JPH11352703A - アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法 - Google Patents

アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法

Info

Publication number
JPH11352703A
JPH11352703A JP10157791A JP15779198A JPH11352703A JP H11352703 A JPH11352703 A JP H11352703A JP 10157791 A JP10157791 A JP 10157791A JP 15779198 A JP15779198 A JP 15779198A JP H11352703 A JPH11352703 A JP H11352703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
ashing
substrate
weight
treatment liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10157791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3606738B2 (ja
Inventor
Masahito Tanabe
将人 田辺
Kazumasa Wakiya
和正 脇屋
Masaichi Kobayashi
政一 小林
Hiroshi Komano
博司 駒野
Toshimasa Nakayama
寿昌 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP15779198A priority Critical patent/JP3606738B2/ja
Priority to US09/323,988 priority patent/US6261745B1/en
Publication of JPH11352703A publication Critical patent/JPH11352703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606738B2 publication Critical patent/JP3606738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/427Stripping or agents therefor using plasma means only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より過酷な条件のドライエッチング、アッシ
ングが施された基板に対し、腐食防止効果、金属デポジ
ションの除去に優れ、さらには有機SOG層に対しても
ダメージを与えない、アッシング後の処理液およびこれ
を用いた処理方法を提供する。 【解決手段】 フッ化水素酸と金属イオンを含まない塩
基との塩と、水溶性有機溶媒、水およびアセチレンアル
コール・アルキレンオキシド付加物を配合させてアッシ
ング後の処理液とする。そして、基板上に設けたホトレ
ジストパターンをマスクとして、該基板にエッチング、
アッシング処理をした後、上記処理液を適用して基板を
処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アッシング後の処
理液およびこれを用いた処理方法に関する。さらに詳し
くは、基板上に設けたホトレジストパターンをマスクと
してドライエッチング、アッシングが施された基板の処
理に優れる処理液およびこれを用いた処理方法に関す
る。本発明処理液は、微細なレジストパターンを形成
し、エッチング、アッシング後に生じたホトレジスト変
質膜や金属デポジションに対して除去能力が高く、各種
金属配線、導電性金属膜、CVD蒸着された金属絶縁膜
の腐食防止効果に優れ、さらには有機SOG(スピン・
オン・グラス)層へのダメージ(ポイゾンドビア)の発
生を防ぐ。本発明はICやLSI等の半導体素子あるい
は液晶パネル素子の製造に好適に使用される。
【0002】
【従来の技術】ICやLSI等の半導体素子や液晶パネ
ル素子は、基板上にCVD蒸着された金属膜やSiO2
膜等の絶縁膜上にホトレジストを均一に塗布し、これを
選択的に露光、現像処理をしてホトレジストパターンを
形成し、このパターンをマスクとして上記CVD蒸着さ
れた金属膜やSiO2膜等の絶縁膜が形成された基板を
選択的にエッチングし、微細回路を形成した後、不要の
ホトレジスト層を除去して製造される。かかる不要のホ
トレジスト層除去に際しては、安全性、剥離性に優れる
等の点から、モノエタノールアミン等の有機アミンを必
須成分とした有機アミン系剥離液が今日、広く使用され
ている。
【0003】ここで上記CVD蒸着された金属膜として
は、アルミニウム(Al);アルミニウム−ケイ素(A
l−Si)、アルミニウム−ケイ素−銅(Al−Si−
Cu)等のアルミニウム合金(Al合金);チタン(T
i);チタンナイトライド(TiN)、チタンタングス
テン(TiW)等のチタン合金(Ti合金);タンタル
(Ta)、窒化タンタル(TaN)、タングステン
(W)、窒化タングステン(WN)など、種々のものが
用いられるようになり、これらは単層〜複数層にて基板
上に形成される。
【0004】ところで近年の集積回路の高密度化に伴
い、より高密度の微細エッチングが可能なドライエッチ
ングが主流となっている。また、エッチング後の不要な
ホトレジスト層除去に際し、プラズマアッシングが行わ
れている。これらエッチング、アッシング処理により、
パターンの側部や底部等に、変質膜残留物が角状となっ
て残存したり、あるいは他成分由来の残渣物が付着して
残存し、またエッチング時の金属膜を削るときに金属デ
ポジションが発生してしまう。そこでこれらが完全に除
去されないと、半導体製造の歩留まり低下をきたすなど
の問題を生じる。
【0005】これらの残渣物、デポジションは、エッチ
ングガスの種類やアッシング条件、基板上に形成される
金属の種類、絶縁膜の種類、用いるホトレジストの種類
等によって、それぞれ異なった組成のものが生成され
る。近年の半導体の様々な改良に伴う、各種処理におけ
る処理条件の過酷さや用いられる金属、絶縁膜、ホトレ
ジストの多種多様化などにより、残渣物、デポジション
も複雑となり、これらの組成等を突き止めることが難し
く、そのためこれといって満足できる処理液、処理方法
がないのが現状である。
【0006】また、最近では、従来のエッチバック法に
代えて、厚膜の有機SOG層を設けることにより平坦化
する方向にある。この有機SOG層は処理液中の水分に
より腐食しダメージを受けやすいという問題がある。そ
のため、有機SOG層へダメージを起させない効果を併
せもつ処理液への要望も高まっている。
【0007】従来、ホトレジスト変質膜除去液やアッシ
ング後の処理液として、例えば、フッ化水素酸、フッ化
水素酸と金属イオンを含まない塩基との塩、水溶性有機
溶媒および防食剤を含有するレジスト用剥離液組成物
(特開平8−202052号公報)、フッ化水素酸と金
属イオンを含まない塩基との塩、および水溶性有機溶媒
を含み、系のpHが5〜8のレジスト用剥離液組成物
(特開平9−197681号公報)、有機系剥離液にア
セチレンアルコールを添加してなるレジスト用剥離液
(特開昭64−73348号公報)等が知られている。
【0008】しかしながら、特開平8−202052号
公報に記載のレジスト用剥離液組成物では、フッ化水素
酸を加えることによりアッシング後のレジスト変質膜お
よび金属デポジションを十分に除去できるような特性は
得られるものの、剥離液供給装置等の周辺の装置の腐食
防止、有機SOG層に対するダメージの発生防止、金属
膜、金属酸化膜に対する腐食除去等については十分に満
足し得る程度の効果を奏するまでには至っていない。
【0009】特開平9−197681号公報に記載の剥
離液組成物は、上記公報記載の技術の改良をすべく提案
されたものである。すなわち、上記公報の技術における
周辺装置の腐食、金属デポジションに対する除去性など
については、剥離液組成物の系中pHが酸性側に偏って
いる(フッ化水素酸の配合量が多すぎる)ことによるも
のであるとの知見から、このフッ化水素酸の配合量を低
減化し微量にしたものを用いて改良を図っている。しか
しながらこの剥離液組成物においても、金属膜、金属酸
化膜や周辺装置等の腐食あるいは有機SOG層のダメー
ジは抑えられるものの、微細なパターンを形成した場合
における残渣物の除去性等については十分に満足し得る
程度の効果を奏するまでには至っていない。
【0010】また特開昭64−73348号公報に記載
の剥離液は、製造工程中にアッシング処理工程を含まな
い製造技術におけるホトレジスト剥離処理に用いるもの
で、現在のように微細なパターン形成における苛酷なエ
ッチング、アッシング処理条件下でのホトレジスト変質
膜除去、金属デポジション除去などに有効に用いられ得
るものでない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、より過酷な条件のドライエッチン
グ、アッシングが施された基板の処理性に優れるととも
に、導電性金属層が形成された基板に対する腐食防止効
果に優れるアッシング後の処理液およびこれを用いた処
理方法を提供することを目的とする。本発明の処理液
は、微細なパターンの形成された基板において特に金属
デポジションの除去に優れるとともに、金属膜、金属酸
化膜に対する腐食を防ぎ、さらには有機SOG層に対す
るダメージを与えない。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来のフ
ッ化水素酸含有の処理液では、フッ化水素酸の含有量を
低減化すると残渣物の十分な除去能力が得られず、逆に
フッ化水素酸の含有量を増大させると金属膜または金属
酸化膜に対する腐食や有機SOG層のダメージが起こる
などの問題が発生し、両者のバランスをとることが難し
いという点に鑑み、このフッ化水素酸の影響をできるだ
け抑えるべく鋭意検討を重ねた結果、水溶性有機溶媒
と、フッ化水素酸と金属イオンを含まない塩基との塩、
および水を含む処理液中に、特定の化合物を添加するこ
とにより上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を
完成するに至った。
【0013】すなわち本発明は、(a)フッ化水素酸と
金属イオンを含まない塩基との塩、(b)水溶性有機溶
媒、(c)水、および(d)アセチレンアルコール・ア
ルキレンオキシド付加物を配合してなるアッシング後の
処理液に関する。
【0014】また本発明は、基板上に設けたホトレジス
トパターンをマスクとして基板にエッチング、アッシン
グを施した後、上記処理液を適用して、基板を処理する
方法に関する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳述す
る。
【0016】(a)成分としてのフッ化水素酸と金属イ
オンを含まない塩基との塩において、金属イオンを含ま
ない塩基としては、ヒドロキシルアミン類、第1級、第
2級または第3級の脂肪族アミン、脂環式アミン、芳香
族アミン、複素環式アミン等の有機アミン類、アンモニ
ア水、低級アルキル第4級アンモニウム塩基等が好まし
く用いられる。
【0017】ヒドロキシルアミン類としては、具体的に
はヒドロキシルアミン(NH2OH)、N−メチルヒド
ロキシルアミン、N,N−ジメチルヒドロキシルアミ
ン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン等が例示され
る。
【0018】第1級脂肪族アミンとしては、具体的には
モノエタノールアミン、エチレンジアミン、2−(2−
アミノエチルアミノ)エタノール等が例示される。
【0019】第2級脂肪族アミンとしては、具体的には
ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、2−エチルア
ミノエタノール等が例示される。
【0020】第3級脂肪族アミンとしては、具体的には
ジメチルアミノエタノール、エチルジエタノールアミン
等が例示される。
【0021】脂環式アミンとしては、具体的にはシクロ
ヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン等が例示され
る。
【0022】芳香族アミンとしては、具体的にはベンジ
ルアミン、ジベンジルアミン、N−メチルベンジルアミ
ン等が例示される。
【0023】複素環式アミンとしては、具体的にはピロ
ール、ピロリジン、ピロリドン、ピリジン、モルホリ
ン、ピラジン、ピペリジン、N−ヒドロキシエチルピペ
リジン、オキサゾール、チアゾール等が例示される。
【0024】低級アルキル第4級アンモニウム塩基とし
ては、具体的にはテトラメチルアンモニウムヒドロキシ
ド(=TMAH)、テトラエチルアンモニウムヒドロキ
シド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、トリ
メチルエチルアンモニウムヒドロキシド、(2−ヒドロ
キシエチル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド、
(2−ヒドロキシエチル)トリエチルアンモニウムヒド
ロキシド、(2−ヒドロキシエチル)トリプロピルアン
モニウムヒドロキシド、(1−ヒドロキシプロピル)ト
リメチルアンモニウムヒドロキシド等が例示される。
【0025】中でも、アンモニア水、モノエタノールア
ミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、(2−
ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウムヒドロキシ
ドは、入手が容易である上に安全性に優れる等の点から
好ましく用いられる。
【0026】金属イオンを含まない塩基は1種だけを用
いてもよく、あるいは2種以上を組み合わせて用いても
よい。
【0027】これら金属イオンを含まない塩基とフッ化
水素酸との塩は、市販のフッ化水素50〜60%濃度の
フッ化水素酸に、金属イオンを含まない塩基をpHが5
〜8程度となるように添加することで製造することがで
きる。このような塩としては、フッ化アンモニウムが最
も好ましく用いられる。
【0028】本発明処理液中、(a)成分の配合量の上
限は30重量%が好ましく、特には20重量%が好まし
い。また下限は0.2重量%が好ましく、特には0.5
重量%が好ましい。
【0029】(b)成分である水溶性有機溶媒として
は、水および本発明の他の配合成分と混和性のある有機
溶媒であればよい。
【0030】このような水溶性有機溶媒としては、ジメ
チルスルホキシド等のスルホキシド類;ジメチルスルホ
ン、ジエチルスルホン、ビス(2−ヒドロキシエチル)
スルホン、テトラメチレンスルホン等のスルホン類;
N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルアセト
アミド、N,N−ジエチルアセトアミド等のアミド類;
N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリ
ドン、N−プロピル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシ
メチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシエチル−2−
ピロリドン等のラクタム類;1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン、1,3−ジエチル−2−イミダゾリジ
ノン、1,3−ジイソプロピル−2−イミダゾリジノン
等のイミダゾリジノン類;γ−ブチロラクトン、δ−バ
レロラクトン等のラクトン類;エチレングリコール、エ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルア
セテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセ
テート、ジエチレングリコール、ジエチレングリコール
モノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチル
エーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等
の多価アルコール類およびその誘導体が挙げられる。こ
れらは単独で用いてもよく、あるいは2種以上を組み合
わせて用いてもよい。これらの中で、ジメチルスルホキ
シド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチ
ルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、1,3
−ジメチル−2−イミダゾリジノン、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルが変質膜
の剥離性に優れるので好ましい。中でも、ジメチルスル
ホキシドが基板に対する防食効果にも優れるため特に好
ましい。
【0031】本発明処理液中、(b)成分の配合量の上
限は80重量%が好ましく、特には70重量%が好まし
い。また下限は30重量%が好ましく、特には40重量
%が好ましい。
【0032】(c)成分の水は、(b)成分等に必然的
に含まれているものであるが、本発明ではさらに配合さ
れる。
【0033】本発明処理液にはさらに、(d)成分とし
て、アセチレンアルコールに対してアルキレンオキシド
を付加したアセチレンアルコール・アルキレンオキシド
付加物を配合する。
【0034】上記アセチレンアルコールとしては、下記
一般式(I)
【0035】
【化3】 (ただし、R1は水素原子または
【0036】
【化4】 を示し;R2、R3、R4、R5はそれぞれ独立に水素原
子、炭素原子数1〜6のアルキル基を示す)で表される
化合物で表される化合物が好ましく用いられる。ここで
炭素原子数1〜6のアルキル基としては、メチル基、エ
チル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソ
ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペ
ンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert
−ペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、3−メチ
ルペンチル基、2,2−ジメチルブチル基、2,3−ジ
メチルブチル基等が例示される。
【0037】このアセチレンアルコールは、例えば「サ
ーフィノール」、「オルフィン」(以上いずれもAir Pr
oduct and Chemicals Inc.製)等のシリーズとして市販
されており、好適に用いられる。中でもその物性面から
「サーフィノール104」、「サーフィノール82」あ
るいはこれらの混合物が最も好適に用いられる。他に
「オルフィンB」、「オルフィンP」、「オルフィン
Y」等も用いることができる。
【0038】上記アセチレンアルコールに付加されるア
ルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピ
レンオキシドあるいはその混合物が好ましく用いられ
る。
【0039】本発明では、(d)成分として下記一般式
(II)
【0040】
【化5】 (ただし、R6は水素原子または
【0041】
【化6】 を示し;R7、R8、R9、R10はそれぞれ独立に水素原
子、炭素原子数1〜6のアルキル基を示す)で表される
化合物が好ましく用いられる。ここで(n+m)は1〜
30までの整数を表し、このエチレンオキシドの付加数
によって水への溶解性、表面張力等の特性が微妙に変わ
ってくる。
【0042】(d)成分は、界面活性剤としてそれ自体
は公知の物質である。これらは「サーフィノール」(Ai
r Product and Chemicals Inc.製)のシリーズ、あるい
は「アセチレノール」(川研ファインケミカル(株)
製)のシリーズ等として市販されており、好適に用いら
れる。中でもエチレンオキシドの付加数による水への溶
解性、表面張力等の特性の変化等を考慮すると、「サー
フィノール440」(n+m=3.5)、「サーフィノ
ール465」(n+m=10)、「サーフィノール48
5」(n+m=30)、「アセチレノールEL」(n+
m=4)、「アセチレノールEH」(n+m=10)、
あるいはそれらの混合物が好適に用いられる。特には
「アセチレノールEL」と「アセチレノールEH」の混
合物が好ましく用いられる。中でも、「アセチレノール
EL」と「アセチレノールEH」を2:8〜4:6(重
量比)の割合で混合したものが特に好適に用いられる。
【0043】本発明ではこの(d)成分を配合すること
により、処理液自体の浸透性を向上させ、濡れ性を向上
させることができ、ホールパターン等を形成する際、パ
ターン側面との接触面積が大きくなる。それによってパ
ターン底部に発生した金属デポジションの除去能力が向
上するものと思われる。
【0044】本発明処理液中、(d)成分の配合量の上
限は5重量%が好ましく、特には2重量%が好ましい。
また下限は0.1重量%が好ましく、特には0.15重
量%が好ましい。上記配合量範囲よりも多くなると、気
泡の発生が考えられ、濡れ性の向上は飽和しそれ以上加
えてもさらなる効果の向上は望めず、一方、上記範囲よ
りも少ない場合は、求める濡れ性の十分な効果を得るの
が難しい。
【0045】本発明処理液においてはさらに、(e)成
分としてフッ化水素酸を加えることができる。この
(e)成分は溶液の液性が中性付近(pH5〜8程度)
を保つことができる範囲で配合することができる。この
場合の最適な配合量は、多くとも0.5重量%までであ
る。これよりも(e)成分の添加量が多過ぎると、処理
液の酸性が強くなりすぎ金属膜、金属酸化膜の腐食が激
しくなり好ましくない。(e)成分の配合量を0.1重
量%以下にすると特に金属膜、金属酸化膜の腐食が抑制
され、処理液自体の本来の目的である除去性にも優れた
効果が得られるので好ましい。
【0046】本発明処理液には、さらに必要に応じて、
防食剤を配合することができる。防食剤は、従来の有機
アミン系剥離液に用いられている防食剤を任意に使用す
ることができるが、特には、芳香族ヒドロキシ化合物、
アセチレンアルコール、カルボキシル基含有有機化合物
およびその無水物、トリアゾール化合物、並びに糖類か
らなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましく用いら
れる。
【0047】本発明のアッシング後の処理液は、ネガ型
およびポジ型ホトレジストを含めてアルカリ水溶液で現
像可能なホトレジストに有利に使用できる。このような
ホトレジストとしては、(i)ナフトキノンジアジド化
合物とノボラック樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、
(ii)露光により酸を発生する化合物、酸により分解
しアルカリ水溶液に対する溶解性が増大する化合物およ
びアルカリ可溶性樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、
(iii)露光により酸を発生する化合物、酸により分
解しアルカリ水溶液に対する溶解性が増大する基を有す
るアルカリ可溶性樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、
および(iv)光により酸を発生する化合物、架橋剤お
よびアルカリ可溶性樹脂を含有するネガ型ホトレジスト
等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0048】本発明の処理方法は、基板上に設けたホト
レジストパターンをマスクとして、該基板にエッチン
グ、アッシング処理をした後、上記処理液を適用して基
板を処理することからなる。
【0049】具体的には、例えばシリコンウェーハ、ガ
ラス等の基板上に、ホトレジスト層を形成する。基板上
には、所望により、蒸着等により導電性金属膜・金属酸
化膜や、SiO2膜等の絶縁膜を形成してもよい。上記
導電性金属膜・金属酸化膜としては、アルミニウム(A
l);アルミニウム−ケイ素(Al−Si)、アルミニ
ウム−ケイ素−銅(Al−Si−Cu)等のアルミニウ
ム合金(Al合金);チタン(Ti);チタンナイトラ
イド(TiN)、チタンタングステン(TiW)等のチ
タン合金(Ti合金);タンタル(Ta)、窒化タンタ
ル(TaN)、タングステン(W)、窒化タングステン
(WN)等が用いられ、これらは単層〜複数層にて基板
上に形成される。特に、Al;Al−Si、Al−Si
−Cu等のAl合金;Ti;TiN、TiW等のTi合
金にあっては、上記のような処理を施した場合には、残
渣物が付着し、デポジションが生じやすいので、本発明
の処理液は、格別にその効果を発揮し得る。
【0050】次いでホトレジストパターンを形成する。
露光、現像条件は、目的に応じて用いるホトレジストに
より適宜、選択し得る。露光は、例えば紫外線、遠紫外
線、エキシマレーザ、X線、電子線などの活性光線を発
光する光源、例えば、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧
水銀灯、キセノンランプ等により、所望のマスクパター
ンを介してホトレジスト層を露光するか、あるいは電子
線を走査しながらホトレジスト層に照射する。その後、
必要に応じて、露光後加熱処理(ポストエクスポージャ
ーベーク)を行う。
【0051】次にホトレジスト用現像液を用いてパター
ン現像を行い、所定のホトレジストパターンを得ること
ができる。なお、現像方法は特に限定されるものでな
く、例えばホトレジストが塗布された基板を現像液に一
定時間浸漬した後、水洗して乾燥する浸漬現像、塗布さ
れたホトレジストの表面に現像液を滴下し、一定時間静
置した後、水洗乾燥するパドル現像、ホトレジスト表面
に現像液をスプレーした後に水洗乾燥するスプレー現像
等、目的に応じた種々の現像を行うことができる。
【0052】次いで、形成されたホトレジストパターン
をマスクとして、上記導電性金属膜や絶縁膜を選択的に
ドライエッチング等によりエッチングし、微細回路を形
成した後、不要のホトレジスト層をプラズマアッシング
により除去する。このとき、基板表面にアッシング後の
レジスト残渣や金属膜エッチング時に発生した金属デポ
ジションが残渣物として付着、残存する。これら残渣物
を本発明処理液に接触させて、基板上の残渣物を除去す
る。本発明処理液を用いることにより、これら残渣物が
容易に除去される。特にAlやAl合金等の金属を有す
る基板に対する腐食防止効果に優れる。
【0053】また本発明処理液は、エッチバックをせず
に有機SOG層が残った基板に対してもダメージを与え
ないという効果を奏する。
【0054】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。なお、配合量は特記しない限り重量%
で示す。
【0055】(実施例1〜6、比較例1〜4)シリコン
ウェーハ上に順次第1層として約400nmのAl−S
i−Cu層を、第2層として約30nmのTi層を、第
3層として約30nmのTiN層を、第4層として約3
00nmのプラズマCVDにより形成されたSiO2
を、第5層として約400nmの有機SOG層を、第6
層として約500nmのプラズマCVDにより形成され
たSiO2層を形成した基板上に、ナフトキノンジアジ
ド化合物とノボラック樹脂からなるポジ型ホトレジスト
であるTHMR−iP3300(東京応化工業(株)
製)をスピンナー塗布し、90℃にて90秒間のプリベ
ークを施し、膜厚0.2μmのホトレジスト層を形成し
た。このホトレジスト層をNSR−2005i10D
(ニコン(株)製)を用いてマスクパターンを介して露
光し、2.38重量%テトラメチルアンモニウムヒドロ
キシド(TMAH)水溶液を用いて現像処理し、ホトレ
ジストパターンを得た。次いで120℃で90秒間のポ
ストベークを行った。
【0056】次に、上記基板に対してエッチング装置T
SS−6000(東京応化工業(株)製)を用いて、塩
素と三塩化ホウ素の混合ガスをエッチャントとして、圧
力5mmTorr、ステージ温度20℃で168秒間基
板をエッチング処理し、次いで酸素とトリフルオロメタ
ンの混合ガスを用い、圧力20mmTorr、ステージ
温度20℃で30秒間、アフターコロージョン処理(塩
素原子を除く処理)を行った。次に、アッシング装置T
CA−3822(東京応化工業(株)製)で、圧力1.
2mmTorr、ステージ温度220℃で40秒間ホト
レジストパターンのアッシング処理を行った。
【0057】上記処理済み基板を用いて、下記に示す評
価方法、評価基準により、金属デポジションの除去性、
金属膜・金属酸化膜の腐食、有機SOG層へのダメージ
をそれぞれ評価した。結果を表1、表2に示す。
【0058】なお、ホトレジスト変質膜の除去について
は、各例において大差がなかった。 <評価項目>
【0059】[金属デポジション除去性]上記処理済み
基板を、表1、表2に示す組成の処理液に23℃、5分
間浸漬させ、金属デポジションの除去処理を行った。処
理を行った基板を純水でリンス処理し、金属デポジショ
ンの残り具合をSEM(走査型電子顕微鏡)写真により
観察し、下記基準により評価した。 (評価) ○: 金属デポジションが完全に除去されていた △: 金属デポジションがわずかに残った ×: 金属デポジションがかなり残った
【0060】[金属膜・金属酸化膜の腐食]上記処理済
み基板を、表1、表2に示す組成の処理液に23℃、1
0分間浸漬させ、基板を処理液から引き上げた後金属膜
・金属酸化膜の腐食の状態をSEM(走査型電子顕微
鏡)写真により観察した。このとき腐食が起こっていな
いものを○、腐食が起こっているものを×とした。
【0061】[有機SOG層へのダメージ]上記処理済
み基板を、表1、表2に示す組成の処理液に23℃、1
0分間浸漬させ、基板を処理液から引き上げた有機SO
G層に対するダメージの状態をSEM(走査型電子顕微
鏡)写真により観察した。このときダメージの生じてい
ないものを○、ダメージのあるものを×とした。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】なお、表1、2中、DMSOはジメチルス
ルホキシドを、DMFはN,N−ジメチルホルムアミド
を、NMPはN−メチル−2−ピロリドンを、それぞれ
表す。またアセチレンアルコール・アルキレンオキシド
付加物は、「アセチレノールEL」と「アセチレノール
EH」を3:7(重量比)の割合で混合した混合物を用
いた。
【0065】(実施例7)シリコンウェーハ上に順次第
1層として約400nmのAl−Si−Cu層を、第2
層として約30nmのTi層を、第3層として約30n
mのTin層を、第4層として約300nmのプラズマ
CVDにより形成されたSiO2層を形成した基板を用
いた以外は、実施例1〜6と同様にしてホトレジストパ
ターン形成、エッチング処理、アッシング処理を行い、
処理済み基板を得た。
【0066】この処理済み基板を、フッ化アンモニウム
1重量%、アセチレンアルコール・アルキレンオキシド
付加物(「アセチレノールEL」:「アセチレノールE
H」=3:7(混合重量比)の混合物)0.1重量%、
水30重量%、フッ化水素酸0.05重量%、およびD
MSO残部からなる処理液に23℃、5分間浸漬させ、
金属デポジションの除去処理を行った。処理を行った基
板を純水でリンス処理し、金属デポジションの残り具合
をSEM(走査型電子顕微鏡)写真により観察したとこ
ろ、金属デポジションが完全に除去されていた。
【0067】またこの処理済み基板を、上記処理液に2
3℃、10分間浸漬させ、基板を処理液から引き上げた
後金属膜・金属酸化膜の腐食の状態をSEM(走査型電
子顕微鏡)写真により観察したところ、腐食は起こって
いなかった。
【0068】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、よ
り過酷な条件のドライエッチング、アッシングが施され
た基板の処理性に優れるとともに、導電性金属層が形成
された基板に対する腐食防止効果に優れるアッシング後
の処理液およびこれを用いた処理方法が提供される。本
発明の処理液は、微細なパターンの形成された基板にお
いて金属デポジションの除去に優れる。さらには有機S
OG層の形成された基板に対してもダメージを与えな
い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 7/22 C11D 7/22 7/50 7/50 H01L 21/3065 H01L 21/302 H // H01L 21/027 21/30 572B (72)発明者 駒野 博司 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地 東 京応化工業株式会社内 (72)発明者 中山 寿昌 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地 東 京応化工業株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)フッ化水素酸と金属イオンを含ま
    ない塩基との塩、(b)水溶性有機溶媒、(c)水、お
    よび(d)アセチレンアルコール・アルキレンオキシド
    付加物を配合してなる、アッシング後の処理液。
  2. 【請求項2】 (d)成分を形成するためのアセチレン
    アルコールが、下記一般式(I) 【化1】 (ただし、R1は水素原子または 【化2】 を示し;R2、R3、R4、R5はそれぞれ独立に水素原
    子、炭素原子数1〜6のアルキル基を示す)で表される
    化合物である、請求項1記載のアッシング後の処理液。
  3. 【請求項3】 (d)成分を形成するためのアルキレン
    オキシドが、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、
    またはこれらの混合物である、請求項1または2記載の
    アッシング後の処理液。
  4. 【請求項4】 (a)成分を形成するための金属イオン
    を含まない塩基が、ヒドロキシルアミン類、第1級、第
    2級または第3級脂肪族アミン、脂環式アミン、芳香族
    アミン、複素環式アミン、アンモニア水、および低級ア
    ルキル第4級アンモニウム塩基の中から選ばれる少なく
    とも1種である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    アッシング後の処理液。
  5. 【請求項5】 (a)成分がフッ化アンモニウムであ
    る、請求項1〜4のいずれか1項に記載のアッシング後
    の処理液。
  6. 【請求項6】 (b)成分がジメチルスルホキシド、
    N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
    トアミド、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメ
    チル−2−イミダゾリジノン、エチレングリコール、お
    よびジエチレングリコールモノブチルエーテルの中から
    選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜5のいずれ
    か1項に記載のアッシング後の処理液。
  7. 【請求項7】 (a)成分が0.2〜30重量%、
    (b)成分が30〜80重量%、(d)成分が0.1〜
    5重量%配合され、残部が(c)成分である、請求項1
    〜6のいずれか1項に記載のアッシング後の処理液。
  8. 【請求項8】 さらに(e)フッ化水素酸を配合してな
    る、請求項1〜6のいずれか1項に記載のアッシング後
    の処理液。
  9. 【請求項9】 (a)成分が0.2〜30重量%、
    (b)成分が30〜80重量%、(d)成分が0.1〜
    5重量%、(e)成分が上限を0.5重量%として配合
    され、残部が(c)成分である、請求項8記載のアッシ
    ング後の処理液。
  10. 【請求項10】 基板上に設けたホトレジストパターン
    をマスクとして、該基板にエッチング、アッシング処理
    をした後、請求項1〜9のいずれか1項に記載の処理液
    を適用して基板を処理する、処理方法。
JP15779198A 1998-06-05 1998-06-05 アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法 Expired - Fee Related JP3606738B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15779198A JP3606738B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法
US09/323,988 US6261745B1 (en) 1998-06-05 1999-06-02 Post-ashing treating liquid compositions and a process for treatment therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15779198A JP3606738B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11352703A true JPH11352703A (ja) 1999-12-24
JP3606738B2 JP3606738B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=15657376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15779198A Expired - Fee Related JP3606738B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6261745B1 (ja)
JP (1) JP3606738B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313182B1 (en) 1999-05-04 2001-11-06 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and processes for their manufacture
JP2002110509A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Fujitsu Ltd 電子デバイスの製造方法
JP2002134480A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2002289594A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US6638899B1 (en) * 1999-09-10 2003-10-28 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photoresist stripping solution and a method of stripping photoresists with the same
JP2004502980A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 イーケイシー テクノロジー インコーポレーテッド 半導体デバイスの有機及びプラズマエッチング残さの洗浄用組成物
US6864395B2 (en) 1999-05-04 2005-03-08 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and processes for their manufacture
US7348300B2 (en) 1999-05-04 2008-03-25 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and processes for their manufacture
JP2010047770A (ja) * 2002-09-26 2010-03-04 Air Products & Chemicals Inc エッチング残渣を除去するための組成物基板及びその使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144848B2 (en) * 1992-07-09 2006-12-05 Ekc Technology, Inc. Cleaning compositions containing hydroxylamine derivatives and processes using same for residue removal
US6825156B2 (en) * 2002-06-06 2004-11-30 Ekc Technology, Inc. Semiconductor process residue removal composition and process
US20040134873A1 (en) * 1996-07-25 2004-07-15 Li Yao Abrasive-free chemical mechanical polishing composition and polishing process containing same
US7129199B2 (en) * 2002-08-12 2006-10-31 Air Products And Chemicals, Inc. Process solutions containing surfactants
US6455234B1 (en) * 1999-05-04 2002-09-24 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and their use in photoresist developers
US7521405B2 (en) * 2002-08-12 2009-04-21 Air Products And Chemicals, Inc. Process solutions containing surfactants
US7208049B2 (en) * 2003-10-20 2007-04-24 Air Products And Chemicals, Inc. Process solutions containing surfactants used as post-chemical mechanical planarization treatment
CN1167789C (zh) * 1999-09-24 2004-09-22 德山株式会社 洗涤剂
US6454868B1 (en) * 2000-04-17 2002-09-24 Electrochemicals Inc. Permanganate desmear process for printed wiring boards
TW504713B (en) * 2000-04-28 2002-10-01 Motorola Inc Magnetic element with insulating veils and fabricating method thereof
US6310019B1 (en) * 2000-07-05 2001-10-30 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Cleaning agent for a semi-conductor substrate
US7456140B2 (en) * 2000-07-10 2008-11-25 Ekc Technology, Inc. Compositions for cleaning organic and plasma etched residues for semiconductor devices
JP3738996B2 (ja) * 2002-10-10 2006-01-25 東京応化工業株式会社 ホトリソグラフィー用洗浄液および基板の処理方法
JP3797541B2 (ja) * 2001-08-31 2006-07-19 東京応化工業株式会社 ホトレジスト用剥離液
US8003587B2 (en) * 2002-06-06 2011-08-23 Ekc Technology, Inc. Semiconductor process residue removal composition and process
CN102135735A (zh) * 2002-06-07 2011-07-27 安万托特性材料股份有限公司 用于微电子基底的清洁组合物
JP2004029276A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 銅配線基板向け含フッ素レジスト剥離液
US6641986B1 (en) * 2002-08-12 2003-11-04 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol surfactant solutions and methods of using same
CN1802603A (zh) 2003-07-17 2006-07-12 霍尼韦尔国际公司 用于高级微电子应用的平面化薄膜及其生产装置和方法
US20050089489A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Carter Melvin K. Composition for exfoliation agent effective in removing resist residues
JP5162131B2 (ja) * 2003-10-28 2013-03-13 サッチェム, インコーポレイテッド 洗浄溶液およびエッチング液、ならびにそれらを用いる方法
US20060094612A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Mayumi Kimura Post etch cleaning composition for use with substrates having aluminum
US7534753B2 (en) * 2006-01-12 2009-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. pH buffered aqueous cleaning composition and method for removing photoresist residue
US8449681B2 (en) * 2010-12-16 2013-05-28 Intermolecular, Inc. Composition and method for removing photoresist and bottom anti-reflective coating for a semiconductor substrate
JP5874720B2 (ja) * 2013-12-20 2016-03-02 ウシオ電機株式会社 配線基板材料のデスミア処理方法、配線基板材料の製造方法および複合絶縁層形成材料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171240A (en) 1978-04-26 1979-10-16 Western Electric Company, Inc. Method of removing a cured epoxy from a metal surface
JP2591626B2 (ja) 1987-09-16 1997-03-19 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液
JP2829341B2 (ja) 1990-01-08 1998-11-25 日本電信電話株式会社 レジスト剥離液
US5308745A (en) 1992-11-06 1994-05-03 J. T. Baker Inc. Alkaline-containing photoresist stripping compositions producing reduced metal corrosion with cross-linked or hardened resist resins
JP3233379B2 (ja) 1993-08-26 2001-11-26 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
JP3255551B2 (ja) 1995-01-31 2002-02-12 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
JP3236220B2 (ja) 1995-11-13 2001-12-10 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
JPH1055993A (ja) 1996-08-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 半導体素子製造用洗浄液及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPH1167632A (ja) 1997-08-18 1999-03-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体装置用洗浄剤
US5977041A (en) * 1997-09-23 1999-11-02 Olin Microelectronic Chemicals Aqueous rinsing composition

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313182B1 (en) 1999-05-04 2001-11-06 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and processes for their manufacture
US6864395B2 (en) 1999-05-04 2005-03-08 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and processes for their manufacture
US7348300B2 (en) 1999-05-04 2008-03-25 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and processes for their manufacture
US6638899B1 (en) * 1999-09-10 2003-10-28 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photoresist stripping solution and a method of stripping photoresists with the same
JP2004502980A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 イーケイシー テクノロジー インコーポレーテッド 半導体デバイスの有機及びプラズマエッチング残さの洗浄用組成物
JP2002110509A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Fujitsu Ltd 電子デバイスの製造方法
JP4496631B2 (ja) * 2000-09-27 2010-07-07 富士通株式会社 電子デバイスの製造方法
JP2002134480A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2002289594A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2010047770A (ja) * 2002-09-26 2010-03-04 Air Products & Chemicals Inc エッチング残渣を除去するための組成物基板及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
US6261745B1 (en) 2001-07-17
JP3606738B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3606738B2 (ja) アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法
JP3410403B2 (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP3403187B2 (ja) ホトレジスト用剥離液
EP0773480B1 (en) Remover solution composition for resist and method for removing resist using the the same
KR0173090B1 (ko) 포토레지스트용 박리액 조성물 및 이를 사용한 포토레지스트 박리 방법
JP3516446B2 (ja) ホトレジスト剥離方法
JP3514435B2 (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
US20070105035A1 (en) Photoresist stripping solution and method of treating substrate with the same
TWI611276B (zh) 光微影用剝離液及圖型形成方法
JP6231423B2 (ja) フォトリソグラフィ用剥離液及びパターン形成方法
JP3255623B2 (ja) レジスト用剥離液組成物
JP2001222118A (ja) ホトリソグラフィー用リンス液およびこれを用いた基板の処理方法
JP4229552B2 (ja) ホトレジスト用剥離液組成物およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP3976160B2 (ja) アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法
JP2000056480A (ja) レジスト用剥離液組成物およびこれを用いたレジスト剥離方法
JP2001183849A (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
TWI577793B (zh) Preparation method of stripping liquid and pattern for photolithography etching
JP2001033988A (ja) ホトリソグラフィー用リンス液およびこれを用いた基板の処理方法
JP2000162788A (ja) 銅配線形成基板に用いるホトレジスト用剥離液組成物およびこれを用いたレジスト剥離方法
JP3755785B2 (ja) 剥離処理用リンス液組成物及びそれを用いた基板の処理方法
JPH11316465A (ja) アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法
JP2000338685A (ja) アッシング後の処理液組成物およびこれを用いた処理方法
WO2004029723A1 (en) Photoresist remover composition

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees