JPH0369446A - 長尺フイルムの紙箱 - Google Patents
長尺フイルムの紙箱Info
- Publication number
- JPH0369446A JPH0369446A JP20389189A JP20389189A JPH0369446A JP H0369446 A JPH0369446 A JP H0369446A JP 20389189 A JP20389189 A JP 20389189A JP 20389189 A JP20389189 A JP 20389189A JP H0369446 A JPH0369446 A JP H0369446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- cutting
- cutting means
- paper box
- smooth surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 24
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 abstract description 20
- 239000000123 paper Substances 0.000 abstract description 19
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004816 latex Substances 0.000 abstract description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D83/00—Containers or packages with special means for dispensing contents
- B65D83/08—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
- B65D83/0847—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
- B65D83/0852—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
- B65D83/0882—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing and for cutting interconnected articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/0006—Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/17—Nature of material
- B65H2701/175—Plastic
- B65H2701/1752—Polymer film
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、切断手段を装着した長尺フィルムの紙箱にお
いて、切断手段の切れ味を向−hさせ、切断後のフィル
ム端部の巻き込みを防止する長尺フィルムの紙箱に関す
る。
いて、切断手段の切れ味を向−hさせ、切断後のフィル
ム端部の巻き込みを防止する長尺フィルムの紙箱に関す
る。
従来、ラップフィルム、アルミ箔、グラシン紙などの長
尺物は紙管に巻回され横長の紙箱に収納され端部から必
要量巻出し、紙箱に装着した金属製鋸歯刃、砥粒面など
の切断手段により切断して使用されていた。
尺物は紙管に巻回され横長の紙箱に収納され端部から必
要量巻出し、紙箱に装着した金属製鋸歯刃、砥粒面など
の切断手段により切断して使用されていた。
特に、ラップフィルムは薄いため、切断後の端部が紙管
に巻込まれると端部を発見しがたく、全体を巻出し不能
にすることがあった。ラップフィルムは自己粘着性を有
し、ラップフィルム同士やガラス面のような極度の平滑
面とは良く粘着するが、紙面や手指のように微視的に凹
凸のある面に対しては全く粘着性を示さない。切断端部
の巻込みを防止するため、切断後のフィルム端部を紙箱
の掩蓋片裏面ではなく前板に付着させるようにすること
が好ましく、そのためには前側面に平滑面或いは粘着面
を設け、掩蓋片裏面を粗面とすることが提案されていた
。平滑面或いは弱粘着面は多くは前板の中央部に設けら
れていた。
に巻込まれると端部を発見しがたく、全体を巻出し不能
にすることがあった。ラップフィルムは自己粘着性を有
し、ラップフィルム同士やガラス面のような極度の平滑
面とは良く粘着するが、紙面や手指のように微視的に凹
凸のある面に対しては全く粘着性を示さない。切断端部
の巻込みを防止するため、切断後のフィルム端部を紙箱
の掩蓋片裏面ではなく前板に付着させるようにすること
が好ましく、そのためには前側面に平滑面或いは粘着面
を設け、掩蓋片裏面を粗面とすることが提案されていた
。平滑面或いは弱粘着面は多くは前板の中央部に設けら
れていた。
巻回フィルムにおいては、巻出したフィルムを稜線上に
設けた切断手段により切断する場合に、フィルム端部が
稜線手前を滑り、滑りながら切断手段の切断部位に接触
するため切断効率が低下する現象がある。そこで、切断
にあたり、フィルムの端部を固定して、フィルムの滑り
を防止する手段が求められていた。
設けた切断手段により切断する場合に、フィルム端部が
稜線手前を滑り、滑りながら切断手段の切断部位に接触
するため切断効率が低下する現象がある。そこで、切断
にあたり、フィルムの端部を固定して、フィルムの滑り
を防止する手段が求められていた。
本発明は上記課題を解決することを目的とし、その構成
は、前板と底板と後板とが順次稜線を介して連結し、両
側部に正方形の側板を固定してなる長形の箱体の後板上
端から蓋体を延出し、該蓋体先端から前板と重なり合う
掩蓋片を延出し、稜線に接して切断手段を設けてなる巻
回長尺フィルムの紙箱において、上記切断手段の切断部
位と長尺フィルムの巻出し口との間の切断部位に近接し
た位置に平滑面または弱粘着面を設けたことを特徴とす
る。
は、前板と底板と後板とが順次稜線を介して連結し、両
側部に正方形の側板を固定してなる長形の箱体の後板上
端から蓋体を延出し、該蓋体先端から前板と重なり合う
掩蓋片を延出し、稜線に接して切断手段を設けてなる巻
回長尺フィルムの紙箱において、上記切断手段の切断部
位と長尺フィルムの巻出し口との間の切断部位に近接し
た位置に平滑面または弱粘着面を設けたことを特徴とす
る。
本発明における長尺物とは紙管に巻回されたポリ塩化ビ
ニリデン系フィルム、ポリエチレン系フィルム、ポリ塩
化ビニル系フィルム等のプラスチックフィルム、アルミ
ホイルなどの金属フィルム、グラシン紙などの紙、更に
これらの素材の積層体も含まれる。
ニリデン系フィルム、ポリエチレン系フィルム、ポリ塩
化ビニル系フィルム等のプラスチックフィルム、アルミ
ホイルなどの金属フィルム、グラシン紙などの紙、更に
これらの素材の積層体も含まれる。
これら長尺物を収納する紙箱は長方形の前板と底板と後
板が正方形の両側片により固定された横長の箱であり、
後板上端から蓋体が延出し、蓋体端部から掩蓋片が延出
した形状である。切断部位は長手方向稜線上に設けるこ
とが好ましい。例えば、第1図に示すように底板の前板
側稜線上に設ければ平滑面または粘着面は前板の底板に
近接した部位に設ける。また、第2図に示すように前板
の底板側稜線上に設ければ平滑面または弱粘着面は切断
手段自体の表面に設けることができる。
板が正方形の両側片により固定された横長の箱であり、
後板上端から蓋体が延出し、蓋体端部から掩蓋片が延出
した形状である。切断部位は長手方向稜線上に設けるこ
とが好ましい。例えば、第1図に示すように底板の前板
側稜線上に設ければ平滑面または粘着面は前板の底板に
近接した部位に設ける。また、第2図に示すように前板
の底板側稜線上に設ければ平滑面または弱粘着面は切断
手段自体の表面に設けることができる。
切断手段としては従来から用いられているブリキ板を鋸
歯状に切断したノコ歯でも或いは単に金属板を切断した
ものであっても角部が突出して切断効果のあるものは使
用できる。この場合には金属板を切断する段階でカッタ
ーで切断を開始した側は滑らかであり、一方、切断し終
わった側は一般にパリと呼ばれ、凹凸のある面である。
歯状に切断したノコ歯でも或いは単に金属板を切断した
ものであっても角部が突出して切断効果のあるものは使
用できる。この場合には金属板を切断する段階でカッタ
ーで切断を開始した側は滑らかであり、一方、切断し終
わった側は一般にパリと呼ばれ、凹凸のある面である。
このハリのある面を外側に向けて設けると切断効率が向
上する。また、特開昭61−217345号公報や特願
昭63−266166号及び特願昭64−8614号に
開示した砥粒を用いた切断刃も好ましく使用できる。
上する。また、特開昭61−217345号公報や特願
昭63−266166号及び特願昭64−8614号に
開示した砥粒を用いた切断刃も好ましく使用できる。
切断手段を第1図に示すように稜線を挟んでフィルムの
巻出し口より遠方に設ける場合には、稜線を挟んで切断
手段と反対側に平滑面または粘着面を設ける必要がある
。また、第2図に示すように稜線を挾んでフィルムの巻
出し口側に設ける場合には、切断手段自体の表面など切
断部位以外の個所に平滑面または粘着面を設けることが
できる。
巻出し口より遠方に設ける場合には、稜線を挟んで切断
手段と反対側に平滑面または粘着面を設ける必要がある
。また、第2図に示すように稜線を挾んでフィルムの巻
出し口側に設ける場合には、切断手段自体の表面など切
断部位以外の個所に平滑面または粘着面を設けることが
できる。
切断手段として砥粒を用いる場合には、砥粒上に直接弱
粘着剤を塗布しても本発明の効果が得られる。
粘着剤を塗布しても本発明の効果が得られる。
平滑面を設けるにはポリ塩化ビニリデンなどのプラスチ
ックラテックスや溶液を塗布して乾燥させてもよく、ま
たプラスチックフィルムを貼着してもよい。或いは弱粘
着剤を塗布することもできる。
ックラテックスや溶液を塗布して乾燥させてもよく、ま
たプラスチックフィルムを貼着してもよい。或いは弱粘
着剤を塗布することもできる。
平滑面或いは弱粘着面は紙箱の長手方向の両端部にのみ
設けることが好ましく、次回にフィルム端部を引出し易
い。
設けることが好ましく、次回にフィルム端部を引出し易
い。
[作用]
本発明は、切断に際してフィルム端部の滑りを防止する
ため、切断手段のフィルムの巻出し口側切断部位に近接
して平滑面または弱粘着剤面を設けて、フィルムを固定
するものである。したがってフィルム端部は切断部位置
前で固定される状態になるため、滑ることなく切断部位
に接触し、切断効率が極度に向上する。また、切断後の
フィルムは紙箱の前側面に付着するため、フィルムの巻
込みを防止することができる。更に、平滑面または弱粘
着面を切断を開始する両端部のみに設ける場合には、次
に巻出すときにはフィルムの中央部が浮いていて容易に
摘み出すことができる。
ため、切断手段のフィルムの巻出し口側切断部位に近接
して平滑面または弱粘着剤面を設けて、フィルムを固定
するものである。したがってフィルム端部は切断部位置
前で固定される状態になるため、滑ることなく切断部位
に接触し、切断効率が極度に向上する。また、切断後の
フィルムは紙箱の前側面に付着するため、フィルムの巻
込みを防止することができる。更に、平滑面または弱粘
着面を切断を開始する両端部のみに設ける場合には、次
に巻出すときにはフィルムの中央部が浮いていて容易に
摘み出すことができる。
切断手段として砥粒を用いる場合には粘着剤を砥粒上に
設ければ、切断部位自体にフィルムが付着して切れ味が
向上する。切断後の端部は切断手段である砥粒上に付着
し、フィルム端部が巻込まれるおそれがない。
設ければ、切断部位自体にフィルムが付着して切れ味が
向上する。切断後の端部は切断手段である砥粒上に付着
し、フィルム端部が巻込まれるおそれがない。
第1図、第2図及び第3図はそれぞれ本発明の実施例の
斜視図である。
斜視図である。
1は前板、2は底板、3は後板であり、順次長手方向稜
線を介して連結し、両端が正方形の側片4により固定さ
れている。5は後板3の上端から延出する蓋体であり、
蓋体5の端部から前板lと重なり合う掩蓋片6が延出し
ている。7は板紙からなる切断手段であり、長手方向の
一方の断面に断面とほぼ等しい幅に砥粒8が固定されて
いる。
線を介して連結し、両端が正方形の側片4により固定さ
れている。5は後板3の上端から延出する蓋体であり、
蓋体5の端部から前板lと重なり合う掩蓋片6が延出し
ている。7は板紙からなる切断手段であり、長手方向の
一方の断面に断面とほぼ等しい幅に砥粒8が固定されて
いる。
したがって、切断部位は砥粒8である。9はラップフィ
ルムであり、前板上端の巻出し口10から巻出される。
ルムであり、前板上端の巻出し口10から巻出される。
11は切断部位である砥粒8の巻出し口10側に近接し
て設けた平滑面であり、濃厚なポリ塩化ビニリデンラテ
ックスを2回にわたり塗布乾燥した。平滑面11は前板
1の両端部に設けた。
て設けた平滑面であり、濃厚なポリ塩化ビニリデンラテ
ックスを2回にわたり塗布乾燥した。平滑面11は前板
1の両端部に設けた。
ラップフィルム9を切断するには、前板1に密着させ、
稜線上に存在する砥粒8と摩擦させて切断するとき、ラ
ップフィルムの端縁部が平滑面11に付着し、滑ること
なく砥粒8に押圧される。その結果、切断手段の切れ味
が極度に向上した。また、切断後はラップフィルムの切
断端部は両端が平滑面11に付着し、巻込まれるおそれ
がなくなった。次の使用にあたっては中央部には平滑面
が塗布されていないため、中央部はつまみ易(何ら支障
なく巻出し、切断することができた。
稜線上に存在する砥粒8と摩擦させて切断するとき、ラ
ップフィルムの端縁部が平滑面11に付着し、滑ること
なく砥粒8に押圧される。その結果、切断手段の切れ味
が極度に向上した。また、切断後はラップフィルムの切
断端部は両端が平滑面11に付着し、巻込まれるおそれ
がなくなった。次の使用にあたっては中央部には平滑面
が塗布されていないため、中央部はつまみ易(何ら支障
なく巻出し、切断することができた。
第2図に示す実施例は第1図の実施例と同一の切断手段
を前板1に固定したものである。砥粒8は第1図と同様
に前板1と底板2とにより形成される稜線上にある。本
実施例の場合は、切断手段7の切断部位である砥粒8以
外の部位が巻出し口10側にあるため、切断手段を紙箱
に貼着する以前に切断手段自体の表面に平滑面を施せば
砥粒付の切断手段を貼着するのみで本発明の効果を有す
る。
を前板1に固定したものである。砥粒8は第1図と同様
に前板1と底板2とにより形成される稜線上にある。本
実施例の場合は、切断手段7の切断部位である砥粒8以
外の部位が巻出し口10側にあるため、切断手段を紙箱
に貼着する以前に切断手段自体の表面に平滑面を施せば
砥粒付の切断手段を貼着するのみで本発明の効果を有す
る。
第3図に示す実施例はラップフィルム9の飛出しを防止
するため前板1上端から延出し、容器開口部上部の前部
をわずかに覆う飛出し防止片12を設け、更に、蓋体5
と掩蓋片60両端に固定片13を設は蓋体5及び掩蓋片
6が完全に前板1に被さるようにした。切断手段として
従来の鋸歯刃14を用いた。したがって切断部位は前板
1と飛出し防止片12とにより形成される稜線に位置す
る鋸歯の先端部分15である。
するため前板1上端から延出し、容器開口部上部の前部
をわずかに覆う飛出し防止片12を設け、更に、蓋体5
と掩蓋片60両端に固定片13を設は蓋体5及び掩蓋片
6が完全に前板1に被さるようにした。切断手段として
従来の鋸歯刃14を用いた。したがって切断部位は前板
1と飛出し防止片12とにより形成される稜線に位置す
る鋸歯の先端部分15である。
本実施例においては、切断手段の装着位置が鋸歯の先端
部分15の巻出し口10から離れた部分にあるため平滑
面11は飛出し防止片に設けた。
部分15の巻出し口10から離れた部分にあるため平滑
面11は飛出し防止片に設けた。
しかしながら、同一の切断手段を切断部位の位置を同一
にして飛出し防止片12側に設けるならば切断手段自体
の表面に平滑面を設ければよい。この場合、表面が粗面
の金属板と表面が平滑面の金属板とが存在する。表面が
平滑面の金属板を用いる場合にはそのまま使用しても、
中央部に粗面加工を施してもよい。表面が粗面の金属板
を用いる場合には少なく共両端部を研磨するか、弱粘着
剤を塗布するなどの手段により平滑面または弱粘着面を
形成する必要がある。
にして飛出し防止片12側に設けるならば切断手段自体
の表面に平滑面を設ければよい。この場合、表面が粗面
の金属板と表面が平滑面の金属板とが存在する。表面が
平滑面の金属板を用いる場合にはそのまま使用しても、
中央部に粗面加工を施してもよい。表面が粗面の金属板
を用いる場合には少なく共両端部を研磨するか、弱粘着
剤を塗布するなどの手段により平滑面または弱粘着面を
形成する必要がある。
第4図には他の切断手段の実施例の製法を示した。紙箱
の長手方向に貼着できる長さ及び幅の板紙を複数枚緊密
に重ね合わせ、重ね合わせた状態で各切断手段7の長手
方向断面となる部分の集合に砥粒を固定する。これを1
枚ずつ離せば切断手段が得られる。この場合、まとめて
砥粒を固定した後、第4図両端部のかっこで示したa部
位に粘着剤を被覆し粘着剤被覆部位aとしてもよい。こ
のような切断手段を用いると、別に平滑面及び弱粘着面
を設ける必要もなく切断部位自体にフィルムが軽く固定
し、滑ることなく切れ味が向上し、巻込みが防止される
。
の長手方向に貼着できる長さ及び幅の板紙を複数枚緊密
に重ね合わせ、重ね合わせた状態で各切断手段7の長手
方向断面となる部分の集合に砥粒を固定する。これを1
枚ずつ離せば切断手段が得られる。この場合、まとめて
砥粒を固定した後、第4図両端部のかっこで示したa部
位に粘着剤を被覆し粘着剤被覆部位aとしてもよい。こ
のような切断手段を用いると、別に平滑面及び弱粘着面
を設ける必要もなく切断部位自体にフィルムが軽く固定
し、滑ることなく切れ味が向上し、巻込みが防止される
。
切断手段の切断部位周辺或いは切断部位上に平滑面また
は弱粘着面を設ける本発明により、長尺フィルムの紙箱
において切れ味が向上し、フィルムの巻込みを防止する
ことができる。
は弱粘着面を設ける本発明により、長尺フィルムの紙箱
において切れ味が向上し、フィルムの巻込みを防止する
ことができる。
図面は本発明の実施例を示し、第1図、第2図、第3図
は斜視図、第4図は切断手段の1実施例の製法を示す斜
視図である。 図面中、符号 1は前板、2は底板、3は後板、4は側片、5は蓋体、
6は掩蓋片、7は切断手段、8は砥粒、9はラップフィ
ルム、10は巻出し口、11は平滑面、12は飛出し防
止片、14は鋸歯刃、 15は鋸歯の先端部分、aは粘着剤塗布部位である。
は斜視図、第4図は切断手段の1実施例の製法を示す斜
視図である。 図面中、符号 1は前板、2は底板、3は後板、4は側片、5は蓋体、
6は掩蓋片、7は切断手段、8は砥粒、9はラップフィ
ルム、10は巻出し口、11は平滑面、12は飛出し防
止片、14は鋸歯刃、 15は鋸歯の先端部分、aは粘着剤塗布部位である。
Claims (2)
- (1)前板と底板と後板とが順次稜線を介して連結し、
両側部に正方形の側板を固定してなる長形の箱体の後板
上端から蓋体を延出し、該蓋体先端から前板と重なり合
う掩蓋片を延出し、稜線に接して切断手段を設けてなる
巻回長尺フィルムの紙箱において、上記切断手段の切断
部位と長尺フィルムの巻出し口との間の切断部位に近接
した位置に平滑面または弱粘着面を設けたことを特徴と
する長尺フィルムの紙箱。 - (2)前板と底板と後板とが順次稜線を介して連結し、
両側部に正方形の側板を固定してなる長形の箱体の後板
上端から蓋体を延出し、該蓋体先端から前板と重なり合
う掩蓋片を延出し、稜線に接して切断手段を設けてなる
巻回長尺フィルムの紙箱において、上記切断手段の切断
部位を弱粘着剤の薄層で被覆したことを特徴とする長尺
フィルムの紙箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20389189A JPH0369446A (ja) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | 長尺フイルムの紙箱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20389189A JPH0369446A (ja) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | 長尺フイルムの紙箱 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0369446A true JPH0369446A (ja) | 1991-03-25 |
Family
ID=16481430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20389189A Pending JPH0369446A (ja) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | 長尺フイルムの紙箱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0369446A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0572726U (ja) * | 1992-03-10 | 1993-10-05 | ニチバン株式会社 | 巻テープ容器 |
JPH07329959A (ja) * | 1994-06-13 | 1995-12-19 | Yamashita Insatsu Shiki Kk | ラップフィルムの収納箱 |
JP2017013905A (ja) * | 2016-10-19 | 2017-01-19 | 株式会社クレハ | 包装容器 |
-
1989
- 1989-08-08 JP JP20389189A patent/JPH0369446A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0572726U (ja) * | 1992-03-10 | 1993-10-05 | ニチバン株式会社 | 巻テープ容器 |
JPH07329959A (ja) * | 1994-06-13 | 1995-12-19 | Yamashita Insatsu Shiki Kk | ラップフィルムの収納箱 |
JP2017013905A (ja) * | 2016-10-19 | 2017-01-19 | 株式会社クレハ | 包装容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4795035A (en) | Tear strip opening device | |
US6068583A (en) | Consumer-activated clip lift feature for tissue cartons | |
US3845894A (en) | Film retaining dispenser attachment | |
JPH10509406A (ja) | 再シールが可能なパック | |
US6722501B2 (en) | Package assemblies with attachment strips | |
JP6158529B2 (ja) | 包装容器 | |
US5967321A (en) | Consumer-activated clip lift feature for tissue cartons | |
JPH0369446A (ja) | 長尺フイルムの紙箱 | |
JPH11227759A (ja) | ラップフィルム用カートン | |
JP3034691B2 (ja) | カッター及び該カッターを用いた包装用シート収納カートン | |
JPH0369445A (ja) | 巻回長尺フイルムの切断具 | |
JPS58171333A (ja) | 巻回フイルムの紙箱 | |
JP2001031104A (ja) | ラップカートン | |
US20240067424A1 (en) | Perforated peel and stick wrapping paper | |
JP3195468B2 (ja) | ラップフイルムの収納箱 | |
JP3195470B2 (ja) | ラップフイルムの収納箱 | |
JPS6121370Y2 (ja) | ||
JP3086803U (ja) | ラップフィルムケース | |
JPH03187841A (ja) | 長尺のフイルム状商品のための容器 | |
JPH046039A (ja) | 巻回フィルムの紙箱 | |
JP3020970U (ja) | 手提げ袋 | |
JPH09315440A (ja) | ラップフィルム収納箱 | |
JPH0357507Y2 (ja) | ||
WO1993015012A1 (en) | Cutting tool | |
JPS6122825Y2 (ja) |