JPH11334981A - テープ貼着具 - Google Patents

テープ貼着具

Info

Publication number
JPH11334981A
JPH11334981A JP14613798A JP14613798A JPH11334981A JP H11334981 A JPH11334981 A JP H11334981A JP 14613798 A JP14613798 A JP 14613798A JP 14613798 A JP14613798 A JP 14613798A JP H11334981 A JPH11334981 A JP H11334981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
plate
face
sliding contact
pressing roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14613798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865501B2 (ja
Inventor
Hirotaka Watanabe
博孝 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP14613798A priority Critical patent/JP3865501B2/ja
Publication of JPH11334981A publication Critical patent/JPH11334981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865501B2 publication Critical patent/JP3865501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 板状体の端面から両側縁にかけての端縁部
に、容易な手段で確実に接着テープを貼着する。 【解決手段】 板状体の端面から両側縁にかけての端縁
部に保護用接着テープを貼着すべく、テープ貼着具を板
状体の端面の一端に当がい、板状体の端面に沿って移動
させつつ、テープを板状体の端縁部にわたり貼着すると
ころの前記テープ貼着具において、内面に接着剤が塗布
されたテープ巻体の巻き戻しリールと、リールから導き
出したテープを板状体の端面部に押圧し、接着する押圧
ロールと、端面部に接着されたテープ両端部を折り曲げ
て板状体端面および側縁にかけて貼着する一対のテープ
折曲部材と、それら巻き戻しリール、押圧ロール、テー
プ折曲部材を一体に組込んだ枠部材からなるテープ貼着
具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス、セラミッ
クス等の靭性に乏しい板状体、好適には板ガラス、合せ
ガラス、複層ガラス等のガラス窓材の保管、移送、施工
時等において、その端縁部を保護するために、予め端縁
部に保護用接着テープを貼着するためのテープ貼着具に
関する。
【0002】
【従来技術とその解決すべき課題】例えば実公昭63−12
131 号には、施工に先立ち窓ガラスの板面周縁にテープ
を貼着する用具において、粘着テープのリール体を収容
したケースよりテープを引出しつつ板面周縁に貼着し、
板面内コーナー部においてはテープを折曲し、貼着でき
るようにしたテープ折曲貼着具が開示されている。該公
知例は窓ガラス等の板表(裏)面周縁にテープを貼着す
るものであって、端面および両側縁にかけて貼着するも
のとは異なる。
【0003】また例えば実開昭61−151953号には、渦巻
き粘着テープをケースから引出し、離型紙を剥離しつ
つ、前記粘着テープを板ガラスの端面に押え付ける案内
溝によって貼着する渦巻き粘着テープの貼着器が、更に
特開平3−28710 号には、巻装粘着テープを、案内部
材、ガイド部材により位置調整しつつ導き、転動ローラ
ーによりガラス板等の端面に貼着する粘着テープの貼付
け治具が開示されている。これら公知例は板ガラス等の
端面にテープを貼着するものではあるが、端面および両
側縁にかけて貼着するものではない。
【0004】本発明は、板状体の端面から両側縁にかけ
ての端縁部に、殊更複雑な技術を要することなく、容易
な手段で接着テープを貼着するテープ貼着具を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、板状体の端面
から両側縁にかけての端縁部に保護用接着テープを貼着
すべく、テープ貼着具を板状体の端面の一端に当がい、
板状体の端面に沿って移動させつつ、テープを板状体の
端縁部にわたり貼着するところの前記テープ貼着具にお
いて、内面に接着剤が塗布されたテープ巻体の巻き戻し
リールと、リールから導き出したテープを板状体の端面
部に押圧し、接着する押圧ロールと、端面部に接着され
たテープ両端部を折り曲げて板状体端面および側縁にか
けて貼着する一対のテープ折曲部材と、それら巻き戻し
リール、押圧ロール、テープ折曲部材を一体に組込んだ
枠部材からなるテープ貼着具である。
【0006】なお、前記一対のテープ折曲部材は、夫々
板状体の端面摺接片と、その外側の板状体の側縁摺接片
とからなり、端面摺接片は、その下端がテープを介して
板状体の端面両側部に接し、側縁摺接片は、幅方向に平
坦なテープを漸次折り曲げて板状体の側縁に密着、接着
させるべく、前端部においてはその下端が端面摺接片の
下端とほぼ面一にあり、後方に向かうに従い、漸次板状
体の両側縁部に向けて下傾、拡張しており、側縁摺接片
の内面がテープを介して板状体の両側縁と接するように
したものである。
【0007】前記において、板状体の側縁部を挟込む前
半部の立ち上がり部と、後半部の波形の谷および山から
なる波形部より形成される一対の挟接部材を、前記波形
の山が押圧ロールの下方に位置するように配し、かつ押
圧ロールと波形の山の上端面との間に間隔を設けるのが
好ましい。
【0008】更に、前記押圧ロール、テープ折曲部材間
で適宜にテープを切断するテープカッターを設けるのが
望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において、保護テープは板
状のガラス、セラミックス類、例えば板ガラス、合せガ
ラス、複層ガラス等のガラス窓材の保管、移送、施工時
等において、その端縁部からの欠け割れ防ぎ、該部を外
部衝撃から保護するもので、テープ材質は特定するもの
ではないが、市販される各種ポリエステルテープ、ポリ
オレフィンテープ、ビニルテープ等の樹脂テープ、亜鉛
テープ、鉛テープ、アルミニウムテープ等の金属テープ
が適用できる。
【0010】以下実施の具体例を例示して本発明を説明
する。 〔テープ貼着具の構造〕図1は、本発明のテープ貼着具
の概略斜視図、図2は、挟接部材と板状体の係わりを示
した概略斜視図、図3は、テープ折曲部材と板状体の係
わりを示した概略斜視図、図4は、図1のX方向視にお
ける、テープ貼着具の枠部材、巻き戻しリールと挟接部
材を示した部分正面図、図5は、図1のY方向視におけ
る、テープ貼着具の枠部材、テープカッター、および挟
接部材の関係を示した部分背面図、図6は図2のU−U
線断面図で、押圧ロール、挟接部材、および板状体のか
かわりを示した図である。
【0011】テープ貼着具1において、枠部材2は、一
方の側板(A) 3と、他方の側板(B)3’と、両側板(A)
(B)を掛け渡すべく適宜に配した係止軸群、例えば4、
4’からなる。
【0012】テープ、例えば亜鉛テープ5の巻体を保持
した巻き戻しリール6は、枠部材2の側板(B) 3’の前
方斜め上方に延出した延出片3”に回転自在に軸着し、
軸6’の軸長方向に位置調整可能とするもので、図4に
示すように、テープ5の幅の広さに応じ、テープの幅中
央部5’が、枠部材の側板(A) 3、側板(B) 3’の間隔
の中央部に位置するように調整、固定する。
【0013】巻き戻しリール6の下方には、枠部材の側
板(A)(B)間に、挟接部材(A) 7、および挟接部材(B)
7’を正面(X方向)視で対象に配設し、両挟接部材
(A)(B)により、板状体、例えば複層ガラス8の側縁を挟
み込むようにする。挟接部材(A)7は側板(A) 3によ
り、挟接部材(B) 7’は側板(B) 3’により軸支され、
夫々側板(A)(B)と近接、離隔可能に調整でき、両挟接部
材(A)(B)の間隔の中央部と前記テープ5の幅中央部5’
が一致するように、かつ板状体8の側縁に接することの
できるように予め調整、固定する。両挟接部材(A)(B)に
より、テープ貼着具1を板状体8の端面に沿って横ぶれ
することなく走査できる。
【0014】両挟接部材(A)(B)7、7’は、夫々側面視
(図1のZ方向視)で、図2に示すように前半部の(図
で左側)立上り部と、後半部の(図で右側)波形の谷、
および波形の山からなる波形部からなり、前記波形の山
の上方の位置に架設する如く押圧ロール9を配するもの
で、図6に示すように、押圧ロール9と波形の山の間D
は3mm前後の間隔を有する。押圧ロール9は前記側板
(A) 3と側板(B) 3’を掛け渡す軸に回転自在に軸支さ
れるもので、テープ5を板状体8の端面に押圧、接着さ
せる作用を有する。
【0015】押圧ロール9の後方で枠部材の側板(A)(B)
間に、図3に示すようにテープ折曲部材(A) 10、および
テープ折曲部材(B) 10’を正面(X方向)視で対象に配
する。両テープ折曲部材(A)(B)とも、前記両挟接部材
(A)(B)同様に夫々側板(A)(B)に軸支され、両挟接部材
(A)(B)と同様に、予め間隔、位置調整し、固定する。
【0016】テープ折曲部材(A) 10(テープ折曲部材
(B) 10’も同様である)は、図3に示すように、板状体
の端面摺接片11と、その外側の板状体の側縁摺接片12と
からなり、端面摺接片10は、その下端がテープを介して
板状体8の端面側部に接し、側縁摺接片12は、幅方向に
平坦なテープ5を漸次折り曲げて板状体8の側縁に密
着、接着させる(テープ折曲部5”)べく、前端部にお
いては、その下端が端面摺接片11の下端とほぼ面一にあ
り、後方に向かうに従い、漸次板状体の両側縁部に向け
て下傾し拡張(拡張部12’)しており、側縁摺接片の内
面は板状体8の側縁とテープ5(5”)を介して接する
ようにする。
【0017】テープカッター13は、押圧ロール9と両テ
ープ折曲部材(A)(B)10、10’間に配するもので、図5に
示すように、側板(B) 3’からの突片14に回転自在に軸
着し、テープ5をその幅方向に切断するカッターナイフ
で、同様に軸着しテープカッターとともに連動する把手
部14’をW--→方向に操作することにより、テープ5を
切断する。テープ5の切断はテープを板状体の端縁部全
周にわたり貼着した後行うもので、テープ5の切断後、
テープカッター13はスプリング13”の収縮作用により元
の位置に復帰する。
【0018】前記において、仮に両挟接部材(A)(B)7、
7’の後半部波形の谷を形成しない場合、テープ巻体の
テープ5を、押圧ロール9と両挟接部材(A)(B)7、7’
の後半部波形の山の間を通して導き出す際、テープ5の
下面(接着面)が、該後半部の上端面に接して接着し、
導出操作が困難となる恐れがあるが、前記波形の谷の存
在により上記弊害を排除できる。
【0019】また、前記両挟接部材(A)(B)7、7’の後
半部波形の山を形成することにより、図5に示すように
テープカッター13による図中右上方からのテープ切断に
際して、テープ5は図中下方(↓V)に押し下げられる
が、その際に、テープ5の下面(接着面)が前記波形の
山(7、7’)の上端面に接して接着、係着される。そ
れにより、切断後の反動によるテープ5のリール6への
巻付きを防止でき、複数枚の板状体に対し繰返し貼着作
業をする際には、その都度巻き戻しリール6からテープ
5を引出し、前記押圧ロール9と前記波形の山の間を通
す操作を必要としない。
【0020】〔操作手順〕予め貼着すべきテープ5の幅
の広さに応じ、テープの幅中央部5’が、枠部材の側板
(A) 3、側板(B) 3’の間隔の中央部に位置するように
固定し、また挟接部材(A) 7、挟接部材(B) 7’の間隔
の中央部と前記テープ5の幅中央部5’は一致せしめ
る。
【0021】まずテープ貼着具1の巻き戻しリール6か
らテープ巻体のテープ5を、押圧ロール9と両挟接部材
(A)(B)7、7’の後半部波形の山の間を通して貼着具1
の下側後方まで導き出したうえで、板状体8の端面に当
てがう。
【0022】前記操作後、板状体、例えば複層ガラス8
の側縁を、テープ貼着具1の挟接部材(A) 7、および挟
接部材(B) 7’の間に挟み込み、かつテープ折曲部材
(A) 10、およびテープ折曲部材(B) 10’の間に嵌込む。
【0023】さらに、テープ貼着具1を板状体8の端面
に沿って、図1に示す←Y方向に走査させる。板状体8
の端面に、テープ5は押圧ロール9により押圧、接着さ
れ、テープ折曲部材(A) 10(およびテープ折曲部材(B)
10’)の側縁摺接片12により、当初幅方向に平坦なテー
プ5が漸次折り曲げられて、板状体8の側縁に密着、接
着される。
【0024】板状体8のコーナー部においては、テープ
貼着具1を、板状体の端面の延長線に沿って走査させ、
両テープ折曲部材(A)(B)10、10’が、前記板状体8のコ
ーナーより食出したところで、テープ貼着具1を次の端
面の方向へ90度回転させ、テープを張った状態で両挟接
部材(A)(B)7、7’を板状体8の両側縁に嵌合させ、か
つ両テープ折曲部材(A)(B)10、10’を同様に嵌合させた
うえで、前記同様に走査させればよい。全周を巻回させ
たところで、テープ貼着具1の前端側(両挟接部材(A)
(B))を板状体8の端面から離してテープカッター13が
板状体に当接しない状態で、テープカッター13によりテ
ープ5に切筋を入れ、テープ5を切断する。以上で貼着
作業が完了する。
【0025】なお、テープは必ずしも板状体の端縁部全
周にわたり貼着する必要はなく、コーナー部のみに貼着
する、あるいは四辺の長さ方向中央部近辺に貼着する
等、随意に行える。
【0026】前記のごとく構成され、板状体の端縁部に
沿って走査させることにより、テープは板状体の端面か
ら両側縁部にかけての周縁部に確実に貼着できる。
【0027】
【発明の効果】本発明のテープ貼着具によれば、板状体
の端面から両側縁にかけての端縁部に、複雑な技術を要
することなく容易な手段で確実に接着テープを貼着する
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテープ貼着具の概略斜視図である。
【図2】挟接部材と板状体の係わりを示した概略斜視図
である。
【図3】テープ折曲部材と板状体の係わりを示した概略
斜視図である。
【図4】図1のX方向視における、テープ貼着具の枠部
材、巻き戻しリールと挟接部材を示した部分正面図であ
る。
【図5】図1のY方向視における、テープ貼着具の枠部
材、テープカッター、および挟接部材(後半部波形の
山)の関係を示した部分背面図である。
【図6】図2のU−U線断面図で、押圧ロール、挟接部
材(後半部波形の山)、および板状体のかかわりを示し
た図である。
【符号の説明】
1 テープ貼着具 2 枠部材 3 側板(A) 3’ 側板(B) 5 テープ 6 巻き戻しリール 7 挟接部材(A) 7’ 挟接部材(B) 8 板状体(複層ガラス) 9 押圧ロール 10 テープ折曲部材(A) 10’ テープ折曲部材(B) 11 板状体の端面摺接片 12 板状体の側縁摺接片 13 テープカッター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状体の端面から両側縁にかけての端縁部
    に保護用接着テープを貼着すべく、テープ貼着具を板状
    体の端面の一端に当がい、板状体の端面に沿って移動さ
    せつつ、テープを板状体の端縁部にわたり貼着するとこ
    ろの前記テープ貼着具において、内面に接着剤が塗布さ
    れたテープ巻体の巻き戻しリールと、リールから導き出
    したテープを板状体の端面部に押圧し、接着する押圧ロ
    ールと、端面部に接着されたテープ両端部を折り曲げて
    板状体端面および側縁にかけて貼着する一対のテープ折
    曲部材と、それら巻き戻しリール、押圧ロール、テープ
    折曲部材を一体に組込んだ枠部材からなることを特徴と
    するテープ貼着具。
  2. 【請求項2】一対のテープ折曲部材は、夫々板状体の端
    面摺接片と、その外側の板状体の側縁摺接片とからな
    り、端面摺接片は、その下端がテープを介して板状体の
    端面両側部に接し、側縁摺接片は、幅方向に平坦なテー
    プを漸次折り曲げて板状体の側縁に密着、接着させるべ
    く、前端部においてはその下端が端面摺接片の下端とほ
    ぼ面一にあり、後方に向かうに従い、漸次板状体の両側
    縁部に向けて下傾、拡張しており、側縁摺接片の内面が
    テープを介して板状体の両側縁と接するようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載のテープ貼着具。
  3. 【請求項3】板状体の側縁部を挟込む前半部の立ち上が
    り部と、後半部の波形の谷および山からなる波形部より
    形成される一対の挟接部材を、前記波形の山が押圧ロー
    ルの下方に位置するように配し、かつ押圧ロールと波形
    の山の上端面との間に間隔を設けたことを特徴とする請
    求項1記載のテープ貼着具。
  4. 【請求項4】押圧ロール、テープ折曲部材間で適宜にテ
    ープを切断するテープカッターを設けたことを特徴とす
    る請求項1記載のテープ貼着具。
JP14613798A 1998-05-27 1998-05-27 テープ貼着具 Expired - Fee Related JP3865501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14613798A JP3865501B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 テープ貼着具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14613798A JP3865501B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 テープ貼着具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11334981A true JPH11334981A (ja) 1999-12-07
JP3865501B2 JP3865501B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=15400989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14613798A Expired - Fee Related JP3865501B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 テープ貼着具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865501B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571849B2 (en) 2001-01-12 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Tape applicator and methods of applying tape to a surface
US6634401B2 (en) 2001-09-27 2003-10-21 3M Innovative Properties Company Tape applicator and methods of applying tape to a surface
US6773537B2 (en) 2001-01-12 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Method for applying designs to a substrate
US6808581B2 (en) 2001-06-15 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for automatically applying a flying splicing tape to a roll of sheet material
US6814123B2 (en) 2001-12-21 2004-11-09 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for applying a splicing tape to a roll of sheet material
US6984429B2 (en) 2001-01-12 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Laminate from which decorative films can be applied to a substrate
KR20140092392A (ko) * 2011-11-18 2014-07-23 코닝 인코포레이티드 유리 시트를 특성화하는 장치 및 방법
CN113184379A (zh) * 2021-05-11 2021-07-30 上海锦湾实业有限公司 一种折边耐磨的编织带及其生产工艺

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311793B2 (en) 2001-01-12 2007-12-25 3M Innovative Properties Company Laminate from which decorative films can be applied to a substrate
US6984429B2 (en) 2001-01-12 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Laminate from which decorative films can be applied to a substrate
US6773537B2 (en) 2001-01-12 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Method for applying designs to a substrate
US6793758B2 (en) 2001-01-12 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Tape applicator and methods of applying tape to a surface
US6571849B2 (en) 2001-01-12 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Tape applicator and methods of applying tape to a surface
US6808581B2 (en) 2001-06-15 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for automatically applying a flying splicing tape to a roll of sheet material
US7014728B2 (en) 2001-09-27 2006-03-21 3M Innovative Properties Company Methods of applying tape to a surface
US6634401B2 (en) 2001-09-27 2003-10-21 3M Innovative Properties Company Tape applicator and methods of applying tape to a surface
US6846378B2 (en) 2001-09-27 2005-01-25 3M Innovative Properties Company Tape applicator and methods of applying tape to a surface
US6814123B2 (en) 2001-12-21 2004-11-09 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for applying a splicing tape to a roll of sheet material
KR20140092392A (ko) * 2011-11-18 2014-07-23 코닝 인코포레이티드 유리 시트를 특성화하는 장치 및 방법
JP2015505795A (ja) * 2011-11-18 2015-02-26 コーニング インコーポレイテッド ガラスシートを特徴付けるための装置および方法
TWI586612B (zh) * 2011-11-18 2017-06-11 康寧公司 用於修整移動玻璃帶之設備及方法
CN113184379A (zh) * 2021-05-11 2021-07-30 上海锦湾实业有限公司 一种折边耐磨的编织带及其生产工艺
CN113184379B (zh) * 2021-05-11 2021-11-23 上海锦湾实业有限公司 一种折边耐磨编织带的生产设备及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3865501B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049445A (en) Masking tape and method for manufacturing rolls of such tape
US5174605A (en) Labels and manufacture thereof
JPS61223080A (ja) 二重表面粘着テ−プ及びその製造方法
CA2107871A1 (en) Adhesive Tape Roll
HU226506B1 (hu) Öntapadó szalag fúgák zárására, tömítésére és leragasztására valamint adagoló ezen szalaghoz
JPH11334981A (ja) テープ貼着具
JP3234702B2 (ja) 感光層積層装置
JPH09111196A (ja) 両面粘着材
CN212386130U (zh) 一种大小头状模切卷料产品及贴合治具
CN210627674U (zh) 一种便于撕下粘贴的标签
JP4676468B2 (ja) 板材端部へのテープ貼り装置及び方法
JP4543607B2 (ja) 緩衝封筒、その製造方法および製造装置
JP2003054793A (ja) 識別コードを有するストリップ状又はテープ状の媒体から作製されたロール及びその製造方法
JP2000135747A (ja) 接着装置
CN113119574B (zh) 一种大小头状模切卷料产品及其加工方法
JPH0153990B2 (ja)
JPH0519154B2 (ja)
JPH0762307A (ja) 剥離紙付粘着テープ
CN108313435B (zh) 一种整版撕fpc双面胶离型纸的装置
JP3732948B2 (ja) コーナー外壁およびコーナーテープ貼り装置
JP3351567B2 (ja) 接着シートの位置決め方法
JP2001181584A (ja) 両面接着テープ及びその製造方法
JPH0369446A (ja) 長尺フイルムの紙箱
JP2002201441A (ja) 両面接着テープ
JPH08160861A (ja) 台紙なしラベルおよびその貼着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees