JPH11339285A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH11339285A
JPH11339285A JP14153398A JP14153398A JPH11339285A JP H11339285 A JPH11339285 A JP H11339285A JP 14153398 A JP14153398 A JP 14153398A JP 14153398 A JP14153398 A JP 14153398A JP H11339285 A JPH11339285 A JP H11339285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light spot
output
track
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14153398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kono
和彦 甲野
Hiroji Unno
広二 海野
Akira Matsubara
彰 松原
Yasuto Soma
康人 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14153398A priority Critical patent/JPH11339285A/ja
Publication of JPH11339285A publication Critical patent/JPH11339285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 光ディスクを再生記録する光ディスク装置に
関し、トラッキング誤差信号の検出及び対物レンズ位置
の検出手段。 【解決手段】 光ディスク1からの反射光スポット6を
トラック相当の方向に対し略垂直に分割し、光スポット
6をその中心に対して端領域と中領域とに分割し、該領
域をさらにトラックの相当方向に対し略平行に分割した
光の複数受光セル7A〜7Dの出力に応じた演算を行
い、トラックと光ビームのトラッキング誤差検出手段1
0と、端領域の光の複数の受光セルの出力に応じた演算
を行い、受光素子上の光スポットの相対変位の光スポッ
ト変位検出手段11とを有する。トラッキング誤差検出
手段10の出力と光スポット変位検出手段11の出力の
演算を行うことにより、第1の補正手段13から補正さ
れたトラッキング誤差信号を第2の補正手段である重み
づけ手段18で所定の重みづけを含む処理を行い、理想
的なレンズ変位検出信号を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンパクトディス
ク(以下、CDと略す),ミニディスク(以下、MDと
略す),光磁気ディスク,相変化ディスク等の光ディス
クを再生或いは記録する光ディスク装置に関し、特に光
ディスク装置におけるトラッキング誤差信号の検出及び
対物レンズ位置の検出手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ディスク駆動装置のトラッキング検出
手段として従来からファーフィールド法(以下、FF法
と略す)或いはプッシュプル法(以下、PP法と略す)
と呼ばれる方式が広く知られており、構成が簡単であ
り、かつ、3ビーム法に比べてレーザ光量の利用効率が
高いために、大きなレーザー出力を必要とする記録可能
な光ディスク駆動装置に適している。しかし、対物レン
ズがトラックと垂直方向に変位するとトラッキング誤差
信号にオフセットを生ずるという問題があり、光ディス
クの偏心等によってトラック位置が高速に変化しても対
物レンズが常にレーザー光軸中心に位置するように高速
応答が可能なトラバースメカニズムが必要であり、コス
トアップの原因になっていた。
【0003】近年、対物レンズ変位時のトラッキング誤
差信号のオフセットを低減する改良型FF法(或いはP
P法)が提案されている(特願平8−28905号参
照)。
【0004】以下にトラッキング誤差検出に改良型FF
法を用いた従来の光ディスク装置について説明する。
【0005】図11は改良型FF法を用いた従来の光デ
ィスク装置の構成を示すブロック図である。
【0006】図11において、1は光ディスク、2は光
ディスク1を固定するターンテーブル、3は光ディスク
1を回転させるためのモータ、4は光ビームを光ディス
ク1の記録面上に集光してかつ反射光を集光する対物レ
ンズであり、図面上では省略してあるが、光ディスク1
のトラックに相当する方向に対して略垂直に移動させる
対物レンズ移動手段を含む光ピックアップを有する。5
は、光ビームを光ディスク1の情報トラックに追従させ
るために、対物レンズ4をトラックと垂直方向に変位さ
せるトラッキングアクチュエータ、6は光ディスク1の
情報面からの反射光を対物レンズ4によって集光した光
スポット、7は光スポット6を受光する複数の受光セル
から構成される受光素子、8は受光素子7をトラックに
相当する方向に対して略垂直に複数の受光セルに分割す
る分割線、9は受光素子7をトラックに相当する方向に
対して略平行に複数の受光セルに分割する分割線であ
る。7A,7B,7C,7Dは分割線8及び分割線9に
よって分割された受光セルであり、受光セル7A,7B
は光スポット6の中心に対して端領域の光を受光し、受
光セル7C,7Dは光スポット6の中心に対して中領域
の光を受光する。10は、受光セル7Cの出力から受光
セル7Dの出力を減算(中領域の差分)して、ディスク
記録面上に集光した光ビームと情報トラックとの相対変
位を検出してトラッキング誤差信号を出力するトラッキ
ング誤差検出手段、11は、受光セル7Aの出力から受
光セル7Bの出力を減算(端領域の差分)して、受光素
子7上の光スポット6のトラックと垂直方向の相対変位
を検出して光スポット変位検出信号を出力する光スポッ
ト変位検出手段、12は光スポット変位検出手段11の
出力信号に重みづけを行う増幅手段(増幅率=K1
倍)、13は、トラッキング誤差検出手段10の出力か
ら増幅手段12の出力を減算して、トラッキング誤差信
号のオフセット補正を行う補正手段であり、本発明の実
施の形態に関連してこれを第1の補正手段という。14
はトラッキング誤差信号に対して位相補償や低域補償等
を施してトラッキング制御系を構成するトラッキング制
御手段、15は光スポット変位信号に対して位相補償や
低域補償等を施して光スポット変位制御系を構成する光
スポット変位制御手段、16はトラッキング制御手段1
4の出力と光スポット変位制御手段15の出力を選択し
て出力する選択手段、17は選択手段16の出力を入力
としてトラッキングアクチュエータ5を駆動する駆動手
段である。
【0007】以上のように構成された従来の光ディスク
装置について、以下その動作について図12を用いて説
明する。
【0008】図12は図11における受光素子7上の光
スポット6の様子を示す模式図である。図12におい
て、符号6〜9,7A〜7Dは図11で説明したものと
同様であるので説明を省略する。なお光スポット6は、
光ディスク1の情報面上で回折しないで反射した光スポ
ット(0次回折光)であるが、6A及び6Bは光ディス
ク1の情報面上のトラック形状によって回折して反射し
た光スポット(±1次回折光)である。0次回折光6と
1次回折光6A,6Bが重なって干渉を起こす領域で
は、光ビームがトラックを横切るのに対応した溝クロス
信号が得られる。
【0009】図12で解るように0次回折光6と1次回
折光6A,6Bが重なり合う領域は主に受光素子7の中
領域(7C,7D)の部分であるから、トラッキング誤
差検出手段10によって中領域の差分(7C−7D)を
演算することにより、いわゆるプッシュプルトラッキン
グ誤差信号が得られる。しかし対物レンズ4が光ディス
ク1のトラックと垂直方向に変位した場合は、光スポッ
ト6は受光素子7上でトラックと垂直方向(図12の左
右方向)に変位するので、中領域の差分(7C−7D)
にも対物レンズの変位に対応したオフセットが発生す
る。
【0010】一方、端領域(7A,7B)では0次回折
光6と1次回折6A,6Bの重なり合う領域が少ないた
め、光スポット変位検出手段11によって端領域の差分
(7A−7B)を演算することにより、光ビームがトラ
ックを横断することに対応した溝クロス成分(いわゆる
プッシュプルトラッキング誤差信号)の影響を受けずに
光スポット6の受光素子7上の変位、即ち対物レンズ4
の変位に対応したオフセット成分、つまり、光スポット
変位検出信号を出力することができる。ここで得られた
光スポット変位検出信号に対して増幅手段12で適切な
重みづけ係数K1を乗算し、さらにオフセットの補正手
段13によって中領域の差分で得たトラッキング誤差信
号から減算することにより、対物レンズ4の変位による
オフセットを補正する手段が従来から提案されている
(特願平9−194895号)。
【0011】ここで、光スポット変位検出手段11で対
物レンズ4の変位が検出されているので、この光スポッ
ト変位検出信号を利用して、対物レンズの位置を所定の
位置に制御する対物レンズ位置制御系を構成することが
できる。すなわち、光ディスク1から情報信号を読み出
す場合は、選択手段16でトラッキング制御手段14の
出力を選択して、トラッキング制御ループを構成する。
情報の読み取り位置を変更するためにアクセス動作を行
う場合は、選択手段16で光スポット変位制御手段15
の出力を選択し、対物レンズ位置制御ループを構成し
て、光ピックアップ全体をトラックと垂直方向へ移送す
る(図示せず)。これにより、光ピックアップを移送す
るときの印加加速度や姿勢差による重力や外乱振動等の
影響に依らず、常に対物レンズを機械的或いは光学的な
中心位置に制御しながらアクセス動作を行うことができ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、光スポット変位検出信号に光ビームがト
ラックを横切ることによる溝クロス成分が混入して、こ
れが対物レンズ位置制御系に対する外乱となり、制御特
性が悪化するという課題を有していた。
【0013】これについて、以下図12,図13及び図
14を用いて説明する。
【0014】図12において、ハッチングをした部分は
光スポット(0次回折光)6と1次回折光6A,6Bの
重なり合う領域が受光素子7の端領域(7A,7B)に
はみ出した部分である。
【0015】図13は、対物レンズ4がトラック垂直方
向に変位した場合の各部の信号波形を示しており、横軸
は対物レンズ4の変位量,縦軸は各信号の変化を示し、
aはトラッキング誤差検出手段10の出力信号(中領域
の差分信号)、bは光スポット変位検出手段11の出力
信号(端領域の差分信号)、cはオフセットの補正手段
13の出力信号(補正されたトラッキング誤差信号)で
ある。
【0016】図14は、対物レンズ4がトラック垂直方
向に変位した場合の光スポット変位検出手段11の出力
信号の様子を示した波形図であり、横軸は対物レンズ4
の変位量を示し、aは対物レンズの変位に対応したオフ
セット成分、bは溝クロスの混入成分である。
【0017】図12において、受光素子7の端領域(7
A,7B)は理想的には1次回折光6A,6Bの影響を
受けない領域であるが、実際には図12のハッチング部
分に示すように1次回折光の影響が漏れ込む場合が多
い。これは、対物レンズ4がシフトした場合のトラッキ
ング誤差信号のオフセット補正効果を高めるためには、
端領域(7A,7B)を広く、中領域(7C,7D)を
狭くすることが有効であるためである。
【0018】このことについて図13を用いて説明す
る。図13に示すように、対物レンズ4がシフトした場
合の直線性は、端領域の差分信号bより中領域の差分信
号aの方が優れている。光スポット6は概略円形であ
り、また光量分布も均一ではないため(円の中心部分が
光量が大きい)、光スポット6が受光素子7上で移動し
たときに、端領域の差信号の方が直線性を保つ領域が狭
いことは容易に理解できる。そのため、補正されたトラ
ッキング誤差信号cは、端領域の差信号bの直線性が失
われた領域ではオフセットが正しく補正されない。この
現象をできる限り緩和するためには、端領域の差信号の
直線性が確保される領域を拡げるために、受光素子7上
での端領域の面積を物理的に拡げる(即ち中領域を狭く
する)ことが有効である。しかしこのため、前述したよ
うに端領域に1次回折光が漏れ込み、結果として図14
に示すように光スポット変位検出信号に光ビームがトラ
ックを横切ることによる溝クロス混入成分bが混入し、
対物レンズ位置制御系への外乱となり、制御特性の悪化
を招くという問題があった。
【0019】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、溝クロス混入成分の混入が無い理想的な光スポット
変位検出信号を検出することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の光ディスク装置は、光スポット変位検出手段
の出力とトラッキング誤差検出手段或いは第1の補正手
段の出力の演算を行うことにより、補正された光スポッ
ト変位検出信号を出力する第2の補正手段を有する。
【0021】また、光スポット変位検出手段の出力とト
ラッキング誤差検出手段或いは第1の補正手段の出力
を、所定の重みづけを含む処理を行って減算或いは加算
することにより、補正された光スポット変位検出信号を
出力する第2の補正手段を有する。
【0022】また、光スポット変位検出手段の出力と、
トラッキング誤差検出手段或いは第1の補正手段の出力
の交流成分を、所定の重みづけを含む処理を行って減算
或いは加算することにより、補正された光スポット変位
検出信号を出力する第2の補正手段を有する。
【0023】また、トラッキング誤差検出手段或いは第
1の補正手段の出力を入力として光スポット変位検出手
段の高域遮断特性とほぼ同様な高域遮断特性を持つフィ
ルタと、フィルタの出力と光スポット変位検出手段の出
力を、所定の重みづけを含む処理を行って減算或いは加
算することにより、補正された光スポット変位検出信号
を出力する第2の補正手段を有する。
【0024】また、光スポット変位検出手段の出力とト
ラッキング誤差検出手段或いは第1の補正手段の出力の
演算を行うことにより、補正された光スポット変位検出
信号を出力する第2の補正手段を有し、第2の補正手段
はトラッキング制御系が開いている場合にのみ演算を行
うか、光スポット変位検出手段の出力とトラッキング誤
差検出手段或いは第1の補正手段の出力を、所定の重み
づけを含む処理を行って減算或いは加算することによ
り、補正された光スポット変位検出信号を出力する第2
の補正手段を有する。
【0025】また、第2の補正手段は、光ディスクの種
類や領域に応じて重み付け量を切り替えるか、光スポッ
ト変位検出手段の出力とトラッキング誤差検出手段或い
は第1の補正手段の出力を、所定の重みづけを含む処理
を行って減算或いは加算することにより、補正された光
スポット変位検出信号を出力する第2の補正手段と、第
2の補正手段の出力を入力として、光ビームがトラック
を横切ることによる溝クロス成分を検出する溝クロス検
出手段と、溝クロス検出手段の出力に応じて第2の補正
手段の重みづけ量を可変する可変手段を有し、可変手段
は、溝クロス混入成分が低減するように重みづけ量を可
変するものである。
【0026】本発明は上記の構成によって、端領域に1
次回折光が漏れ込んで、光スポット変位検出信号に溝ク
ロス混入成分が混入しても、中領域の差分信号を含む信
号に所定の重み付けを行って減算或いは加算することに
より、混入した溝クロス混入成分をキャンセルすること
ができるという作用を有する。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態につ
いて図1から図10を用いて説明する。
【0028】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における光ディスク装置の構成を示すブロック図で
ある。
【0029】図1において、符号1〜17及び7A〜7
Dは従来例の図11と同様であるので説明を省略する。
18は第1の補正手段13が出力するレンズシフトによ
るオフセットが補正されたトラッキング誤差信号に対し
て所定の重みづけ係数K2を乗算する重みづけ手段、1
9は光スポット変位検出手段11の出力から重みづけ手
段18の出力を減算する減算手段である。この重みづけ
手段18と減算手段19により、第2の補正手段を構成
する。
【0030】以上のように構成された本実施の形態につ
いて、以下図2を用いて説明する。
【0031】図2は本実施の形態1の光ディスク装置に
おいて、対物レンズがトラックと垂直方向に変位した場
合の各部の信号波形図であり、横軸は対物レンズの変位
量を示し、aは光スポット変位検出手段11の出力(端
領域の差分信号=7A−7B)、bは第1の補正手段1
3の出力信号(補正されたトラッキング誤差信号=(7
C−7D)−K1×(7A−7B))、cは第2の補正
手段である減算手段19の出力信号(補正された光スポ
ット変位検出信号)を示している。
【0032】従来例の課題で説明したように、端領域の
差分信号には溝クロス混入成分が混入するため、光スポ
ット変位検出手段11の出力信号は図2のaに示すよう
に、対物レンズ4の変位に対応した成分に溝クロス混入
成分が重畳された信号となる。一方、補正されたトラッ
キング誤差信号は、対物レンズ4の変位によるオフセッ
トがキャンセルされているので、トラッキング誤差検出
手段10の出力は、図2のbに示すように、対物レンズ
4の変位に依らず溝クロス混入成分(いわゆるプッシュ
プル成分)のみとなる。ここで、図2のaとbの溝クロ
ス混入成分は、共に図12の0次回折光6と1次回折光
6A,6Bが重なり合うことにより生じたものであるか
ら、基本的には同様な信号であり、互いに振幅は異なる
が、位相はほぼ一致している。したがって、第1の補正
手段13の出力に対して、第2の補正手段である重みづ
け手段18によって重みづけ後の互いの溝クロス成分の
振幅がほぼ等しくなるような重みづけ係数K2を乗算し
て、同じく減算手段19によって光スポット変位検出手
段11の出力から減算することにより、図2のcに示す
ように、光スポット変位検出手段11の出力に含まれる
溝クロス混入成分をキャンセルし、対物レンズ4の変位
に対応した成分のみを出力することができる。
【0033】以上のように本実施の形態1では、光スポ
ット変位検出手段11の出力と、第1の補正手段13の
出力を、第2の補正手段である重みづけ手段18にて所
定の重みづけを含む処理を行って減算することにより、
補正された光スポット変位検出信号を出力することによ
り、溝クロス混入成分を含まない理想的な対物レンズ位
置信号を生成することができる。
【0034】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2における光ディスク装置の構成を示すブロック図で
ある。
【0035】図3において、符号1〜19及び7A〜7
Dは実施の形態1の図1と同様であるので説明を省略す
る。20は、第1の補正手段13の出力を入力として、
低域成分の通過を制限するハイパスフィルタ(HPF)
であり、重みづけ手段18及び減算手段19と共に第2
の補正手段を構成する。
【0036】以上のように構成された本実施の形態2に
ついて、以下、図4を用いて説明する。
【0037】図4は実施の形態2の光ディスク装置にお
いて、対物レンズがトラックと垂直方向に変位した場合
の各部の信号波形図であり、横軸は対物レンズの変位量
を示し、aは光スポット変位検出手段11の出力(端領
域の差分信号=7A−7B)、bは第1の補正手段13
の出力信号(補正されたトラッキング誤差信号=(7C
−7D)−K1×(7A−7B))、cは第2の補正手
段である減算手段19の出力信号(補正された光スポッ
ト変位検出信号)を示している。
【0038】従来例の課題で図12を用いて説明したよ
うに、対物レンズ4がシフトした場合の直線性は、端領
域の差分信号より中領域の差分信号の方が優れているた
め、補正されたトラッキング誤差信号は、端領域の差信
号の直線性が失われた領域ではオフセットが正しく補正
されない。そのため、第1の補正手段13が出力する補
正されたトラッキング誤差信号は、図4のbに示すよう
に、対物レンズのシフトがある程度以上大きい部分では
オフセットが補正しきれない場合がある。このような信
号に対して、第2の補正手段である重みづけ手段18で
重みづけ係数K2を乗算し、同じく減算手段19で光ス
ポット変位検出手段11の出力から減算すると、溝クロ
ス混入成分をキャンセルするのみならず、図4のcに示
すように、対物レンズの変位に対応した本来の成分に歪
みを生じさせてしまう。
【0039】そこで本実施の形態2では、ハイパスフィ
ルタ20によって、補正されたトラッキング誤差信号の
直流成分をカットすることにより、対物レンズの変位に
よるオフセット成分をカットし、補正された光スポット
変位検出信号の歪みを除去することができる。
【0040】ここで、ハイパスフィルタ20で通過させ
た周波数帯域においては、補正された光スポット変位検
出信号の歪みは除去できないが、通常は、高域での歪み
が問題となることは少なく、直流的な歪みがなければ大
きな問題は生じないため、実用上の効果は大きい。
【0041】以上のように本実施の形態2では、光スポ
ット変位検出手段11の出力と、第1の補正手段13の
出力の交流成分を、所定の重みづけを含む処理を行って
減算することにより、補正された光スポット変位検出信
号を出力する第2の補正手段を有することにより、対物
レンズのシフトに対するトラッキング誤差信号のオフセ
ットの補正誤差が残留している場合でも、溝クロス成分
を含まなく、かつ歪みのない理想的な対物レンズ位置信
号を生成することができる。
【0042】(実施の形態3)図5は本発明の実施の形
態3における光ディスク装置の構成を示すブロック図で
ある。
【0043】図5において、符号1〜19及び7A〜7
Dは実施の形態1の図1と同様であるので説明を省略す
る。21は第1の補正手段13の出力を入力として低域
成分と高域成分の通過を制限するバンドパスフィルタ
(BPF)、22は光スポット変位検出手段11の出力
を入力として高域成分の通過を制限するローパスフィル
タ(LPF)であり、バンドパスフィルタ21とローパ
スフィルタ22の高域遮断特性はほぼ一致している。
【0044】以上のように構成された本実施の形態3に
ついて、以下図6を用いて説明する。
【0045】図6は光ビームがトラックを横断する場合
の各部の信号波形図である。図6において、横軸は光ビ
ームとトラックの相対変位を示し、aは光スポット変位
検出手段11の出力(端領域の差分信号=7A−7
B)、bは第1の補正手段13の出力信号(補正された
トラッキング誤差信号=(7C−7D)−K1×(7A
−7B))、cは第2の補正手段である減算手段19の
出力信号(補正された光スポット変位検出信号)を示し
ている。
【0046】実施の形態1で説明したように、端領域の
差信号に含まれる溝クロス混入成分と、補正されたトラ
ッキング誤差信号に含まれる溝クロス混入成分は、互い
に振幅は異なるが、本来その位相はほぼ一致している。
溝クロス混入成分の周波数が、各々の回路系の高域通過
帯域より充分に低い場合は問題はないが、溝クロス混入
成分の周波数がどちらかの回路系の高域通過帯域より充
分低くない場合は、回路系の高域遮断特性の影響で位相
遅れが発生し、互いの回路系の高域遮断特性が一致して
いない場合は、図6のa,bに示すように互いの位相に
ずれを生じる。位相がずれた信号を減算しても完全には
消えないため、減算手段19で減算した後の補正された
光スポット変位検出信号には図6のcに示すようにキャ
ンセルしきれない溝クロス混入成分が残る。
【0047】そこで本実施の形態3では、減算手段19
で減算する互いの回路系の高域遮断特性をほぼ一致させ
る(バンドパスフィルタ21とローパスフィルタ22の
高域遮断特性をほぼ一致させる)ことにより、溝クロス
成分の周波数に依らず、互いの位相が常にほぼ一致する
ため、減算により常に溝クロス成分をほぼ完全にキャン
セルすることができる。
【0048】ローパスフィルタ22の高域遮断特性は、
様々な動作モードに応じて切り替える場合があるが(対
物レンズ位置制御系の帯域に応じて切り替える、通常、
記録再生中とアクセス中で切り替える、記録再生中の光
ディスクの回転数や線速度に応じて切り替える等)、こ
れらの場合にも、バンドパスフィルタ21の高域遮断特
性が常に一致するように同期して切り替えることによ
り、上記の効果を得ることができる。
【0049】以上のように本実施の形態3では、第1の
補正手段の出力を入力として光スポット変位検出手段の
高域遮断特性とほぼ同様な高域遮断特性を持つフィルタ
と、フィルタの出力と光スポット変位検出手段の出力
を、所定の重みづけを含む処理を行って減算することに
より、補正された光スポット変位検出信号を出力する第
2の補正手段を有することにより、溝クロス成分の周波
数に依らず、常に溝クロス混入成分を含まない理想的な
対物レンズ位置信号を生成することができる。
【0050】(実施の形態4)図7は本発明の実施の形
態4における光ディスク装置の構成を示すブロック図で
ある。
【0051】図7において、符号1〜19及び7A〜7
Dは実施の形態1の図1と同様であり、21は実施の形
態3の図5に示すバンドパスフィルタ(BPF)と同様
であるので説明を省略する。23はトラッキング制御ル
ープ開閉指令、24は、情報信号を記録再生する位置を
変更するために、光ピックアップ全体をトラックと垂直
方向に移送するトラバースモータ、25はトラバースモ
ータ24を駆動する駆動手段、26は、トラッキング制
御ループ開閉指令23に応じて、光スポット変位制御手
段15の出力を駆動手段25に接続するか否かをオンオ
フする切り替え手段、27は、トラッキング制御ループ
開閉指令23に応じて、重みづけ手段18の出力を減算
手段19に接続するか否かをオンオフする切り替え手段
である。
【0052】以上のように構成された本実施の形態4に
ついて以下説明する。
【0053】まず、トラッキング制御ループ開閉指令2
3によりトラッキング制御ループを開く場合は、選択手
段16で光スポット変位制御手段15の出力を選択し駆
動手段17を介してトラッキングアクチュエータ5に印
加し、対物レンズ4の位置を所定の位置に制御するレン
ズ位置制御系を構成する。同時に、トラッキング制御ル
ープ開閉指令23により切り替え手段27を閉じて、重
みづけ手段18の出力を減算手段19に接続して、溝ク
ロス混入成分のキャンセル処理を行う。またこのとき
は、トラッキング制御ループ開閉指令23により切り替
え手段26を開いて、光スポット変位制御手段15の出
力を駆動手段25に接続することを接断している。
【0054】次に、トラッキング制御ループ開閉指令2
3によりトラッキング制御ループを閉じる場合は、選択
手段16でトラッキング制御手段14の出力を選択し、
駆動手段17を介してトラッキングアクチュエータ5に
印加し、光ビームを所望のトラックの中心位置に制御す
るトラッキング制御系を構成する。同時に、トラッキン
グ制御ループ開閉指令23により切り替え手段26を閉
じて、光スポット変位制御手段15の出力を駆動手段2
5に接続する。これにより、光スポット変位検出信号の
絶対値が減少する方向にトラバースモータ24を駆動す
ることになる。トラバースモータを駆動して光ピックア
ップ全体を移動させても、トラッキング制御ループが閉
じているので、光ビームは所定のトラックに追従してお
り、即ち対物レンズ4の位置はトラックに対して固定さ
れている。したがって、トラバースモータ24を駆動す
ることにより、光ピックアップ内での対物レンズの変位
が変化することになり、結果的に、対物レンズが常に機
械的或いは光学的な中心に位置するように光ピックアッ
プ全体が駆動される。
【0055】この場合、必ずトラッキング制御ループが
閉じていて、光ビームがトラックに対して追従している
ことが必要である。そうでなければ、トラバースモータ
を駆動して光ピックアップ全体を移動すると、対物レン
ズも一緒に移動してしまうので、対物レンズを機械的或
いは光学的な中心に制御することはできない。
【0056】一般に板バネなどを用いてトラッキングア
クチュエータ5を構成すると、姿勢差による重力の影響
で、アクチュエータの可動部が自重たれを起こし、結果
として対物レンズの変位が自重でたれることになるが、
上記のようにトラバースモータを駆動することにより、
姿勢差によらず、常に対物レンズを機械的或いは光学的
な中心位置に制御することができる。
【0057】しかしこの場合、光ビームがトラックに追
従している、言い換えればトラッキング制御がかかって
いることが前提であるため、プッシュプル成分はトラッ
キング制御の追従誤差を示す僅かなレベルしか発生して
いない。即ち、端領域の差分信号である光スポット変位
検出信号に対する溝クロス混入成分の混入量もごく僅か
であるので、溝クロスのキャンセル処理を省いても実用
上支障はない。したがって、トラッキング制御ループ開
閉指令23により切り替え手段27を開いて、同時にバ
ンドパスフィルタ21と重みづけ手段18の処理を停止
する。
【0058】また、この場合はトラッキング制御手段1
4の補償フィルタの処理やトラバースモータの駆動処理
などを同時に行う必要があるので、一般的にトラッキン
グ制御ループを開いている場合に比べて処理量が多い。
最近ではこれらの回路系の処理をプロセッサ等を用いて
時分割で行う場合も多いので、処理量が多いと所定の時
間内で処理を終了することができない、或いは所定の時
間内で終了させるためにはプロセッサの処理能力を高め
る必要があり、コストが高くなる等の問題が生ずる。本
実施の形態4のように、トラッキング制御ループを閉じ
ている場合にバンドパスフィルタ21や重みづけ手段1
8の処理を停止することにより所定時間内の処理量を削
減することは、実用上大変有用である。
【0059】以上のように本実施の形態4では、光スポ
ット変位検出手段11の出力と第1の補正手段13の出
力の演算を行うことにより、補正された光スポット変位
検出信号を出力する第2の補正手段を備え、第2の補正
手段は、トラッキング制御系が開いている場合にのみ演
算を行うことにより、プロセッサ等の回路系の負担を軽
減して、溝クロス混入成分を含まない理想的な対物レン
ズ位置信号を生成することができる。
【0060】(実施の形態5)図8は本発明の実施の形
態5における光ディスク装置の構成を示すブロック図で
ある。
【0061】図8において、符号1〜17,19及び7
A〜7Dは実施の形態1の図1と同様であり、21は実
施の形態3の図5に示すバンドパスフィルタ(BPF)
と同様であるので説明を省略する。30はバンドパスフ
ィルタ21の出力を入力として重みづけ係数K2を乗算
する重みづけ手段であり、減算手段19と共に第2の補
正手段を構成する。この重みづけ手段30は記録或いは
再生する光ディスクの種類28や領域29に応じて係数
K2を切り替えるように構成される。
【0062】以上のように構成された本実施の形態5に
ついて以下図9を用いて説明する。
【0063】最近の光ディスク装置では、1つの装置で
複数の異なる光ディスクを記録或いは再生することが多
い。例えば、一般のCD或いはCD−ROMプレーヤで
はCDとCD−R(CDリライタブル)、レーザーディ
スク(以下、LDと略す)プレーヤではLDとCD、D
VDプレーヤではDVD−ROMディスクとDVD−R
AMディスクとCDとCD−R、MDプレーヤではMD
−ROMディスクとMD−RAMディスク等が挙げられ
る。これらの中には物理的な形状(トラック溝の深さや
幅,トラックピッチ,連続溝かプリピットか等)が異な
る複数の光ディスクを記録或いは再生する必要がある場
合も多い。以下例としてMDについて説明する。
【0064】図9はMDのディスクの記録面上のトラッ
クの物理的形状を模式的に示した図である。図9におい
て、aはMD−ROMディスクのトラック形状、bはM
D−RAMディスクのトラック形状、cはMD−RAM
ディスクの内周部に形成されたピット部のトラック形状
を示しており、haはMD−ROMディスクのピットの
深さ、hbはMD−RAMディスクのグルーブ或いはラ
ンドの深さ、hcはMD−RAMディスクの内周部に形
成されたピット部のピットの深さを示し、使用するレー
ザー光の波長をλとし、λ≒約780nmとすると、h
a≒λ/5,hb≒hc≒λ/8である。
【0065】MD−ROMディスクは、図9のaに示す
ように記録面上に断続的にピットと呼ばれる凹凸9aが
形成されており、MD−RAMディスクは図9のbに示
すように記録面上にグルーブ或いはランドと呼ばれる連
続溝9bが形成されている。また、MD−RAMディス
クの内周部に形成されたいわゆるTOC領域には、図9
のcに示すようにMD−ROMディスクと同様なピット
が形成されているが、ピットの深さはMD−ROMディ
スクとは異なっている。このようにMDプレーヤ或いは
レコーダは、トラックの物理的な形状が異なる2種類の
ディスク(ROM/RAM)を記録或いは再生する必要
があり、また、MD−RAMディスクにおいては同一デ
ィスク内でも領域によってトラックの形状が異なってい
る。
【0066】このようにトラックの物理的な形状が異な
ると、光ディスクの記録面上に集光した光ビームがトラ
ックの影響で回折する仕方が異なるので、図12の0次
回折光6及び1次回折光6A,6Bの受光素子7上での
光量分布が異なり、端領域への溝クロス混入成分の混入
量も異なる。したがって溝クロス混入成分の混入をキャ
ンセルするための重みづけ係数K2の最適値も異なるた
め、重みづけ手段30において光ディスクの種類と領域
に応じて、係数K2の値を、MD−ROM用,MD−R
AM用,MD−RAMのピット部用の3通りに切り替え
ることにより、簡単な構成で各々のディスク或いは領域
に応じた最適な重みづけ係数とし、常に溝クロス成分の
漏れ込みを正確にキャンセルすることができる。
【0067】以上のように本実施の形態5では、光スポ
ット変位検出手段11の出力と第1の補正手段13の出
力を、第2の補正手段である重みづけ手段30でもって
所定の重みづけを含む処理を行って減算することによ
り、補正された光スポット変位検出信号を出力する。こ
の第2の補正手段は、光ディスクの種類28や領域29
に応じて重みづけ量を切り替えることにより、簡単な構
成で、光ディスクの種類や領域に依らず、常に溝クロス
成分の漏れ込みを正確にキャンセルし、溝クロス混入成
分を含まない理想的な対物レンズ位置信号を生成するこ
とができる。
【0068】(実施の形態6)図10は本発明の実施の
形態6における光ディスク装置の構成を示すブロック図
である。
【0069】図10において、符号1〜17,19及び
7A〜7Dは実施の形態1の図1と同様であり、21は
実施の形態3の図5に示すバンドパスフィルタ(BP
F)と同様であるので説明を省略する。31は減算手段
19の出力を入力として光スポット変位検出信号に対す
る溝クロス混入成分の漏れ込み量を測定する漏れ込み量
検出手段、32は、バンドパスフィルタ(BPF)21
の出力を入力として、漏れ込み量測定手段31の入力に
応じて重みづけ係数K2の値を可変する重みづけ手段で
あり、これらバンドパスフィルタ21,重みづけ手段3
2,減算手段19で第2の補正手段を構成する。
【0070】以上のように構成された本実施の形態6に
ついて以下説明する。
【0071】実施の形態5で説明したように、光スポッ
ト変位検出信号(端領域の差分信号)に対する溝クロス
混入成分の混入量は、トラックの物理的形状によって変
わる。したがって、光ディスクの種類や領域が同一で
も、量産時にトラック形状が微妙にばらつくと、溝クロ
ス混入成分の混入量は微妙にばらつく。また、光ビーム
の光量分布が変わっても端領域に対する溝クロス混入成
分の漏れ込み量は微妙に変わるため、例えば光ピックア
ップに使用する半導体レーザーのビーム拡がり角の量産
ばらつき等によっても溝クロス混入成分の混入量は微妙
にばらつく。このように、端領域の差分信号で検出する
光スポット変位検出信号に対する溝クロス混入成分の混
入量は、光ピックアップや光ディスクの量産ばらつきに
応じて微妙にばらつくので、使用する光ピックアップご
と或いは記録再生する光ディスクごとに、重みづけ手段
32に係数K2を最適地に調整することが望ましい。本
実施の形態6では、漏れ込み量検出手段31により、減
算手段19の出力する光スポット変位検出信号に混入す
る溝クロス混入成分を検出し、これが最小になるように
重みづけ手段32の係数K2を可変することにより、使
用する光ピックアップや記録再生する光ディスクの量産
ばらつきに依らず、常に溝クロス混入成分の漏れ込みを
正確にキャンセルすることができる。
【0072】減算手段19が出力する光スポット変位検
出信号から溝クロス成分を検出する手段は様々な手段が
容易に考えられる。例えば、対物レンズ位置制御系を開
いた状態で、光スポット変位検出信号の上側エンベロー
プと下側エンベロープを各々求め、それらの差を求める
ことによっても、溝クロス混入成分の混入量を検出する
ことができる。また、光スポット変位検出信号の絶対値
を求めてこれを積分することによっても同様な検出が可
能であるし、第1の補正手段13が出力する補正された
トラッキング誤差信号の溝クロス混入成分と同期検波す
る等の手段を用いれば、更に正確に検出することができ
る。
【0073】以上のように本実施の形態6では、光スポ
ット変位検出手段の出力と第1の補正手段の出力を、所
定の重みづけを含む処理を行って減算することにより、
補正された光スポット変位信号を出力する第2の補正手
段と、第2の補正手段の出力を入力として、光ビームが
トラックを横切ることによる溝クロス混入成分を検出す
る溝クロス検出手段と、溝クロス検出手段の出力に応じ
て第2の補正手段の重みづけ量を可変する可変手段を備
え、可変手段は、溝クロス混入成分が低減するように重
み付け量を可変することにより、使用する光ピックアッ
プや記録再生する光ディスクの量産ばらつきに依らず、
常に溝クロス混入成分の漏れ込みを正確にキャンセル
し、溝クロス混入成分を含まない理想的な対物レンズ位
置信号を生成することができる。
【0074】なお本発明の各実施の形態においては、第
2の補正手段を構成する減算手段19にて演算処理する
場合について説明したが、加算手段にて演算処理を行い
補正された光スポット変化検出信号を出力するようにし
てもよい。
【0075】また、第1の補正手段13が出力する、対
物レンズの変位によるオフセットを補正したトラッキン
グ誤差信号を用いて、光スポット変位検出信号の溝クロ
ス混入成分をキャンセルする構成としたが、中領域の差
分信号を含む信号であれば、対物レンズの変位によるオ
フセットを補正していない信号(即ちトラッキング誤差
検出手段10の出力信号)を用いて、光スポット変位検
出信号の溝クロス混入成分のキャンセルを行うことも可
能であり、このような構成も本発明の権利範囲に含まれ
るものである。但しこの場合は、実施の形態2で対物レ
ンズの変位によるオフセットの補正が不完全である場合
について説明した内容から容易に理解できるように、光
スポット変位検出信号に歪みを生じさせるので、光スポ
ット変位検出信号の品質としては、各実施の形態で示し
た構成の方が優れている。
【0076】また各実施の形態において、対物レンズ位
置制御系の目標位置は対物レンズの機械的或いは光学的
な中心位置としたが、必ずしも中心位置である必要はな
く、中心から所定値ずれた点を制御の目標位置とするこ
とも可能であり、その場合も本発明の趣旨に何らの変わ
りはない。
【0077】また本実施の形態4において、トラッキン
グ制御ループが閉じている場合にのみ溝クロス混入成分
のキャンセル処理を行うとしたが、トラッキング制御が
かかっているかどうかを判別する手段を設けて、トラッ
キング制御がかかっていない場合に溝クロス混入成分の
キャンセル処理を行う構成としても良い。
【0078】また各実施の形態において、光スポット6
の分割手段は分割線8及び分割線9により受光素子7を
分割するとしたが、光スポット6をホログラム素子等の
手段によって分割しても良い。
【0079】また各実施の形態では、第1と第2の分割
線8,9を各々1本ずつとして受光素子7を6つの受光
セル7A,7A,7B,7B,7C,7Dに分割した
が、第1と第2の分割線は各々複数本であっても良く、
その場合、受光セルの数は6つに限るものではない。
【0080】また各実施の形態における電気的な処理手
段は、アナログ回路であっても良いしこれをA/D変換
してディジタル回路或いはソフトウエアで処理するもの
であっても良い。
【0081】また、実施の形態2〜6において、ハイパ
スフィルタ20やバンドパスフィルタ21は、重みづけ
手段18,30,32の後段に設けても良く、本発明の
趣旨に何らの変わりはない。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、光スポッ
ト変位検出手段の出力とトラッキング誤差検出手段或い
は第1の補正手段の出力を、所定の重みづけを含む処理
を行って減算(或いは加算)することにより、補正され
た光スポット変位検出信号を出力する第2の補正手段を
有する。
【0083】また、光スポット変位検出手段の出力と、
トラッキング誤差検出手段或いは第1の補正手段の出力
の交流成分を、所定の重みづけを含む処理を行って減算
(或いは加算)することにより、補正された光スポット
変位検出信号を出力する第2の補正手段を有する。
【0084】また、トラッキング誤差検出手段或いは第
1の補正手段の出力を入力として光スポット変位検出手
段の高域遮断特性とほぼ同様な高域遮断特性を持つフィ
ルタと、フィルタの出力と光スポット変位検出手段の出
力を、所定の重みづけを含む処理を行って減算(或いは
加算)することにより、補正された光スポット変位検出
信号を出力する第2の補正手段を有する。
【0085】また、光スポット変位検出手段の出力とト
ラッキング誤差検出手段或いは第1の補正手段の出力の
演算を行うことにより、補正された光スポット変位検出
信号を出力する第2の補正手段を有し、第2の補正手段
はトラッキング制御系が開いている場合にのみ演算を行
うか、光スポット変位検出手段の出力とトラッキング誤
差検出手段或いは補正手段の出力を、所定の重みづけを
含む処理を行って減算(或いは加算)することにより、
補正された光スポット変位検出信号を出力する第2の補
正手段を有する。
【0086】第2の補正手段は、光ディスクの種類や領
域に応じて重みづけ量を切り替えるか、光スポット変位
検出手段の出力とトラッキング誤差検出手段或いは補正
手段の出力を、所定の重みづけを含む処理を行って減算
(或いは加算)することにより、補正された光スポット
変位検出信号を出力する第2の補正手段と、第2の補正
手段の出力を入力として、光ビームがトラックを横切る
ことによる溝クロス混入成分を検出する溝クロス検出手
段と、溝クロス検出手段の出力に応じて第2の補正手段
の重みづけ量を可変する可変手段を有する。
【0087】可変手段は、溝クロス混入成分が低減する
ように重みづけ量を可変することにより、溝クロス混入
成分を含まない理想的な対物レンズ位置信号を生成する
ことができるし、対物レンズのシフトに対するトラッキ
ング誤差信号のオフセットの補正誤差が残留している場
合でも、溝クロス混入成分を含まなく、かつ、歪みのな
い理想的な対物レンズ位置信号を生成することができる
し、溝クロス混入成分の周波数に依らず、常に溝クロス
混入成分を含まない理想的な対物レンズ位置信号を生成
することができるし、プロセッサ等の回路系の負担を軽
減して、溝クロス混入成分を含まない理想的な対物レン
ズ位置信号を生成することができるし、簡単な構成で、
光ディスクの種類や領域に依らず、常に溝クロス混入成
分の漏れ込みを正確にキャンセルし、溝クロス混入成分
を含まない理想的な対物レンズ位置信号を生成すること
ができるし、使用する光ピックアップや記録再生する光
ディスクの量産ばらつきに依らず、常に溝クロス混入成
分の漏れ込みを正確にキャンセルし、溝クロス混入成分
を含まない理想的な対物レンズ位置信号を生成すること
ができるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における光ディスク装置
の構成を示すブロック図
【図2】図1の各部の信号波形図
【図3】本発明の実施の形態2における光ディスク装置
の構成を示すブロック図
【図4】図3の各部の信号波形図
【図5】本発明の実施の形態3における光ディスク装置
の構成を示すブロック図
【図6】図5の各部の信号波形図
【図7】本発明の実施の形態4における光ディスク装置
の構成を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態5における光ディスク装置
の構成を示すブロック図
【図9】本発明の実施の形態5におけるMDディスクの
トラック形状を示した模式図
【図10】本発明の実施の形態6における光ディスク装
置の構成を示すブロック図
【図11】従来の光ディスク装置の構成を示すブロック
【図12】図11における受光素子上の光スポットの様
子を示す模式図
【図13】図11で対物レンズがトラック垂直方向に変
位した場合の各部の信号波形図
【図14】図11で対物レンズがトラック垂直方向に変
位した場合の光スポット変位検出手段の出力信号波形図
【符号の説明】
1 光ディスク 2 ターンテーブル 3 モータ 4 対物レンズ 5 トラッキングアクチュエータ 6 光スポット 7 受光素子 7A,7B 光スポットの端領域を受光する受光セル 7C,7D 光スポットの中領域を受光する受光セル 8 光スポットをトラックに相当する方向と垂直に分割
する分割線 9 光スポットをトラックに相当する方向と平行に分割
する分割線 10 トラッキング誤差検出手段 11 光スポット変位検出手段 12 増幅手段 13 第1の補正手段 14 トラッキング制御手段 15 光スポット変位制御手段 16 選択手段 17,25 駆動手段 18,30,32 重みづけ手段 19 減算手段 20 ハイパスフィルタ(HPF) 21 バンドパスフィルタ(BPF) 22 ローパスフィルタ(LPF) 31 漏れ込み量検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相馬 康人 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うことにより、前記受光素子上の前記光スポットの相対
    変位を検出する光スポット変位検出手段とを有し、また
    前記トラッキング誤差検出手段及び前記光スポット変位
    検出手段の各出力を含む信号との演算を行うことによ
    り、補正された光スポット変位検出信号を出力すること
    を特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うことにより、前記受光素子上の前記光スポットの相対
    変位を検出する光スポット変位検出手段とを有し、また
    前記トラッキング誤差検出手段及び前記光スポット変位
    検出手段の各出力を含む信号を、所定の重みづけを含む
    処理を行って減算或いは加算することにより、補正され
    た光スポット変位検出信号を出力することを特徴とする
    光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うことにより、前記受光素子上の前記光スポットの相対
    変位を検出する光スポット変位検出手段と、前記トラッ
    キング誤差検出手段の出力と前記光スポット変位検出手
    段の出力の演算を行うことにより、補正されたトラッキ
    ング誤差信号を出力する第1の補正手段と、前記光スポ
    ット変位検出手段の出力と前記トラッキング誤差検出手
    段或いは前記第1の補正手段の出力の演算を行うことに
    より、補正された光スポット変位検出信号を出力する第
    2の補正手段を有することを特徴とする光ディスク装
    置。
  4. 【請求項4】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うことにより、前記受光素子上の前記光スポットの相対
    変位を検出する光スポット変位検出手段と、前記トラッ
    キング誤差検出手段の出力と前記光スポット変位検出手
    段の出力の演算を行うことにより、補正されたトラッキ
    ング誤差信号を出力する第1の補正手段と、前記光スポ
    ット変位検出手段の出力と前記トラッキング誤差検出手
    段或いは前記第1の補正手段の出力を、所定の重みづけ
    を含む処理を行って減算或いは加算することにより、補
    正された光スポット変位検出信号を出力する第2の補正
    手段を有することを特徴とする光ディスク装置。
  5. 【請求項5】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うことにより、前記受光素子上の前記光スポットの相対
    変位を検出する光スポット変位検出手段と、前記トラッ
    キング誤差検出手段の出力と前記光スポット変位検出手
    段の出力の演算を行うことにより、補正されたトラッキ
    ング誤差信号を出力する第1の補正手段と、前記光スポ
    ット変位検出手段の出力と前記トラッキング誤差検出手
    段或いは前記第1の補正手段の出力の交流成分を、所定
    の重みづけを含む処理を行って減算或いは加算すること
    により、補正された光スポット変位検出信号を出力する
    第2の補正手段を有することを特徴とする光ディスク装
    置。
  6. 【請求項6】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うと共に所定の高域遮断特性を持たせることにより、前
    記受光素子上の前記光スポットの相対変位を検出する光
    スポット変位検出手段と、前記トラッキング誤差検出手
    段の出力と前記光スポット変位検出手段の出力の演算を
    行うことにより、補正されたトラッキング誤差信号を出
    力する第1の補正手段と、前記トラッキング誤差検出手
    段或いは前記第1の補正手段の出力を入力として前記高
    域遮断特性とほぼ同様な高域遮断特性を持つフィルタ
    と、前記フィルタの出力と前記光スポット変位検出手段
    の出力を、所定の重みづけを含む処理を行って減算或い
    は加算することにより、補正された光スポット変位検出
    信号を出力する第2の補正手段を有することを特徴とす
    る光ディスク装置。
  7. 【請求項7】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うことにより、前記受光素子上の前記光スポットの相対
    変位を検出する光スポット変位検出手段と、前記トラッ
    キング誤差検出手段の出力と前記光スポット変位検出手
    段の出力の演算を行うことにより、補正されたトラッキ
    ング誤差信号を出力する第1の補正手段と、前記補正さ
    れたトラッキング誤差信号に応じて前記対物レンズ移動
    手段を駆動してトラッキング制御系を構成するトラッキ
    ング制御手段と、前記光スポット変位検出手段の出力と
    前記トラッキング誤差検出手段或いは前記第1の補正手
    段の出力の演算を行うことにより、補正された光スポッ
    ト変位検出信号を出力する第2の補正手段を有し、前記
    第2の補正手段は、前記トラッキング制御系が開いてい
    る場合にのみ前記演算を行うことを特徴とする光ディス
    ク装置。
  8. 【請求項8】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うことにより、前記受光素子上の前記光スポットの相対
    変位を検出する光スポット変位検出手段と、前記トラッ
    キング誤差検出手段の出力と前記光スポット変位検出手
    段の出力の演算を行うことにより、補正されたトラッキ
    ング誤差信号を出力する第1の補正手段と、前記光スポ
    ット変位検出手段の出力と前記トラッキング誤差検出手
    段或いは前記第1の補正手段の出力を、所定の重みづけ
    を含む処理を行って減算或いは加算することにより、補
    正された光スポット変位信号を出力する第2の補正手段
    を有し、前記第2の補正手段は、前記光ディスクの種類
    や領域に応じて重みづけ量を切り替えることを特徴とす
    る光ディスク装置。
  9. 【請求項9】 所定のトラック形態で情報信号が記録さ
    れている光ディスクの情報面上に光ビームを集光する対
    物レンズと、前記対物レンズを前記トラックに相当する
    方向に対して略垂直に移動させる対物レンズ移動手段を
    有する光ピックアップと、前記光ディスクから反射した
    光スポットを前記トラックに相当する方向に対して略垂
    直に分割して、前記光スポットをその中心に対して端領
    域と中領域とに分割し、かつ、前記端領域及び前記中領
    域をさらに前記トラックに相当する方向に対して略平行
    に分割し、これら分割によって分割された光を受光する
    複数の受光セルを有する受光素子と、前記中領域の光を
    受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行う
    ことにより、前記トラックと前記光ビームの相対変位を
    検出するトラッキング誤差検出手段と、前記端領域の光
    を受光する複数の前記受光セルの出力に応じた演算を行
    うことにより、前記受光素子上の前記光スポットの相対
    変位を検出する光スポット変位検出手段と、前記トラッ
    キング誤差検出手段の出力と前記光スポット変位検出手
    段の出力の演算を行うことにより、補正されたトラッキ
    ング誤差信号を出力する第1の補正手段と、前記光スポ
    ット変位検出手段の出力と前記トラッキング誤差検出手
    段或いは前記第1の補正手段の出力を、所定の重みづけ
    を含む処理を行って減算或いは加算することにより、補
    正された光スポット変位検出信号を出力する第2の補正
    手段と、前記第2の補正手段の出力を入力として、前記
    光ビームが前記トラックを横切ることによる溝クロス成
    分を検出する溝クロス検出手段と、前記溝クロス検出手
    段の出力に応じて前記第2の補正手段の重みづけ量を可
    変する可変手段を有し、前記可変手段は、前記溝クロス
    成分が低減するように前記重みづけ量を可変することを
    特徴とする光ディスク装置。
JP14153398A 1998-05-22 1998-05-22 光ディスク装置 Pending JPH11339285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14153398A JPH11339285A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14153398A JPH11339285A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339285A true JPH11339285A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15294192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14153398A Pending JPH11339285A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11339285A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004042714A1 (ja) * 2002-11-07 2006-03-09 松下電器産業株式会社 光学ヘッドおよび光学ヘッドを備えた光ディスク装置
JP2012142085A (ja) * 2010-01-18 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 光ヘッド装置及び光ディスク装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004042714A1 (ja) * 2002-11-07 2006-03-09 松下電器産業株式会社 光学ヘッドおよび光学ヘッドを備えた光ディスク装置
US7706216B2 (en) 2002-11-07 2010-04-27 Panasonic Corporation Optical head and optical device provided with optical head
JP2010153033A (ja) * 2002-11-07 2010-07-08 Panasonic Corp 光学ヘッドおよび光学ヘッドを備えた光ディスク装置
JP4516428B2 (ja) * 2002-11-07 2010-08-04 パナソニック株式会社 光学ヘッドおよび光学ヘッドを備えた光ディスク装置
JP2012142085A (ja) * 2010-01-18 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 光ヘッド装置及び光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578656B2 (ja) 光記録再生機器用エラー信号検出装置
JP3998895B2 (ja) 光ピックアップ装置及びチルト量検出方法
JP3895558B2 (ja) 光記録再生機器用エラー信号の検出方法及び装置
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
JPH0916986A (ja) 光ディスク装置
JPH09147381A (ja) 情報読み取り装置
JPH11339285A (ja) 光ディスク装置
JPH10199030A (ja) 光学式情報記録再生装置及び光学式情報再生装置
KR100694097B1 (ko) 광픽업 및 이를 사용하는 광 기록 및/또는 재생기기 및트랙킹 에러신호 검출방법
JP3438160B2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP3571315B2 (ja) 光ディスク装置
JPWO2004090879A1 (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JPH11353666A (ja) 光ディスク自動調整装置
JP3698891B2 (ja) 光ディスク装置
JP4051425B2 (ja) ウォブル信号検出回路、光ディスク装置及びウォブル信号検出方法
CN101218645B (zh) 具有可变带宽的光驱
JP3132692B2 (ja) 光デイスク装置
JPH03242832A (ja) 光ヘッドの傾き検出装置
JPH05274698A (ja) トラッキングエラー検出装置
KR20020042200A (ko) 광 기록 재생기의 서보 제어 방법
JPS61248240A (ja) 光学記録再生装置
JP3337210B2 (ja) 光ディスク装置
JP3795688B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH10105997A (ja) サーボ信号処理装置、光ディスク装置並びにオフセット除去方法
JPH09251650A (ja) 記録再生装置およびトラッキングエラー検出装置