JPS60233560A - リパ−ゼ活性の測定方法 - Google Patents

リパ−ゼ活性の測定方法

Info

Publication number
JPS60233560A
JPS60233560A JP8858984A JP8858984A JPS60233560A JP S60233560 A JPS60233560 A JP S60233560A JP 8858984 A JP8858984 A JP 8858984A JP 8858984 A JP8858984 A JP 8858984A JP S60233560 A JPS60233560 A JP S60233560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
lipase
activity
substrate
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8858984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kasahara
笠原 靖
Masami Sugiyama
正巳 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP8858984A priority Critical patent/JPS60233560A/ja
Publication of JPS60233560A publication Critical patent/JPS60233560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゼ活性を測定する方法に関するものである。
リノ4−ゼ活性を測定する方法としては、例えばオリー
ブオイルなどを懸濁させ、リパーゼの作用によるこの懸
濁液の澄明化度を測定する方法が知られている。この方
法は、オリーブオイルの懸濁状態を一定することが難し
いため、感度及び再現性に問題があった。このほか、古
くは遊離脂肪酸をアルカリ滴定するCherry−Gr
andal lらの方法があったが滴定操作が難かしい
ために個人差を生じやすいという問題があった。また、
αーナフ) −ル誘導体などの合成基質を用いる方法も
開発されているが、基質が水に不溶であること、アリル
エステラーゼなど他のエステラーゼも作用してしまうこ
となどによシ誤差を生じやすいという問題があった。
本発明者は、これらの問題点を解決してリパーゼの活性
を正確かつ簡便に測定する方法を開発すべく種々検討の
結果、水溶性であるアルコール重合体の脂肪酸エステル
を新規なリパーゼ基質として開発するに至υ、この基質
を用いれば前記の問題点を解決してリパーゼ活性を正確
かつ簡便に測定しうろことを見出してこの内容を特許出
願(特願昭59−27296号)した。そして、その後
さらに検討を進めて水溶性の糖脂肪酸エステルを新規な
°リ・卆−ゼ基質として開発するに至シ、この基質を用
いることによシやはシ前記の問題点を解決してリ7や一
ゼ活性を、特異的に正確かつ簡単に測定しうろことを見
出して本発明を完成した。
すなわち、本発明は、糖類の水酸基に脂肪酸がエステル
結合した水溶性の化合物(糖脂肪酸エステル)をリパー
ゼの反応基質として用いることを特徴とするIJ A/
−ゼ活性の測定方法に関するものである。
糖類は単糖類、少糖類、多糖類のいずれであってもよい
。糖類を構成している糖残基の種類は問わないが、例え
ば、グルコース、フルクトース、ヘキソサミン、含硫黄
糖などを含む。
分子量は10万以下のものがよく、特に350〜;00
0程度のものが好適である。糖類の例としテハ、シュク
ロース、キシロース、オリゴマルトシド、キチン、キト
サン、ヘパリン、デキストラン、デンプンなどを挙げる
ことができる。
脂肪酸は炭素数が5〜22程度のものが適当であシ、例
えば、2ウリン酸、ノ臂ルミチン酸、ステアリン酸、ベ
ヘン酸、オレイン酸、リルン酸、ヤシ油脂肪酸、硬化牛
脂肪酸などである。
アルコール重合体に脂肪酸をエステル結合させる方法は
公知の方法に準じて行なえばよく、酸触媒を利用する方
法、アルカリ触媒を利用する方法、酸クロ2イド化法、
酸アミド化法などいずれも利用できる。エステル化部位
については、マルトースを例にとると第1級アルコール
(6位)の水酸基をエステル化すればよいが、1位の水
酸基をエステル化してもよく、マた、両方エステル化し
てもよい。また、ポリサッカライドの場合には還元末端
、非還元末端などの水酸基をエステル化すればよく、通
常全水酸基の1/1000〜1/3程度をエステル化す
るのがよい。
このような糖脂肪酸エステルは水溶性でなければならな
い。
糖脂肪酸エステルの例としては、6−0−、イルミドイ
ルグルコース、6,6’−0−ジオレイルシュクロース
’t o−)リステアリルマルトヘプタオースなどを挙
げることができる。
測定方法としては、この反応基質に測定対象であるリノ
f−ゼを作用させて糖類と脂肪酸に分解し、この系の変
化を定量すればよい。リパーゼの反応条件は当該ジノ9
−ゼの活性、至適−1全適温度、測定機器の感度などを
考慮して定めればよい。
系の変化量は、本発明の反応基質が水溶性である特徴を
活かして糖類又は脂肪酸の生成量を比色定量する方法が
簡便な点で好都合である。
糖類は公知の比色定量法によシ定量すればよく、例えば
マルトースの場合には、マルターゼを作用させて生成す
るグルコースを乙ルコースオキシダーゼで酸化し、それ
によって生成する過酸化水素を4−アミノアンチピリン
−フェノール−パーオキシダーゼ法で比色定量すればよ
い◎ 脂肪酸の比色定量法としては、例えば遊離してくる脂肪
酸に、アシルCoAシンセターゼ、COAオキシダーゼ
及びA−オキシダーゼを順次作用させて前記の方法と同
様に赤色キノンイミンの生成量を比色定量する方法、ア
ルカンモノオキシゲナーゼ及びルプレドキシンレダクタ
ーゼを作用させてNAJ)PH減少量を比色定量する方
法、アルカンモノオキシゲナーゼ及びチトクロムP−4
50レダクターゼを作用させてNADHの減少量を比色
定量する嘴辻−pPyか伯!田乎判ノ?−/ J−ぬル
斗禍、め薄方^士法もすべて利用しうる。
上記の方法において酵素を利用する場合には、す・や−
ゼの反応後に他の酵素を加えてさらに反応させてもよく
、全ての酵素等の試薬を予込加えておいて反応を連続的
に行なわせてもよい。また、定量方法もレートアッセイ
法によってもよく、終点法を利用してもよい。
本発明の方法で測定しうるリパーゼの種類は特に制限さ
れるものではなく、ヒトその他各種動物の膵液、胃液、
血清、尿等の各種体液由来の17 A?−ゼ、ヒマ、丸
タネ菜の種子由来のす/ダーゼ、カビ、酵母、細菌等各
種微生物由来のリノ臂−ゼなどその種類を問わず測定で
きる◎ 本発明の方法は基質に特徴があシ、基質として水溶性の
ものを使用したことによって容易にかつ正確にソノ4−
ゼを比色定量することができた。
次に、本発明の方法に使用される糖脂肪酸エステルの合
成例を示す。
合成例1 シュ/ o −、x、 Q、 1モルftノメチルホル
ムアsp800−に加え、さらに塩化ノ々ルミトイル0
.()8モル及びピリジンIQQMを加えて室温で14
時間反応させた。反応物を減圧下で乾燥し、シリカゲル
を用いたクロマトグラフィーで精製して6−O−バルミ
トイルシュクロースを得た。このものの融点は160〜
165℃でアリ、ペースト法で測定した赤外線吸収スペ
クトルは第1図に示す通りであった。
合成例2 塩化オレイル0.1モルをジメチルホルムアミド8QO
ldに加え、さらにマルトース0.12モル及びピリジ
ン100m/を加えて室温で14時間反応させた。反応
物を減圧下で乾燥し、シリカゲルを用いたクロマトグラ
フィーで精製して6−0−オレイルマルトースを得た。
このものの融点は126〜128℃であった。
合成例3 マルトヘゲタす一ス5001v(0,39mM)を80
1のぎりジンに溶解し、これに塩化・9ルミトイル21
4 タ(0,78mM)の1.4−ジオキサン溶液を加
えて100℃で5時間反応させた。反応液から溶媒をエ
バポレーターで留去し、固形物をジメチルホルムアミド
20Mに溶解させた。この溶液にアセトン30νを加え
、析出物tF別してアセトン100 mlで洗浄した。
このものを減圧下で充分に乾燥して0−ジノ4ルミトイ
ルマルトへシタオシドを得た。融点は104〜108℃
であシ、イースト法で測定した赤外線吸収スペクトルは
第2図に示す通シであった。
以下、実施例を示す。
実施例1 6−0−バルミトイルシュクロース5 mM、インベル
ターゼ2500 U/l、グルコースオキシダーゼ20
00 U/l、ノ母−オキシダーゼ4000U/l、4
−アミノアンチピリン0.5 mM及びフェノール6 
mMを含むp)I s、 2のトリス−HC/、緩衝液
11にジノ9−ゼを含む検体100 tltを加えて3
7℃でsosnmにおける吸光度変化を測定した。尚、
基質を加えないはかは上記と同様にして吸光度を測定し
、この値をブランクとして差引いた。
ジノ9−ゼ活性は次の式によシ算出した。
ΔE/min : 1分間当シの吸光度の変化12.0
X105: 赤色キノンイミン色素の分子吸光係数0.
1:検体量 1.1 :反応総液量 1/2 : H20□2分子よ〕1分の赤色キノンイミ
ン色素が生成するための係数 得られた結果を次に示す。
A 1.7 U/A 1.9チ 0.83 U/l 3
.8チB 1.7 # 2.11 ()、27 # 6
.9チC8,211,111,513,9% 実施例2 6−0−オレイルマルトース20mM、α−グルコシダ
ーゼ3000U/A、グルコースオキシダーゼ2000
 U/l、パーオキシダーゼ4000U/l、4−アミ
ノアンチピリン0.5mM及びフェノール6 mMを含
むpH8,2の緩衝液1vにリパーゼを含む検体50μ
tを加えて37℃で505馴における吸光度変化を測定
した。尚、基質を加えないほかは上記と同様にして吸光
度を測定し、この値をブランクとして差引いた。
ジノ9−ゼ活性は次の式によシ算出した。
0.05:検体量 1.05:反応総液量 測定結果を次に示す。
血清 本発明法 従来法 D 1.26U/l O,31Uμ E 6.43 # 1.28 1 1? 18.4 # 4.10 # 実施例3 0−ジパルミトイルマルトへゲタオシド25 mM %
アミラーゼ6000 U/l、マルターゼ(α−グルコ
シダーゼ)4000U/l、グルコースデヒドロゲナー
ゼ3000 U/を及びNADPI(0,24mMを含
む−8,2の緩衝液1プにリパーゼを含む検体50μt
を加えて37℃で340 nmにおける吸光度変化を測
定した。尚、基質を加えない#なかは上記と同様にして
吸光度を測定し、この値をブランクとして差引いた。
リノや−ゼ活性は次の式によシ算出した。
6.22X103: NADPHの分子吸光係数測定結
果を次に示す。
血清 本発明法 従来法 D 1.67 VtO,31U/l E 7.02# 1.281 F 22.3 z 4.10 # 実施例4 ノ4ルミトイルマルトース25 rnM、−、NADP
H20,2mM及びマルトース脱水素酵素2000 U
/lを含むトリス−塩酸緩衝液(pHs、o 、 50
mM)ldを37℃に加温し、これにリパーゼを含む検
体50μtを加えて340 nmにおける吸光度変化を
測定した。
すi+−ゼ活性は実施例2と同じ式で算出した。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の測定方法に使用される糖脂肪酸
エステルの赤外線吸収ス(クトルである。 特許出願人 富士レビオ株式会社 代理人 弁理士田中政浩 手続補正書(方式) 昭和59年8月17日 特許庁長官 志 賀 学 殿 特願昭59−88589号 2発明の名称 IJ i4−ゼ活性の測定方法 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 富士レビオ株式会社 4代理人 居所 〒104東京都中央区八丁堀三丁目21番3−6
07号電話(03)555−0022 氏名 弁理士(8510)1)中 政 浩5補正命令の
日付 7補正の内容 第12頁第5行に記載された「である。」を以下の通り
に訂正する。 「であシ、第1図は5− Q −t9ルミトイルシュク
ロースについて、そして第2図は0−ツノ4ルミトイル
マルトへゲタオシドについていずれもペースト法で測定
して得られたものである。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 糖類の水酸基に脂肪酸がエステル結合した水溶性の
    化合物をリパーゼの反応基質として用いることを特徴と
    するIJ i4−ゼ活性の測定方法2 糖類がアミン糖
    、アセチルアミノ糖又は含硫黄糖を含むものである特許
    請求の範囲第1項記載の測定方法
JP8858984A 1984-05-02 1984-05-02 リパ−ゼ活性の測定方法 Pending JPS60233560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8858984A JPS60233560A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 リパ−ゼ活性の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8858984A JPS60233560A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 リパ−ゼ活性の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233560A true JPS60233560A (ja) 1985-11-20

Family

ID=13947016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8858984A Pending JPS60233560A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 リパ−ゼ活性の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233560A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0346912A2 (en) * 1988-06-17 1989-12-20 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Sugar ester derivatives, reagents for measurement of hydrolase activity and methods for measurement of hydrolase activity
NL1003375C2 (nl) * 1996-06-19 1997-12-23 Inst Voor Agrotech Onderzoek Werkwijze voor de verestering van koolhydraten.
WO1998012350A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Boehringer Mannheim Gmbh Verbessertes verfahren zur bestimmung von lipase
US6258796B1 (en) 1996-11-20 2001-07-10 The University Of Montana Water soluble lipidated arabinogalactan
CN107648255A (zh) * 2017-10-11 2018-02-02 西南大学 一种含麦芽七糖的有机抗菌剂及其制备方法和应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0346912A2 (en) * 1988-06-17 1989-12-20 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Sugar ester derivatives, reagents for measurement of hydrolase activity and methods for measurement of hydrolase activity
NL1003375C2 (nl) * 1996-06-19 1997-12-23 Inst Voor Agrotech Onderzoek Werkwijze voor de verestering van koolhydraten.
WO1998012350A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Boehringer Mannheim Gmbh Verbessertes verfahren zur bestimmung von lipase
US6258796B1 (en) 1996-11-20 2001-07-10 The University Of Montana Water soluble lipidated arabinogalactan
US6303584B1 (en) 1996-11-20 2001-10-16 The University Of Montana Water soluble lipidated arabinogalactan
CN107648255A (zh) * 2017-10-11 2018-02-02 西南大学 一种含麦芽七糖的有机抗菌剂及其制备方法和应用
CN107648255B (zh) * 2017-10-11 2020-06-09 西南大学 一种含麦芽七糖的有机抗菌剂及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047190B2 (ja)
JPS60233560A (ja) リパ−ゼ活性の測定方法
JP2807949B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法
US4663287A (en) Biologically active conjugates and their preparation and use
US4855232A (en) Method for production of glucose by use of transglucosidase
JP3310008B2 (ja) オリゴ糖酸化酵素、オリゴ糖酸化酵素の製造方法、オリゴ糖の測定方法、オリゴ糖酸の製造方法、アミラーゼ活性測定法及び新規微生物
JPS5931699A (ja) α−アミラ−ゼ活性の測定法
Satomura et al. Kinetics of human pancreatic and salivary α-amylases with carboxymethylamyloses as substrates
Wang et al. Immobilization of lipase on epoxy activated (1→ 3)-α-d-glucan isolated from Penicillium chrysongenum
JP2542700B2 (ja) デオキシマルトオリゴシド誘導体、これを有効成分とするα―アミラ―ゼ活性測定用試薬及びこれを用いたα―アミラ―ゼ活性の測定方法
Lin et al. Immobilization of glucooligosaccharide oxidase of Acremonium strictum for oligosaccharic acid production
Uchida et al. New enzymatic synthesis of 63-modified maltooligosaccharides and their inhibitory activities for human α-amylases
JPH1175895A (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量法及び定量用試薬
EP0005867A1 (en) An alpha-amylase assay, a reagent composition and a reagent system therefor
JPH04229196A (ja) α‐アミラーゼアイソザイム活性の分別定量法
JP2559400B2 (ja) マルトオリゴ糖生成アミラ−ゼ及びその製造法
JPH04279596A (ja) 新規オリゴ糖およびその製造法
JP2004222506A (ja) α−グルカンからのセロビオ−スの製造法
JP3190537B2 (ja) 新規マルトース1−エピメラーゼの製造方法
JPH0236238B2 (ja) Arufuaaamiraazekatsuseisokuteishaku
JPS61202687A (ja) 新規マルトテトラオ−ス生成酵素およびその製造方法
JPH0676430B2 (ja) α−アミラ−ゼ活性の新規測定法
JPH0420287A (ja) アシルポリアミンオキシダーゼ、その製造法および用途
Cho Kinetic behavior of glucoamylase, glucose oxidase and gluconolactonase in solution
JPH05208989A (ja) マルトオリゴ糖誘導体およびその製造法