JPH1145392A - 生活情報監視システム - Google Patents

生活情報監視システム

Info

Publication number
JPH1145392A
JPH1145392A JP20141097A JP20141097A JPH1145392A JP H1145392 A JPH1145392 A JP H1145392A JP 20141097 A JP20141097 A JP 20141097A JP 20141097 A JP20141097 A JP 20141097A JP H1145392 A JPH1145392 A JP H1145392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
monitoring
panel
inspection
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20141097A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Hiramatsu
剛彰 平松
Junji Senoo
純二 妹尾
Takeshi Ueda
毅 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP20141097A priority Critical patent/JPH1145392A/ja
Publication of JPH1145392A publication Critical patent/JPH1145392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遠隔から各住戸の生活異常の監視が点検できる
生活情報監視システムを提供する。 【解決手段】監視盤2は、点検対象とする住戸の住戸用
コントロール盤1に点検信号を送信し、この点検信号を
送信した住戸用コントロール盤1から異常発生信号を受
信する伝送手段と、伝送手段によって異常発生信号を受
信したときに、点検結果を報知する報知手段とを備え、
各住戸の住戸用コントロール盤1は、監視対象とする住
戸内の生活異常の発生を検知する検知手段と、監視盤2
から点検信号を受信したときに、検知手段に強制的に生
活異常を検知させる制御手段と、監視盤2から点検信号
を受信し、点検信号の受信によって、検知手段が生活異
常を検知したときに、異常発生信号を送信する伝送手段
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生活情報監視シス
テムに関し、特に、遠隔から各住戸の監視の点検ができ
る生活情報監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、高齢者用の集合住宅(シルバーマ
ンション)などでは、一人暮しの老人や病人が、住居内
で、不意の病や事故によって倒れた場合などを早期に発
見するため、生活情報監視システムが導入されている。
このシステムは、各住居に設置された住戸用コントロー
ル盤(生活情報監視盤)に、各種の生活異常検知センサ
と、在室設定スイッチとを接続しており、各住居の扉に
設けられた電気錠と連動するように構成されている。
【0003】ここに、生活異常検知センサには、各住居
内の人体の動きを赤外線などで検知する人体検知セン
サ、トイレの水等の使用状態を検知する水量センサ、ガ
スの使用状態を検知するガス使用量センサ、電気の使用
状態を検知する電気使用量センサ等がある。住戸用コン
トロール盤は、例えば、水量センサが、所定時間(例え
ば12時間)の間、水洗トイレの水が使用されたことを
検知しなければ、住居内の人に異常が発生したと判断し
て、接続された住宅情報盤から警報を出力したり、管理
人室などに設置された監視盤に通報したり、自動通報機
から、電話線などを介して、予め設定された外部の通報
先(例えば、警備会社、消防署等)を、自動的にダイヤ
ルし、異常が起きたことを通報する。また、住宅監視盤
を介して、玄関先に設置されたドアホン子器から警報を
出力することもできる。
【0004】また、住居人が外出する際、同居人が住居
内に残る場合には、在室設定スイッチを操作してから所
定時間(例えば、3分間)以内に室外から電気錠を施錠
すると在室モードを保持し、上記異常監視を継続する一
方、外出する際に在室設定スイッチを操作せずに電気錠
を施錠すると、不在モードとなり、上記異常監視を解除
して、誤った警報出力がされないようにしている。住居
人全員が外出しており、住居人の誰かが外出から戻った
ときは、電気錠を室外から解錠、あるいは、室内から施
錠すれば、不在モードから在室モードに切り換わり、上
記異常監視を再開する。
【0005】このような生活情報監視システムでは、各
住戸の監視が正常に機能しているかを点検できるように
なっており、住戸用コントロール盤の点検スイッチを操
作すれば、強制的に生活異常検知センサによって異常が
発生したと判断させて、上記した警報出力などを行って
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
生活情報監視システムでは、監視状態を点検するには、
各住戸内に入って、住戸用コントロール盤を操作する必
要があり、そのため、点検員は住戸人が不在であれば点
検することができず、一方の各住戸でも点検員を住戸内
に入れるのは面倒であるといった問題があった。
【0007】本発明は、このような問題を解決するため
になされたものであり、遠隔から各住戸の生活異常の監
視を点検できる生活情報監視システムを提供することを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される本発明の生活情報監視システムは、監視盤
と、各住戸に設置され、住戸内の生活情報を監視する住
戸用コントロール盤とを、伝送線を介して接続した構成
になっており、請求項1では、監視盤は、点検対象とす
る住戸の住戸用コントロール盤に点検信号を送信し、こ
の点検信号を送信した住戸用コントロール盤から異常発
生信号を受信する伝送手段と、伝送手段によって異常発
生信号を受信したときに、点検結果を報知する報知手段
とを備え、各住戸の住戸用コントロール盤は、監視対象
とする住戸内の生活異常の発生を検知する検知手段と、
監視盤から点検信号を受信したときに、検知手段に強制
的に生活異常を検知させる制御手段と、監視盤から点検
信号を受信し、点検信号の受信によって、検知手段が生
活異常を検知したときに、異常発生信号を送信する伝送
手段とを備えている。
【0009】請求項2,3は監視盤の報知手段について
提案しており、請求項2では、報知手段が点検結果を表
示する表示手段、請求項3では、報知手段が点検結果を
音で出力する音出力手段である。請求項4〜6は住宅用
コントロール盤の検知手段について提案しており、請求
項4では、検知手段が使用する水量で生活情報を監視す
る水量センサ、請求項5では、検知手段が人体の動きで
生活情報を監視する人体検知センサ、請求項6では、検
知手段が異常が発生したときに操作する操作釦である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、本発明に係る生
活情報監視システムの全体構成の一例を概略的に示す図
である。この生活情報監視システムは、老人ホームや高
齢者用の集合住宅に適用され、各住戸に設置された住戸
用コントロール盤1を、管理人室などに設置された監視
盤2に、伝送線Lを介して接続した構成になっている。
【0011】各住戸の住戸用コントロール盤1には、生
活異常検知センサとして、各住戸で使用する水量で生活
情報を監視する水量センサS1と、人体の動きで生活情
報を監視する赤外線センサなどの人体検知センサS2を
接続しており、住戸用コントロール盤1は、住居人の在
室あるいは不在を判定し、この判定に応じてセンサS
1,S2を作動させて、生活上の異常を検知している。
【0012】具体的には、住戸用コントロール盤1は、
各室の外側から扉を閉じ電気錠(不図示)を施錠すれ
ば、住居人が外出したと判断して不在モードに移行さ
せ、外側から電気錠を解錠、あるいは、内側から扉の室
内側に設けられた施解錠サムターンを操作して施錠すれ
ば、外出から戻ったと判断して在室モードに移行させ
る。ところが、外側から施錠する場合でも、室内に人が
居残る場合もあることから、在室設定スイッチ(不図
示)を操作したあとに外側から施錠すれば、不在モード
に切換え設定せず、在室モードを保持する。
【0013】例えば、水道管の基幹の基に設置され、日
常生活におけるトイレなど水の使用を検知する水量セン
サS1を用いた場合であれば、在室モードに設定されて
いるときに、水量センサS1によって水量の使用状況を
監視し、一定量以上の水が所定の時間(例えば12時
間)以上継続して使用されないときには、管理人室の監
視盤2、住宅情報盤3やこれに接続されたドアホン子器
(不図示)、自動通報機4から予め定められた通報先な
どに、音声メッセージ、警報音、異常発生信号などで異
常を報知する。一方、不在モードに設定されたときに
は、水量センサS1による異常監視を解除する。
【0014】なお、在室モードにおいて、上記の水量の
不使用時間は、住戸用コントロール盤1のタイマ(不図
示)によって計時されており、一定量以上の水が使用さ
れる度にタイマは再起動(リセット)され、計時時間が
予め設定した所定時間を超えたときは、監視盤2等に異
常を報知するようになっている。また、住戸用コントロ
ール盤1には、異常が発生したときに住戸人が操作する
操作釦として、壁面に設置されたコール押釦b1や、病
人などが操作し易いようになっている、にぎりコール押
釦b2を接続している。これらを操作すれば、住戸用コ
ントロール盤1は、所定時間内に取消し操作がされなけ
れば、異常が発生したことを確定し、上記センサS1,
S2を用いて異常と判断したときと同様に、監視盤2な
どに異常を報知する。
【0015】なお、住戸用コントロール盤1には、セン
サS1,S2及びコール押釦b1,b2のすべてを接続
する必要はなく、生活環境に応じて任意に接続される。
本発明は、監視盤2から各住戸の住戸用コントロール盤
1に、伝送線Lを通じてアドレスを指定した点検信号を
送信し、これに対して異常発生信号を受けることで、遠
隔から生活異常監視が正常に行われていることを点検で
きるようになっている。
【0016】そのため、各住戸の住戸用コントロール盤
1は、図2に示すように、本発明の制御手段を構成する
制御回路11と、伝送手段を構成する信号送受信回路1
2と、生活異常検知回路13及びコール入力検知回路1
4とを備えており、水量センサS1、人体検知センサS
2、コール押釦b1、にぎりコール押釦b2で、本発明
の検出手段を構成している。
【0017】制御回路11は、信号送受信回路12が監
視盤2から点検信号を受信したときには、強制的に、生
活異常検知回路13によって異常が発生したと判断させ
たり、コール入力検知回路14にコール押釦b1,b2
が操作され、異常が発生したと判断させる。つまり、強
制的かつ疑似的に、住戸内に生活異常を発生させ、信号
送受信回路12を通じて異常発生信号を監視盤2に送信
(返信)する。
【0018】一方の監視盤2は、図3に示すような構成
になっており、CPU21と、本発明の伝送手段を構成
する伝送入出力回路22と、報知手段を構成する表示回
路23(表示手段)及び音発生回路24(音出力手段)
と、キー操作を検出するためのキースキャン入力回路2
5と、各住戸の住宅情報盤3やロビーインターホン(不
図示)とのインターホン通話を制御するインターホン制
御回路26と、警報などを移報するための移報接点出力
回路27とを備えている。
【0019】監視盤2のCPU21は、キースキャン入
力回路25が点検スイッチの操作を検知すると、点検対
象とする住戸の住戸用コントロール盤1をアドレスで指
定した点検信号を、伝送入出力回路22を通じて送信
し、この点検信号を送信した住戸用コントロール盤1か
ら異常発生信号を受信すれば、点検結果として、住戸番
号や警報内容を、表示回路23によって表示し、及び/
又は、音発生回路24を作動させてスピーカSP2から
音声などで出力する。
【0020】図4には、各住戸の住宅情報盤3の構成を
示している。住宅情報盤3は、CPU31と、監視盤2
との伝送を制御する伝送入出力回路32と、ハンドセッ
トHによるドアホン子器や監視盤2などとのインターホ
ン通話を制御する通話制御回路33と、スピーカSP3
から警報を出力させる警報出力回路34と、接続された
火災感知器(不図示)などや住戸用コントロール盤1か
らの警報信号を受け付ける警報入力回路35と、各種ス
イッチ操作を受け付けるスイッチ入力回路36とを備え
ている。
【0021】住宅情報盤3は、監視盤2による住戸用コ
ントロール盤1の点検時には、異常発生信号の種別によ
り点検であることを判別し、住戸内に警報を出力しない
ようにすることが望ましい。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の請求項
1〜6に記載の生活情報監視システムによれば、監視盤
から、伝送線を通じて、住戸用コントロール盤に点検信
号を送信し、これに対して異常発生信号の受信すること
によって、遠隔から各住戸の生活情報の監視を点検する
ことが出来る。したがって、点検時に各住戸内に入っ
て、住戸用コントロール盤を操作する必要がなくなり、
また、住戸人に迷惑をかけることもなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る生活情報監視システムの全体構成
の一例を示す図である。
【図2】住戸用コントロール盤の内部構成の一例を示す
ブロック図である。
【図3】監視盤の内部構成の一例を示すブロック図であ
る。
【図4】住宅情報盤の内部構成の一例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1・・・住戸用コントロール盤 11・・・制御回路 12・・・信号送受信回路 13・・・生活異常検知回路 14・・・コール入力検知回路 S1・・・水量センサ S2・・・人体検知センサ b1・・・コール押釦 b2・・・にぎりコール押釦 2・・・監視盤 21・・・CPU 22・・・伝送入出力回路 23・・・表示回路 24・・・音発生回路 3・・・住宅情報盤 L・・・伝送線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視盤と、各住戸に設置され、住戸内の
    生活情報を監視する住戸用コントロール盤とを、伝送線
    を介して接続した構成の生活情報監視システムであっ
    て、 前記監視盤は、点検対象とする住戸の住戸用コントロー
    ル盤に点検信号を送信し、この点検信号を送信した住戸
    用コントロール盤から異常発生信号を受信する伝送手段
    と、 前記伝送手段によって異常発生信号を受信したときに、
    点検結果を報知する報知手段とを備え、 前記各住戸の住戸用コントロール盤は、監視対象とする
    住戸内の生活異常の発生を検知する検知手段と、 前記監視盤から点検信号を受信したときに、前記検知手
    段に強制的に生活異常を検知させる制御手段と、 前記監視盤から点検信号を受信し、点検信号の受信によ
    って、前記検知手段が生活異常を検知したときに、異常
    発生信号を送信する伝送手段とを備えたことを特徴とす
    る生活情報監視システム。
  2. 【請求項2】 前記監視盤の報知手段が、点検結果を表
    示する表示手段であることを特徴としている請求項1に
    記載の生活情報監視システム。
  3. 【請求項3】 前記監視盤の報知手段が、点検結果を音
    で出力する音出力手段であることを特徴としている請求
    項1に記載の生活情報監視システム。
  4. 【請求項4】 前記住宅用コントロール盤の検知手段
    が、使用する水量で生活情報を監視する水量センサであ
    ることを特徴としている請求項1に記載の生活情報監視
    システム。
  5. 【請求項5】 前記住宅用コントロール盤の検知手段
    が、人体の動きで生活情報を監視する人体検知センサで
    あることを特徴としている請求項1に記載の生活情報監
    視システム。
  6. 【請求項6】 前記住宅用コントロール盤の検知手段
    が、異常が発生したときに操作する操作釦であることを
    特徴としている請求項1に記載の生活情報監視システ
    ム。
JP20141097A 1997-07-28 1997-07-28 生活情報監視システム Pending JPH1145392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20141097A JPH1145392A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 生活情報監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20141097A JPH1145392A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 生活情報監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145392A true JPH1145392A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16440630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20141097A Pending JPH1145392A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 生活情報監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286978A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Aiphone Co Ltd 集合住宅用連絡装置
WO2004011746A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Sony Corporation 通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286978A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Aiphone Co Ltd 集合住宅用連絡装置
WO2004011746A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Sony Corporation 通信装置
US7212114B2 (en) 2002-07-31 2007-05-01 Sony Corporation Communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1145392A (ja) 生活情報監視システム
JP2002074559A (ja) 生活情報監視システム
JP2000036089A (ja) セキュリティインターホン装置、及びこれを備えた警報監視システム
JP3622496B2 (ja) 生活情報監視システム
JP2006279792A (ja) インターホン診断システム
JP2000215376A (ja) 生活情報監視システム
JP2004310495A (ja) 防犯警報システム
JP2001069256A (ja) 集合住宅用監視通話システム
JPH11265492A (ja) 住居用保安管理システム及び非常用連動制御装置
JP2008033767A (ja) 住戸監視システム
JP2007129321A (ja) インターホンシステム
JP4955857B2 (ja) 集合住宅セキュリティシステム
JP2001134874A (ja) 生活情報監視システム
JP2572663B2 (ja) 緊急無線通報システム
JPH10208177A (ja) セキュリティーシステム
JP3049521B2 (ja) 集合住宅用ロビーインターホン
JP3935706B2 (ja) 高齢者対応集合住宅連絡システム
JP4006963B2 (ja) 住宅情報盤親機、住宅情報盤副親機、集合住宅用ハンズフリー通話システム
JP3451529B2 (ja) 生活情報監視システム
JP3697627B2 (ja) インターホンシステム
JPH119560A (ja) 生活異常検知システム
JPH11134583A (ja) 集合住宅用ロビーインターホン
JP4488771B2 (ja) 火災報知システム
JP4194182B2 (ja) 高齢者向け集合住宅用連絡装置
JP3874394B2 (ja) 警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706