JPH11328335A - プリペイドカードシステム及び読書装置 - Google Patents
プリペイドカードシステム及び読書装置Info
- Publication number
- JPH11328335A JPH11328335A JP10134799A JP13479998A JPH11328335A JP H11328335 A JPH11328335 A JP H11328335A JP 10134799 A JP10134799 A JP 10134799A JP 13479998 A JP13479998 A JP 13479998A JP H11328335 A JPH11328335 A JP H11328335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- prepaid card
- failure
- reading
- history
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 障害発生時に容易に障害状況を認知すること
ができ、技術的知識が不充分でも容易に確実で且つ適正
な障害対策を施すことを可能とする。 【解決手段】 消費処理部22は、物販機4から与えら
れる消費金額等の情報に基づいて、リーダ/ライタ24
を制御して、プリペイドカードの記憶情報を更新させ
る。さらに、物販機4の要求に応じた消費金額等の情報
に基づく売上情報を記憶部23に累積的に蓄積し、残額
を表示部27に更新表示する。障害処理部25は、読書
装置2内で障害が発生すると、それを検出し、障害情報
を記憶部23に格納させる。また、障害処理部25は、
操作部26の操作に応答して、記憶部23に蓄積された
障害履歴情報を表示部27に表示させる。
ができ、技術的知識が不充分でも容易に確実で且つ適正
な障害対策を施すことを可能とする。 【解決手段】 消費処理部22は、物販機4から与えら
れる消費金額等の情報に基づいて、リーダ/ライタ24
を制御して、プリペイドカードの記憶情報を更新させ
る。さらに、物販機4の要求に応じた消費金額等の情報
に基づく売上情報を記憶部23に累積的に蓄積し、残額
を表示部27に更新表示する。障害処理部25は、読書
装置2内で障害が発生すると、それを検出し、障害情報
を記憶部23に格納させる。また、障害処理部25は、
操作部26の操作に応答して、記憶部23に蓄積された
障害履歴情報を表示部27に表示させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリペイドカード
を金額消費に応じて処理するシステムに係り、特にプリ
ペイドカードの記憶情報を読み書きする手段の障害に対
する保守効率を向上し得るプリペイドカードシステム及
び読書装置に関する。
を金額消費に応じて処理するシステムに係り、特にプリ
ペイドカードの記憶情報を読み書きする手段の障害に対
する保守効率を向上し得るプリペイドカードシステム及
び読書装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金銭的価値に対応する金額情報を記憶す
るプリペイドカードを金銭的決済に用いるプリペイドカ
ードシステムが実現されている。プリペイドカードシス
テムでは、通常の場合、複数の店舗においてサービスが
提供される。例えば、各店舗には、複数の読書装置、物
販機及び該読書装置の上位処理装置である中継装置等が
設置されている。読書装置は、プリペイドカードを使用
するための端末装置であり、この読書装置においては、
プリペイドカードに記憶される金額情報に基づいて、遊
技媒体の貸出等の対価として当該プリペイドカードが消
費される。物販機は、プリペイドカードの消費を要求
し、且つそれに対して物品等を提供する装置であり、例
えば遊技装置に組み込まれて、遊技媒体の貸出しによ
り、プリペイドカードを消費させる。読書装置はこの物
販機の動作に基づいてプリペイドカードの消費処理を行
う。中継装置は、店舗内の複数の読書装置等を例えばプ
リペイドカードの発行元に設置された決済センタに結合
する。前記中継装置を介して決済センタと通信すること
により、該決済センタによる読書装置等の管理及び消費
金額の決済処理を可能とする。
るプリペイドカードを金銭的決済に用いるプリペイドカ
ードシステムが実現されている。プリペイドカードシス
テムでは、通常の場合、複数の店舗においてサービスが
提供される。例えば、各店舗には、複数の読書装置、物
販機及び該読書装置の上位処理装置である中継装置等が
設置されている。読書装置は、プリペイドカードを使用
するための端末装置であり、この読書装置においては、
プリペイドカードに記憶される金額情報に基づいて、遊
技媒体の貸出等の対価として当該プリペイドカードが消
費される。物販機は、プリペイドカードの消費を要求
し、且つそれに対して物品等を提供する装置であり、例
えば遊技装置に組み込まれて、遊技媒体の貸出しによ
り、プリペイドカードを消費させる。読書装置はこの物
販機の動作に基づいてプリペイドカードの消費処理を行
う。中継装置は、店舗内の複数の読書装置等を例えばプ
リペイドカードの発行元に設置された決済センタに結合
する。前記中継装置を介して決済センタと通信すること
により、該決済センタによる読書装置等の管理及び消費
金額の決済処理を可能とする。
【0003】すなわち、プリペイドカードは、例えば店
舗に設置された物販機を内蔵する遊技装置及びそれに付
設された読書装置を用いることによって、遊技媒体の貸
出の対価として消費される。このプリペイドカードの消
費に際して、読書装置は、消費金額を計上して決済処理
に供し、且つ該消費金額に応じて、プリペイドカードに
記憶される金額情報を更新する。
舗に設置された物販機を内蔵する遊技装置及びそれに付
設された読書装置を用いることによって、遊技媒体の貸
出の対価として消費される。このプリペイドカードの消
費に際して、読書装置は、消費金額を計上して決済処理
に供し、且つ該消費金額に応じて、プリペイドカードに
記憶される金額情報を更新する。
【0004】プリペイドカードの消費による読書装置の
売上情報は、例えば中継装置によって収集され、該中継
装置は、支配下の各読書装置の売上情報を集計して決済
センタに送信する。このようにして、プリペイドカード
の消費決済が行われる。プリペイドカードを用いて貸出
を受けることができる遊技媒体には、スロットマシンに
用いられるコイン状のメダル及びパチンコに用いられる
パチンコ玉等がある。これらの遊技媒体は、単に遊技装
置にセットして1個につき1回の遊技を可能とするだけ
でなく、遊技において、特定の条件を満たした場合に、
遊技装置から賞品代わりに利用者に還元される。
売上情報は、例えば中継装置によって収集され、該中継
装置は、支配下の各読書装置の売上情報を集計して決済
センタに送信する。このようにして、プリペイドカード
の消費決済が行われる。プリペイドカードを用いて貸出
を受けることができる遊技媒体には、スロットマシンに
用いられるコイン状のメダル及びパチンコに用いられる
パチンコ玉等がある。これらの遊技媒体は、単に遊技装
置にセットして1個につき1回の遊技を可能とするだけ
でなく、遊技において、特定の条件を満たした場合に、
遊技装置から賞品代わりに利用者に還元される。
【0005】このように、利用者に還元された遊技媒体
は、さらに継続的に遊技を行うために利用することがで
きるだけでなく、該遊技媒体を、その数量に応じて、色
々な景品と交換することができることが多い。
は、さらに継続的に遊技を行うために利用することがで
きるだけでなく、該遊技媒体を、その数量に応じて、色
々な景品と交換することができることが多い。
【0006】利用者が、遊技媒体の貸出を所望する場合
には、遊技装置に設けられた貸出ボタンを押下すること
により、所定の単位金額相当分の遊技媒体が貸し出さ
れ、遊技装置に供給される。また、遊技を終了する際に
は、遊技装置に設けられたプリペイドカードを返却させ
るための返却ボタンを押下して、プリペイドカードを返
却させる。
には、遊技装置に設けられた貸出ボタンを押下すること
により、所定の単位金額相当分の遊技媒体が貸し出さ
れ、遊技装置に供給される。また、遊技を終了する際に
は、遊技装置に設けられたプリペイドカードを返却させ
るための返却ボタンを押下して、プリペイドカードを返
却させる。
【0007】プリペイドカード媒体としては、一般に、
金額情報等の記憶に磁気記録方式を用いる磁気カード媒
体が用いられることが多い。磁気カード媒体は、磁性材
料により形成された磁気記録層を有し、磁気ヘッド等を
用いて情報の読み書きを行う。磁気カード媒体は、磁気
記録層を磁化することにより情報を記録するため、比較
的簡単な装置を用いて、容易に情報の読み書きを行うこ
とができる。しかし、磁気記録層の磁化により記録する
方式であるため、磁石に近付けるなど、外部から強い磁
界を印加することにより、磁化状況が変化してしまうお
それがある。このように、磁気記録層の磁化状況が変化
してしまうと、記録情報が失われたり、エラーとなった
りする。
金額情報等の記憶に磁気記録方式を用いる磁気カード媒
体が用いられることが多い。磁気カード媒体は、磁性材
料により形成された磁気記録層を有し、磁気ヘッド等を
用いて情報の読み書きを行う。磁気カード媒体は、磁気
記録層を磁化することにより情報を記録するため、比較
的簡単な装置を用いて、容易に情報の読み書きを行うこ
とができる。しかし、磁気記録層の磁化により記録する
方式であるため、磁石に近付けるなど、外部から強い磁
界を印加することにより、磁化状況が変化してしまうお
それがある。このように、磁気記録層の磁化状況が変化
してしまうと、記録情報が失われたり、エラーとなった
りする。
【0008】また、この種の磁気カード媒体を用いたプ
リペイドカードは、読書装置において、金額情報等の記
録情報の更新書込を行う際に、更新エラーを発生する場
合がある。更新エラーは、金額情報等を更新して書き込
む際に、故障等により正しく書き込みが行われない場合
に発生する。このような更新エラーが発生すると、多く
の場合、当該プリペイドカードの記録情報が異常とな
り、以後の適正な使用ができなくなってしまう。
リペイドカードは、読書装置において、金額情報等の記
録情報の更新書込を行う際に、更新エラーを発生する場
合がある。更新エラーは、金額情報等を更新して書き込
む際に、故障等により正しく書き込みが行われない場合
に発生する。このような更新エラーが発生すると、多く
の場合、当該プリペイドカードの記録情報が異常とな
り、以後の適正な使用ができなくなってしまう。
【0009】このような更新エラーに限らず読書装置の
故障等により、種々の障害が発生する。例えば、読書装
置自体の各部の故障、変造カード等の不正の検出による
排除動作、並びに物販機及び遊技装置等の読書装置と連
携する周辺装置のエラー等の障害が発生する。
故障等により、種々の障害が発生する。例えば、読書装
置自体の各部の故障、変造カード等の不正の検出による
排除動作、並びに物販機及び遊技装置等の読書装置と連
携する周辺装置のエラー等の障害が発生する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような各種の障害
の発生時に、店舗の店員等が、読書装置の障害内容を、
読書装置の外見から察知することは、ほとんど不可能で
ある。しかしながら、現実に障害が発生した場合には、
店員等がその障害内容を知らなければ、その障害に対す
る適切な処置を講じることはできない。例えば、読書装
置の修理が必要なのか、不正カード等が使用されたため
の障害なのか、読書装置以外の機器に障害が発生してい
るのかなど、障害内容によって対処方法が異なることも
多い。
の発生時に、店舗の店員等が、読書装置の障害内容を、
読書装置の外見から察知することは、ほとんど不可能で
ある。しかしながら、現実に障害が発生した場合には、
店員等がその障害内容を知らなければ、その障害に対す
る適切な処置を講じることはできない。例えば、読書装
置の修理が必要なのか、不正カード等が使用されたため
の障害なのか、読書装置以外の機器に障害が発生してい
るのかなど、障害内容によって対処方法が異なることも
多い。
【0011】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、障害発生時に容易に障害状況を認知することが
でき、技術的知識が不充分でも容易に確実で且つ適正な
障害対策を施すことを可能とするプリペイドカードシス
テム及び読書装置を提供することを目的とする。
もので、障害発生時に容易に障害状況を認知することが
でき、技術的知識が不充分でも容易に確実で且つ適正な
障害対策を施すことを可能とするプリペイドカードシス
テム及び読書装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係るプリペイドカードシステ
ムは、金銭的価値に対応する金額情報を含む所定のカー
ド情報を記憶するプリペイドカードを用いて金銭的決済
を行うプリペイドカードシステムにおいて、前記プリペ
イドカードの消費要求に基づき消費金額に応じて前記金
額情報を更新し、前記消費金額に基づく売上情報を蓄積
保持するとともに、障害が発生するとその障害情報履歴
を蓄積保持し且つ所定の操作に応じて前記蓄積保持され
た障害情報履歴を読出して表示する読書手段と、前記読
書手段との間で通信を行って、前記読書手段から前記売
上情報を収集する上位処理手段と、を備える。
め、本発明の第1の観点に係るプリペイドカードシステ
ムは、金銭的価値に対応する金額情報を含む所定のカー
ド情報を記憶するプリペイドカードを用いて金銭的決済
を行うプリペイドカードシステムにおいて、前記プリペ
イドカードの消費要求に基づき消費金額に応じて前記金
額情報を更新し、前記消費金額に基づく売上情報を蓄積
保持するとともに、障害が発生するとその障害情報履歴
を蓄積保持し且つ所定の操作に応じて前記蓄積保持され
た障害情報履歴を読出して表示する読書手段と、前記読
書手段との間で通信を行って、前記読書手段から前記売
上情報を収集する上位処理手段と、を備える。
【0013】このような構成によれば、障害発生時に、
容易に且つ的確に障害状況を認知することができ、技術
的知識が不充分でも容易に確実で且つ適正な障害対策を
施すことが可能となる。
容易に且つ的確に障害状況を認知することができ、技術
的知識が不充分でも容易に確実で且つ適正な障害対策を
施すことが可能となる。
【0014】前記読書手段は、前記プリペイドカードの
消費要求に基づき消費金額に応じて前記金額情報を更新
する消費処理手段と、前記消費金額に基づく売上情報及
び障害情報履歴を蓄積保持する記憶手段と、障害発生時
に障害情報を前記記憶手段に蓄積格納し、且つ所定の操
作に応じて前記蓄積保持された障害情報履歴を読出す障
害処理手段と、前記障害処理手段により読出された障害
情報履歴を表示する表示手段と、を含んでいてもよい。
消費要求に基づき消費金額に応じて前記金額情報を更新
する消費処理手段と、前記消費金額に基づく売上情報及
び障害情報履歴を蓄積保持する記憶手段と、障害発生時
に障害情報を前記記憶手段に蓄積格納し、且つ所定の操
作に応じて前記蓄積保持された障害情報履歴を読出す障
害処理手段と、前記障害処理手段により読出された障害
情報履歴を表示する表示手段と、を含んでいてもよい。
【0015】前記読書手段は、所定のスイッチを予め定
めた操作シーケンスに従って操作した場合にのみ前記障
害情報履歴を表示させる手段を含んでいてもよい。前記
読書手段は、前記障害情報として、該読書手段自体の障
害、不正カードの検出及び周辺の機器におけるエラー発
生の少なくともいずれかを示す情報を蓄積するようにし
てもよい。
めた操作シーケンスに従って操作した場合にのみ前記障
害情報履歴を表示させる手段を含んでいてもよい。前記
読書手段は、前記障害情報として、該読書手段自体の障
害、不正カードの検出及び周辺の機器におけるエラー発
生の少なくともいずれかを示す情報を蓄積するようにし
てもよい。
【0016】前記読書手段は、前記障害情報履歴をプリ
ント出力するプリンタをさらに含んでいてもよい。
ント出力するプリンタをさらに含んでいてもよい。
【0017】また、本発明の第2の観点に係る読書装置
は、金銭的価値に対応する金額情報を記憶し、金銭的決
済に供されるプリペイドカードの消費要求に基づく消費
金額に応じて前記金額情報を更新する消費処理手段と、
前記消費金額に基づく売上情報及び障害情報履歴を蓄積
保持する記憶手段と、障害発生時に障害情報を前記記憶
手段に蓄積格納し、且つ所定の操作に応じて前記蓄積保
持された障害情報履歴を読出す障害処理手段と、前記障
害処理手段により読出された障害情報履歴を表示する表
示手段と、を備える。
は、金銭的価値に対応する金額情報を記憶し、金銭的決
済に供されるプリペイドカードの消費要求に基づく消費
金額に応じて前記金額情報を更新する消費処理手段と、
前記消費金額に基づく売上情報及び障害情報履歴を蓄積
保持する記憶手段と、障害発生時に障害情報を前記記憶
手段に蓄積格納し、且つ所定の操作に応じて前記蓄積保
持された障害情報履歴を読出す障害処理手段と、前記障
害処理手段により読出された障害情報履歴を表示する表
示手段と、を備える。
【0018】このような構成によれば、読書装置におけ
る障害発生時に、容易に且つ的確に障害状況を認知する
ことができ、技術的知識が不充分でも容易に確実で且つ
適正な障害対策を施すことが可能となる。
る障害発生時に、容易に且つ的確に障害状況を認知する
ことができ、技術的知識が不充分でも容易に確実で且つ
適正な障害対策を施すことが可能となる。
【0019】前記障害処理手段は、所定のスイッチを予
め定めた操作シーケンスに従って操作した場合にのみ前
記障害情報履歴を表示させる手段を含んでいてもよい。
また、前記障害処理手段は、前記障害情報として、該読
書手段自体の障害、不正カードの検出及び周辺の機器に
おけるエラー発生の少なくともいずれかを示す情報を前
記記憶手段に蓄積する手段を含んでいてもよい。また、
前記読書装置は、前記障害情報履歴をプリント出力する
プリンタをさらに含んでいてもよい。
め定めた操作シーケンスに従って操作した場合にのみ前
記障害情報履歴を表示させる手段を含んでいてもよい。
また、前記障害処理手段は、前記障害情報として、該読
書手段自体の障害、不正カードの検出及び周辺の機器に
おけるエラー発生の少なくともいずれかを示す情報を前
記記憶手段に蓄積する手段を含んでいてもよい。また、
前記読書装置は、前記障害情報履歴をプリント出力する
プリンタをさらに含んでいてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る遊技サービス
に適用したプリペイドカードシステムを、その実施の形
態について、図面を参照して説明する。本発明の第1の
実施の形態に係るプリペイドカードシステムの主要部
は、図1に示すように、読書装置2及び物販機4を備え
ている。この場合、物販機4は、遊技装置を構成してお
り、読書装置2は該遊技装置に付設されている。
に適用したプリペイドカードシステムを、その実施の形
態について、図面を参照して説明する。本発明の第1の
実施の形態に係るプリペイドカードシステムの主要部
は、図1に示すように、読書装置2及び物販機4を備え
ている。この場合、物販機4は、遊技装置を構成してお
り、読書装置2は該遊技装置に付設されている。
【0021】読書装置2は、中継装置3に接続され、該
中継装置3からデータ要求コマンドを受信すると、それ
に応答して、売上情報等を含むレスポンスを生成し、中
継装置3に送信する。また、読書装置2は、物販機4に
よる遊技媒体の貸出の対価としての消費金額等に対応し
てプリペイドカードの記憶情報を更新する。例えば、こ
の消費金額等に対応したプリペイドカードの記憶情報の
更新時に故障等により発生するエラーを更新エラーと称
する。読書装置2における障害には、更新エラーの他に
も種々の障害があり、例えば、読書装置2自体の故障、
変造カード等の不正プリペイドカードの検出によるプリ
ペイドカードの排除等のための動作制御、及び遊技装置
を構成する物販機4からのエラー通知に対する応答等が
ある。
中継装置3からデータ要求コマンドを受信すると、それ
に応答して、売上情報等を含むレスポンスを生成し、中
継装置3に送信する。また、読書装置2は、物販機4に
よる遊技媒体の貸出の対価としての消費金額等に対応し
てプリペイドカードの記憶情報を更新する。例えば、こ
の消費金額等に対応したプリペイドカードの記憶情報の
更新時に故障等により発生するエラーを更新エラーと称
する。読書装置2における障害には、更新エラーの他に
も種々の障害があり、例えば、読書装置2自体の故障、
変造カード等の不正プリペイドカードの検出によるプリ
ペイドカードの排除等のための動作制御、及び遊技装置
を構成する物販機4からのエラー通知に対する応答等が
ある。
【0022】すなわち、読書装置2は、通信処理部2
1、消費処理部22、記憶部23、リーダ/ライタ2
4、障害処理部25、操作部26及び表示部27を備え
ている。通信処理部21は、読書装置2の消費処理部2
2と、中継装置3との間に通信路を形成し、両者間での
売上情報等の情報の授受を処理する。
1、消費処理部22、記憶部23、リーダ/ライタ2
4、障害処理部25、操作部26及び表示部27を備え
ている。通信処理部21は、読書装置2の消費処理部2
2と、中継装置3との間に通信路を形成し、両者間での
売上情報等の情報の授受を処理する。
【0023】消費処理部22は、プリペイドカードがセ
ットされると、リーダ/ライタ24によりプリペイドカ
ードの残額を読出して、記憶部23に格納し且つ表示部
27に表示する。消費処理部22は、物販機4から与え
られる遊技媒体の貸出要求に対応する消費金額等の情報
に基づいて、リーダ/ライタ24を制御して、プリペイ
ドカードの記憶情報を更新させる。該消費処理部22
は、物販機4の要求に応じた消費金額等の情報に基づく
売上情報を記憶部23に累積的に蓄積し、同時に残額を
表示部27に更新表示する。さらに、消費処理部22
は、通信処理部21を介して中継装置3に接続されてお
り、記憶部23に蓄積された売上情報を通信処理部21
を介して中継装置3に送信する。この消費処理部22か
ら中継装置3への売上情報の送信は、中継装置3からの
要求に応じて行われる。
ットされると、リーダ/ライタ24によりプリペイドカ
ードの残額を読出して、記憶部23に格納し且つ表示部
27に表示する。消費処理部22は、物販機4から与え
られる遊技媒体の貸出要求に対応する消費金額等の情報
に基づいて、リーダ/ライタ24を制御して、プリペイ
ドカードの記憶情報を更新させる。該消費処理部22
は、物販機4の要求に応じた消費金額等の情報に基づく
売上情報を記憶部23に累積的に蓄積し、同時に残額を
表示部27に更新表示する。さらに、消費処理部22
は、通信処理部21を介して中継装置3に接続されてお
り、記憶部23に蓄積された売上情報を通信処理部21
を介して中継装置3に送信する。この消費処理部22か
ら中継装置3への売上情報の送信は、中継装置3からの
要求に応じて行われる。
【0024】記憶部23は、物販機4から与えられる該
物販機4で発生した消費金額等の情報に基づく累積的な
売上情報等を格納する。リーダ/ライタ24は、プリペ
イドカードを装填し、消費処理部22に制御されて金額
情報等の情報をプリペイドカードから読み出し且つプリ
ペイドカードに更新書き込みする。また、リーダ/ライ
タ24は、物販機4のカード返却要求に応動してプリペ
イドカードを排出させる。
物販機4で発生した消費金額等の情報に基づく累積的な
売上情報等を格納する。リーダ/ライタ24は、プリペ
イドカードを装填し、消費処理部22に制御されて金額
情報等の情報をプリペイドカードから読み出し且つプリ
ペイドカードに更新書き込みする。また、リーダ/ライ
タ24は、物販機4のカード返却要求に応動してプリペ
イドカードを排出させる。
【0025】障害処理部25は、上述したプリペイドカ
ードの記憶情報の更新時に、例えばリーダ/ライタ24
の故障等に起因して更新エラーが発生した場合など、読
書装置2内で障害が発生すると、それを検出し、更新エ
ラー情報等の障害情報を記憶部23に格納させる。障害
処理部25の制御に基づき記憶部23に格納される障害
情報には、更新エラー情報の他にも種々の障害情報があ
る。また、障害処理部25は、操作部26の所定の操作
に応答して、記憶部23に蓄積された障害情報の履歴、
すなわち障害履歴情報、を表示部27に表示させる。
ードの記憶情報の更新時に、例えばリーダ/ライタ24
の故障等に起因して更新エラーが発生した場合など、読
書装置2内で障害が発生すると、それを検出し、更新エ
ラー情報等の障害情報を記憶部23に格納させる。障害
処理部25の制御に基づき記憶部23に格納される障害
情報には、更新エラー情報の他にも種々の障害情報があ
る。また、障害処理部25は、操作部26の所定の操作
に応答して、記憶部23に蓄積された障害情報の履歴、
すなわち障害履歴情報、を表示部27に表示させる。
【0026】操作部26は、障害処理部25に障害履歴
情報を表示させる指示を与える操作をするための部分で
ある。該操作部26は、読書装置2の保守を行う店員等
以外の利用者等に無闇に操作されないようにするため
に、例えば所定の操作シーケンスで履歴ボタン(26
a)を操作した場合にのみ有効となるようにする。所定
の操作シーケンスとは、「所定の短時間内の時間間隔で
続けて3回押す」とか、「2回押して少し時間をあけて
また2回押す」とかいうように、予め設定する。表示部
27は、通常は、消費処理部22の制御により、プリペ
イドカードの残額表示等を行い、操作部26が所定の如
く操作されたときは、障害処理部25により障害履歴情
報を表示する。
情報を表示させる指示を与える操作をするための部分で
ある。該操作部26は、読書装置2の保守を行う店員等
以外の利用者等に無闇に操作されないようにするため
に、例えば所定の操作シーケンスで履歴ボタン(26
a)を操作した場合にのみ有効となるようにする。所定
の操作シーケンスとは、「所定の短時間内の時間間隔で
続けて3回押す」とか、「2回押して少し時間をあけて
また2回押す」とかいうように、予め設定する。表示部
27は、通常は、消費処理部22の制御により、プリペ
イドカードの残額表示等を行い、操作部26が所定の如
く操作されたときは、障害処理部25により障害履歴情
報を表示する。
【0027】中継装置3は、読書装置2に接続される上
位処理手段であり、該読書装置2にデータ要求コマンド
を送信し、それに応答して読書装置2から送信される売
上情報等を含むレスポンスを受信することにより、売上
情報等を収集し、一時格納する。また、中継装置3は、
決済センタ5に接続され、読書装置2から収集した売上
情報等を、所定のタイミングで決済センタ5に送信す
る。遊技装置においては、遊技の過程において、入賞及
び大当たり等が発生する。入賞時には、所定量の遊技媒
体が利用者に還元され、大当たりに際しては、例えば連
続的に複数回通常の入賞と同等の状況を生じさせること
により、通常の入賞よりもはるかに多量の遊技媒体が利
用者に提供される。
位処理手段であり、該読書装置2にデータ要求コマンド
を送信し、それに応答して読書装置2から送信される売
上情報等を含むレスポンスを受信することにより、売上
情報等を収集し、一時格納する。また、中継装置3は、
決済センタ5に接続され、読書装置2から収集した売上
情報等を、所定のタイミングで決済センタ5に送信す
る。遊技装置においては、遊技の過程において、入賞及
び大当たり等が発生する。入賞時には、所定量の遊技媒
体が利用者に還元され、大当たりに際しては、例えば連
続的に複数回通常の入賞と同等の状況を生じさせること
により、通常の入賞よりもはるかに多量の遊技媒体が利
用者に提供される。
【0028】物販機4は、遊技媒体の貸出によるプリペ
イドカードの消費、遊技の実行、該遊技に伴う遊技媒体
の還元提供、及び利用者によるプリペイドカードの返却
指示等を処理する。すなわち、物販機4は、物販制御部
41、媒体処理部42、遊技処理部43、カード返却ス
イッチ44及び媒体貸出スイッチ45を備えている。
イドカードの消費、遊技の実行、該遊技に伴う遊技媒体
の還元提供、及び利用者によるプリペイドカードの返却
指示等を処理する。すなわち、物販機4は、物販制御部
41、媒体処理部42、遊技処理部43、カード返却ス
イッチ44及び媒体貸出スイッチ45を備えている。
【0029】物販制御部41は、媒体貸出スイッチ45
の操作に応答して、プリペイドカードの残額の範囲内
で、所定の単位金額毎の遊技媒体を媒体処理部42から
提供させる。同時に、物販制御部41は、利用者に提供
した遊技媒体に相当する単位金額毎の消費要求情報を、
読書装置2の消費処理部22に与える。媒体処理部42
は、物販制御部41により制御されて、例えば単位金額
毎の遊技媒体を利用者に貸し出すとともに、遊技処理部
43から入賞情報が与えられると、当該入賞情報に応じ
た所定の数量の遊技媒体を利用者に提供する。
の操作に応答して、プリペイドカードの残額の範囲内
で、所定の単位金額毎の遊技媒体を媒体処理部42から
提供させる。同時に、物販制御部41は、利用者に提供
した遊技媒体に相当する単位金額毎の消費要求情報を、
読書装置2の消費処理部22に与える。媒体処理部42
は、物販制御部41により制御されて、例えば単位金額
毎の遊技媒体を利用者に貸し出すとともに、遊技処理部
43から入賞情報が与えられると、当該入賞情報に応じ
た所定の数量の遊技媒体を利用者に提供する。
【0030】遊技処理部43は、利用者による遊技装置
の操作に応答し、遊技媒体を用いて遊技を実行させる。
該遊技の入賞又は大当たりに際し、該遊技処理部43
は、媒体処理部42から所定数量の遊技媒体を提供す
る。カード返却スイッチ44は、当該遊技装置の利用を
終了して、カードを返却させる際に押下する。カード返
却スイッチ44を押下すると、物販制御部41は、読書
装置2の消費処理部22を介して、リーダ/ライタ24
よりプリペイドカードを排出させる。
の操作に応答し、遊技媒体を用いて遊技を実行させる。
該遊技の入賞又は大当たりに際し、該遊技処理部43
は、媒体処理部42から所定数量の遊技媒体を提供す
る。カード返却スイッチ44は、当該遊技装置の利用を
終了して、カードを返却させる際に押下する。カード返
却スイッチ44を押下すると、物販制御部41は、読書
装置2の消費処理部22を介して、リーダ/ライタ24
よりプリペイドカードを排出させる。
【0031】媒体貸出スイッチ45は、遊技媒体の貸出
を受ける際に利用者が押下する。利用者が媒体貸出スイ
ッチ45を押下すると、物販制御部41は、上述のよう
にプリペイドカードの残額の範囲内で、単位金額毎に消
費要求情報を読書装置2の消費処理部22に与えるとと
もに、該単位金額に対応する遊技媒体を媒体処理部42
から利用者に提供させる。
を受ける際に利用者が押下する。利用者が媒体貸出スイ
ッチ45を押下すると、物販制御部41は、上述のよう
にプリペイドカードの残額の範囲内で、単位金額毎に消
費要求情報を読書装置2の消費処理部22に与えるとと
もに、該単位金額に対応する遊技媒体を媒体処理部42
から利用者に提供させる。
【0032】図2に、物販機4により構成される遊技装
置及び該遊技装置に付設される読書装置2の外観を示
し、図3は、読書装置2単体での外観を示している。読
書装置2の前面には、リーダ/ライタ24のカード挿入
孔24a、操作部26の履歴ボタン26a及び表示部2
7が設けられている。遊技装置である物販機4の前面に
は、カード返却スイッチ44の返却ボタン44a、及び
媒体貸出スイッチ45の貸出ボタン45aが設けられて
いる。
置及び該遊技装置に付設される読書装置2の外観を示
し、図3は、読書装置2単体での外観を示している。読
書装置2の前面には、リーダ/ライタ24のカード挿入
孔24a、操作部26の履歴ボタン26a及び表示部2
7が設けられている。遊技装置である物販機4の前面に
は、カード返却スイッチ44の返却ボタン44a、及び
媒体貸出スイッチ45の貸出ボタン45aが設けられて
いる。
【0033】このように構成される読書装置2及び物販
機4を含む本発明の第1の実施の形態に係るプリペイド
カードシステムは、図4に示すように記録装置1、読書
装置2、中継装置3、物販機4及び決済センタ5を有し
て構成される。
機4を含む本発明の第1の実施の形態に係るプリペイド
カードシステムは、図4に示すように記録装置1、読書
装置2、中継装置3、物販機4及び決済センタ5を有し
て構成される。
【0034】記録装置1及び決済センタ5は、カード発
行会社又はカード製造工場等のようなカード発行元Dに
設置されている。一般に、カード発行元Dに対応する店
舗Sは複数存在し、各店舗Sには、複数の読書装置2及
びこれらの読書装置2を決済センタ5に接続する中継装
置3が設置されている。中継装置3は各店舗Sに1個と
は限らず、例えば店舗S内の所定の領域、例えばホール
又はフロア毎に中継装置3が1個ずつ設けられていても
よい。すなわち、中継装置3は、店舗S毎の複数の読書
装置2、店舗S内のホール毎の複数の読書装置2あるい
は店舗S内のフロア毎の複数の読書装置2と決済センタ
5との間に設けられる。
行会社又はカード製造工場等のようなカード発行元Dに
設置されている。一般に、カード発行元Dに対応する店
舗Sは複数存在し、各店舗Sには、複数の読書装置2及
びこれらの読書装置2を決済センタ5に接続する中継装
置3が設置されている。中継装置3は各店舗Sに1個と
は限らず、例えば店舗S内の所定の領域、例えばホール
又はフロア毎に中継装置3が1個ずつ設けられていても
よい。すなわち、中継装置3は、店舗S毎の複数の読書
装置2、店舗S内のホール毎の複数の読書装置2あるい
は店舗S内のフロア毎の複数の読書装置2と決済センタ
5との間に設けられる。
【0035】このプリペイドカードシステムでは、カー
ド発行元Dで製造され発行されたプリペイドカードが店
舗Sに販売され、さらに店舗Sで利用者に販売される。
利用者は、店舗Sにおいて、遊技媒体の貸出の対価をプ
リペイドカードにより支払うことができる。
ド発行元Dで製造され発行されたプリペイドカードが店
舗Sに販売され、さらに店舗Sで利用者に販売される。
利用者は、店舗Sにおいて、遊技媒体の貸出の対価をプ
リペイドカードにより支払うことができる。
【0036】この遊技媒体の貸出及び支払いは、例え
ば、店舗Sに設置された遊技装置を構成する物販機4及
び読書装置2を用いて上述のように行われ、プリペイド
カードに金額情報として記憶されている金額が消費され
る。店舗Sは、中継装置3において消費された金額情報
に基づく売上情報を集計し、カード発行元Dの決済セン
タ5に送信する。カード発行元Dは、各店舗Sから決済
センタ5において受信した金額情報に相当する金額を売
上金として各店舗Sに支払う。
ば、店舗Sに設置された遊技装置を構成する物販機4及
び読書装置2を用いて上述のように行われ、プリペイド
カードに金額情報として記憶されている金額が消費され
る。店舗Sは、中継装置3において消費された金額情報
に基づく売上情報を集計し、カード発行元Dの決済セン
タ5に送信する。カード発行元Dは、各店舗Sから決済
センタ5において受信した金額情報に相当する金額を売
上金として各店舗Sに支払う。
【0037】このプリペイドカードシステムで使用する
プリペイドカードを、図5を参照して説明する。図5に
示すように、プリペイドカードCは、例えば磁性層を用
いた磁気的な情報記憶部Aを持つ。該情報記憶部Aは、
金額情報領域A1及び他の情報領域A2を有する。金額
情報領域A1には、残額等の金額情報が記録される。他
の情報領域A2には、クレジット情報及び金額情報以外
の情報、例えば、プリペイドカードCのカード識別情報
(カードID)、製造元を示す製造元コード、製造日
(エンコード日)情報、及びエラー発生時におけるエラ
ーコード等が記録される。また、プリペイドカードCに
は、金額情報の更新時に、必要に応じて残額の目安を示
すパンチ孔が穿孔される。
プリペイドカードを、図5を参照して説明する。図5に
示すように、プリペイドカードCは、例えば磁性層を用
いた磁気的な情報記憶部Aを持つ。該情報記憶部Aは、
金額情報領域A1及び他の情報領域A2を有する。金額
情報領域A1には、残額等の金額情報が記録される。他
の情報領域A2には、クレジット情報及び金額情報以外
の情報、例えば、プリペイドカードCのカード識別情報
(カードID)、製造元を示す製造元コード、製造日
(エンコード日)情報、及びエラー発生時におけるエラ
ーコード等が記録される。また、プリペイドカードCに
は、金額情報の更新時に、必要に応じて残額の目安を示
すパンチ孔が穿孔される。
【0038】記録装置1は、カード発行元Dにおいてプ
リペイドカードCを発行するための装置である。読書装
置2は、物販機4が利用者に提供した遊技媒体の対価を
プリペイドカードCに記憶されている残額情報から差し
引いて、金額情報を更新することにより、プリペイドカ
ードCの消費を具体化する。この金額情報の更新時に、
読書装置2は必要に応じてパンチ孔を穿孔する。さら
に、読書装置2は、上述したように、プリペイドカード
Cの金額情報の更新時に故障等による更新エラーが発生
すると、所定の更新エラー処理を行う。物販機4は、こ
の場合、上述したように遊技媒体の貸出機能を有し且つ
該遊技媒体を用いて遊技を実行する遊技装置を構成す
る。中継装置3は、店舗S内の各読書装置2において消
費金額として処理された金額情報を集約して、決済セン
タ5に送信する。
リペイドカードCを発行するための装置である。読書装
置2は、物販機4が利用者に提供した遊技媒体の対価を
プリペイドカードCに記憶されている残額情報から差し
引いて、金額情報を更新することにより、プリペイドカ
ードCの消費を具体化する。この金額情報の更新時に、
読書装置2は必要に応じてパンチ孔を穿孔する。さら
に、読書装置2は、上述したように、プリペイドカード
Cの金額情報の更新時に故障等による更新エラーが発生
すると、所定の更新エラー処理を行う。物販機4は、こ
の場合、上述したように遊技媒体の貸出機能を有し且つ
該遊技媒体を用いて遊技を実行する遊技装置を構成す
る。中継装置3は、店舗S内の各読書装置2において消
費金額として処理された金額情報を集約して、決済セン
タ5に送信する。
【0039】次に、上述したプリペイドカードシステム
における消費処理について、図6及び図7に示すフロー
チャートを参照して説明する。図6に示す消費処理は、
読書装置2のリーダ/ライタ24のカード挿入孔24a
にプリペイドカードCが挿入されるとその都度起動され
る。処理が開始されると、消費処理部22により、リー
ダ/ライタ24を介してプリペイドカードCの残額を確
認して、記憶部23に格納し且つ表示部27に表示する
(ステップS11)。残額があれば、物販機4からのカ
ード返却スイッチ44の押下によるカード返却要求の有
無を調べ(ステップS12)、カード返却要求がなけれ
ば物販機4からの媒体貸出スイッチ45の押下による媒
体貸出要求の有無を調べる(ステップS13)。
における消費処理について、図6及び図7に示すフロー
チャートを参照して説明する。図6に示す消費処理は、
読書装置2のリーダ/ライタ24のカード挿入孔24a
にプリペイドカードCが挿入されるとその都度起動され
る。処理が開始されると、消費処理部22により、リー
ダ/ライタ24を介してプリペイドカードCの残額を確
認して、記憶部23に格納し且つ表示部27に表示する
(ステップS11)。残額があれば、物販機4からのカ
ード返却スイッチ44の押下によるカード返却要求の有
無を調べ(ステップS12)、カード返却要求がなけれ
ば物販機4からの媒体貸出スイッチ45の押下による媒
体貸出要求の有無を調べる(ステップS13)。
【0040】ステップS13で物販機4からの媒体貸出
要求があれば、物販機4の物販制御部41及び媒体処理
部42を介して利用者に遊技媒体を供給して、消費を行
わせる(ステップS14)。消費処理部22は、もとの
残額から消費額を減算し、新たな残額として、記憶部2
3に記憶され且つ表示部27に表示されている残額を更
新する(ステップS15)。そして、新たな残額が
“0”であるか否かを調べ(ステップS16)、残額が
“0”であれば、その旨のメッセージを表示して(ステ
ップS17)、終了処理に移行する(ステップS1
8)。終了処理の終了後は消費処理を終了して待機状態
に戻り、次のプリペイドカードCの挿入等に備える。
要求があれば、物販機4の物販制御部41及び媒体処理
部42を介して利用者に遊技媒体を供給して、消費を行
わせる(ステップS14)。消費処理部22は、もとの
残額から消費額を減算し、新たな残額として、記憶部2
3に記憶され且つ表示部27に表示されている残額を更
新する(ステップS15)。そして、新たな残額が
“0”であるか否かを調べ(ステップS16)、残額が
“0”であれば、その旨のメッセージを表示して(ステ
ップS17)、終了処理に移行する(ステップS1
8)。終了処理の終了後は消費処理を終了して待機状態
に戻り、次のプリペイドカードCの挿入等に備える。
【0041】ステップS11において、プリペイドカー
ドCの残額がない場合又は確認できない場合には、直ち
にステップS18にジャンプして終了処理を実行する。
ステップS12において、カード返却要求が認識された
場合にも直ちにステップS18にジャンプして終了処理
を実行する。ステップS13において、媒体貸出要求が
ない場合には、ステップS12に戻り、カード返却要求
又は媒体貸出要求を待つ。ステップS16において、差
し引き残額が“0”にならず、残額が残っている場合に
も、ステップS12に戻り、カード返却要求又は媒体貸
出要求を待つ。
ドCの残額がない場合又は確認できない場合には、直ち
にステップS18にジャンプして終了処理を実行する。
ステップS12において、カード返却要求が認識された
場合にも直ちにステップS18にジャンプして終了処理
を実行する。ステップS13において、媒体貸出要求が
ない場合には、ステップS12に戻り、カード返却要求
又は媒体貸出要求を待つ。ステップS16において、差
し引き残額が“0”にならず、残額が残っている場合に
も、ステップS12に戻り、カード返却要求又は媒体貸
出要求を待つ。
【0042】ステップS18の終了処理の詳細を図7に
示している。終了処理が開始されると、消費処理部22
は、その時点で記憶部23に記憶され、表示部27に表
示されている最終残額、すなわちプリペイドカードCの
挿入時の残額(初期残額)から消費額が累計減額された
残額、に基づいて、プリペイドカードCの金額情報領域
A1の残額をリーダ/ライタ24を介して更新記録する
(ステップS21)。消費処理部22は、リーダ/ライ
タ24による更新が正常に行われたか否かをチェックす
る(ステップS22)。更新時にリーダ/ライタ24の
故障等により、更新エラーが発生した場合には、障害処
理部25が、所定の更新エラー処理を実行する(ステッ
プS23)。障害処理部25は、該更新エラー処理に際
し、更新エラー情報を記憶部23に蓄積する。
示している。終了処理が開始されると、消費処理部22
は、その時点で記憶部23に記憶され、表示部27に表
示されている最終残額、すなわちプリペイドカードCの
挿入時の残額(初期残額)から消費額が累計減額された
残額、に基づいて、プリペイドカードCの金額情報領域
A1の残額をリーダ/ライタ24を介して更新記録する
(ステップS21)。消費処理部22は、リーダ/ライ
タ24による更新が正常に行われたか否かをチェックす
る(ステップS22)。更新時にリーダ/ライタ24の
故障等により、更新エラーが発生した場合には、障害処
理部25が、所定の更新エラー処理を実行する(ステッ
プS23)。障害処理部25は、該更新エラー処理に際
し、更新エラー情報を記憶部23に蓄積する。
【0043】ステップS22において、更新が正常に行
われていれば、リーダ/ライタ24からプリペイドカー
ドCを排出する(ステップS24)。そして、消費処理
に戻って、処理を終了して待機状態となり、次のプリペ
イドカードCの挿入等に備える。上述したプリペイドカ
ードシステムの障害処理部25における障害処理につい
て、図8を参照して説明する。図8の障害処理には、更
新エラー発生時の更新エラー処理(図7のステップS2
3)も含まれる。該障害処理は、障害処理部25におい
て、障害が検出されるとその都度起動される。
われていれば、リーダ/ライタ24からプリペイドカー
ドCを排出する(ステップS24)。そして、消費処理
に戻って、処理を終了して待機状態となり、次のプリペ
イドカードCの挿入等に備える。上述したプリペイドカ
ードシステムの障害処理部25における障害処理につい
て、図8を参照して説明する。図8の障害処理には、更
新エラー発生時の更新エラー処理(図7のステップS2
3)も含まれる。該障害処理は、障害処理部25におい
て、障害が検出されるとその都度起動される。
【0044】障害処理部25における障害処理は、起動
されると、障害内容を解析し(ステップS31)、その
解析結果に基づいて、障害情報を記憶部23に格納蓄積
する(ステップS32)。そして、障害内容の解析結果
に基づき、修理が必要か否かを判別する(ステップS3
3)。
されると、障害内容を解析し(ステップS31)、その
解析結果に基づいて、障害情報を記憶部23に格納蓄積
する(ステップS32)。そして、障害内容の解析結果
に基づき、修理が必要か否かを判別する(ステップS3
3)。
【0045】修理が必要でないと判別された場合には、
必要な障害復旧処理を施して(ステップS34)、処理
を終了し、待機状態に戻る。ステップS33で、修理が
必要であると判別された場合、当該読書装置2を製造元
の工場等に、修理に出して(ステップS35)、処理を
終了する。
必要な障害復旧処理を施して(ステップS34)、処理
を終了し、待機状態に戻る。ステップS33で、修理が
必要であると判別された場合、当該読書装置2を製造元
の工場等に、修理に出して(ステップS35)、処理を
終了する。
【0046】次に、上述したプリペイドカードシステム
の障害処理部25における障害履歴表示処理について、
図9を参照して説明する。この障害履歴表示処理は、操
作部26の履歴ボタン26aが操作されるとその都度起
動される。障害処理部25における障害履歴表示処理
は、起動されると、履歴ボタン26aの操作シーケンス
が解析され(ステップS41)、履歴表示の要求である
か否かが判別される(ステップS42)。履歴表示の要
求である場合には、障害処理部25は、記憶部23から
障害履歴を読出し(ステップS43)、通常時は残額を
表示している表示部27に障害履歴を表示させて(ステ
ップS44)、処理を終了し、待機状態に戻る。
の障害処理部25における障害履歴表示処理について、
図9を参照して説明する。この障害履歴表示処理は、操
作部26の履歴ボタン26aが操作されるとその都度起
動される。障害処理部25における障害履歴表示処理
は、起動されると、履歴ボタン26aの操作シーケンス
が解析され(ステップS41)、履歴表示の要求である
か否かが判別される(ステップS42)。履歴表示の要
求である場合には、障害処理部25は、記憶部23から
障害履歴を読出し(ステップS43)、通常時は残額を
表示している表示部27に障害履歴を表示させて(ステ
ップS44)、処理を終了し、待機状態に戻る。
【0047】ステップS42で、履歴表示の要求でない
と判別された場合には、直ちに処理を終了し、待機状態
に戻る。なお、履歴ボタン26aの操作に他の特別な処
理を割り当てることもできる。履歴ボタン26aの操作
に他の特別な処理の要求を設定している場合には、当該
操作に該当する処理を行ってから、直ちに処理を終了
し、待機状態に戻る。
と判別された場合には、直ちに処理を終了し、待機状態
に戻る。なお、履歴ボタン26aの操作に他の特別な処
理を割り当てることもできる。履歴ボタン26aの操作
に他の特別な処理の要求を設定している場合には、当該
操作に該当する処理を行ってから、直ちに処理を終了
し、待機状態に戻る。
【0048】このようにして、障害発生時に、障害情報
を記憶部23に随時蓄積格納しておき、履歴ボタン26
aの操作により、障害履歴表示が要求された際には、普
段残額表示を行っている表示部27を利用して、障害履
歴を表示する。したがって、読書装置2における障害発
生時に、技術的知識が不充分な店員でも、所定の履歴ボ
タン26aの操作だけで、容易に且つ的確に障害状況を
認知することができる。すなわち、技術的知識が不充分
でも容易に確実で且つ適正な障害対策を施すことが可能
となる。
を記憶部23に随時蓄積格納しておき、履歴ボタン26
aの操作により、障害履歴表示が要求された際には、普
段残額表示を行っている表示部27を利用して、障害履
歴を表示する。したがって、読書装置2における障害発
生時に、技術的知識が不充分な店員でも、所定の履歴ボ
タン26aの操作だけで、容易に且つ的確に障害状況を
認知することができる。すなわち、技術的知識が不充分
でも容易に確実で且つ適正な障害対策を施すことが可能
となる。
【0049】なお、上述においては、履歴ボタン26a
を特定の操作シーケンスで操作した場合にのみ履歴ボタ
ンとして機能するようにして、誤操作やいたずらを防止
すするようにしたが、通常の単純な操作により動作する
ようにしてもよく、その場合、誤操作やいたずらを避け
るために、カバーで覆うようにしてもよい。また、上述
では専用の履歴ボタン26a(操作部26)を読書装置
2に設けるようにしたが、物販機4のカード返却スイッ
チ44又は媒体貸出スイッチ45を、履歴ボタンに流用
し、特定の操作シーケーンスで操作した場合にのみ履歴
ボタンとして機能するようにしてもよい。
を特定の操作シーケンスで操作した場合にのみ履歴ボタ
ンとして機能するようにして、誤操作やいたずらを防止
すするようにしたが、通常の単純な操作により動作する
ようにしてもよく、その場合、誤操作やいたずらを避け
るために、カバーで覆うようにしてもよい。また、上述
では専用の履歴ボタン26a(操作部26)を読書装置
2に設けるようにしたが、物販機4のカード返却スイッ
チ44又は媒体貸出スイッチ45を、履歴ボタンに流用
し、特定の操作シーケーンスで操作した場合にのみ履歴
ボタンとして機能するようにしてもよい。
【0050】次に、本発明の第2の実施の形態に係るプ
リペイドカードシステムの主要部は、図10に示すよう
に、読書装置2A及び物販機4を備えている。この場合
も、物販機4は、遊技装置を構成しており、読書装置2
Aは該遊技装置に付設されている。この実施の形態に係
るプリペイドカードシステムでは、障害履歴情報を表示
させるだけでなく、レシートのようにプリント出力させ
るようにする。
リペイドカードシステムの主要部は、図10に示すよう
に、読書装置2A及び物販機4を備えている。この場合
も、物販機4は、遊技装置を構成しており、読書装置2
Aは該遊技装置に付設されている。この実施の形態に係
るプリペイドカードシステムでは、障害履歴情報を表示
させるだけでなく、レシートのようにプリント出力させ
るようにする。
【0051】読書装置2Aは、中継装置3に接続され、
該中継装置3からデータ要求コマンドを受信すると、そ
れに応答して、売上情報等を含むレスポンスを生成し、
中継装置3に送信する。また、読書装置2Aは、物販機
4による遊技媒体の貸出の対価としての消費金額等に対
応してプリペイドカードの記憶情報を更新する。例え
ば、この消費金額等に対応したプリペイドカードの記憶
情報の更新時に故障等により更新エラーが発生する。読
書装置2Aにおける障害には、更新エラーの他にも、例
えば、読書装置2A自体の故障、変造カード等の不正プ
リペイドカードの検出によるプリペイドカードの排除等
のための動作制御、及び遊技装置を構成する物販機4か
らのエラー通知に対する応答等の種々の障害がある。読
書装置2Aは、通信処理部21、消費処理部22、記憶
部23、リーダ/ライタ24、障害処理部25A、操作
部26、表示部27及びプリンタ28を備えている。
該中継装置3からデータ要求コマンドを受信すると、そ
れに応答して、売上情報等を含むレスポンスを生成し、
中継装置3に送信する。また、読書装置2Aは、物販機
4による遊技媒体の貸出の対価としての消費金額等に対
応してプリペイドカードの記憶情報を更新する。例え
ば、この消費金額等に対応したプリペイドカードの記憶
情報の更新時に故障等により更新エラーが発生する。読
書装置2Aにおける障害には、更新エラーの他にも、例
えば、読書装置2A自体の故障、変造カード等の不正プ
リペイドカードの検出によるプリペイドカードの排除等
のための動作制御、及び遊技装置を構成する物販機4か
らのエラー通知に対する応答等の種々の障害がある。読
書装置2Aは、通信処理部21、消費処理部22、記憶
部23、リーダ/ライタ24、障害処理部25A、操作
部26、表示部27及びプリンタ28を備えている。
【0052】通信処理部21は、読書装置2Aの消費処
理部22と、中継装置3との間に通信路を形成し、両者
間での売上情報等の情報の授受を処理する。消費処理部
22は、プリペイドカードがセットされると、リーダ/
ライタ24によりプリペイドカードの残額を読出して、
記憶部23に格納し且つ表示部27に表示する。消費処
理部22は、物販機4から与えられる遊技媒体の貸出要
求に対応する消費金額等の情報に基づいて、リーダ/ラ
イタ24を制御して、プリペイドカードの記憶情報を更
新させる。該消費処理部22は、物販機4の要求に応じ
た消費金額等の情報に基づく売上情報を記憶部23に累
積的に蓄積し、同時に残額を表示部27に更新表示す
る。さらに、消費処理部22は、通信処理部21を介し
て中継装置3に接続されており、記憶部23に蓄積され
た売上情報を通信処理部21を介して中継装置3に送信
する。この消費処理部22から中継装置3への売上情報
の送信は、中継装置3からの要求に応じて行われる。
理部22と、中継装置3との間に通信路を形成し、両者
間での売上情報等の情報の授受を処理する。消費処理部
22は、プリペイドカードがセットされると、リーダ/
ライタ24によりプリペイドカードの残額を読出して、
記憶部23に格納し且つ表示部27に表示する。消費処
理部22は、物販機4から与えられる遊技媒体の貸出要
求に対応する消費金額等の情報に基づいて、リーダ/ラ
イタ24を制御して、プリペイドカードの記憶情報を更
新させる。該消費処理部22は、物販機4の要求に応じ
た消費金額等の情報に基づく売上情報を記憶部23に累
積的に蓄積し、同時に残額を表示部27に更新表示す
る。さらに、消費処理部22は、通信処理部21を介し
て中継装置3に接続されており、記憶部23に蓄積され
た売上情報を通信処理部21を介して中継装置3に送信
する。この消費処理部22から中継装置3への売上情報
の送信は、中継装置3からの要求に応じて行われる。
【0053】記憶部23は、物販機4から与えられる該
物販機4で発生した消費金額等の情報に基づく累積的な
売上情報等を格納する。リーダ/ライタ24は、プリペ
イドカードを装填し、消費処理部22に制御されて金額
情報等の情報をプリペイドカードから読み出し且つプリ
ペイドカードに更新書き込みする。また、リーダ/ライ
タ24は、物販機4のカード返却要求に応動してプリペ
イドカードを排出させる。
物販機4で発生した消費金額等の情報に基づく累積的な
売上情報等を格納する。リーダ/ライタ24は、プリペ
イドカードを装填し、消費処理部22に制御されて金額
情報等の情報をプリペイドカードから読み出し且つプリ
ペイドカードに更新書き込みする。また、リーダ/ライ
タ24は、物販機4のカード返却要求に応動してプリペ
イドカードを排出させる。
【0054】障害処理部25Aは、上述したプリペイド
カードの記憶情報の更新時に、例えばリーダ/ライタ2
4の故障等に起因して更新エラーが発生した場合など、
読書装置2A内で障害が発生すると、それを検出し、更
新エラー情報を記憶部23に格納させる。障害処理部2
5Aの制御に基づき記憶部23に格納される障害情報に
は、更新エラー情報の他にも種々の障害情報がある。ま
た、障害処理部25Aは、操作部26の所定の操作に応
答して、記憶部23に蓄積された障害情報の履歴、すな
わち障害履歴情報、を表示部27に表示させる。
カードの記憶情報の更新時に、例えばリーダ/ライタ2
4の故障等に起因して更新エラーが発生した場合など、
読書装置2A内で障害が発生すると、それを検出し、更
新エラー情報を記憶部23に格納させる。障害処理部2
5Aの制御に基づき記憶部23に格納される障害情報に
は、更新エラー情報の他にも種々の障害情報がある。ま
た、障害処理部25Aは、操作部26の所定の操作に応
答して、記憶部23に蓄積された障害情報の履歴、すな
わち障害履歴情報、を表示部27に表示させる。
【0055】操作部26は、障害処理部25Aに障害履
歴情報を表示させる指示を与える操作をするための部分
である。該操作部26は、読書装置2Aの保守を行う店
員等以外の利用者等に無闇に操作されないようにするた
めに、例えば所定の操作シーケンスで履歴ボタン26a
を操作した場合にのみ有効となるようにする。所定の操
作シーケンスとは、「所定の短時間内の時間間隔で続け
て3回押す」とか、「2回押して少し時間をあけてまた
2回押す」とかいうように、予め設定する。
歴情報を表示させる指示を与える操作をするための部分
である。該操作部26は、読書装置2Aの保守を行う店
員等以外の利用者等に無闇に操作されないようにするた
めに、例えば所定の操作シーケンスで履歴ボタン26a
を操作した場合にのみ有効となるようにする。所定の操
作シーケンスとは、「所定の短時間内の時間間隔で続け
て3回押す」とか、「2回押して少し時間をあけてまた
2回押す」とかいうように、予め設定する。
【0056】表示部27は、通常は、消費処理部22の
制御により、プリペイドカードの残額表示等を行い、操
作部26が所定の如く操作されたときは、障害処理部2
5Aにより障害履歴情報を表示する。プリンタ28は、
表示部27に障害履歴が表示される際にそれと連動して
障害履歴をレシート等のようにプリント出力する。
制御により、プリペイドカードの残額表示等を行い、操
作部26が所定の如く操作されたときは、障害処理部2
5Aにより障害履歴情報を表示する。プリンタ28は、
表示部27に障害履歴が表示される際にそれと連動して
障害履歴をレシート等のようにプリント出力する。
【0057】中継装置3は、読書装置2Aに接続される
上位処理手段であり、該読書装置2Aにデータ要求コマ
ンドを送信し、それに応答して読書装置2Aから送信さ
れる売上情報等を含むレスポンスを受信することによ
り、売上情報等を収集し、一時格納する。また、中継装
置3は、決済センタ5に接続され、読書装置2Aから収
集した売上情報等を、所定のタイミングで決済センタ5
に送信する。
上位処理手段であり、該読書装置2Aにデータ要求コマ
ンドを送信し、それに応答して読書装置2Aから送信さ
れる売上情報等を含むレスポンスを受信することによ
り、売上情報等を収集し、一時格納する。また、中継装
置3は、決済センタ5に接続され、読書装置2Aから収
集した売上情報等を、所定のタイミングで決済センタ5
に送信する。
【0058】物販機4は、遊技媒体の貸出によるプリペ
イドカードの消費、遊技の実行、該遊技に伴う遊技媒体
の還元提供、及び利用者によるプリペイドカードの返却
指示等を処理する。物販機4は、図1の場合と全く同様
であり、物販制御部41、媒体処理部42、遊技処理部
43、カード返却スイッチ44及び媒体貸出スイッチ4
5を備えている。
イドカードの消費、遊技の実行、該遊技に伴う遊技媒体
の還元提供、及び利用者によるプリペイドカードの返却
指示等を処理する。物販機4は、図1の場合と全く同様
であり、物販制御部41、媒体処理部42、遊技処理部
43、カード返却スイッチ44及び媒体貸出スイッチ4
5を備えている。
【0059】物販制御部41は、媒体貸出スイッチ45
の操作に応答して、プリペイドカードの残額の範囲内
で、所定の単位金額毎の遊技媒体を媒体処理部42から
提供させる。同時に、物販制御部41は、利用者に提供
した遊技媒体に相当する単位金額毎の消費要求情報を、
読書装置2Aの消費処理部22に与える。媒体処理部4
2は、物販制御部41により制御されて、例えば単位金
額毎の遊技媒体を利用者に貸し出すとともに、遊技処理
部43から入賞情報が与えられると、当該入賞情報に応
じた所定の数量の遊技媒体を利用者に提供する。遊技処
理部43は、利用者による遊技装置の操作に応答し、遊
技媒体を用いて遊技を実行させる。該遊技の入賞又は大
当たりに際し、該遊技処理部43は、媒体処理部42か
ら所定数量の遊技媒体を提供する。
の操作に応答して、プリペイドカードの残額の範囲内
で、所定の単位金額毎の遊技媒体を媒体処理部42から
提供させる。同時に、物販制御部41は、利用者に提供
した遊技媒体に相当する単位金額毎の消費要求情報を、
読書装置2Aの消費処理部22に与える。媒体処理部4
2は、物販制御部41により制御されて、例えば単位金
額毎の遊技媒体を利用者に貸し出すとともに、遊技処理
部43から入賞情報が与えられると、当該入賞情報に応
じた所定の数量の遊技媒体を利用者に提供する。遊技処
理部43は、利用者による遊技装置の操作に応答し、遊
技媒体を用いて遊技を実行させる。該遊技の入賞又は大
当たりに際し、該遊技処理部43は、媒体処理部42か
ら所定数量の遊技媒体を提供する。
【0060】カード返却スイッチ44は、当該遊技装置
の利用を終了して、カードを返却させる際に押下する。
カード返却スイッチ44を押下すると、物販制御部41
は、読書装置2Aの消費処理部22を介して、リーダ/
ライタ24よりプリペイドカードを排出させる。媒体貸
出スイッチ45は、遊技媒体の貸出を受ける際に利用者
が押下する。利用者が媒体貸出スイッチ45を押下する
と、物販制御部41は、上述のようにプリペイドカード
の残額の範囲内で、単位金額毎に消費要求情報を読書装
置2Aの消費処理部22に与えるとともに、該単位金額
に対応する遊技媒体を媒体処理部42から利用者に提供
させる。
の利用を終了して、カードを返却させる際に押下する。
カード返却スイッチ44を押下すると、物販制御部41
は、読書装置2Aの消費処理部22を介して、リーダ/
ライタ24よりプリペイドカードを排出させる。媒体貸
出スイッチ45は、遊技媒体の貸出を受ける際に利用者
が押下する。利用者が媒体貸出スイッチ45を押下する
と、物販制御部41は、上述のようにプリペイドカード
の残額の範囲内で、単位金額毎に消費要求情報を読書装
置2Aの消費処理部22に与えるとともに、該単位金額
に対応する遊技媒体を媒体処理部42から利用者に提供
させる。
【0061】図11に、物販機4により構成される遊技
装置及び該遊技装置に付設される読書装置2Aの外観を
示し、図12は、読書装置2A単体での外観を示してい
る。読書装置2Aの前面には、リーダ/ライタ24のカ
ード挿入孔24a、操作部26の履歴ボタン26a、表
示部27及びプリンタ28の出力口28aが設けられて
いる。遊技装置である物販機4の前面には、カード返却
スイッチ44の返却ボタン44a、及び媒体貸出スイッ
チ45の貸出ボタン45aが設けられている。
装置及び該遊技装置に付設される読書装置2Aの外観を
示し、図12は、読書装置2A単体での外観を示してい
る。読書装置2Aの前面には、リーダ/ライタ24のカ
ード挿入孔24a、操作部26の履歴ボタン26a、表
示部27及びプリンタ28の出力口28aが設けられて
いる。遊技装置である物販機4の前面には、カード返却
スイッチ44の返却ボタン44a、及び媒体貸出スイッ
チ45の貸出ボタン45aが設けられている。
【0062】このように構成される読書装置2A及び物
販機4を含む本発明の第2の実施の形態に係るプリペイ
ドカードシステムは、第1の実施の形態の場合とおおむ
ね同様に構成されておおむね同様に動作し、障害処理部
25Aによる障害履歴出力処理のみが第1の実施の形態
における障害履歴表示処理と若干相違する。すなわち、
上述したプリペイドカードシステムの障害処理部25A
における障害履歴出力処理について、図13を参照して
説明する。この障害履歴出力処理は、操作部26の履歴
ボタン26aが操作されるとその都度起動される。
販機4を含む本発明の第2の実施の形態に係るプリペイ
ドカードシステムは、第1の実施の形態の場合とおおむ
ね同様に構成されておおむね同様に動作し、障害処理部
25Aによる障害履歴出力処理のみが第1の実施の形態
における障害履歴表示処理と若干相違する。すなわち、
上述したプリペイドカードシステムの障害処理部25A
における障害履歴出力処理について、図13を参照して
説明する。この障害履歴出力処理は、操作部26の履歴
ボタン26aが操作されるとその都度起動される。
【0063】障害処理部25Aにおける障害履歴出力処
理は、起動されると、履歴ボタン26aの操作シーケン
スが解析され(ステップS51)、履歴表示の要求であ
るか否かが判別される(ステップS52)。履歴表示の
要求である場合には、障害処理部25Aは、記憶部23
から障害履歴を読出し(ステップS53)、通常時は残
額を表示している表示部27に障害履歴を表示させる
(ステップS54)。さらに、この場合、障害処理部2
5Aは、プリンタ28により障害履歴を、レシートのよ
うにプリント出力させて(ステップS55)、処理を終
了し、待機状態に戻る。
理は、起動されると、履歴ボタン26aの操作シーケン
スが解析され(ステップS51)、履歴表示の要求であ
るか否かが判別される(ステップS52)。履歴表示の
要求である場合には、障害処理部25Aは、記憶部23
から障害履歴を読出し(ステップS53)、通常時は残
額を表示している表示部27に障害履歴を表示させる
(ステップS54)。さらに、この場合、障害処理部2
5Aは、プリンタ28により障害履歴を、レシートのよ
うにプリント出力させて(ステップS55)、処理を終
了し、待機状態に戻る。
【0064】ステップS52で、履歴表示の要求でない
と判別された場合には、直ちに処理を終了し、待機状態
に戻る。なお、履歴ボタン26aの操作に他の特別な処
理を割り当てることもできる。履歴ボタン26aの操作
に他の特別な処理の要求を設定している場合には、当該
操作に該当する処理を行ってから、直ちに処理を終了
し、待機状態に戻る。
と判別された場合には、直ちに処理を終了し、待機状態
に戻る。なお、履歴ボタン26aの操作に他の特別な処
理を割り当てることもできる。履歴ボタン26aの操作
に他の特別な処理の要求を設定している場合には、当該
操作に該当する処理を行ってから、直ちに処理を終了
し、待機状態に戻る。
【0065】このようにして、障害発生時に、障害情報
を記憶部23に随時蓄積格納しておき、履歴ボタン26
aの操作により、障害履歴表示が要求された際には、普
段残額表示を行っている表示部27を利用して、障害履
歴を表示するとともに、プリンタ28により、障害履歴
をプリントアウトさせる。したがって、読書装置2Aに
おける障害発生時に、技術的知識が不充分な店員でも、
所定の履歴ボタン26aの操作だけで、容易に且つ的確
に障害状況を認知することができる。すなわち、技術的
知識が不充分でも容易に確実で且つ適正な障害対策を施
すことが可能となる。
を記憶部23に随時蓄積格納しておき、履歴ボタン26
aの操作により、障害履歴表示が要求された際には、普
段残額表示を行っている表示部27を利用して、障害履
歴を表示するとともに、プリンタ28により、障害履歴
をプリントアウトさせる。したがって、読書装置2Aに
おける障害発生時に、技術的知識が不充分な店員でも、
所定の履歴ボタン26aの操作だけで、容易に且つ的確
に障害状況を認知することができる。すなわち、技術的
知識が不充分でも容易に確実で且つ適正な障害対策を施
すことが可能となる。
【0066】特にこの場合、通常業務では、機器の取り
扱いに慣れていない店員が、保守員に障害状況を説明す
る際にも、プリントアウトしたレシート等の用紙を手元
に所持して説明したり、そのプリント用紙を提示したり
することにより、明確に状況を伝えることができる。し
たがって、このシステムは、保守員による障害原因の究
明及び修理・機能向上に有効である。
扱いに慣れていない店員が、保守員に障害状況を説明す
る際にも、プリントアウトしたレシート等の用紙を手元
に所持して説明したり、そのプリント用紙を提示したり
することにより、明確に状況を伝えることができる。し
たがって、このシステムは、保守員による障害原因の究
明及び修理・機能向上に有効である。
【0067】なお、上述においては、読書装置2Aから
障害履歴情報をプリント出力するようにしたが、システ
ムにおける他の部分、例えば物販機4等からプリント出
力するようにしてもよい。
障害履歴情報をプリント出力するようにしたが、システ
ムにおける他の部分、例えば物販機4等からプリント出
力するようにしてもよい。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
障害発生時に、障害履歴を表示又はプリント出力するこ
とにより、容易に且つ的確に障害状況を認知することが
でき、技術的知識が不充分でも容易に確実で且つ適正な
障害対策を施すことを可能とするプリペイドカードシス
テム及び読書装置を提供することができる。
障害発生時に、障害履歴を表示又はプリント出力するこ
とにより、容易に且つ的確に障害状況を認知することが
でき、技術的知識が不充分でも容易に確実で且つ適正な
障害対策を施すことを可能とするプリペイドカードシス
テム及び読書装置を提供することができる。
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るプリペイドカ
ードシステムの主要部である読書装置、中継装置及び物
販機の構成を模式的に示すブロック図である。
ードシステムの主要部である読書装置、中継装置及び物
販機の構成を模式的に示すブロック図である。
【図2】図1のプリペイドカードシステムで使用される
遊技装置部分の外観構成を模式的に示す正面図である。
遊技装置部分の外観構成を模式的に示す正面図である。
【図3】図1のプリペイドカードシステムで使用される
読書装置の外観構成を模式的に示す斜視図である。
読書装置の外観構成を模式的に示す斜視図である。
【図4】図1の構成が組み込まれたプリペイドカードシ
ステムの構成を模式的に示すブロック図である。
ステムの構成を模式的に示すブロック図である。
【図5】図1のプリペイドカードシステムで使用される
プリペイドカードを模式的に示す図である。
プリペイドカードを模式的に示す図である。
【図6】図1のプリペイドカードシステムにおける消費
処理を説明するためのフローチャートである。
処理を説明するためのフローチャートである。
【図7】図1のプリペイドカードシステムにおける終了
処理を説明するためのフローチャートである。
処理を説明するためのフローチャートである。
【図8】図1のプリペイドカードシステムにおける障害
処理の一例を説明するためのフローチャートである。
処理の一例を説明するためのフローチャートである。
【図9】図1のプリペイドカードシステムにおける障害
履歴表示処理の一例を説明するためのフローチャートで
ある。
履歴表示処理の一例を説明するためのフローチャートで
ある。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係るプリペイド
カードシステムの主要部である読書装置及び物販機の構
成を模式的に示すブロック図である。
カードシステムの主要部である読書装置及び物販機の構
成を模式的に示すブロック図である。
【図11】図10のプリペイドカードシステムで使用さ
れる遊技装置部分の外観構成を模式的に示す正面図であ
る。
れる遊技装置部分の外観構成を模式的に示す正面図であ
る。
【図12】図10のプリペイドカードシステムで使用さ
れる読書装置の外観構成を模式的に示す斜視図である。
れる読書装置の外観構成を模式的に示す斜視図である。
【図13】図1のプリペイドカードシステムにおける障
害履歴出力処理の一例を説明するためのフローチャート
である。
害履歴出力処理の一例を説明するためのフローチャート
である。
1 記録装置 2 読書装置 2A 読書装置 3 中継装置 4 物販機 5 決済センタ 21 通信処理部 22 消費処理部 23 記憶部 24 リーダ/ライタ 24a カード挿入孔 25 障害処理部 25A 障害処理部 26 操作部 27 表示部 28 プリンタ 41 物販制御部 42 媒体処理部 43 遊技処理部 44 カード返却スイッチ 45 媒体貸出スイッチ C プリペイドカード D カード発行元 S 店舗
Claims (9)
- 【請求項1】金銭的価値に対応する金額情報を含む所定
のカード情報を記憶するプリペイドカードを用いて金銭
的決済を行うプリペイドカードシステムにおいて、 前記プリペイドカードの消費要求に基づき消費金額に応
じて前記金額情報を更新し、前記消費金額に基づく売上
情報を蓄積保持するとともに、障害が発生するとその障
害情報履歴を蓄積保持し且つ所定の操作に応じて前記蓄
積保持された障害情報履歴を読出して表示する読書手段
と、 前記読書手段との間で通信を行って、前記読書手段から
前記売上情報を収集する上位処理手段と、を備えること
を特徴とするプリペイドカードシステム。 - 【請求項2】前記読書手段は、 前記プリペイドカードの消費要求に基づき消費金額に応
じて前記金額情報を更新する消費処理手段と、 前記消費金額に基づく売上情報及び障害情報履歴を蓄積
保持する記憶手段と、 障害発生時に障害情報を前記記憶手段に蓄積格納し、且
つ所定の操作に応じて前記蓄積保持された障害情報履歴
を読出す障害処理手段と、 前記障害処理手段により読出された障害情報履歴を表示
する表示手段と、を含むことを特徴とする請求項1に記
載のプリペイドカードシステム。 - 【請求項3】前記読書手段は、所定のスイッチを予め定
めた操作シーケンスに従って操作した場合にのみ前記障
害情報履歴を表示させる手段を含むことを特徴とする請
求項1又は2に記載のプリペイドカードシステム。 - 【請求項4】前記読書手段は、前記障害情報として、該
読書手段自体の障害、不正カードの検出及び周辺の機器
におけるエラー発生の少なくともいずれかを示す情報を
蓄積することを特徴とする請求項1乃至3のうちのいず
れか1項に記載のプリペイドカードシステム。 - 【請求項5】前記読書手段は、前記障害情報履歴をプリ
ント出力するプリンタをさらに含むことを特徴とする請
求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載のプリペイド
カードシステム。 - 【請求項6】金銭的価値に対応する金額情報を記憶し、
金銭的決済に供されるプリペイドカードの消費要求に基
づく消費金額に応じて前記金額情報を更新する消費処理
手段と、 前記消費金額に基づく売上情報及び障害情報履歴を蓄積
保持する記憶手段と、 障害発生時に障害情報を前記記憶手段に蓄積格納し、且
つ所定の操作に応じて前記蓄積保持された障害情報履歴
を読出す障害処理手段と、 前記障害処理手段により読出された障害情報履歴を表示
する表示手段と、を備えることを特徴とする読書装置。 - 【請求項7】前記障害処理手段は、所定のスイッチを予
め定めた操作シーケンスに従って操作した場合にのみ前
記障害情報履歴を表示させる手段を含むことを特徴とす
る請求項6に記載の読書装置。 - 【請求項8】前記障害処理手段は、前記障害情報とし
て、該読書手段自体の障害、不正カードの検出及び周辺
の機器におけるエラー発生の少なくともいずれかを示す
情報を前記記憶手段に蓄積する手段を含むことを特徴と
する請求項6又は7に記載の読書装置。 - 【請求項9】前記読書装置は、前記障害情報履歴をプリ
ント出力するプリンタをさらに含むことを特徴とする請
求項6乃至8のうちのいずれか1項に記載の読書装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10134799A JPH11328335A (ja) | 1998-05-18 | 1998-05-18 | プリペイドカードシステム及び読書装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10134799A JPH11328335A (ja) | 1998-05-18 | 1998-05-18 | プリペイドカードシステム及び読書装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11328335A true JPH11328335A (ja) | 1999-11-30 |
Family
ID=15136809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10134799A Pending JPH11328335A (ja) | 1998-05-18 | 1998-05-18 | プリペイドカードシステム及び読書装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11328335A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009015738A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 電子マネー処理装置 |
-
1998
- 1998-05-18 JP JP10134799A patent/JPH11328335A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009015738A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 電子マネー処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020025850A1 (en) | Electronic gaming monitoring and reporting system | |
US20070298869A1 (en) | Gaming machine, a controller for a gaming machine, a gaming system, and a gaming method | |
JPH11328335A (ja) | プリペイドカードシステム及び読書装置 | |
JPH11267332A (ja) | プリペイドカードシステム | |
JP3869035B2 (ja) | 遊技場用記憶媒体発行装置 | |
JPH11272931A (ja) | プリペイドカードシステム及び読書装置 | |
JPH11347233A (ja) | 遊技カードシステムの遊技カード自動発注方法 | |
JP3395835B2 (ja) | プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム | |
JP3044589U (ja) | パチンコ遊戯機または回胴式遊戯機などにおけるプリペイドカードの利用管理装置 | |
JP3572214B2 (ja) | プリペイドカードシステム、初期記録装置及び決済装置 | |
JPH11328501A (ja) | プリペイドカードシステム、読書装置及び中継装置 | |
JP4450277B2 (ja) | 遊技用システム | |
JP3340079B2 (ja) | 読書装置 | |
JPH11102468A (ja) | プリペイドカードシステム、カード読書装置及びカード不正防止方法 | |
JPH04170983A (ja) | カード式遊技システム | |
JP3395834B2 (ja) | プリペイドカードシステム及び売上情報処理方法 | |
JPH11114192A (ja) | 獲得遊技媒体管理システム | |
JP2000242833A (ja) | プリペイドカードシステム | |
JP3472179B2 (ja) | プリペイドカードシステム、読書装置及び使用許可方法 | |
JP2000231655A (ja) | プリペイドカード配送システム | |
JP3288021B2 (ja) | プリペイドカードシステム | |
JPH04108479A (ja) | 景品交換システム | |
JP2873977B2 (ja) | カード式遊技システム | |
JP5004477B2 (ja) | 遊技媒体貸出システム及び遊技媒体貸出方法 | |
JPH11250317A (ja) | 計数機、読書装置及びプリペイドカードシステム |