JPH11355663A - 固体撮像素子の駆動方法 - Google Patents

固体撮像素子の駆動方法

Info

Publication number
JPH11355663A
JPH11355663A JP10156944A JP15694498A JPH11355663A JP H11355663 A JPH11355663 A JP H11355663A JP 10156944 A JP10156944 A JP 10156944A JP 15694498 A JP15694498 A JP 15694498A JP H11355663 A JPH11355663 A JP H11355663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
vertical
period
charge
periods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10156944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4305970B2 (ja
Inventor
Hiroaki Oki
洋昭 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15694498A priority Critical patent/JP4305970B2/ja
Priority to US09/325,636 priority patent/US6980245B1/en
Publication of JPH11355663A publication Critical patent/JPH11355663A/ja
Priority to US11/316,015 priority patent/US7430006B2/en
Priority to US12/241,908 priority patent/US8031251B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4305970B2 publication Critical patent/JP4305970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 垂直電荷転送部で高速に信号電荷を転送する
際に、取扱電荷量の減少を極力抑えることができる固体
撮像素子の駆動方法を提供する。 【解決手段】 垂直方向に4系統の転送電極φ1〜φ4
を配置してなる垂直電荷転送部に対し、垂直転送周期内
の各期間t1〜t8で4系統の転送電極φ1〜φ4に高
(H)レベルの駆動パルスを選択的に印加するに際し、
高レベルの駆動パルスが印加される転送電極φ1〜φ4
の系統数が最少となる期間t2,t4,t6,t8を、
他の期間t1,t3,t5,t7よりも長く設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像素子の駆
動方法に係り、特に、IT(インターライン転送)型の
CCD固体撮像素子の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、IT型のCCD固体撮像素子に
おいて、例えば4系統の転送電極を有する垂直電荷転送
部(垂直シフトレジスタ)で信号電荷を転送する場合、
水平ブランキング期間に1ライン分の信号電荷の転送
を、通常、8つの期間からなる垂直転送周期内で行って
いる。その際、各々の期間では、上記4つの転送電極に
高レベルの駆動パルスを選択的に印加することにより、
各系統の転送電極の下に形成されるポテンシャル井戸の
深さを制御し、これに伴う信号電荷の移動により、垂直
方向への信号電荷の転送を実現している。ところで、信
号電荷の読出し方式やCCDの構造が、インタレース読
出しから全画素独立読出しになる場合や、電子ズームお
よび手振れ補正に対応する場合などでは、垂直電荷転送
部での電荷転送を通常よりも高速で行うことが要求され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、垂直電
荷転送部での転送速度が速くなると、それにつれて転送
電荷が垂直電荷転送部に蓄積される期間が短くなる。そ
うすると、垂直電荷転送部での取扱電荷量が減少し、転
送効率の低下を招く虞れがある。特に、CCDエリアセ
ンサに関しては、動画用,静止画用ともに、高画質を実
現すべく多画素化が要求される面があり、この多画素化
における全画素独立読出しへの対応や、電子ズーム及び
手振れ補正などへの要求に応えていく必要がある。した
がって、垂直電荷転送部での転送速度は今後も上がるこ
とが必至であり、その際に垂直電荷転送部における取扱
電荷量の減少を抑える有効な対策が望まれている。
【0004】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、垂直電荷転送部
で高速に信号電荷を転送する際に、取扱電荷量の減少を
極力抑えることができる固体撮像素子の駆動方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、水平及び垂直
方向に二次元配列された複数個のセンサ部と、これら複
数個のセンサ部間に配列されかつその配列方向に複数系
統の転送電極を配置してなる垂直電荷転送部とを備え、
垂直転送周期内の各期間で前記複数系統の転送電極に高
レベルの駆動パルスを選択的に印加することにより、前
記複数個のセンサ部から読み出された信号電荷を垂直方
向に転送する固体撮像素子の駆動方法において、前記垂
直転送周期内で、前記高レベルの駆動パルスが印加され
る転送電極の系統数が最少となる期間を、他の期間より
も長く設定したものである。
【0006】この固体撮像素子の駆動方法においては、
垂直転送周期内の各期間で複数系統の転送電極に高レベ
ルの駆動パルスを印加するに際し、高レベルの駆動パル
スが印加される転送電極の系統数が最少となる期間(以
下、最少期間)を、他の期間よりも長く設定したこと
で、転送方向にみた電荷蓄積領域が最少期間で、より大
きく確保されるようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ詳細に説明する。図1はIT型のC
CDエリアセンサとその駆動系の構成を示す概略図であ
る。図において、センサ部1は、例えばフォトダイオー
ドからなるもので、水平及び垂直方向に二次元配列され
ている。各々のセンサ部1は、これに入射した入射光
を、その光量に応じた電荷量の信号電荷に変換して蓄積
するものである。また、各々のセンサ部1間には、それ
ぞれ垂直方向に沿って複数本の垂直電荷転送部2が配列
されている。各々の垂直電荷転送部2は、CCD(Charg
e Coupled Device) によって構成され、その配列方向に
は4系統の転送電極が配置されている。これらの垂直電
荷転送部2は、駆動回路3から与えられる4相の垂直駆
動パルスφV1〜φV4により駆動し、垂直帰線期間の
一部で読出しゲート部4を介して各センサ部1から読み
出された信号電荷を垂直方向に転送するものである。
【0008】さらに、各々の垂直電荷転送部2の一端側
には、これと直交する方向、即ち水平方向に沿って水平
電荷転送部5が配設されている。この水平電荷転送部5
は、駆動回路3から与えられる2相の水平駆動パルスφ
H1,φH2により駆動し、1水平走査線期間のある特
定の期間、例えば水平帰線期間中に、垂直電荷転送部2
から供給された信号電荷を水平方向に転送するものであ
る。また、水平電荷転送部5の出力側(電荷転送方向)
には、水平転送されてきた信号電荷を検出して信号電圧
に変換する、例えばFDA(フローティング・ディフュ
ージョン・アンプ)からなる電荷検出部6が配設されて
いる。
【0009】次に、本発明に係る固体撮像素子の駆動方
法との比較対象として、4相駆動の垂直転送時のタイミ
ングチャートを図2に、またこれに対応した信号電荷の
転送イメージを図3にそれぞれ示す。なお、ここでは4
相の垂直駆動パルスφV1〜φV4がそれぞれ高レベル
(H)と低レベル(L)の2値をとるものとし、また1
ライン分の信号電荷の転送が、8つの期間(t1〜t
8)からなる垂直転送周期内で行われる場合を例に挙げ
て説明する。また、図3においては、上記垂直電荷転送
部2の4系統の転送電極φ1,φ2,φ3,φ4に対し
て、それぞれに対応する垂直駆動パルスφV1,φV
2,φV3,φV4が駆動回路3から印加されるものと
する。
【0010】先ず、垂直転送開始前の期間t0では、φ
V1,φV2が高レベルとなっているため、転送電極φ
1,φ2の下に深いポテンシャル井戸が形成され、そこ
に信号電荷が蓄積された状態となり、この状態で垂直転
送周期(t1〜t8)に遷移する。
【0011】すなわち、期間t1でφV3が高レベルに
なると、深いポテンシャル井戸が転送電極φ1,φ2,
φ3に亘って広がるため、それらの転送電極φ1,φ
2,φ3の下に信号電荷が蓄積される。次に、期間t2
でφV1が低レベルになると、転送電極φ1の下のポテ
ンシャル井戸が浅くなるため、転送電極φ2,φ3の下
に信号電極が蓄積される。次いで、期間t3でφV4が
高レベルになると、深いポテンシャル井戸が転送転電極
φ2,φ3,φ4に亘って広がるため、それらの転動電
極φ2,φ3,φ4の下に信号電荷が蓄積される。
【0012】続いて、期間t4でφV2が低レベルにな
ると、転送電極φ2の下のポテンシャル井戸が浅くなる
ため、転送電極φ3,φ4の下に信号電荷が蓄積され
る。次に、期間t5でφV1が高レベルになると、深い
ポテンシャル井戸が転送電極φ3,φ4,φ1に亘って
広がるため、それらの転送電極φ3,φ4,φ1の下に
信号電荷が蓄積される。次いで、期間t6でφV3が低
レベルになると、転送電極φ3の下のポテンシャル井戸
が浅くなるため、転送電極φ4,φ1の下に信号電荷が
蓄積される。
【0013】続いて、期間t7でφV2が高レベルにな
ると、深いポテンシャル井戸が転送電極φ4,φ1,φ
2に亘って広がるため、それらの転送電極φ4,φ1,
φ2の下に信号電荷が蓄積される。そして最終の期間t
8でφV4が低レベルになると、転送電極φ4の下のポ
テンシャル井戸が浅くなるため、転送電極φ1,φ2の
下に信号電荷が蓄積される。以上で、垂直電荷転送部2
における1ライン分の信号電荷が垂直方向に転送され
る。
【0014】ここで、垂直電荷転送部2での転送速度を
上げるには、上述した垂直転送周期での8期間トータル
の転送時間Tを短くする必要がある。そうした場合、図
2に示す駆動方法では、垂直転送周期内の各期間t1〜
t8において、それぞれ1期間あたりの転送時間が均等
であるため、転送速度の高速化を図るべく、1ライン分
の転送時間を短くすると、当然に1期間あたりの転送時
間も短くなる。
【0015】これに対して、垂直電荷転送部2における
取扱電荷量は、上記1期間あたりの転送時間が短くなる
につれて減少していく傾向にある。図4は垂直電荷転送
部2における取扱電荷量と転送速度(Vφspeed)
の相関図である。図において、転送速度(Vφspee
d)については、ある基準クロックを1bitとし、1
期間あたりの転送速度をbit単位で表したもので、b
it数が少ない(ゼロに近い)ほど転送速度が速いこと
を意味している。この図からも、1期間の転送速度が速
くなるほど(1期間あたりの転送時間が短くなるほ
ど)、取扱電荷量が減少していく様子が分かる。
【0016】垂直電荷転送部2での取扱電荷量が減少す
ると、仮にセンサ部1に多くの信号電荷を蓄積できたと
しても、その信号電荷を垂直電荷転送部2で転送しきれ
なくなって、いわゆる転送残りが発生し、転送効率の低
下を招く虞れがある。
【0017】これに対して本実施形態においては、垂直
電荷転送部2での取扱電荷量が転送方向(垂直方向)に
みた電荷蓄積領域の大きさに依存し、さらにその電荷蓄
積領域の大きさが転送方向においてポテンシャル井戸が
深く形成される転送電極の系統数に依存することに着目
し、以下のような駆動方法を採用することとした。すな
わち、上述のように4相の垂直駆動パルスφV1,φV
2,φV3,φV4を用いて8期間(t1〜t8)で1
ラインの信号電荷を垂直転送する場合を例にとると、各
々の期間t1〜t8のなかで、垂直駆動パルスが高レベ
ルになる転送電極の系統数が最も少ない期間は、その系
統数が2系統になる期間t2,t4,t6,t8であ
る。
【0018】そこで垂直電荷転送部2を駆動するに際
し、垂直駆動パルスが高レベルになる転送電極の系統数
が最少となる期間を、他の期間よりも長くなるように設
定することとした。具体的には、図5のタイミングチャ
ートに示すように、垂直駆動パルスが高レベルになる転
送電極の系統数が2系統となる期間t2,t4,t6,
t8を、同系統数が3系統となる期間t1,t3,t
5,t7よりも長く設定している。ただし、8期間トー
タルの転送時間Tは、上記図2のタイミングチャートと
同じに設定している。つまり、図2に示す駆動タイミン
グに比較して、期間t2,t4,t6,t8を延長した
分だけ、他の期間t1,t3,t5,t7を短縮してい
るのである。
【0019】このように垂直駆動パルスが高レベルにな
る転送電極の系統数が最少となる期間t2,t4,t
6,t8を、他の期間t1,t3,t5,t7よりも長
くなるように設定することにより、期間t2,t4,t
6,t8においては、転送方向にみた電荷蓄積領域が、
より大きく確保されるようになる。また、期間t1,t
3,t5,t7に関しては、垂直駆動パルスが高レベル
になる転送電極の系統数が3系統となっているため、こ
の系統数との兼ね合いで、転送方向にみた電荷蓄積領域
の大きさが期間t2,t4,t6,t8でのそれよりも
小さくならない程度に各期間を短縮することにより、垂
直電荷転送部2での取扱電荷量への影響を回避できる。
【0020】これにより、垂直転送周期における8期間
トータルの転送時間を変えることなく、垂直電荷転送部
2での取扱電荷量を増大させることができるため、例え
ば手振れ補正への対応として、垂直電荷転送部2で信号
電荷を高速に転送する際に、取扱電荷量の減少を極力抑
えることが可能となる。
【0021】ちなみに、同一のCCD固体撮像素子を用
いて、先の図2に示した駆動タイミングと図5に示した
駆動タイミングで垂直電荷転送部2の転送電極を実際に
駆動して改善度合いを検証してみたところ、図6に示す
ような結果が得られた。なお、図6においては、図2の
駆動タイミングに対応する測定結果を●印、図5の駆動
タイミングに対応する測定結果を○印で示してある。ま
た、転送速度(Vφspeed)については、期間t
2,t4,t6,t8の延長分を1bitとし、1期間
あたりの転送時間をbit単位で表している。よって、
例えば図中下向きの矢印で示す位置では、1期間を4b
itで転送するのに対し、1bit分を延長して駆動す
ることを意味する。この図から、取扱電荷量が減少傾向
に転じる辺りから徐々に効果が現れ、さらにその効果度
合いは転送速度が速くなるにつれて大きくなっているこ
とが容易に理解できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、垂
直転送周期の転送時間を変えることなく、垂直電荷転送
部での取扱電荷量を増大させることができるため、例え
ば、多画素化における全画素独立読出しへの対応や、電
子ズーム及び手振れ補正などへの対応、さらには垂直転
送段数の増加への対応など、垂直電荷転送部で信号電荷
を高速で転送する場合に、取扱電荷量の減少を極力抑え
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】IT型のCCDエリアセンサとその駆動系の構
成を示す概略図である。
【図2】本発明方法との比較対象となる4相駆動の垂直
転送時のタイミングチャートである。
【図3】4相駆動の垂直転送時における信号電荷の転送
イメージ図である。
【図4】垂直電荷転送部における取扱電荷量と転送速度
の相関図である。
【図5】本発明方法の一実施形態を示す4相駆動の垂直
転送時のタイミングチャートである。
【図6】本発明による取扱電荷量の減少抑制効果を説明
する図である。
【符号の説明】
1…センサ部、2…垂直電荷転送部、φV1,φV2,
φV3,φV4…垂直駆動パルス、φ1,φ2,φ3,
φ4…転送電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平及び垂直方向に二次元配列された複
    数個のセンサ部と、これら複数個のセンサ部間に配列さ
    れかつその配列方向に複数系統の転送電極を配置してな
    る垂直電荷転送部とを備え、垂直転送周期内の各期間で
    前記複数系統の転送電極に高レベルの駆動パルスを選択
    的に印加することにより、前記複数個のセンサ部から読
    み出された信号電荷を垂直方向に転送する固体撮像素子
    の駆動方法において、 前記垂直転送周期内で、前記高レベルの駆動パルスが印
    加される転送電極の系統数が最少となる期間を、他の期
    間よりも長く設定したことを特徴とする固体撮像素子の
    駆動方法。
JP15694498A 1998-06-05 1998-06-05 固体撮像素子の駆動方法 Expired - Fee Related JP4305970B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694498A JP4305970B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 固体撮像素子の駆動方法
US09/325,636 US6980245B1 (en) 1998-06-05 1999-06-04 Charge transfer device and a driving method thereof and a driving method for solid-state image sensing device
US11/316,015 US7430006B2 (en) 1998-06-05 2005-12-22 Charge transfer device and a driving method thereof and a driving method for solid-state image sensing device
US12/241,908 US8031251B2 (en) 1998-06-05 2008-09-30 Charge transfer device and a driving method thereof and a driving method for solid-state image sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15694498A JP4305970B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 固体撮像素子の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355663A true JPH11355663A (ja) 1999-12-24
JP4305970B2 JP4305970B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=15638766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15694498A Expired - Fee Related JP4305970B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 固体撮像素子の駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6980245B1 (ja)
JP (1) JP4305970B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328314A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sony Corp 固体撮像素子の駆動方法およびその駆動装置並びに固体撮像装置および撮像装置モジュール
JP2009225478A (ja) * 2009-07-07 2009-10-01 Sony Corp 固体撮像素子の駆動方法並びに固体撮像装置およびカメラシステム
US8300132B2 (en) 2004-07-23 2012-10-30 Sony Corporation Driving method of solid-state imaging device, solid-state imaging system, and camera system

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4305970B2 (ja) * 1998-06-05 2009-07-29 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法
JP4224013B2 (ja) * 2004-11-01 2009-02-12 シャープ株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
JP2006270657A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、及び固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法
JP4740648B2 (ja) * 2005-05-18 2011-08-03 富士フイルム株式会社 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置
JP2007036860A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 電荷結合素子の駆動装置及び電荷結合素子の駆動方法
WO2011117758A2 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Sofradim Production Implant for tissue repair
US20160019360A1 (en) 2013-12-04 2016-01-21 Apple Inc. Wellness aggregator
KR101776098B1 (ko) 2014-09-02 2017-09-07 애플 인크. 신체적 활동 및 운동 모니터
EP4321088A3 (en) 2015-08-20 2024-04-24 Apple Inc. Exercise-based watch face
AU2017100667A4 (en) 2016-06-11 2017-07-06 Apple Inc. Activity and workout updates
US11216119B2 (en) 2016-06-12 2022-01-04 Apple Inc. Displaying a predetermined view of an application
US10736543B2 (en) 2016-09-22 2020-08-11 Apple Inc. Workout monitor interface
US10845955B2 (en) 2017-05-15 2020-11-24 Apple Inc. Displaying a scrollable list of affordances associated with physical activities
DK180246B1 (en) 2018-03-12 2020-09-11 Apple Inc User interfaces for health monitoring
US11317833B2 (en) 2018-05-07 2022-05-03 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
DK179992B1 (en) 2018-05-07 2020-01-14 Apple Inc. DISPLAY OF USER INTERFACES ASSOCIATED WITH PHYSICAL ACTIVITIES
US10953307B2 (en) 2018-09-28 2021-03-23 Apple Inc. Swim tracking and notifications for wearable devices
DK201970532A1 (en) 2019-05-06 2021-05-03 Apple Inc Activity trends and workouts
US11209957B2 (en) 2019-06-01 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for cycle tracking
US11228835B2 (en) 2019-06-01 2022-01-18 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11152100B2 (en) 2019-06-01 2021-10-19 Apple Inc. Health application user interfaces
US11234077B2 (en) 2019-06-01 2022-01-25 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
AU2020288139B2 (en) 2019-06-01 2023-02-16 Apple Inc. Multi-modal activity tracking user interface
US12002588B2 (en) 2019-07-17 2024-06-04 Apple Inc. Health event logging and coaching user interfaces
CN114286975A (zh) 2019-09-09 2022-04-05 苹果公司 调查研究用户界面
DK181076B1 (en) 2020-02-14 2022-11-25 Apple Inc USER INTERFACES FOR TRAINING CONTENT
DK181037B1 (en) 2020-06-02 2022-10-10 Apple Inc User interfaces for health applications
US11698710B2 (en) 2020-08-31 2023-07-11 Apple Inc. User interfaces for logging user activities
WO2022245669A1 (en) 2021-05-15 2022-11-24 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11915805B2 (en) 2021-06-06 2024-02-27 Apple Inc. User interfaces for shared health-related data
US11896871B2 (en) 2022-06-05 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for physical activity information
US11977729B2 (en) 2022-06-05 2024-05-07 Apple Inc. Physical activity information user interfaces

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811371A (en) * 1986-05-16 1989-03-07 Rca Corporation Floating-diffusion electrometer with adjustable sensitivity
JPH084137B2 (ja) * 1988-01-12 1996-01-17 日本電気株式会社 電荷転送装置の出力回路
US4985774A (en) * 1988-01-20 1991-01-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing device having direct drainage of unwanted charges
US5306932A (en) * 1989-07-21 1994-04-26 Nec Corporation Charge transfer device provided with improved output structure
JP2853216B2 (ja) * 1989-11-09 1999-02-03 日本電気株式会社 固体撮像装置
JP2807342B2 (ja) 1990-11-30 1998-10-08 株式会社東芝 固体撮像素子の駆動方法
JP2727770B2 (ja) * 1991-01-23 1998-03-18 日本電気株式会社 固体撮像装置
JPH04262679A (ja) * 1991-02-15 1992-09-18 Nec Corp 固体撮像素子の駆動方法
JP3018546B2 (ja) * 1991-03-18 2000-03-13 ソニー株式会社 固体撮像装置
US5757427A (en) * 1993-04-23 1998-05-26 Hamamatsu Photonics K.K. Image pick-up apparatus having a charge coupled device with multiple electrodes, a buffer layer located below some of the electrodes
US5452004A (en) * 1993-06-17 1995-09-19 Litton Systems, Inc. Focal plane array imaging device with random access architecture
US5949483A (en) * 1994-01-28 1999-09-07 California Institute Of Technology Active pixel sensor array with multiresolution readout
US5786852A (en) * 1994-06-20 1998-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus having an image sensing device including a photoelectric conversion part and a vertical transfer part
US5867212A (en) * 1994-09-30 1999-02-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid-state image pickup device using charge coupled devices with vacant packet transfer
US5576763A (en) * 1994-11-22 1996-11-19 Lucent Technologies Inc. Single-polysilicon CMOS active pixel
JP3697769B2 (ja) * 1995-02-24 2005-09-21 株式会社ニコン 光電変換素子及び光電変換装置
EP0757475B1 (en) 1995-08-02 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensing device with common output line
US5608243A (en) * 1995-10-19 1997-03-04 National Semiconductor Corporation Single split-gate MOS transistor active pixel sensor cell with automatic anti-blooming and wide dynamic range
JP3310164B2 (ja) * 1996-05-30 2002-07-29 株式会社東芝 固体撮像装置
JP3800673B2 (ja) * 1996-06-24 2006-07-26 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
US5886659A (en) * 1996-08-21 1999-03-23 California Institute Of Technology On-focal-plane analog-to-digital conversion for current-mode imaging devices
JP2943714B2 (ja) 1996-08-22 1999-08-30 日本電気株式会社 固体撮像装置
JPH10108081A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Sony Corp 固体撮像装置およびその信号処理方法並びにカメラ
GB2318473B (en) * 1996-10-17 2000-11-29 Sony Corp Solid state imaging device,signal processing method and camera
US5969758A (en) * 1997-06-02 1999-10-19 Sarnoff Corporation DC offset and gain correction for CMOS image sensor
US6115066A (en) * 1997-06-12 2000-09-05 International Business Machines Corporation Image sensor with direct digital correlated sampling
US5898168A (en) * 1997-06-12 1999-04-27 International Business Machines Corporation Image sensor pixel circuit
DE69841968D1 (de) * 1997-08-15 2010-12-09 Sony Corp Festkörper-Bildaufnahmevorrichtung und Steuerverfahren dafür
TW421962B (en) * 1997-09-29 2001-02-11 Canon Kk Image sensing device using mos type image sensing elements
JP3466886B2 (ja) 1997-10-06 2003-11-17 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US5965871A (en) * 1997-11-05 1999-10-12 Pixart Technology, Inc. Column readout multiplexer for CMOS image sensors with multiple readout and fixed pattern noise cancellation
JP2894341B1 (ja) 1998-03-12 1999-05-24 日本電気株式会社 固体撮像装置の駆動方法
JP4305970B2 (ja) * 1998-06-05 2009-07-29 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328314A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sony Corp 固体撮像素子の駆動方法およびその駆動装置並びに固体撮像装置および撮像装置モジュール
US8300132B2 (en) 2004-07-23 2012-10-30 Sony Corporation Driving method of solid-state imaging device, solid-state imaging system, and camera system
JP2009225478A (ja) * 2009-07-07 2009-10-01 Sony Corp 固体撮像素子の駆動方法並びに固体撮像装置およびカメラシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US8031251B2 (en) 2011-10-04
US6980245B1 (en) 2005-12-27
US7430006B2 (en) 2008-09-30
JP4305970B2 (ja) 2009-07-29
US20090027537A1 (en) 2009-01-29
US20060098109A1 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305970B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US7944495B2 (en) Solid-state image pickup element including a thinning method to discharge unnecessary image data
JPH0715672A (ja) 固体撮像装置および駆動方法
US6982751B1 (en) Solid-state imaging apparatus, its driving method, and camera system
US6707499B1 (en) Technique to increase dynamic range of a CCD image sensor
JP4277718B2 (ja) Ccd固体撮像素子及びその駆動方法
JP2005269060A5 (ja)
JP3956719B2 (ja) 撮像装置
EP0495521B1 (en) Solid state imager
JP2006262086A (ja) 撮像装置の駆動方法
JP2009081834A (ja) 固体撮像素子、及び固体撮像装置
JPH0514816A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP3158324B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2002027332A (ja) 撮像装置
JPH10200819A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラ
JP4284783B2 (ja) 固体撮像装置
JP2013183439A (ja) 固体撮像装置及びカメラシステム
JPH11196336A (ja) Hdtv/sdtv共用カメラの駆動方法
JP2007036516A (ja) 電荷転送装置の駆動方法及び固体撮像装置
JP2006262247A (ja) 撮像装置
JPH09191432A (ja) 撮像装置
JP2002112116A (ja) 撮像装置
JP2002320147A (ja) 固体撮像素子の駆動装置及び駆動方法
JPH11136585A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH10215414A (ja) 固体撮像装置、および固体撮像素子の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees