JPH11334894A - 画像形成装置用給紙装置及びその方法 - Google Patents

画像形成装置用給紙装置及びその方法

Info

Publication number
JPH11334894A
JPH11334894A JP11124265A JP12426599A JPH11334894A JP H11334894 A JPH11334894 A JP H11334894A JP 11124265 A JP11124265 A JP 11124265A JP 12426599 A JP12426599 A JP 12426599A JP H11334894 A JPH11334894 A JP H11334894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
carriage
sheet feeding
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11124265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167982B2 (ja
Inventor
Soo-Hyun Kim
秀眩 金
Moo-Duck Kim
武▲徳▼ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980015728A external-priority patent/KR100255354B1/ko
Priority claimed from KR1019980015725A external-priority patent/KR100275012B1/ko
Priority claimed from KR1019980015727A external-priority patent/KR100255353B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11334894A publication Critical patent/JPH11334894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167982B2 publication Critical patent/JP3167982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置自体に備えられた駆動源を利用
して用紙の分離及び給紙を行う。 【解決手段】 印刷行程区間の一端から延長し,キャリ
ッジ2が移動可能な給紙行程区間と,給紙行程区間への
キャリッジ2の移動に連動して作動する給紙動力転換装
置部20と,給紙ローラ5と平行に延び,給紙動力転換
装置部20の作動によって正回転及び逆回転するクラン
クシャフト30と,用紙が複数枚積載され,クランクシ
ャフト30に平行に延びる軸を中心に回動可能な用紙積
載手段と,クランクシャフト30の軸方向に離隔して少
なくとも2つが配置され,クランクシャフト30の回動
とともに回動可能に取り付けられ,クランクシャフト3
0の正回転により,用紙積載手段に積載された用紙を給
紙ローラ5の周面に押し付ける方向に用紙積載手段を回
転させることにより第1次加圧を行う給紙装置部40と
を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,用紙の印刷面の上
方を往復運動するキャリッジを含むインクジェットプリ
ンタのような画像形成装置に係り,より詳しくはキャリ
ッジの運動を駆動源として自動給紙を行なう画像形成装
置用の給紙装置及び給紙方法に関する。
【0002】
【従来の技術】用紙の印刷面の上方を往復運動して印刷
を行うキャリッジを含むインクジェットプリンタ,ファ
クシミリその他のオフィスオートメーション機器のよう
な画像形成装置には,一般に連続用紙ではなく一般用紙
が使用されており,このような画像形成装置は,用紙を
1枚ずつ給紙するために用紙分離装置を含む給紙装置を
具備している。
【0003】現在実用されている用紙分離方法には,オ
ペレータが手作業で用紙を分離させる方法と,摩擦パッ
ドを利用して用紙を分離させて給紙させる方法とがあ
る。この二つの方法はいずれも,独立して動作するカム
のような特別の装置を必要とする。
【0004】このような用紙分離と同時に給紙する装置
においては,その構造が比較的簡単であるため,基本的
に指を利用した分離装置がより幅広く採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし,従来の指方式
の用紙分離装置は用紙を分離させる際の正確度が低く,
1枚ずつ給紙されなければならない用紙が2枚またはそ
れ以上が給紙されてしまうなどの動作不良を招き,用紙
ジャムの原因となっていた。
【0006】また,摩擦パッド方式の用紙分離装置は,
それ自体に駆動のための機構を有する必要があるため,
構造が複雑でコストが上昇し,それが製品価格に反映し
て,価格競争力を劣化させるという課題があった。
【0007】また,インクジェット方式を利用したイン
クジェットプリンタなどの画像形成装置は,印刷信号に
応じて印刷される用紙を積載する給紙メカニズムとして
トップローディング方式あるいはリターン方式を採用し
ているが,トップローディング方式またはリターン方式
を利用した給紙方式はいずれも給紙メカニズムに専用の
スプリングやモータを設けて給紙するので,給紙不良に
よる印刷不良が発生しやすく,モータ等に要するコスト
の上昇を招来していた。
【0008】本発明は上記課題に着眼して案出されたも
ので,その目的は,画像形成装置自体に備えられた駆動
源を利用して用紙の分離と同時に給紙ができるようにし
た新たな形態の給紙装置及び給紙方法を提供することに
ある。
【0009】本発明の他の目的は,画像形成装置自体に
備えられた駆動源により給紙圧を調節可能にして一層簡
単でコンパクトな用紙分離装置を有する給紙装置を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明は,回転することにより用紙を搬送する給紙
ローラとの間に位置する用紙の印刷面の上方を,前記給
紙ローラと平行な印刷行程区間を往復運動して印刷を実
行するキャリッジを備えた画像形成装置用の給紙装置で
あって,前記印刷行程区間の一端から延長し,前記キャ
リッジが移動可能な給紙行程区間と,前記給紙行程区間
へのキャリッジの移動に連動して作動する給紙動力転換
装置部と,前記給紙ローラと平行に延び,前記給紙動力
転換装置部の作動によって正回転及び逆回転するクラン
クシャフトと,前記用紙が複数枚積載され,前記クラン
クシャフトに平行に延びる軸を中心に回動可能な用紙積
載手段と,前記クランクシャフトの軸方向に離隔して少
なくとも2つが配置され,前記クランクシャフトの回動
とともに回動可能に取り付けられ,前記クランクシャフ
トの正回転により,前記用紙積載手段に積載された前記
用紙を前記給紙ローラの周面に押し付ける方向に前記用
紙積載手段を回転させることにより第1次加圧を行う給
紙装置部とを含むように画像形成装置用給紙装置を構成
した。前記給紙装置部は,前記クランクシャフトの正回
転により,前記用紙積載手段と前記キャリッジとの間に
おいて,前記給紙ローラの周面に押し付ける方向に摩擦
面を移動させる第2次加圧を行うように構成することが
できる。
【0011】また本発明は,印刷行程区間を往復運動し
つつ給紙ローラに接する用紙に印刷を行うキャリッジが
駆動モータにより駆動されて印刷行程区間の一端から延
びる給紙行程区間方向に移動する段階と,前記キャリッ
ジが前記給紙行程区間を移動中であるか否かを検出する
段階と,前記キャリッジにの前記給紙行程区間における
移動により,用紙積載手段に積載された用紙を前記給紙
ローラに押し付ける給紙動力転換装置部が駆動されたか
否かを判断する段階と,前記給紙行程区間における前記
キャリッジの移動が完全に停止されたか否かを判断する
段階と,印刷信号の入力の有無を判断する段階と,用紙
をフィードして印刷を実行する段階とを含んで画像形成
装置用給紙方法を構成した。
【0012】
【発明の実施の形態】以下,添附した図面を参照しつ
つ,本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明す
る。まず,本発明に係る給紙装置給び給紙方法について
説明するために画像形成装置の中からインクジェットプ
リンタを例として,その給紙装置給び給紙方法の一つを
好ましい実施の形態に即して説明する。
【0013】図1は本発明に係るインクジェットプリン
タの給紙装置の内部を示す斜視図であり,図2は同じ給
紙装置の概略的な正面図であり,図3は同じ給紙装置の
平面図であり,図4は同じ給紙装置の分解斜視図であ
り,図5は同じ給紙装置の側断面図である。
【0014】図1に示すインクジェットプリンタは,イ
ンクカートリッジ1を搭載したキャリッジ2が用紙の印
刷面の上方を左右方向(用紙進行方向に直行する方向)
に往復運動して印刷を行う。インクジェットプリンタに
はキャリッジ2の往復運動のための駆動モータ(図示せ
ず),駆動モータにより駆動されるタイミングベルト3
及びキャリッジ2の往復行程に沿って延びるガイドシャ
フト4が備えられており,それらの上方に,両端がフレ
ームに固定されたエンコーダストリップ10がガイドシ
ャフトと平行に延びている。
【0015】キャリッジ2が往復運動しつつ印刷を行う
区間の下方には,キャリッジ2により印刷を行う箇所に
用紙を搬送する給紙ローラ5が設置されており,キャリ
ッジ2は給紙ローラ5の軸線に平行に往復動しつつ給紙
ローラ5との間に位置する用紙の印刷面に印刷を施す。
給紙ローラ5のさらに下方には,図2に示すように,給
紙のための動力を伝達するクランクシャフト30が給紙
ローラ5と平行に延びている。
【0016】図2及び図5に示すように,エンコーダス
トリップ10はキャリッジ2の背面部に装着された位置
感知センサ11に対向するように配置されている。キャ
リッジ2の往復移動時に位置感知センサ11はエンコー
ダストリップ10を感知してメイン回路部(図示してい
ない)に信号を送信し,メイン回路部は位置感知センサ
11から入力される信号をカウントしてキャリッジ2の
位置を検知し,これに基づいてキャリッジ2を往復運動
させる駆動モータの動作を制御する。
【0017】図2において,キャリッジ2の往復行程の
うち用紙に印刷が行われる部分,すなわち,給紙ローラ
5の上方に相当する仮想的な部分を印刷行程区間とす
る。また本実施の形態においては,キャリッジ2の往復
行程のうち印刷行程区間の一側(左側)のさらに左方に
キャリッジ2が移動可能であり,その延長された区間を
給紙行程区間とする。この給紙行程区間には,キャリッ
ジ2が給紙行程区間に移動したときに給紙動力を伝達す
る給紙動力転換装置20が設置されている。
【0018】クランクシャフト30は,給紙動力転換装
置部20から給紙のための動力を伝動されて回転し,キ
ャリッジ2の往復運動により正回転または逆回転でき
る。なお,クランクシャフト30は駆動力を発生する正
・逆モータ(図示せず)を利用して正・逆回転するよう
に構成する場合もある。
【0019】以下,前記キャリッジ2の往復運動による
クランクシャフト30の駆動について説明する。
【0020】図2において,インクカートリッジ1を搭
載したキャリッジ2は用紙に印刷を行っている間は印刷
行程区間のみを往復運動し,1枚の用紙への印刷が完了
し,他の用紙を供給する必要がある時だけ給紙行程区間
に移動して給紙動力転換装置部20を作動させる。
【0021】給紙動力転換装置部20は,上端部が給紙
行程区間におけるキャリッジ2の往復行程に突出し,印
刷行程区間から移動してきたキャリッジ2の図2視左側
面により上端部が押圧されて回動するキャリッジレバー
21と,キャリッジレバー21と一体に回動する駆動ベ
ベルギヤ22と,駆動ベベルギヤ22に噛合して,駆動
ベベルギヤ22の回動軸の方向を直行方向に変換して回
動を伝達する従動ベベルギヤ23と,駆動ベベルギヤ2
2及び従動ベベルギヤ23を保護するためのギヤハウジ
ング24とにより構成される。
【0022】給紙動力転換装置部20は,キャリッジ2
によりキャリッジレバー21の上端部が左側に押されて
回動すると,キャリッジ2の直線運動を駆動ベベルギヤ
22及び従動ベベルギヤ23により回転運動に転換して
伝達する。従動ベベルギヤ23にはクランクシャフト2
0が固定されており,これによりクランクシャフト20
が回転する。
【0023】以下,給紙動力転換装置部20の動作につ
いてより詳細に説明する。
【0024】給紙が必要になると,キャリッジ2は,図
2に示すように,印刷行程区間から給紙行程区間に入り
込む。このとき,キャリッジ2は印刷行程区間の終点ま
で直ちに移動する。このようなキャリッジ2の移動を正
移動と定義する。キャリッジ2の正移動時には用紙が給
紙装置により給紙できる状態であり,この給紙状態につ
いては以後に詳細に説明する。
【0025】キャリッジ2は正移動後に印刷行程区間側
に移動する。この移動を逆移動と定義し,このキャリッ
ジ2の逆移動時には1,2次に分けて逆移動を行う。す
なわち,キャリッジ2が正移動を完了して逆移動を開始
する地点から,給紙行程区間全体の1/3程度の地点ま
で1次逆移動した後,短時間停止した後にさらに2次逆
移動する。
【0026】給紙行程区間におけるキャリッジ2の正・
逆移動は,上述のように,キャリッジ2に設置された位
置感知センサ11がエンコーダストリップ10を感知し
てメイン回路部に位置感知信号を伝達して,その位置感
知信号に基づいてメイン回路部が駆動モータを駆動して
キャリッジ2の移動を制御することにより行われる。
【0027】上述のように,給紙行程区間におけるキャ
リッジ2の正・逆移動によって回動するキャリッジレバ
ー21は,キャリッジが正移動時に図2視反時計回り方
向に回転(正回転)する。またキャリッジ2の1次逆移
動によってキャリッジレバー21も図2視時計回り方向
に回転(1次逆回転)した後さらに2次逆回転する。こ
のキャリッジレバーの逆回転動作は,キャリッジレバー
21に取り付けられてキャリッジレバー21を逆回転す
る方向に付勢する弾力部材25により保障される。これ
により給紙動力転換装置部20の駆動ベベルギヤ22及
び従動ベベルギヤ23も正・逆回転し,従動ベベルギヤ
23に直結されたクランクシャフト30も正・逆回転す
る。
【0028】以上のようなキャリッジ2及びクランクシ
ャフト30にいたる移動及び回転動作において,正移動
及び正回転動作は本発明に係る給紙装置において用紙を
給紙するための1次及び2次給紙圧が作用する状態及び
その動作を意味しており,逆に逆移動及び逆回転動作は
給紙のための1次給紙圧及び2次給紙圧の解除及びその
ための動作を意味する。
【0029】図2において,クランクシャフト30は給
紙ローラ5の下方の右端部近くに配置されており,給紙
行程区間から印刷行程区間にわたって延びている。ま
た,クランクシャフト30には,印刷行程区間の下方に
給紙装置部40が少なくとも2箇所に設置され,クラン
クシャフト30から回転力を受けて作動する。
【0030】図3にはクランクシャフト30の軸方向に
離隔して2箇所に配置された給紙装置部40,40’が
示されている。さまざまな大きさの用紙に対応するため
に,給紙装置部40,40’間に必ず用紙が積載される
ようになっている。2つの給紙装置部40,40’のう
ち一方の給紙装置部40はクランクシャフト30の図視
右端に固定されており,他の給紙装置40’はクランク
シャフト30に沿って左右方向に移動可能である。
【0031】図4及び図5において,給紙動力転換装置
部20の側部から延びたクランクシャフト30には,給
紙装置部40,40’のパッドハウジング41がクラン
クシャフト30に対して垂直方向に延びている。パッド
ハウジング41は長い本体部41aと両側に貫通孔41
bを有する給紙動作部41cからなる。貫通孔41bに
はクランクシャフト30が回動可能に貫通しており,パ
ッドハウジング41にはクランクシャフト30の回転力
は伝達されない単なるハウジングである。
【0032】パッドハウジング41の本体部41aには
用紙積載手段の一部を構成するノックアッププレート4
3が配置されている。ノックアッププレート43の一端
部はクランクシャフト30に平行に延びるヒンジ軸42
に回動可能に装着され,他端部は自由端部43aで,そ
の上面には第1加圧パッド44が固着されている。
【0033】両側の2つの給紙装置部40,40’にそ
れぞれ備えられたノックアッププレート43の上面に
は,長い用紙下敷き部材45が設置される。この用紙下
敷き部材45は,前記給紙装置部40,40’の一方の
ノックアッププレート43に対してスクリュー46のよ
うな固定手段により固定される。したがって,ノックア
ッププレート43がヒンジ軸42を中心として回動し,
自由端部43aが上昇すると,用紙下敷き部材45も一
体に上昇して,用紙下敷き部材45上に複数枚が積載さ
れた用紙Pを押し上げる。
【0034】図4において,調節台47は給紙装置部4
0’の移動を案内して所定位置に停止した状態を維持さ
せる。調節台47は,その上面に複数の歯47aを有
し,パッドハウジング41の調節台貫通孔41dを貫通
している。左右に移動可能な給紙装置部40’のパッド
ハウジング41は,所望する位置に移動した後に調節台
貫通孔41dの上方に設けられたストッパ41eを歯4
7aに係止させることにより,給紙装置部40’全体が
移動しなように固定することができる。逆に給紙装置部
40’を移動させようとするときには,ストッパ41e
を歯46aから解除する。給紙装置部40’の位置は積
載される用紙Pの幅に合わせて調節され,用紙Pが給紙
装置部40,40’の間に積載されるようにする。
【0035】給紙装置部40,40’が有するパッドハ
ウジング41の給紙動作部41cには,レバーアーム5
0が設けられている。給紙装置部40に設置されるレバ
ーアーム50はクランクシャフト30に完全に固定させ
てもよいが,移動が必要な給紙装置部40’においては
レバーアーム50はクランクシャフト30に沿って左右
に移動可能でなければならず,レバーアーム50は,ク
ランクシャフト30と一体に回動し,かつクランクシャ
フト30の軸方向にスライド可能である。すなわちレバ
ーアーム50には,クランクシャフト30の四角の横断
面形状にほぼ一致する四角孔51が形成されており,そ
の中にクランクシャフト30が挿入されている。
【0036】このようにしてレバーアーム50をクラン
クシャフト30に結合することにより,クランクシャフ
ト30から回転力の伝達を受けつつ左右に移動させるこ
とが可能である。レバーアーム50の位置の移動はパッ
ドハウジング41を左右に移動させることによって移動
することは上述したとおりである。
【0037】また,レバーアーム50には,前面にヒン
ジボス52,及び後面にスプリング係止部53が形成さ
れている。ヒンジボス52にはリフトレバー60のヒン
ジ軸61が回動可能に取り付けられる。
【0038】リフトレバー60には,前端に第1加圧レ
バー部62と後端にスプリング係止部63が備えられて
おり,中間部に第2加圧部64が設けられている。第1
加圧レバー部62はノックアッププレート43の自由端
部43aを上側に押し上げる位置に設置される。
【0039】レバーアーム50及びリフトレバー60の
スプリング係止部53,63には引張弾性部材70が掛
け渡される。引張弾性部材は引張スプリングを使用する
ことが好ましい。この引張弾性部材70の引っ張る力
は,弾力部材25により生ずる付勢力に抗してキャリッ
ジレバー21の逆回転を妨げるには至らないように調整
されている。
【0040】リフトレバー60の第2加圧部64の上面
には第2加圧用昇降部材80が設けられ,昇降部材80
は給紙動作部41cの内側面両側に形成されたガイド溝
41fに沿って昇降する。第2加圧用昇降部材80は用
紙下敷き部材45と案内ローラ6との間に配置されてい
る。
【0041】また,昇降部材80の上面には第2加圧用
弾力部材81が設けられており,弾力部材81は給紙動
作部41cのヒンジ孔41gと結合されたヒンジ軸91
を中心として回動可能なパッドホルダ90を弾力的に押
圧する。
【0042】パッドホルダ90の上面には給紙ローラ5
と面接触する第2加圧パッド92が装着されており,パ
ッドホルダ90は給紙ローラ5に対して傾斜面を形成し
ている。また,パッドホルダ90に作用する第2加圧用
弾力部材81の弾力が除去されると,パッドホルダ90
の自重により上端部が迅速に下方に向かって回動できる
ようにするため,ヒンジ軸91を前記傾斜面の下端部に
位置させて,上端部はヒンジ軸91より上方に位置する
ように傾けて設置する。
【0043】図5は,用紙Pが積載されており,給紙が
まだ開始されない状態を示す給紙装置の側断面図であ
り,符号6は案内ローラ,7は用紙位置感知センサを示
す。符号8は給紙ローラ5と摩擦接触して給紙ローラの
回転に応じて回転するフリクションローラ,9は動力伝
達ホイール9aから動力の伝達を受けて回転する排紙ロ
ーラ,9’はスター型フリクションホイールである。
【0044】この状態ではパッドハウジング41の底面
にノックアッププレート43の下面がほぼ密着するよう
にノックアッププレート43が下降しているため,積載
された用紙Pは給紙ローラ5に押し付けられず,よって
給紙されない状態である。
【0045】図6及び図7は,給紙装置により用紙Pを
給紙及び分離する第1給紙圧及び第2給紙圧が発生した
状態を示す側断面図であり,図8は図7の給紙装置に次
給紙圧が解除された状態を示す側断面図であり,図9は
図8の給紙装置に1次給紙圧が解除された状態を示す側
断面図であり,図10は本発明によって2次給紙圧が制
御される様子を示す概略的な側断面図である。これらの
図により表される過程において,上述のキャリッジ2が
給紙を行うために給紙行程区間に進入する正移動を実行
すると,給紙動力転換装置部20によりキャリッジ2の
直線運動が回転運動に転換され,クランクシャフト30
が正回転し,給紙装置部40,40’が動作を開始す
る。
【0046】図6において,クランクシャフト30が正
回転(図6視時計回り方向の回転)すると,レバーアー
ム50もクランクシャフト30と同一方向に回転する。
これにより,レバーアーム50のヒンジボス52はクラ
ンクシャフト30を中心に上方向に向かって回転し,リ
フトレバー60のヒンジ61を押し上げる。
【0047】このようなリフトレバー60の動作によ
り,第1加圧レバー部62はノックアッププレート43
の下面を押し上げて,ヒンジ軸42を中心に自由端部4
3aを上昇させる方向にノックアッププレート43を回
転させる。これにより第1加圧パッド44上に積載され
た用紙Pが給紙ローラ5に向かう方向に押圧され,用紙
Pの印刷面とは逆の面が給紙ローラ5の周面に押し付け
られる。この加圧状態が1次給紙圧が発生した状態であ
る。2次給紙圧は,この後に順次発生する。
【0048】すなわち図6に示すように,1次給紙圧が
発生している状態でクランクシャフト30がさらに回転
しても,リフトレバー60の第1加圧レバー部62がそ
の以上は上昇できない状態になっている。そのためこの
後は,図7に示すように,レバーアーム50のヒンジボ
ス52がクランクシャフト30を中心にさらに回転す
る。これによってリフトレバー60は,第1加圧レバー
部62とノックアッププレート43が接触した地点を仮
想的なヒンジ点としてスプリング係止部63が上昇する
ように回動する2次的な動作をする。このときリフトレ
バー60の第2加圧部64が上昇し,第2加圧部64に
押されて第2加圧用昇降部材80がガイド溝41fに沿
って上昇する。
【0049】上昇した第2加圧用昇降部材80は第2加
圧用弾力部材81を押圧し,押圧された弾力部材81が
さらにパッドホルダ90を押圧して,第2加圧パッド9
2が給紙ローラ5に密着した状態に上昇する(図10参
照)。このようにしてパッドホルダ90が給紙ローラ5
を押圧している加圧状態が2次給紙圧が発生した状態で
ある。
【0050】1次給紙圧及び2次給紙圧は厳密には順次
発生するが,キャリッジ2の迅速な移動により,ほぼ1
秒内に連続的に発生する。給紙ローラ5が図6視反時計
回り方向に正回転する状態で,この1次給紙圧及び2次
給紙圧が発生するため,1次給紙圧によって第1加圧パ
ッド44上に積載された用紙Pが給紙ローラ5に密着し
て給紙可能な状態になり,パッドホルダ90による2次
給紙圧によって用紙Pの最上面の1枚の用紙だけが給紙
されるようにすることにより,用紙を分離することがで
きる。
【0051】パッドホルダ90により給紙ローラ5に作
用される2次給紙圧は,第2加圧用弾力部材81により
ほぼ一定範囲内の大きさに設定されており,1枚の用紙
だけが分離されて給紙される。すなわちもしも2枚以上
の用紙が給紙されたとしても,パッドホルダ90の摩擦
面により,給紙ローラ5に接触している用紙以外はこれ
以上進むことができず,1枚だけが搬送される。但し,
給紙が1枚のみ正常に行われた場合に,その搬送を妨げ
るほどの力は生じないように第2加圧用弾力部材81の
加圧の大きさ及びパッドホルダ90の摩擦係数は調整さ
れている。給紙ローラ5により給紙される用紙Pがフリ
クションローラ8に接触するまで給紙が行われ,用紙が
用紙位置感知センサ7により感知されるとメイン回路部
が給紙ローラ5の駆動を停止させる。
【0052】このときキャリッジ2は給紙行程区間で正
移動を完了している状態から,直ちに逆移動を開始す
る。これに伴い,給紙動力転換装置部20とクランクシ
ャフトと30は逆回転し,レバーアーム50も逆回転動
作に移行する。このときの逆回転動作は1次逆回転動作
及び2次逆回転動作の順に進行する。上述したように,
キャリッジ2は1次逆移動動作後に一時停止し,さらに
2次逆移動動作を開始する。
【0053】図8は,レバーアーム50が図8視反時計
回り方向に少しだけ逆回転した状態を示し,この状態で
はリフトレバー60の第1加圧レバー部62はノックア
ッププレート43をそのまま加圧しているため,1次給
紙圧はほぼそのまま維持されている。
【0054】すなわち,クランクシャフト30が1次逆
回転動作をすると,2次給紙圧のみが解除される。より
詳細に説明すると,2次給紙圧を発生させるために上昇
していたリフトレバー60の第2加圧部64が下降して
も,リフトレバー60のスプリング係止部63に掛けら
れた引張弾性部材70が引っ張られ,その力が作用して
いるため,スムーズににスプリング係止部63が下降す
る。
【0055】第2加圧部64の下降に伴い第2加圧用昇
降部材80が下降すると,同時に第2加圧用弾力部材8
1も下降するので,弾力部材81の弾力性が弱められま
たは喪失されて,パッドホルダ90に作用していた2次
給紙圧が解除されてパッドホルダ90の第2加圧パッド
92は給紙ローラ5から離隔する(図11参照)。
【0056】パッドホルダ90が離隔するとほぼ同時
に,給紙ローラ5は図11視時計回り方向に逆回転す
る。これによりフリクションローラ8に先端部が当接し
ていた用紙の先端部が押し戻され,用紙Pの給紙ローラ
5と案内ローラ6に挟まれた昼間部には,給紙ローラ5
によるフリクションローラ8の逆回転により,用紙カー
ル現象が発生する。この用紙カール現象により折り曲が
った用紙には,その反発力先端部に作用し,用紙先端部
はフリクションローラ8に突き当たって整えられ,用紙
のスキュー補正がなされる。
【0057】給紙装置の2次給紙圧だけが解除された状
態における用紙先端部の整列のための給紙ローラ5の逆
回転動作は瞬間的で,遅滞なく1次給紙圧が解除され,
給紙ローラ5はさらに正回転(図8視反時計回り方向の
回転)する。
【0058】図9は給紙装置の1次給紙圧が解除された
状態を示す。このときにはキャリッジ2が2次逆移動を
行い,これによりクランクシャフト30が2次逆回転動
作を行う。すなわち,クランクシャフト30が図9視反
時計回り方向にさらに回転することにより,レバーアー
ム50のヒンジボス52が下降し,リフトレバー60の
第1加圧レバー部62も下降する。
【0059】これによりノックアッププレート43の自
由端部43aは下降してパッドハウジング41にほぼ密
着する位置に達し,給紙ローラ5と用紙Pとは離隔し
て,給紙ローラ5の回転に拘わらず給紙されない状態と
なる。このように1次給紙圧及び2次給紙圧が解除され
た状態で,給紙ローラ5とフリクションローラ8との間
に挟持されている用紙Pの印刷面に,プリンティング命
令を受けたキャリッジ2の印刷行程区間での往復運動に
より印刷が施される。
【0060】給紙された用紙への印刷が完了した後,次
の用紙を給紙する必要のある場合には,再度1次給紙圧
及び2次給紙圧を作用させ,新たに1枚の用紙のみを分
離して給紙を行い,2次給紙圧を解除して次に1次給紙
圧を解除する過程が繰り返される。
【0061】図11は,図示の給紙装置におけるキャリ
ッジ2の動作制御過程を示すフローチャートである。
【0062】図11において,給紙動作は1枚の用紙へ
の印刷が終了後に開始されるので,キャリッジ2の初期
位置は印刷行程区間内である。よって,キャリッジ2の
駆動を利用する給紙方法が開始されると(S10段
階),キャリッジ駆動モータを駆動して(S11段
階),キャリッジ2が給紙行程区間方向に向かって移動
を開始させる(S12段階)。キャリッジ2はガイドシ
ャフト4に沿って図2視左方向に向かって移動するが,
その間,キャリッジ2の背面に装着された位置感知セン
サ11がエンコーダストリップ10を感知することによ
りキャリッジ2の現在位置をメイン回路部が検出してい
る。
【0063】メイン回路部はキャリッジ2が移動中であ
るかを確認し(S13段階),移動中ならばキャリッジ
2を継続して移動させる。キャリッジ2が移動して給紙
行程区間の図2視左端に近づいていくと,メイン回路部
は給紙動力転換装置部20のキャリッジレバー21がキ
ャリッジ2により回動したか否かを確認する。このとき
のキャリッジレバー21が回動したか否かの判断はキャ
リッジ2の位置検出により行われる。
【0064】また,用紙の積載量によってキャリッジレ
バー21の回動距離が異なるため,メイン回路部はキャ
リッジレバー21の作動可否とともにキャリッジ2の移
動可否を確認する(S14段階)。すなわち,用紙の積
載量が多い場合には1次給紙圧及び2次給紙圧を提供す
るキャリッジレバー21の回動距離は短くなり,逆に用
紙の積載量が少ない場合にはキャリッジレバー21の回
動距離は長くなる。
【0065】キャリッジレバー21の回動及びキャリッ
ジ2の作動が停止した状態では,用紙下敷き部材45上
に積載された用紙Pに1次給紙圧及び2次給紙圧が加え
られていることを意味し,メイン回路部は印刷信号の有
無を確認し(S15段階),印刷信号がある場合には給
紙ローラ5を作動させて用紙をフィードし(S16段
階),続いて印刷を実行する(S17段階)。印刷信号
がなければ待機状態として,給紙作業を終了する(S1
8段階)。
【0066】以上,本発明による好ましい実施の形態に
ついて詳細に記述したが,本発明が属する技術分野にお
いて通常の知識を持つ者であれば,添附された請求範囲
に定義された本発明の精神及び範囲を逸脱することなく
本発明を多様に変形または変更して実施できる。
【0067】
【発明の効果】以上のように本発明によると,印刷のた
めのキャリッジの往復運動を駆動源として自動給紙を行
なう給紙装置を提供することにより,給紙構造を簡略化
してコストを節減するとともに,コンパクトな製品が得
ることができる。
【0068】また,給紙のための駆動源になるキャリッ
ジの動きがエンコーダストリップにより正確にコントロ
ールされるので,給紙圧を必要に応じて調節可能であ
り,一層良好な給紙性能が保障され,従来のように積載
された用紙を常に加圧することなく,給紙が必要な時の
み1次給紙圧及び2次給紙圧を及ぼすことにより,一層
安定された用紙の分離及び給紙が実現でき,給紙信頼性
を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,本発明に係る画像形成装置用給紙装置
の一つの実施の形態が適用されたインクジェットプリン
タの給紙装置内部を示す斜視図である。
【図2】図2は,同じ給紙装置の概略的な正面図であ
る。
【図3】図3は,同じ給紙装置の平面図である。
【図4】図4は,同じ給紙装置の分解斜視図である。
【図5】図5は,同じ給紙装置の側断面図である。
【図6】図6は,同じ給紙装置に1次給紙圧が作用され
た状態を示す側断面図である。
【図7】図7は,同じ給紙装置に2次給紙圧が作用され
た状態を示す側断面図である。
【図8】図8は,同じ給紙装置に2次給紙圧が解除され
た状態を示す側断面図である。
【図9】図9は,同じ給紙装置に1次給紙圧が解除され
た状態を示す側断面図である。
【図10】図10は,同じ給紙装置における2次給紙圧
の制御状態を示す概略的な側断面図である。
【図11】図11は,同じ給紙装置における2次給紙圧
の制御状態を示す概略的な側断面図である。
【図12】図12は,同じ給紙装置における給紙方法を
概略的に示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 インクカートリッジ 2 キャリッジ 3 タイミングベルト 4 ガイドシャフト 5 給紙ローラ 6 案内ローラ 7 用紙位置感知センサ 8 フリクションローラ 9 排紙ローラ 9a 動力伝達ホイール 10 エンコーダストリップ 11 位置感知センサ 20 給紙動力転換装置部 21 キャリッジレバー 22 駆動ベベルギヤ 23 従動ベベルギヤ 25 弾力部材 30 クランクシャフト 40,40’ 給紙装置部 41 パッドハウジング 41a 本体部 41b 貫通孔 41c 給紙動作部 41d 調節台貫通孔 41e ストッパ 41f ガイド溝 41g ヒンジ孔 42 ヒンジ軸 43 ノックアッププレート 43a 自由端部 44 第1加圧パッド 45 用紙下敷き部材 46 スクリュー 47 調節台 47a 歯車部 50 レバーアーム 51 四角孔 52 ヒンジボス 60 リフトレバー 61 ヒンジ軸 62 第1加圧レバー部 63 スプリング係止部 64 第2加圧部 70 引張弾性部材 80 昇降部材 81 第2加圧用弾力部材 90 パッドホルダ 91 ヒンジ軸 92 第2加圧パッド

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転することにより用紙を搬送する給紙
    ローラとの間に位置する用紙の印刷面の上方を,前記給
    紙ローラと平行な印刷行程区間を往復運動して印刷を実
    行するキャリッジを備えた画像形成装置用の給紙装置で
    あって,前記印刷行程区間の一端から延長し,前記キャ
    リッジが移動可能な給紙行程区間と,前記給紙行程区間
    へのキャリッジの移動に連動して作動する給紙動力転換
    装置部と,前記給紙ローラと平行に延び,前記給紙動力
    転換装置部の作動によって正回転及び逆回転するクラン
    クシャフトと,前記用紙が複数枚積載され,前記クラン
    クシャフトに平行に延びる軸を中心に回動可能な用紙積
    載手段と,前記クランクシャフトの軸方向に離隔して少
    なくとも2つが配置され,前記クランクシャフトの回動
    とともに回動可能に取り付けられ,前記クランクシャフ
    トの正回転により,前記用紙積載手段に積載された前記
    用紙を前記給紙ローラの周面に押し付ける方向に前記用
    紙積載手段を回転させることにより第1次加圧を行う給
    紙装置部とを含むことを特徴とする,画像形成装置用給
    紙装置。
  2. 【請求項2】 前記給紙装置部は,前記クランクシャフ
    トの正回転により,前記用紙積載手段と前記キャリッジ
    との間において,前記給紙ローラの周面に押し付ける方
    向に摩擦面を移動させる第2次加圧を行うことを特徴と
    する,請求項1に記載の画像形成装置用給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記キャリッジに搭載された位置感知セ
    ンサと,前記位置感知センサに対向し,前記印刷行程区
    間及び前記給紙行程区間に沿って配置されたエンコーダ
    ストリップと,前記位置感知センサからの信号に基づい
    て前記キャリッジの駆動を制御するメイン回路部とをさ
    らに含むことを特徴とする,請求項1または2に記載の
    画像形成装置用給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記キャリッジが前記給紙行程区間を前
    記印刷行程区間に向かって移動する際には,前記給紙行
    程区間全体の1/3の地点まで第1次移動して前記第2
    次加圧を解除し,短時間停止した後にさらに第2次移動
    して第1次加圧を解除することを特徴とする,請求項3
    に記載の画像形成装置用給紙装置。
  5. 【請求項5】 前記給紙動力転換装置部は,前記キャリ
    ッジにより上端部が押されて回動するキャリッジレバー
    と,前記キャリッジレバーの回動方向と同一方向に回動
    する駆動ベベルギヤと,前記クランクシャフトに固定さ
    れ,前記駆動ベベルギヤと直角に配置されて駆動ベベル
    ギヤの回動を直角に変換して伝達する従動ベベルギヤを
    とを含むことを特徴とする,請求項1,2,3または4
    のいずれかに記載の画像形成装置用給紙装置。
  6. 【請求項6】 前記駆動ベベルギヤ及び前記従動ベベル
    ギヤを保護するためのギヤハウジングをさらに含むこと
    を特徴とする,請求項5に記載の画像形成装置用給紙装
    置。
  7. 【請求項7】 前記給紙装置部は,前記クランクシャフ
    トに対して垂直方向に延びる本体部と,前記クランクシ
    ャフトが回動可能に貫通する貫通孔とを有するパッドハ
    ウジングを含むことを特徴とする,請求項1,2,3,
    4,5または6のいずれかに記載の画像形成装置用給紙
    装置。
  8. 【請求項8】 前記給紙装置部の少なくとも1つは前記
    クランクシャフトに固定され,他の少なくとも1つは前
    記クランクシャフトの軸線に沿って移動可能であること
    を特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6または7
    のいずれかに記載の画像形成装置用給紙装置。
  9. 【請求項9】 前記移動可能な給紙装置部の前記パッド
    ハウジングには前記クランクシャフトと平行に貫通する
    調節台貫通孔が形成され,前記調節台貫通孔には前記移
    動可能な給紙装置部の移動を案内するとともに所定の位
    置に停止した状態を維持する調節台が前記クランクシャ
    フトと平行に延びていることを特徴とする,請求項8に
    記載の画像形成装置用給紙装置。
  10. 【請求項10】 前記調節台の上面には複数の歯が形成
    され,前記歯に対応して前記パッドハウジングの前記調
    節台貫通孔の上方にはストッパが設けられたことを特徴
    とする,請求項9に記載の画像形成装置用給紙装置。
  11. 【請求項11】 前記パッドハウジングの前記本体部に
    は前記用紙積載手段の一部を構成するノックアッププレ
    ートが配置され,前記ノックアッププレートの一端部は
    前記クランクシャフトに平行に延びるヒンジ軸に回動可
    能に取り付けられており,他端部は自由端部であること
    を特徴とする,請求項7,8,9または10のいずれか
    に記載の画像形成装置用給紙装置。
  12. 【請求項12】 前記ノックアッププレートの前記自由
    端部の上面に,前記第1加圧を発生させる第1加圧パッ
    ドが装着されていることを特徴とする,請求項11に記
    載の画像形成装置用給紙装置。
  13. 【請求項13】 両側の前記給紙装置にそれぞれ配され
    る前記ノックアッププレートには用紙を用紙下敷き部材
    が設置されており,前記用紙下敷き部材は少なくとも一
    側の前記ノックアッププレートに固定されることを特徴
    とする,請求項12に記載の画像形成装置用給紙装置。
  14. 【請求項14】 前記給紙動作部は,前記クランクシャ
    フトと一体に回動するレバーアームと,前記レバーアー
    ムに回動可能に取り付けられ,正回転することにより前
    記ノックアッププレートの自由端部を昇降させるようリ
    フトレバーとを含むことを特徴とする,請求項11,1
    2または13に記載の画像形成装置用給紙装置。
  15. 【請求項15】 前記移動可能な給紙装置部のパッドハ
    ウジングに設置されたレバーアームは,前記移動可能な
    給紙装置部の移動時に前記パッドハウジングとともに前
    記クランクシャフトの軸線に沿って移動可能であること
    を特徴とする,請求項14に記載の画像形成装置用給紙
    装置。
  16. 【請求項16】 前記クランクシャフトは四角の横断面
    形状を有し,前記レバーアームは前記クランクシャフト
    の横断面形状と略一致する形状であって,前記クランク
    シャフトが貫通する貫通孔を有することを特徴とする,
    請求項15に記載の画像形成装置用給紙装置。
  17. 【請求項17】 前記レバーアームは,前記貫通孔から
    前記用紙積載手段寄りの部分にヒンジボスを備え,前記
    用紙積載手段から遠い部分にスプリング係止部を備えて
    おり,前記リフトレバーは,前記ヒンジボスに回動可能
    に結合されるヒンジ軸と,前記ヒンジ軸から前記用紙積
    載手段寄りの端部に第一加圧部である加圧レバー部と,
    前記用紙積載手段から遠い部分に前記レバーアームの前
    記スプリング係止部に対応するスプリング係止部とを備
    えており,前記レバーアーム及びリフトレバーのスプリ
    ング係止部には,前記第2次加圧が解除された時に前記
    リフトレバーを原位置に復帰させるためにリフトレバー
    を逆回転方向に付勢する引張弾性部材が掛け渡されるこ
    とを特徴とする,請求項14に記載の画像形成装置用給
    紙装置。
  18. 【請求項18】 前記引張弾性部材は,引張スプリング
    であることを特徴とすることを特徴とする,請求項17
    記載の画像形成装置用給紙装置。
  19. 【請求項19】 前記リフトレバーの前記スプリング係
    止部と前記ヒンジ軸との間には第2加圧部が設けられて
    おり,前記第2加圧部の上面には前記第2次加圧を発生
    させるパッドホルダと,前記パッドホルダを昇降させる
    ために垂直方向に移動する昇降部材とが配置されている
    ことを特徴とする,請求項17または18に記載の画像
    形成装置用給紙装置。
  20. 【請求項20】 前記昇降部材が昇降される前記給紙動
    作部には前記昇降部材の移動を案内するためのガイド溝
    が設けられていることを特徴とする,請求項19に記載
    の画像形成装置用給紙装置。
  21. 【請求項21】 前記パッドホルダの一端部にはヒンジ
    軸が設けられており,前記ヒンジ軸は前記給紙動作部に
    形成されたヒンジ孔に回動可能に結合され,前記昇降部
    材の上面には第2次加圧時に前記パッドホルダを弾力的
    に加圧する弾力部材が設置されていることを特徴とす
    る,請求項20に記載の画像形成装置用給紙装置。
  22. 【請求項22】 前記パッドホルダの上面には,前記摩
    擦面を構成する第2加圧パッドが設置されていることを
    特徴とする,請求項21に記載の画像形成装置用給紙装
    置。
  23. 【請求項23】 前記パッドホルダは,前記昇降部材の
    下降により前記弾力部材による弾力的な加圧力が解除さ
    れると自重により回動して前記給紙ローラから前記摩擦
    面が遠ざかることを特徴とする,請求項22に記載の画
    像形成装置用給紙装置。
  24. 【請求項24】 前記第2次加圧の施される位置と前記
    キャリッジとの間には前記給紙ローラの周面に前記給紙
    ローラにより給紙される前記用紙を案内するための案内
    ローラの周面が当接するように配置され,前記案内ロー
    ラと前記キャリッジとの間には前記給紙ローラの周面に
    当接して回転し,前記用紙の案内及びスキュー補正を行
    うフリクションローラが配置され,前記キャリッジによ
    る印刷位置に前記用紙が到達したことを感知するための
    用紙位置感知センサが配置され,前記キャリッジによる
    印刷位置の下流には印刷が完了した用紙を排紙する排紙
    ローラが配置されていることを特徴とする,請求項1,
    2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,
    13,14,15,16,17,18,19,20,2
    1,22または23のいずれかに記載の画像形成装置用
    給紙装置。
  25. 【請求項25】 前記第1次加圧と前記第2次加圧は,
    解除時には前記第2次加圧が先ず解除され,その後に前
    記第1次加圧が解除されることを特徴とする,請求項
    1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,1
    2,13,14,15,16,17,18,19,2
    0,21,22,23または24のいずれかに記載の画
    像形成装置用給紙装置。
  26. 【請求項26】 前記第1次加圧の解除後に所定時間の
    停止時間を有し,その停止時間の間に前記給紙ローラが
    逆回転したて前記フリクションローラに前記用紙の先端
    部を突き当ててスキュー補正動作を行った後に1次給紙
    圧が解除されることを特徴とする,請求項25記載の画
    像形成装置用給紙装置。
  27. 【請求項27】 印刷行程区間を往復運動しつつ給紙ロ
    ーラに接する用紙に印刷を行うキャリッジが駆動モータ
    により駆動されて印刷行程区間の一端から延びる給紙行
    程区間方向に移動する段階と,前記キャリッジが前記給
    紙行程区間を移動中であるか否かを検出する段階と,前
    記キャリッジにの前記給紙行程区間における移動によ
    り,用紙積載手段に積載された用紙を前記給紙ローラに
    押し付ける給紙動力転換装置部が駆動されたか否かを判
    断する段階と,前記給紙行程区間における前記キャリッ
    ジの移動が完全に停止されたか否かを判断する段階と,
    印刷信号の入力の有無を判断する段階と,用紙をフィー
    ドして印刷を実行する段階とを含むことを特徴とする画
    像形成装置用給紙方法。
  28. 【請求項28】 前記キャリッジの移動可否と給紙動力
    転換装置部の駆動可否は,前記キャリッジの位置検出に
    より行われることを特徴とする,請求項27に記載の画
    像形成装置用給紙方法。
  29. 【請求項29】 前記キャリッジの位置は,前記キャリ
    ッジに搭載された位置感知センサと,前記位置感知セン
    サに対向し,前記給紙ローラに平行に延びるエンコーダ
    ストリップにより検知されることを特徴とする,請求項
    28に記載の画像形成装置用給紙方法。
JP12426599A 1998-04-30 1999-04-30 画像形成装置用給紙装置 Expired - Fee Related JP3167982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998P15725 1998-04-30
KR1019980015728A KR100255354B1 (ko) 1998-04-30 1998-04-30 급지장치에있어서 2차급지압이 단속되는 용지분리장치
KR1019980015725A KR100275012B1 (ko) 1998-04-30 1998-04-30 캐리지를이용한용지공급방법
KR1998P15728 1998-04-30
KR1998P15727 1998-04-30
KR1019980015727A KR100255353B1 (ko) 1998-04-30 1998-04-30 화상형성장치의 급지장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11334894A true JPH11334894A (ja) 1999-12-07
JP3167982B2 JP3167982B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=27349719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12426599A Expired - Fee Related JP3167982B2 (ja) 1998-04-30 1999-04-30 画像形成装置用給紙装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6398438B1 (ja)
EP (1) EP0953455B1 (ja)
JP (1) JP3167982B2 (ja)
DE (1) DE69911107T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631986B2 (en) * 1998-12-16 2003-10-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printer transport roller with internal drive motor
SG116488A1 (en) * 1998-12-16 2005-11-28 Silverbrook Res Pty Ltd Printer transfer roller with internal drive motor.
JP2003520168A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 サジェム エス アー 印刷用記録担体のスタックを再整列させる手段を有する装置
US6971811B2 (en) * 2002-07-25 2005-12-06 Silverbrook Research Pty Ltd Print engine having a pair of feed rollers and a print zone proximal thereto
US6612240B1 (en) * 2000-09-15 2003-09-02 Silverbrook Research Pty Ltd Drying of an image on print media in a modular commercial printer
US7201523B2 (en) * 2003-08-08 2007-04-10 Silverbrook Research Pty Ltd Print engine for a pagewidth inkjet printer
US7293869B2 (en) * 2005-03-11 2007-11-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Recording medium processing apparatus
US20070148433A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Mallory Mary F Elastic laminate made with absorbent foam

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023792A (en) * 1971-12-08 1977-05-17 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus
US4319740A (en) * 1980-06-23 1982-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet feeder
EP0274266B1 (en) * 1986-12-27 1993-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Motor drive transmissions for a recording apparatus
JPH0720717B2 (ja) * 1988-04-21 1995-03-08 三菱電機株式会社 印字装置の給紙機構
US5000594A (en) * 1989-10-13 1991-03-19 Hewlett-Packard Company Printer with carriage-actuated clutch and paper-feed mechanism
US5152622A (en) * 1989-12-14 1992-10-06 Hewlett-Packard Company Printer with improved anti-skew mechanisms
JP2966054B2 (ja) * 1990-07-13 1999-10-25 キヤノン株式会社 シート給送装置
US5153738A (en) * 1991-05-20 1992-10-06 Xerox Corporation Scanner with single source mechanical power
DE69307040T2 (de) * 1992-07-22 1997-07-03 Tokyo Electric Co Ltd Papiervorschubapparat für Drucker
US5380106A (en) * 1993-04-27 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Single motor scanning-head printer
KR200162389Y1 (ko) * 1997-12-19 1999-12-15 윤종용 캐리지를 이용한 용지공급장치부가 구비된 잉크젯프린터
US5971641A (en) * 1998-06-01 1999-10-26 Xerox Corporation Carriage driven tray lowering device for an ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3167982B2 (ja) 2001-05-21
US6398438B1 (en) 2002-06-04
DE69911107D1 (de) 2003-10-16
EP0953455B1 (en) 2003-09-10
EP0953455A3 (en) 2001-05-09
DE69911107T2 (de) 2004-06-03
EP0953455A2 (en) 1999-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925368B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US7029004B2 (en) Sheet-supply device and image forming device including same
JP4080549B2 (ja) プリンタ
US6565077B2 (en) Paper feed apparatus
EP0627321A1 (en) Sheet supply apparatus
JP3167982B2 (ja) 画像形成装置用給紙装置
CA1139986A (en) In-feed paper buckel control apparatus
JPH0720717B2 (ja) 印字装置の給紙機構
JPS61155140A (ja) 給紙装置
US10946663B2 (en) Inkjet printing apparatus
US6036381A (en) Book printer including support for accommodating bound portion
US6237485B1 (en) Stencil printer having paper supply controller
US6273416B1 (en) Sheet feeding unit and method, and image reader
KR100255353B1 (ko) 화상형성장치의 급지장치
JP4145224B2 (ja) 給紙装置
KR100255354B1 (ko) 급지장치에있어서 2차급지압이 단속되는 용지분리장치
US6505827B2 (en) Urging device provided with multiple loading member and paper feeding device incorporating the same
KR200179729Y1 (ko) 중송방지를 고려한 자동급지장치
JP4248371B2 (ja) 給紙装置
JPH0444509Y2 (ja)
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
US6305683B1 (en) Front loading type of automatic paper feeding apparatus for preventing paper from being skewed
JPH0611624B2 (ja) カセットケースを用いる給紙装置
JPS62135384A (ja) プリンタ
JPH09315606A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees