JPH1142063A - 調味料 - Google Patents

調味料

Info

Publication number
JPH1142063A
JPH1142063A JP9203016A JP20301697A JPH1142063A JP H1142063 A JPH1142063 A JP H1142063A JP 9203016 A JP9203016 A JP 9203016A JP 20301697 A JP20301697 A JP 20301697A JP H1142063 A JPH1142063 A JP H1142063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl alcohol
smoke
seasoning
flavor
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9203016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527622B2 (ja
Inventor
Toshio Matsuzaki
敏雄 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20301697A priority Critical patent/JP3527622B2/ja
Publication of JPH1142063A publication Critical patent/JPH1142063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527622B2 publication Critical patent/JP3527622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バランスの良いスモーク香味が付与された調
味料を得る。 【解決手段】 エチルアルコール水溶液にスモーク成分
を吸収させて、その液と調味料を混合後、加熱処理す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な調味料に関す
る。特にスモーク成分をエチルアルコール水溶液に直接
吸収させて、その液と調味料を混合後加熱処理すること
により得られるバランスの良いスモーク香味が付与され
た調味料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまでは、スモーク香味の付与された
調味料を得る方法としては、(1)例えば鰹節やスモー
クチキンに代表されるように、固体の調味原料そのもの
をスモークで燻して、その燻された固体原料から香味成
分を水やアルコールで抽出する技術、(2)スモーク成
分を多く含有する燻液やスモークフレーバーを調味料に
配合する方法、(3)特開平08−107769号公報
に記載されているようにスモークをエキス調味料に直接
付与する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の1
番目の技術は、固体調味原料に付与されたスモークの香
味成分を抽出後のエキス中に十分に取り込むことが出来
なかった。また、水やエチルアルコール中にエキス成分
を抽出する過程で、エキス自体の香味成分とスモークの
香味成分とのバランスが崩れると言う問題もあり、スモ
ーク成分が十分に含まれており、しかもエキス本来の香
味成分とがバランス良く含まれた調味料を得ることは出
来なかった。
【0004】また、上記2番目の技術では、調味料の香
味成分に燻液やスモークフレーバーの香りが上乗せされ
るだけであり、元々の調味料の持つ香りや味が燻液やス
モークフレーバーの成分にマスクされてしまうため、両
者の微妙なバランスが保持された調味料を提供すること
は出来なかった。また、上記3番目の技術では、水に溶
解するスモーク成分を付与することは出来るが、エチル
アルコールに溶解するスモーク成分は付与できない。従
って、エキスに幅広いスモークの香味成分を付与するこ
とは出来なかった。また、水に溶解しないスモーク成分
が不溶物として混入し濁りを伴うため、除去する必要が
あった。そこで本発明は、従来の技術や方法では出来な
かった、スモーク香味のバランスの良い調味料を提供す
る事を課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、エチ
ルアルコール水溶液にスモーク成分を吸収させて、その
液と調味料を混合後、加熱処理する事により得られる調
味料、及び、エチルアルコール含有量が3重量%以上で
ある前記の調味料、及びエチルアルコール含有量が3重
量%以上で且つPHがアルカリ性である前記の調味料に
関する。
【0006】以下本発明をさらに詳細に説明する。ま
ず、本発明で言う調味料とは、例えば鰹、鮪、鯖、鰯、
鮭、秋刀魚、アサリ、帆立等の魚介類、チキン、ビー
フ、ポーク等の畜肉類、オニオン、ジンジャー、ガーリ
ック、ゴマ等の植物類等の風味原料を、水やアルコール
で抽出したもの、あるいはそれぞれの固体原料をスモー
クで燻したり乾燥させたりして、鰹節、鯖節、煮干し、
スモークサーモン等にして水やアルコール等で抽出した
もの、それらを濃縮したもの、他の調味料や香料やフレ
ーバー等を配合したもの等が挙げられる。特に魚介類を
原料にしたものであると好ましい。
【0007】本発明でいうエチルアルコール水溶液と
は、水とエチルアルコールを配合した水溶液を言う。エ
チルアルコールとしては、食品添加物であるエチルアル
コールや変性アルコールが挙げられる他、みりんや清
酒、発酵調味料等の元来エチルアルコールを含む食品を
エチルアルコールの原料として使用してもかまわない。
また、エチルアルコール原料として使用できるみりんや
清酒や発酵調味料等に含まれるような炭水化物や糖類や
糖アルコールや蛋白質やペプタイドやアミノ酸や食塩等
のミネラル分、脂肪等の第3成分の混入したエチルアル
コール水溶液でもかまわない。
【0008】本発明のスモーク成分を含有するエチルア
ルコール水溶液は、上記のエチルアルコール水溶液に直
接スモーク成分を吸収させる事により得られる。エチル
アルコール水溶液にスモーク成分を吸収させると、水ま
たはエチルアルコールのいずれか一成分では吸収しきれ
かったスモーク成分を吸収出来ると同時に、一成分で吸
収されていたスモーク成分の含量も増加する。従って、
官能的には複雑なスモーク香味を付与しうると同時に、
スモーク香味を強めることが出来るという効果を有す
る。エチルアルコールの濃度としては3重量%以上によ
りエチルアルコール含有の効果が現れるが、好ましくは
5重量%から80重量%、より好ましくは5〜50重量
%である。
【0009】前記エチルアルコール水溶液のPHは通常
弱酸性であるが、PH7からPH13のアルカリ性にし
てスモーク成分を吸収させると香気成分が吸収されやす
くなり、調味料のスモーク香味バランスとして好ましく
なる。好ましくはPH8〜13である。アルカリ調整剤
としては食品に使用出来るアルカリ剤なら何でも良く特
に規定する物ではない。一般的には水酸化ナトリウム、
炭酸ナトリウムなどの食品添加物が使用出来る。
【0010】スモーク成分をエチルアルコール水溶液に
含有させるにあたっては、まず、スモーク成分を発生さ
せる。材木を燻すことによりスモーク成分を発生させる
ことが出来る装置であればどんな装置を使用してもかま
わないが、例えば、スモーク成分の発生方法には通常の
ハムソーセージを製造するときに使用する市販のスモー
クジェネレーターが使用できる。燻す為の材木として
は、サクラ、ナラ、樫、ブナ、クヌギ、ヒッコリー等の
チップや薪やスモークウッドで有れば良く、特に規定す
る物では無いが、好ましくは、ナラとブナが良い。
【0011】発生させたスモーク成分をエチルアルコー
ル水溶液に吸収させるには、エチルアルコール水溶液中
に直接スモークを吹き込んでスモーク成分を吸収させた
り、スクラバーの様にスモークとエチルアルコール水溶
液を向流接触させて吸収させたりする方法が考えられ
る。次にスモーク成分を吸収させたエチルアルコール水
溶液と調味料を混合する。どの様な混合比率でもかまわ
ないが、好ましくは調味料の固形量1重量部に対してス
モーク成分を吸収させたエチルアルコール水溶液を0.
01〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量部とする
と良い。
【0012】さらにスモーク成分を吸収したエチルアル
コール水溶液と調味料を混合した後、摂氏70度〜14
5度において10秒から1時間の加熱処理をする。好ま
しくは摂氏80度〜135度、加熱時間は100度未満
では15〜60分、100度以上では30秒〜30分が
よい。この加熱工程により、スモーク成分と調味料の成
分が加熱反応していると推察される。燻液を調味料含有
液に混合しただけでは、材木臭様のスモーク香味がその
まま付与され、違和感のある香味となりがちであるが、
加熱することにより調味料含有液の風味とスモーク香味
が旨く融和し、バランスのよい調味料とすることができ
る。特に魚介調味料を使用した場合は、加熱反応により
魚介の肉っぽい香味に変化することにより、調味料中の
肉っぽい香りが強化され、魚介調味料にとっては非常に
バランスの良いスモーク香味になる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。
【0014】
【実施例1及び比較例1】ナラのチップ3kgをスモー
クジェネレーターで120分間燻し、その際発生したス
モーク成分をエチルアルコール20重量%の水溶液に直
接吹き込んでスモーク成分を吸収させた。次にそのスモ
ーク成分を吸収させたエチルアルコール水溶液200g
と、生鰹を熱湯で抽出し固形分50%まで濃縮した調味
料800gの混合溶液(比較例1)を得、これを摂氏9
5度で30分間加熱処理をした(実施例1)。比較例1
と実施例1で得られた調味料を10名のパネルにより官
能評価した結果、明らかに実施例1の方が鰹調味料とし
てのスモーク香味として優れていると答えた人が9人だ
った。
【0015】
【実施例2及び比較例2、3】ブナのチップ2kgをス
モークジェネレーターで60分間燻し、その際発生した
スモーク成分をエチルアルコール100%に吸収させた
もの(比較例2)、水100%に吸収させたもの(比較
例3)、エチルアルコール40重量%の水溶液に吸収さ
せたもの(実施例2)をそれぞれ作成し、スモーク成分
を吸収した前記各溶液100gと煮干しを熱湯抽出し濃
縮した固形分20%の液900gを混合後、それぞれ摂
氏120度で5分間加熱処理をした。比較例2、3実施
例2で得られた調味料について、10名のパネルにより
官能評価をした結果、明らかに実施例2が煮干し調味料
としてのスモーク香味に優れていると答えた人が9人で
あった。
【0016】
【実施例3および比較例4】エチルアルコールが10重
量%になるように調整し、且つ5%水酸化ナトリウム水
溶液でPHを12に調整したみりん(A液)に、サクラ
のチップ2kgをスモークジェネレーターで20分間燻
したスモークを直接吹き込んでスモーク成分を吸収させ
た。このスモーク成分を含有するみりん100gを鰹節
調味料900gと混合したもの(実施例3)及び、A液
に燻液2%を混合したもの100gを鰹節調味料900
gと混合したもの(比較例4)を100度で30分加熱
処理をした。実施例3および比較例4で得られた調味料
について、それぞれを10名のパネルにより鰹節の肉っ
ぽさが強いのはどちらかとたずねた結果、明らかに実施
例3の方が鰹節調味料としての肉っぽいスモーク香味と
して優れていると答えた人が10人であった。
【0017】
【発明の効果】本発明の調味料はスモーク成分を非常に
バランスが良く含んでおり、しかも燻液やスモークフレ
ーバーと調味料を単に混合しただけでは出せなかった複
雑な風味を呈する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スモーク成分を含有するエチルアルコー
    ル水溶液と調味料を混合後、加熱することにより得られ
    る調味料。
  2. 【請求項2】 エチルアルコール含有量が3重量%以上
    である請求項1記載の調味料。
  3. 【請求項3】 PHがアルカリ性である請求項1又は2
    記載の調味料。
  4. 【請求項4】 スモーク成分を含有するエチルアルコー
    ル水溶液と調味料を混合後、加熱処理をすることを特徴
    とする調味料の製造方法。
JP20301697A 1997-07-29 1997-07-29 調味料 Expired - Lifetime JP3527622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20301697A JP3527622B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 調味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20301697A JP3527622B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 調味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142063A true JPH1142063A (ja) 1999-02-16
JP3527622B2 JP3527622B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=16466958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20301697A Expired - Lifetime JP3527622B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 調味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527622B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010019562A (ko) * 1999-08-27 2001-03-15 황현구 목초액(참나무 스모크향)을 첨가한 육용 소오스의 제조방법.
KR101022321B1 (ko) 2010-05-28 2011-03-21 김건희 향수 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104397643A (zh) * 2014-11-05 2015-03-11 安徽省百益食品有限公司 一种用于卤水烧鸡的调味组合物及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010019562A (ko) * 1999-08-27 2001-03-15 황현구 목초액(참나무 스모크향)을 첨가한 육용 소오스의 제조방법.
KR101022321B1 (ko) 2010-05-28 2011-03-21 김건희 향수 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3527622B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001321117A (ja) システイニルグリシン高含有食品素材および食品の風味増強剤の製造法
JPWO2012169627A1 (ja) 豚肉風味向上剤
JP3527622B2 (ja) 調味料
JP2830415B2 (ja) フレーバー組成物の製造法
JPH0575372B2 (ja)
JP3737833B2 (ja) 調味エキスの製造法
JP2004290009A (ja) エキスの抽出方法及びエキス
JP2021119770A (ja) 燻製感のある醤油含有調味料
JP6908361B2 (ja) 脱塩装置及び脱塩食品の製造方法
JP3422074B2 (ja) ボーン系エキスの呈味改善法
JP3496489B2 (ja) 調味料素材の製造法
JP3553768B2 (ja) スモークド香味調味料
JP3404478B2 (ja) 肉類含有食品
JP6992805B2 (ja) オイスターソースの製造方法
JP4298359B2 (ja) 香料
JPH09163924A (ja) 魚節の製造方法
JP2002262821A (ja) 調味料の製造方法
JP2006304744A (ja) 魚介類の加工食品の臭いなど除去法
JP3280593B2 (ja) 液漬け魚節の製造方法
JPH08216A (ja) 燻製調味液及びその製造方法
JP3371523B2 (ja) 新規なコク味調味料素材およびコク味調味料
JPH0994076A (ja) 新規なコク味調味料素材およびコク味調味料の製造方法
CN114209042A (zh) 一种中空膳食盐及其应用
JP2004242547A (ja) 甲殻類または貝類フレーバー、およびそれを含有する食品
JP4338907B2 (ja) 海洋深層水を利用した魚醤とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term