JPH11352097A - 酸素濃度センサ異常判別装置 - Google Patents

酸素濃度センサ異常判別装置

Info

Publication number
JPH11352097A
JPH11352097A JP10154976A JP15497698A JPH11352097A JP H11352097 A JPH11352097 A JP H11352097A JP 10154976 A JP10154976 A JP 10154976A JP 15497698 A JP15497698 A JP 15497698A JP H11352097 A JPH11352097 A JP H11352097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen concentration
air
fuel ratio
concentration sensor
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10154976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3657776B2 (ja
Inventor
Yuichi Konno
祐一 今野
Yoshiaki Hirakata
良明 平方
Kenichi Machida
健一 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Keihin Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Keihin Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15497698A priority Critical patent/JP3657776B2/ja
Priority to EP99110408A priority patent/EP0962643B1/en
Priority to DE69921019T priority patent/DE69921019T2/de
Priority to US09/323,846 priority patent/US6135101A/en
Publication of JPH11352097A publication Critical patent/JPH11352097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657776B2 publication Critical patent/JP3657776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1474Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method by detecting the commutation time of the sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1495Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃エンジンの運転中に酸素濃度センサの異
常が検出された場合にその運転中に酸素濃度センサが異
常であるか否かを確定することができる酸素濃度センサ
異常判別装置を提供する。 【解決手段】 空燃比フィードバック制御運転状態が検
出されなくなった後、リッチ運転領域での運転中に酸素
濃度センサの出力信号が空燃比のリーンを示しているこ
とが初めて検出された回数を計数手段が計数し、また、
空燃比フィードバック制御運転状態が検出されている場
合に酸素濃度センサの出力信号が空燃比のリッチ及びリ
ーンの反転を示すとき計数手段の計数値が初期値に戻さ
れ、その計数値が所定値をより大きくなったとき酸素濃
度センサの異常が確定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃エンジンの排
気ガス中の酸素濃度を検出する酸素濃度センサの異常を
判別する酸素濃度センサ異常判別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃エンジンにおいては、供給混合気の
空燃比を理論空燃比等の目標空燃比に制御するために排
気系に酸素濃度センサを設け、その酸素濃度センサの出
力信号から実際にエンジンに供給された混合気の空燃比
を判別し、その判別結果に応じてエンジンに供給すべき
燃料量又は空気量を制御する空燃比フィードバック制御
が行われている。
【0003】かかる空燃比フィードバック制御において
は、酸素濃度センサに異常が生じた場合には供給混合気
の空燃比を目標空燃比に正確に制御することができない
ので、酸素濃度センサの異常を判別することが重要であ
る。従来、酸素濃度センサの異常を判別するためには、
エンジンが高回転数域にあり、同時にスロットル弁が高
開度域にある空燃比がリッチと推定される運転状態とな
ったときに酸素濃度センサの出力信号から空燃比がリー
ンにあることが検出された場合にはそのことを記憶して
おき、エンジン運転停止後に、エンジンが再び運転され
たときに上記したリッチと推定される運転状態が得られ
たときに酸素濃度センサの出力信号から空燃比が同様に
リーンにあることが検出された場合には酸素濃度センサ
は異常であるという確定が行なわれていた。酸素濃度セ
ンサの異常を確定すると、フェールセーフ機能により空
燃比フィードバック制御に代わってオープンループでの
空燃比制御が実行される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
酸素濃度センサ異常判別では、エンジンを始動させてか
らその運転を停止するまでに酸素濃度センサが異常であ
ることを確定することができないので、実際に酸素濃度
センサが異常であっても次のエンジン始動後でなければ
異常の確定ができないという問題点があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、内燃エンジンの
運転中に酸素濃度センサの異常が検出された場合にその
運転中に酸素濃度センサが異常であるか否かを確定する
ことができる酸素濃度センサ異常判別装置を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の酸素濃度センサ
異常判別装置は、内燃エンジンの排気ガス中の酸素濃度
を検出する酸素濃度センサの異常を判別する酸素濃度セ
ンサ異常判別装置であって、内燃エンジンへの供給混合
気の空燃比がリッチを継続するリッチ運転領域にて内燃
エンジンが運転中にあることを検出する第1運転状態検
出手段と、リッチ運転領域での運転が検出されている場
合に酸素濃度センサの出力信号が空燃比のリーンを示し
ていることを検出するリーン空燃比検出手段と、リーン
空燃比検出手段の検出結果に基づいて酸素濃度センサの
異常を判別する異常判別手段と、を備え、異常判別手段
は、内燃エンジンが酸素濃度センサの出力信号に応じて
供給混合気の空燃比をフィードバック制御を行なうフィ
ードバック制御運転状態にあるか否かを検出する第2運
転状態検出手段と、第2運転状態検出手段によってフィ
ードバック制御運転状態が検出されなくなった後、リー
ン空燃比検出手段によって酸素濃度センサの出力信号が
空燃比のリーンを示していることの検出が初めてあった
回数を計数する計数手段と、第2運転状態検出手段によ
ってフィードバック制御運転状態が検出されている場合
に酸素濃度センサの出力信号が空燃比のリッチ及びリー
ンの反転を示すとき計数手段の計数値を初期値に戻す手
段と、計数手段の計数値が所定値より大きくなったとき
酸素濃度センサの異常を確定する手段と、からなること
を特徴としている。
【0007】かかる構成の本発明によれば、空燃比フィ
ードバック制御運転状態が検出されなくなった後、リッ
チ運転領域での運転中に酸素濃度センサの出力信号が空
燃比のリーンを示していることが初めて検出された回数
を計数手段が計数する。また、空燃比フィードバック制
御運転状態が検出されている場合に酸素濃度センサの出
力信号が空燃比のリッチ及びリーンの反転を示すとき計
数手段の計数値が初期値に戻され、その計数値が所定値
をより大きくなったとき酸素濃度センサの異常が確定さ
れる。よって、リッチ運転領域での運転中に酸素濃度セ
ンサの出力信号が空燃比のリーンを示して酸素濃度セン
サの異常が検出されても、その後、空燃比フィードバッ
ク制御運転状態にて酸素濃度センサの出力信号が空燃比
のリッチ及びリーンの反転を示さないことを確認しなけ
れば、酸素濃度センサの異常を確定しないので、誤確定
を防止しつつ、内燃エンジンの運転中に酸素濃度センサ
の異常が検出された場合にその運転中に酸素濃度センサ
が異常であるか否かを確定することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1は本発明による酸素濃度
センサの異常検出装置を適用した内燃エンジンのエンジ
ン制御システムを示している。エンジン制御システムに
おいては、クランク角センサ1は1組又は複数組の回転
体及び電磁ピックアップ(共に図示せず)からなり、回
転体の外周には磁性材からなる凸部がそれぞれ所定の角
度で設けられ、電磁ピックアップは回転体の外周近傍に
配置されている。エンジンのクランク軸(図示せず)の
回転に連動して回転体が回転し、回転体の凸部が電磁ピ
ックアップの近傍を通過する毎にそれぞれクランクパル
スが発生するようになっている。
【0009】クランク角センサ1の出力にはECU(Ele
ctric Control Unit:電子制御ユニット)5が接続され
ている。ECU5は、CPU6、RAM7,ROM8、
カウンタ9,出力インターフェース回路10及びA/D
変換器12を備えている。カウンタ9はクランク角セン
サ1から出力されたクランクパルスによってリセットさ
れて図示しないクロック発生器から出力されたクロック
パルスを計数し、そのクロックパルス発生数を計数する
ことによりエンジン回転数Neを示す信号を発生する。
なお、CPU6、RAM7,ROM8、カウンタ9,出
力インターフェース回路10及びA/D変換器12は共
にバスに共通接続されている。
【0010】A/D変換器12はエンジン制御において
必要な吸気管内圧PB、冷却水温Tw、スロットル弁開
度TH、排気ガス中の酸素濃度O2等のエンジン運転パ
ラメータを検出する複数のセンサからのアナログ信号を
ディジタル信号に変換するために設けられている。吸気
管内圧PBはスロットル弁11下流の吸気管3に設けら
れた吸気管内圧センサ13によって検出される。冷却水
温Twは冷却水温センサ14によって検出される。スロ
ットル弁開度THはスロットル開度センサ15によって
検出される。更に、排気ガス中の酸素濃度O2は排気管
4に設けられた酸素濃度センサ16によって検出され
る。この酸素濃度センサ16は理論空燃比を閾値として
リッチ側及びリーン側の空燃比で異なるレベルを発生す
る2値出力型の酸素濃度センサである。CPU6はRO
M8に予め書き込まれた燃料噴射制御ルーチンを実行
し、これらのエンジン運転パラメータ及び上記のエンジ
ン回転数Neを用いて燃料噴射時間Toutを決定する。
燃料噴射時間Toutは例えば、次の算出式を用いて算出
される。
【0011】
【数1】 Tout=Ti×KO2×KWOT×KTW×KTA+TACC+TDEC ここで、Tiはエンジン回転数Neと吸気管内圧力PB
とに応じてROM8からのデータマップ検索により決定
される空燃比基準制御値である基本燃料噴射時間であ
る。KO2は空燃比フィードバック制御において算出され
た空燃比補正係数である。KWOTはスロットル弁全開時
のような高負荷時の燃料増量補正係数、KT Wは冷却水温
Wに応じて設定される冷却水温補正係数、KTAは吸気
温TAに応じて設定される吸気温補正係数、TACCはエン
ジン回転数Neの加速の程度に応じて設定される加速増
量値、TDECはエンジン回転数Neの減速の程度に応じ
て設定される減速減量値である。補正係数KWOT
TW、KTA、加速増量値TACC、減速減量値TDECは、R
OM8からのデータマップ検索により決定される。この
ように決定された燃料噴射時間Toutの時間だけの燃料
噴射を指令するためにインジェクタ駆動指令がCPU6
から発生される。
【0012】出力インターフェース回路10はCPU6
からのインジェクタ駆動指令に応じてインジェクタ17
を駆動する。インジェクタ17は内燃エンジンの吸気管
3の吸気ポート近傍に設けられ、駆動されたとき燃料を
噴射する。エンジン2の運転状態が空燃比フィードバッ
ク制御を行うべき運転領域にあるときには、供給された
混合気の空燃比が理論空燃比よりリッチ及びリーンのい
ずれであるかが酸素濃度センサ16の出力レベルから判
別され、その判別結果に応じて空燃比補正係数KO2が設
定され、設定された空燃比補正係数KO2を用いて燃料噴
射時間Toutが上記の算出式から算出される。その燃料
噴射時間Toutだけエンジン2に燃料が噴射され、それ
がエンジン2内で燃焼し、燃焼結果としての排気ガスが
排気管4に排出され、酸素濃度センサ16によって排気
ガス中の酸素濃度が検出される。この動作が繰り返され
ることにより、供給混合気の空燃比は理論空燃比にフィ
ードバック制御されるのである。
【0013】一方、空燃比フィードバック制御を行うべ
き運転領域にない場合には酸素濃度センサ16の出力レ
ベルに関係なく空燃比補正係数KO2が1と設定されて燃
料噴射時間Toutの算出に用いられる。これにより空燃
比フィードバック制御が停止され、空燃比はオープンル
ープ制御となる。空燃比フィードバック制御を行なうた
めには酸素濃度センサ16が正常に動作している必要が
あるので、CPU6は酸素濃度センサ16についてのフ
ェールセーフ処理を次のように行なう。なお、このフェ
ールセーフ処理は例えば、クロックパルスによって定ま
る等間隔の時間毎に、或いは特定のクランクパルスに同
期して繰り返し実行される。
【0014】フェールセーフ処理において、CPU6は
図2に示すように、先ず、エンジン2の現在の運転状態
が空燃比フィードバック制御領域にあるか否かを判別す
る(ステップS1)。空燃比フィードバック制御領域は
図3に示すように、エンジン回転数Neとスロットル弁
開度THとから設定される領域である。すなわち、エン
ジン回転数Neが所定回転数N1以下で、かつスロット
ル弁開度THが所定開度TH1以下の領域である。な
お、エンジン回転数Neはカウンタ9から得られ、スロ
ットル弁開度THはスロットル開度センサ15の出力か
らA/D変換器12を介して得られる。
【0015】エンジン2の運転状態が空燃比フィードバ
ック制御領域にない場合には、酸素濃度センサ異常判別
許可フラグFO2が許可を示す0に等しいか否かを判別
する(ステップS2)。FO2=0ならば、エンジン2
の現在の運転状態が酸素濃度センサ16の異常を判別す
るリッチ運転領域にあるか否かを判別する(ステップS
3)。リッチ運転領域は供給混合気の空燃比がリッチを
継続するような運転領域であり、図3に示すように、エ
ンジン回転数Neが所定回転数N2以上となり、かつス
ロットル弁開度THが所定開度TH2以上となる領域で
ある。エンジン2の現在の運転状態がリッチ運転領域に
ある場合には、酸素濃度センサ16の出力レベルが空燃
比のリーンを示す低レベルであるか否かを判別する(ス
テップS4)。
【0016】リッチ運転領域では供給混合気の空燃比は
理論空燃比よりリッチになるべきであるので、酸素濃度
センサ16の出力レベルが空燃比のリーンを示すなら
ば、酸素濃度センサ16は正常ではなく異常状態であ
る。酸素濃度センサ16の出力レベルが空燃比のリーン
を示すときには、異常確定カウンタの計数値COUNT
を1だけアップ計数させる(ステップS5)。そして、
異常確定カウンタの計数値COUNTが所定値(例え
ば、2)より大であるか否かを判別する(ステップS
6)。COUNT>所定値ならば、酸素濃度センサ16
は異常であることを確定する(ステップS7)。一方、
COUNT≦所定値ならば、酸素濃度センサ異常判別許
可フラグFO2をセットして1に等しくさせる(ステッ
プS8)。ここで、FO2=1と設定されたことによ
り、次の本フェールセーフ処理の実行時にステップS1
で空燃比フィードバック制御領域以外と判別されたため
にステップS2に進んでもステップS3以降のステップ
は実行されないので、酸素濃度センサ16の異常が確定
することない。
【0017】ステップS1において、エンジン2の現在
の運転状態が空燃比フィードバック制御領域にあると判
別した場合には、酸素濃度センサ異常判別許可フラグF
O2をリセットして0に等しくさせる(ステップS
9)。空燃比フィードバック制御領域にあるということ
は空燃比フィードバック制御が行なわれ、エンジン2に
供給される混合気の空燃比は理論空燃比を中心にして小
幅でリーン及びリッチを繰り返すように微小変動するの
で、酸素濃度センサ16は正常であればその出力レベル
は反転を繰り返す。よって、CPU6はステップS9の
実行後、酸素濃度センサ16の出力レベルは反転したか
否かを判別する(ステップS10)。この判別において
は、例えば、空燃比フィードバック制御領域にあること
が継続している状態で、酸素濃度センサ16の出力レベ
ルを読み取り、前回の出力レベルと比較することが行な
われる。酸素濃度センサ16の出力レベルが反転したな
らば、酸素濃度センサ16は正常であるので、異常確定
カウンタの計数値COUNTをリセットして0(初期
値)に等しくさせる(ステップS11)。酸素濃度セン
サ16の出力レベルが反転しないならば、酸素濃度セン
サ16が正常であるとは確定できないので、異常確定カ
ウンタCOUNTの計数値をそのまま維持する。
【0018】ステップS10の酸素濃度センサ16の出
力レベルの反転判別については所定回数(例えば、3
回)の反転が行われたことを検出したときに酸素濃度セ
ンサ16の出力レベルは反転したと断定してステップS
11に進むようにしても良い。例えば、エンジン2が始
動後、高回転数及び高スロットル開度となったためにリ
ッチ運転領域にて運転されているときに、酸素濃度セン
サ16の出力レベルから判別される空燃比がリーンであ
るならば、ステップS5にて異常確定カウンタの計数値
COUNTは1となる。COUNT=1のため計数値C
OUNTが所定値以下である場合にはステップS8にて
酸素濃度センサ異常判別許可フラグFO2はセットされ
る。このセットはリッチ運転領域での運転が継続して酸
素濃度センサ16の出力レベルから判別される空燃比が
リーンのままでも更なる酸素濃度センサ16の異常判別
を禁止することを意味する。
【0019】その後、エンジン2が空燃比フィードバッ
ク制御領域にて運転されると、ステップS9にて酸素濃
度センサ異常判別許可フラグFO2はリセットされる。
このリセットはリッチ運転領域での運転が再び行なわれ
たならば、酸素濃度センサ16の異常判別を許可するこ
とを意味する。更に、空燃比フィードバック制御領域で
の運転中に酸素濃度センサ16の出力レベルが反転した
ならば、酸素濃度センサ16は正常であるとしてステッ
プS11にて異常確定カウンタの計数値COUNTがク
リアされる。
【0020】しかしながら、ステップS10にて酸素濃
度センサ16の出力レベルの反転が判別されず、その
後、エンジン2がリッチ運転領域にて再び運転され、酸
素濃度センサ16の出力レベルから判別される空燃比が
リーンであるならば、ステップS5にて異常確定カウン
タの計数値COUNTは更に1だけ増加する。このよう
な動作を繰り返したことにより、異常確定カウンタの計
数値COUNTが所定値を越えると、ステップS7で酸
素濃度センサ16の異常が確定する。酸素濃度センサ1
6の異常の確定によって例えば、警報が発せられると共
に、その後の空燃比フィードバック制御が禁止され、空
燃比はオープンループ制御される。
【0021】なお、上記した実施例においては、空燃比
フィードバック制御領域及びリッチ運転領域の各々をエ
ンジン回転数及びスロットル弁開度によって検出してい
るが、これに限定されない。吸気管内圧、吸入空気量、
冷却水温等の他のエンジンパラメータを用いて空燃比フ
ィードバック制御領域及びリッチ運転領域を各々判別し
ても良い。
【0022】また、上記した実施例においては、酸素濃
度センサとして理論空燃比を閾値としてレベル反転する
2値出力型のセンサを用いているが、酸素濃度、すなわ
ち空燃比に比例して出力レベルが変化する比例出力型の
酸素濃度センサを用いても良い。更に、上記した実施例
において、異常確定カウンタはフェールセーフ処理のプ
ログラム上にて形成されているが、ハード的なカウンタ
を用いても良い。
【0023】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、リッチ運
転領域での運転中に酸素濃度センサの出力信号が空燃比
のリーンを示して酸素濃度センサの異常が検出されて
も、その後、空燃比フィードバック制御運転状態にて酸
素濃度センサの出力信号が空燃比のリッチ及びリーンの
反転を示さないことを確認しなければ、酸素濃度センサ
の異常の確定動作を行なわないので、誤確定を防止しつ
つ、内燃エンジンの運転中に酸素濃度センサの異常が検
出された場合にその運転中に酸素濃度センサが異常であ
るか否かを確定することができる。また、次のエンジン
運転時まで酸素濃度センサの異常が検出されたことを記
憶しておく必要はないので、装置の構成も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】フェールセーフ処理ルーチンを示すフローチャ
ートである。
【図3】空燃比フィードバック制御領域及びリッチ運転
領域を示す図である。
【符号の説明】
1 クランク角センサ 2 エンジン 3 吸気管 4 排気管 5 ECU 15 スロットル開度センサ 16 酸素濃度センサ
フロントページの続き (72)発明者 町田 健一 埼玉県和光市中央1丁目4番1号株式会社 本田技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃エンジンの排気ガス中の酸素濃度を
    検出する酸素濃度センサの異常を判別する酸素濃度セン
    サ異常判別装置であって、 前記内燃エンジンへの供給混合気の空燃比がリッチを継
    続するリッチ運転領域にて前記内燃エンジンが運転中に
    あることを検出する第1運転状態検出手段と、 前記リッチ運転領域での運転が検出されている場合に前
    記酸素濃度センサの出力信号が空燃比のリーンを示して
    いることを検出するリーン空燃比検出手段と、 前記リーン空燃比検出手段の検出結果に基づいて前記酸
    素濃度センサの異常を判別する異常判別手段と、を備
    え、 前記異常判別手段は、 前記内燃エンジンが前記酸素濃度センサの出力信号に応
    じて供給混合気の空燃比をフィードバック制御を行なう
    フィードバック制御運転状態にあるか否かを検出する第
    2運転状態検出手段と、 前記第2運転状態検出手段によってフィードバック制御
    運転状態が検出されなくなった後、前記リーン空燃比検
    出手段によって前記酸素濃度センサの出力信号が空燃比
    のリーンを示していることの検出が初めてあった回数を
    計数する計数手段と、 前記第2運転状態検出手段によってフィードバック制御
    運転状態が検出されている場合に酸素濃度センサの出力
    信号が空燃比のリッチ及びリーンの反転を示すとき前記
    計数手段の計数値を初期値に戻す手段と、 前記計数手段の計数値が所定値より大きくなったとき前
    記酸素濃度センサの異常を確定する手段と、からなるこ
    とを特徴とする酸素濃度センサ異常判別装置。
JP15497698A 1998-06-03 1998-06-03 酸素濃度センサ異常判別装置 Expired - Fee Related JP3657776B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15497698A JP3657776B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 酸素濃度センサ異常判別装置
EP99110408A EP0962643B1 (en) 1998-06-03 1999-05-28 Oxygen concentration sensor trouble discriminating apparatus
DE69921019T DE69921019T2 (de) 1998-06-03 1999-05-28 Apparat zur Erfassung der Fehler des Sauerstoffkonzentrationssensors
US09/323,846 US6135101A (en) 1998-06-03 1999-06-02 Oxygen concentration sensor trouble discriminating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15497698A JP3657776B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 酸素濃度センサ異常判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11352097A true JPH11352097A (ja) 1999-12-24
JP3657776B2 JP3657776B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=15596001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15497698A Expired - Fee Related JP3657776B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 酸素濃度センサ異常判別装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6135101A (ja)
EP (1) EP0962643B1 (ja)
JP (1) JP3657776B2 (ja)
DE (1) DE69921019T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090806B1 (en) 2000-05-01 2006-08-15 Peter Lenehan Portable oxygen sensor analyzer
US6667622B1 (en) 2000-05-03 2003-12-23 Peter J. Lenehan Vehicle engine pulse stream analyzer
JP2003193903A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Mitsubishi Motors Corp 空燃比検出手段の故障判定装置
JP4213024B2 (ja) * 2003-11-27 2009-01-21 株式会社椿本チエイン 郵便物仕分配送用移載装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277772A (en) * 1980-06-17 1981-07-07 General Motors Corporation Motor vehicle diagnostic and monitoring system
US4671243A (en) * 1986-02-28 1987-06-09 Motorola, Inc. Oxygen sensor fault detection and response system
JPS648334A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Mazda Motor Air-fuel ratio controller of engine
KR970010317B1 (ko) * 1989-06-16 1997-06-25 니뽄 도꾸슈 도교오 가부시끼가이샤 공연비 제어장치
JP3065127B2 (ja) * 1991-06-14 2000-07-12 本田技研工業株式会社 酸素濃度検出装置
JP2666229B2 (ja) * 1992-03-30 1997-10-22 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの異常診断装置
JP2827719B2 (ja) * 1992-07-16 1998-11-25 三菱自動車工業株式会社 O2 センサの故障判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0962643A2 (en) 1999-12-08
JP3657776B2 (ja) 2005-06-08
DE69921019D1 (de) 2004-11-18
US6135101A (en) 2000-10-24
EP0962643B1 (en) 2004-10-13
EP0962643A3 (en) 2001-09-19
DE69921019T2 (de) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007303287A (ja) 排ガス浄化触媒の劣化診断装置
US4489696A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
JPH11352097A (ja) 酸素濃度センサ異常判別装置
JP2004353598A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH09151777A (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JP2000009007A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPH0742911B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3116720B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH09264169A (ja) 筒内直接噴射式エンジン
JP2003083151A (ja) 内燃機関の吸気圧検出方法
JP4286846B2 (ja) 内燃機関のクランク角度検出装置
JPH0246777B2 (ja)
JPH11351112A (ja) 車載内燃エンジンの点火時期制御装置
JP2646695B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6217657B2 (ja)
JP3364946B2 (ja) 内燃機関のクランク角度検出装置
JP2685176B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0646013B2 (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JPS62240444A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の加速時割込増量制御装置
JPS6181544A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPH11287150A (ja) 内燃機関のクランク角判定装置
JP2696766B2 (ja) 車両用内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH08312423A (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JPH01195948A (ja) オーバランカット回転数変更式燃料制御装置
JPS6267251A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees