JP3364946B2 - 内燃機関のクランク角度検出装置 - Google Patents

内燃機関のクランク角度検出装置

Info

Publication number
JP3364946B2
JP3364946B2 JP06429892A JP6429892A JP3364946B2 JP 3364946 B2 JP3364946 B2 JP 3364946B2 JP 06429892 A JP06429892 A JP 06429892A JP 6429892 A JP6429892 A JP 6429892A JP 3364946 B2 JP3364946 B2 JP 3364946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
crankshaft
cylinder
rotation
rotation angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06429892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05263705A (ja
Inventor
岡本  喜之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP06429892A priority Critical patent/JP3364946B2/ja
Publication of JPH05263705A publication Critical patent/JPH05263705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364946B2 publication Critical patent/JP3364946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クランク軸の所定回転
角度毎のクランク軸回転信号を発生するクランク軸セン
サと、クランク軸にタイミングベルト等を介して機械的
に連結されたカム軸の1回転毎に基準信号を発生するカ
ム軸センサとを備えた内燃機関のクランク角度検出装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】4サイクル内燃機関では、クランク軸の
2回転で吸気から排気までの全行程が完了する。このた
めこの種の内燃機関には、クランク軸の所定回転角度毎
に回転角信号を発生するクランク軸センサと、クランク
軸にタイミングベルト等を介して機械的に連結されたカ
ム軸の1回転毎に基準信号を発生するカム軸センサとが
備えられ、カム軸センサからの基準信号により、クラン
ク軸の基準回転位置(例えば特定気筒の上死点)を検出
し、この検出結果とクランク軸センサからの回転角信号
とに基づき、クランク軸の2回転を1周期としてクラン
ク角度を検出するようにしている。
【0003】ところでカム軸センサが設けられるカム軸
は、内燃機関のクランク軸にタイミングベルト等を介し
て機械的に接続されているため、歯車のバックラッシ
ュ、タイミングベルトの撓み等によって、カム軸とクラ
ンク軸との回転の位相がずれることがある。こうした回
転位相のずれ(位相異常)が発生すると、クランク角度
の検出結果に異常が生じ、その検出結果に基づき点火時
期制御等を良好に行なうことができなくなる。
【0004】そこで、従来、例えば特開昭64−686
18号公報に開示されているように(図7イ)、ロ)参
照)、カム軸センサから基準信号が出力された後、クラ
ンク軸センサから次に回転角信号が出力されるまでのク
ランク軸の回転角度g(℃A)=30*(T1-T4)/(T
1ーT2)を算出し、この算出結果gが予め設定された所定
範囲(a<g<b)から外れると、上記位相異常が発生
したと判断して、機関制御を、上記各センサにより得ら
れるクランク角度を使用しない制御に切り換えることが
考えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報記載
の装置では、カム軸センサからの基準信号が、クランク
軸センサからクランク軸の所定回転角度位置で出力され
る2つの回転角信号の間にあることを前提としているた
め、タイミングベルトの歯飛び等により、クランク軸と
カム軸との回転位相のずれが、クランク軸センサの回転
角信号出力間隔に対応したクランク軸の回転角度を越え
た場合(図7ハ)等参照)には、そのずれ量を正確に検出
することができないといった問題があった。
【0006】また、クランク軸とカム軸との回転位相の
ずれ量が、クランク軸センサの回転角信号出力間隔に対
応したクランク軸の回転角度又はその倍数になった場
合、即ち図7ハ)において、a<{30*(T2-T5)/(T
2ーT3)}<bの場合には、カム軸センサから基準信号が
出力された後、クランク軸センサから次の回転角信号が
出力されるまでの間のクランク軸の回転角度が、正常時
と同じになるので、上記位相異常を検出できなくなって
しまうといった問題もある。
【0007】こうした問題に鑑みなされた本発明の目的
は、クランク軸とカム軸との回転位相がクランク軸セン
サ出力間隔に対応した回転角度を超えて大きくずれた場
合に、異常と判定することができる内燃機関のクランク
角度検出装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の構成は、図1に例示するように、内燃機関のクラ
ンク軸に設けられ、該クランク軸の一回転に一度だけ現
れる基準回転位置を識別可能な信号を含んだ、該クラン
ク軸の所定回転角度毎のクランク軸回転信号を発生する
クランク軸センサと、前記クランク軸センサからのクラ
ンク軸回転信号に基づき前記クランク軸の各回転毎の基
準回転位置を識別して、該基準回転位置から前記クラン
ク軸の所定回転角度前の所定回転角度範囲を設定する設
定手段と、前記クランク軸に機械的に連結され前記クラ
ンク軸の2回転に1回の割合で回転するカム軸に設けら
れ、正常時には前記設定手段により設定された前記所定
回転角度範囲にあるときに、前記カム軸の所定回転位置
で基準信号を発生するカム軸センサと、該設定手段にて
設定された所定回転角度範囲内で、前記カム軸センサか
ら前記基準信号が発生されたか否かを判断する判断手段
と、該判断手段にて、連続する二つの前記所定回転角度
範囲内の何れにも前記基準信号がないと判断されたと
き、異常と判定する異常判定手段と、を備えていること
を特徴とする内燃機関のクランク角度検出装置である。
【0009】
【作用及び発明の効果】上記のように構成された本発明
にかかるクランク角度検出装置では、クランク軸センサ
がクランク軸の一回転に一度だけ現れる基準回転位置を
識別可能な信号を含んだクランク軸回転信号をクランク
軸の所定回転角度毎に発生させる。また、クランク軸セ
ンサからのクランク軸回転信号に基づき、設定手段が、
クランク軸の各回転毎の基準回転位置を識別して、その
基準回転位置からクランク軸の所定回転角度前の所定回
転角度範囲を設定する。また、カム軸センサは、正常時
には、設定手段により設定された所定回転角度範囲にあ
るとき、カム軸の所定回転位置で基準信号を発生させ
る。
【0010】して、その所定回転角度範囲内で、カム
軸センサからの基準信号が発生されたか否かを判断手段
が判断する。さらに、その判断手段にて、所定回転角度
範囲内に基準信号がない場合が連続して二つ続いたと判
断されたとき、異常判定手段が異常と判定する。
【0011】このため本発明では、カム軸センサからの
基準信号が発生されたか否かを判断する所定回転角度範
囲を適宜設定することにより、クランク軸とカム軸とが
クランク軸回転信号の出力間隔に対応した回転角度を超
えてずれた場合や、その回転角度の正数倍ずれた場合
に、異常と判定することができる。従って、例えばタイ
ミンクベルトの歯飛びやカム軸側のギヤの歯飛び等によ
り、大きく回転位相がずれた場合に、その位相異常を検
出することができる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面と共に説明す
る。図2は本発明が適用された4気筒の内燃機関2及び
その周辺装置を表す概略構成図である。
【0013】図に示す如く内燃機関2には、図示しない
アクセルペダルに連動して開閉されるスロットルバルブ
4、吸気の脈動を除去するためのサージタンク6等が設
けられた吸気管8を介して空気が導入される。また燃料
は、燃料噴射弁10を開弁することにより各気筒毎に供
給され、各気筒に設けられた点火プラグ12により点火
される。そしてこの点火による燃焼後の排気は、排気浄
化のための三元触媒14が設けられた排気管16を通っ
て排出される。
【0014】各気筒の点火プラグ12には、点火コイル
18により発生された高電圧がディストリビュータ20
を介して順次分配され、これによって各気筒毎に点火が
実行される。即ち、ディストリビュータ20は、内燃機
関2のクランク軸22にタイミングベルト24を介して
連結されたカム軸26に取り付けられ、カム軸26がク
ランク軸22の2回転に1回の割で回転することによ
り、点火コイル18が発生した高電圧を各気筒の点火プ
ラグ12に順次分配する。
【0015】また内燃機関2には、その運転状態を検出
するためのセンサとして、吸気温度を検出する吸気温セ
ンサ30、吸気管8に流入する空気量を検出するエアフ
ロメータ31、冷却水の温度を検出する水温センサ3
2、排気中の酸素濃度から内燃機関2に供給された燃料
混合気の空燃比を検出する空燃比センサ33、クランク
軸22に取り付けられ、クランク軸22の所定回転角毎
にクランク軸回転角信号(以下,Ne信号という。)を
発生するクランク軸センサ34、及び、カム軸26に取
り付けられ、カム軸26の所定の回転角度位置で基準信
号(以下,G1信号という。)を発生するカム軸センサ
36が備えられている。
【0016】なお、クランク軸センサ34は、所謂磁気
センサであり、図3に示す如く、周囲に等間隔で36個
の突起を形成すると共にその突起を2個だけ削って欠歯
部35aを形成したロータ35をクランク軸22に固定
して、ロータ35周囲の所定位置に固定した検出コイル
34aにより、ロータ35の突起を磁気的に検出するよ
うにされている。また検出コイル34aは、欠歯部35
aの次の突起を内燃機関2の第1気筒#1及び第4気筒
#4の上死点位置で検出するように位置決めされてい
る。このため、クランク軸センサ34からは、図4
(a)に示す如く、欠歯部35aに対応した内燃機関2
の第1気筒#1及び第4気筒#4の上死点前30℃A部
分を除く回転領域で、クランク軸22の10℃A毎にN
e信号が出力されることとなる。
【0017】また、カム軸センサ36は、クランク軸セ
ンサ34と同様、所謂磁気センサであり、図3に示す如
く、周囲に突起が1個形成されたロータ37をカム軸2
6に固定し、その突起をロータ37周囲の所定位置に固
定した検出コイル36aを用いて磁気的に検出するよう
にされている。また検出コイル36aは、内燃機関2の
第1気筒#1の上死点前の所定回転角度でロータ37の
突起を検出するように位置決めされている。このため、
カム軸センサ36からは、図4(g)に示す如く、カム
軸26の1回転に1回,即ちクランク軸22の2回転に
1回,の割で第1気筒#1の上死点前にG1信号が出力
されるようになっている。
【0018】次に上記各センサからの検出信号は、電子
制御装置(ECU)40に入力される。ECU40は、
CPU41,ROM42,RAM43,バックアップR
AM44,タイマ45,入出力回路(I/O)46等か
らなる周知のマイクロコンピュータにより構成されてお
り、内燃機関2の運転状態を表す上記各センサからの検
出信号に基づき、内燃機関2に供給される燃料混合気の
空燃比や点火コイル18からの高電圧発生タイミング
(即ち点火時期)等を制御する。
【0019】またECU40の入出力回路46内には、
上記クランク軸センサ34からのNe信号及びカム軸セ
ンサ36からのG1信号を処理して、CPU41にて内
燃機関2を制御するのに使用される各種信号を生成する
信号処理回路が設けられている。
【0020】この信号処理回路は、図3に示す如く、N
e信号及びG1信号を夫々波形整形する波形整形回路4
7,48と、各波形整形回路47,48にて波形整形さ
れたNe信号及びG1信号から、クランク軸30℃A毎
の回転角信号(以下、NE信号という。),各気筒の上
死点を表す上死点信号(以下、TDC信号という。),
気筒判別用の気筒判別信号(以下、G2信号とい
う。),及びG1信号発生後の所定回転角度範囲内で第
1気筒#1又は第4気筒#4が上死点に達したか否かを
判断するためのG1ラッチ信号を生成する信号生成回路
50とから構成されている。
【0021】以下、この信号生成回路50の構成及び動
作について説明する。図3に示す如く、信号生成回路5
0においては、まず波形整形回路47にて波形整形され
た図4(a)に示すNe信号が、欠歯判別回路52に入
力される。欠歯判別回路52は、Ne信号の入力間隔か
ら、欠歯,即ち内燃機関2の第1気筒#1又は第4気筒
#4の上死点を判別する。すると、分周回路54が、そ
の後入力される回転角信号Neを1/3分周することに
より、図4(b)に示すクランク軸22の30℃A毎の
NE信号を生成する。
【0022】また信号生成回路50には、分周回路54
の分周開始時,即ち欠歯判別回路52が欠歯を判別した
時にリセットされ、その後分周回路54から出力される
NE信号によりカウントアップを行ない、図4(c)に
示す如く、カウント値が「23」になると次のNE信号
でカウント値を0にリセットして、再度カウントアップ
を開始する、クランクカウンタ56が設けられている。
このクランクカウンタ56は、図4(d)に示す如く、
カウント値が「5」,「11」,「17」,「23」と
なった次のNE信号により、TDC信号を発生する。
【0023】つまりクランクカウンタ56は、内燃機関
2の第1気筒#1又は第4気筒#4の上死点でリセット
され、その後クランク軸22が2回転するまでの間クラ
ンク軸22の30℃A毎にカウントアップを行なうた
め、そのカウント値により、気筒は特定できないもの
の、各気筒の上死点を検出することができる。そこで本
実施例では、クランクカウンタ56から上記のようにT
DC信号を発生させることにより、CPU41が各気筒
の上死点を正確に検知できるようにしている。
【0024】またクランクカウンタ56は、そのカウン
ト値により第1気筒#1又は第4気筒#4の上死点を検
出できるため、この上死点前の所定回転角度範囲内に入
力されるG1信号を取り込むための図4(e)に示すサ
ンプルゲート信号(以下、SG信号という。)を発生す
る。
【0025】このSG信号は、波形整形回路48を介し
て入力されるG1信号をラッチするDフリップフロップ
回路58をリセットするためのクリアパルス(以下、C
P1信号という。)を生成するCP1生成回路60に入
力される。CP1生成回路60は、内燃機関2の始動時
に入力されるスタータ信号(STA)により、夫々、セ
ット,リセットされ、ECU40内の内部クロック(C
K)により動作するDフリップフロップ回路62,64
と、Dフリップフロップ回路62の出力及びDフリップ
フロップ回路64の反転出力が共にHighレベルであると
きにHighレベルの信号(即ちCP1信号)を出力するア
ンド回路66とから構成されており、上記SG信号がD
フリップフロップ回路62の入力端子Dに入力され、D
フリップフロップ回路62の出力がDフリップフロップ
回路64の入力端子Dに入力にされる。従って、CP1
生成回路60は、図4(f)に示す如く、SG信号の立
上がり時に、内部クロックの周期で決定される所定幅の
CP1信号を生成することとなり、このCP1信号によ
り、Dフリップフロップ回路58がリセットされる。
【0026】一方、Dフリップフロップ回路58には、
波形整形回路48を介して入力される図4(g)に示す
G1信号がクロック信号として入力され、Dフリップフ
ロップ回路58の入力端子Dには、常時電源電圧VCCが
印加されている。このためDフリップフロップ回路58
の出力は、G1信号が入力された時にHighレベルとな
る。また上記のようにDフリップフロップ回路58は、
CP1生成回路60から出力されるCP1信号によりリ
セットされる。従ってDフリップフロップ回路58で
は、G1信号が入力された後CP1信号が入力されるま
での間Highレベルとなる、図4(h)に示すG1ラッチ
信号が生成されることとなる。
【0027】次に、このG1ラッチ信号は、Dフリップ
フロップ回路68の入力端子Dに入力される。Dフリッ
プフロップ回路68は、クランクカウンタ56がNE信
号によりカウント動作を行なう度に発生するNEクロッ
クを受けて動作し、クランクカウンタ56から第1気筒
#1又は第4気筒#4の上死点検出時に出力される図4
(i)に示すクリアパルス(CP2)によりリセットさ
れる。このため、Dフリップフロップ回路68では、G
1ラッチ信号入力後、NE信号と同期して立上がり、そ
の後第1気筒#1又は第4気筒#4の上死点で立ち下が
る(G1信号が正常であれば第1気筒#1の上死点で立
ち下がる)、図4(j)に示す気筒判別用のG2信号が
生成される。
【0028】このように信号生成回路50で生成された
クランク軸30℃A毎のNE信号,各気筒の上死点を表
すTDC信号,気筒判別用のG2信号,及びG1ラッチ
信号は、波形整形回路48で波形整形されたG1信号と
共にCPU41に入力される。このためCPU41側で
は、TDC信号とG2信号とにより、特定気筒(本実施
例では第1気筒#1)の上死点を検出すると共に、その
後入力されるNE信号やTDC信号により、クランク角
度,内燃機関各気筒の行程等を把握し、燃料噴射弁10
の駆動タイミングや、点火コイル18から高電圧を発生
させるタイミング(点火時期)を制御する。
【0029】次に、CPU41にてクランク軸22とカ
ム軸26との回転位相の異常を検出するために実行され
る異常判定処理について、図5に示すフローチャートに
沿って説明する。図5に示す異常判定処理は、CPU4
1において、信号生成回路50からNE信号が入力され
る度に実行されるNE割込処理の一つである。その処理
が開始されると、まずステップ110にて、クランクカ
ウンタ56と同様に作動するCPU41内のカウンタの
値に基づき、現在第1気筒#1若しくは第4気筒#4の
何れかが上死点か又は両気筒共に上死点でないかを判断
する。そして、第1気筒#1、第4気筒#4の何れも上
死点でないと判断すれば本処理を終了し、第1気筒#
1、第4気筒#4の何れかが上死点であると判断した場
合には、ステップ120に進み、G1ラッチ信号がHigh
レベルであるか否かを判断する。G1ラッチ信号がHigh
レベルであるとき、CPU41内の異常検出用Gカウン
タの値を0とした後、ステップ150に進む。G1ラッ
チ信号がHighレベルでないときには、Gカウンタの値に
1を加算した後、ステップ150に進む。ステップ15
0では、Gカウンタの値が2以上か否かを判断し、Gカ
ウンタの値が2以上でない場合は本処理を終了する。G
カウンタの値が2以上である場合は、タイミングベルト
24の歯飛び又はタイミングベルト24に係合するカム
軸センサ36側のギヤの歯飛び等の異常が発生したと判
断し、ステップ160にて、その異常を運転者に知らせ
るための異常検出フラグXDGをセットした後に本処理
を終了する。
【0030】以上説明したように、本実施例では、第1
気筒#1又は第4気筒#4の何れかが上死点となる度
に、G1ラッチ信号がHighレベルか否かを判断し、その
判断結果に基づき異常検出用Gカウンタ値を0とし又は
1づつ加算している。一方、図3及び図4に基づき前述
したように、G1ラッチ信号は、G1信号がフリップフ
ロップ回路58に入力されてからCP1信号が入力され
るまでの間Highレベルにあり、そのCP1信号は、第1
気筒#1及び第4気筒#4の上死点前の所定範囲でHigh
レベルにあるSG信号の立ち上がり時に生成される。
【0031】従って、G1信号が第1気筒#1の上死点
前の所定範囲内で出力される正常な状態では、G1信号
はSG信号がHighレベルにあるときに生じるので、G1
ラッチ信号は、第1気筒#1又は第4気筒#4の上死点
において常にHighレベルにあり、それ故、異常検出用G
カウンタの値は、図4(k)に示すように、第1気筒#
1又は第4気筒#4の何れかが上死点となる度に0と1
との値を交互に取り、その値が2以上になることはな
く、異常検出フラグXDGがセットされることはない。
【0032】それに対し、図6(c)に実線又は点線に
て示すように、G1信号がSG信号の Lowレベル状態に
おいて生じるような場合、即ち、タイミングベルト24
の歯飛び又はタイミングベルト24に係合するカム軸セ
ンサ36側のギヤの歯飛び等が原因で、クランク軸22
に対するカム軸26の回転位相のずれが、第1気筒#1
及び第4気筒#4の上死点から所定回転角度範囲(=S
G信号がHighレベル状態にある範囲)をこえる、という
ような位相異常が発生した場合、G1ラッチ信号は、図
6(d)に実線又は点線にて示すように、SG信号の立
ち上がりに合わせて生じるCP1信号によって、立ち下
がるため、第1気筒#1又は第4気筒#4の何れかが上
死点にあるときには、G1ラッチ信号はHighレベルにな
く、従って、異常検出用Gカウンタの値は、図6(e)
に示すように、第1気筒#1又は第4気筒#4の何れか
が上死点となる度に1づつ加算されてゆき、その値が2
以上となったとき、異常検出フラグXDGがセットさ
れ、運転者に異常を知らせることができる。
【0033】このような本実施例によれば、クランク軸
に対するカム軸の回転位相のずれが、Ne信号の出力間
隔であるクランク軸22の10℃Aをこえた場合でも、
SG信号を第1気筒#1及び第4気筒#4の上死点位置
から所定範囲でHighレベル状態に設定しているので、位
相異常によってG1信号がSG信号の Lowレベル状態で
生じたときには、それを確実に検出して異常と判定する
ことができる。
【0034】また、本実施例では、欠歯部35aを設け
ておりNe信号によって第1気筒#1又は第4気筒#4
の上死点を判定することができるので、クランク軸の二
回転の間にカム軸が一回転して出力されるG1信号に基
づき第1気筒#1の上死点を特定し、それにより各気筒
を判別することができる。従って、本実施例では、気筒
判別のために用いるG1信号が、クランク軸の一回転で
ある第1気筒#1の上死点から第4気筒#4の上死点ま
での間に生じるような装置構成とすれば気筒判別が可能
であるため、従来のようなクランク軸の30℃A毎に出
力されるクランク軸センサの出力信号間隔内に設計交差
を含めてG1信号を納めないと気筒判別ができなかった
場合に比べ、装置設計等における機械的及び電気的誤差
をより広い範囲で許容することができる。
【0035】加えて、本実施例では、クランク軸に対す
るカム軸の回転位相が正常な場合に、例えば正常なG1
信号の前後でノイズのG1信号が入っても、正常なG1
信号がSG信号のHighレベル状態で生じることによっ
て、第1気筒#1の上死点でG1ラッチ信号はHighレベ
ル状態となり、それにより異常検出用Gカウンタの値は
0となる。従って、偶発的なノイズによって異常検出フ
ラグXDGがセットされて異常と判定されることはな
い。
【0036】また、何等かの理由により、始動時にノイ
ズG1信号が例えば図5(e)の実線又は点線にて示す
位置で生じた場合、従来装置のようにクランク軸センサ
の出力信号自体に気筒判別のための信号を持たず気筒判
別の基準としてG1信号を用いると、そのような始動時
のノイズG1信号によって、その後に発生した正常なG
1信号を異常と誤判定するため、気筒判別ができなくな
る。しかし本実施例では、欠歯部35aによってNe信
号から第1気筒#1又は第4気筒#4の上死点を判別す
ることができるため、始動時のノイズG1信号が発生し
ても、気筒判別は可能である。但し、そのような本実施
例では、第1気筒#1と第4気筒#4とを、又は第2気
筒#2と第3気筒#3とを、それぞれ誤って判断する可
能性があるため、燃料噴射を同時噴射に切り替えるよう
にする。
【0037】なお、本実施例にて通常走行時に異常が検
出された場合、点火時期制御に関しては、誤った気筒へ
のディストリビュータによるフラッシュオーバーを防止
するため、通常時に比べて最大進角又は最大遅角をより
小さく制限して、その範囲内で点火時期制御を行う。同
様な場合に、エンジン制御としては、走行時からのクラ
ンクカウンタに対応したCPU41内のカウンタの値に
基づき、気筒判別を行うことにより正常に走行すること
ができる。
【0038】さらに、本実施例では、前述のように所定
タイミングで各信号の発生・立ち上がり・立ち下がりを
行い、クランク軸の所定回転タイミング毎に各信号のレ
ベルを判定することによって、クランク軸に対するカム
軸の回転位相のずれを検出しているため、その検出の際
に用いた信号の時間間隔等から位相角度を換算する必要
がなく、その分だけ処理速度が速い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を例示するブロック図である。
【図2】 実施例の4気筒内燃機関及びその周辺装置を
表す概略構成図である。
【図3】 ECU40の入出力回路46に設けられた信
号処理回路の構成を表す説明図である。
【図4】 信号処理回路の動作及びGカウンタの動作を
説明するタイムチャートである。
【図5】 CPU41にて実行される異常判定処理を表
すフローチャートである。
【図6】 異常判定される場合の信号処理回路の動作及
びGカウンタの動作を説明するタイムチャートである。
【図7】 従来の制御装置の動作を表すタイムチャート
である。
【符号の説明】
2…内燃機関 22…クランク軸 24…タイミン
グベルト 26…カム軸 34…クランク軸センサ 36…カ
ム軸センサ 34a,36a…検出コイル 35,37…ロータ
35a…欠歯部 40…ECU 41…CPU 46…入出力回路 47,48…波形整形回路 50…信号生成回路
54…分周回路 56…クランクカウンタ 60…CP1生成回路
66…アンド回路 58,62,64,68…Dフリップフロップ回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のクランク軸に設けられ、該ク
    ランク軸の一回転に一度だけ現れる基準回転位置を識別
    可能な信号を含んだ、該クランク軸の所定回転角度毎の
    クランク軸回転信号を発生するクランク軸センサと、前記クランク軸センサからのクランク軸回転信号に基づ
    き前記クランク軸の各回転毎の基準回転位置を識別し
    て、該基準回転位置から前記クランク軸の所定回転角度
    前の所定回転角度範囲を設定する設定手段と、 前記クランク軸に機械的に連結され前記クランク軸の2
    回転に1回の割合で回転するカム軸に設けられ、正常時
    には前記設定手段により設定された前記所定回転角度範
    囲にあるときに、前記カム軸の所定回転位置で基準信号
    を発生するカム軸センサと、前記 設定手段にて設定された所定回転角度範囲内で、前
    記カム軸センサから前記基準信号が発生されたか否かを
    判断する判断手段と、 該判断手段にて、連続する二つの前記所定回転角度範囲
    内の何れにも前記基準信号がないと判断されたとき、異
    常と判定する異常判定手段と、 を備えていることを特徴とする内燃機関のクランク角度
    検出装置。
  2. 【請求項2】 前記設定手段は、前記所定回転角度範囲
    を、前記クランク軸と前記カム軸とが前記クランク軸回
    転信号の出力間隔に対応した回転角度を超えてずれた場
    合や、その回転角度の正数倍ずれた場合に、前記異常判
    定手段により異常と判定できる範囲に設定することを特
    徴とする請求項1に記載の内燃機関のクランク角度検出
    装置。
JP06429892A 1992-03-21 1992-03-21 内燃機関のクランク角度検出装置 Expired - Lifetime JP3364946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06429892A JP3364946B2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 内燃機関のクランク角度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06429892A JP3364946B2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 内燃機関のクランク角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05263705A JPH05263705A (ja) 1993-10-12
JP3364946B2 true JP3364946B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=13254206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06429892A Expired - Lifetime JP3364946B2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 内燃機関のクランク角度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364946B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2440167B (en) 2006-07-12 2008-09-10 Denso Corp Variable valve timing control

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05263705A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1541845B1 (en) Engine control device
JP2013167223A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4073914B2 (ja) エンジン制御装置
JP2004044437A (ja) 内燃機関制御装置
JP3364946B2 (ja) 内燃機関のクランク角度検出装置
JP4131397B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4243959B2 (ja) 内燃機関制御装置および内燃機関のクランク角信号処理方法
JPH05248304A (ja) 内燃機関のクランク角度検出装置
JP2595848B2 (ja) 内燃機関の気筒判別検出装置
JP2008309038A (ja) 単気筒エンジンの行程判別方法および行程判別装置
JP3536319B2 (ja) 内燃機関のクランク角判別装置
JP2005042589A (ja) 内燃機関のクランク角検出装置
JP3657776B2 (ja) 酸素濃度センサ異常判別装置
JP4475704B2 (ja) エンジン制御装置
JP4390033B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP3963054B2 (ja) 回転信号の異常検出装置
JP2004003454A (ja) エンジン制御装置
JP4196426B2 (ja) 内燃機関のクランク角判定装置
JP4286846B2 (ja) 内燃機関のクランク角度検出装置
JP3230383B2 (ja) 多気筒内燃機関の失火検出装置
JP3870401B2 (ja) 内燃機関の異常検出装置
JP2004239180A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JPH05248333A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2003184629A (ja) 内燃機関のクランク角判定装置
JP2621441B2 (ja) 内燃機関のクランク角センサ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10