JPH1138961A - 縁取り文字生成方法およびその記録媒体ならびに装置 - Google Patents

縁取り文字生成方法およびその記録媒体ならびに装置

Info

Publication number
JPH1138961A
JPH1138961A JP9195768A JP19576897A JPH1138961A JP H1138961 A JPH1138961 A JP H1138961A JP 9195768 A JP9195768 A JP 9195768A JP 19576897 A JP19576897 A JP 19576897A JP H1138961 A JPH1138961 A JP H1138961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
border
character
bordering
edging
original character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9195768A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Tsuchiya
吉尊 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Nagano Ltd
Original Assignee
NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Nagano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Nagano Ltd filed Critical NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP9195768A priority Critical patent/JPH1138961A/ja
Publication of JPH1138961A publication Critical patent/JPH1138961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】描画希望の縁取り幅の縁取り文字の変位アドレ
スデータを自動生成することにより、記憶データ量を格
段に少なくし、かつ、多様な縁幅の縁取り文字を描画す
る縁取り文字生成方法およびその記録媒体ならびに装置
の提供。 【解決手段】縁取り範囲テーブル作成部2で入力された
縁取り幅情報により縁取りの範囲を規定する縁取り範囲
テーブル3を作成し、縁取り文字描画条件指示部5で縁
取り範囲テーブル3により縁取り範囲を検索して求めた
すべての縁取りのための描画開始点と描画色とにより原
文字パターンを描画部7で描画し、ついで、原文字の描
画開始点とその描画色とにより原文字パターンを重ね描
画する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は縁取り文字生成方法
およびその記録媒体ならびに装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のペイントツールやワードプロセッ
サでは縁取り文字をサポートしていなかったため、文字
の縁取りや袋文字を描画する場合、文字の輪郭に沿って
手で縁を描画したり、予め縁取り幅に応じた太らし用テ
ーブルを用意して描画する特開昭64−50093号公
報記載の技術が開示されている。
【0003】特開昭64−50093号公報記載の従来
の縁取り文字発生方式は、予め縁取り幅に応じて用意さ
れ文字の開始座標からの変位アドレスで構成される太ら
し用パターンを記憶する太らし用テーブルを用意してお
き、外部から与えられた縁取り情報(縁取り幅)に応じ
た太らし用テーブルを選択し、選択された太らし用テー
ブルの中から太らし用パターンを構成する変位アドレス
を読み出して縁取り対象の文字を太らせ、これに当該文
字を重ねることにより縁取り処理を行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の縁取り
文字発生方式は、縁取り幅毎に予め太らし用テーブルを
用意しなければならず、そのために、膨大な記憶容量を
必要とするという欠点を有している。
【0005】また、描画希望の縁取り幅に対応する太ら
し用テーブルが用意されていないときには、描画できな
いという欠点を有している。
【0006】本発明の目的は、描画希望の縁取り幅の縁
取り文字の変位アドレスデータを自動生成することによ
り、記憶データ量を格段に少なくし、かつ、多様な縁幅
の縁取り文字を描画することができる縁取り文字生成方
法およびその記録媒体ならびに装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明の縁取り文字
発生装置は、縁取り対象文字である原文字の指定情報と
縁取り幅、縁取りおよび原文字の描画色ならびに原文字
の描画開始点を含む縁取り情報とを入力する入力手段
と、前記原文字の指定情報に応じて前記原文字に対応す
る文字パターンを発生記憶する原文字パターン発生格納
手段と、前記縁取り情報中の縁取り幅情報により縁取り
の範囲を規定する縁取り範囲テーブルを作成する縁取り
範囲テーブル作成手段と、前記縁取り範囲テーブルと縁
取り情報とを記憶する縁取り条件記憶手段と、与えられ
た描画開始点および描画色に応じて前記原文字パターン
発生格納手段に格納されている原文字パターンを描画す
る描画手段と、前記描画手段により描画された縁取り文
字を格納する縁取り文字格納手段と、前記縁取り条件記
憶手段に格納されている前記縁取りテーブルにより縁取
り範囲を検索して求めた縁取りのための描画開始点と描
画色とを前記描画手段に指示しすべての縁取り範囲につ
いての指示終了後に前記原文字の描画開始点とその描画
色とを前記描画手段に指示する縁取り文字描画条件指示
手段とを含んで構成されている。
【0008】第2の発明の縁取り文字発生方法は、入力
された縁取り対象文字である原文字の描画色、縁取り
幅、縁取りの描画色ならびに原文字の描画開始点を含む
縁取り情報中の縁取り幅情報により縁取りの範囲を規定
する縁取り範囲テーブルを作成し、前記縁取り範囲テー
ブルと縁取り情報とを記憶し、前記縁取りテーブルによ
り縁取り範囲を検索して求めた縁取りのための描画開始
点と描画色とにより原文字パターンを描画し、すべての
縁取り範囲についての原文字パターン描画の終了後に前
記原文字の描画開始点とその描画色とにより原文字パタ
ーンを重ね描画する工程を含んで構成されている。
【0009】第3の発明の記録媒体は入力された縁取り
対象文字である原文字の描画色、縁取り幅、縁取りの描
画色ならびに原文字の描画開始点を含む縁取り情報中の
縁取り幅情報により縁取りの範囲を規定する縁取り範囲
テーブルを作成する縁取り範囲テーブル作成機能と、前
記縁取り範囲テーブルと縁取り情報とを記憶する縁取り
条件記憶機能と、与えられた描画開始点および描画色に
応じて原文字パターンを描画する描画機能と、前記縁取
り条件記憶機能に格納されている前記縁取りテーブルに
より縁取り範囲を検索して求めた縁取りのための描画開
始点と描画色とを前記描画機能に指示しすべての縁取り
範囲についての指示終了後に前記原文字の描画開始点と
その描画色とを前記描画機能に指示する縁取り文字描画
条件指示機能とをコンピュータに実現させるためのプロ
グラムを記録して構成されている。
【0010】第4の発明は、第1の発明の縁取り文字生
成装置または第2の発明の縁取り文字生成方法または第
3の発明の記録媒体において、縁取り範囲テーブルは縁
取り幅をw個の画素としたときに一辺が(2w+1)個
の画素の正方形に対応する記憶領域を確保し、その正方
形の中心の画素を中心として半径wの円の内部に対応す
る記憶領域を縁取り範囲領域とし、それ以外の前記正方
形内に対応する記憶領域は縁取り範囲外として作成する
ことを特徴としている。
【0011】第5の発明は、第1の発明の縁取り文字生
成装置または第2の発明の縁取り文字生成方法または第
3の発明の記録媒体において、第4の発明における縁取
り範囲テーブルから縁取りのための描画開始点を求める
ときには、縁取り範囲テーブルを検索して求めた縁取り
範囲領域内にある領域の座標を正方形の中心を原点とし
た場合に(x,y)であるときに、この値を原文字描画
開始点からのオフセットとして使用することを特徴とし
ている。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第1の実施の形態
について図面を参照して説明する。
【0013】図1は本発明の第1の実施の形態である縁
取り文字生成装置の構成をを示すブロック図である。
【0014】第1の実施の形態の縁取り文字生成装置
は、図1に示すように、縁取り対象文字(以下原文字と
いう)の指定および縁取り情報を入力する入力部1と、
縁取り情報に基づいて縁取り範囲テーブル3を作成する
縁取り範囲テーブル作成部2と、縁取り範囲テーブル3
を含む縁取り情報を格納する縁取り条件格納部4と、原
文字の文字パターンを発生し原文字パターンを格納する
文字パターン発生格納部6と、与えられた描画開始点と
描画色に応じて文字パターン発生格納部6に格納してい
る文字を描画する描画部7と、描画開始点と描画色とを
描画部7に指示する縁取り文字描画条件指示部5と、描
画部7の描画結果を格納する縁取り文字格納部8とを含
んで構成されている。
【0015】図3は第1の実施の形態の縁取り文字生成
装置の動作を示す流れ図である。図4は縁取り範囲テー
ブル作成部2の動作を示す流れ図、図6は縁取り文字描
画条件指示部5の動作を示す流れ図である。
【0016】図1、3、4および6を参照して第1の実
施の形態の縁取り文字生成装置の動作を説明する。
【0017】まず図3のステップ31で、原文字情報お
よび縁取り情報を入力する。すなわち、入力部1から原
文字の指定(例えば文字コード、サイズ、パターンデー
タ等)と縁取り情報(縁取り幅、縁取りおよび原文字の
描画色、原文字描画開始点等)とを入力する。
【0018】入力部1から入力された文字コード等の原
文字の指定に応じて文字パターン発生格納部6によりこ
れに対応する原文字の文字パターンが発生され格納され
る(ステップ32)。
【0019】一方、入力部1から縁取り情報の供給をう
けて縁取り範囲テーブル作成部2は縁取り範囲テーブル
3を作成し、原文字および縁取りのそれぞれの色指定、
原文字描画開始点とともに縁取り条件格納部4に格納す
る(ステップ33)。
【0020】縁取り幅には種々の指定方法があるが、こ
こでは全て画面の画素数に換算した値を使用する。1つ
の画素に対する縁取りの態様は、その画素のまわりを縁
取りする画素数で表す。すなわち、縁取り幅wとは、縁
取り対象の画素を中心として半径wの円内の画素を縁取
り対象の画素とする。以下縁取り幅wで縁取り範囲テー
ブル作成部2の動作を図4を参照して説明する。
【0021】縁取り範囲テーブル作成部2は縁取り幅w
を受信し(ステップ401)、縁取り範囲を決定するた
めに、先ず、その作業領域を確保する。すなわち、一辺
が(2w+1)個の画素の正方形に対応する主記憶上の
記憶領域を確保し(ステップ402)、次にその正方形
の中心の画素を中心として半径wの円の内部に対応する
記憶領域には1、それ以外の正方形内に対応する記憶領
域には0を記憶させて縁取り範囲テーブル3を作成す
る。
【0022】具体的には、正方形の中心の座標を(0.
0)とし(ステップ403)(この中心は後述の原文字
の描画開始点に対応せしめられる)、その中心を通る正
方形の辺にそれぞれ平行で互いに直行する2辺をそれぞ
れX軸、Y軸とした場合、((xの2乗)+(yの2
乗))の2分の1乗)の値がw以下(ステップ407の
Y枝)である(x.y)の座標に対応する記憶領域に1
を記憶させ(ステップ409)、それ以外の領域には
(ステップ407のN枝)0を記憶させる(ステップ4
08)。正方形の全ての座標について上記の検証をし、
対応する1または0を記憶させる(ステップ405、4
06から413のN枝まで)。w=2の場合についての
例が図5に示してある。
【0023】縁取り文字描画条件指示部5は縁取りの際
は文字パターン発生格納部6にある原文字を描画部7に
より描画する際の描画条件である描画開始点と描画色と
を縁取り条件格納部4から検索して描画部7に指示し、
この条件で原文字を描画部7によりコピーさせる(ステ
ップ34および35)。縁取り文字描画条件指示部5の
動作を図6を参照して説明する。
【0024】先ず、縁取り文字描画条件指示部5は、原
文字の描画開始点座標(これを(A,B)とする)と縁
取り色と縁取り幅とを縁取り条件格納部4から読み出し
(ステップ601、602および603)、次いで、縁
取り範囲テーブル3上において、値が1である領域に対
応する座標(x,y)を検索して(ステップ606)、
その座標値を与えらえた原文字描画開始点(A,B)か
らのオフセットとして(A+x,B+y)を求め、これ
を描画開始点として縁取り色情報とともに描画部7に供
給し、描画部7にこれに基づいて文字パターン発生格納
部6に格納されている原文字のコピーを縁取り文字格納
部8に描画させる(ステップ607)。値が1であるす
べての座標(x,y)についての描画部7による原文字
の縁取り文字格納部8へのコピー動作が終了すると(ス
テップ611のN枝)、縁取り文字描画条件指示部5は
原文字の描画色を縁取り条件格納部4から検索し描画部
7に供給し(ステップ612)、描画部7はこの指定に
応じて文字パターン発生格納部6に格納されている原文
字のコピーを描画開始点(A,B)から縁取り文字格納
部8に重ね描画させる(ステップ613)。
【0025】かくすることにより、縁取り文字格納部8
には縁取り幅wの縁取り描画色の縁取りが施された、指
定の描画色で描画された原文字パターンが格納される。
【0026】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して説明する。
【0027】図2は本発明の第2の実施の形態である縁
取り文字発生処理方法を記録した記録媒体を使用するシ
ステムの構成を示すブロック図である。
【0028】本発明の第2の実施の形態である縁取り文
字発生処理方法を記録した記録媒体27は、入力部24
から入力された縁取り情報に基づいて縁取り範囲テーブ
ルを作成する縁取り範囲テーブル作成機能221と、縁
取り範囲テーブルを含む縁取り情報を格納する縁取り条
件格納機能222と、与えられた描画開始点と描画色に
応じて文字パターン発生格納部23に格納している文字
をフレームメモリ25に描画する描画機能224と、描
画開始点と描画色とを描画機能224に指示する縁取り
文字描画条件指示機能223とをコンピュータ200に
実現させるためのプログラムを記録して構成されてい
る。
【0029】記録媒体27に記録されている内容はコン
ピュータ200に読み込まれ、主記憶部22に展開され
て縁取り範囲テーブル作成機能221、縁取り条件格納
機能222、縁取り文字描画条件指示機能223および
描画機能224をコンピュータ200上に実現する。
【0030】そして先ず、入力部24から原文字情報お
よび縁取り情報を入力する。すなわち、入力部24から
原文字の指定(例えば文字コード、サイズ、色、パター
ンデータ等)と縁取り情報(縁取り幅、縁取りおよび原
文字の描画色、原文字描画開始点等)とを入力する。
【0031】入力部24から入力された文字コード等の
原文字の指定に応じて文字パターン発生格納部23によ
りこれに対応する原文字の文字パターンが発生され格納
される。これは周知の方法により行なわれる。
【0032】一方、入力部24から縁取り情報の供給を
うけて縁取り範囲テーブル作成機能221は処理部21
を制御して前述の図4の流れ図に示す過程をへて縁取り
範囲を規定する縁取り範囲テーブルを作成し、原文字お
よび縁取りのそれぞれの色指定、原文字描画開始点とと
もに縁取り条件格納機能222に格納する。
【0033】すなわち、縁取り範囲テーブル作成機能2
21は縁取り幅wを受信し(ステップ401)、縁取り
範囲を決定するために、先ず、その作業領域を確保す
る。すなわち、一辺が(2w+1)個の画素の正方形に
対応する主記憶上の記憶領域を確保し(ステップ40
2)、次にその正方形の中心の画素を中心として半径w
の円の内部に対応する記憶領域には1、それ以外の正方
形内に対応する記憶領域には0を記憶させて縁取り範囲
テーブル3を作成する。
【0034】具体的には、正方形の中心の座標を(0.
0)とし(ステップ403)、その中心を通る正方形の
辺にそれぞれ平行で互いに直行する2辺をそれぞれX
軸、Y軸とした場合、((xの2乗)+(yの2乗))
の2分の1乗)の値がw以下(ステップ407のY枝)
である(x.y)の座標に対応する記憶領域に1を記憶
させ(ステップ409)、それ以外の領域には(ステッ
プ407のN枝)0を記憶させる(ステップ408)。
正方形の全ての座標について上記の検証をし、対応する
1または0を記憶させる(ステップ405、406から
413のN枝まで)。
【0035】縁取り文字描画条件指示機能223は処理
部21を制御して前述の図6の流れ図に示す過程をへて
描画機能224を動作させて縁取り文字を描画する。
【0036】すなわち、先ず、縁取り文字描画条件指示
機能223は、原文字の描画開始点座標(A,B)と縁
取り色と縁取り幅とを縁取り条件格納機能222に格納
されている情報から読み出し(ステップ601、602
および603)、次いで、縁取り範囲テーブル上におい
て、値が1である領域に対応する座標(x,y)を検索
して(ステップ606)、その座標値を与えらえた原文
字描画開始点(A,B)からのオフセットとして(A+
x,B+y)を求め、これを描画開始点として縁取り色
情報とともに描画機能224に供給し、描画機能224
にこれに基づいて文字パターン発生格納部23に格納さ
れている原文字のコピーをフレームメモリ25に描画さ
せる(ステップ607)。値が1であるすべての座標
(x,y)についての描画機能224による原文字のフ
レームメモリ25へのコピー動作が終了すると(ステッ
プ611のN枝)、縁取り文字描画条件指示機能223
は原文字の描画色を縁取り条件格納機能224に格納さ
れている情報から検索して描画機能224に供給し(ス
テップ612)、描画機能224はこの指定に応じて文
字パターン発生格納部23に格納されている原文字のコ
ピーを描画開始点(A,B)からフレームメモリ25に
重ね描画させる(ステップ613)。
【0037】かくすることにより、フレームメモリ25
には縁取り幅wの縁取り描画色の縁取りが施された、指
定の描画色で描画された原文字パターンが格納される。
【0038】上記の処理は、上述のように本発明の第2
の実施の形態である記録媒体27に記録されたプログラ
ムの制御によりコンピュータ200により実行される。
【0039】以上説明したように上述の本発明の実施の
形態では、描画希望の縁取り幅の縁取り文字の変位アド
レスデータを自動生成することにより、記憶データ量を
格段に少なくし、かつ、多様な縁幅の縁取り文字を描画
することができる
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の縁取り文
字生成方法およびその記録媒体ならびに装置は、描画希
望の縁取り幅の縁取り文字の変位アドレスデータを自動
生成することにより、記憶データ量を格段に少なくする
ことができるという効果を有している。
【0041】また、任意の縁取り幅に対応できるの
で、、多様な縁幅の縁取り文字を描画することができる
という効果も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の縁取り文字生成装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の縁取り文字生成方
法を記録する記録媒体を使用するシステムの構成を示す
ブロック図である。
【図3】第1の実施の形態の縁取り文字生成装置の動作
を示す流れ図である。
【図4】縁取り範囲テーブル作成部ならびに縁取り範囲
テーブル作成機能の動作を示す流れ図である。
【図5】縁取り範囲テーブルの一例を示すテーブル図で
ある。
【図6】縁取り文字描画条件指示部ならびに縁取り文字
描画条件指示機能の動作を示す流れ図である。
【符号の説明】
1、24 入力部 2 縁取り範囲テーブル作成部 3 縁取り範囲テーブル 4 縁取り条件格納部 5 縁取り文字描画条件指示部 6、23 文字パターン発生格納部 7 描画部 8 縁取り文字格納部 21 処理部 22 主記憶部 25 フレームメモリ 26 CRT 27 記録媒体 200 コンピュータ 221 縁取り範囲テーブル作成機能 222 縁取り条件格納機能 223 縁取り文字描画条件指示機能 224 描画機能

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縁取り対象文字である原文字の指定情報
    と縁取り幅、縁取りおよび原文字の描画色ならびに原文
    字の描画開始点を含む縁取り情報とを入力する入力手段
    と、前記原文字の指定情報に応じて前記原文字に対応す
    る文字パターンを発生記憶する原文字パターン発生格納
    手段と、前記縁取り情報中の縁取り幅情報により縁取り
    の範囲を規定する縁取り範囲テーブルを作成する縁取り
    範囲テーブル作成手段と、前記縁取り範囲テーブルと縁
    取り情報とを記憶する縁取り条件記憶手段と、与えられ
    た描画開始点および描画色に応じて前記原文字パターン
    発生格納手段に格納されている原文字パターンを描画す
    る描画手段と、前記描画手段により描画された縁取り文
    字を格納する縁取り文字格納手段と、前記縁取り条件記
    憶手段に格納されている前記縁取りテーブルにより縁取
    り範囲を検索して求めた縁取りのための描画開始点と描
    画色とを前記描画手段に指示しすべての縁取り範囲につ
    いての指示終了後に前記原文字の描画開始点とその描画
    色とを前記描画手段に指示する縁取り文字描画条件指示
    手段とを含むことを特徴とする縁取り文字生成装置。
  2. 【請求項2】 入力された縁取り対象文字である原文字
    の描画色、縁取り幅、縁取りの描画色ならびに原文字の
    描画開始点を含む縁取り情報中の縁取り幅情報により縁
    取りの範囲を規定する縁取り範囲テーブルを作成し、前
    記縁取り範囲テーブルと縁取り情報とを記憶し、前記縁
    取りテーブルにより縁取り範囲を検索して求めた縁取り
    のための描画開始点と描画色とにより原文字パターンを
    描画し、すべての縁取り範囲についての原文字パターン
    描画の終了後に前記原文字の描画開始点とその描画色と
    により原文字パターンを重ね描画することを特徴とする
    縁取り文字生成方法。
  3. 【請求項3】 入力された縁取り対象文字である原文字
    の描画色、縁取り幅、縁取りの描画色ならびに原文字の
    描画開始点を含む縁取り情報中の縁取り幅情報により縁
    取りの範囲を規定する縁取り範囲テーブルを作成する縁
    取り範囲テーブル作成機能と、前記縁取り範囲テーブル
    と縁取り情報とを記憶する縁取り条件記憶機能と、与え
    られた描画開始点および描画色に応じて原文字パターン
    を描画する描画機能と、前記縁取り条件記憶機能に格納
    されている前記縁取りテーブルにより縁取り範囲を検索
    して求めた縁取りのための描画開始点と描画色とを前記
    描画機能に指示しすべての縁取り範囲についての指示終
    了後に前記原文字の描画開始点とその描画色とを前記描
    画機能に指示する縁取り文字描画条件指示機能とをコン
    ピュータに実現させるためのプログラムを記録した機械
    読み取り可能な記録媒体。
  4. 【請求項4】 縁取り範囲テーブルは縁取り幅をw個の
    画素としたときに一辺が(2w+1)個の画素の正方形
    に対応する記憶領域を確保し、その正方形の中心の画素
    を中心として半径wの円の内部に対応する記憶領域を縁
    取り範囲領域とし、それ以外の前記正方形内に対応する
    記憶領域は縁取り範囲外として作成することを特徴とす
    る請求項1記載の縁取り文字生成装置または請求項2記
    載の縁取り文字生成方法または請求項3記載の記録媒
    体。
  5. 【請求項5】 請求項4における縁取り範囲テーブルか
    ら縁取りのための描画開始点を求めるときには、縁取り
    範囲テーブルを検索して求めた縁取り範囲領域内にある
    領域の座標を正方形の中心を原点とした場合に(x,
    y)であるときに、この値を原文字描画開始点からのオ
    フセットとして使用することを特徴とする請求項1記載
    の縁取り文字生成装置または請求項2記載の縁取り文字
    生成方法または請求項3記載の記録媒体。
JP9195768A 1997-07-22 1997-07-22 縁取り文字生成方法およびその記録媒体ならびに装置 Pending JPH1138961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195768A JPH1138961A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 縁取り文字生成方法およびその記録媒体ならびに装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195768A JPH1138961A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 縁取り文字生成方法およびその記録媒体ならびに装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1138961A true JPH1138961A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16346645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195768A Pending JPH1138961A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 縁取り文字生成方法およびその記録媒体ならびに装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1138961A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1138961A (ja) 縁取り文字生成方法およびその記録媒体ならびに装置
JPH06110884A (ja) 編集装置
JP3305395B2 (ja) 図形分割装置
JPH0635987A (ja) 回路図作成装置および回路図作成方法
JPH06208368A (ja) 画像表示倍率設定装置
JPH05324555A (ja) 既実行オペレーションの取消装置
JP2001195432A (ja) Cadシステム
JP3895844B2 (ja) 画像編集装置およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH03136173A (ja) 図形編集装置
JP2818067B2 (ja) 裁ち落とし画像処理方法
JPH0620023A (ja) 図形処理方法および装置
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH0765186A (ja) 図形編集装置
JPH0816809A (ja) 作図方式
JPH08129650A (ja) 複数図形のレイアウト画面編集方法およびレイアウト画面編集装置
JPS63226771A (ja) 回路図作成装置
JPH0816580A (ja) 文書編集装置及び方法
JPH0785237A (ja) 画像編集方法およびその装置
JPH02250166A (ja) 情報処理装置
JPS63195701A (ja) 自動プログラミングシステム
JPH0414169A (ja) 文書処理装置
JPH04312179A (ja) イメージ編集方式
JPH0512270A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH0877381A (ja) 画像形成装置
JPH03122771A (ja) イメージ編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000711