JPH11501675A - 17β―カルボキシ、カルボチオおよびアミドアンドロスタン誘導体のラクトン誘導体 - Google Patents

17β―カルボキシ、カルボチオおよびアミドアンドロスタン誘導体のラクトン誘導体

Info

Publication number
JPH11501675A
JPH11501675A JP9524095A JP52409597A JPH11501675A JP H11501675 A JPH11501675 A JP H11501675A JP 9524095 A JP9524095 A JP 9524095A JP 52409597 A JP52409597 A JP 52409597A JP H11501675 A JPH11501675 A JP H11501675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
hydroxy
difluoro
oxotetrahydrofuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9524095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2947944B2 (ja
Inventor
キース、ビッガダイク
パナヨーティス、アレクサンドロー、プロコーピオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9526651.6A external-priority patent/GB9526651D0/en
Priority claimed from GBGB9613121.4A external-priority patent/GB9613121D0/en
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPH11501675A publication Critical patent/JPH11501675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947944B2 publication Critical patent/JP2947944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J3/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0066Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by a carbon atom forming part of an amide group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J17/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J3/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom
    • C07J3/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom the carbon atom being part of a carboxylic function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式中R1はO、SまたはNHを表し、R2は単独で‐OC(=O)C1-6アルキルを表し、R3は単独で水素、メチル(αまたはβ配置である)またはメチレンを表し、あるいはR2およびR3はともになって(a)を表し(式中R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素またはC1-6アルキルを表す)、R4およびR5は同一であるかまたは異なり、各々水素またはハロゲンを表し、および(b)は単または二重結合を表す、一般式(I)を有するアンドロスタンシリーズの化合物およびその溶媒和物が記載されている。式(I)の化合物およびその溶媒和物は抗炎症または抗アレルギー剤として医学上の用途を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 17β‐カルボキシ、カルボチオおよびアミドアンドロスタン誘導体のラクトン 誘導体 本発明は、アンドロスタンシリーズの新規抗炎症および抗アレルギー化合物な らびに、それらの製造方法に関する。本発明は、その化合物を含有した医薬処方 物、特に炎症およびアレルギー症状の治療におけるその治療用途にも関する。 抗炎症性を有する糖質コルチコステロイドは公知であり、炎症障害または喘息 および鼻炎のような疾患の治療に広く用いられている。しかしながら、このよう な糖質コルチコステロイドは投与後に望ましくない全身作用を起こす欠点をもつ ことがある。WO94/13690、WO94/14834、WO92/138 73およびWO92/13872ではすべて、抗炎症活性を有しながら全身的効 能を減少させたと主張されている糖質コルチコステロイドについて開示している 。 本発明は、ほとんどまたは全く全身活性を有さずに、有用な抗炎症活性を有し た、新規化合物を提供する。このように、本発明による化合物は、副作用をほと んど有しない、公知の糖質コルチコイドよりも安全な代替品に相当する。 こうして、本発明の一態様によれば、下記式(I)の化合物: (上記式中R1はO、SまたはNHを表し、 R2は単独で‐OC(=O)C1-6アルキルを表し、 R3は単独で水素、メチル(αまたはβ配置である)またはメチレンを表し、あ るいはR2およびR3は一緒になって (上記式中R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素またはC1-6ア ルキルを表す)を表し、 R4およびR5は同一であるかまたは異なり、各々水素またはハロゲンを表し、お よび 上記定義において、基または基の一部として“アルキル’という用語は、直鎖 、または利用しうる場合には分岐鎖の、アルキル部分を意味する。例えば、それ はメチル、エチル、n‐プロピル、i‐プロピル、n‐ブチルおよび‐ブチルで 表されるようなC1-4アルキル基を表す。 溶媒和物には、例えば水和物がある。 以下、本発明による化合物というときには、式(I)の化合物とそれらの溶媒 和物、特に薬学上許容される溶媒和物の双方を含む。 本発明ではその範囲内に式(I)の化合物のすべての立体異性体とそれらの混 合物を含むことは明らかであろう。 特に、式(I)の化合物はラクトン部分の結合部位に不斉中心を含む。このた め、本発明ではその範囲内にこの不斉中心におけるジアステレオマーとその混合 物とを双方とも含む。 R2およびR3が一緒になって (R6およびR7は異なる)を表すときに形成される、不斉中心におけるジアステ レオマーとその混合物も、本発明の範囲内に含まれる。 R1はラクトン基の下記α、βまたはγ炭素原子のいずれかに結合する: しかしながら、R1がα原子に結合されている式(I)の化合物が通常好ましい 。 本発明の化合物の好ましいグループは、R1がOまたはS、特にSを表す式( I)の化合物である。 本発明による化合物の別に好ましいグループは、R2が個別に‐OC(=O) C1-6アルキル、更に好ましくは‐OC(=O)C1-3アルキル、特に‐OC(= O)エチルを表す式(I)の化合物である。R3がメチルであるこのグループに 属した化合物が通常好ましい。 化合物のもう1つの好ましいグループは、R2およびR3が一緒になって (上記式中R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素またはC1-6ア ルキル、特に水素またはC1-3アルキル、特に水素、メチルまたはn‐プロピル を表す)を表している式(I)の化合物である。 同一または異なるR4およびR5が各々水素、フッ素または塩素、特に水素また はフッ素を表す式(I)の化合物が好ましい。特に好ましいのは、R4およびR5 が双方ともフッ素である化合物である。 本発明による化合物の特に好ましいグループは、R1がSであり、R2が‐OC (=O)C1-6アルキル、特に‐OC(=O)C1-3アルキル、特に‐OC(=O )エチルであり、R3がメチルであり、同一または異なるR4およびR す式(I)の化合物である。 本発明による化合物の別な特に好ましいグループは、R1がSであり、R2およ びR3が一緒になって (上記式中R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素またはC1-6ア ルキル、特に水素またはC1-3アルキル、特に水素、メチルまたはn‐プロピル を表す)を表し、同一または異なるR4およびR5が各々水素また 物である。R6およびR7が異なるこのグループに属した化合物のR異性体が好ま しい。 本発明は前記された具体的なおよび好ましい基のすべての組合せを包含してい ることが理解されるであろう。 式(I)の化合物には: 17α‐ブチリルオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸 S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 17α‐アセチルオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸 S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 9α‐フルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16β‐メチル‐3‐オキソ‐17α‐ プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸S‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(5‐オキソテトラヒドロフラン‐2‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐4‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン 酸(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン 酸(2‐オキソテトラヒドロフラン‐5‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ 酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐5‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 N‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)アミド; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐ブチリデンジオキシ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンド ロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロ フラン‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐ブチリデンジオキシ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンド ロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸(2‐オキソテトラヒドロフラン ‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボン酸N‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)アミド; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 N‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐4‐イル)アミド; 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸( 5‐オキソテトラヒドロフラン‐2‐イル)エステル; およびそれらの溶媒和物がある。 式(I)の好ましい化合物には: 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S ‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ 酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S ‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; およびそれらの溶媒和物がある。 式(I)の上記化合物の各々に、ラクトン部分の結合部位における不斉中心で 個別のRおよびSジアステレオマーと、それらの混合物とを含むことは、明らか であろう。式(I)の化合物が、R2およびR3が一緒になって (R6およびR7は異なる)を表すときに形成される不斉中心で個別のRおよびS ジアステレオマーと、それらの混合物とを含むことも、更に明らかであろう。こ のように、他のジアステレオマーを実質的に含まないように単離された、即ち純 粋な個別のRおよびSジアステレオマーと、それらの混合物も、本発明の範囲内 に含まれる。他のジアステレオマーを実質的に含まないような、即ち純粋な個別 のRまたはSジアステレオマーは、10%未満、好ましくは1%未満、特に0. 1%未満で他のジアステレオマーが存在するような程度に単離されることが好ま しい。 式(I)の化合物は、特に局所投与で、可能性として有益な抗炎症または抗ア レルギー効果を有しており、例えば糖質コルチコイドレセプターと結合してその レセプターを通じて応答を示すそれらの能力により証明される。このため、式( I)の化合物は炎症およびアレルギー障害の治療に有用である。更に、式(I) の化合物はほとんどまたは全く全身活性を有しないという利点をもっている。し たがって、本発明による化合物は、副作用をほとんど有しない、公知の抗炎症糖 質コルチコイドよりも安全な代替品に相当する。 本発明による化合物が有用性を有している病状の例には、湿疹、乾癬、アレル ギー性皮膚炎、神経皮膚炎、そう痒および過敏反応のような皮膚疾患;鼻、喉ま たは肺の炎症症状、例えば喘息(アレルゲン性喘息反応を含む)、鼻炎(枯草熱 を含む)、鼻ポリープ、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患および繊維症;潰瘍性 大腸炎およびクローン病のような炎症性腸症状;リウマチ様関節炎のような自己 免疫疾患がある。 本発明による化合物は、結膜および結膜炎の治療にも有用であろう。 ここで治療への言及が確立された症状の治療ばかりでなく予防にも及ぶことは 、当業者にとり明らかであろう。 前記のように、式(I)の化合物は、特に抗炎症および抗アレルギー剤として 、ヒトまたは獣医学に有用である。 このように、本発明の別な面として、特に炎症および/またはアレルギー症状 を有する患者の治療における、ヒトまたは獣医学向けに、式(I)の化合物また はその生理学上許容される溶媒和物が提供される。 本発明のもう1つの面によると、炎症および/またはアレルギー症状を有する 患者の治療用薬剤の製造のための、式(I)の化合物またはその生理学上許容さ れる溶媒和物の使用が提供される。 別なまたは代わりの面において、式(I)の化合物またはその生理学上許容さ れる溶媒和物の有効量をヒトまたは動物被治療体に投与することからなる、炎症 および/またはアレルギー症状を有するヒトまたは動物被治療体の治療方法が提 供される。 本発明による化合物はいずれか好都合な手法で投与向けに処方され、したがっ て本発明ではその範囲内に、所望であれば1種以上の生理学上許容される希釈物 またはキャリアと一緒に、式(I)の化合物またはその生理学上許容される溶媒 和物を含んでなる、医薬組成物も含む。 更に、諸成分を混合することからなる、このような医薬組成物の製造方法が提 供される。 本発明による化合物は、例えば経口、経口腔、舌下、非経口、局所または直腸 投与、特に局所投与用に処方される。 本発明で用いられる局所投与には、通気および吸入による投与がある。局所投 与用製剤の様々なタイプの例には、軟膏、ローション、クリーム、ゲル、フォー ム、経皮パッチによるデリバリー用の製剤、粉末、スプレー、エアゾール、吸入 器または通気器で使用のカプセルまたはカートリッジ、または滴剤(例えば、目 または鼻滴剤)、噴霧用の溶液/懸濁液、坐剤、ペッサリー、滞留浣腸剤と、咀 嚼しうるもしくはなめれる錠剤またはペレット(例えば、アフタ性潰瘍の治療用 )、あるいはリポソームまたはマイクロカプセル製剤がある。 軟膏、クリームおよびゲルは、例えば、適切な増粘および/またはゲル化剤お よび/または溶媒の添加により水性または油性ベースで処方される。このような ベースには、例えば、水および/または流動パラフィンのような油状物、または アラキス油またはヒマシ油のような植物油、あるいはポリエチレングリコールの ような溶媒がある。ベースの性質に応じて用いられる増粘剤およびゲル化剤には 、軟質パラフィン、アルミニウムステアレート、セトステアリルアルコール、ポ リエチレングリコール、羊毛脂、蜜ロウ、カルボキシポリメチレンおよびセルロ ース誘導体および/またはグリセリルモノステアレートおよび/または非イオン 性乳化剤がある。 ローションは水性または油性ベースで処方され、一般的に1種以上の乳化剤、 安定剤、分散剤、懸濁剤または増粘剤も含有している。 外用向け粉末は、いずれか適切な粉末ベース、例えばタルク、ラクトースまた はデンプンの助けで形成される。滴剤は、1種以上の分散剤、安定剤、懸濁剤ま たは保存剤も含んだ水性または非水性ベースで処方される。 スプレー組成物は、例えば、適切な液化噴射剤の使用で、計測用量吸入器のよ うな加圧パックからデリバリーされる水性溶液もしくは懸濁液またはエアゾール として処方される。吸入に適したエアゾール組成物は懸濁液または溶液であり、 式(I)の化合物と、フルオロカーボンまたは含水素クロロフルオロカーボンま たはそれらの混合物、特にヒドロフルオロアルカン、特に1,1,1,2‐テト ラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパ ンまたはそれらの混合物のような適切な噴射剤とを通常含有している。エアゾー ル組成物は、界面活性剤、例えばオレイン酸またはレシチンと、共溶媒、例えば エタノールのような、当業界で周知の追加処方賦形剤を場合により含有していて もよい。 有利には、本発明の処方物は適切な緩衝剤の添加により緩衝化される。 例えばゼラチンの、吸入器または通気器で使用のカプセルおよびカートリッジ は、本発明の化合物とラクトースまたはデンプンのような適切な粉末ベースとの 吸入用粉末混合物を含有させて処方される。各カプセルまたはカートリッジは、 式(I)の化合物20μg〜10mgを通常含有している。一方、本発明の化合 物はラクトースのような賦形剤なしに供してもよい。 本発明による局所組成物中における式(I)の活性化合物の割合は製造される 処方の正確なタイプに依存するが、通常0.001〜10重量%の範囲内である 。しかしながら、通常はほとんどのタイプの製剤において、有利には、用いられ る割合は0.005〜1%、好ましくは0.01〜0.5%の範囲内である。し かしながら、吸入または通気用の粉末では、用いられる割合は0.1〜5%の範 囲内である。 エアゾール処方物は、エアゾールの各計測量または“一吹き”が20〜200 0μg、好ましくは約20〜500μgの式(I)の化合物を含有するように調 整されることが好ましい。投与は1日1回または1日数回、例えば2、3、4ま たは8回であり、例えば各回に1、2または3回分の用量を与える。エアゾール による全1日量は100μg〜10mg、好ましくは200〜2000μgの範 囲内である。吸入器または通気器でカプセルおよびカートリッジによりデリバリ ーされる全1日量および計測量は、エアゾール処方の場合の通常2倍である。 局所製剤は患部に1日1回以上の適用により投与され、その皮膚面全体を覆う 包帯が有利には用いられる。連続または長期デリバリーも接着リザーバー系によ り行える。 体内投与の場合には、本発明による化合物は、例えば経口、非経口または直腸 投与用に常法で処方される。経口投与用処方物には、典型的には結合剤、フィラ ー、滑沢剤、崩壊剤、湿潤剤、懸濁剤、乳化剤、保存剤、緩衝塩、香味、着色お よび/または甘味剤のような慣用賦形剤を適宜に含有した、シロップ、エリキシ ル、粉末、顆粒、錠剤およびカプセルがある。しかしながら、下記のような単位 剤形が好ましい。 体内投与用製剤の好ましい形は単位剤形、即ち錠剤およびカプセルである。こ のような単位剤形は、本発明の化合物0.1〜20mg、好ましくは2.5〜1 0mgを含有している。 本発明による化合物は、一般的に、全身性副腎皮質療法が必要とされる場合に 、体内投与により与えられる。 一般的に、体内投与用製剤は所要製剤のタイプに応じて0.05〜10%の活 性成分を含有している。1日量は、治療される症状および望まれる治療期間に応 じて、0.1〜60mg、例えば5〜30mgである。 徐放性または腸溶性コーティング処方は、特に炎症性腸障害の治療に有利であ る。 本発明による医薬組成物は、もう1つの治療上の活性剤、例えばβ‐アドレノ レセプターアゴニスト、抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤と一緒に用いてもよ い。このように、本発明では、別な面において、もう1つの治療上の活性剤、例 えばβ2‐アドレノレセプターアゴニスト、抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤 と一緒に、式(I)の化合物またはその生理学上許容される溶媒和物を含んだ組 合せを提供する。 上記組合せは便宜的に医薬処方物の形で使用向けに提供され、そのため薬学上 許容される希釈物またはキャリアと一緒にされた上記のような組合せを含む医薬 処方物は本発明の別な面を表している。 このような組合せの個別化合物は、別々なまたは組合せ医薬処方物で、逐次ま たは同時に投与される。既知治療剤の適量は当業者により容易に明らかとなるで あろう。 式(I)の化合物およびその溶媒和物は、本発明の別な面を構成する下記方法 により製造される。 こうして、第一方法(A)によると、式(I)の化合物は、下記式(II)の化 合物 記されたとおりであり、XはOHまたはその活性化誘導体、例えばトリアゾール または混合無水物を表す)を下記式(III)の化合物 (上記式中ZはOH、NH2またはSHを表す)およびその塩で処理することに より製造される。 XがOHを表す式(II)の化合物は、ジメチルホルムアミドのような極性溶媒 中、好都合には高温、例えば約100℃で、窒素などのような不活性雰囲気下に おいて、活性化剤、例えば1‐ヒドロキシベンゾトリアゾールのようなトリアゾ ールおよび1‐(3‐ジメチルアミノプロピル)‐3‐エチルカルボジイミド塩 酸塩のようなカルボジイミドで活性化させて、トリアゾール誘導体のような式( II)の化合物の活性化誘導体、例えば下記式(IV)のベンゾトリアゾール誘導体 する。 必要ならば単離された活性化誘導体はZがNH2、SHまたはOHを表す式(II I)の化合物と反応させて、式(I)の望ましい化合物を形成する。 式(III)の化合物が活性化中に存在しているかまたはその後に加えられるなら ば、カップリング反応が活性化誘導体の単離なしに一工程で行いうることは、当 業者に明らかであろう。一方、活性化誘導体は単離して、その後式(III)の化合 物で処理し、式(I)の望ましい化合物を形成してもよい。 双方の方法とも本発明の範囲内に含まれる。 式(I)の化合物は、Kertesz and Marx,Journal of Organic Chemistry,1986 ,51,2315-2328 に記載されたように、XがOHを表す式(II)の化合物を、Zが SH、OHまたはNH2を表す式(III)の化合物とカップリングさせ、中間混合 無水物、例えば式(V)の化合物のような混合リン酸無水物を経て、上記プロセ ス(A)に従い製造してもよい。 XがOHを表す式(II)の化合物は、三級アミン、例えばトリエチルアミンの ような塩基の存在下、塩素化溶媒、例えばジクロロメタンのような適切な溶媒中 で、ジエチルクロロホスフェートのような活性剤で活性化させて、式(II)の化 合物の活性化誘導体、例えば下記式(V)のジエチルホスフェート混合無水物誘 導体 する。 必要ならば単離された活性化誘導体はZがSH、OHまたはNH2を表す式(II I)の化合物と反応させて、式(I)の望ましい化合物を形成する。 式(III)の化合物が活性化中に存在しているかまたはその後に加えられるなら ば、カップリング反応が活性化誘導体の単離なしに行いうることは、当業者に明 らかであろう。一方、活性化誘導体は単離して、その後式(III)の化合物で処理 し、式(I)の望ましい化合物を形成してもよい。 双方の方法とも本発明の範囲内に含まれる。 R1がOまたはSを表す式(I)の化合物は、R2、R3、R4、R5および (II)の化合物が、標準法下で下記式(VI)または式(VII)の化合物 〔上記式中Qは適切な脱離基(例えばCl、Br、OSO2A)を表す(Aは例 えばCH3、CF3、p‐CH364である)〕で処理される、第二プロセス( B)に従い製造してもよい。 式(VI)の化合物を用いる上記一般化された方法(B)は、R1がラクトン基 のα、βまたはγ炭素原子に結合された式(I)の化合物を製造するために用い られる。 R1がOまたはSを表す式(I)の化合物は、当業界に知られる方法またはそ れら方法の応用法を用いて、Qが適切な脱離基を表す式(VI)の化合物の、Xが OHまたはSHを各々表す式(II)の化合物のアルキル化により、上記プロセス (B)に従い製造してもよい。 例えば、R1がOを表す式(I)の化合物は、Qが適切な脱離基、好ましくは 塩素、臭素またはメシレートを表す式(VI)の化合物の、Xが好都合には適切な 塩(例えばナトリウムのようなアルカリ金属または四級アンモニウム塩)の形で OHを表す式(II)の化合物のアルキル化により製造される。アルキル化反応は 、溶媒、適切には極性溶媒の存在下、窒素などのような不活性条件下で、好都合 には約0〜100℃の温度において行われることが好ましい。適切には極性溶媒 には、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスル ホキシド、ジクロロメタンまたはクロロホルムがある。 同様に、R1がSを表す式(I)の化合物は、Phillipps et al,Journal of Me dicinal Chemistry,1994,37,3717-3729に記載された方法の応用で、Qが適切な 脱離基を表す式(VI)の化合物の、XがSHを表す式(II)の化合物のアルキル 化により、上記方法(B)に従い製造される。こうして、R1がSを表す式(I )の化合物は、Zが同様のアルキル化反応について前記されたような適切な脱離 基を表す式(VI)の化合物の、Xが好都合には適切な塩(例えばナトリウムのよ うなアルカリ金属または四級アンモニウム塩)の形でSHを表す式(II)の対応 化合物のアルキル化により製造される。 一方、R1がOまたはSを表す式(I)の化合物は、トリフェニルホスフィン およびジアルキルアゾジカルボキシレートを用いるMitsunobu 条件下で、QがO Hを表す式(VI)の化合物の、XがOHまたはSHを表す式(II)の化合物のア ルキル化によるか、またはBarrett and Procopiou,Journal of the Chemical So ciety,Chemical Communications,1995,1403-1404に記載されたようなVilsmeier 法を用いて、上記方法(B)に従い製造してもよい。 R1がSを表してラクトン基のβ炭素原子に結合されている式(I)の化合物 は、XがSHを表す式(II)の対応化合物を式(VII)の化合物と反応させること により製造してもよい。例えば、炭酸カリウムのような塩基の存在下、ジメチル ホルムアミドのような適切な溶媒中で、式(II)の化合物と式(VII)の化合物と のMichael 付加による。 式(I)の化合物は、トランスアセタール化、エピマー化またはエステル化の ような慣用的な相互変換操作を用いて、式(I)の他の化合物から製造してもよ い。式(I)のもう1つの化合物の相互変換により式(I)の化合物を製造する プロセス(プロセスC)は、本発明の別な面を構成している。 1,2単結合を有する式(I)の化合物は、常法による対応1,2二重結合化 合物の部分還元により製造される。このため、例えば、好都合には酢酸エチルの ような適切な溶媒中で、パラジウム触媒を用いるか、あるいは好都合にはトルエ ン、酢酸エチルまたはエタノールのような適切な溶媒中で、好ましくはトリス( トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)クロリド(Wilkinson's 触媒として 知られる)を用いることにより、式(I)の対応化合物または式(I)の化合物 の製造に用いられる中間体の水素添加による。 式(I)の化合物の製造に用いられる中間体の保護誘導体を用いることが望ま しいのは、当業者にとり明らかであろう。このため、上記プロセスでは望ましい 化合物を得るために中間または最終工程として脱保護を要する。こうして、もう 1つのプロセス(D)によると、式(I)の化合物は存在する保護基を除去する 反応に式(I)の化合物の保護誘導体を付すことにより製造され、これも本発明 の別な面を構成している。 官能基の保護および脱保護は慣用的手段を用いて行われる。ヒドロキシル基は 、例えばProtective Groups in Organic Chemistry,Ed.J.F.W.McOmie(Plenum Pr ess,1973)またはProtective Groups in Organic Synthesis by Theodora W.Gree n,1991 に記載されているように、慣用的なヒドロキシル保護基を用いて保護さ れる。 適切なヒドロキシル保護基の例には、アルキル(例えば、t‐ブチルまたはメ トキシメチル)、アラルキル(例えば、ベンジル、ジフェニルメチルまたはトリ フェニルメチル)、テトラヒドロピラニルのようなヘテロ環式基、アシル(例え ば、アセチルまたはベンゾイル)およびトリアルキルシリルのようなシリル基( 例えば、t‐ブチルジメチルシリル)から選択される基がある。ヒドロキシル保 護基は、慣用的技術により除去される。例えば、アルキル、シリル、アシルおよ びヘテロ環式基は、加溶媒分解、例えば酸性またはアルカリ性条件下で加水分解 により除去される。トリフェニルメチルのようなアラルキル基も、同様に、加溶 媒分解、例えば酸性条件下で加水分解により除去される。ベンジルのようなアラ ルキル基は、パラジウム炭のような貴金属触媒の存在下で水素添加分解により開 裂される。 式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)および(VII)の化合物は一般的に 既知化合物であるか、式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)および(VII)の 既知化合物を製造するために当業界で記載されたものと類似した方法により製造 されるか、あるいは前記方法により製造される。式(II)、(III)、(IV)、( V)および(VI)の新規化合物は、本発明の別な面を更に構成している。 例えば、XがOHを表す式(II)の化合物は、例えばKertesz and Marx,Journ al of Organic Chemistry,1986,51,2315-2328 に記載されたような方法を用いて 、下記式(VII)の適切な21‐ヒドロキシ‐20‐ケトプレグナン により製造される。 式(VIII)の化合物は市販されていて、例えばフルオシノロンアセトニド、ブ デソニドおよびトリアムシノロンアセトニドがSigma-Aldrich から市販されてい るか、または例えばEP0262108に記載されたトランスアセタール化方法 と、ここに記載された方法による1,2‐二重結合化合物の部分還元により、式 (VIII)の市販化合物から製造される。一方、式(VIII)の化合物はGardi et al.,T etrahedron Letters,1961,448 に記載された方法に従い17α‐ヒドロキシ基の エステル化により、式(VIII)の化合物の市販17α‐ヒドロキシル誘導体、例え ばSigma-Aldrich から市販されているベタメタゾン、フルメタゾン、プレドニゾ ロン、ベクロメタゾンおよびデキサメタゾンから製造してもよい。式(VIII)の新 規化合物は、本発明の別な面を更に構成している。 XがSHを表す式(II)の化合物は、公知方法の適用または応用、例えばPhil lipps et al,Journal of Medicinal Chemistry,1994,37,3717-3729に記載された 方法を用いて製造できる。 式(III)、(VI)および(VII)の化合物はSigma-Aldrich から市販されているか 、あるいは既知方法の適用または応用により容易に製造される。例えば、ZがS Hを表す式(III)の化合物はG.Fuchs,Ark.Kemi.,1966,26,111 および1968,29,379 に記載された方法により製造され、Zがβ‐アミノを表す式(III)の化合物はG .J.McGarvey et al,Tetrahedron Letters,1983,24,2733 に記載された方法によ り製造され、式(III)のキラルα‐OH化合物はKenne et al.,J.Chem.Soc.Perki n Trans.I,1988,1183に記載された方法により製造され、式(VI)のα‐クロロ 化合物はP.Four et al.,J.Org.Chem.,1981,46,4439に記載された方法により製造 される。 ラクトン部分の結合部位における式(I)の個別異性体は、望ましい立体化学 を有する出発物質から、あるいは慣用的手段を用いて式(I)の所要化合物の合 成に際して適切な段階でエピマー化、分割分別結晶化またはクロマトグラフィー (例えば、HPLC分離)により製造される。 例えば、式(III)または(VI)の化合物のラセミ混合物を用いた合成でジアス テレオマーの混合物として式(I)の化合物を得てから、分離してもよいことは 明らかであろう。一方、個別のジアステレオマーはエナンチオマー純粋形として 式(III)または(VI)の化合物を用いることにより製造してもよい。 同様に、R2よびR3が一緒になって (上記式中R6およびR7は異なる)を表す式(I)の化合物はRおよびSジア ステレオマー形で存在する。このような化合物の合成は、個別のジアステレオマ ーを得る上で立体特異的である。そのため例えば、R6がHを表し、R7がn‐プ ロピルを表す式(I)の化合物のRジアステレオマーは、EP0262108に 記載されたように、過塩素酸のような酸触媒の存在下で、ブチルアルデヒドとの 対応16α,17α‐イソプロピリデンジオキシ誘導体のトランスアセタール化 により好都合に製造される。トランスアセタール化反応は、中間段階でまたはラ クトン基の導入後に行われる。 式(I)の化合物の溶媒和物(例えば、水和物)は、前記プロセス工程の1つ の後処理操作中に形成される。このため、式(I)の化合物は適切な溶媒から結 晶化またはその蒸発により溶媒分子と共に単離されて、対応溶媒和物を与える。 下記例では本発明を例示しているが、とにかく本発明を制限するものではない 。 一般 融点はKoflerブロックで調べており、未補正である。1H‐nmrスペクトル は250〜400MHzで記録し、化学シフトはテトラメチルシランと比較した ppmで表示している。下記略記はシグナルの多様性:s(シングレット)、d (ダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、m(マルチプレット )、dd(ダブレットのダブレット)、dt(トリプレットのダブレット)およ びb(ブロード)を記載するために用いられている。MS(TSP+ve)およ びMS(ES+ve)は、サーモスプレーまたはエレクトロスプレー技術を各々 用いてポジティブモードでランさせた質量スペクトルに関する。HRMS(ES +ve)は、ポジティブモードでランさせた高分解能エレクトロスプレー質量ス ペクトルに関する。TLC(薄層クロマトグラフィー)はMerck Kieselgel 60 F254プレートで行い、カラムクロマトグラフィーはMerck Kieselge1 60(A rt.7734または9385)で行った。PLC(プレパラティブ層クロマト グ ラフィー)はWhatman シリカプレートで行った。プレパラティブHPLC(高性 能液体クロマトグラフィー)は、例に示された固定相を用いて、Gilson Medical Electronicsシステムで行った。DMFは無水N,N‐ジメチルホルムアミドの 略記として用いている。有機溶液は無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。 ラクトン基で不斉中心から得られる異性体の混合物が製造される場合、これら の異性体はシリカの慣用的クロマトグラフィーにより分離され、カラムからの溶 出順で各々異性体AおよびBとして表示される。中間体1 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボン酸 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボ ン酸(1.36g、3mmol)を酢酸エチル(100ml)中Wilkinson's 触媒( 150mg)の溶液に加え、得られた溶液を水素添加終了まで水素雰囲気下で撹 拌した。反応の進行はHPLCにより追跡した。次いで溶液を飽和水性重炭酸ナ トリウム(4×50ml)で抽出し、合わせた水層を酢酸エチル(75ml)で 洗浄してから、水層を濃塩酸でpH1に酸性化した。次いでこれを酢酸エチル( 75ml)で抽出し、抽出液を乾燥および蒸発させて、固体物として標題化合物 (1.14g、84%)を得た:mp216‐218℃;MS(TSP+ve) m/z455〔MH〕+ ;NMRδ(DMSO d6)12.50(1H,bs ),5.80(1H,s),5.60および5.40(1H,2m),5.13 (1H,m),3.18(1H,m),2.34(2H,q,J8Hz),1. 48(3H,s),1.00(6H,sおよびt,J8Hz),0.85(3H ,d,J9Hz).中間体2 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S ‐(N,N‐ジメチルカルバミン酸無水物) トリエチルアミン(378μl、2.72mmol)を窒素下乾燥ジクロロメタン (12ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル ‐3‐オキソ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐ カルボン酸(中間体1、825mg、1.81mmol)の懸濁液に加えた。透明溶 液を得て、その後N,N‐ジメチルチオカルバモイルクロリド(669mg、5 .43mmol)を一度に加え、溶液を室温で撹拌し、反応の進行をHPLCにより 追跡した。完了後、反応液を酢酸エチル(50ml)で希釈し、1M塩酸(30 ml)、5%重炭酸ナトリウム溶液(30ml)および塩水溶液(30ml)で 連続的に洗浄してから、乾燥および蒸発させて、泡状物として粗製生成物を得た 。これをシリカゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーによりジクロロメタ ン‐ジエチルエーテル(5:2)で溶出させて精製し、結晶固体物として標題化 合物 (507mg、58%)を得た:mp189‐191℃;IRνmax(KB r)3363,1750,1722,1669,1651cm-1;NMRδ(C DCl3)6.13(1H,s),5.20および5.35(1H,2m),4 .37(1H,m),3.33(1H,m),3.08および3.16(6H, 2s),2.42(2H,q,J7Hz),1.51(3H,s),1.14‐ 1.20(6H,sおよびt,J7Hz),0.98(3H,d,J7Hz). 実測値C,59.53;H,7.11;N,2.40;S,5,69.C2737 2NO6S計算値C,59.87;H,6.89;N,2.59;S,5,92 %中間体3 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸 ジエチルアミン(5ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐ 16α‐メチル‐3‐オキソ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐ エン‐17β‐カルボチオ酸S‐(N,N‐ジメチルカルバミン酸無水物)(中 間体2、490mg、0.905mmol)の混合液を窒素雰囲気下で加熱還流した 。反応の進行をTLC分析により追跡し、完了時に反応混合液を3.5M塩酸( 60ml)および酢酸エチル(40ml)の氷冷混合液中に注いだ。有機相を分 離し、水(30ml)で洗浄し、5%炭酸ナトリウム溶液(3×20ml)で抽 出した。次いで合わせた塩基性抽出液に酢酸エチル(40ml)を注ぎ、6M塩 酸でpH1に調整した。有機相を分離し、乾燥および蒸発させて、固体物として標題化合物 (190mg、45%)を得た:mp147‐151℃;MS(TS P+ve)m/z471〔MH〕+;NMRδ(CDCl3)6.13(1H,s ),5.38および5.19(1H,2m),4.40(1H,m),3.28 (1H,m),2.43(2H,q,J7Hz),1.52(3H,s),1. 17(3H,t,J7Hz),1.13(3H,s),0.99(3H,d,J 7Hz).中間体4 メタンスルホン酸 2‐オキソテトラヒドロフラン‐3R‐イルエステル 窒素雰囲気下0℃の無水ジクロロメタン(15ml)中(R)‐3‐ヒドロキ シ‐2‐オキソテトラヒドロフラン(400mg、3.92mmol)の撹拌溶液に メタンスルホニルクロリド(334μl、4.31mmol)を加えた。得られた混 合液を0℃で0.25時間および21℃で2.5時間撹拌した。更にトリエチル アミン(109μl、0.78mmol)およびメタンスルホニルクロリド(61μ l、0.78mmol)を加え、混合液を1.5時間撹拌した。反応混合液を水(2 0ml)中に注ぎ、分離した水層をジクロロメタン(20ml)で抽出した。合 わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(20ml)および飽和塩水(20m l)で洗浄し、その後無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去 して黄色残渣を得、シリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより溶 離液として酢酸エチル:シクロヘキサン(3:2)を用いて精製した。減圧下で 適切なフラクションから溶媒の除去により、白色結晶固体物として標題化合物( 214mg、30%)を得た:mp69‐72℃;MS(TSP+ve)m/z 198(M+NH4+;IRνmax(KBr)1774,1363cm-1;NM Rδ(CDCl3)5.33(1H,t,J9Hz),4.53(1H,dt, J9および3.5Hz),4.43‐4.28(1H,m),3.30(3H, s),2.88‐2.72(1H,m),2.66‐2.47(1H,m).( 実測値:C,33.53;H,4.16;S,17.35.C585S・0. 05H2O計算値C,33.17;H,4.51;S,17.71%).中間体5 メタンスルホン酸 2‐オキソテトラヒドロフラン‐3S‐イルエステル メタンスルホニルクロリド(1.67ml、21.56mmol)を窒素下‐40 ℃で乾燥ジクロロメタン(20ml)中(S)‐3‐ヒドロキシ‐2‐オキソテ トラヒドロフラン(2g、19.6mmol)、4‐N,N‐ジメチルアミノピリジ ン(240mg、1.96mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(3.76 ml、21.56mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を30分間撹拌し、その後 室温まで加温させ、それを2M塩酸溶液(50ml)で洗浄し、乾燥し、固体物 まで蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィーによ り酢酸エチル‐シクロヘキサン(1:1)で溶出させて精製した。ジエチルエー テル摩砕と真空乾燥により、結晶白色固体物として標題化合物(2.23g、6 3%)を得た:mp7O‐75℃;NMRδ(CDCl3)5.33(1H,t ,J8Hz),4.53(1H,dt,J9および2Hz),4.34(1H, d t,J10および6Hz),3.28(3H,s),2.86‐2.72(1H ,m),2.65‐2.47(1H,m).中間体6 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S ‐(N,N‐ジメチルカルバミン酸無水物) トリエチルアミン(550μl、3.94mmol)を窒素下乾燥ジクロロメタン (20ml)中16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジ フルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐ カルボン酸(1.345g、2.96mmol)の懸濁液に加えた。透明溶液を得て 、その後N,N‐ジメチルチオカルバモイルクロリド(1.11g、9mmol)を 一度に加え、溶液を室温で撹拌し、反応の進行をHPLCにより追跡した。完了 後、反応混合液を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル(50ml)に溶解し、2 M塩酸(30ml)、5%重炭酸ナトリウム溶液(30ml)および塩水溶液( 30ml)で連続的に洗浄してから、乾燥および蒸発させて、泡状物として粗製 生成物を得た。これをシリカゲルでカラムクロマトグラフィーによりアセトン‐ ジクロロメタン(1:9)で溶出させて精製し、泡状物として標題化合物(84 0mg、52%)を得た:MS(ES+ve)m/z542(M+H)+;NM Rδ(CDCl3)6.15(1H,s),5.37および5.18(1H,2 m),4.86(1H,d,J5Hz),4.78(1H,t,J4Hz),4 .40(1H,m),3.14および3.09(6H,2s),1.52(3H ,s),1.04(3H,s),0.96(3H,d,J7Hz).中間体7 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸 ジエチルアミン(8ml)中16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐ 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐ エン‐17β‐カルボチオ酸S‐(N,N‐ジメチルカルバミン酸無水物)(中 間体6、830mg、1.53mmol)の混合液を窒素雰囲気下で加熱還流した。 反応の進行をTLC分析により追跡し、完了後に反応混合液を減圧下で濃縮し、 残渣を酢酸エチル(50ml)に溶解し、2M塩酸(40ml)で酸性化した。 有機相を分離し、水(30ml)で洗浄し、5%炭酸カリウム溶液(5×20m l)で抽出した。次いで合わせた塩基性抽出液に酢酸エチル(40ml)を注ぎ 、6M塩酸でpH1に調整した。有機相を分離し、乾燥および蒸発させて、泡状 物として標題化合物(103mg、14%)を得た:MS(ES+ve)m/z 469〔M‐H〕-;NMRδ(CDCl3)6.15(1H,s),5.38お よび5.18(1H,2m),4.9‐4.7(2H,m),4.40(1H, m),1.52(3H,s),1.03(3H,s),0.96(3H,t,J 7Hz).例1 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(76mg、0.55mmol)を乾燥DMF(4ml)中 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸(258mg、0.55mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌 し、その後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(56μl、0. 68mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌 した。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分 離し、水(2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成 物をシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより溶離液として最初 にエーテルおよび最後に酢酸エチルを用いて精製し、結晶固体物として標題化合 物異性体A (120mg、39.5%)を単離した:mp237‐238℃;M S(TSP+ve)m/z553〔MH〕+;IRνmax(KBr)1768,1 739,1671,1633cm-1;NMRδ(CDCl3)7.17(1H, d,J10Hz),6.42(1H,bs),6.38(1H,d,J10Hz ),5.49および5.39(1H,2m),4.50‐4.10(4H,m) ,3.31(1H,m),2.36(2H,q,J7.5Hz),1.53(3 H,s),1.15(3H,s),1.13(3H,t,J7.5Hz),0. 99(3H,d,J6.25Hz).(実測値:C,60.72;H,6.39 ;S,5.58.C283427S計算値C,60.85;H,6.30;S, 5.80%)および結晶固体物として標題化合物異性体B(116mg)38. 2%):mp220‐222℃;MS(TSP+ve)m/z553〔MH〕+ ;IRνmax(KBr)1769,1740,1678,1633cm-1;NM Rδ(CDCl3)7.16(1H,d,J10Hz),6.43(1H,bs ),6.38(1H,d,J10Hz),5.49および5.39(1H,2m ),4.62‐4.32(3H,m),4.06(1H,m),3.32(1H ,m),1.53(3H,s),1.12(6H,m),0.98(3H,d, J6.25Hz).(実測値:C,60.96;H,6.28;S,5.70. C283427S計算値C,60.85;H,6.20;S,5.80%)例2 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3S‐イル)エステル 方法1 トリフェニルホスフィン(168mg、0.64mmol)を窒素下0℃で撹拌さ れたテトラヒドロフラン(3ml)中ジイソプロピルアゾジカルボキシレート( 0.126ml、0.64mmol)の溶液に加えた。黄色沈殿物の形成後、テトラ ヒドロフラン(3ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ ジエン‐17β‐カルボチオ酸(200mg、0.43mmol)および(R)‐α ‐ヒドロキシ‐γ‐ブチロラクトン(65ml、0.64mmol)の溶液を加え、 反応の進行をTLC分析により追跡した。完了後に溶媒を除去し、残渣をシリカ ゲルに直接吸着させて、フラッシュカラムクロマトグラフィーによりジエチルエ ーテルで溶出させて精製した。標題化合物(149mg、63%)を白色結晶固 体物として単離した:mp236‐238℃;分析および分光測定データは例1 の異性体Aについて既に得られたものと一致した。方法2 メタンスルホン酸 2‐オキソテトラヒドロフラン‐3R‐イルエステル(中 間体4、93mg、0.52mmol)をDMF(3ml)中6α,9α‐ジフルオ ロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐17α‐プロピオニル オキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸ナトリウム塩(2 53mg、0.52mmol)の溶液で処理し、混合液を窒素下20℃で2.5時間 撹拌した。反応の進行をTLC分析により追跡した。完了後、反応混合液を酢酸 エチルで希釈し、水中に注いだ。有機溶液を重炭酸ナトリウム、2M塩酸、塩水 で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固させて、標題化合物(246mg、86%)を得た mp237‐238℃;分光測定データは例1の異性体Aについて既に得られた ものと一致した。例3 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3R‐イル)エステル トリフェニルホスフィン(168mg、0.64mmol)を窒素下0℃で撹拌さ れたテトラヒドロフラン(3ml)中ジイソプロピルアゾジカルボキシレート( 0.126ml、0.64mmol)の溶液に加えた。黄色沈殿物の形成後、テトラ ヒドロフラン(3ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ ジエン‐17β‐カルボチオ酸(200mg、0.43mmol)および(S)‐α ‐ヒドロキシ‐γ‐ブチロラクトン(65mg、0.64mmol)の溶液を加え、 反応の進行をTLC分析により追跡した。完了後に溶媒を除去し、残渣をシリカ ゲルに直接吸着させて、フラッシュカラムクロマトグラフィーによりジエチルエ ーテルで溶出させて精製した。標題化合物(143mg、61%)を白色結晶固 体物として単離した:mp219‐222℃;分析および分光測定データは例1 の異性体Bについて既に得られたものと一致した。例4 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S ‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(102mg、0.735mmol)を乾燥DMF(5ml )中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキ ソ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ 酸(中間体3、346mg、0.735mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒 素下で撹拌し、その後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(70 μ l、0.85mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了する まで撹拌した。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有 機相を分離し、水(2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。 粗製生成物をシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより溶離液と して最初にエーテルおよび最後に酢酸エチルを用いて精製し、結晶固体物として標題化合物異性体A (85m、20%)を単離した:mp244‐246℃;M S(TSP+ve)m/z572〔MNH4+;IRνmax (KBr)1773 ,1742cm-1;NMRδ(CDCl3)6.14(1H,s),5.37お よび5.18(1H,2m),4.52(1H,m),4.43‐4.28(2 H,m),4.18(1H,m),3.33(1H,m),2.75(1H,m ),2.40(2H,q,J7Hz),1.52(3H,s),1.13(3H ,t,J7Hz),1.12(3H,s),1.01(3H,d,J7Hz). (実測値:C,60.33;H,6.74;S,5.70.C283627S計 算値C,60.63;H,6.54;S,5.78%)および結晶固体物として標題化合物異性体B (80mg、20%):mp195‐197℃;MS(TS P+ve)m/z572〔MNH4+;IRνmax(KBr)1770,1747 cm-1;NMRδ(CDCl3)6.07(1H,s),5.30および5.1 1(1H,2m),4.49(1H,m),4.37‐4.24(2H,m), 3.96(1H,m),3.36(1H,m),2.64(1H,m),2.3 4(2H,q,J7Hz),1.44(3H,s),1.08(3H,t,J7 Hz),1.04(3H,s),0.93(3H,d,J7Hz).(実測値: C,60.34;H,6.60;S,5.63.C283627S計算値C,6 0.63;H,6.54;S,5.78%)17α‐ブチリルオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸 S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(59mg、0.43mmol)を乾燥DMF(3ml)中 17α‐ブチリルオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸 (206mg、0.43mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌し、 その後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(46μl、0.53 mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌した 。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し 、水(2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物を シリカゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーによりクロロホルム‐酢酸エ チル(2:1)で溶出させて精製し、結晶固体物として標題化合物異性体A(3 0.7mg、13%)を得た:mp143‐145℃;MS(TSP+ve)m /z567〔MH〕+;IRνmax(KBr)1772,1741,1669,1 629cm-1;NMRδ(CDCl3)7.14(1H,d,J10Hz),6 .42(1H,s),6.39(1H,d,J10Hz),5.49および5. 29(1H,2m),4.50(1H,m),4.39(2H,m),4.31 (1H,m),4.13(1H,m),3.32(1H,m),2.75(1H ,m),1.54(3H,s),1.16(3H,s),1.00(3H,d, J6.25Hz),0.95(3H,t,J7.25Hz).(実測値:C,6 0.87;H,6.40;S,5.42.C2936FO7S・0.4H2O計算値 C,60.70;H,6.46;S,5.59%)および結晶固体物として標題 化合物異性体B (46mg、19%):mp164‐166℃;MS(TSP+ ve)m/z567〔MH〕+;IRνmax(KBr)1771,1743,16 68,1630cm-1;NMRδ(CDCl3)7.14(1H,d,J10H z), 6.43(1H,s),6.39(1H,d,J10Hz),5.49および5 .30(1H,2m),4.55(1H,m),4.39(2H,m),4.0 9(1H,m),3.31(1H,m),2.70(1H,m),1.53(3 H,s),1.14(3H,s),0.95(6H,d,J6.25Hzおよび t,J7.25Hz);HRMS(ES+ve)実測値567.2200〔MH 〕+.C293727S計算値567.2205.例6 17α‐アセチルオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸 S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(55mg、0.40mmol)を乾燥DMF(3ml)中 17α‐アセチルオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸 (181mg、0.40mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌し、 その後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(43μl、0.50 mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌した 。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し 、水(2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物を シリカゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーによりクロロホルム‐シクロ ヘキサン‐エタノール(10:10:1)で溶出させて精製し、結晶固体物とし て標題化合物異性体A(74mg)34%)を得た:mp253‐255℃;M S(TSP+ve)m/z539〔MH〕+;IRνmax(KBr)1766,1 750,1669,1631cm-1;NMRδ(CDCl3)7.13(1H, d,J10Hz),6.43(1H,s),6.38(1H,d,J10Hz) ,5.49および5.28(1H,2m),4.50(1H,m),4.37( 2 H,m),4.13(1H,m),3.30(1H,m),2.74(1H,m ),2.06(3H,s),1.54(3H,s),1.18(3H,s),1 .00(3H,d,J7Hz).(実測値:C,58.81;H,5.88;S ,5.78.C273227S・0.7H2O計算値C,58.83;H,6. 11;S,5.82%)および結晶固体物として標題化合物異性体B(74mg 、34%):mp258‐260℃;MS(TSP+ve)m/z539〔MH 〕+;IRνmax(KBr)1772,1752,1668,1630cm-1;N MRδ(CDCl3)7.13(1H,d,J10Hz),6.43(1H,b s),6.39(1H,d,J10Hz),5.49および5.29(1H,2 m),4.56(1H,m),4.40(2H,m),4.10(1H,m), 3.70(1H,m),3.31(1H,m),2.10(3H,s),1.5 5(3H,s),1.15(3H,s),1.00(3H,d,J7Hz).( 実測値:C,58.76;H,5.77;S,5.71.C273227S・0 .7H2O計算値C,58.83;H,6.11;S,5.82%)例7 9α‐フルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16β‐メチル‐3‐オキソ‐17α‐ プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸S‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(76mg、0.55mmol)を乾燥DMF(7ml)中 9α‐フルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16β‐メチル‐3‐オキソ‐17α‐ プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸(3 52mg、0.75mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌し、その 後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(78μl、0.94mmol )を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌した。溶 液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し、水 (2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物をシリ カゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより溶離液として最初にエーテ ルおよび最後に酢酸エチルを用いて精製し、結晶固体物として標題化合物異性体 (124mg、30%)を単離した:MS(TSP+ve)m/z535〔M H〕+;HRMS(ES+ve)実測値535.2169(MH)+.C2936F O7S計算値535.2164;IRνmax(nujol)3443,1772,17 42,1716,1663,1621,1605cm-1;NMRδ(CDCl3 )7.22(1H,d,J10Hz),6.36(1H,d,J10Hz),6 .14(1H,bs),4.49‐4.28(4H,m),2.80(1H,m ),2.37(2H,q,J7.5Hz),1.56(3H,s),1.42( 3H,d,J6.25Hz),1.14(3H,t,J7.5Hz),1.06 (3H,s).(実測値:C,61.90;H,6.69;S,5.83.C28 35FO7S・0.45H2O計算値C,61.97;H,6.67;S,5.9 1%)および結晶固体物として標題化合物異性体B(156mg、37%):M S(TSP+ve)m/z535〔MH〕+;HRMS(ES+ve)実測値5 35.2165(MH)+.C2936FO7S計算値535.2164;IRνma x (nujol)3461,1771,1743,1707,1658,1614cm-1 ;NMRδ(CDCl3)7.22(1H,d,J10Hz),6.35(1 H,d,J10Hz),6.13(1H,bs),4.61(1H,m),4. 42(1H,m),4.34(1H,m),3.69(1H,m),2.82( 1H,m),2.37(2H,q,J7.5Hz),1.55(3H,s),1 .38(3H,d,J6.25Hz),1.15(3H,t,J7.5Hz), 1.01(3H,s).(実測値:C,61.51;H,6.72;S,5.6 1.C2835FO7S・0.6H2O計算値C,61.34;H,6.71;S, 5.85%)例8 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(5‐オキソテトラヒドロフラン‐2‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(76mg、0.55mmol)を乾燥DMF(5ml)中 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸(258mg、0.55mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌 し、その後氷冷した。次いでγ‐クロロ‐γ‐ブチロラクトン(69μl、0. 69mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌 した。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分 離し、水(2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成 物をシリカゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーによりクロロホルム‐シ クロヘキサン‐エタノール(20:20:1)で溶出させて精製し、結晶固体物 として標題化合物異性体A(50mg、16%)を得た:mp152℃;MS( TSP+ve)m/z553〔MH〕+;IRνmax(KBr)3459,179 1,1742,1704,1667,1631cm-1;NMRδ(DMSO d6 )7.13(1H,d,J10Hz),6.44(1H,s),6.39(1 H,d,J10Hz),6.28(1H,m),5.48および5.28(1H ,2m),4.41(1H,m),3.41(1H,m),2.38(2H,q ,J7Hz),1.52(3H,s),1.14(3H,t,J7Hz),1. 14(3H,s),1.01(3H,d,J7Hz);HRMS(ES+ve) 実測値553.6446〔MH〕+.C283527S計算値553.6445 および結晶固体物として標題化合物異性体B(34mg、10%):mp210 ‐213℃;MS(TSP+ve)m/z553〔MH〕+;IRνmax (KBr)1787,1743,1669,1632cm-1;NMRδ(CDC l3)7.13(1H,d,J10Hz),6.44(1H,d,J10Hz) ,6.38(1H,s),6.24(1H,m),5.48および5.28(1 H,2m),4.40(1H,m),3.32(1H,m),2.36(2H, q,J7Hz),1.52(3H,s),1.16(3H,m),1.12(3 H,t,J7Hz),1.02(3H,d,J7Hz);HRMS(ES+ve )実測値553.6445〔MH〕+.C283527S計算値553.644 5.例9 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐4‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(69mg、0.5mmol)を乾燥DMF(2.5ml) 中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボ チオ酸(234mg、0.5mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌 し、その後氷冷した。次いで2(5H)‐フラノン(400μl、5.63mmol )を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌した。溶 液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し、水 (2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物をシリ カゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーにより溶離液として酢酸エチルを 用いて精製し、結晶固体物として標題化合物(9mg、3%)を単離した:MS (FAB+ve)m/z553〔MH〕+;IRνmax(KBr)3474,17 84,1745,1667,1633cm-1;NMRδ(CDCl3)7.13 (1H,d,J10Hz),6.45(1H,s),6.38(1H,d,J1 0Hz),5.48および5.28(1H,2m),4.80および4.67 (1H,m),4.41(1H,m),4.35および4.2(2H,m),3 .29(1H,m),3.05(0.5H,dd,J9および4Hz),2.9 8(0.5H,dd,J9および4Hz),2.59(0.5H,t,J5Hz ),2.52(0.5H,t,J5Hz),2.47(3H,q,J8Hz), 1.54(3H,s),1.05‐1.27(6H,m),0.97および0. 98(3H,2d,J8Hz);HRMS(ES+ve)実測値553.208 3〔MH〕+.C283527S計算値553.2072.例10 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン 酸(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(103mg、0.75mmol)を乾燥DMF(7ml) 中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボ ン酸(340mg、0.75mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌 し、その後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(78μl、0. 94mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌 した。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分 離し、水(2×25ml)で洗浄し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物をシリ カゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーによりクロロホルム‐シクロヘキ サン‐エタノール(20:20:1)で溶出させて精製し、結晶固体物として 題化合物異性体A (43mg、11%)を得た:mp205‐206℃;MS( TSP+ve)m/z537〔MH〕+;IRνmax(KBr)3443,178 6,1747,1669,1632,1612cm-1;NMRδ(CDCl3) 7.27(1H,d,J10Hz),6.29(1H,d,J10Hz), 6.11(1H,s),5.68(1H,m),5.70および5.55(1H ,2m),4.33‐4.22(2H,m),4.16(1H,m),3.21 (1H,m),2.35(2H,q,J7Hz),1.48(3H,s),1. 04(3H,s),1.00(3H,t,J7Hz),0.86(3H,d,J 7Hz);HRMS(ES+ve)実測値537.2295〔MH〕+;C283 528計算値537.2294および結晶固体物として標題化合物異性体B( 43mg、11%):mp231‐233℃;MS(TSP+ve)m/z53 7〔MH〕+;IRνmax(KBr)3482,1789,1747,1668, 1630cm-1;NMRδ(CDCl3)7.13(1H,d,J10Hz), 6.41(1H,s),6.39(1H,d,J10Hz),5.51および5 .20(1H,2m),5.10(1H,m),4.58(1H,m),4.4 6‐4.32(2H,m),3.30(1H,m),2.40(2H,q,J7 Hz),1.72(3H,s),1.55(3H,s),1.00(3H,t, J7Hz),0.96(3H,d,J7Hz);HRMS(ES+ve)実測値 537.2299〔MH〕+.C283528計算値537.2297.例11 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン 酸(2‐オキソテトラヒドロフラン‐5‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(76mg、0.55mmol)を乾燥DMF(5ml)中 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン 酸(249mg、0.55mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌し 、その後氷冷した。次いでγ‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(83μl、0.6 9mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌し た。 溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し、 水(2×25ml)で洗浄し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物をシリカゲル でプレパラティブ層クロマトグラフィーによりクロロホルム‐シクロヘキサン‐ エタノール(20:20:1)で溶出させて精製し、結晶固体物として標題化合 物異性体A (62mg、21%)を得た:mp263‐266℃;MS(TSP +ve)m/z537〔MH〕+;HRMS(ES+ve)実測値537.57 80〔MH〕+;C;C283528計算値537.5779;IRνmax(KB r)3459,1789,1733,1669,1633cm-1;NMRδ(D MSO d6)7.10(1H,d,J10Hz),6.69(1H,m),6 .44(1H,s),6.38(1H,d,J10Hz),5.48および5. 28(1H,2m),4.37(1H,m),3.33(1H,m),2.37 (2H,q,J7Hz),1.53(3H,s),1.13(3H,t,J7H z),1.08(3H,s),0.93(3H,d,J7Hz).(実測値:C ,61.77;H,6.15.C283427・0.3H2O計算値C,62. 05;H,6.43%)および結晶固体物として標題化合物異性体B(48mg 、16%):mp241‐243℃;MS(TSP+ve)m/z537〔MH 〕+;HRMS(ES+ve)実測値537.5788〔MH〕+;C28352 8計算値537.5779;IRνmax(KBr)3480,1789,174 7,1668,1628cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.12(1H, d,J10Hz),6.58(1H,m),6.43(1H,s),6.38( 1H,d,J10Hz),5.48および5.28(1H,2m),4.39( 1H,m),3.22(1H,m),2.36(2H,q,J7Hz),1.5 3(3H,s),1.11(3H,t,J7Hz),1.10(3H,s),0 .95(3H,d,J7Hz).(実測値:C,61.69;H,6.05.C283428・0.4H2O計算値C,61.85;H,6.45%)例12 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ 酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(44mg、0.32mmol)を乾燥DMF(1.4ml )中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロ ピリデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボ チオ酸(130mg、0.286mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で 撹拌し、その後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(30μl、 0.36mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで 撹拌した。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相 を分離し、水(2×25ml)で洗浄し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物を プレパラティブ順相HPLC(Dynamax 60Å C18、25cm×41mm i.d.)により70〜90%酢酸エチル/ヘプタンで45ml/minで溶出させ2 70nmで検出して精製し、結晶固体物として標題化合物異性体A(29mg、 20%)を得た:mp308‐312℃;MS(TSP+ve)m/z539〔 MH〕+;IRνmax(KBr)3310,1778,1694,1668,16 29cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.24(1H,d,J10Hz), 6.30(1H,d,J10Hz),6.12(1H,s),5.73および5 .52(1H,2m),5.58(1H,bs),4.88(1H,m),4. 47‐4.15(4H,m),1.49(3H,s),1.37(3H,s), 1.20(3H,s),0.90(3H,s).(実測値:C,59.77;H ,6.01.C273227S・0.3H2O計算値C,59.61;H,6. 04%)および結晶固体物として標題化合物異性体B(43mg、29%):m p275‐278℃;MS(TSP+ve)m/z539〔MH〕+;IRνmax (KBr)3415,2928,1779,1669,1633cm-1;NMR δ(DMSO d6)7.25(1H,d,J10Hz),6.30(1H,d ,J10Hz),6.11(1H,s),5.73および5.54(1H,2m ),5.57(1H,m),4.89(1H,m),4.48‐4.16(4H ,m),1.50(3H,s),1.35(3H,s),1.20(3H,s) ,0.88(3H,S).(実測値:C,59.35;H,6.05.C273227S・0.4H2O計算値C,59.42;H,6.06%)例13 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ 酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐5‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(61mg、0.44mmol)を乾燥DMF(5ml)中 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ 酸(200mg、0.44mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌し 、その後氷冷した。次いで乾燥DMF(1ml)中γ‐クロロ‐γ‐ブチロラク トン(64mg、0.53mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反 応が完了するまで撹拌した。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に 分配した。有機相を分離し、水(2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで 蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーに よりシクロヘキサン‐酢酸エチル(1:1)で溶出させて精製し、結晶固体物と して標題化合物異性体A(67mg、28%)を得た:mp304‐307℃; MS(TSP+ve)m/z539〔MH〕+;IRνmax(KBr)1784, 1697,1668,1630cm-1;NMRδ(CDCl3)7.14(1H ,d,J10Hz),6.42(1H,s),6.39(1H,d,J10Hz ), 6.31(1H,m),5.50および5.30(1H,2m),5.00(1 H,m),4.42(1H,m),1.65(3H,s),1.49(3H,s ).1.37(3H,s),1.00(3H,s).(実測値:C,59.76 ;H,6.13;S,5.80.C27322O7S・0.2H2O計算値C,5 9.81;H,6.02;S,5.91%)および結晶固体物として標題化合物 異性体B (67mg、28%):mp270‐273℃;MS(TSP+ve) m/z539〔MH〕+;IRνmax(KBr)1792,1700,1666, 1629cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.26(1H,d,J10Hz ),6.31(1H,d,J10Hz),6.15(2H,m),5.74およ び5.54(1H,2m),5.56(1H,s),4.93(1H,m),4 .20(1H,m),1.50(3H,s),1.35(3H,s),1.14 (3H,s),0.90(3H,s).(実測値:C,59.16;H,6.0 1;S,5.54.C273227S・0.5H2O計算値C,59.22;H ,6.07;S,5.86%)例14 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル ジクロロメタン(8ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐ 16α,17α‐イソプロピリデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エ ン‐17β‐カルボチオ酸(448mg、1.02mmol)の撹拌懸濁溶液に、ト リエチルアミン(160μl、1.15mmol)、その後ジエチルクロロホスフェ ート(160μl、1.11mmol)を加え、混合液を撹拌して、中間混合無水物 を形成させた。〔DMF(4ml)中α‐メルカプト‐γ‐ブチロラクトン(1 70mg、1.44mmol)の溶液へ水素化ナトリウム(60%油性分散物70m g、1.75mmol)の添加により作られた〕α‐メルカプト‐γ‐ブチロラクト ンのナトリウム塩の溶液を加え、反応をTLC分析により追跡した。完了後、反 応液を酢酸エチル(50ml)で希釈し、1M HCl(2×50ml)、水( 50ml)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×50ml)、水(50ml)およ び飽和塩水溶液(50ml)で洗浄した。次いで有機層を乾燥および蒸発させて 、ゴム状物として粗製物質を得た。これをシリカゲルでフラッシュカラムクロマ トグラフィーにより酢酸エチル‐シクロヘキサン(1:1)で溶出させて精製し た。標題化合物異性体A(60mg、11%)を結晶固体物として単離した:m p169‐173℃;MS(TSP+ve)m/z541〔MH〕+;IRνmax (KBr)3397,2959,1780,1690,1657cm-1;NMR δ(CDCl3)6.17(1H,s),5.36および5.24(1H,2m ),5.05(1H,d,J5Hz),4.49(1H,t,J4Hz),4. 44‐4.34(3H,m),1.55(3H,s),1.51(3H,s), 1.29(3H,s),1.03(3H,s).(実測値:C,58.92;H ,6.03;S,6.25.C273427S・0.4H2O計算値C,59. 20;H,6.40;S,5.85%)および泡状物として単離された標題化合 物異性体B (79mg、14%):MS(TSP+ve)m/z541〔MH〕+ ;IRνmax(KBr)3379,1780,1691,1658cm-1;NM Rδ(CDCl3)6.17(1H,s),5.36および5.24(1H,2 m),5.02(1H,d,J5Hz),4.59(1H,t,J4.5Hz) ,4.46‐4.25(2H,m),3.98(1H,t,J10Hz),1. 54(3H,s),1.51(3H,s),1.32(3H,s),0.98( 3H,s).(実測値:C,59.32;H,6.43;S,5.96.C273427S・0.3H2O計算値C,59.39;H,6.39;S,5.87 %)例15 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 N‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3S‐イル)アミド DMF(5ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α, 17α‐イソプロピリデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン ‐17β‐カルボン酸(100mg)0.228mmol)、(S)‐α‐アミノ‐ γ‐ブチロラクトン塩酸塩(46mg、0.202mmol)、1‐ヒドロキシベン ゾトリアゾール(31mg、0.228mmol)、O‐(1H‐ベンゾトリアゾー ル‐1‐イル)‐N,N,N′,N′‐テトラメチルウロニウムテトラフルオロ ボレート(81mg、0.251mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0 .04ml、0.228mmol)の混合液を、TLC分析でモニターして反応が完 了するまで、窒素雰囲気下100℃で加熱撹拌した。室温まで冷却後、酢酸エチ ル(20ml)および塩酸(2M、15ml)を加えた。水層を分離し、酢酸エ チル(20ml)で抽出した。合わせた有機層を水(15ml)および飽和塩水 溶液(15ml)で洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、濃縮して、ゴム状物とし て粗製生成物を得た。これをシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィー により酢酸エチルで溶出させて精製し、結晶固体物として標題化合物(60mg 、57%)を得た:mp181‐184℃;MS(TSP+ve)m/z522 〔MH〕+IRνmax(KBr)3320,1774,1669,1633cm-1 ;NMRδ(CDCl3)7.18(1H,d,J10Hz),6.93(1H ,bs),6.42(1H,s),6.38(1H,d,J10Hz),5.5 0および5.30(1H,2m),5.08(1H,bs),4.91(1H, m),4.51(1H,m),4.33(2H,m),2.72(1H,m), 1.79(3H,s),1.35(3H,s),1.22(3H,s), 1.04(3H,s).(実測値:C,60.63;H,6.59;N,2.4 4.C27332NO7・0.7H2O計算値C,60.71;H,6.49;N ,2.62%).例16 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 N‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)アミド ジメチルホルムアミド(20ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒド ロキシ‐16α,17α‐イソプロピリデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸(259mg、0.591mmol)、(± )‐α‐アミノ‐γ‐ブチロラクトン塩酸塩(108mg、0.591mmol)、 1‐ヒドロキシベンゾトリアゾール(80mg、0.591mmol)、1‐(3‐ ジメチルアミノプロピル)‐3‐エチルカルボジイミド塩酸塩(113mg、0 .591mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.11ml)0.650 mmol)の混合液を、TLC分析でモニターして反応が完了するまで、窒素雰囲気 下100℃で加熱撹拌した。室温まで冷却後、酢酸エチル(20ml)および塩 酸(2M、5ml)を加えた。水層を分離し、酢酸エチル(20ml)で抽出し た。合わせた有機層を水(15ml)および飽和塩水溶液(15ml)で洗浄し 、無水MgSO4で乾燥し、濃縮して、ゴム状物として粗製生成物を得た。これ をシリカゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーにより5:2酢酸エチル: シクロヘキサンで溶出させて精製し、前記のような結晶固体物として標題化合物 S異性体、異性体A および結晶固体物として標題化合物R異性体、異性体B(4 0mg、13%)を得た:mp333‐336℃;MS(TSP+ve)m/z 522〔MH〕+;IRνmax(KBr)3484,1775,1668,163 2cm-1;NMRδ(DMSO d6)8.32(1H,s),7.24(1H , d,J10Hz),6.30(1H,d,J10Hz),6.10(1H,s) ,5.72および5.52(1H,2m),5.52(1H,bs),4.95 (1H,m),4.57(1H,m),4.34(1H,m),4.20(1H ,m),2.00(3H,s),1.34(3H,s),1.17(3H,s) ,0.91(3H,s).(実測値:C,62.51;H,6.61;N,2. 33.C27332NO7計算値C,62.18;H,6.38;N,2.69% )例17 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(65mg、0.47mmol)を乾燥DMF(4ml)中 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 (205mg、0.47mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌し、 その後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(50μl、0.58 mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌した 。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し 、水(2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物を シリカゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーによりクロロホルム‐シクロ ヘキサン‐エタノール(10:10:1)で溶出させて精製し、結晶固体物とし て標題化合物異性体A(65mg、27%)を得た:mp253‐255℃;M S(TSP+ve)m/z523〔MH〕+;IRνmax(KBr)1785,1 732,1667,1631cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.20(1 H,d,J10Hz),6.44(1H,s),6.39(1H,d,J10H z),5.68(1H,m),5.49および5.30(1H,2m),5.1 8(1H,m),4.52(1H,m),4.37(2H,m),2.71(1 H,m),1.52(3H,s),1.42(3H,s),1.21(3H,s ),1.08(3H,s).(実測値:C,61.43;H,6.07.C273228・0.3H2O計算値C,61.43;H,6.22%)および結晶固 体物として標題化合物異性体B(53.2mg、22%):mp300‐304 ℃;MS(TSP+ve)m/z523〔MH〕+;IRνmax(KBr)179 3,1743,1666,1632cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.1 0(1H,d,J10Hz),6.44(1H,s),6.39(1H,d,J 10Hz),5.49および5.30(1H,2m),5.38(1H,m), 5.15(1H,m),4.46(1H,m),4.39(2H,m),2.7 0(1H,m),1.52(3H,s),1.42(3H,s),1.25(3 H,s),1.06(3H,s).(実測値:C,61.76;H,6.11. C283228計算値C,62.06;H,6.17%)例18 16α,17α‐ブチリデンジオキシ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンド ロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロ フラン‐3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(24mg、0.175mmol)を乾燥DMF(1.5m l)中16α,17α‐ブチリデンジオキシ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソ アンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸(69mg、0.16mm ol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌し、その後氷冷した。次いでα ‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(16.5μl、0.20mmol)を加え、混合液 をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌した。溶液を水(25ml )と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し、水(2×25ml) で 洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物をプレパラティブ順相HP LC(Dynamax 60Å C18、25cm×41mm i.d.)により70〜 90%酢酸エチル/ヘプタンで45ml/minで溶出させ270nmで検出して精製 し、標題化合物ジアステレオマー混合物Aを結晶固体物(23mg、28%)と して単離した:mp129‐132℃;MS(TSP+ve)m/z517〔M H〕+;IRνmax(KBr)3459,1775,1693,1653,161 8cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.30(1H,d,J10Hz),6 .18(1H,d,J10Hz),5.91(1H,s),4.87(1H,m ),4.65(2H,m),4.30(4H,m),1.38(3H,s),0 .97(6H,m).(実測値:C,64.34;H,7.24;S,5.39 .C28367S・O.5H2O計算値C,64.26;H,7.19;S,5. 72%)および結晶固体物として標題化合物ジアステレオマー混合物B(29m g、35%):mp149‐154℃;MS(TSP+ve)m/z539〔M H〕+;IRνmax(KBr)3468,1775,1688,1654,161 7cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.30(1H,d,J10Hz),6 .16(1H,d,J10Hz),5.90(1H,s),4.86(1H,m ),4.68(2H,m),4.30(4H,m),1.37(3H,s),0 .90(6H,m).(実測値:C,64.43;H,7.12;S,5.78 .C28367S・0.3H2O計算値C,64.42;H,7.07;S,6. 14%)例19 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S ‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル ジクロロメタン(3ml)中16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐ 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐ エン‐17β‐カルボン酸(200mg、0.44mmol)の撹拌懸濁液に、トリ エチルアミン(61μl、0.44mmol)、その後ジエチルクロロホスフェート (64μl、0.44mmol)を加え、混合液を撹拌して、中間混合無水物を形成 させた。〔DMF(1.5ml)中α‐メルカプト‐γ‐ブチロラクトン(72 mg、0.6mmol)の溶液へ水素化ナトリウム(60%油性分散物24mg)0 .6mmol)の添加により作られた〕α‐メルカプト‐γ‐ブチロラクトンのナト リウム塩の溶液を加え、反応をTLC分析により追跡した。完了後、反応液を酢 酸エチル(50ml)で希釈し、1M HCl(2×50m1)、水(50ml )、飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×50ml)、水(50ml)および飽和塩 水溶液(50ml)で洗浄した。次いで有機層を乾燥および濃縮させて、ゴム状 物として粗製物質を得た。これをシリカゲルでプレパラティブ層クロマトグラフ ィーにより酢酸エチル‐40〜60石油エーテル(1:1)で溶出させて精製し た。標題化合物異性体A(84.5mg、35%)をジエチルエーテル摩砕後に 泡状物として単離した:MS(TSP+ve)m/z555〔MH〕+;IRνm ax (KBr)3480,1777cm-1;NMRδ(CDCl3)6.15(1 H,s),5.37および5.18(1H,2m),4.85(1H,d,J5 Hz),4.74(1H,t,J4Hz),4.40(1H,m),4.54‐ 4.22(3H,m),1.53(3H,s),1.02(3H,s),0.9 6(3H,t,J7.5Hz).(実測値:C,60.91;H,7.05;S ,5.48.C283627S・0.55Et2O計算値C,C,60.92; H,7.03;S,5.39%)および泡状物として単離された標題化合物異性 体B (68mg、31%):MS(TSP+ve)m/z555〔MH〕+;I Rνmax(KBr)3466,1771cm-1;NMRδ(CDCl3)6.14 (1H,s),5.36および5.18(1H,2m),4.82(1H,d, J5Hz),4.77(1H,t,J4.5Hz),4.35(4H,m),1 .52(3H,s),0.96(6H,t,s,J7.5Hz).(実測値:C ,61.22;H,7.06;S,5.39.C283627S・0.2C51 2 計算値C,C,61.37;H,6.88;S,5.59%)例20 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル 室温のヘプタン(12.5ml)中砂(10g)の懸濁液に、激しく撹拌しな がら、6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプ ロピリデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カル ボチオ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル(例12、 0.5g、0.93mmol)を加えた。この懸濁液にブタナール(0.123ml 、1.39mmol)、その後過塩素酸(0.320ml、3.71mmol)を加え、 TLC分析で明らかに反応が完了するまで懸濁液を室温で撹拌した。反応液を氷 冷してから、10%K2CO3水溶液(8ml)を加えて、内部温度が25℃より 上昇しないようにした。砂を濾取し、ヘプタン(4×20ml)、水(6×20 ml)、その後酢酸エチル(4×40ml)で洗浄し、合わせた酢酸エチル層を 塩水溶液(20ml)で洗浄し、乾燥してから、濃縮し、固体物として粗製生成 物を得た。物質をシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより酢酸 エチル‐シクロヘキサン(3:2)で溶出させて精製した。標題化合物異性体A を結晶固体物(74mg、15%)として単離した:mp260‐264℃;M S(TSP+ve)m/z553〔MH〕+;IRνmax(KBr)3341,1 774,1698,1668,1629cm-1;NMRδ(DMSO d6)7 .25(1H,d,J10Hz),6.30(1H,d,J10Hz),6. 10(1H,bs),5.70および5.55(1H,2m),5.60(1H ,bs),4.70(2H,m),4.50‐4.15(4H,m),1.48 (3H,s),0.95(3H,s),0.86(3H,t,J7Hz).(実 測値:C,60.72;H,6.01;S,5.51.C283427S計算値 C,60.86;H,6.20;S,5.80%)および結晶固体物として標題 化合物異性体B (53mg、10%):mp254‐257℃;MS(TSP+ ve)m/z553〔MH〕+ ;IRνmax(KBr)3376,1776,1 693,1667,1623cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.25(1 H,d,J10Hz),6.25(1H,d,J10Hz),6.10(1H, bs),5.70および5.55(1H,2m),5.60(1H,bs),4 .70(1H,m),4.50‐4.15(4H,m),1.47(3H,s) ,0.86(6H,m).(実測値:C,60.91;H,6.09;S,5. 62.C283427S計算値C,60.86;H,6.20;S,5.80% )例21 16α,17α‐ブチリデンジオキシ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンド ロスタ‐1,4‐ジエン‐17‐カルボン酸(2‐オキソテトラヒドロフラン‐ 3‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(37mg、0.264mmol)を乾燥DMF(1.3m l)中16α,17α‐ブチリデンジオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β ‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 (100mg、0.24mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で撹拌し、 その後氷冷した。次いでα‐ブロモ‐γ‐ブチロラクトン(25μl、0.30 mmol)を加え、混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌した 。溶液を水(25ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し 、 水(2×25ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発させた。粗製生成物をプ レパラティブ逆相HPLC(Dynamax 60Å C18、25cm×41mm i .d.)により70〜90%MeCN/H2Oで45ml/minで溶出させ230n mで検出して精製し、標題化合物ジアステレオマー混合物Aを結晶固体物(41 mg、34%)として単離した:mp177‐180℃;MS(TSP+ve) m/z501〔MH〕+;IRνmax(KBr)3515,1789,1738, 1653,1616cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.30(1H,d, J10Hz),6.18(1H,d,J10Hz),5.91(1H,s),5 .65(1H,m),5.18(1H,m),4.86(2H,m),4.38 (3H,m),1.38(3H,s),0.93(3H,s),0.85(3H ,t,J7Hz).(実測値:C,66.31;H,7.30.C2836O8・ 0.4H2O計算値C,66.23;H,7.30%)および結晶固体物として標題化合物ジアステレオマー混合物B (38mg、31%):mp128‐13 3℃;MS(TSP+ve)m/z501〔MH〕+;IRνmax(KBr)34 90,1789,1738,1653,1614cm-1;NMRδ(DMSO d6)7.30(1H,d,J10Hz),6.17(1H,d,J10Hz) ,5.92(1H,s),5.60(1H,m),4.77(3H,m),4. 32(3H,m),1.38(3H,s),0.95(3H,s),0.84( 3H,t,J7Hz).(実測値:C,65.73;H,7.23.C28368 ・0.6H2O計算値C,65.76;H,7.33%)例22 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボン酸N‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)アミド DMF(25ml)中16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α, 9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐ 17β‐カルボン酸(0.98g、2.16mmol)、(±)‐α‐アミノ‐γ‐ ブチロラクトン臭化水素酸塩(393mg、2.16mmol)、1‐ヒドロキシベ ンゾトリアゾール(292mg、2.16mmol)、O‐(1H‐ベンゾトリアゾ ール‐1‐イル)‐N,N,N′,N′‐テトラメチルウロニウムテトラフルオ ロボレート(692mg、2.16mmol)およびジイソプロピルエチルアミン( 1.13ml、6.48mmol)の混合液を、TLC分析でモニターして反応が完 了するまで、窒素雰囲気下100℃で加熱撹拌した。室温まで冷却後、酢酸エチ ル(100ml)および2M塩酸(100ml)を加えた。有機層を分離し、水 (100ml)、1M水酸化ナトリウム水溶液(100ml)、水(100ml )および飽和塩水溶液(100ml)で連続的に抽出した。有機層を無水MgS O4で乾燥し、濃縮して、ゴム状物として粗製生成物を得た。これをシリカゲル でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより酢酸エチル:シクロヘキサン(1 :1)、その後酢酸エチルで溶出させて精製し、2つのフラクションを得た。こ れらを、双方の場合とも、更に逆相プレパラティブHPLC(Dynamax 60Å C18、25cm×41mm i.d.)により47%MeCN/H2Oで45m l/minで溶出させ230nmで検出して精製した。低極性側フラクションは白色 固体物として標題化合物異性体A(30mg、3%)を与えた:mp165℃; MS(TSP+ve)m/z538〔MH〕+;IRνmax(KBr)3468, 3407,3351,1778,1663,1520cm-1;NMRδ(CDC l3)6.72(1H,d,J8Hz),6.14(1H,s),5.38およ び5.18(1H,2m),4.98(1H,d,J5Hz),4.82(1H ,m),4.67(1H,t,J4Hz),4.50(1H,t,J9Hz), 4.37(2H,m),1.05(3H,s),0.95(3H,t,J7Hz ).(実測値:C,63.00;H,6.75;N,2.13.C28372N O7 計算値C,62.51;H,6.88;N,2.60%).高極性側フラクショ ンを更にプレパラティブTLCにより酢酸エチル:シクロヘキサン(3:1)で 数回溶出させて精製し、白色固体物として標題化合物異性体B(25mg、2% )を得た:mp155‐160℃;MS(TSP+ve)m/z538〔MH〕+ ;IRνmax(KBr)3382,1779,1668,1516cm-1;NM Rδ(CDCl3)6.98(1H,d,J6Hz),6.13(1H,s), 5.37および5.18(1H,2m),4.94(1H,d,J5Hz),4 .54(1H,t,J4Hz),4.53(1H,t,J9Hz),4.48‐ 4.24(3H,m),1.02(3H,s),0.94(3H,t,J7Hz ).(実測値:C,60.94;H,7.15;N,2.21.C28372N O7・0.8H2O計算値C,60.92;H,7.05;N,2.54%).例23 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 N‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐4‐イル)アミド DMF(15ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α ,17α‐イソプロピリデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエ ン‐17β‐カルボン酸(0.5g、1.14mmol)、4S‐アミノ‐γ‐ブチ ロラクトン臭化水素酸塩(207mg、1.14mmol)、1‐ヒドロキシベンゾ トリアゾール(154mg、1.14mmol)、O‐(1H‐ベンゾトリアゾール ‐1‐イル)‐N,N,N′,N′‐テトラメチルウロニウムテトラフルオロボ レート(365mg、1.14mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0. 6ml、3.44mmol)の混合液を、TLC分析でモニターして反応が完了する まで、窒素雰囲気下100℃で加熱撹拌した。室温まで冷却後、酢酸エチル(1 00ml)および2M塩酸(100ml)を加えた。有機層を分離し、1M水酸 化 ナトリウム水溶液(100ml)および飽和塩水溶液(100ml)で連続的に 抽出した。有機層を無水MgSO4で乾燥し、濃縮して、ゴム状物として粗製生 成物を得た。これを逆相プレパラティブHPLC(Dynamax 60Å C18、2 5cm×41mm i.d.)により40%MeCN/H2Oで45ml/minで溶 出させ230nmで検出して精製し、白色固体物として標題化合物(129mg 、22%)を得た:mp204‐206℃;MS(TSP+ve)m/z522 〔MH〕+;IRνmax(KBr)3325,1778,1667,1631,1 527cm-1;NMRδ(DMSO d6)8.44(1H,d,J6Hz), 7.26(1H,d,J10Hz),6.30(1H,d,J10Hz),6. 11(1H,s),5.74および5.55(1H,2m),5.46(1H, s),4.95(1H,d,J2Hz),4.57(1H,m),4.48(1 H,dd,J8および8Hz),4.17(1H,bd),4.08(1H,d d,J9および2Hz),2.83(1H,dd,J17および8Hz),1. 51(3H,s),1.34(3H,s),1.12(3H,s),0.88( 3H,s).(実測値:C,61.17;H,6.55;N,3.35.C27332NO7・0.3CH3CN・0.4H2O計算値C,61.27;H,6.4 6;N,3.37%).例24 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 N‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐4R‐イル)アミド DMF(15ml)中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α ,17α‐イソプロピリデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエ ン‐17β‐カルボン酸(0.5g、1.14mmol)、4R‐アミノ‐γ‐ブチ ロラクトン臭化水素酸塩(207mg、1.14mmol)、1‐ヒドロキシベンゾ ト リアゾール(154mg、1.14mmol)、O‐(1H‐ベンゾトリアゾール‐ 1‐イル)‐N,N,N′,N′‐テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレ ート(365mg、1.14mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.6 ml、3.44mmol)の混合液を、TLC分析でモニターして反応が完了するま で、窒素雰囲気下100℃で加熱撹拌した。室温まで冷却後、酢酸エチル(10 0ml)および2M塩酸(100ml)を加えた。有機層を分離し、1M水酸化 ナトリウム水溶液(100ml)および飽和塩水溶液(100ml)で連続的に 抽出した。有機層を無水MgSO4で乾燥し、濃縮して、ゴム状物として粗製生 成物を得た。これをシリカゲルでフラッシュカラムクロマトグラフィーにより酢 酸エチル:シクロヘキサン(4:1)で溶出させて精製し、更に逆相プレパラテ ィブHPLC(Dynamax 60Å C18、25cm×41mm i.d.)によ り40%MeCN/H2Oで45ml/minで溶出させ230nmで検出して精製し 、白色固体物として標題化合物(99mg、17%)を得た:mp322℃;M S(TSP+ve)m/z522〔MH〕+;IRνmax(KBr)3360,1 780,1768,1666,1627,1534cm-1;NMRδ(DMSO d6)8.50(1H,d,J7Hz),7.26(1H,d,J10Hz) ,6.30(1H,dd,J10および1Hz),6.11(1H,s),5. 73および5.54(1H,2m),5.43(1H,bd,J1Hz),4. 95(1H,d,J4Hz),4.58(1H,m),4.43(1H,dd, J8および8Hz),4.37(1H,bd),4.03(1H,dd,J9お よび4Hz),2.83(1H,dd,J18および9Hz),1.50(3H ,s),1.34(3H,s),1.13(3H,s),0.88(3H,s) .(実測値:C,61.46;H,6.48;N,2.76.C27332NO7 ・0.3H2O計算値C,61.54;H,6.43;N,2.66%).例25 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ 酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3S‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(34mg、0.32mmol)を乾燥DMF(10ml) 中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピ リデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸(250mg、0.55mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で15 分間撹拌した。次いでメタンスルホン酸2‐オキソテトラヒドロフラン‐3R‐ イルエステル(中間体4、99mg、0.55mmol)を加え、混合液を10分間 撹拌した。溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液(50ml)と酢酸エチル(50m l)に分配し、2M塩酸溶液(50ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発さ せた。粗製生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィーにより酢酸エチ ル‐シクロヘキサン(1:1)、その後酢酸エチル‐シクロヘキサン(3:1) で溶出させて精製し、白色固体物として標題化合物(148mg、50%)を得 た:mp310‐314℃;MS(ES+ve)m/z539〔MH〕+;NM Rδ(CDCl3)7.14(1H,dd,J10および1Hz),6.44( 1H,s),6.38(1H,dd,J10および1Hz),5.49および5 .29(1H,2m),5.01(1H,d,J4Hz),4.58‐4.30 (4H,m),1.53(3H,s),1.44(3H,s),1.25(3H ,s),1.02(3H,s).この化合物は例12の異性体Aと一致する。例26 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ 酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3R‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(34mg、0.32mmol)を乾燥DMF(10ml) 中6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピ リデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸(250mg、0.55mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で30 分間撹拌した。次いでメタンスルホン酸2‐オキソテトラヒドロフラン‐3S‐ イルエステル(中間体5、99mg、0.55mmol)を加え、混合液を15分間 撹拌した。溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液(50ml)と酢酸エチル(50m l)に分配し、2M塩酸溶液(50ml)で洗浄し、乾燥し、固体物まで蒸発さ せた。粗製生成物をシリカゲルでフラッシュクロマトグラフィーにより酢酸エチ ル‐シクロヘキサン(1:1)、その後酢酸エチル‐シクロヘキサン(3:1) で溶出させて精製し、白色固体物として標題化合物(120mg、41%)を得 た:mp284‐287℃;MS(ES+ve)m/z539〔MH〕+;NM Rδ(CDCl3)7.13(1H,dd,J10および1Hz),6.43( 1H,s),6.38(1H,dd,J10および1Hz),5.48および5 .28(1H,2m),4.97(1H,d,J4Hz),4.60(1H,d t,J9および3Hz),4.45‐4.3(2H,m),3.91(1H,t ,J10Hz),1.53(3H,s),1.45(3H,s),1.27(3 H,s),0.96(3H,s).この化合物は例12の異性体Bと一致する。例27 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸( 5‐オキソテトラヒドロフラン‐2‐イル)エステル 粉末無水炭酸カリウム(29mg、0.21mmol)を乾燥DMF(2ml)中 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸( 中間体7、100mg、0.21mmol)の撹拌溶液に加えた。混合液を窒素下で 撹拌し、γ‐クロロ‐γ‐ブチロラクトン(42mg、0.35mmol)を加え、 混合液をTLCによりモニターして反応が完了するまで撹拌した。溶液を水(2 5ml)と酢酸エチル(25ml)に分配した。有機相を分離し、水(2×25 ml)で洗浄し、乾燥し、ゴム状物まで蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルで プレパラティブ層クロマトグラフィーによりジエチルエーテルで溶出させて精製 し、泡状物として標題化合物(24mg、21%)を得た:MS(ES+ve) m/z555〔MH〕+;IRνmax(KBr)3484,1790,1700, 1665cm-1;NMRδ(CDCl3)6.24(0.5H,dd,J8およ び6Hz),6.15および6.14(1H,2s),5.86(0.5H,d d,J5および1Hz),5.33および5.21(1H,2m),4.84( 0.5H,d,J5.5Hz),4.80(0.5H,t,J4.5Hz),4 .78(0.5H,d,J5.5Hz),4.71(0.5H,t,J4.5H z),4.44および4.38(1H,2m),1.53および1.52(3H ,2s),1.00‐0.92(6H,m).個別のジアステレオマーを更にシ リカゲルでプレパラティブ層クロマトグラフィーによりジエチルエーテル(×3 )で溶出させて分離し、泡状物として標題化合物異性体A(8mg、7%)を得 た:MS(ES+ve)m/z555〔MH〕+;NMRδ(CDCl3)6.2 4(1H,t,J7Hz),6.14(1H,s),5.38および5.28( 1H,2m),4.84(1H,d,J5Hz),4.71(1H,t,J4. 5Hz),4.38(1H,m),1.52(3H,s),0.97(6H,m )および泡状物として標題化合物異性体B(5mg、4%)を得た:IRνmax (KBr)3448,1790,1713,1681,1651cm-1;NMR δ(CDCl3)6.15(1H,s),5.87(1H,dd,J4および1 Hz),5.38および5.18(1H,2m),4.79(2H,m),4. 44(1H,m),1.53(3H,s),0.98(6H,m)薬理活性 in vitro 薬理活性は、抗炎症または抗アレルギー活性in vivo の一般的な評価法である 、糖質コルチコイド活性を証明する機能性in vitroアッセイで調べた。 用いられた機能性アッセイは、T.S.Berger et al,J of Steroid Biochem.Mole c.Biol.1992,41 3-8),733-738,”Interaction of Glucocorticoid analogues wi th the Human Glucocorticoid Receptor”に記載された方法の修正であった。 そこで、Hela細胞を、糖質コルチコイド応答プロモーター(マウス乳癌ウ イルスMMTVのLTR)のコントロール下において、検出しうるリポーター遺 伝子(分泌胎盤アルカリホスファターゼsPAP)で安定的にトランスフェクト した。 様々な濃度の標準(デキサメタゾン)または本発明の化合物をトランスフェク トされたHela細胞と72時間インキュベートした。インキュベートの最後に 、sPAPの基質(p‐ニトロフェノールアセテート)を加え、産物を分光光度 法により測定した。吸光度の増加はsPAP転写の増加を反映するため、EC50 値が評価できるように濃度‐応答ラインを作成した。 この試験において、例1、4、5、6、7、8、12、15、16、19、2 2、23および24の異性体と例9の化合物は400nM未満のEC50値を有し ていた。血中の加水分解 各例のすべての異性体/化合物はヒト血漿中で不安定であり、それらが有利な in vivo 副作用を有すると予想されることを示している。例15、16、22お よび23の化合物は3時間未満の半減期を示し、残りの例のすべての異性体は6 0min未満の半減期を示した。in vivo (i)抗炎症活性‐ラット耳浮腫の阻害 試験化合物をアセトンに溶解し、5%クロトン油を含む40μlを60〜80 g雄性ラットの各耳の内表面に塗布する。動物を6時間後に殺し、耳を切除する 。標準サイズ(0.5cm径)ディスクをパンチアウトし、ディスクを秤量した 。耳ディスクの平均重量を計算して、これからクロトン油単独処理耳と比較した 耳炎症の阻害率を計算する。 (ii)全身作用‐副腎摘出ラットのACTH抑制 雄性CDラット(90〜120g)をイソフルラン麻酔下で副腎摘出し、飲料 水を0.9%塩水で補給した。4日後、動物に塩水(0.2%Tween-80含有、 0.2ml)に懸濁された化合物の(イソフルラン麻酔下で)単回気管内投与を 10amに行う。4時間後、動物をEuthetalの投与で屠殺し、血液サンプルを心 臓内穿刺により採取し、ヘパリン処理チューブに集める。サンプルを(4℃にて 100RPMで20分間)遠心し、血漿を集め、DPC二重抗体RIAキットを 用いて副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)についてラジオイムノアッセイ(RI A)によりアッセイする。ACTHの日中変動およびビヒクルの効果を調べるた めに、無処置およびビヒクルコントロール群を各実験に含めた。結果はRIA標 準曲線と比較して計算し、ACTHpg/ml血漿として表示して、ACTHの 減少率を計算した。 この結果はこれらの血漿不安定誘導体に伴う最小全身作用を示している。医薬処方 以下は、本発明の化合物の適切な処方例である。“活性成分”という用語は本 発明の化合物を表すためにここで用いられ、例えば例1、12または19の異性 体(またはその混合物)が表される。 1.吸入カートリッジ 微粉化された活性成分 1.6% w/w ラクトースBP 98.4% w/w 実質的にすべての薬物を投与で肺に吸収させられるように活性成分を細粒サイ ズ範囲まで常法で微粉化してから、高エネルギーミキサーで標準打錠グレードラ クトースと混和する。粉末混和物を適切な封入機でゼラチンカプセル中に充填す る。カートリッジの内容物は ROTAHALERTM吸入器のような粉末吸入器を用いて投 与する。一方、粉末混和物はブリスターパックまたはストリップのブリスター中 に充填してもよい。ブリスターパックまたはストリップの内容物は、 DISKHALERTM またはDISKUSTM吸入器のような粉末吸入器を用いて投与する(ROTAHALER 、DI SKHALER およびDISKUSはGlaxo Wellcomeグループの会社の商標名である)。 2.エアゾール処方 (i)懸濁液 活性成分をオープンアルミニウム缶中に直接秤量して入れ、その後計量バルブ を適所にかしめて取り付ける。次いで1,1,1,2‐テトラフルオロエタンを 加圧下でバルブから缶に加え、缶を振盪して薬物を分散させる。得られた吸入器 は0.33% w/w活性成分を含有している。 (ii)溶液 活性成分をエタノールに溶解させる。活性成分の得られたエタノール溶液をオ ープンアルミニウム缶中に計量して入れ、その後計量バルブを適所にかしめて取 り付ける。次いで1,1,1,2‐テトラフルオロエタンを加圧下でバルブから 加える。得られた吸入器は0.33% w/w活性成分および10% w/wエタノール を含有している。 3.クリーム % w/w 微粉化された活性成分 0.2 流動パラフィン 40 セトステアリルアルコール 5 セトマクロゴール1000 1 イソプロピルミリステート 5 プロピレングリコール 10 安息香酸 0.2 リン酸ナトリウム 0.05 クエン酸/一水和物 0.05 精製水 全量 100 微粉化された活性成分を一部のセトマクロゴール1000を含有した一部の水 に分散させる。流動パラフィン、セトステアリルアルコールおよびイソプロピル ミリステートを一緒に溶融し、50〜60℃に冷却し、プロピレングリコール、 安息香酸(保存剤)、リン酸ナトリウムおよびクエン酸(緩衝剤)を含有した残 りの水に加える。得られた油相を冷えるまで撹拌しながら活性成分懸濁液に加え る。 保護が本明細書に記載された主題について求められている。そのため、保護は 本明細書に記載された化合物(中間体を含む)、組成物、方法および用途に求め られている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 パナヨーティス、アレクサンドロー、プロ コーピオ イギリス国ハートフォードシャー、スティ ーブニッジ、ガネルズ、ウッド、ロード グラクソ、ウェルカム、ピーエルシー内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記式(I)の化合物: (上記式中R1はO、SまたはNHを表し、 R2は単独で‐OC(=O)C1-6アルキルを表し、 R3は単独で水素、メチル(αまたはβ配置である)またはメチレンを表し、あ るいはR2およびR3は一緒になって (上記式中R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素またはC1-6ア ルキルを表す)を表し、 R4およびR5は同一であるかまたは異なり、各々水素またはハロゲンを表し、お よび 2. R1がOまたはSを表している、請求項1に記載の化合物。 3. R1がSを表している、請求項2に記載の化合物。 4. R1がラクトン部分のα炭素原子に結合されている、請求項1〜3のい ずれか一項に記載の化合物。 5. R2が個別に‐OC(=O)C1-6アルキルを表している、請求項1〜4 のいずれか一項に記載の化合物。 6. R2が‐OC(=O)C1-3アルキルを表している、請求項5に記載の化 合物。 7. R2が‐OC(=O)エチルを表している、請求項5または6に記載の 化合物。 8. R3がメチルである、請求項5〜7のいずれか一項に記載の化合物。 9. R2およびR3が一緒になって (上記式中R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素またはC1-6ア ルキルを表す)を表している、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。 10. R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素またはC1-3ア ルキルを表している、請求項9に記載の化合物。 11. R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素、メチルまたは n‐プロピルを表している、請求項9または10に記載の化合物。 12. R6およびR7が双方ともメチルである、請求項9〜11のいずれか一 項に記載の化合物。 13. R6およびR7は異なり、各々水素またはn‐プロピルを表している、 請求項9〜11のいずれか一項に記載の化合物。 14. R4およびR5は同一であるかまたは異なり、各々水素、フッ素または 塩素を表している、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物。 15. R4およびR5は同一であるかまたは異なり、各々水素またはフッ素を 表している、請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物。 16. R6およびR7が双方ともフッ素である、請求項1〜15のいずれか一 項に記載の化合物。 17. R1がSであり、R2が‐OC(=O)C1-6アルキルであり、R3 がメチルであり、R4およびR5が同一であるかまたは異なり、各々水素また 合物。 18. R2が‐OC(=O)エチルであり、R4およびR5が双方ともフッ素 である、請求項17に記載の化合物。 19. R1がSであり、R2およびR3が一緒になって (上記式中R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素またはC1-6ア ルキルを表す)を表し、同一または異なるR4およびR5が各々水素または 物。 20. R6およびR7は同一であるかまたは異なり、各々水素、メチルまたは n‐プロピルを表し、R4およびR5が双方ともフッ素である、請求項16に記載 の化合物。 21. 17α‐ブチリルオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロ キシ‐16α‐メチル‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カ ルボチオ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 17α‐アセチルオキシ‐6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16 α‐メチル‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸 S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 9α‐フルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16β‐メチル‐3‐オキソ‐17α‐ プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸S‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(5‐オキソテトラヒドロフラン‐2‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐4‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン 酸(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン 酸(2‐オキソテトラヒドロフラン‐5‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ 酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐5‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 N‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)アミド; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐ブチリデンジオキシ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンド ロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチオ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロ フラン‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボチ オ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐ブチリデンジオキシ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンド ロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸(2‐オキソテトラヒドロフラン ‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボン酸N‐ (2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)アミド; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イソプロピリ デンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐カルボン酸 N‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐4‐イル)アミド; 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3‐オキソ‐ 17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸S ‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステル; 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフルオロ‐11 β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カルボチオ酸( 5‐オキソテトラヒドロフラン‐2‐イル)エステル; およびそれらの溶媒和物。 22. 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α‐メチル‐3 ‐オキソ‐17α‐プロピオニルオキシアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β ‐カルボチオ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステルおよ びその溶媒和物。 23. 6α,9α‐ジフルオロ‐11β‐ヒドロキシ‐16α,17α‐イ ソプロピリデンジオキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐1,4‐ジエン‐17β‐ カルボチオ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステルおよび その溶媒和物。 24. 16α,17α‐(R‐ブチリデンジオキシ)‐6α,9α‐ジフル オロ‐11β‐ヒドロキシ‐3‐オキソアンドロスタ‐4‐エン‐17β‐カル ボチオ酸S‐(2‐オキソテトラヒドロフラン‐3‐イル)エステルおよびその 溶媒和物。 25. 獣またはヒト医学向けの、請求項1〜24のいずれか一項に記載され た式(I)の化合物またはその生理学上許容される溶媒和物。 26. 炎症および/またはアレルギー症状の治療用薬剤の製造のための、請 求項1〜24のいずれか一項に記載された式(I)の化合物またはその生理学上 許容される溶媒和物の使用。 27. 所望であれば1種以上の生理学上許容される希釈物またはキャリアと ともに、請求項1〜24のいずれか一項に記載された式(I)の化合物またはそ の生理学上許容される溶媒和物を含んでなる、医薬組成物。 28. 請求項1〜24のいずれか一項に記載された式(I)の化合物または その生理学上許容される溶媒和物、および噴射剤としてフルオロカーボンまたは 含水素クロロフルオロカーボンを、場合により界面活性剤および/または共溶媒 とともに含んでなる、医薬エアゾール処方物。 29. もう1つの治療上の活性剤と一緒に請求項1〜24のいずれか一項に 記載された式(I)の化合物またはその生理学上許容される溶媒和物を含んでな る、組合せ。 30. もう1つの治療上の活性剤がβ2‐アドレノレセプターアゴニストで ある、請求項29に記載の組合せ。 31. 請求項1〜24のいずれか一項に記載された式(I)の化合物または その生理学上許容される溶媒和物の有効量をヒトまたは動物被治療体に投与する ことからなる、炎症および/またはアレルギー症状を有するヒトまたは動物被治 療体の治療方法。 32. A)下記式(II)の化合物 記されたとおりであり、XはOHまたはその活性化誘導体を表す)を下記式(III )の化合物 (上記式中ZはOH、NH2またはSHを表す)およびその塩で処理する; B)R1がOまたはSを表す式(I)の化合物の場合には、R2、R3、R4H、SHまたはそれらの対応塩を表す式(II)の化合物を、下記式(VI)または 式(VII)の化合物 〔上記式中Qは適切な脱離基(例えばCl、Br、OSO2A)を表す(Aは例 えばCH3、CF3、p‐CH364である)〕で処理する; C)式(I)の化合物から式(I)の異なる化合物への変換;または D)式(I)の化合物の保護誘導体の脱保護 からなり、必要または所望であれば、その後(i)溶媒和物形成または(ii)式 (I)の化合物の個別異性体の製造を行う、請求項1に記載された式(I)の化 合物の製造方法。 33. 本明細書で実質的に記載されているような式(I)の化合物。 34. 本明細書で実質的に記載されているような、式(I)の化合物を含ん でなる組成物。 35. 本明細書で実質的に記載されているような、式(I)の化合物の製造 方法。
JP9524095A 1995-12-29 1996-12-19 17β―カルボキシ、カルボチオおよびアミドアンドロスタン誘導体のラクトン誘導体 Expired - Fee Related JP2947944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9526651.6A GB9526651D0 (en) 1995-12-29 1995-12-29 Compounds
GB9613121.4 1996-06-21
GB9526651.6 1996-06-21
GBGB9613121.4A GB9613121D0 (en) 1996-06-21 1996-06-21 Compounds
PCT/GB1996/003140 WO1997024365A1 (en) 1995-12-29 1996-12-19 Lactone derivatives of 17.beta.-carboxy, carbothio and amide androstane derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501675A true JPH11501675A (ja) 1999-02-09
JP2947944B2 JP2947944B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=26308402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9524095A Expired - Fee Related JP2947944B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-19 17β―カルボキシ、カルボチオおよびアミドアンドロスタン誘導体のラクトン誘導体

Country Status (34)

Country Link
US (1) US6197761B1 (ja)
EP (1) EP0876392B1 (ja)
JP (1) JP2947944B2 (ja)
KR (1) KR19990076859A (ja)
CN (1) CN1133643C (ja)
AP (1) AP9801274A0 (ja)
AT (1) ATE194356T1 (ja)
AU (1) AU721865B2 (ja)
BG (1) BG102625A (ja)
BR (1) BR9612309A (ja)
CA (1) CA2241728A1 (ja)
CZ (1) CZ207498A3 (ja)
DE (1) DE69609199T2 (ja)
DK (1) DK0876392T3 (ja)
EA (1) EA001401B1 (ja)
EE (1) EE9800227A (ja)
ES (1) ES2150150T3 (ja)
GR (1) GR3034564T3 (ja)
HK (1) HK1012193A1 (ja)
HU (1) HUP9903707A3 (ja)
IL (1) IL124938A0 (ja)
IS (1) IS4781A (ja)
MX (1) MX9805181A (ja)
NO (1) NO311022B1 (ja)
NZ (1) NZ324373A (ja)
OA (1) OA10701A (ja)
PE (1) PE87598A1 (ja)
PL (1) PL327629A1 (ja)
PT (1) PT876392E (ja)
SI (1) SI0876392T1 (ja)
SK (1) SK89198A3 (ja)
TR (1) TR199801247T2 (ja)
TW (1) TW498072B (ja)
WO (1) WO1997024365A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509642A (ja) * 2001-10-20 2005-04-14 グラクソ グループ リミテッド 新規の抗炎症性アンドロスタン誘導体

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE260931T1 (de) * 1997-06-30 2004-03-15 Glaxo Group Ltd Verfahren zur identifizierung von verbindungen mit verminderter systemischer aktivität
GB9909229D0 (en) * 1999-04-23 1999-06-16 Glaxo Group Ltd Enantiomers of mercapto lactones and processes for their synthesis
GB0017988D0 (en) * 2000-07-21 2000-09-13 Glaxo Group Ltd Novel process
US6858596B2 (en) 2000-08-05 2005-02-22 Smithkline Beecham Corporation Formulation containing anti-inflammatory androstane derivative
US6759398B2 (en) 2000-08-05 2004-07-06 Smithkline Beecham Corporation Anti-inflammatory androstane derivative
US6787532B2 (en) 2000-08-05 2004-09-07 Smithkline Beecham Corporation Formulation containing anti-inflammatory androstane derivatives
SK287576B6 (sk) * 2000-08-05 2011-03-04 Glaxo Group Limited S-fluórmetylester kyseliny 6alfa, 9alfa-difluór-17alfa-[(2- furanylkarboxyl)oxy]-11beta-hydroxy-16alfa-metyl-3-oxo-androsta- 1,4-dién-17beta-karbotiovej, spôsob jeho prípravy, farmaceutický prostriedok s jeho obsahom, jeho použitie a medziprodukty
US6750210B2 (en) 2000-08-05 2004-06-15 Smithkline Beecham Corporation Formulation containing novel anti-inflammatory androstane derivative
GB0019172D0 (en) 2000-08-05 2000-09-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US6777400B2 (en) 2000-08-05 2004-08-17 Smithkline Beecham Corporation Anti-inflammatory androstane derivative compositions
US6858593B2 (en) 2000-08-05 2005-02-22 Smithkline Beecham Corporation Anti-inflammatory androstane derivative compositions
US6777399B2 (en) * 2000-08-05 2004-08-17 Smithkline Beecham Corporation Anti-inflammatory androstane derivative compositions
UA77656C2 (en) 2001-04-07 2007-01-15 Glaxo Group Ltd S-fluoromethyl ester of 6-alpha, 9-alpha-difluoro-17-alpha-[(2-furanylcarbonyl)oxy]-11-beta-hydroxy-16- alpha-methyl-3-oxoandrosta-1,4-dien-17-beta-carbothioacid as anti-inflammatory agent
AR033290A1 (es) * 2001-04-30 2003-12-10 Glaxo Group Ltd Derivados antiinflamatorios de androstano
WO2002100879A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Glaxo Group Limited Novel anti-inflammatory 17.alpha.-heterocyclic-esters of 17.beta.carbothioate androstane derivatives
WO2003018575A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 Wyeth Holdings Corporation 5-substituted-3(2h)-furanones useful for inhibition of farnesyl-protein transferase
WO2003042229A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-22 Glaxo Group Limited Non-aromatic heterocyclic esters of furan-2-one-esters of 17.beta.-carboxyl or 17.beta.-carbothio glucocorticoids
GB0127160D0 (en) * 2001-11-12 2002-01-02 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US20050175545A1 (en) * 2002-02-04 2005-08-11 Keith Biggadike Formulation for inhalation comprising a glucocorticoid and a beta 2-adrenoreceptor agonist
GB0202635D0 (en) * 2002-02-05 2002-03-20 Glaxo Wellcome Mfg Pte Ltd Formulation containing novel anti-inflammatory androstane derivative
GB2389530B (en) 2002-06-14 2007-01-10 Cipla Ltd Pharmaceutical compositions
EP1466920A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-13 Alpharma APS Process for the preparation of steroidal 17 beta-carbothioates
JP2006522028A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 アルファーマ エーピーエス ステロイド性カルボチオ酸誘導体の製造方法および中間体
PT103202B (pt) 2004-10-19 2011-01-27 Hovione Farmaciencia S A Processo para a esterificação de um ácido carbotiótico
GB0507165D0 (en) * 2005-04-08 2005-05-18 Glaxo Group Ltd Novel crystalline pharmaceutical product
AR059216A1 (es) * 2006-01-27 2008-03-19 Sun Pharmaceutical Ind Ltd 11b-hidroxiandrosta-4-eno-3-onas
GB0615108D0 (en) * 2006-07-28 2006-09-06 Glaxo Group Ltd Novel formulations
CN103087137A (zh) * 2011-11-07 2013-05-08 天津金耀集团有限公司 一种21位为硫代烃基的糖皮质激素

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093721A (en) * 1974-08-30 1978-06-06 Glaxo Laboratories Limited Pharmaceutical compositions of 6α,9α-difluoro-androst-4-ene-17β-carboxylates and derivatives thereof
US4188385A (en) 1978-04-05 1980-02-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Thioetianic acid derivatives
SE8306370D0 (sv) 1983-11-18 1983-11-18 Draco Ab Novel androstane-17beta-carboxylic acid esters, a process and intermediates for their preparation, compositions and method for the treatment of inflammatory conditions
IL78144A0 (en) 1985-04-04 1986-07-31 Draco Ab Novel androstane-17beta-carboxylic acid esters
US5767113A (en) * 1995-05-10 1998-06-16 The Salk Institute For Biological Studies Compounds useful for concurrently activating glucocorticoid-induced response and reducing multidrug resistance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509642A (ja) * 2001-10-20 2005-04-14 グラクソ グループ リミテッド 新規の抗炎症性アンドロスタン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2150150T3 (es) 2000-11-16
SI0876392T1 (en) 2000-12-31
ATE194356T1 (de) 2000-07-15
NO311022B1 (no) 2001-10-01
PT876392E (pt) 2000-12-29
AP9801274A0 (en) 1998-06-30
DE69609199T2 (de) 2001-03-01
TR199801247T2 (xx) 1998-11-23
US6197761B1 (en) 2001-03-06
HK1012193A1 (en) 1999-07-30
MX9805181A (es) 1998-10-31
OA10701A (en) 2002-05-21
CN1209135A (zh) 1999-02-24
EA199800484A1 (ru) 1999-02-25
BG102625A (en) 1999-04-30
SK89198A3 (en) 1999-03-12
IS4781A (is) 1998-06-23
HUP9903707A3 (en) 2000-04-28
AU1140997A (en) 1997-07-28
NZ324373A (en) 1999-10-28
DE69609199D1 (de) 2000-08-10
KR19990076859A (ko) 1999-10-25
PL327629A1 (en) 1998-12-21
EA001401B1 (ru) 2001-02-26
DK0876392T3 (da) 2000-11-06
EP0876392A1 (en) 1998-11-11
GR3034564T3 (en) 2001-01-31
CA2241728A1 (en) 1997-07-10
BR9612309A (pt) 1999-07-13
NO983004D0 (no) 1998-06-26
AU721865B2 (en) 2000-07-13
IL124938A0 (en) 1999-01-26
CN1133643C (zh) 2004-01-07
TW498072B (en) 2002-08-11
PE87598A1 (es) 1999-01-15
NO983004L (no) 1998-08-26
EP0876392B1 (en) 2000-07-05
CZ207498A3 (cs) 1998-11-11
HUP9903707A2 (hu) 2000-03-28
WO1997024365A1 (en) 1997-07-10
JP2947944B2 (ja) 1999-09-13
EE9800227A (et) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501675A (ja) 17β―カルボキシ、カルボチオおよびアミドアンドロスタン誘導体のラクトン誘導体
AU2001276497B2 (en) 17.beta.-carbothioate 17.alpha.-arylcarbonyloxyloxy androstane derivative as anti-inflammatory agents
EP0170642B1 (en) Liposomes containing steroid esters
WO2003048181A1 (en) 17.alpha. -cyclic esters of 16-methylpregnan-3,20-dione as anti-inflammatory agents
KR101390272B1 (ko) 신규한 11 베타-히드록시안드로스타-4-엔-3-온
EP0998484B1 (en) Method of identifying compounds having reduced systemic effects
JP3021819B2 (ja) 4−アミノ−Δ▲4▼−ステロイド類、及び5α−レダクターゼ阻害剤としてのその用途
JP2947945B2 (ja) 21―(2―オキソテトラヒドロフラン)チオプレグナン誘導体、それらの製造方法、およびそれらを含有した医薬組成物
US6114318A (en) 17β-(2-oxo-tetrahydrofuranyl)-thio- substituted androstane derivatives
US20020019378A1 (en) Compounds
JPH02279697A (ja) 新規ステロイド化合物およびそれを含む医薬組成物
Ko et al. New steroidal anti-inflammatory antedrugs: methyl 21-desoxy-21-chloro-11β, 17α-dihydroxy-3, 20-dioxo-1, 4-pregnadiene-16α-carboxylate, methyl 21-desoxy-21-chloro-11β-hydroxy-3, 20-dioxo-1, 4-pregnadiene-16α-carboxylate, and their 9α-fluoro derivatives☆
JPH0359917B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees