JP4740648B2 - 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4740648B2 JP4740648B2 JP2005145798A JP2005145798A JP4740648B2 JP 4740648 B2 JP4740648 B2 JP 4740648B2 JP 2005145798 A JP2005145798 A JP 2005145798A JP 2005145798 A JP2005145798 A JP 2005145798A JP 4740648 B2 JP4740648 B2 JP 4740648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- charge transfer
- charge
- vertical
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/745—Circuitry for generating timing or clock signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/73—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
固体撮像素子100は、二次元状に配列された複数のフォトダイオード(光電変換部)11と、各フォトダイオード11で発生した信号電荷をフォトダイオード11配列の列方向に読み出して、この列方向に順次転送する複数列の垂直シフトレジスタ(以下、垂直電荷転送路とも呼称する)13と、これらの垂直シフトレジスタ13の端部に配置され各々の垂直シフトレジスタ13からの信号電荷を水平方向に転送する水平シフトレジスタ(以下、水平電荷転送路とも呼称する)15と、さらに水平シフトレジスタ15の電荷転送方向先端側に配置され、転送されてくる信号を電圧値に変換して出力する出力アンプ17と、を備えている。上記固体撮像素子100は、一般に電荷結合素子(CCD)と呼ばれるものであり、次に示す駆動波形により制御される。
図6は固体撮像素子の模式的な平面図である(なお、図示した電極の幅や配置等は、実際の素子構造とは必ずしも一致していない部分があり、模式的に示したものに過ぎない)。また、図7は図6に示すA1−A2断面の構造の模式図、図8は図6に示すB1−B2断面の構造の模式図、図9は図7に示すC1−C2断面における電位分布の模式図である。
また、素子分離帯27は、隣接するフォトダイオード11の領域を画成するように形成されている。
さらに、フォトダイオード11と垂直電荷転送路となるn型不純物層25とを含む1画素領域を囲むように、高濃度のp型不純物層からなる素子分離帯27が形成されている。
(1)隣接する電極のフリンジング電界が弱まったことで信号電荷の移動スピードが遅くなる。
(2)読み出し電極下を電子電荷が移動しなければならない距離が延びたために、読み出し電極下の信号電荷の移動は他の電極よりも時間がかかる。
従って、読み出し電極下において信号電荷転送が完全には行われず、一部の電荷が取り残される。この取り残された信号電荷は画面上では縦スジとして観察され、著しい画像劣化が引き起こされる。
図10に垂直電荷転送路の駆動タイミングチャート、図11に図6のB1−B2断面における転送路の電位分布の概念図を示した。
垂直電荷転送路の4系統の転送電極(第1の電極21,第2の電極23)に対する垂直駆動パルスφV1,φV2,φV3,φV4が素子駆動部170のドライバ33(図1参照)から印加されるものとする。なお、ここでは4相の垂直駆動パルスがそれぞれ高レベル(VM)と低レベル(VL)の二値をとるものとし、1ライン分の信号電荷の転送が、t1〜t8の期間からなる垂直転送周期内で行われる。
(1) 水平及び垂直方向に二次元配列され、入射光を光電変換して信号電荷を生成する複数の光電変換部と、該光電変換部で生成された信号電荷を垂直方向に転送する複数の垂直電荷転送路と、該複数の垂直電荷転送路からそれぞれ転送される信号電荷を水平方向に転送する水平電荷転送路とを備えた固体撮像素子であって、前記垂直電荷転送路は、前記光電変換部から前記信号電荷を読み出す第1の電極と、該第1の電極に隣接して電荷転送方向に沿って配置された第2の電極との対を複数有し、前記第1の電極と前記第2の電極は、電荷転送方向に対する電極長さを互いに異ならせてあり、前記複数の光電変換部から読み出された信号電荷を、前記第1の電極及び前記第2の電極へ駆動パルスを印加することにより垂直方向に転送する固体撮像素子の駆動方法において、
前記垂直電荷転送路の信号電荷を転送する駆動パルスを、前記電極長さが相対的に長い電極から短い電極へ信号電荷を転送する場合の電荷転送時間を長く設定し、前記電極長さが相対的に短い電極から長い電極へ信号電荷を転送する場合の電荷転送時間を短く設定することで、前記垂直電荷転送路全体としての信号電荷の転送時間を遅らせないことを特徴とする固体撮像素子の駆動方法。
前記垂直電荷転送路は、前記光電変換部から前記信号電荷を読み出す第1の電極と、該第1の電極に隣接して電荷転送方向に沿って配置された第2の電極との対を複数有し、前記第1の電極と前記第2の電極は、電荷転送方向に対する電極長さを互いに異ならせてあり、
前記素子駆動部は、前記垂直電荷転送路の信号電荷を転送する駆動パルスを、前記電極長さが相対的に長い電極から短い電極へ信号電荷を転送する場合の電荷転送時間を長く設定し、前記電極長さが相対的に短い電極から長い電極へ信号電荷を転送する場合の電荷転送時間を短く設定することで、前記駆動パルスを前記垂直電荷転送路全体としての信号電荷の転送時間を遅らせないことを特徴とする固体撮像装置。
図1に本発明に係る固体撮像装置の概略構成図を示した。
固体撮像装置100は、CCD等の固体撮像素子150と、固体撮像素子150に駆動信号を入力する素子駆動部170とを備えている。素子駆動部170は、水平同期信号HD、垂直同期信号VDに基づいて、固体撮像素子150を駆動するための種々のパルス信号を生成するタイミング信号生成部31と、タイミング信号生成部31から供給された種々のパルスを所定レベルのドライブパルスにして固体撮像素子150に供給するドライバ33と、固体撮像素子150にドレイン電圧VDD及びリセットドレイン電圧VRDを印加し、ドライバ33に所定の電圧を供給する駆動電源35と、を含んで構成される。固体撮像素子100は、素子駆動部170からの出力信号に基づいて駆動制御される。
そして、垂直電荷転送路の駆動タイミングを変更することにより、隣接する電極のフリンジング電界が弱まったことで信号電荷の移動スピードが遅くなっても、その影響を受けにくくし、また、読み出し電極下を電子電荷が移動しなければならない距離が延びたために、読み出し電極下の信号電荷の移動が他の電極よりも時間がかかるという問題も解消している。
図2に垂直電荷転送路の駆動タイミングチャート、図3に図2のB1−B2断面における転送路の電位分布の概念図を示した。
ここにおいても、前述と同様に垂直電荷転送路の4系統の転送電極(第1の電極21,第2の電極23)に対する垂直駆動パルスφV1,φV2,φV3,φV4が素子駆動部170のドライバ33(図1参照)から印加されるものとする。また、4相の垂直駆動パルスがそれぞれ高レベル(VM)と低レベル(VL)の二値をとるものとし、1ライン分の信号電荷の転送が、t1〜t8の期間からなる垂直転送周期内で行われる。
従って、本発明に係る固体撮像素子の駆動方法によれば、読み出し電極下において信号電荷転送を完全に行うことができ、従来生じていた一部の電荷が取り残されることに起因する画面上の縦スジ等、画像劣化の発生を確実に防止することができ、高品位な画像を安定して得ることができる。
なお、上記した固体撮像素子150は、フォトダイオード11を水平及び垂直方向に正方格子配列させた構成として説明したが、この正方格子配列を45゜傾斜させた、所謂ハニカム配列とした構成に本発明を適用することもできる。
13 垂直フォトレジスタ
15 水平フォトレジスタ
17 出力アンプ
19 読み出しゲート
21 第1の電極
23 第2の電極(読み出し電極)
25 n型不純物層(垂直電荷転送路)
27 素子分離帯
31 タイミング信号生成部
33 ドライバ
35 駆動電源
41 シリコン基板
43 p型の不純物ウェル層
45 絶縁層
47 高濃度のp型不純物層
49 n型不純物層
51 高濃度のp型不純物層
53 絶縁層
57 障壁
61,63,65 ポテンシャル井戸の深い領域
100 固体撮像装置
150 固体撮像素子
170 素子駆動部
D 信号電荷
Claims (2)
- 水平及び垂直方向に二次元配列され、入射光を光電変換して信号電荷を生成する複数の光電変換部と、該光電変換部で生成された信号電荷を垂直方向に転送する複数の垂直電荷転送路と、該複数の垂直電荷転送路からそれぞれ転送される信号電荷を水平方向に転送する水平電荷転送路とを備えた固体撮像素子であって、前記垂直電荷転送路は、前記光電変換部から前記信号電荷を読み出す第1の電極と、該第1の電極に隣接して電荷転送方向に沿って配置された第2の電極との対を複数有し、前記第1の電極と前記第2の電極は、電荷転送方向に対する電極長さを互いに異ならせてあり、前記複数の光電変換部から読み出された信号電荷を、前記第1の電極及び前記第2の電極へ駆動パルスを印加することにより垂直方向に転送する固体撮像素子の駆動方法において、
前記垂直電荷転送路の信号電荷を転送する駆動パルスを、前記電極長さが相対的に長い電極から短い電極へ信号電荷を転送する場合の電荷転送時間を長く設定し、前記電極長さが相対的に短い電極から長い電極へ信号電荷を転送する場合の電荷転送時間を短く設定することで、前記垂直電荷転送路全体としての信号電荷の転送時間を遅らせないことを特徴とする固体撮像素子の駆動方法。 - 水平及び垂直方向に二次元配列され、入射光を光電変換して信号電荷を生成する複数の光電変換部と、該光電変換部で生成された信号電荷を垂直方向に転送する複数の垂直電荷転送路と、該複数の垂直電荷転送路からそれぞれ転送される信号電荷を水平方向に転送する水平電荷転送路とを備えた固体撮像素子、及び、前記固体撮像素子を駆動制御する素子駆動部を備えた固体撮像装置であって、
前記垂直電荷転送路は、前記光電変換部から前記信号電荷を読み出す第1の電極と、該第1の電極に隣接して電荷転送方向に沿って配置された第2の電極との対を複数有し、前記第1の電極と前記第2の電極は、電荷転送方向に対する電極長さを互いに異ならせてあり、
前記素子駆動部は、前記垂直電荷転送路の信号電荷を転送する駆動パルスを、前記電極長さが相対的に長い電極から短い電極へ信号電荷を転送する場合の電荷転送時間を長く設定し、前記電極長さが相対的に短い電極から長い電極へ信号電荷を転送する場合の電荷転送時間を短く設定することで、前記駆動パルスを前記垂直電荷転送路全体としての信号電荷の転送時間を遅らせないことを特徴とする固体撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005145798A JP4740648B2 (ja) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置 |
US11/434,240 US20060268141A1 (en) | 2005-05-18 | 2006-05-16 | Method for driving solid-state imaging device and solid-state imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005145798A JP4740648B2 (ja) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006324907A JP2006324907A (ja) | 2006-11-30 |
JP4740648B2 true JP4740648B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=37462871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005145798A Expired - Fee Related JP4740648B2 (ja) | 2005-05-18 | 2005-05-18 | 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060268141A1 (ja) |
JP (1) | JP4740648B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008311970A (ja) * | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Panasonic Corp | 固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置 |
US8300130B2 (en) | 2007-12-17 | 2012-10-30 | Panasonic Corporation | Method of driving solid-state imaging device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3366656B2 (ja) * | 1990-11-09 | 2003-01-14 | 松下電器産業株式会社 | 電荷転送装置とその製造方法および駆動方法 |
EP0485125B1 (en) * | 1990-11-09 | 1996-07-10 | Matsushita Electronics Corporation | Charge transfer device, process for its manufacture, and method driving the device |
JP4140077B2 (ja) * | 1998-02-18 | 2008-08-27 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像素子、並びにカメラ |
JP4305970B2 (ja) * | 1998-06-05 | 2009-07-29 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子の駆動方法 |
US7038723B1 (en) * | 1999-04-26 | 2006-05-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Solid state imaging device, method for driving the same and camera using the same |
JP4515617B2 (ja) * | 2000-10-23 | 2010-08-04 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子およびその駆動方法 |
US8300132B2 (en) * | 2004-07-23 | 2012-10-30 | Sony Corporation | Driving method of solid-state imaging device, solid-state imaging system, and camera system |
JP4224013B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2009-02-12 | シャープ株式会社 | 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法 |
-
2005
- 2005-05-18 JP JP2005145798A patent/JP4740648B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-16 US US11/434,240 patent/US20060268141A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006324907A (ja) | 2006-11-30 |
US20060268141A1 (en) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5641287B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および、電子機器 | |
JP2007180761A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置 | |
WO2015170533A1 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 | |
JP2007027456A (ja) | 撮像装置 | |
JP4782532B2 (ja) | 固体撮像装置および固体撮像素子の駆動制御方法 | |
WO1983000969A1 (en) | Solid state image pickup device | |
JP4740648B2 (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像装置 | |
JP2007295365A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法 | |
JPH04268764A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2009290614A (ja) | 固体撮像装置とその駆動方法及びカメラ | |
JP2007294734A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2007158412A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置 | |
JP2007201092A (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法 | |
US20070262365A1 (en) | Solid-state imaging device and method of driving the same | |
US20110261240A1 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2006086845A (ja) | カメラシステム、および固体撮像素子の駆動方法 | |
JP2006157624A (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 | |
JP4759450B2 (ja) | Ccd型固体撮像素子の駆動方法及びccd型固体撮像装置 | |
JP2009124633A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JPH11331706A (ja) | 固体撮像素子およびその駆動方法、並びにカメラシステム | |
JP2009100404A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置 | |
JP2007159024A (ja) | Ccd型固体撮像素子の駆動方法及びccd型固体撮像装置 | |
JP2010258637A (ja) | 固体撮像装置の駆動方法 | |
JP2011097632A (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP2009290721A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061127 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |