JPH0512270A - 文書処理方法及びその装置 - Google Patents

文書処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0512270A
JPH0512270A JP3162697A JP16269791A JPH0512270A JP H0512270 A JPH0512270 A JP H0512270A JP 3162697 A JP3162697 A JP 3162697A JP 16269791 A JP16269791 A JP 16269791A JP H0512270 A JPH0512270 A JP H0512270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
size
character data
data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3162697A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Machida
晴生 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3162697A priority Critical patent/JPH0512270A/ja
Publication of JPH0512270A publication Critical patent/JPH0512270A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 効率的なユーザ定義文字の設定を行う。 【構成】 キーボード8から入力された文字について、
対応する文字コードのユーザ定義文字が存在するかどう
かを調べ、異なる文字サイズの文字データが既に設定さ
れているなら、所望の文字サイズと作成済文字データの
文字サイズから拡大/縮小倍率を算出して、作成済文字
データに基づいて所望の文字サイズの文字データを作成
する。作成された文字データはCRT1に表示されると
ともに、ハードディスク6に格納される。 【効果】 同じ文字コードの既に作成済の文字データか
ら所望のサイズの文字データを生成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書処理方法及びその装
置に関し、特に、ユーザ定義文字を設定可能な文書処理
方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ユーザが独自に文字データをドッ
ト編集して作成した後、その文字データを特定の文字コ
ードに対して割り当てることが可能なシステムにおい
て、ユーザが新たに文字データを定義する時(以下、定
義された文字をユーザ定義文字と呼ぶ)に、そのシステ
ムで使用できるサイズの文字データを全て作成してシス
テムに設定する必要があった。例えば、システムが
(1)32ドット×32ドット(標準サイズ)、(2)
16ドット×16ドット、(3)64ドット×64ドッ
ト(倍角サイズ)の3つの文字データを扱うことが可能
であるとすれば、ユーザは1つの文字に対して3つのサ
イズの文字データを作成して設定しなければならなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述従来
例では、ユーザがユーザ定義文字を作成する時にシステ
ムが使用できるサイズの文字データの一字を作成し設定
することを忘れた場合(例えば、32ドット×32ドッ
トの文字データのみを作成して、残りのサイズの文字デ
ータを作成しなかった場合)、その文字コードに対応す
る文字の表示や印刷ができず、その文字の替わりに代替
え文字(空白、代替え記号など)が自動的に表示または
印刷されてしまうので大変不便であった。
【0004】これに加えて、このような場合、その文字
を表示可能とするためには、文書編集処理を中断して、
ユーザ定義文字の文字データの作成と設定をまず実行す
る必要があり、文書編集作業効率の面からも問題があっ
た。さらには、ユーザ定義文字作成時に、全ての文字サ
イズについて文字データをドット編集して作成しなけれ
ばならないということは、当面は使用しない不必要なデ
ータも作成しなければならないことを意味し、ユーザに
余分な負荷をかけることにもなっていた。
【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、効率的なユーザ定義文字の作成が可能な文書処理方
法及びその装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の文書処理方法は、以下のような工程からな
る。即ち、ユーザ定義文字を設定して記憶媒体に格納可
能な文書処理方法において、文字を入力する工程と、入
力された前記文字に基づいて前記記憶媒体を検索して前
記文字の文字コードに対応するユーザ定義文字があるか
どうかを検索する工程と、前記工程の検索結果に基づい
て前記文字の文字コードに対応する文字データが前記記
憶媒体に存在しても、所望の文字サイズとは異なる場合
に、前記文字データから前記所望の文字サイズの文字デ
ータを生成する工程とを有することを特徴とする文書処
理方法を備える。
【0007】また他の発明によれば、ユーザ定義文字を
設定可能な文書処理装置であって、前記ユーザ定義文字
を記憶する記憶手段と、文字を入力する入力手段と、入
力された前記文字に基づいて前記記憶手段を検索して前
記文字の文字コードに対応するユーザ定義文字があるか
どうかを調べる検索手段と、前記検索手段の検索結果に
基づいて前記文字の文字コードに対応する文字データが
前記記憶手段に存在しても、所望の文字サイズとは異な
る場合に、前記文字データから前記所望の文字サイズの
文字データを生成する生成手段とを有することを特徴と
する文書処理装置を備える。
【0008】
【作用】以上の構成により本発明は、入力された文字に
対して、その文字の文字コードに対応する文字データが
存在しても、所望の文字サイズとは異なる場合に、その
存在する文字データから所望の文字サイズの文字データ
を生成するよう動作する。
【0009】
【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
【0010】[装置の概要説明(図1)]図1は本発明
の代表的な実施例である文書処理装置の構成を示すブロ
ツク図である。図1に於いて、1はラスタスキャン表示
方式のCRT、2は一画面分の表示パターン情報を記憶
するVRAM、3はVRAM2に対するパターン情報の
書き込み、CRTへの読み出しの制御をする表示制御部
である。4は本装置を制御するマイクロプロセッサ(M
PU)である。MPU4には文字データなどの入力を行
うキーボード8、及びCRT上の位置の指定を行い、文
字データの編集処理の指定などを行うポインティングデ
バイス(PD)であるマウス9が接続されている。5は
後述の制御プログラムや文字サイズを演算して求めるた
めのデータ格納領域を有するメモリ、6は文書フアイル
や文字フオントデータを格納するハードデイスクであ
る。10は作成文書を出力するためのプリンタ、11は
画像などのイメージを読み込むためのイメージスキャ
ナ、12は文書フアイルなどの保存などを行うためのフ
ロッピーディスク装置である。これらの各構成要素はI
/Oバス7で接続されている。
【0011】なお、本装置では文書作成及び文書編集を
行う際、CRT1に表示されたアイコンメニューをマウ
ス9でクリックすることによって処理に必要な指示を行
うことができるようになっている。
【0012】[ユーザ定義文字の文字サイズの説明(図
2)]図2はユーザ定義文字の一例を示す図である。図
2に示すように、本実施例の文書処理装置では、1つの
文字コードに対して複数のサイズの文字データを設定す
ることができる。図2では、文字コード2C21の文字
サイズ64ドットの文字データだけが図2の22で示す
場所に定義されており、64ドットよりも小さい文字サ
イズを定義する図2の21で示す場所や、64ドットよ
りも大きい文字サイズを定義する図2の23で示す場所
には、文字データは定義されていない。 [ユーザ定義文字自動設定処理(図3〜図5)]次に、
図3に示すフローチャートを参照しながら、本実施例の
文書処理装置が実行するユーザ定義文字自動設定処理に
ついて説明する。
【0013】まず、ステップS1において、CRT1に
表示されたアイコンからマウス9で処理対象文書を選択
し、文書作成或は文書編集の画面を表示する。図4は、
文書編集の画面がCRT1に文書編集ウィンドウ41と
して表示された例を示す図である。次に、ステップS2
では、ユーザ定義文字に文書編集ための必要サイズの文
字データがあるかどうかを調べ、文字データ作成を実行
するかどうかをユーザに問い合わせるためCRT1にそ
の旨を表示する。ここで、ユーザが文字データ作成の実
行を指示すると、処理はステップS3に進み、装置内部
に定義されている作成フラグがオンになる。これに対し
て、ユーザが文字データ作成の実行を指示しない場合、
処理はステップS4に進む。ステップS4では、処理を
終了するかどうかをユーザに問い合わせる。ここで、ユ
ーザが処理終了を判断したなら、その旨をキーボード8
或はマウス9で指示すると処理は終了する。これに対し
てユーザが処理続行と判断したなら処理はステップS5
に進む。
【0014】さて、ステップS5では、キーボード8ま
たはマウス9を用いて文字入力を行う。次に、ステップ
S6では入力された文字がユーザ定義文字であるかどう
かを調べる。ここで、入力文字がユーザ定義文字でない
と判断されたなら、処理はステップS13に進み、必要
なら、かな漢字変換を実行して入力文字を表示する。こ
れに対して、入力文字がユーザ定義文字であると判断さ
れた場合は、処理はステップS7に進む。
【0015】ステップS7では、ユーザ定義文字内に文
字出力に必要な文字サイズデータがあるかどうかを調べ
る。ここで、必要な文字サイズデータがあると判断され
たなら、処理はステップS13に進み、ユーザ定義文字
として既に作成されている文字サイズのデータを出力す
る。これに対して、必要な文字サイズデータがないと判
断された場合、処理はステップS8に進み、さらに、ス
テップS3で述べた作成フラグのオン/オフ状態を調べ
る。ここで、作成フラグがオフである場合には、処理は
ステップS12に進み、作成フラグがオンである場合に
は、処理はステップS9に進む。
【0016】ステップS9では、ユーザ定義文字内に既
に作成されている文字データの文字サイズを検索して求
める。これと同時に、既に作成されているサイズの文字
データをハードディスク6からメモリ5内のバッファに
転送して記憶する。
【0017】ステップS10では、作成済の文字データ
に基づいて、必要な文字サイズのデータを作成する。こ
のため、まず図5に示される構造をもつ文字データ作成
テーブルを読み出す。文字データ作成テーブルには作成
済の文字データの文字サイズと所望の文字サイズとの拡
大/縮小の倍率が格納されている。図5では、文字デー
タ作成テーブル50に所望の文字サイズ51(ここで
は、文字サイズが48ドットとしている)に対して作成
元になる文字ドットサイズ52〜58と拡大/縮小の倍
率パラメータ59〜65が、より効率的により高品位の
文字データが作成できる順に記憶されている例が示され
ている。倍率の計算方法は、図5の拡大/縮小の倍率パ
ラメータ59〜65をrとすると、rが負の時は必要な
文字サイズは作成元になる文字サイズの|r|/(|r
|+1)倍に、rが正の時は必要な文字サイズは作成元
になる文字サイズの(r+1)/r倍になる。また、ア
ウトラインフォントの時は、160ドットで計算する。
次に文字データ作成テーブルを参照しつつ、所望の文字
サイズと作成済の文字サイズとを比較して、文字データ
の拡大/縮小倍率を求める。例えば、作成済の文字サイ
ズが32ドットであると仮定すると、r=2であるの
で、拡大倍率は(2+1)/2=1.5となる。最後
に、求められた倍率とバッファに格納された作成済の文
字データとを用いて必要な文字サイズデータを作成す
る。
【0018】ステップS11では、作成された文字デー
タをハードデイスク6に登録し、ステップS13で、そ
の文字データを表示する。
【0019】一方、ステップS12では対象となるユー
ザ定義文字を空白などの代替え文字コードに置換し、そ
の後処理はステップS13に進み、置換されたコードに
対応する文字を表示する。
【0020】その後、処理はステップS4に戻り、処理
を終了かどうかを判断する。
【0021】従って本実施例に従えば、例え、ユーザ定
義文字に所望の文字サイズの文字データが設定されてい
なくても、ユーザ定義文字に同じ文字コードの他の文字
サイズの文字データがあれば、これと所望の文字サイズ
との拡大/縮小倍率を求め、設定されている文字データ
より所望の文字データを作成することができる。でき
る。
【0022】なお本実施例では、文書編集処理中におい
てユーザ定義文字の必要なサイズの文字データが存在し
なかった場合に、そのサイズの文字パターンデータだけ
を自動作成するものとして説明したが、本発明はこれに
限定されるものではない。例えば、このときに同時に他
の作成されていないサイズの文字データも自動作成する
こともできる。このことより、他のサイズの文字データ
が必要になった時の処理を省略することができる。
【0023】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても良いし、1つの機器から成る装
置に適用しても良いし、ネットワークからなるシステム
に適用しても良いし、さらにシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、定
義されたユーザ定義文字として存在する文字データから
所望のサイズの文字データを生成することができるの
で、効率的なユーザ定義文字の作成を行うことができる
効果がある。従って、ユーザ定義文字の設定に係る、オ
ペレータ負担軽減にも資する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例である文書処理装置の
構成を示すブロツク図である。
【図2】ユーザ定義文字の表示例を示す図である。
【図3】ユーザ定義文字作成処理のフローチャートであ
る。
【図4】文書編集画面のCRT表示例を示す図である。
【図5】文字データ作成テーブルの構造を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 CRT 2 VRAM 3 表示制御部 4 MPU 5 メモリ 6 ハードデイスク 7 システムバス 8 キーボード 9 マウス 10 プリンタ 11 イメージスキャナ 12 フロッピーディスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザ定義文字を設定して記憶媒体に格
    納可能な文書処理方法において、 文字を入力する工程と、 入力された前記文字に基づいて前記記憶媒体を検索して
    前記文字の文字コードに対応するユーザ定義文字がある
    かどうかを検索する工程と、 前記工程の検索結果に基づいて前記文字の文字コードに
    対応する文字データが前記記憶媒体に存在しても、所望
    の文字サイズとは異なる場合に、前記文字データから前
    記所望の文字サイズの文字データを生成する工程とを有
    することを特徴とする文書処理方法。
  2. 【請求項2】 ユーザ定義文字を設定可能な文書処理装
    置であって、 前記ユーザ定義文字を記憶する記憶手段と、 文字を入力する入力手段と、 入力された前記文字に基づいて前記記憶手段を検索して
    前記文字の文字コードに対応するユーザ定義文字がある
    かどうかを調べる検索手段と、 前記検索手段の検索結果に基づいて前記文字の文字コー
    ドに対応する文字データが前記記憶手段に存在しても、
    所望の文字サイズとは異なる場合に、前記文字データか
    ら前記所望の文字サイズの文字データを生成する生成手
    段とを有することを特徴とする文書処理装置。
JP3162697A 1991-07-03 1991-07-03 文書処理方法及びその装置 Withdrawn JPH0512270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162697A JPH0512270A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 文書処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162697A JPH0512270A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 文書処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0512270A true JPH0512270A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15759584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162697A Withdrawn JPH0512270A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 文書処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280427A (ja) * 2004-08-27 2007-10-25 Softbank Mobile Corp 情報端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280427A (ja) * 2004-08-27 2007-10-25 Softbank Mobile Corp 情報端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2911470B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPS6320622A (ja) 文書編集装置
JP2001067342A (ja) 文書処理装置及び記憶媒体
JPH0512270A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH041862A (ja) 図形選択方法
JP3015066B2 (ja) 文書処理装置
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPS63139390A (ja) 文字処理装置
JPH064640A (ja) 文字図形処理方法および装置
JPH06215096A (ja) 画像処理システムにおけるメニュー選択/表示方法
JP2968617B2 (ja) Cad装置
JPH04282749A (ja) 文書作成装置
JPH0916796A (ja) 文書デザイン編集装置
JPH0493994A (ja) 文字処理装置
JPH04318893A (ja) 文字処理装置
JPH0675948A (ja) 文書処理装置
JPH11296684A (ja) 画像編集装置及び方法並びに記憶媒体
JPH0683826A (ja) 文書処理装置
JPH05307550A (ja) 文書作成装置
JPH07261741A (ja) フォント編集装置
JPH08167045A (ja) 図形処理装置およびその方法
JPH0785138A (ja) ドキュメント作成支援装置
JPS62179057A (ja) 図形作成編集装置
JPH04127361A (ja) 文書処理装置
JPH10222507A (ja) データ編集装置およびそのプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008