカルボネート ジクロロメタン(40ml)中の1−メチルシクロヘキサノール(4.75g )を、氷浴で冷却し、ピリジン(3.24ml)で処理した。ジクロロメタン( 10ml)中のクロロギ酸クロロメチル(3.65ml)を、圧力等化漏斗(pre ssure-equalising funnel)から滴下した。混合物を2時間撹拌し、次いで、水 洗(2回)し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、次いで、蒸発を行って赤みを帯び た油状物質を得て、これをジクロロメタンに溶解し、シリカゲル(230〜40 0メッシュASTM)で濾過して、クロロメチル1−メチルシクロヘキシルカル ボネートを無色油状物質(8.97g)として得た(蒸発を行った後に)。νmax (CH2Cl2)2940,2865,1763,1444,1346,1292,およ び1237cm-1;δ(CDCl3)1.25〜1.70(11H,m),2.12〜 2.18(2H,m),5.69(2H,s)ppm。 アセトン(7.5ml)中のクロロメチル1−メチルシクロヘキシルカルボネ ート(2.07g)を2,6−ルチジン(0.116ml)で処理した。次いで、 ヨウ化ナトリウム(2.25g)を添加し、混合物を1.5時間撹拌した。その後 さらにヨウ化ナトリウム(1.5g)を添加し、撹拌を継続した。合計2.5時間 後、アセトンを除去し、CH2Cl2/水を添加し、層分離させた。ジクロロメタ ン層を5% Na223水溶液で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、蒸発を 行って油状物質を得た。これをヘキサン(50ml)中に取り、シリカゲルカラ ムに負荷し、ヘキサン中5%酢酸エチルでカラムを溶離して、いくぶんかの出発 クロロメチル化合物を含有するヨードメチル1−メチルシクロヘキシルカルボネ ートを得た。δ(CDCl3)1.26〜1.35(2H,m),1.40〜1.65( 9H,m,δ1.52にsを含む),2.10〜2.20(2H,m),5.69(s) および5.91(s)(合わせて2H、比率1:5)ppm。 (b)1−メチルシクロヘキシルオキシカルボニルオキシメチル(5R,6S) −6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(1−エチル−5−メチル−ピ ラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート 2,6−ルチジン(0.07ml)を含有するN−メチルピロリジノン(2ml )中のソジウム(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2− (1−エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3− カルボキシレート(200mg)を、テトラヒドロフラン(0.5ml)中のヨ ードメチル1−メチルシクロヘキシルカルボネート(363mg)で処理した。 混合物をアルゴン下で20分撹拌した。酢酸エチル(20ml)を添加し、水( 3x25ml)、5% Na223(20ml)、0.05M HCl、次いで、 飽和ブラインで洗浄した。乾燥(MgSO4)後、酢酸エチルを蒸発させてゴム 状物質を得て、CH2Cl2/ヘキサン中に入れて負荷した後、酢酸エチル/ヘキ サン混合物、次いで酢酸エチルで溶離するシリカゲル(230〜400メッシュ ASTM)(2.5x12cmカラム)クロマトグラフィーに供した。生成物を 含むフラクションを一緒にし、蒸発を行い、次いで、アセトン/ヘキサン(1: 1)で溶離するシリカゲル(230〜400メッシュASTM)クロマトグラフ ィーに供した(2回)。生成物を含むフラクションを一緒にし、蒸発を行った。 ヘキサンを添加し、蒸発を行って1−メチルシクロヘキシルオキシカルボニルオ キシメチル(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(1 −エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3−カル ボキシレート(187mg)を固体泡状物質として得た。νmax(CH2Cl2) 3678,3601,2939,1773,1598,1546,1450,1380, 1317および1241cm-1;λmax(EtOH)/nm 325(εdm3m ol-1cm-1 10924),213(εdm3mol-1cm-1 9391);δ( CDCl3)1.2〜1.5(14H,m,dを含む,δ1.35においてJ 6.4,t, δ1.39においてJ 7.3Hzおよびδ1.51においてs),1.93(1H, d,J 4.7Hz),2.05〜2.2(2H,m),2.28(3H,s),3.18( 1H,dd,J 2.7および6.5Hz),3.29(1H,dd,J 9.1および1 8.7Hz),3.64(1H,dd,J 9.9および18.8Hz),4.08(2H ,q,J 7.3Hz),4.15〜4.30(2H,m),5.90(2H,s),7.0 5(1H,s)ppm。 実施例3 2−メトキシプロプ−2−イルカルボニルオキシメチル(5R,6S)−2−( 1−エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)−6−[(1R)−1−ヒドロ キシエチル]カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート 調製例1からの生成物(200mg,0.61mmol)をN−メチルピロリジ ン−2−オン(2ml)に溶解した。N−メチルピロリジン−2−オン(0.5 ml)中の2−メトキシプロプ−2−イルカルボニルオキシメチルヨーダイド( 0.34g,1.3mmol)を、アルゴン下、室温において、この溶液に添加し 、0.5時間後、反応混合物を酢酸エチル(15ml)で希釈し、溶液を水(3 x15ml)、5%チオ硫酸ナトリウム溶液(15ml)、次いで、飽和ブライ ン(15ml)で洗浄した。有機抽出物を乾燥(Na2SO4)し、濃縮して油状 物質を得て、アセトン/トルエンのグラジエント混合物で溶離するシリカゲルク ロマトグラフィーにより精製して、うす黄色固体を得て、これをアセトン/ジエ チルエーテルから再結晶して標記化合物を無色油状物質(0.23g,87%)と して得た。実測値:M+ 435.2007、C212937として計算値M43 5.2006;νmax(CHCl3)3612,3016,2981,2937, 1771,1734(sh),1596cm-1;δH(CDCl3)1.38〜1.4 5(12H,m),1.81(1H,d,J 4.9Hz),2.29(3H,s),3.1 8(1H,dd,J 2.8,6.6Hz),3.30(1H,dd,J 9.1,18.8H z),3.64(1H,dd,J 9.9,18.8Hz),4.08(2H,q,J 7.3 Hz),4.16〜4.29(2H,m),5.96(1H,d,J 5.5Hz),6.0 3(1H,J 5.5Hz)および7.02(1H,s)ppm。 調製例1 ソジウム(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(1− エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3−カルボ キシレート (a)エチル1−エチル−5−メチルピラゾール−3−カルボキシレート 氷酢酸(100ml)中の蓚酸N−エチルヒドラジン(12g)を氷浴で冷却 し、2,4−ジオキソ吉草酸エチル(11.24ml)で処理した。添加完了後、 混合物を室温で撹拌し、約45分後、混合物を暖めて不溶性ヒドラジン蓚酸エチ ルを溶解した。混合物をさらに2時間撹拌し、次いで、水(約300ml)/酢 酸エチル(約700ml)中に注ぎ、固体K2CO3を撹拌しながら注意深く添加 してpHを中性とした。層分離後、水層を酢酸エチルで再抽出した。一緒にした 酢酸エチル抽出物を乾燥(MgSO4)し、溶媒を除去して油状物質を得た。C H2Cl2/ヘキサン中に入れて負荷し、酢酸エチル/ヘキサン混合物のグラジエ ント溶離(2:8から1:1まで)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに より、1−エチル−5−メチルピラゾール−3−カルボン酸エチルを油状物質( 13.2g)として得た。νmax(CH2Cl2)1717,1446,1389およ び1219cm-1;δ(CDCl3)1.38(3H,t,J 7.2Hz),1.42 (3H,t,J 7.3Hz),2.30(3H,s),4.17(2H,q,J7.3Hz ),4.38(2H,q,J 7.1Hz),6.55(1H,s);実測値 m/z 182.1055、C91422として計算値 m/z 182.1055 。 (b)1−エチル−5−メチルピラゾール−3−カルボン酸 エタノール(70ml)中のエチル1−エチル−5−メチルピラゾール−3− カルボキシレート(10.93g)をKOH(3.69g)、次いで水(30ml )で処理し、混合物を還流下で6時間撹拌加熱した。ロータリーエバポレーター を用いてエタノールを除去し、酢酸エチル/水を添加した。混合物のpHを3. 0に合わせ、層分離させた。水層を酢酸エチルで再抽出した。一緒にした酢酸エ チル層を過剰のNaHCO3水溶液で抽出した。NaHCO3抽出物を過剰の酸に 注ぎ、次いで、pHを3に合わせ、NaClを溶液に添加した。次いで、混合物 を酢酸エチルで繰り返し抽出し、一緒にした抽出物を乾燥(MgSO4)し、蒸 発させた。残渣をジエチルエーテルで粉砕して酸を固体として得た(5.65g )。νmax(CH2Cl2)2754,2598,1698,1498,1464,13 87および1233cm-1;δ(CDCl3)1.40(3H,t,J 7.3Hz), 2.32(3H,s),4.19(2H,q,J 7.3Hz),6.61(1H,s)p pm;実測値 m/z 154.0740、C71022として計算値 m/z1 54.0742。 (c)N−メトキシ−N−メチル−1−エチル−5−メチルピラゾール−3−カ ルボキシアミド N,N−ジメチルホルムアミド(0.26ml)を含有する乾ジクロロメタン( 100ml)中の1−エチル−5−メチルピラゾール−3−カルボン酸(5.2 5g)を氷浴で冷却し、ジクロロメタン(25ml)中の塩化オキサリル(3. 27ml)の溶液を滴下して処理した。混合物を冷却して25分撹拌し、次いで 、室温まで暖めた時、気体の発生が観察された。10分後、溶媒を減圧蒸発によ り除去し、トルエンを添加してこれを除去し(2回)、HClおよび塩化オキサ リルの除去を確実にした。得られた酸塩化物を乾燥ジクロロメタンに溶解し、次 いで、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3.61g)で処理し た。混合物を氷浴で冷却し、ピリジン(6.0ml)で処理した。次いで、混合 物を室温で1.5時間撹拌して、その後エーテル(100ml)で希釈し、ブラ インで洗浄した。次いで、有機層を乾燥(MgSO4)し、蒸発させて油状物質 を得た。これをジクロロメタン中に入れて負荷し、酢酸エチル/ヘキサン混合物 で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに供し、必要なフラクションを蒸発さ せ、ヒドロキサメート(5.2g)を固体として得た。νmax(CH2Cl2)29 82,2937,1641,1489,1445,1379および975cm-1;δ (CDCl3)1.43(3H,t,J 7.3Hz),2.29(3H,s),3.42( 3H,s),3.76(3H,s),4.13(2H,q,J 7.3Hz),6.49(1 H,s);実測値 m/z 197.1164、C91532として計算値 / 1 97.1164。 (d)3−アセチル−1−エチル−5−メチルピラゾール 乾テトラヒドロフラン(60ml)中のN−メトキシ−N−メチル−1−エチ ル−5−メチルピラゾール−3−カルボキシアミド(3.12g)を氷浴で冷却 し、エーテル(11.08ml)中の臭化メチルマグネシウムの3.0M溶液で処 理した。1.5時間撹拌後、氷浴中のメタノール(100ml)および5MHCl 水溶液(10ml)中に混合物を注いだ。次いで、混合物を蒸発させて体積を縮 小させ、ジクロロメタン、水および飽和ブラインの混合物で処理した。層分離後 、水層をジクロロメタンで再抽出した。一緒にしたジクロロメタン抽出物を乾燥 (MgSO4)し、蒸発を行って油状物質(2.26g)を得て、これは放置する と固化した。νmax(CH2Cl2)1680,1446,1425,1380,132 4,1208および945cm-1;δ(CDCl3)1.44(3H,t,J7.3H z),2.30(3H,s),2.53(3H,s),4.13(2H,q,J7.3Hz ),6.51(1H,s);実測値 m/z 152.0949、C8122Oとして 計算値 m/z 152.090。 (e)(3S,4R)−4−[(1−エチル−5−メチルピラゾール−3−イル )カルボニルメチル]−3−[(R)−1−tert−ブチルジメチルシリルオ キシエチル]アゼチジン−2−オン アルゴン雰囲気下の乾テトラヒドロフラン(150ml)中の3−アセチル− 1−エチル−5−メチルピラゾール(3.51g)を、アセトン/固体二酸化炭 素浴で冷却し、次いで、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液( 50ml)で処理した。混合物を45分撹拌し、次いで、アルゴン下で(3R, 4R)−4−アセトキシ−3−[(1R)−1−tert−ブチルジメチルシリ ルオキシエチル]アゼチジノン(6.6g)を固体のまま添加した。混合物を冷 却して3.5時間撹拌した。次いで、塩化アンモニウム飽和水溶液を添加し、混 合物を室温まで暖めた。少量の水を添加し、層分離させ、水層を酢酸エチルで再 抽出した。一緒にした酢酸エチル抽出物を飽和ブラインで洗浄し、乾燥し、蒸発 を行った。酢酸エチル/ヘキサン混合物で溶離するシリカゲルクロマトグラフィ ーにより標記化合物(3.65g)を得た。νmax(CH2Cl2)3411,176 1,1678,1376,1151および838cm-1;δ(CDCl3)0.064 (6H,s),0.86(9H,s),1.20(3H,d,J 6.3Hz),1.44( 3H,t,J 7.3Hz),2.31(3H,s),2.89(1H,dd,J 1.8お よび4.9),3.15(1H,dd,J 10.0および17.1Hz),3.50(1 H,dd,J 3.5および17.0Hz),4.06〜4.25(4H,m),6.11 (1H,s),6.53(1H,s)。実測値 m/z 379.2296、C1933 33Siとして計算値 m/z 379.2291。 (f)アリル(2Rおよび2S)−2−{(3S,4R)−4−[(1−エチル −5−メチルピラゾール−3−イル)カルボニルメチル]−3−[(R)−1− tert−ブチルジメチルシリルオキシエチル]−2−オキソアゼチジニル}− 2−ヒドロキシアセテート トルエン(100ml)中の(3S,4R)−4−[(1−エチル−5−メチ ルピラゾール−3−イル)カルボニルメチル]−3−[(R)−1−tert− ブチルジメチルシリルオキシエチル]アゼチジン−2−オン(3.6g)および グリオキシル酸アリル水和物(1.66g)を、アルゴン雰囲気下、Dean and St ark装置中で1.5時間還流した。反応混合物の薄層クロマトグラフィーにより、 反応が進行してほとんど完了したことが示され、そこで、さらにグリオキシル酸 アリル水和物(1.90mg)を添加し、混合物を還流下でさらに45分加熱し た。混合物を冷却し、トルエンを除去して粗アリル(2Rおよび2S)−2−{ (3S,4R)−4−[(1−エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)カル ボニルメチル]−3−[(R)−1−tert−ブチルジメチルシリルオキシエ チル]−2−オキソアゼチジニル}−2−ヒドロキシアセテートを得て、これを 次の段階に使用した。νmax(CH2Cl2)3681,3518,1758,167 6,1448,1376,1326,1209,1148,1092,954および8 36cm-1;δ(CDCl3)特に0.035(s),0.061(s)(合わせて 6H),0.858(s),0.865(s)(合わせて9H),1.21(d,J 6 .2Hz),1.24(d,J,6.2Hz)(合わせて3H),1.44(3H,t,J 7.2Hz),2.31(3H,s),2.95〜3.00(1H,m),3.25〜3. 64(2H,m),6.53(s),6.56(s)ppm。 (g)アリル2−{(3S,4R)−4−[(1−エチル−5−メチルピラゾー ル−3−イル)カルボニルメチル]−3−[(R)−1−tert−ブチルジメ チルシリルオキシエチル]−2−オキソアゼチジニル}−2−(トリ−n−ブチ ルホスホラニリデン)アセテート アルゴン下の乾燥THF(125ml)中のアリル(2Rおよび2S)−2− {(3S,4R)−4−[(1−エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)カ ルボニルメチル]−3−[(R)−1−tert−ブチルジメチルシリルオキシ エチル]−2−オキソアゼチジニル}−2−ヒドロキシアセテート(上記調製か らの粗形態)を−20℃まで冷却し、2,6−ルチジン(1.98ml)、次いで 塩化チオニル(1.24ml)で処理した。混合物を−20℃で30分撹拌し、 次いで、室温まで暖め、濾過し、残渣をTHF(20ml)で洗浄した。濾液を 減圧蒸発させ、トルエン(70ml)を添加し、減圧除去して残った油状物質を 減圧乾燥した。次いで、油状物質をアルゴン雰囲気下の1,4−ジオキサン(4 0ml)中に取り、トリ−n−ブチルホスフィン(3.11ml)で処理した。 混合物を1時間撹拌した。次いで、2,6−ルチジン(1.59ml)を添加し、 混合物をさらに30分撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水、次いでブラ インで洗浄し、乾燥(MgSO4)した。酢酸エチルの除去後、粗生成物を、酢 酸エチル/ヘキサン混合物で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに供してホ スホランを得て、これを次の段階に使用した。 (h)アリル2−{(3S,4R)−4−[(1−エチル−5−メチルピラゾー ル−3−イル)カルボニルメチル]−3−[(R)−1−ヒドロキシエチル]− 2−オキソアゼチジニル}−2−(トリ−n−ブチルホスホラニリデン)アセテ ート 上で調製したホスホランを1,4−ジオキサン(60ml)中に取り、5MH Cl(20ml)で処理した。1時間後、混合物を、約40mlのNaHCO3飽 和水溶液、次いで固体NaHCO3で注意深く処理してpHをわずかにアルカリ 性にした。飽和ブラインを添加し、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。一緒に した抽出物を乾燥(MgSO4)し、蒸発を行った。残渣を、酢酸エチル/ヘキ サン混合物で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに供してヒドロキシ化合物 (2.60g)を得た。νmax(CH2Cl2)3454,1741,1667,160 6,1448,1403,1379,1155,1087,953および811cm-1 。 (i)アリル(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−( 1−エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3−カ ルボキシレート ヒドロキノン(20mg)を含有するトルエン(120ml)中のアリル2− {(3S,4R)−4−[(1−エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)カ ルボニルメチル]−3−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−オキソアゼチ ジニル}−2−(トリ−n−ブチルホスホラニリデン)アセテート(2.6g) をアルゴン下で4時間還流加熱し、64時間放置し、さらに2時間還流加熱した 。混合物を冷却し、次いで、シリカゲル(粒子サイズ0.040〜0.063mm )のカラム(4.5x12cm)上に負荷し、酢酸エチル/ヘキサン混合物1: 1;6:4;7:3;8:2;9:1(各250ml)、次いで、酢酸エチルで 溶離した。これによりカルバペネム(436mg)を得た。νmax(CH2Cl2) 3604,2976,1774,1716,1600,1546,1311,1189 cm-1;λmax(EtOH)/nm 321.5(ε/dm3mol-1cm-1 14 856);δ(CDCl3)1.36(d,J6.3Hz),1.39(t J 7.3H z)(合わせて5H),1.80(1H,d,J 5.0Hz),2.28(3H,s), 3.19(1H,dd,J 2.7および6.7Hz),3.28(1H,dd,J 9.0 および18.6Hz),3.60(1H,dd,J 9.9Hzおよび18.5Hz), 4.08(2H,q,J 7.3Hz),4.16〜4.30(2H,m),4.68〜4. 90(2H,m),5.27(1H,m,ほぼd,J 約12Hz),5.46(m,ほぼ d,J 17Hz),5.93〜6.08(1H,m),7.00(1H,s)ppm; 実測値 m/z 345.1693、C182334として計算値 m/z 345. 1689。 (j)ソジウム(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2− (1−エチル−5−メチル−ピラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3 −カルボキシレート アルゴン下のジクロロメタン(3ml)および酢酸エチル(3ml)中のアリ ル(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(1−エチル −5−メチルピラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3−カルボキシレ ート(267mg)を、2−エチルヘキサン酸ナトリウム(183mg)、次い でトリフェニルホスフィン(24mg)、次いでテトラキス(トリフェニル ホスフィン)パラジウム(0)(35mg)で処理し、混合物を45分撹拌した 。次いで、ジエチルエーテル(100ml)を添加し、90分撹拌後、混合物を 遠心分離した。残った固体をアルゴンの流れの下で乾燥し、次いで、デシケータ ー中で乾燥した。次いで、固体を塩化ナトリウム含有水中に取り、水、次いで水 /THF混合物(1%、2%次いで3% THF)で溶離するDIAION HP 20SS樹脂によるクロマトグラフィーに供した。HPLCによりフラクション をモニターし、生成物含有フラクションを一緒にし、体積を減じ、凍結乾燥して ソジウム(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(1− エチル−5−メチル−ピラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3−カル ボキシレートを固体(168mg)として得た。νmax(KBr)1761,16 08,1577,1381,1225cm-1;λmax(H2O)/nm 298(ε/ dm3mol-1cm-1 8531);δ(D2O)1.26(d,J 約6Hz),1.2 7(d,J 約7Hz)(合わせて5H),2.23(3H,s),3.17(2H,ほ ぼd,J 約9Hz),3.44(1H,dd,J 2.9および6.0Hz),4.04 (2H,q,J 7.3Hz),4.15〜4.25(2H,m),6.41(1H,s) ppm。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9508964.5 (32)優先日 1995年5月3日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 フェル,スティーブン・クリストファー・ マーティン イギリス、アールエイチ3・7エイジェ イ、サリー、ベッチワース、ブロッカム・ パーク、スミスクライン・ビーチャム・フ ァーマシューティカルズ (72)発明者 エグリントン,アルフレッド・ジョン イギリス、アールエイチ3・7エイジェ イ、サリー、ベッチワース、ブロッカム・ パーク、スミスクライン・ビーチャム・フ ァーマシューティカルズ (72)発明者 モス,スティーブン・フレデリック イギリス、アールエイチ3・7エイジェ イ、サリー、ベッチワース、ブロッカム・ パーク、スミスクライン・ビーチャム・フ ァーマシューティカルズ 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式(I): [式中、Rは であり、 Rαは水素、置換されていてもよい(C1 〜6)アルキルまたは置換されていて もよいアリールであり; Rβは水素、置換されていてもよい(C1 〜6)アルキルまたは置換されていて もよいアリールであり;あるいは、 RαおよびRβは一緒になって、さらなる異種原子を含むまたは含まない、置 換されていてもよい5員または6員のヘテロサイクリック環を形成し; R1は未置換であるかまたはフルオロ、ヒドロキシ基(容易に除去されうるヒ ドロキシ保護基により保護されていてもよい)もしくはアミノ基(容易に除去さ れうるアミノ保護基により保護されていてもよい)により置換されている(C1 〜6 )アルキルであり; R2は水素またはメチルであり; R3は、(a)式: (式中、R1は水素または(C1 〜6)アルキルであり、 R2は水素、ハロゲンにより置換されていてもよい(C1 〜6)アルキル、(C1 〜6 )アルケニル、(C1 〜6)アルコキシカルボニル、アリール、またはヘテロ アリールであり、 R3は水素、(C1 〜6)アルキル、または(C1 〜6)アルコキシカルボニルで あり、 R4は医薬上許容されるエステル形成基である) で示される基、および(b)式CH(Ra)OCORb(式中、Raは水素、(C1 〜6 )アルキル、(C3 〜7)シクロアルキル、メチル、またはフェニルであり、 Rbは(C1 〜6)アルキル(C3 〜7)シクロアルキルオキシまたは(C1 〜6)ア ルコキシ(C1 〜6)アルキルである)で示される基からなる群より選択される] で示される化合物。 2.2−エトキシカルボニル−E−ブト−2−エニル(5R,6S)−2−( 1−エチル−5−メチル−1,2−ピラゾール−5−イル)−6−[(1R)− 1−ヒドロキシエチル]カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート。 3.1−メチルシクロヘキシルオキシカルボニルオキシメチル(5R,6S) −6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−(1−エチル−5−メチル−ピ ラゾール−3−イル)カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート。 4.2−メトキシプロプ−2−イルカルボニルオキシメチル(5R,6S)− 2−(1−エチル−5−メチルピラゾール−3−イル)−6−[(1R)−1− ヒドロキシエチル]カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート。 5.医薬上許容される担体または賦形剤と一緒になった上記請求項のいずれか に記載の抗生物質を含んでなる医薬組成物。 6.治療上有効量の請求項1ないし4のいずれか1項に記載の抗生物質を投与 することを含む、ヒトおよび動物における細菌感染の治療方法。 7.細菌感染の治療のための医薬の製造のための請求項1ないし4のいずれか 1項に記載の化合物の使用。 8.Rがアルカリ金属カチオンである式(I)の対応化合物を、式(i)また は(ii): [式中、Xは脱離基である] で示される化合物で処理することを含む、請求項1記載の式(I)の化合物の製 造方法。 9.式(II): [式中、R、R1およびR2は上記定義に同じであり、 R3は容易に除去できるカルボキシ保護基であり、 Xは酸素または基PR456であり、 R4、R5およびR6は同じまたは異なり、それぞれ置換されていてもよい(C1 〜6 )アルキルまたは置換されていてもよいアリール基であり、好ましくはn− ブチルまたはフェニル基である] で示される化合物をカルバペネム環生成条件に供すること; その後、必要ならば、下記工程のいずれかまたはすべて: 保護基を除去すること; ヒドロキシル置換基を含む初めの基R1を、アミノまたはフルオロ基を含むさ らなる基R1に変換すること;および 生成物を塩に変換すること; 生成物をエステル化すること を行うことを含む、請求項1記載の式(I)の化合物の製造方法。 10.Mの同一性により選択された交差カップリング触媒の存在下での交差カ ップリング反応において式(X): [式中、R1およびR2は上記定義に同じであり、R3は容易に除去できるカルボ キシ保護基であり、X1は脱離基である] で示される化合物を式(XI): M−R (XI) [式中、Mはメタロ基であり、Rは上記定義に同じである] で示される化合物と反応させること、次いで、必要ならば保護基を除去すること および/または生成物を塩に変換することおよび/または生成物をエステル化す ることを含む、請求項1記載の式(I)の化合物の製造方法。
JP8533022A 1995-05-03 1996-05-02 カルバペネムのエステル Pending JPH11504912A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9508960.3A GB9508960D0 (en) 1995-05-03 1995-05-03 Novel compounds
GB9508959.5 1995-05-03
GBGB9508959.5A GB9508959D0 (en) 1995-05-03 1995-05-03 Novel compounds
GBGB9508964.5A GB9508964D0 (en) 1995-05-03 1995-05-03 Novel compounds
GB9508960.3 1995-05-03
GB9508964.5 1995-05-03
PCT/EP1996/001882 WO1996034869A1 (en) 1995-05-03 1996-05-02 Esters of carbapenems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504912A true JPH11504912A (ja) 1999-05-11

Family

ID=27267697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8533022A Pending JPH11504912A (ja) 1995-05-03 1996-05-02 カルバペネムのエステル

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0823911A1 (ja)
JP (1) JPH11504912A (ja)
KR (1) KR19990008354A (ja)
CN (1) CN1184480A (ja)
AU (1) AU5814196A (ja)
BR (1) BR9608318A (ja)
CA (1) CA2217885A1 (ja)
CZ (1) CZ347697A3 (ja)
HU (1) HUP9801061A3 (ja)
MX (1) MX9708422A (ja)
NO (1) NO974995L (ja)
PL (1) PL323148A1 (ja)
TR (1) TR199701289T2 (ja)
WO (1) WO1996034869A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039383A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アリールカルバペネム化合物の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100771019B1 (ko) * 2002-03-20 2007-10-29 주식회사 만도 브레이크 액압제어장치
GB0400329D0 (en) * 2004-01-08 2004-02-11 Glaxo Group Ltd Novel processes
GB0400405D0 (en) * 2004-01-09 2004-02-11 Glaxo Group Ltd Novel processes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1593524A (en) * 1976-11-19 1981-07-15 Merck & Co Inc 1-carba-2-penem-3-carboxylic acids
DK637888A (da) * 1987-11-24 1989-05-25 Hoffmann La Roche Carboxylsyreestere
GB8809534D0 (en) * 1988-04-22 1988-05-25 Beecham Group Plc Novel compounds
SK53696A3 (en) * 1993-10-29 1996-10-02 Smithkline Beecham Plc Carbapenem derivatives, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039383A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd アリールカルバペネム化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CZ347697A3 (cs) 1998-06-17
CN1184480A (zh) 1998-06-10
MX9708422A (es) 1998-02-28
TR199701289T2 (xx) 1998-08-21
BR9608318A (pt) 1999-01-26
AU5814196A (en) 1996-11-21
NO974995D0 (no) 1997-10-30
KR19990008354A (ko) 1999-01-25
HUP9801061A2 (hu) 1998-08-28
HUP9801061A3 (en) 1999-01-28
PL323148A1 (en) 1998-03-16
EP0823911A1 (en) 1998-02-18
CA2217885A1 (en) 1996-11-07
WO1996034869A1 (en) 1996-11-07
NO974995L (no) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000503981A (ja) ピペラジノンフェニルオキサゾリジノン誘導体およびその抗菌剤としての使用
JPH11508279A (ja) カルバペネム抗菌化合物、該化合物を含む組成物及び治療法
KR890005148B1 (ko) 2-(플루오로알킬티오)치환된 페넴
HU197009B (en) Process for producing 6-hydroxy-methyl-carbapenem derivatives
JPH10507185A (ja) 2−(イミダゾール−4−イル)カルバペネム誘導体、その中間体および抗菌剤としての使用
JPH11504912A (ja) カルバペネムのエステル
JP3703146B2 (ja) 2−(ピラゾール−3−イル)カルバペネム誘導体
FR2499081A1 (fr) Derives de 7-oxo-1-azabicyclo (3-2-0) hept-2-ene, leur preparation et leur application en tant que medicaments
JPH06505018A (ja) 複素環式化合物
US5384317A (en) Bridged biphenyl carbapenem compounds, compositions containing such compounds and methods of use
MXPA97008422A (en) Carbapene steres
JPH11504910A (ja) カルバペネム類のエステル
US5606051A (en) 2-(pyrazol-3-yl)carbapenem derivatives
JPH02273682A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH075597B2 (ja) 2−(置換−ジベンゾフラニルおよびジベンゾチエニル)カルバペネム抗菌剤を製造するための中間体
CA1297110C (en) 2-aza-substituted 1-carbadethiapen-2-em-3-carboxylic acids
US4544557A (en) 6-(1-Hydroxyethyl)-2-(2-aminoethylthio)-3-tetrazoly-1-carbadethiapen-2-em
MXPA97008421A (en) Carbapene steres
US7045619B2 (en) 2-(pyrazol-3-yl)carbapenem derivatives
US5372993A (en) Bridged carbapenem compounds, compositions containing such compounds and methods of use
EP0372582A2 (en) 6-Aminoalkyl carbapenems
JPH09504799A (ja) 尿素誘導体
EP0338824A2 (en) Esters of 6-beta-(alpha-oxyimino)-acylamino-penicillanic acid derivatives
JPH09249668A (ja) カルバペネム化合物、その製造法および剤
JPS58174379A (ja) 抗菌性化合物、その製法及び使用法