JPH1133012A - 磁気共鳴イメージング装置及び撮像方法 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置及び撮像方法

Info

Publication number
JPH1133012A
JPH1133012A JP9190887A JP19088797A JPH1133012A JP H1133012 A JPH1133012 A JP H1133012A JP 9190887 A JP9190887 A JP 9190887A JP 19088797 A JP19088797 A JP 19088797A JP H1133012 A JPH1133012 A JP H1133012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
pulse
gradient
applying
echo signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9190887A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Watabe
滋 渡部
Tetsuhiko Takahashi
哲彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP9190887A priority Critical patent/JPH1133012A/ja
Priority to US09/115,720 priority patent/US6169398B1/en
Publication of JPH1133012A publication Critical patent/JPH1133012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • G01R33/5618Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE] using both RF and gradient refocusing, e.g. GRASE

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁化率及び局所磁場不均一に対する感受性が高
い撮像が可能なMRI装置を提供する。 【解決手段】90゜パルス101印加後、複数の180゜
パルス102,103・・・を一定の間隔で印加し、180゜パル
ス間において、読み出し傾斜磁場111の極性を反転させ
ながら印加して位相エンコード量の異なる複数のグラデ
ィエントエコー信号GE1〜GE4を発生させる。この際、グ
ラディエントエコー信号が発生するタイミングでスピン
エコーが発生しないように読み出し傾斜磁場111のタイ
ミングを制御し、T2*を反映したグラディエントエコー
信号のみで画像を構成する。これにより局所的磁場不均
一性を反映した画像が得られる。複数の180゜パルス
の間隔を、90゜パルス印加から180゜パルス印加ま
での時間の2倍よりも長く設定し、スピンエコー信号を
高周波域の位相エンコードを付与すタイミングで発生さ
せてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気共鳴イメージン
グ装置(以下「MRI装置」という)及びMRI装置を
用いた撮像方法に係わり、特に磁化率の差又は局所磁場
不均一に対する感受性の高い画像の取得を可能とするM
RI装置及び撮像方法に関する。
【0002】
【従来の技術】MRI装置における撮像方法として、ス
ピンエコー法やグラディエントエコー法を基礎とした高
速撮影のための種々のシーケンスが知られている。その
うち、高速スピンエコー法(FSE法)は、90゜パル
スによる励起で発生した横磁化を180゜パルスの印加
を繰り返すことで多重エコーを発生させるマルチエコー
法を応用した撮像方法で、各々のエコー信号に異なる位
相エンコードを付与して1枚の画像を高速に得られるよ
うにしたものや、これを複数のシーケンス列に分割する
ことによりスピンエコー法に近い画質を得られるように
したものがある。
【0003】また、エコープラナーイメージング法(E
PI法)は、高周波パルスによる反転を用いないで、読
み出し傾斜磁場を高速で反転させることにより、1個の
励起パルスで複数のエコーを取得する方法であり、超高
速撮影が可能であるとともに静磁場不均一に対してもき
わめて敏感である。
【0004】更に、高周波パルスの反転と、傾斜磁場の
反転によるエコーの発生を双方併せたものとして、ハイ
ブリッド型のシーケンスも知られている(特公平6−4
6985号)。
【0005】このハイブリッド型の計測シーケンスは、
図8に示すように、90゜パルスRFをスライス選択傾斜
磁場Gsと共に印加した後、180゜パルスRFを一定間隔
(エコー時間TE)で複数回印加する。これら180゜パ
ルスの間で、読み出し傾斜磁場Gfを印加する磁場極性を
反転させながら複数回印加する。これにより、複数のグ
ラディエントエコー信号GE1〜GE4が発生する。ここで、
180゜パルス印加後、90゜パルスと最初の180゜
パルスとの間隔(TE/2)と同じ時間が経過した時点でス
ピンエコー信号SEが発生する。即ち、発生する複数のグ
ラディエントエコー信号の中央にスピンエコー信号SEが
発生する。例えば最初の180゜パルスの後にはGE1、G
E2、SE、GE3、GE4の順番でエコー信号が発生する。
【0006】k空間走査方法では、同図に示すようにス
ピンエコー信号SEをk空間の低周波領域(k空間中央付
近)に配置し、また、局所磁場不均一又は磁化率の差を
反映したT2*強調されている前後のグラディエントエコ
ーGE1〜GE4を高周波領域に配置するように位相エンコー
ドを制御する。これにより、コントラストは従来のスピ
ンエコー画像に類似したコントラストを有する画像を高
速で得ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のF
SE法やハイブリッド型シーケンスでは、スピンエコー
画像の長所を有する画像を得ることができるが、磁化率
や局所磁場不均一に対する感受性は低く、例えば、血腫
のように磁化率の差を生じさせる疾患や、脳機能計測の
手段として期待されているBOLD法に応用することは
困難であった。
【0008】一方、EPI法では磁化率の差や局所磁場
不均一に対する感受性は高く、計測時間もきわめて短い
ため上述した疾患や機能計測として有効な撮像方法であ
るが、T2*による横緩和で信号が減衰しないうちに信号
を取り切ってしまうような強力な傾斜磁場電源が必要で
あることから、装置が高価格となり、商用の標準機では
実現できないという課題があった。
【0009】本発明は、磁化率及び局所磁場不均一に対
する感受性が高く、高速撮像が可能なMRI装置を商用
標準機として提供すること及び新規な撮像方法を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のMRI装置は、
被検体に静磁場を与える静磁場発生手段と、被検体にス
ライス選択傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場、及び読
み出し傾斜磁場を与える傾斜磁場発生手段と、被検体の
生体組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさ
せる高周波パルスを所定のパルスシーケンスで繰り返し
印加するシーケンサと、このシーケンサからの高周波パ
ルスにより被検体の生体組織の原子核に核磁気共鳴を起
こさせるために高周波磁場を照射する送信系と、核磁気
共鳴により放出されるエコー信号を検出する受信系と、
この受信系で検出したエコー信号を用いて画像再構成演
算を行う信号処理系と、得られた画像を表示する表示手
段とを備えたものであって、シーケンサは、90゜パル
スの印加後、複数の180゜パルスを一定の間隔で印加
し、隣り合う180゜パルス間に、偶数の読み出し傾斜
磁場を磁場の極性を反転させながら印加してグラディエ
ントエコー信号を発生させると共に、グラディエントエ
コー信号を位相エンコードするために位相エンコード傾
斜磁場を印加するハイブリッド型のパルスシーケンスを
実行する。この際、グラディエントエコー信号を発生さ
せるタイミングが、スピンエコーが発生するタイミング
と重ならないようにし、スピンエコー信号を発生させず
に、グラディエントエコー信号のみを用いて画像再構成
する。
【0011】T2*強調されたグラディエントエコー信号
のみで再構成することにより、磁化率及び局所磁場不均
一を反映した画像を得ることができる。
【0012】本発明のMRI装置の別の態様では、シー
ケンサは、90゜パルス印加後、複数の180゜パルス
を一定間隔で印加して、隣り合う180゜パルス間に、
読み出し傾斜磁場を磁場の極性を反転させながら印加し
てグラディエントエコー信号を発生させると共に、グラ
ディエントエコー信号を位相エンコードするために位相
エンコード傾斜磁場を印加するハイブリッド型のシーケ
ンスを実行する。その際、180゜パルスの間隔を、9
0゜パルスと最初の180゜パルスとの間隔の2倍より
長くし、高周波域の位相エンコードを付与するタイミン
グでスピンエコー信号を発生させ、その他のグラディエ
ントエコー信号には、それより低周波域の位相エンコー
ドを付与する。
【0013】この態様においては、発生されるスピンエ
コー信号はk空間における高周波領域に配置され、スピ
ンエコーを含まないグラディエントエコー信号がk空間
における低周波領域に配置されるので、第1の態様と同
様にしてT2*強調されたグラディエントエコー信号がコ
ントラスト上支配的となって、磁化率及び局所磁場不均
一を反映した画像を得ることができる。
【0014】また、本発明の撮像方法は、90゜パルス
を印加した後、一定の間隔で複数の180゜パルスを印
加してスピンエコー信号を発生させると共に、隣接する
180゜パルス間に、読み出し傾斜磁場を磁場の極性を
反転させながら印加して複数のグラディエントエコー信
号を発生させるとともに、グラディエントエコー信号を
位相エンコードするために位相エンコード傾斜磁場を印
加し、グラディエントエコー信号に基づき磁気共鳴画像
を得る撮像方法において、隣接する180゜パルス間の
間隔が、90゜パルスと最初の180゜パルスとの間隔
の2倍より長いものである。
【0015】この撮像方法では、90゜パルスと最初の
180゜パルスとの間隔を変更することにより、180
゜パルスの印加後に得られるスピンエコーのタイミング
を、180゜パルス間に得られるグラディエントエコー
信号の発生タイミングに対し、任意に制御することがで
き、これらエコー信号に付与する位相エンコード量を適
当なものにすることにより、スピンエコー信号とグラデ
ィンエントエコー信号の性質の差を反映した画像再構成
が可能となる。特に、スピンエコー信号に他のグラディ
エントエコー信号より高い位相エンコード量を付与する
ことにより、磁化率及び局所磁場不均一を反映した画像
を得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のMRI装置の実施
例について詳細に説明する。
【0017】図7は本発明のMRI装置の全体構成を示
すブロック図で、このMRI装置は、被検体が配置され
る空間に均一な静磁場を発生させる静磁場発生磁石1、
磁場強度をX、Y、Z方向にそれぞれ独立して線形に変
化した傾斜磁場Gx、Gy、Gzを静磁場に重畳して印加
する傾斜磁場発生系2、このような磁場内に置かれた被
検体の組織内において核磁気共鳴を生じさせるために高
周波磁場を発生させる送信系3、高周波磁場の照射によ
って被検体から発生される共鳴信号を受信する受信系
4、これら各系統の動作のタイミングをコントロールす
るシーケンサ5、受信系4から送られる計測データをも
とに画像再構成に必要な各種演算を行うと共に、MRI
装置全体を制御する中央処理部(以下、CPUという)
6及びCPU6に撮影条件等の入力を行なうと共に、C
PU6により処理されたデータを様々な方法で出力する
信号処理系7を備えている。
【0018】傾斜磁場発生系2は、傾斜磁場を発生させ
る傾斜磁場コイル8及び傾斜磁場コイル8に電流を供給
する傾斜磁場電源9を備えている。
【0019】送信系3は、高周波信号を発生させる高周
波発信器10、この高周波信号を変調する変調器11、
この変調された信号を増幅する高周波増幅器12及び増
幅された信号に従い高周波磁場を発生する照射コイル1
3を有する。
【0020】受信系4は、共鳴信号を受信する受信コイ
ル14、受信コイル14に接続され、信号を増幅する増
幅器15、この増幅信号を二系列の信号に変換する直交
位相検波器16及びこれらの信号をデジタル量の計測デ
ータに変換するA/D変換器17を備えている。
【0021】信号処理系7は、CPU6で処理されたデ
ータ等を保存するための磁気ディスク18及び磁気テー
プ19等の外部記憶媒体と、再構成画像を表示する手段
としてCRT等のディスプレイ20とを備えている。
【0022】このような構成においてシーケンサ5は、
CPU6の指令に従い、3系統の傾斜磁場電源9の動作
のタイミングを制御し、静磁場発生磁石1により付与さ
れる均一な磁場強度の磁場に重畳して、傾斜磁場コイル
8により傾斜磁場を印加する。一方、送信系3では、高
周波発信器10から出力される信号は、シーケンサ5に
より動作のタイミングを制御された変調器11により変
調され、次いで増幅器12で増幅される。照射コイル1
3にこの信号が流れると、所定のパルス状の高周波磁場
が被検体に照射される。
【0023】このようにCPU6に制御されたシーケン
サ5の働きにより、撮像方法に応じた所定のパルスシー
ケンスに従って高周波磁場及び傾斜磁場が印加される。
本発明のMRI装置では、撮像方法としてT2*強調画像
を得るためのハイブリッド型シーケンスが実行される。
【0024】これらの磁場の印加により被検体から発生
した磁気共鳴信号は、受信系4の受信コイル14により
受信される。受信された信号は増幅器15で増幅された
後、直交位相検波器16で二系列に分けられ、それぞれ
の信号がA/D変換器17でデジタル量の計測データに
変換される。このときA/D変換器17はシーケンサ5
によりデータ収集のタイミングを制御される。この計測
データはCPU6に入力され、2次元フーリエ変換等の
演算が施され、画像再構成される。再構成された画像は
ディスプレイ20に表示され、また、磁気ディスク18
及び磁気テープ19といった外部記憶媒体に画像データ
として保存される。
【0025】次に、このような本発明のMRI装置にお
いて実行される撮像方法について説明する。
【0026】図1は本発明による撮像シーケンスの1実
施例を示すタイミング図である。この実施例のシーケン
スは、図8に示すハイブリッド型シーケンスを基本とし
ているが、スピンエコー信号SEを発生させない点を特徴
としている。
【0027】この撮像シーケンスでは、まず90゜パル
ス101を印加し、その後、一定間隔で複数の180゜パ
ルス102、103、104・・・を印加する。この場合、90°パ
ルス101と最初の180°パルス102との間隔をTE/2とす
ると、180°パルスの繰り返し間隔はTEである。
【0028】これらの高周波パルスRFの印加と同時に、
計測断面を選択するための正の極性をもったスライス選
択傾斜磁場Gs105、107、108・・・を印加する。90゜パル
ス101印加後のスライス選択傾斜磁場Gs106は、リフェー
ズのために印加される負の極性の磁場である。
【0029】また、第1の180゜パルスと次の180
゜パルスを印加する間に、読み出し傾斜磁場Gf111を磁
場極性を反転させながら複数回印加する。グラディエン
トエコー信号は、それまでに印加された読み出し傾斜磁
場Gfの磁場強度を印加時間で積分した値がゼロになった
時点で発生し、この場合、磁場の反転回数に等しい複数
のグラディエントエコー信号GE1〜GE4が発生する。
【0030】一方、通常の90゜パルス−180゜パル
ス列では180゜パルス印加からTE/2時間経過した時点
で、スピンエコーが発生するが、ここでは本来スピンエ
コー信号が発生するタイミングの時にエコー信号が発生
しないように反転読み出し傾斜磁場を印加する。図示す
る例のように180゜パルスの間で均等に反転読み出し
傾斜磁場を印加する場合には、偶数回(例えば4,6,
8回)の反転を行うことにより、中央に位置するスピン
エコーを発生させないことができる。これにより、得ら
れるグラディエントエコー信号GE1〜GE4はスピンエコー
を含まない信号のみとなる。
【0031】これらグラディエントエコー信号GE1〜GE4
は、位相エンコード傾斜磁場Gp114〜117によって位相エ
ンコードされる。位相エンコード傾斜磁場Gpは、例え
ば、最初のグラディエントエコー信号GE1には位相エン
コード量の大きい正極性の傾斜磁場114を印加し、順
次、負極性の傾斜磁場115、116、117を印加し、段階的
に減少する位相エンコード量を付与する。最後に一連の
傾斜磁場を打ち消すために正極性の傾斜磁場118を印加
する。
【0032】上述した反転読み出し傾斜磁場Gf及び位相
エンコード傾斜磁場Gpを印加するステップは、180゜
パルスを印加する度に繰り返され、最終的に[読み出し
傾斜磁場反転回数(1エコー列のエコー数)]×[18
0゜パルスの数]に相当するプロジェクションのデータ
を収集することができる。例えば上記のシーケンスは、
1回の90゜パルスによる励起ごとに、180゜パルス
の印加による高周波磁場の反転を4〜50回繰り返すこ
とができ、1つの180゜パルス間に読み出し傾斜磁場
の反転を4〜8(偶数)回繰り返すことができるため、
16〜200プロジェクション程度のデータが収集でき
る。1枚の画像再構成に必要なプロジェクション数は、
通常128〜256程度なので、1回の励起(1ショッ
ト)で必要なデータを収集できるが、1ショット当たり
のエコー数を減らしマルチショット化してもよい。これ
によりS/N、コントラストの最適化を図ることができ
る。この場合でも、90゜パルスを印加する間隔(繰り
返し時間TR)を5秒程度とすれば2〜4回の繰り返し
で20秒以内の計測が可能である。
【0033】収集されたデータのk空間走査方法及び配
置を図2(a)及び(b)に示す。各180゜パルスの
印加後に収集されるデータ(エコー列のデータ)は、順
次k空間を上から下に向って走査し、最終的に同図
(b)に示すようにk空間に配置されたデータを得るこ
とができる。
【0034】このパルスシーケンスによって得られたデ
ータは、磁場の不均一性の影響を排除したスピンエコー
成分を含まず、T2*の影響を受けたグラディエントエコ
ー信号のみからなる。従ってこのようなT2*強調のかか
ったグラディエントエコー信号GEのみで画像構成を行う
ことにより、局所磁場不均一又は磁化率の差を反映した
画像を得ることができる。
【0035】尚、以上の実施例では、4つのエコー信号
のうちエコー信号GE1及びGE4をk空間の高周波領域に配
置する場合を示したが、エコー信号のk空間配置はこれ
に限定されない。一般に、エコー列(読み出し傾斜磁場
の反転で得られる一連のエコー信号)のうち、発生する
タイミングがスピンエコー信号の発生するタイミングに
近いものほど信号強度は強く、T2*強調度は弱い。例え
ば、図1の4つのエコー信号のうちエコー信号GE1及びG
E4の方がGE2及びGE3よりT2*強調が大きくなる。従って
これら信号の局所磁場不均一又は磁化率に対する感受性
及び目的とするコントラストに応じて、どのエコー信号
をk空間の低周波領域に配置するか、高周波領域に配置
するかを設定することができる。
【0036】また図1の実施例の別の態様として、図3
に示すような位相エンコードの制御方法を採用すること
も可能である。図3の実施例でも90゜パルス及び18
0゜パルスを印加するタイミング及びエコー信号計測の
タイミングは図1と同様であるが、ここでは位相エンコ
ード傾斜磁場Gp(14〜18、14'〜18')の印加パターンが
異なり、収集されたデータのk空間走査方法及び配置は
図4(a)及び(b)に示すようになる。即ち、奇数番
目の180゜パルスの印加後に収集されるデータ(奇数
番目のエコー列のデータ)は、k空間を上から下に向っ
て走査し、偶数番目の180゜パルスの印加後に収集さ
れるデータは、エコー列のデータは下から上に走査す
る。最終的に図2(b)と同様にk空間に配置されたデ
ータを得ることができる(図4(b))。
【0037】次に、第二の実施例を図5に示すタイミン
グ図を用いて説明する。この実施例でも従来のハイブリ
ッド型シーケンスを基本としているが、ここではスピン
エコー信号を通常のハイブリッド型シーケンスとは異な
るタイミングで発生させる。
【0038】このシーケンスにおいて、まず90゜パル
ス101を印加し、その後、一定間隔で複数回の180゜
パルス102、103・・・を印加する。この際、スライス傾斜
磁場Gsを印加することは図1の実施例と同様である。但
し、このシーケンスでは、180°パルスの繰り返し間
隔は、図1に示したパルスシーケンスとは異なり、90
°パルスと最初の180°パルスとの間隔をTE1/2とす
るとTE1よりも長い間隔(TE1/2+TE2/2、ここでTE2>T
E1)である。これにより、スピンエコー信号SEは、最初
の180°パルス印加後、TE1/2経過後および、2番目
の180°パルス印加後、TE2/2経過後に発生する。こ
のようにスピンエコー信号SEの発生間隔は、奇数番目の
180゜パルスの後には短いエコー間隔TE1で発生し、
偶数番目の180゜パルスの後には長いエコー間隔TE2
で発生することになる。
【0039】この実施例でも、180゜パルス間で、反
転する読み出し傾斜磁場Gfを印加する。これにより奇数
番目の180゜パルスの後はスピンエコー信号SE、グラ
ディエントエコー信号GE1、GE2、GE3、GE4の順で、偶数
番目の180゜パルスの後はグラディエントエコー信号
GE4、GE3、GE2、GE1、スピンエコー信号SEの順でエコー
信号列が得られる。
【0040】これらエコー信号は図1に示す実施例と異
なる位相エンコード傾斜磁場を印加することにより位相
エンコードされる。即ち、奇数番目のエコー列ではスピ
ンエコー信号SEに位相エンコード量の大きい、即ち高周
波域の正極性の傾斜磁場114を印加し、順次、負極性の
傾斜磁場115、116、117、118を印加する。逆に偶数番目
のエコー列ではグラディエントエコー信号GE4に負極性
の傾斜磁場114'を印加し、順次、正極性の傾斜磁場115'
〜118'を印加し、最後に発生するスピンエコー信号SEに
は高周波域の正極性の傾斜磁場を印加するようにする。
【0041】このようなシーケンスを必要なプロジェク
ション数のデータが得られるまで繰り返す。この実施例
でも、撮像時間を短時間で行うためには1ショットで1
枚の画像を作成するのに必要なプロジェクション数を得
てもよいし、またこれを分割してマルチショット化し、
S/N、コントラストの最適化を図ってもよい。
【0042】収集されたデータのk空間走査方法及び配
置を図6(a)及び(b)に示す。奇数番目の180゜
パルスの印加後に収集されるデータ(奇数番目のエコー
列のデータ)は、k空間を上から下に向って走査し、偶
数番目の180゜パルスの印加後に収集されるデータは
下から上に走査する。最終的に同図(b)に示すように
スピンエコー信号SEがk空間の高周波領域に配置された
データを得ることができる。
【0043】このように中程度にT2*強調のかかったグ
ラディエントエコー信号GE2をk空間における低周波領
域に配置し、局所磁場不均一又は磁化率の差を反映して
いないスピンエコー信号SEをk空間における高周波領域
に配置することにより、従来のハイブリッド型のシーケ
ンス(図8)の場合とは異なり、グラディエントエコー
信号GE2が画像のコントラストの決定に支配的であるの
で、図1および図3のシーケンスの場合と同様、局所磁
場不均一又は磁化率の差を反映した画像を得ることがで
きる。
【0044】以上説明したように、図5に示すパルスシ
ーケンスはT2*強調画像を得る撮像方法として好適であ
るが、2種類のエコー時間(TE1、TE2)を適当に設定す
ることによって、180゜パルスの印加後に得られるス
ピンエコーのタイミングを、グラディエントエコー信号
の発生タイミングに対し、任意に制御することができる
ので、これらエコー信号に付与する位相エンコード量を
適当なものにすることにより、スピンエコー信号とグラ
ディンエントエコー信号の性質の差を利用したその他の
画像再構成法に適用することも可能である。
【0045】また以上の実施例では、2次元撮像の場合
を示したが、スライス方向にもエンコード傾斜磁場を印
加する3次元撮像とすることも可能である。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、撮像シーケンスとして
高速スピンエコー法とグラディエントエコー法を組合せ
たハイブリッド型シーケンスを基本として、スピンエコ
ー信号を発生させずに、T2*強調のかかったグラディエ
ントエコー信号のみを用いて画像を構成することによ
り、局所的磁場不均一性を反映した画像が得られる。
【0047】また本発明によれば、ハイブリッド型シー
ケンスを基本として、高周波域の位相エンコードを付与
するタイミングでスピンエコー信号を発生させ、画像の
コントラストの決定に支配的である低周波データとして
はT2*強調のかかったグラディエントエコー信号を用い
て画像を構成することにより、局所的磁場不均一性を反
映した画像が得られる。
【0048】また本発明によれば、EPI法のように高
価な高磁場装置を用いなくても、短時間でT2*を反映し
た画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のMRI装置において実行するパルスシ
ーケンスの一実施例を示す図。
【図2】図1のパルスシーケンスで得られたデータのk
空間配列を示す図。
【図3】本発明のMRI装置において実行するパルスシ
ーケンスの他の実施例を示す図。
【図4】図3のパルスシーケンスで得られたデータのk
空間配列を示す図。
【図5】本発明のMRI装置において実行するパルスシ
ーケンスの他の実施例を示す図。
【図6】図5のパルスシーケンスで得られたデータのk
空間配列を示す図。
【図7】本発明のMRI装置の全体構成を示すブロック
図。
【図8】従来のハイブリッド型パルスシーケンスを示す
図。
【符号の説明】
1・・・・・・静磁場発生磁石 2・・・・・・傾斜磁場発生手段 3・・・・・・送信系 4・・・・・・受信系 5・・・・・・シーケンサ 7・・・・・・信号処理系 20・・・・・・表示手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検体に静磁場を与える静磁場発生手段
    と、前記被検体にスライス選択傾斜磁場、位相エンコー
    ド傾斜磁場、及び読み出し傾斜磁場を与える傾斜磁場発
    生手段と、前記被検体の生体組織を構成する原子の原子
    核に核磁気共鳴を起こさせる高周波パルスを所定のパル
    スシーケンスで繰り返し印加するシーケンサと、このシ
    ーケンサからの高周波パルスにより前記被検体の生体組
    織の原子核に核磁気共鳴を起こさせるために高周波磁場
    を照射する送信系と、前記核磁気共鳴により放出される
    エコー信号を検出する受信系と、この受信系で検出した
    エコー信号を用いて画像再構成演算を行う信号処理系
    と、得られた画像を表示する表示手段とを備えた磁気共
    鳴イメージング装置において、 前記シーケンサは、前記高周波パルスとして、90゜パ
    ルスを印加し、次いで複数の180゜パルスを一定の間
    隔で印加し、隣り合う180゜パルス間に、複数の読み
    出し傾斜磁場を磁場の極性を反転させながら印加して複
    数のグラディエントエコー信号を発生させると共に、前
    記グラディエントエコー信号を位相エンコードするため
    に前記位相エンコード傾斜磁場を印加するパルスシーケ
    ンスを実行し、その際、スピンエコーが発生するタイミ
    ング以外のタイミングで前記グラディエントエコー信号
    が発生するように前記読み出し傾斜磁場の印加を制御す
    ることを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  2. 【請求項2】被検体に静磁場を与える静磁場発生手段
    と、前記被検体に傾斜磁場を与える傾斜磁場発生手段
    と、前記被検体の生体組織を構成する原子の原子核に核
    磁気共鳴を起こさせる高周波パルスを所定のパルスシー
    ケンスで繰り返し印加するシーケンサと、このシーケン
    サからの高周波パルスにより前記被検体の生体組織の原
    子核に核磁気共鳴を起こさせるために高周波磁場を照射
    する送信系と、前記核磁気共鳴により放出されるエコー
    信号を検出する受信系と、この受信系で検出したエコー
    信号を用いて画像再構成演算を行う信号処理系と、得ら
    れた画像を表示する表示手段とを備えた磁気共鳴イメー
    ジング装置において、 前記シーケンサは、前記高周波パルスとして、90゜パ
    ルスを印加し、次いで複数の180゜パルスを一定間隔
    で印加して、隣り合う180゜パルス間に、読み出し傾
    斜磁場を磁場の極性を反転させながら印加して複数のグ
    ラディエントエコー信号を発生させると共に、前記グラ
    ディエントエコー信号を位相エンコードするために前記
    位相エンコード傾斜磁場を印加するシーケンスを実行
    し、その際、180゜パルスの間隔(TE2)を前記90
    ゜パルスと最初の180゜パルスとの間隔(TE1/2)の
    2倍より長くし、高周波域の位相エンコードを付与する
    タイミングでスピンエコー信号を発生させることを特徴
    とする磁気共鳴イメージング装置。
  3. 【請求項3】90゜パルスを印加した後、一定の間隔で
    複数の180゜パルスを印加してスピンエコー信号を発
    生させると共に、隣接する前記180゜パルス間に、読
    み出し傾斜磁場を磁場の極性を反転させながら印加して
    複数のグラディエントエコー信号を発生させるととも
    に、前記グラディエントエコー信号を位相エンコードす
    るために位相エンコード傾斜磁場を印加し、前記グラデ
    ィエントエコー信号に基づき磁気共鳴画像を得る撮像方
    法において、 隣接する前記180゜パルス間の間隔が、前記90゜パ
    ルスと最初の180゜パルスとの間隔の2倍より長いこ
    とを特徴とする撮像方法。
JP9190887A 1997-07-16 1997-07-16 磁気共鳴イメージング装置及び撮像方法 Pending JPH1133012A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190887A JPH1133012A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 磁気共鳴イメージング装置及び撮像方法
US09/115,720 US6169398B1 (en) 1997-07-16 1998-07-15 Magnetic resonance imaging apparatus and imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190887A JPH1133012A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 磁気共鳴イメージング装置及び撮像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1133012A true JPH1133012A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16265403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9190887A Pending JPH1133012A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 磁気共鳴イメージング装置及び撮像方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6169398B1 (ja)
JP (1) JPH1133012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081787A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置及び磁化率強調画像撮影方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020136440A1 (en) * 2000-08-30 2002-09-26 Yim Peter J. Vessel surface reconstruction with a tubular deformable model
US20020103429A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-01 Decharms R. Christopher Methods for physiological monitoring, training, exercise and regulation
WO2002061457A2 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Decharms R Christopher Methods for physiological monitoring, training, exercise and regulation
US20050283053A1 (en) * 2002-01-30 2005-12-22 Decharms Richard C Methods for physiological monitoring, training, exercise and regulation
JP3878429B2 (ja) * 2001-04-05 2007-02-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Mri装置
JP3814157B2 (ja) * 2001-04-17 2006-08-23 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Mri装置
JP2003038456A (ja) * 2001-07-10 2003-02-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc スピン励起方法、磁気共鳴撮影方法および磁気共鳴撮影装置
JP4443079B2 (ja) * 2001-09-13 2010-03-31 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージング装置用rf受信コイル
DE10219528A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-13 Philips Intellectual Property Schnelles Kernresonanz-Bildgebungsverfahren mit Gradienten-Echos
US20040092809A1 (en) * 2002-07-26 2004-05-13 Neurion Inc. Methods for measurement and analysis of brain activity
US20050033154A1 (en) * 2003-06-03 2005-02-10 Decharms Richard Christopher Methods for measurement of magnetic resonance signal perturbations
CA2587522A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-26 Christopher Decharms Stimulation of neural tissue with light
DE102005060986B3 (de) * 2005-12-20 2007-08-23 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen der transversalen Relaxationszeit T2* bei MR-Daten
US8981776B2 (en) * 2011-04-22 2015-03-17 The General Hospital Corporation Method for magnetic resonance imaging with controlled aliasing
US11378638B2 (en) 2015-08-30 2022-07-05 The Regents Of The University Of California Multi-echo spin-, asymmetric spin-, and gradient-echo echo-planar imaging MRI pulse sequence
JP7061457B2 (ja) 2017-12-22 2022-04-28 ローム株式会社 磁気センサ、半導体装置及び電気機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3559597B2 (ja) * 1994-12-21 2004-09-02 株式会社東芝 Mri装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081787A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置及び磁化率強調画像撮影方法
JP5127841B2 (ja) * 2007-12-25 2013-01-23 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置及び磁化率強調画像撮影方法
US8466679B2 (en) 2007-12-25 2013-06-18 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and method configured for susceptibility-emphasized imaging with improved signal-to-noise ratio

Also Published As

Publication number Publication date
US6169398B1 (en) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1133012A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び撮像方法
GB2148013A (en) Nuclear magnetic resonance imaging
US5357200A (en) Magnetic resonance imaging method and apparatus
JPH0663029A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2005537896A (ja) スペクトロスコピック・イメージ撮像方法、その方法を実行する手段を備えた装置、並びにその方法の材料特性分析における利用
US5528145A (en) High-speed magnetic resonance imaging method
JP5004588B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US5789922A (en) Inspecting method and apparatus based on nuclear magnetic resonance using burst wave as exciting high frequency pulse
JPH1066684A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH06181904A (ja) 磁気共鳴画像化方法及び装置
US4833408A (en) NMR chemical shift imaging method with influence of intensity distribution of static magnetic field removed
JP3323653B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPWO2003037183A1 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2000093404A (ja) 磁気共鳴イメ―ジング方法および装置
JP2001238866A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3440134B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2004166750A (ja) Mrイメージング装置
JPH0245448B2 (ja)
JP3010486B2 (ja) 磁気共鳴撮影装置
JP3152690B2 (ja) 磁気共鳴映像装置
JP2695594B2 (ja) Mri装置
JP2022094087A (ja) 磁気共鳴イメージング装置およびその制御方法
JP2961658B1 (ja) 磁気共鳴撮影装置
JP2000325325A (ja) Mrイメージング装置
JPH07178067A (ja) 磁気共鳴イメージング装置