JPH11501898A - ラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウム、その製造方法及び触媒反応におけるその使用 - Google Patents

ラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウム、その製造方法及び触媒反応におけるその使用

Info

Publication number
JPH11501898A
JPH11501898A JP9521037A JP52103797A JPH11501898A JP H11501898 A JPH11501898 A JP H11501898A JP 9521037 A JP9521037 A JP 9521037A JP 52103797 A JP52103797 A JP 52103797A JP H11501898 A JPH11501898 A JP H11501898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerium oxide
pores
cerium
carbonate
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9521037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3321176B2 (ja
Inventor
ボノー,リヨネル
フェルラン,パトリク
ザン,クリストフ
Original Assignee
ロディア シミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロディア シミ filed Critical ロディア シミ
Publication of JPH11501898A publication Critical patent/JPH11501898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321176B2 publication Critical patent/JP3321176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • C01F17/235Cerium oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/01Crystal-structural characteristics depicted by a TEM-image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • C01P2006/13Surface area thermal stability thereof at high temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 均一なラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウムに関する。気孔は少なくとも部分的にほぼ平行に配列していることが出来、また全粒子にわたって延びることが出来る。酸化セリウムを製造する方法は炭酸セリウム八水塩を熱処理することからなる。熱処理雰囲気は水蒸気割合が少なくとも40%の空気/水蒸気混合物又は酸素/水蒸気混合物である。酸化セリウムは特に自動車の後期燃焼触媒等の触媒として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 ラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウム、 その製造方法及び触媒反応におけるその使用 本発明は、ラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウム、その製造方法及び 触媒反応におけるその使用に関するものである。 酸化セリウムは、単独で或いは他の金属酸化物の存在下に、特に自動車排気ガ スを処理するための触媒として主として使用される。 良好な触媒反応性は、酸化物をたとえば800℃程度の高温度に晒した際に、 過度に高い程度で減少しない大きい比表面積を持った酸化セリウムを必要とする 。 比表面積の他に、気孔の特性は生産物の触媒特性につき重要である。たとえば 気孔の形状及び分布は、触媒反応過程における各相間の接触に影響を及ぼしうる 。さらに温度による表面積の低下は、気孔の形状に応じ気孔の緩徐な閉塞をもた らすと共にこの現象を加速しうる。 本発明の目的は、特定の気孔特性を有する酸化セリウムを提供することにある 。 さらに本発明の目的は炭酸セリウムの製造方法を提供することにある。 したがって本発明の酸化セリウムは、ラメラ構造を持った気孔を有することを 特徴とする。 さらに本発明は、酸化セリウムの熱処理によるラメラ構造を有する気孔を持っ た酸化セリウムの製造方法をも提供し、この方法は炭酸セリウム八水塩により主 として構成される化合物を熱処理することを特徴とする。 本発明の他の特徴、詳細及び利点は以下の説明及び添付図面から一層明かとな るであろう: 第1図は本発明による酸化セリウムの粒子の電子顕微鏡写真図であり; 第2図は本発明による酸化セリウムの粒子の1部分に関する高倍率の電子顕微 鏡写真図である。 以下、本明細書にて用いる「比表面積」と言う用語は、「ジャーナル・オブ・ アメリカン・ソサエティ」、第60巻、第309頁(1938)に記載されたブ ルナウワー・エメット・テラー法を用いて確立されたアメリカ標準ASTM D 36 63−78に従い窒素吸着によって測定されるBET比表面積を意味する。 気孔容積及び気孔寸法は、BET気孔を同様に用いる周知の技術により測定さ れる。特に刊行物「吸着、表面積及び多孔度」、グレッグ及びシング、アカデミ ッタ・プレス(1967)、第160〜172頁及び第174〜177頁を参照 すべきである。 本発明による酸化セリウムの主たる特徴はその気孔の構造である。これらはラ メラ構造である。これらは、実質的に一定の直径を有するスリット若しくはチャ ンネルの形態である。これは、気孔が実質的に球状構造を有する従来技術の酸化 セリウムに対する主たる相違点である。 本発明による酸化物の他の特徴は、気孔が均質構造を有しうる点である。これ は、気孔の少なくとも大部分(より詳細には実質的にその全体)が同じラメラ状 若しくはチャンネル状の構造を有することを意味する。 本発明による酸化物の他の特徴において、気孔の少なくとも1部分(特に気孔 の実質的に全部)或いは換言すればこれらにより占められるラメラ若しくはチャ ンネルは互いに平行に配向する。 本発明の1具体例において、気孔の少なくとも1部は粒子厚さ全体を貫通する 。ここで「粒子」と言う用語は、凝集体の凝解の後に得られた酸化セリウム粒子 を意味する。この気孔の配置は、気孔を介する一方の酸化物粒子表面から他方の 表面への通過を可能にする。 他の本発明による有利な具体例において、気孔分布はユニモダルである。より 詳細には、比δ/m(d84〜d16)/2d50は最高0.6であり、dn(n=8 4、16若しくは50)はその直径よりも大の直径を有する気孔の全部が気孔容 積のn%を占める直径として規定される。より詳細には比δ/mは最高0.45 とすることができ、或る場合には最高0.3とすることができる。 上記気孔構造の特徴は、第1図及び第2図に明瞭に見ることができる。 さらに、本発明の酸化セリウムは実質的に、より詳細には完全にセリウムIV により構成しうることも特記すべきである。「完全」と言う用語は、本発明によ る酸化物のX線分析が酸化セリウムIIIを全く検出しえないことを意味する。 好ましくは本発明の酸化セリウムは10〜50μmの範囲の平均粒子寸法を有 する。 以下、本発明の特定具体例につき説明する。 第1具体例において、酸化物の気孔は中孔質である。これは、気孔容積の少な くとも70%、より詳細には少なくとも80%、特に少なくとも90%が20〜 80オングストロームの直径を有する気孔で占められることを意味する。生成物 の気孔容積は一般に最高0.30cm3/g、特に最高0.25cm3/gである 。最小気孔容積は一般に少なくとも0.01cm3/gである。 第1具体例の酸化セリウムの比表面積は広範囲で変化することができる。この 比表面積は一般に少なくとも50m2/gである。特に、この比表面積は少なく とも150m2/g、より詳細には150〜250m2/gの範囲である。特に、 この具体例における酸化セリウムは、焼成されていない或いは最高350℃の温 度における熱処理を受けた酸化物とすることができる。 本発明の第2具体例において、酸化セリウムは気孔容積の少なくとも70%( 特に少なくとも80%)が100〜300オングストロームの範囲の直径を有す る気孔により占められることを特徴とする。生成物の気孔容積は一般に最高0. 20cm3/g、特に最高0.15cm3/gである。最小気孔容積は一般に少な くとも0.01cm3/gである。 この第2具体例は、350℃より高い温度にて(特に800℃にて2時間にわ たる)空気中での焼成を受けた酸化物に特に適用され、後者の場合は酸化物は少 なくとも15m2/gの比表面積を有する。特に、この比表面積は少なくとも4 0m2/g、より詳細には少なくとも60m2/gとすることができる。 本発明によるラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウムの製造方法につき 以下説明する。 この方法の第1の特徴は出発物質である。これは実質的に式Ce2(CO3)3 ・8H2Oを有する炭酸セリウム八水塩又は8H2Oに極めて近い及びこの場合は 好ましくはそれを越える水和の程度を持った炭酸塩により構成される。炭酸塩は ランタニド構造を有する。出発化合物は好ましくは全体として炭酸塩の八水塩で ある。 本発明の方法はさらに、特定条件下での熱処理を特徴とする。これら条件は、 炭酸セリウム八水塩が分解して炭酸塩の脱水及び異なる水和程度を持った炭酸塩 の形成なしに、酸化物を生成しうるよう選択される。 処理の温度は、炭酸塩分解を得るのに必要な最小温度である。これは一般に1 00℃を越え、より詳細には少なくとも120℃若しくは130℃である。最高 温度は実質的に処理の終了時における酸化物につき所望される比表面積により固 定される。一般に、350℃又は300℃の温度を越えない。より詳細には、1 30〜150℃の範囲の温度が用いられる。 さらに熱処理は、炭酸塩をその八水塩型に保ちうる特定雰囲気にて行われる。 この雰囲気は水蒸気、より詳細には空気/水蒸気混合物若しくは酸素/水蒸気混 合物からなり、この雰囲気における水蒸気の容積割合は少なくとも40%である 。水蒸気の容積割合は好ましくは少なくとも70%、特に少なくとも90%であ り、95〜99%の範囲とすることもできる。ここで、室温から熱処理を行うべ き温度まで空気中の温度を上昇させうることに注目すべきである。 処理は処理すべき炭酸塩の各粒子が上記条件を最良に達成しうる環境に存在す るよう確保しうる任意の種類の装置にて行われる。たとえば一般に気相と固相と の間の良好な接触を確保しうる任意の反応器を使用することができる。この方法 を実施するには、流動床型の反応器が極めて適している。反応器はピストン型連 続反応器又は完全撹拌連続反応器とすることができ或いは不連続とすることがで き、後者の場合は撹拌ができるだけ完全となるよう確保される。上記空気/水蒸 気混合物若しくは酸素/水蒸気混合物は流動床のための流動化ガスを構成するこ とができる。 滞留時間は、反応器種類及び用いる処理条件の関数として公知方法で計算され る。 炭酸セリウム八水塩は公知物質である。これは、炭酸セリウムを高い水和程度 (たとえば15〜22H2O)にて乾燥させることにより作成しうる。これら炭 酸塩は、たとえば硝酸セリウムのようなセリウム塩をたとえば炭酸アンモニウム のような炭酸塩で沈澱させて得られる。乾燥は、炭酸塩を噴霧器に通過させ或い は低温流動床(たとえば50〜60℃)にてガス状空気の流れで移送して行うこ とができる。誘導乾燥も加熱プレートのシステムを用い、たとえば70℃にて行 うことができ、1〜1.5時間の滞留時間を用いる。さらに乾燥は乱流環境(t urbosphere)にて行うこともできる。 上記熱処理の後に得られた酸化セリウムを次いで焼成することができる。焼成 温度は酸化物を用いるその後の温度の関数として、焼成温度が高ければ焼成生成 物の比表面積が低くなるという事実を考慮して選択される。 本発明の酸化セリウムは種々異なる用途に(特に充填剤、顔料又はガラス研磨 組成物の成分として)使用することができる。特に、これは触媒として使用する ことができ或いは触媒系の組成の1部を構成することもできる。 本発明の酸化セリウムは、粉末の形態で存在しうるが必要に応じ種々異なる寸 法の顆粒、ビーズ、円筒又は鉢巣の形態で所望の用途に応じ存在することができ る。 さらに触媒反応の場合、酸化セリウムはこの分野で一般に使用される任意の支 持体、たとえばZrO2、Al23、TiO2若しくはSiO2に施すことができ る。さらに酸化セリウムは、たとえば金属製もしくはセラミック製モノリスであ る支持体上に、上記酸化物に基づく薄め塗膜を含む触媒系にて使用することもで きる。薄め塗膜自身は上記種類の支持体を構成することもできる。 さらに本発明は、自動車の後燃焼に関する触媒を製造するための上記酸化セリ ウム及び触媒系の使用にも関するものである。 最後に本発明は、自動車の後燃焼に関する触媒反応のための酸化セリウム又は これら触媒系の使用にも関するものである。 これら触媒用途につき、本発明の酸化セリウムは貴重な金属と組合せて使用す ることができる。これら金属の性質及びこれらを混入する技術は当業者に周知さ れている。例として金属は白金、ロジウム、パラジウム、ルテニウム若しくはイ リジウムとすることができ、特に含浸により混入することができる。 以下、限定はしないが実施例によりさらに説明する。 これら実施例において気孔容積、気孔寸法及び気孔分布の測定は、マイクロメ リチックス(商標)Asap2000型装置を用いて行った。例1 60%の灼熱損失(LOI)を有する湿潤炭酸セリウムを50℃にて24時間 にわたり乾燥空気中でオーブン乾燥させた。 厚さ数ミリメートルの薄層として得られた乾燥炭酸塩(LOI 46.1%) を異なる水蒸気(HSV 1000 1/1/h)にて処理した;特性を下表に 示す。 得られた酸化セリウムは下記に示す特徴を有した。示した比表面積は焼成前、 すなわち上記温度での熱処理の後の生成物の表面積、及び800℃にて2時間に わたる焼成後の表面積である。 例1−5の生成物は球状構造を持った気孔を有し、他の生成物の場合のような ラメラ構造を持たなかった。800℃にて2時間にわたり処理した後、これは2 1m2/gの比表面積と50〜1000オングストロームの領域にて0.11c m3/gの気孔容積とを有し、気孔容積の62%は100〜300オングストロ ームの範囲の気孔により占められ、気孔分布は0.62のδ/m及び135オン グストロームの平均寸法を特徴とした。例2 Ce炭酸塩(LOI、60%)を乾燥空気中で50℃にて24時問にわたりオ ーブン乾燥させた。 厚さ数ミリメートルの薄層として得られた乾燥炭酸塩(LOI 44.2%) を次いで150℃の流れ(HSV 1000000 1/1/h)(72/28 の容量組成の水蒸気と空気とで構成されたガス)にて1時間30分にわたり熱処 理した。 得られた酸化セリウムは206m2/gの比表面積と20〜1000オングス トロームの範囲にて0.24cm3/gの気孔容積とを有した。気孔容積の92 %は20〜100オングストロームの範囲の気孔により構成された。気孔分布は 0.41のδ/m及び0.35オングストロームの平均寸法を特徴とした。 第1図及び第2図は、得られた生成物のラメラ構造気孔の特定構造を示す。 800℃で2時間処理した後、酸化セリウムは37m2/gの比表面積と50 〜1000オングストロームの範囲にて0.12cm3/gの気孔容積とを有し た。気孔容積の76%は100〜300オングストローム範囲の気孔により占め られた。気孔分布は0.33のδ/m及び139オングストロームの平均寸法を 特徴とした。 同じ乾燥炭酸塩の熱処理を行ったが、ただし水蒸気/空気の比のみを90/1 0となるよう改変した。得られた生成物は183m2/gの比表面積を有した。 800℃にて2時間の焼成後、この表面積は47m2/gであった。比較例3 例2の手順にしたがったが、100%空気の雰囲気を用いた。得られた生成物 の表面積は110m2/gであった。800℃にて2時間にわたり焼成した後の この表面積は3m2/gであった。この生成物は球状気孔構造を有した。例4 60%のLOIを有するCe炭酸塩をステンレス鋼プレートにて70℃で75 分間にわたり誘導乾燥させた。 厚さ数ミリメートルの薄層として得られた炭酸塩(LOI 43.1%)を次 いで次の熱処理にかけた:空気の流れ中で150℃まで10分間加熱し、次いで 90/10の容量比における水蒸気と空気とで構成されたガス混台物の流れ(H SV 1000000 1/1/h)にて150℃で1時間30分にわたり保っ た。 得られた酸化セリウム(LOI 6.4%)は185m2/gの比表面積を有 すると共に、800℃にて2時間の処理後に75m2/gの比表面積を有した。例5 湿潤炭酸セリウム(LOI 60%)を乾燥空気中で50℃にて24時間にわ たりオーブン乾燥させた。 得られた乾燥炭酸塩(LOI 46.1%)を次いで例3に匹敵する水蒸気/ 空気混合物における処理にかけた。 得られた酸化セリウムは207m2/gの比表面積を有し、800℃にて2時 間の処理後に44m2/gの比表面積を有した。例6 湿潤炭酸セリウム(LOI 60%)を乾燥空気中での流動化により50℃に て45分間にわたり乾燥させた。 得られた乾燥炭酸塩(LOI 44.4%)を次いで前記2つの例に記載した と同じ処理にかけた。 得られた酸化物(LOI 5%)は178m2/gの比表面積を有し、800 ℃にて2時間の処理後に63m2/gの比表面積を有した。例7 湿潤炭酸セリウム(LOI 60%)を乾燥空気中での流動化により50℃に て45分間にわたり乾燥させた。 得られた乾燥炭酸塩(LOI 43%)を90/10の容積組成を有する水蒸 気/空気混合物にて150℃で3時間25分間にわたり流動化させた。流動速度 は0.1m/秒とした。 得られた酸化セリウムは190m2/gの比表面積と20〜1000オングス トロームの範囲にて0.23cm3/gの気孔容積とを有した。気孔容積の88 % は20〜100オングストローム範囲の気孔により占められた。気孔分布は0. 58のδ/mと37オングストロームの平均寸法とを特徴とした。 800℃で2時間処理した後、酸化セリウムは44m2/gの比表面積と50 〜1000オングストロームの範囲にて0.13cm3/gの気孔容積とを有し た。気孔容積の80%は100〜300オングストローム範囲の気孔により占め られた。気孔分布は0.32のδ/m及び171オングストロームの平均寸法を 特徴とした。例8 湿潤炭酸セリウム(LOI 60%)を乾燥空気中で50℃にて24時間にわ たりオーブン乾燥させた。 厚さ数ミリメートルの薄層で得られた乾燥炭酸塩(LOI 44.2%)を、 71/29の容積組成における水蒸気と空気とで構成されたガスの流れ(HSV 1000000 1/1/h)にて80℃/hの加熱速度で120℃から300 ℃まで加熱することよりなる熱処理にかけた。 得られた化合物は214m2/gの比表面積を有し、800℃にて2時間の処 理後に14.5m2/gの比表面積を有した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ラメラ構造を有する気孔を示すことを特徴とする酸化セリウム。 2. 気孔がラメラ状かつ均質の構造を有することを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の酸化セリウム。 3. 気孔の少なくとも1部が互いに実質的に平行に配向することを特徴とする 請求の範囲第1項又は第2項に記載の酸化セリウム。 4. 気孔の少なくとも1部が粒子の全厚さを貫通することを特徴とする請求の 範囲第1〜3項のいずれか一項に記載の酸化セリウム。 5. ユニモダル気孔分布を有し、この分布が特に最高0.6の比δ/mを有す ることを特徴とする請求の範囲第1〜4項のいずれか一項に記載の酸化セリウム 。 6. 気孔容積の少なくとも70%、特に少なくとも80%が20〜100オン グストロームの範囲の直径を有する気孔により占められることを特徴とする請求 の範囲第1〜5項のいずれか一項に記載の酸化セリウム。 7. 気孔容積の少なくとも70%、特に少なくとも80%が100〜300オ ングストロームの範囲の直径を有する気孔により占められることを特徴とする請 求の範囲第1〜5項のいずれか一項に記載の酸化セリウム。 8.800℃にて2時間にわたり焼成した後、少なくとも15m2/g、特に少 なくとも40m2/gの比表面積を有することを特徴とする請求の範囲第7項に 記載の酸化セリウム。 9. X線分析により検出しうる酸化セリウムIIIを含有しないことを特徴と する請求の範囲第1〜8項のいずれか一項に記載の酸化セリウム。 10. 炭酸セリウムの熱処理によるラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリ ウムの製造方法において、実質的に炭酸セリウム八水塩により構成される化合物 を熱処理することを特徴とする酸化セリウムの製造方法。 11. 炭酸セリウム八水塩を、この炭酸塩をその脱水及び異なる水和度を有す る炭酸塩の形成なしに分解させうる条件下で熱処理することを特徴とする請求の 範囲第10項に記載の方法。 12. 水蒸気、特に少なくとも40%の水蒸気容積割合を有する空気/水蒸気 混合物若しくは酸素/水蒸気混合物からなる雰囲気にて行う請求の範囲第10項 又は第11項に記載の方法。 13. 前記化合物を100℃より高い、特に少なくとも120℃の温度にて熱 処理することを特徴とする請求の範囲第10〜12項のいずれか一項に記載の方 法。 14. 少なくとも70%、特に少なくとも90%の水蒸気容積割台を有する雰 囲気を用いることを特徴とする請求の範囲第10〜13項のいずれか一項に記載 の方法。 15. 熱処理を流動床反応器にて行うことを特徴とする請求の範囲第10〜1 4項のいずれか一項に記載の方法。 16. 請求の範囲第1〜9項のいずれか一項に記載の酸化セリウムを有効成分 とする自動車の後燃焼の触媒。
JP52103797A 1995-12-04 1996-12-03 ラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウム、その製造方法及び触媒反応におけるその使用 Expired - Fee Related JP3321176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9514291A FR2741869B1 (fr) 1995-12-04 1995-12-04 Oxyde de cerium a pores de structure lamellaire, procede de preparation et utilisation en catalyse
FR95/14291 1995-12-04
PCT/FR1996/001918 WO1997020772A1 (fr) 1995-12-04 1996-12-03 Oxyde de cerium a pores de structure lamellaire, procede de preparation et utilisation en catalyse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501898A true JPH11501898A (ja) 1999-02-16
JP3321176B2 JP3321176B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=9485106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52103797A Expired - Fee Related JP3321176B2 (ja) 1995-12-04 1996-12-03 ラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウム、その製造方法及び触媒反応におけるその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5994260A (ja)
EP (1) EP0865412B1 (ja)
JP (1) JP3321176B2 (ja)
KR (1) KR19990071900A (ja)
AT (1) ATE248772T1 (ja)
CA (1) CA2238882C (ja)
DE (1) DE69629829D1 (ja)
FR (1) FR2741869B1 (ja)
MX (1) MX9804403A (ja)
NO (1) NO982534L (ja)
WO (1) WO1997020772A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001000864A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JP2009508795A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 エルジー・ケム・リミテッド 炭酸セリウム粉末及び製法、これから製造された酸化セリウム粉末及び製法、これを含むcmpスラリー
US8062547B2 (en) 2005-06-03 2011-11-22 K.C. Tech Co., Ltd. CMP slurry, preparation method thereof and method of polishing substrate using the same
US8361419B2 (en) 2005-09-20 2013-01-29 Lg Chem, Ltd. Cerium carbonate powder, method for preparing the same, cerium oxide powder made therefrom, method for preparing the same, and CMP slurry comprising the same

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11181403A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Hitachi Chem Co Ltd 酸化セリウム研磨剤及び基板の研磨法
US6909024B1 (en) 1999-11-22 2005-06-21 The Dow Chemical Company Process for the conversion of ethylene to vinyl chloride and novel catalyst compositions useful for such process
US6797845B1 (en) 1999-11-22 2004-09-28 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with immediate HCl recovery from reactor effluent
US6933417B1 (en) 1999-11-22 2005-08-23 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with partial CHl recovery from reactor effluent
US6680415B1 (en) 1999-11-22 2004-01-20 Dow Global Technologies Inc. Oxyhalogenation process using catalyst having porous rare earth halide support
US20040152929A1 (en) * 2002-05-08 2004-08-05 Clarke William D Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with air feed and alternative hcl processing methods
KR101087763B1 (ko) * 2002-10-28 2011-11-30 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 산화 세륨 입자 및 그 제조방법
US6863825B2 (en) 2003-01-29 2005-03-08 Union Oil Company Of California Process for removing arsenic from aqueous streams
KR100682233B1 (ko) * 2004-07-29 2007-02-12 주식회사 엘지화학 산화세륨 분말 및 그 제조방법
TWI323741B (en) * 2004-12-16 2010-04-21 K C Tech Co Ltd Abrasive particles, polishing slurry, and producing method thereof
KR100725699B1 (ko) 2005-09-02 2007-06-07 주식회사 엘지화학 일액형 cmp 슬러리용 산화 세륨 분말, 그 제조방법,이를 포함하는 일액형 cmp 슬러리 조성물, 및 상기슬러리를 사용하는 얕은 트랜치 소자 분리방법
EP1838620B1 (en) * 2005-10-14 2016-12-14 Lg Chem, Ltd. Method for preparing a cerium oxide powder for a chemical mechanical polishing slurry
JP5182483B2 (ja) * 2005-12-16 2013-04-17 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体および化学機械研磨方法、ならびに化学機械研磨用水系分散体を調製するためのキット
WO2008010499A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-24 Jsr Corporation Dispersion aqueuse pour polissage mécanico-chimique, son procédé de fabrication et procédé de polissage mécanico-chimique
US8066874B2 (en) 2006-12-28 2011-11-29 Molycorp Minerals, Llc Apparatus for treating a flow of an aqueous solution containing arsenic
US8252087B2 (en) 2007-10-31 2012-08-28 Molycorp Minerals, Llc Process and apparatus for treating a gas containing a contaminant
US20090107919A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Chevron U.S.A. Inc. Apparatus and process for treating an aqueous solution containing chemical contaminants
US8349764B2 (en) 2007-10-31 2013-01-08 Molycorp Minerals, Llc Composition for treating a fluid
TW201038510A (en) * 2009-03-16 2010-11-01 Molycorp Minerals Llc Porous and durable ceramic filter monolith coated with a rare earth for removing contaminates from water
KR101050789B1 (ko) * 2009-09-21 2011-07-20 주식회사 엘지화학 탄산세륨계 화합물의 제조 방법, 산화세륨의 제조 방법 및 결정성 산화세륨
US20130032529A1 (en) * 2011-02-07 2013-02-07 Molycorp Minerals, Llc Rare earth-containing filter block and method for making and using the same
US9233863B2 (en) 2011-04-13 2016-01-12 Molycorp Minerals, Llc Rare earth removal of hydrated and hydroxyl species
JP5589996B2 (ja) * 2011-09-12 2014-09-17 株式会社日立製作所 二酸化炭素捕捉材
EP3113859A4 (en) 2014-03-07 2017-10-04 Secure Natural Resources LLC Cerium (iv) oxide with exceptional arsenic removal properties
US10639621B2 (en) * 2018-03-05 2020-05-05 Qatar University Nanoporous cerium oxide with interconnected pores for catalysis and a cost-effective method of preparing thereof

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185652A (en) * 1960-04-29 1965-05-25 Nuclear Corp Of America Refractory rare earth material
US3200084A (en) * 1962-10-15 1965-08-10 Standard Oil Co Mixed antimony oxide-cerium oxide oxidation catalysts
FR2583034A1 (fr) * 1985-06-10 1986-12-12 Rhone Poulenc Spec Chim Nouvel oxyde cerique, son procede de fabrication et ses applications
US4714694A (en) * 1986-06-30 1987-12-22 Engelhard Corporation Aluminum-stabilized ceria catalyst compositions, and methods of making the same
FR2608583B1 (fr) * 1986-12-19 1990-12-07 Rhone Poulenc Chimie Oxyde cerique a nouvelles caracteristiques morphologiques et son procede d'obtention
FR2617154B1 (fr) * 1987-06-29 1990-11-30 Rhone Poulenc Chimie Procede d'obtention d'oxyde cerique et oxyde cerique a nouvelles caracteristiques morphologiques
JPH0757690B2 (ja) * 1989-06-16 1995-06-21 信越化学工業株式会社 希土類酸化物充実球状粒子の製造方法
JPH04118053A (ja) * 1989-12-29 1992-04-20 Tokyo Roki Kk エンジンの排気ガス浄化用触媒
FR2664498B1 (fr) * 1990-07-16 1993-08-06 Oreal Produit a base de particules lamellaires minerales et organiques, comportant un pigment melanique, son procede de preparation et son utilisation en cosmetique.
US5081095A (en) * 1990-09-10 1992-01-14 General Motors Corporation Method of making a support containing an alumina-ceria washcoat for a noble metal catalyst
FR2677347B1 (fr) * 1991-06-05 1993-08-20 Rhone Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde cerique, sa preparation et ses utilisations.
DE69230758T2 (de) * 1991-11-26 2000-07-13 Engelhard Corp Oxidationskatalysator und verfahren zur anwendung
US5652192A (en) * 1992-07-10 1997-07-29 Battelle Memorial Institute Catalyst material and method of making
GB9226434D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-10 Johnson Matthey Plc Catalyst
FR2701471B1 (fr) * 1993-02-10 1995-05-24 Rhone Poulenc Chimie Procédé de synthèse de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium, compositions ainsi obtenues et utilisations de ces dernières.
JP2868176B2 (ja) * 1993-04-27 1999-03-10 信越化学工業株式会社 希土類元素酸化物粉末の製造方法
DE69427932T2 (de) * 1993-05-10 2002-04-04 Sakai Chemical Industry Co Katalysator zur katalytischen Reduktion von Stickstoffoxiden
US5389352A (en) * 1993-07-21 1995-02-14 Rodel, Inc. Oxide particles and method for producing them
KR100416735B1 (ko) * 1995-10-09 2004-03-26 삼성전기주식회사 자동차 배기가스 정화용 촉매 및 그 제조방법
US5747401A (en) * 1996-10-15 1998-05-05 Rhone-Poulenc Inc. Cerium and zirconium oxides, mixed oxides and solid solutions having improved thermal stability
JP3549346B2 (ja) * 1996-12-06 2004-08-04 信越化学工業株式会社 希土類酸化物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001000864A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒およびその製造方法
US8062547B2 (en) 2005-06-03 2011-11-22 K.C. Tech Co., Ltd. CMP slurry, preparation method thereof and method of polishing substrate using the same
JP2009508795A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 エルジー・ケム・リミテッド 炭酸セリウム粉末及び製法、これから製造された酸化セリウム粉末及び製法、これを含むcmpスラリー
US8361419B2 (en) 2005-09-20 2013-01-29 Lg Chem, Ltd. Cerium carbonate powder, method for preparing the same, cerium oxide powder made therefrom, method for preparing the same, and CMP slurry comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997020772A1 (fr) 1997-06-12
CA2238882A1 (fr) 1997-06-12
JP3321176B2 (ja) 2002-09-03
EP0865412B1 (fr) 2003-09-03
DE69629829D1 (de) 2003-10-09
KR19990071900A (ko) 1999-09-27
CA2238882C (fr) 2001-04-24
NO982534L (no) 1998-08-04
EP0865412A1 (fr) 1998-09-23
MX9804403A (es) 1998-09-30
ATE248772T1 (de) 2003-09-15
FR2741869A1 (fr) 1997-06-06
FR2741869B1 (fr) 1998-02-06
US5994260A (en) 1999-11-30
NO982534D0 (no) 1998-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321176B2 (ja) ラメラ構造を有する気孔を持った酸化セリウム、その製造方法及び触媒反応におけるその使用
US4621071A (en) Composite catalyst for treatment of vehicular exhaust gases and process for the preparation of the catalyst
US4904633A (en) Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
RU2731104C2 (ru) Катализаторы на основе металлов платиновой группы (pgm) для обработки автомобильных выхлопов
Yao The oxidation of hydrocarbons and CO over metal oxides: III. Co3O4
US3331787A (en) Method of preparing an oxidation catalyst
US4529718A (en) Alumina coating compositions for catalyst supports and process for their formulation
RU2151000C1 (ru) Способ получения носителя для катализаторов
JPH06171915A (ja) 細孔径を調整したリン酸塩−アルミナ材料
US6051529A (en) Ceric oxide washcoat
JPH06316416A (ja) ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物の製造方法
JPH1170332A (ja) 内燃機関用排気ガス浄化触媒およびその製造方法
JPH067683A (ja) 排ガス触媒用の塗布用分散液
JP2018511458A (ja) 自動車排ガス処理用ロジウム含有触媒
JPH08224469A (ja) 高耐熱性触媒担体とその製造方法及び高耐熱性触媒とその製造方法
WO2009142180A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US5919727A (en) Ceric oxide washcoat
JP2002537111A (ja) 遷移アルミナの安定化
JP3136336B2 (ja) メタンのco2改質方法及びこの方法に用いる高耐熱性アルミナエアロゲル担持金属触媒の製造方法
JPH1045412A (ja) 耐熱性遷移アルミナ及びその製造方法
Suarez et al. New TiO2 monolithic supports based on the improvement of the porosity
JPS61171538A (ja) 内燃機関の排気ガス処理用触媒の製造方法
JPH10194733A (ja) 耐熱性遷移アルミナ及びその製造方法
WO2000057993A1 (en) Fumed metal oxide comprising catalytic converter
Löwendahl et al. Effect of hydrothermal treatment on alumina as support for noble metal catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees