JPH11504529A - 改良型リパーゼ定量方法 - Google Patents

改良型リパーゼ定量方法

Info

Publication number
JPH11504529A
JPH11504529A JP10514275A JP51427598A JPH11504529A JP H11504529 A JPH11504529 A JP H11504529A JP 10514275 A JP10514275 A JP 10514275A JP 51427598 A JP51427598 A JP 51427598A JP H11504529 A JPH11504529 A JP H11504529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase
substituted
carbon atoms
reagent
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10514275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110767B2 (ja
Inventor
スケロング,リーゼロッテ
ゼレンスキー,ラルフ
プリジング,アーバン
Original Assignee
ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19733309A external-priority patent/DE19733309A1/de
Application filed by ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー filed Critical ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー
Publication of JPH11504529A publication Critical patent/JPH11504529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110767B2 publication Critical patent/JP3110767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、発色基質及び少なくとも1種のN−置換カルボン酸アミド誘導体または一般式(I)もしくは(Ia): (式中、R1及びR2は、互いに独立して水素または飽和もしくは不飽和の、置換されたもしくは置換されていない、炭素原子数2〜24個の炭化水素残基を表わし、Zは、飽和もしくは不飽和の、置換されたもしくは置換されていない、環状もしくは直鎖状の炭素原子数1〜10個の炭化水素残基を表わし、Xは、正電荷を有する原子または原子団を表わし、nは1〜3である)の化合物の存在下でリパーゼを定量するための方法及び試薬に関する。四ナトリウム-N-(1,2-ジカルボキシルエチル)-N-アルキルスルホスクシンアミドまたはこれらの化合物を含有する混合物が、生物学的試料中に含まれるリパーゼの定量において非特異的反応の排除に特に有用であることが判明した。

Description

【発明の詳細な説明】 改良型リパーゼ定量方法 本発明は、生物学的液体(biological liquid)中のリパーゼを定量する方法及 び試薬、並びに酵素の定量における非特異的反応を排除するために低分子量N− 置換カルボン酸アミド誘導体を使用することに関する。特に、N-(1,2-ジカルボ キシルエチル)-N-アルキル-スルホスクシンアミドまたはN-(1,2-ジカルボキシル エチル)-N-アルキルアリール-スルホスクシンアミド誘導体が約0.001〜2.0%(w/ v)の濃度で存在する場合が有利であることが判明した。 リパーゼの定量、特にヒト膵リパーゼ(E.C.3.1.1.3.)の定量が膵臓疾患の経過 の診断及び評価に重要であることには、長い間異論はなかった(W.Steinbergら, Annals of Internal Medicine 102(1985),576;M.Panteghini ら,Clin.Biochem. 24(1991),497; N.W.Tietz及びD.F.Shuey,Clin.Chem.39/5(1993),746)。 例えば、急性膵炎においては、血清中のリパーゼは数時間以内に増加し、時には 非常に大量に分泌される。 体内におけるリパーゼの機能は、本質的には、好ましくは長鎖脂肪酸エステル を含むトリグリセリドのα-エステル結合を切断し、ジグリセリド成分と遊離の 脂肪酸へ分解することである。次いでモノグリセリドへの変換が起こるが、これ はかなり遅い反応である。 一般には、酵素触媒反応は水相中で進行するが、リパーゼは、その生理学的重 要性のため、油/水界面にて反応するだけである。リパーゼはこの点においてエ ステラーゼとは有意に異なる。さらにリパーゼは、変性を伴わずに胆汁酸によっ て乳化された界面に吸着できるだけであり、トリグリセリドをコリパーゼを用い て分解する。このため、反応動態は、化学パラメーターだけでなく、酵素に呈示 される界面の質によっても実質的に左右される。 現在、リパーゼを定量する各種方法が公知である。これらは本質的には滴定、 比濁及び免疫学的試験を原理とする。滴定定量においては、過剰のリパーゼ基質 (例えば、オリーブ油等)をまず添加し、リパーゼによって該基質から遊離する 脂肪酸の量を、指示薬を用いるアルカリ滴定によって、または対応する銅塩を抽 出することによって測定する。滴定法は、場合によっては操作が困難であり、反 応時間が長く、かつ試料を大量に要するため、通常の臨床化学実験室においては 現在めったに使用されることはない(W.Junge in Methods of Enzymatic Analysi s,Weinheim VCH,U.Bergmeyer編,vol.4(1984),15)。 比濁法によるリパーゼの定量は、トリグリセリド/水乳化液の濁度の透明化(c learing)を分光学的にモニターするものであり、通常の臨床化学実験室において 現在広く普及している方法である(W.Rick及びM.Hockeborn,J.Clin.Chem.B iochem.20(1982),735; J.Ziegenhornら,“Medica Sonderheft”11(1980))。 比濁測定に伴う問題点は、個々の血清試料において、光度計の測定窓内で測定シ グナルが直線的に減少しないか、または濁度がいっそう増加してしまうことであ る。この定量方法の別の難点は、常に同じ大きさの液滴を確実に有する乳化液を 再現性よく調製することである。 免疫学的方法の特に不利な点は、この手順では、質量(mass)は測定されるが、 酵素活性は測定されないことである(W.Uhlら,Internat.J.Pancreatology 12/3 びK.Walter,Klin.Lab.38(1992),89)。 従って、発色に基づく試験法が開発され、現在主に使用されている。例えば、 リパーゼによって2-モノ-グリセリドに分解され、次いで2-モノグリセリドリパ ーゼを添加するとグリセロールに分解される1,2-ジグリセリドを基質として用い る。この方法で生成した遊離のグリセロールをグリセロールリン酸オキシダーゼ を用いて分解すると、ジヒドロキシアセトンと過酸化水素(H2O2)が生成する。生 成したH2O2を適切な呈色指示薬系によって検出する(P.Fossatiら,Clin.Chem.38 /2(1992),211)。 今日、リパーゼを定量するのに発色基質を直接変換することが可能である(EP 0207 252)。この方法では、ヒト膵リパーゼの活性によって分光学的に定量可能 な染料が基質から直接遊離するため、染料を得るのに複雑な酵素カスケードは必 要でなくなる。 さらに、使用する発色基質のエステル結合から、非特異的加水分解に起因する 過剰に高いシグナルが発生し得ることが以前より公知であった。例えば、発色基 質である酢酸p-ニトロフェニルがアルブミン及びγグロブリンによって加水分解 されることは問題である(W.Downey及びP.Andrews,Biochem.J.96(1965)21)。 このような反応は、測定値の誤りを招き、特に血清試料の場合には臨床上不正確 な診断を下すことになり得る。 従って、本発明の目的は、リパーゼの定量において非特異的反応を排除し、そ の結果、分析結果の確実性を増加させることである。 本発明の目的は、リパーゼ発色基質及び低分子量N−置換カルボン酸アミド誘 導体を添加し、次いで該基質から遊離する染料を分光学的に定量する、リパーゼ の定量方法によって達成される。特に、一般式(I)または(Ia)の化合物が本 発明ではカルボン酸アミド誘導体として適切であることが判明した: (式中、 R1及びR2は、互いに独立して水素または飽和もしくは不飽和の、置換された もしくは置換されていない、任意にカルボキシル化された炭素原子数2〜24個 の炭化水素残基を表わし、 Zは、飽和もしくは不飽和の、置換されたもしくは置換されていない、環状も しくは直鎖状の炭素原子数1〜10個の炭化水素残基を表わし、 Xは、正電荷を有する原子または原子団を表わし、 nは1〜3である)。 これらの式(I)または(Ia)のカルボン酸アミド化合物が本発明では好適で あり、式中、 Zが炭素原子数1〜10個のメチレン及び/またはエチレン基であって、任意 にカルボキシル、スルホニル、ホスフェート、ホスホネート、ニトロ、ニトリッ トもしくはニトレート、ハロゲンまたはアルコキシ基等の電子求引性基によって 置換されていてもよく、 R1及びR2が互いに独立に水素、任意に置換されていてもよい炭素原子数3〜 24個の直鎖または分枝鎖の、飽和または不飽和のアルキル、アリール、アルキ ルアリールまたはアルキレン基であって、炭素原子数2〜24個のカルボキシル アルキルまたはジカルボキシル-アルキル残基が特に好適であり、 Xが正電荷を有する原子または原子団を表わし、nが1または2を表わす化合 物が適切であることが判明した。 本発明によれば、特に考慮すべき化合物は、残基Zがカルボキシル及び/また はスルホニル基を有し、かつ残基R1またはR2の一方がメチル、エチル、プロピ ル、ブチル、ペンチル等の低級アルキル基、エチレニルもしくはプロピレニル基 またはC10〜C18アルキル基を表わすものである。適切なアルキルまたはアルキ レン基の置換は公知の方法に従って任意に行なう。さらに、R1が、例えばマロ ン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸及びセバシン酸、特 にコハク酸に基づくジカルボン酸残基を表わす場合が有利であることが判明した 。本発明に従って用いることのできる化合物は、好ましくは約200〜1000ダルト ンの分子量を有するが、3000ダルトンまでのものも適切であることが判明した。 少なくとも2個の酸性基を有する化合物または塩が特に有利であることが判明し 、例えば、低級アルキル基(炭素原子数1〜6個)及び/または高級アルキル基 (炭素原子数12〜18個)を有するN-(1,2-ジカルボキシ-エチル)-N-アルキル -スルホスクシンアミドまたはN-(1,2-ジカルボキシエチル)-N-アルキルアリール -スルホスクシンアミドまたはこれらより誘導される誘導体に基づく四 ナトリウム塩並びに対応する混合物等が挙げられる。 原理的には、リパーゼによって基質として認識され、変換される全ての化合物 を、本発明の化合物(例えば一般式(I)または(Ia))の存在下でリパーゼの定 量に用いることができる。例えば、1,2-0-ジオクチル-rac-グリセロ-3-アゼライ ン酸、1,2-0-ジデシル-rac-グリセロ-3-ピメリン酸または1,2-0-ジドデシル-rac -グリセロ-3-グルタル酸レゾルフィン(resorufin)エステルまたは1,2-0-ジラウ リル-rac-グリセロ-3-グルタル酸-(4'-もしくは6'-メチルレゾルフィン)エステ ル等のEP 0 207 252の化合物をリパーゼ基質として用いるリパーゼの定量方法が 特に有利であることが判明した。この点については、驚くべきことに本発明の物 質によって、対応する発色基質を含む乳化液において、リパーゼの活性を同時に 阻害することなく非特異的加水分解からの保護が可能になることが明らかとなっ た。 R1、R2、Z、X及びnについて上述の意味を有する一般式(I)もしくは( Ia)の化合物または本発明の化合物の数種の混合物を、リパーゼ定量用の反応溶 液へ約0.001〜2.0%(w/v)、有利には約0.01〜1.0%(w/v)の濃度(最終濃度)に て添加する。 他の条件及び界面活性剤(例えば、タウロデオキシコレート、ナトリウムデオ キシコレート、ポリドカノール(polydocanol))、殺細菌または殺真菌効果を有す る物質(アジ化ナトリウム、メチル-イソ-チアゾロン(thiazolone)等)、安定化 剤(例えば、DMSO)、補助因子、乳化剤(例えば、プロパノール)、活性化剤等の 添加剤またはリパーゼの定量に対して望ましくない(副)反応を回避するための手 段は、当業者には公知である。特に、DE 29 04 305またはEP 0 207 252に記載の 添加剤及び詳細事項がこの場合適切であることが判明した。リパーゼは、ヒト並 びに動物由来(ブタ膵リパーゼ等)の試料、例えば、血液、血清または組織につ いて定量することができる。 本発明の一般式(I)もしくは(Ia)のN−置換カルボン酸アミド化合物また は塩は、当業者に公知の方法で調製する。さらに、例えば四ナトリウムN-(1,2- ジカルボキシルエチル)-N-アルキルスルホスクシンアミド(REWOPOL B 2003)等の 本発明の化合物は、Witco Surfactants GmbH Company,Steinau等の公知の会社 より購入することが可能である。 本発明の別の主題は、リパーゼを定量するための試薬または試薬キットであり 、本質的に以下の成分からなる:(a)リパーゼ発色基質、(b)適切な緩衝物質、並 びに(c)任意の所望の部分試薬に含まれる低分子量N−置換カルボン酸アミド誘 導体、即ち、一般式(I)または(Ia)の化合物等。本発明の試薬のpH値を6.0 〜10.5に合わせることが可能な公知の緩衝液は、全て緩衝物質として適切である 。pH値の好適な範囲は7.0〜9.5である。適切な緩衝液の例としては、ジエタノー ルアミン緩衝液、トリエタノールアミン緩衝液、Trisもしくは酒石酸緩衝液また は所謂Goodの緩衝液、例えばHepes緩衝液、ビシン緩衝液、Taps緩衝液及びCHES 緩衝液(2-(シクロヘキシルアミノ)-エタンスルホン酸緩衝液)が挙げられる。ビ シン緩衝液が特に好適である。この場合、緩衝液濃度は通常5〜200 mM、好まし くは30〜100 mM、特に好ましくは約50 mMである。 前記の試薬が2つの試薬成分からなる場合が有利であることが判明した。該試 薬では、当業者に公知の他の添加剤以外に、本発明のカルボン酸アミド誘導体が 第一部分試薬に含まれ、リパーゼ発色基質が第二部分試薬に含まれる。この場合 、定量の前に、本発明のカルボン酸アミド化合物を弱アルカリ性緩衝化媒体中に 維持し、リパーゼ発色基質を酸性pH値に保つことが不可欠である。本発明の試薬 の特に好適な態様は、2つの部分試薬からなり、第一部分試薬は弱アルカリ性緩 衝化pH値(pH 7.5〜9.0、好ましくは約pH 8.0)を有し、1種以上の本発明の一 般式(I)または(Ia)のカルボン酸アミド化合物並びにさらに塩、防腐剤及び 界面活性剤を有する。第二部分試薬には、本質的にpH範囲2.0〜5.0、好ましくは 約pH 4.0に緩衝化された物質、適切なリパーゼ基質並びに任意にさらに補助物質 が含まれる。このような第二部分試薬に対しては、コレート化合物及び/または Thesits等の乳化剤を加圧下で注入技術により加えるのが特に有利であることが 判明した。これには、油相が好適である。即ち、全ての成分を含む試薬R2を非常 に細いカニューレを通して最初に加えておいた水相中へ注入する。その結果、記 載の方法により、安定性が向上した透明で濁りの無い乳化液/懸濁液が得られる 。さらに該試薬は、例えば非特異的な酵素(リパーゼ以外のエステラーゼ)の存在 に起因するような望ましくない副反応を起こすことはない。均一な粒径を 特徴とするこのようなリパーゼ基質試薬は、12〜18ヶ月間約2〜8℃にて質の低 下を招くこと無く保存することが可能である。これにより、完全な試薬の適切な 安定性がさらに確実となる。粒子の最大粒度分布は好ましくは約100 nmであり、 これは300 NTU(比ろう濁度単位(nephelometric turbidimetric unit))未満の 濁度に相当する。 図面の説明: 図1:IgG濃度(gradation)0〜3g/dl;本発明の化合物を添加していないR1(試 薬1)、試料:5μl、 図2:IgG濃度0〜3g/dl、0.27%(w/v)の四ナトリウム-N-(1,2-ジカルボキシ エチル)-N-アルキル-スルホスクシンアミドを含有するR1、試料:10μl、 他の詳細は図1に説明。 図3:リパーゼ、比濁及び発色試験;本発明の化合物を添加していないR1/R2; 検量装置:Cfas(=自動システム用検量装置(calibrator for automated systems)) 値の対の数:25 x ヒト血清 図4:リパーゼ比濁及び発色試験;本発明の化合物を添加していないR1、図2 と同様本発明の化合物を添加したR2;他の詳細は図3に説明。 値の対の数:25 x ヒト血清 以下の実施例により本発明を説明する。 実施例1 試料であるIgGの濃度の影響 リパーゼ発色試験の試薬組成: 試薬1(R1): 4.55 mmol/lのタウロデオキシコレート 1.77 mmol/lのナトリウムデオキシコレート 50.00 mmol/lのビシン緩衝液 0.98mg/lのコリパーゼ 5.00mmol/lの塩化カルシウム防腐剤 試薬2(R2): 8.1 mmol/lのタウロデオキシコレート 0.24mmol/lの発色基質 (1,2-0-ジラウリル-rac-グリセロ-3-グルタル酸-(6'-メ チルレゾルフィン)エステル) 1.60 mmol/lの酒石酸緩衝液 0.10 mmol/lの塩化カルシウム防腐剤/界面活性剤 試料:各種濃度のIgG(0〜3g/l)を含むNaCl 以下のアプリケーションによるBM/日立717自動分析装置による発色試験の手 順: 温度:37℃ 評価:ゼロ標準とリパーゼ標準(Cfas)(Boehringer Mannheim社製)を用いて上述 の機器条件で求めた検量線から読み取とった。 結果:本発明の物質を含まない乳化液の場合には、発色基質の加水分解が、添加 したIgGの濃度に明らかに依存して起こることが判明した(図1参照)。 実施例2 本発明の添加剤(干渉排除剤)の濃度の影響 リパーゼ発色試験用の試薬組成は、実施例1に記載の試薬R1及びR2に相当する が、R1へC12〜C18アルキル残基を有する四ナトリウム-N-(1,2-ジカルボキシエ チル)-N-アルキル-スルホスクシンアミドの混合物を0.27%さらに添加した。 試料:各種濃度のIgG(0〜3g/l)を含むNaCl 実施例1に記載のアプリケーション及び詳細に従ってBM/日立717自動分析 装置による発色試験を行い、評価した。 結果:所定の濃度では、非特異的な非酵素性の加水分解が排除された(図2参照) 。 実施例3 完全な試薬の調製 試薬1:実施例1に記載 試薬2: 0.6gのリパーゼ発色基質(例えば、1,2-0-ジラウリル-rac-グリセロ-3-グル タル酸-(6'-メチルレゾルフィン)エステル)を、9mlの適切なアルコール(例え ば、エタノール)に溶解した。1gの乳化剤(emulgator)(例えば、Brij 35また はTriton X-114)を溶液に添加した。得られた油相(oelic phase)を注射針に吸 い取り、高圧下で細いカニューレ(内径0.15〜1.0mm)に通して攪拌中の水溶液 中へ押出した。該水溶液は、例えば、0.15gの酒石酸緩衝液(pH5.0)、0.009gの 塩化カルシウム及び0.5gのタウロデオキシコレートを100 mlの水に可溶化させ たものを含む。水溶液が、さらに1種以上の防腐剤と任意に別の補助乳化剤成分 を含むことも可能である。 実施例4 本発明の物質を添加しない比濁法/発色試験の比較 リパーゼ発色試験の試薬組成は、実施例1に記載の詳細に相当する。 「リパーゼ比濁試験」の試薬組成は以下の通りである: R1: 19.0 mmol/lのナトリウムデオキシコレート 26.0 mmol/lのTris緩衝液 3.0 mg/mlのコリパーゼ 0.1 mmol/lの塩化カルシウム 0.30 mmol/lのトリオレイン防腐剤 試料:ヒト血清 以下のアプリケーションに従って、BM/日立717自動分析装置による各種リ パーゼの定量を行なった: 発色試験 温度:37℃ 比濁試験 温度:37℃ 評価は実施例1と同様に行なった。 結果:各方法を比較することにより、発色試験では、血清成分による発色基質の 非特異的加水分解に起因する軸切片(axis intercept)が認められることが判明し た(図3参照)。 実施例5 本発明の物質を添加した比濁法/発色試験の比較 試薬組成及び手順は実施例4に記載した通りである。さらに、N-(1,2-ジカル ボキシエチル)-N-オクタデカニル-スルホスクシンイミド酸四ナトリウム、また は該物質を含む適切な混合物を、試薬1(R1)に対して0.27%(w/v)の濃度で、本 発明の物質として添加した。 試料:ヒト血清 実施例4に記載のアプリケーションに従って、BM/日立717自動分析装置に よる各種リパーゼの定量を行なった。評価も、実施例4及び実施例1と同様に行 なった。 結果:本発明の物質を添加することにより、非特異的反応が排除され、比濁法と 比較して軸切片が消去された(図4参照)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,BR,CA,C N,IL,JP,KR,MX,NO,NZ,US (72)発明者 プリジング,アーバン ドイツ連邦共和国 ディー−82380 ペッ センバーグ,サラッカーシュトラーセ 17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.リパーゼ発色基質を添加し、次いで該基質から遊離した染料を分光学的に定 量することによる生物学的試料中に含まれるリパーゼを定量する方法であって、 低分子量N−置換カルボン酸アミド誘導体の存在下で定量を行なう前記方法。 2.一般式(I)または(Ia): (式中、 R1及びR2は、互いに独立して水素または飽和もしくは不飽和の、置換さ れたもしくは置換されていない、炭素原子数2〜24個の炭化水素残基を表わし 、 Zは、飽和もしくは不飽和の、置換されたもしくは置換されていない、環 状もしくは直鎖状の炭素原子数1〜10個の炭化水素残基を表わし、 Xは、正電荷を有する原子または原子団を表わし、 nは1〜3である) の化合物の存在下で定量を行なう、請求項1記載の方法。 3.式中、R1またはR2が炭素原子数3〜24個の任意に置換されていてもよい アルキル、アリール、アルキルアリールまたはアルキレン基を表わし、 Zが炭素原子数10個までのメチレン及び/またはエチレン基であって、 1個以上のカルボキシル、スルホニル、ホスフェート、ホスホネート、ニトロ、 ニトリットもしくはニトレート、ハロゲンまたはアルコキシ基で任意に置換され ていてもよい、請求項2記載の方法。 4.式中、Zがカルボキシルまたはスルホニル基を有する一般式(I)または(Ia) の化合物または塩を添加する、請求項2または3記載の方法。 5.式中、残基R1またはR2の一方がメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペン チル、エチレニルもしくはプロピレニル基またはC12〜C18アルキル基を表わす 、請求項2〜4のいずれか一項に記載の方法。 6.前記塩が、四ナトリウム-N-(1,2-ジカルボキシルエチル)-N-アルキル-スル ホスクシンアミド、四ナトリウム-N-(1,2-ジカルボキシルエチル)-N-アルキルア リールスルホスクシンアミドもしくはこれらから誘導される誘導体またはこれら の化合物を含む対応する混合物である、請求項2〜5のいずれか一項に記載の方 法。 7.前記カルボン酸アミド誘導体が試料溶液中に0.001〜2.0%(w/v)の濃度で含 まれている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。 8.前記化合物または対応する化合物が0.01〜1.0%(w/v)の最終濃度で含まれて いる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。 9.ヒト膵リパーゼまたは動物由来の膵リパーゼを定量する、請求項1〜8のい ずれか一項に記載の方法。 10.以下の成分を含むリパーゼ定量試薬: (a)リパーゼ基質、 (b)緩衝物質、及び (c)低分子量N−置換カルボン酸アミド誘導体。 11.以下の成分を含む請求項10記載の試薬: (a)リパーゼ発色基質、 (b)緩衝物質、 (c)一般式(I)または(Ia)の化合物: (式中、 R1及びR2は、互いに独立して水素または飽和もしくは不飽和の、置換さ れたもしくは置換されていない、炭素原子数2〜24個の炭化水素残基を表わし 、 Zは、飽和もしくは不飽和の、置換されたもしくは置換されていない、環 状もしくは直鎖状の炭素原子数1〜10個の炭化水素残基を表わし、 Xは、正電荷を有する原子または原子団を表わし、 nは1〜3である)。 12.前記試薬が、約7.5〜9.0のpH値を有する緩衝物質(b)、成分(c)、界面活性剤 及び/または防腐剤を第一部分試薬に含み、第二部分試薬が、約2.0〜5.0のpH値 を有する緩衝物質(b)、成分(a)及び乳化剤を含む、請求項10または11記載の試薬 。 13.成分(c)が四ナトリウム-N-(1,2-ジカルボキシエチル)-N-アルキルスルホス クシンアミド、四ナトリウム-N-(1,2-ジカルボキシエチル)-N-アルキルアリール スルホスクシンアミドもしくは対応する誘導体またはこれらの化合物を 含有する適切な混合物である、請求項10〜12のいずれか一項に記載の試薬。 14.生物学的試料材料中に含まれるリパーゼの定量において、非特異的反応を排 除するためのN−置換カルボン酸アミド誘導体または一般式(I)もしくは(Ia) の化合物の使用: (式中、 R1及びR2は、互いに独立して水素または飽和もしくは不飽和の、置換さ れたもしくは置換されていない、炭素原子数2〜24個の炭化水素残基を表わし 、 Zは、飽和もしくは不飽和の、置換されたもしくは置換されていない、環 状もしくは直鎖状の炭素原子数1〜10個の炭化水素残基を表わし、 Xは、正電荷を有する原子または原子団を表わし、 nは1〜3である)。
JP10514275A 1996-09-19 1997-09-16 改良型リパーゼ定量方法 Expired - Lifetime JP3110767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19638271.8 1996-09-19
DE19638271 1996-09-19
DE19733309A DE19733309A1 (de) 1996-09-19 1997-08-01 Verbessertes Verfahren zur Bestimmung von Lipase
DE19733309.5 1997-08-01
PCT/EP1997/005051 WO1998012350A1 (de) 1996-09-19 1997-09-16 Verbessertes verfahren zur bestimmung von lipase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504529A true JPH11504529A (ja) 1999-04-27
JP3110767B2 JP3110767B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=26029550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514275A Expired - Lifetime JP3110767B2 (ja) 1996-09-19 1997-09-16 改良型リパーゼ定量方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6322993B1 (ja)
EP (1) EP0863995B1 (ja)
JP (1) JP3110767B2 (ja)
AT (1) ATE241016T1 (ja)
AU (1) AU726828B2 (ja)
BR (1) BR9706795A (ja)
CA (1) CA2237888C (ja)
ES (1) ES2200197T3 (ja)
IL (1) IL124410A (ja)
MX (1) MX9803677A (ja)
NO (1) NO982260D0 (ja)
NZ (1) NZ330316A (ja)
TW (1) TW442570B (ja)
WO (1) WO1998012350A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014171505A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 旭化成ファーマ株式会社 ヒト膵リパーゼ活性の測定方法
WO2016024549A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社シノテスト リパーゼ活性測定用基質溶液の製造方法及び製造の簡略化方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW442570B (en) * 1996-09-19 2001-06-23 Roche Diagnostics Gmbh Improved colour test for the detection of activity of lipase
DE602005013947D1 (de) 2004-04-16 2009-05-28 Idexx Lab Inc Antikörper gegen hundepankreaslipase
AU2008312575B2 (en) * 2007-10-15 2012-02-23 Idexx Laboratories, Inc. Feline pancreatic lipase
WO2016204276A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 株式会社シノテスト リパーゼ活性測定用基質溶液並びに試料中のリパーゼ活性の測定方法及び測定試薬
KR102202233B1 (ko) * 2019-03-05 2021-01-13 사회복지법인 삼성생명공익재단 중재시술용 보조상

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH506792A (de) * 1968-09-20 1971-04-30 Merck Ag E Neues Mittel und Verfahren zur Lipasebestimmung
DE1945663C3 (de) * 1969-09-10 1981-11-26 Meyer-Bertenrath, Jürgen, Prof. Dr.Dr., 6450 Hanau Diagnostikum zur Bestimmung von Pankreas-Enzymen in Körperflüssigkeiten
CA1182725A (en) * 1982-08-11 1985-02-19 John C. Mauck Methods, compositions and elements for the determination of lipase
JPS60233560A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 Fujirebio Inc リパ−ゼ活性の測定方法
DE3516001A1 (de) * 1985-05-03 1986-11-06 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Lipasefarbtest
TW442570B (en) * 1996-09-19 2001-06-23 Roche Diagnostics Gmbh Improved colour test for the detection of activity of lipase

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014171505A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 旭化成ファーマ株式会社 ヒト膵リパーゼ活性の測定方法
JP6064041B2 (ja) * 2013-04-18 2017-01-18 旭化成ファーマ株式会社 ヒト膵リパーゼ活性の測定方法
US10000791B2 (en) 2013-04-18 2018-06-19 Asahi Kasei Pharma Corporation Measurement method for human pancreatic lipase activity
WO2016024549A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社シノテスト リパーゼ活性測定用基質溶液の製造方法及び製造の簡略化方法
US10494659B2 (en) 2014-08-12 2019-12-03 Shino-Test Corporation Process for producing substrate solution for measuring lipase activity, and method for simplifying production

Also Published As

Publication number Publication date
IL124410A (en) 2001-08-08
WO1998012350A1 (de) 1998-03-26
EP0863995A1 (de) 1998-09-16
CA2237888C (en) 2009-11-10
AU726828B2 (en) 2000-11-23
IL124410A0 (en) 1998-12-06
BR9706795A (pt) 2001-11-27
US6322993B1 (en) 2001-11-27
EP0863995B1 (de) 2003-05-21
MX9803677A (es) 1998-09-30
ATE241016T1 (de) 2003-06-15
JP3110767B2 (ja) 2000-11-20
AU4458897A (en) 1998-04-14
ES2200197T3 (es) 2004-03-01
NZ330316A (en) 1999-09-29
TW442570B (en) 2001-06-23
NO982260L (no) 1998-05-18
NO982260D0 (no) 1998-05-18
CA2237888A1 (en) 1998-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0019253B1 (en) Test device, composition and method for the determination of triglycerides
US4394445A (en) Enzymatic glyceride hydrolysis
JP3110767B2 (ja) 改良型リパーゼ定量方法
US5948630A (en) Method and composition for reducing the effects of endogenous alkaline phosphatase
US4503146A (en) Method for eliminating turbidity in a biological fluid and reagent therefor
Bergman et al. Effect of detergent on kinetic Jaffé-method assay of creatinine.
CN112575057A (zh) 一种组合物及其在检测脂蛋白相关磷脂酶a2活性中的应用
CN110923292B (zh) 一种血清脂肪酶检测试剂盒及其制备方法与应用
EP0140589A1 (en) Enzymatic determination of D-3-hydroxybutyric acid or acetoacetic acid, and reagents therefor
JP3677452B2 (ja) リポ蛋白質に含有されるトリグリセリドの測定のための手続および診断用製品
US3869349A (en) Method for the enzymatic hydrolysis of cholesterol esters
JP4130724B2 (ja) キレート物質を含む測定試薬
US5378609A (en) Lipase single reagent system
US4007091A (en) Method for measuring the activity of lecithin cholesterol acyl transferase and lecithin substrate solution useful therefor
US4247630A (en) Method and reagent for the determination of uric acid
Salvayre et al. Fluorometric assay for pancreatic lipase.
JP4013108B2 (ja) リパーゼの安定化方法
JP2000287700A (ja) 試料中のリパーゼ活性値、コレステロール濃度、中性脂肪濃度の測定方法。
Hoffmann et al. Specific serum pancreatic lipase determination, with use of purified colipase.
KR19990067438A (ko) 개선된리파제측정방법
JP4034851B2 (ja) 低密度リポタンパク質コレステロールの特異的測定方法及び測定用組成物、並びに低密度及び高密度リポタンパク質コレステロールの特異的測定方法
JPH0474000B2 (ja)
JP4081709B2 (ja) 夾雑物質による影響回避方法
CN1205034A (zh) 测定脂肪酶的改进方法
Proelss et al. Lipoxygenic micromethod for specific determination of lipase activity in serum and duodenal fluid.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term