JPH1148654A - 隠蔽ラベルを備えた葉書用シート - Google Patents

隠蔽ラベルを備えた葉書用シート

Info

Publication number
JPH1148654A
JPH1148654A JP20690097A JP20690097A JPH1148654A JP H1148654 A JPH1148654 A JP H1148654A JP 20690097 A JP20690097 A JP 20690097A JP 20690097 A JP20690097 A JP 20690097A JP H1148654 A JPH1148654 A JP H1148654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
postcard
concealment
sheet
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20690097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3707645B2 (ja
Inventor
Junichi Tabuchi
純一 田淵
Hidehito Sugawara
秀仁 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP20690097A priority Critical patent/JP3707645B2/ja
Publication of JPH1148654A publication Critical patent/JPH1148654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707645B2 publication Critical patent/JP3707645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】隠蔽ラベルで隠蔽情報記入部を覆うことができ
るようにしながら葉書側に隠蔽ラベルを取り付けるため
のスペースを設けないようにし、葉書に広い隠蔽情報記
入部を確保する。 【解決手段】剥離可能に貼着する貼着手段9が剥離紙1
1で覆われた隠蔽ラベル8を、その隠蔽ラベル8の一辺
を延設して貼着手段9を表出させてなる綴じ部10を介
して前記葉書を備える紙片2に隣接する紙片3に綴じ合
わせて、隠蔽ラベル8を隠蔽情報記入部5を覆う位置に
配置し、8隠蔽ラベルに分離線7に対応する切り取り部
12を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は葉書の隠蔽情報記入
部を隠蔽することができるようにした葉書用シートに関
するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来から銀行などの金
融業者やデパートなどの大規模小売業者、通信販売業者
などにおいて新サービスの案内や新商品の案内を顧客向
けに行う場合、その新サービスや新商品の案内状ととも
に顧客側からの申込を受けるための葉書を併せて提供す
るようにしており、そして、その案内状と葉書とを組み
合わせる手間を省くため、案内状自体に切り取り用ミシ
ン目などを入れて葉書を分離可能にしたものが多く利用
されるようになってきている。また、一般的に申し込み
などに用いる葉書には各種の個人情報を記載することか
ら、葉書の送付途中などでこの情報が見られないように
隠蔽することが望まれている。このような点から、前述
した案内状などにおいても隠蔽部材を備え付けるように
している。
【0003】図5と図6は葉書に記載した情報が隠蔽さ
れるようにした隠蔽ラベルを備える葉書用シート1を示
していて、この葉書用シート1は二枚の紙片2,3が折
り部4を介して連接されて折り部4より折り重ね可能に
設けられている。前記二枚の紙片の内、一方の紙片2に
は、片面を隠蔽情報記入部5とした葉書6が切り取り用
ミシン目などからなる分離線7を前記折り部4に沿っ
て、また、下辺側の部分で紙片2の幅方向に入れること
によって分離可能に設けられている。そして、隠蔽情報
記入部5の折り部4側の辺部に沿って隠蔽ラベル8が綴
じ合わされている。この隠蔽ラベル8は隠蔽情報記入部
5を覆うことのできる大きさに形成されてその隠蔽情報
記入部5の側辺部に綴じ合わせることで対応位置してお
り、裏面に設けた粘着剤からなる貼着手段9の一辺側を
表出させて綴じ部10とし、この綴じ部10によって隠
蔽情報記入部5の側辺部に綴じ合わせ、他の部分の貼着
手段9は剥離紙11で覆っている。前記貼着手段は、葉
書表面に対して剥離可能に貼着するようにその接着力が
調整されている。上記隠蔽情報記入部5に所要の情報を
記載した後には、上記剥離紙11を剥ぎ取って隠蔽ラベ
ル8を貼着すればよく、この隠蔽ラベル8の貼着によっ
て隠蔽情報記入部5が覆われる。そして、上記分離線7
から葉書6を分離する。この状態で送付されて受取人側
では前記隠蔽ラベル8を剥離して隠蔽情報記入部5に記
載されている情報を見ることになる。しかしながら、上
記した葉書用シートでは、葉書の隠蔽情報記入部の側辺
部に隠蔽ラベルを綴じ合わせるためのスペースを必要と
するために、隠蔽情報記入部を大きくすることができな
いという問題があある。そこで本発明は上記事情に鑑
み、隠蔽ラベルで隠蔽情報記入部を覆うことができるよ
うにしながら葉書側に隠蔽ラベルを取り付けるためのス
ペースを設けないようにすることを課題とし、葉書に広
い隠蔽情報記入部を設けるようにすることを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、複数枚の紙片が折り部を介して連
接して折り重ね可能に設けられ、一つの紙片に、片面に
隠蔽情報記入部を有する葉書が切り取り用ミシン目など
の分離線から分離可能に設けられた葉書用シートにおい
て、剥離可能に貼着する貼着手段を備えてこの貼着手段
が剥離紙で覆われた隠蔽ラベルを、該隠蔽ラベルの一辺
を延設して前記貼着手段を表出させてなる綴じ部を介し
て前記葉書を備える紙片に隣接する紙片に綴じ合わせ
て、前記隠蔽ラベルを前記隠蔽情報記入部を覆う位置に
配置し、前記隠蔽ラベルに前記分離線に対応する切り取
り部を設けたことを特徴とする隠蔽ラベルを備えた葉書
用シートを提供して、上記課題を解消するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を図1から図4に示
す実施の形態に基づいて詳細に説明する。なお、図5と
図6に示す従来例と構成が重複する部分は同符号を付し
てその説明を省略する。本発明の葉書用シート1におい
て、葉書6の隠蔽情報記入部5を覆うようにして配置さ
れる上記隠蔽ラベル8は一辺が紙片3側に延設されてい
て、その延設部分の貼着手段9を上記剥離紙11で覆う
ことなく表出させた綴じ部10として設けており、この
綴じ部10を紙片3に貼着させることで隠蔽ラベル8が
紙片3側に綴じ合わされている。このように隠蔽ラベル
8の綴じ部10を紙片3側に位置させていることから、
葉書6の隠蔽情報記入部5は従来のようなラベル綴じ合
わせ部分で制限されるということがなくなり、広い隠蔽
情報記入部を形成することができる。また、上記隠蔽ラ
ベル8は紙片2と紙片3との間をまたぐようになってい
るため、折り部4に沿った葉書6の分離線7に対応して
切り取り用ミシン目などからなる切り取り部12が設け
られており、隠蔽情報記入部に情報を記載する際にこの
切り取り部12から隠蔽ラベル8を紙片3側に折り返す
こともできるようにしている。そして、後述するように
隠蔽後に葉書を分離する際には隠蔽ラベルもこの切り取
り部から分離するように設けられているものである。
【0006】隠蔽ラベル8を用いて隠蔽情報記入部5を
隠蔽するには、隠蔽ラベル8をめくり上げて貼着手段9
を覆っている剥離紙11を剥ぎ取ってから元に戻すよう
にして隠蔽情報記入部5へ隠蔽ラベル8を被せるように
すればよく、図3と図4に示すように隠蔽ラベル8が貼
着されて隠蔽情報記入部5が隠蔽される。隠蔽ラベル8
は紙片3側に綴じ合わされて予め隠蔽情報記入部5に対
応配置されているため、貼着時に位置合わせを行う必要
はない。この後、折り部4に沿った分離線7から葉書6
を分離すればよく、隠蔽情報記入部5を覆う隠蔽ラベル
8も切り取り部12から分離するものであり、よって、
隠蔽ラベル8で覆われた葉書6が得られる。上記した隠
蔽ラベルは隠蔽層を有するラベル片の裏面に上記貼着手
段を設けたものとして説明したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、隠蔽層を有する上ラベル片と裏面
に前記貼着手段が設けられている透明な下ラベル片とが
疑似接着された構成のものであてもよく、隠蔽ラベルを
貼着した後、上ラベル片を剥離することで下ラベル片を
通して隠蔽情報記入部に記載されている情報を見ること
ができるようにすることも可能である。図において13
は剥離紙の剥ぎ取りを容易にするためのカス上げであ
る。実施例においては葉書用シートとして二片の紙片が
連接されたものを示したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、三枚以上の紙片が連接されて折り重ねで
きるもの、例えば、葉書部分が内方となるように折り重
ねられて封書を形成する封書用紙に実施することもでき
る。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数枚の紙片が折り部を介して連接して折り重ね可能に
設けられ、一つの紙片に、片面に隠蔽情報記入部を有す
る葉書が切り取り用ミシン目などの分離線から分離可能
に設けられた葉書用シートにおいて、剥離可能に貼着す
る貼着手段を備えてこの貼着手段が剥離紙で覆われた隠
蔽ラベルを、該隠蔽ラベルの一辺を延設して前記貼着手
段を表出させてなる綴じ部を介して前記葉書を備える紙
片に隣接する紙片に綴じ合わせて、前記隠蔽ラベルを前
記隠蔽情報記入部を覆う位置に配置し、前記隠蔽ラベル
に前記分離線に対応する切り取り部を設けたことを特徴
とするものである。このように予め葉書の隠蔽情報記入
部に対応して覆うことができるようにして隠蔽ラベルが
配置されているので、隠蔽情報記入部に所要の情報を記
載した後に、貼着手段を表出させて貼着するという簡単
な操作により隠蔽でき、位置決めを行うことなく簡単に
貼着が行える。また、葉書側に隠蔽ラベルが綴じ合わさ
れていないため、隠蔽情報記入部を大きく取ることがで
き、より多くの情報を記載できるようにその隠蔽情報記
入部の拡大化が図り易くなるなど、実用性に優れた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る葉書用シートの実施の例を示すも
ので、(イ)は隠蔽情報記入部がある片面を貼着前の状
態で示す説明図、(ロ)は貼着前の状態を断面で示す説
明図である。
【図2】実施の例のもう一方の片面を示す説明図であ
る。
【図3】隠蔽ラベルを貼着した状態を示す説明図であ
る。
【図4】隠蔽ラベルを貼着した状態を断面で示す説明図
である。
【図5】従来例を示すもので、(イ)は隠蔽ラベルの貼
着前の状態を示す説明図、(ロ)は同じく貼着前の状態
を断面で示す説明図である。
【図6】従来例において隠蔽ラベルを貼着した状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
1…葉書用シート 2,3…紙片 4…折り部 5…隠蔽情報記入部 6…葉書 7…分離線 8…隠蔽ラベル 9…貼着手段 10…綴じ部 11…剥離紙 12…切り取り部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数枚の紙片が折り部を介して連接して折
    り重ね可能に設けられ、一つの紙片に、片面に隠蔽情報
    記入部を有する葉書が切り取り用ミシン目などの分離線
    から分離可能に設けられた葉書用シートにおいて、 剥離可能に貼着する貼着手段を備えてこの貼着手段が剥
    離紙で覆われた隠蔽ラベルを、該隠蔽ラベルの一辺を延
    設して前記貼着手段を表出させてなる綴じ部を介して前
    記葉書を備える紙片に隣接する紙片に綴じ合わせて、前
    記隠蔽ラベルを前記隠蔽情報記入部を覆う位置に配置
    し、前記隠蔽ラベルに前記分離線に対応する切り取り部
    を設けたことを特徴とする隠蔽ラベルを備えた葉書用シ
    ート。
JP20690097A 1997-07-31 1997-07-31 隠蔽ラベルを備えた葉書用シート Expired - Fee Related JP3707645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20690097A JP3707645B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 隠蔽ラベルを備えた葉書用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20690097A JP3707645B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 隠蔽ラベルを備えた葉書用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1148654A true JPH1148654A (ja) 1999-02-23
JP3707645B2 JP3707645B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=16530933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20690097A Expired - Fee Related JP3707645B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 隠蔽ラベルを備えた葉書用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707645B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255921A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽葉書
JP2006263994A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ハガキ
JP2006281585A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Forms Co Ltd 個人情報不可視手段付き帳票
JP2009184126A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽用ラベル付き葉書セット
JP2012153007A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Oji Tac Hanbai Kk 隠蔽用積層体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255921A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽葉書
JP4660232B2 (ja) * 2005-03-15 2011-03-30 大日本印刷株式会社 隠蔽葉書
JP2006263994A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽ハガキ
JP2006281585A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Forms Co Ltd 個人情報不可視手段付き帳票
JP4666306B2 (ja) * 2005-03-31 2011-04-06 トッパン・フォームズ株式会社 個人情報不可視手段付き帳票
JP2009184126A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽用ラベル付き葉書セット
JP2012153007A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Oji Tac Hanbai Kk 隠蔽用積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3707645B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348216A (en) Printable diskette envelope form
US4699833A (en) Label
JPH1148654A (ja) 隠蔽ラベルを備えた葉書用シート
JP4515231B2 (ja) 葉書シートと葉書シートの使用方法
JP3783177B2 (ja) 隠蔽ラベルを備えた葉書用シートと隠蔽ラベルの貼着方法
JPH08269410A (ja) 一時的接着型粘着テープ
US6939594B2 (en) Self-adhesive labels and manufacture thereof
US6129387A (en) Pressure sensitive library card holder
JP3783176B2 (ja) 隠蔽ラベルを備えた葉書用シート
JPH037398A (ja) 葉書とその製造方法
JP4650880B2 (ja) 葉書用デコレーションシート
JPH106660A (ja) 個人情報隠蔽冊子
JP3772288B2 (ja) 隠蔽用ラベルシート
JP2008030236A (ja) 帳票
JP4416449B2 (ja) 給与明細書印刷用紙及び受領書の管理方法
JPH09305112A (ja) ラベル及びその製造方法
JPH06239063A (ja) 重ね合わせ接着シート
JPH03130195A (ja) 葉書とその製造方法
JP3772289B2 (ja) 帳票
JPH02255388A (ja) 隠蔽情報所持体の作成方法
JPH11129652A (ja) 重ね合わせ葉書用シート
JP2002166684A (ja) 返信封書付き封書用シート
JP2006150794A (ja) 申込書
JP3066626U (ja) 紙片用ファイル枠とこのファイル枠を用いたファイル帳
JP2002187379A (ja) 小口を有する印刷物及び小口封緘シール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees