JP3395834B2 - プリペイドカードシステム及び売上情報処理方法 - Google Patents
プリペイドカードシステム及び売上情報処理方法Info
- Publication number
- JP3395834B2 JP3395834B2 JP04568799A JP4568799A JP3395834B2 JP 3395834 B2 JP3395834 B2 JP 3395834B2 JP 04568799 A JP04568799 A JP 04568799A JP 4568799 A JP4568799 A JP 4568799A JP 3395834 B2 JP3395834 B2 JP 3395834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- card
- reading device
- prepaid card
- maintenance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 147
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 123
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 67
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 51
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 40
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 30
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 30
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 description 51
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
を金額消費に応じて処理するシステムに係り、特にプリ
ペイドカードの消費売上を処理する読書装置の故障時の
売上情報を適切に管理するプリペイドカードシステム及
び売上情報処理方法に関する。
るプリペイドカードを金銭的決済に用いるプリペイドカ
ードシステムが実現されている。プリペイドカードシス
テムでは、通常の場合、複数の店舗においてサービスが
提供される。例えば、各店舗には、複数の読書装置及び
これら読書装置の上位処理装置である中継装置等が設置
される。
ための端末装置であり、この読書装置においては、プリ
ペイドカードに記憶される金額情報に基づいて、遊技媒
体の貸出及び物品の販売等の対価として当該プリペイド
カードが消費される。中継装置は、店舗内の複数の読書
装置等を例えばプリペイドカードの発行元に設置された
決済センタに結合し、該決済センタとの間で通信を行っ
て読書装置等の管理及び消費金額の処理を行う。
舗に設置された読書装置を用いることによって、遊技媒
体の貸出等の対価として消費される。プリペイドカード
の消費に際して、読書装置は、消費金額を計上して決済
処理に供し、且つ該消費金額に応じて、プリペイドカー
ドに記憶される金額情報を更新する。このプリペイドカ
ードの金額情報の更新時に、予め定めた残額範囲に該当
する場合には、プリペイドカードの残額範囲に対応する
所定個所に残額目安パンチ孔が穿孔される。プリペイド
カードの消費による読書装置の売上情報は、例えば中継
装置によって収集され、該中継装置は、支配下の各読書
装置の売上情報を集計して決済センタに送信する。この
ようにして、プリペイドカードの消費決済が行われる。
発行時すなわちエンコード時に設定され、以後の消費等
によって変更されることがないカード識別情報(カード
ID)、製造元を示す製造元コード、製造日(エンコー
ド日)情報及び金額情報のうちの額面金額情報等の固定
的な情報と、金額情報のうちの残額情報及びエラー発生
時におけるエラーコード等のように以後の消費等の処理
によって随時更新されるべき流動的な情報とが含まれ
る。
持っていることから、偽造、及び変造等による不正が行
われるおそれがある。そこで、読書装置においては、金
額情報等の読取時及び更新時に、エラーのチェックを行
うと同時に、変造、偽造及び不正使用等による正常でな
い不正なプリペイドカードを検知するようにしている。
このような不正プリペイドカードの検知にあたっては、
一般に、プリペイドカードの記憶情報及び残額目安パン
チ孔情報、並びにそれらの履歴等に矛盾する内容が含ま
れていれば不正としている。
及びカード情報等を収集している。売上情報は、上述し
た読書装置におけるプリペイドカードの消費に係る金額
情報であり、カード情報は読書装置等において発見され
た不正プリペイドカードの識別情報等の使用可能なプリ
ペイドカード又は排除すべきプリペイドカード等の判別
情報である。中継装置は、読書装置から収集した売上情
報を蓄積/加工して決済センタに転送するとともに、読
書装置から収集したカード情報は、他の読書装置からの
参照を可能とし、プリペイドカードの不正の弁別に供す
る。
ステムにおいて読書装置が故障した場合、その読書装置
を含むカードユニットごと取り外し、新しい読書装置を
組み込んだカードユニットを設置する。すなわち、読書
装置の故障時には、故障した読書装置を新たな読書装置
に交換し、取り外した読書装置の故障の修理を行う。読
書装置は、その場、すなわち店舗内で修理することが困
難である場合には、工場に搬送されて修理に供される。
都度リアルタイムで中継装置に送信しているわけではな
く、読書装置内に売上情報を随時蓄積し、適切なるタイ
ミングで、蓄積されている売上情報を中継装置に送信す
る。このため、読書装置の故障時には、読書装置内に未
送信の売上情報が格納されていることが少なくない。こ
のように、故障した読書装置に、中継装置に未だ送信し
ていない未送信の売上情報が保持されている場合、該未
送信の売上情報は当該店舗の売り上げそのものに係る情
報であり、非常に重要であるので、この売上情報をでき
るだけ正確に把握して、決済処理に供することが要望さ
れている。
可能であった場合には、修理後に読書装置を上位の中継
装置に接続するなどして、未送信の売上情報を中継装置
を介して決済センタに送信して所要の決済処理に供する
ことができることも少なくない。ところが、店舗内で修
理することができず、工場に搬送し、工場にて修理を行
った場合、仮に工場で未送信の売上情報を故障した読書
装置から読み取ることができたとしても、それを回収し
て当該店舗の売り上げに反映させることは困難であっ
た。
もので、読書手段である読書装置の故障時に当該読書装
置内に保持されている未送信の売上情報を決済に反映さ
せ、適切な売上情報の管理を可能とするプリペイドカー
ドシステム及び売上情報処理方法を提供することを目的
とする。
め、本発明の第1の観点に係るプリペイドカードシステ
ムは、金銭的価値に対応する額面金額及び残額を含む金
額情報を記憶するプリペイドカードを用いて金銭的決済
を行うプリペイドカードシステムにおいて、セットされ
たプリペイドカードの前記金額情報における残額情報を
消費金額に応じて更新し、且つ該消費金額を含む売上情
報を生成するとともに、前記プリペイドカードと同様の
カード媒体からなる保守カードがセットされると、当該
保守カードを示す保守カード情報及び設置個所を示す物
理アドレス情報を生成する複数の読書手段と、前記読書
手段から前記売上情報を含む情報を収集して転送すると
ともに、前記読書手段から保守カード情報及び物理アド
レス情報を受信して、これら保守カード情報及び物理ア
ドレス情報の各情報に、当該物理アドレスにおける保守
カード挿入前の最終通信時を示す最終通信時刻情報、保
守カード挿入時を示す保守カード挿入時刻情報、及び当
該物理アドレスに直前に設置されていた読書手段の識別
情報を加えて送信する中継処理手段と、前記読書手段の
修理工場に設けられ、修理に供された読書手段から未送
信の前記売上情報を集信し、当該修理読書手段の識別情
報と共に送信する情報集信手段と、前記中継処理手段か
ら前記プリペイドカードの消費金額を含む売上情報を受
信し、売上情報格納部に格納して決済処理に供し、且つ
前記中継処理手段から前記保守カード情報、物理アドレ
ス情報、当該物理アドレスにおける保守カード挿入前の
最終通信時刻情報、保守カード挿入時刻情報及び識別情
報を受信して、これらの情報を登録した故障リストを保
持するとともに、前記情報集信手段から前記修理読書手
段の識別情報及び売上情報を受信すると、受信した前記
売上情報を前記売上情報格納部に格納して、当該読書手
段に係る情報を前記故障リストから削除する中央処理手
段と、を備える。
段に代えて新たな読書手段を設置した時点で保守カード
をセットすると、該読書手段及び中継処理手段により、
保守カード情報、物理アドレス情報、当該物理アドレス
における最終通信時刻情報、保守カード挿入時刻情報、
及び当該物理アドレスに先に設置されていた故障した読
書手段の識別情報を、中央処理手段に送信して、該中央
処理手段に故障リストとして登録し、修理工場において
該故障した読書手段から未送信の売上情報を集信すると
それを識別情報と共に中央処理手段に送信して、決済処
理に供するとともに当該読書手段に該当する故障リスト
の内容を削除するので、読書手段の故障時に当該読書手
段に保持されている未送信の売上情報を決済に反映させ
ることができ、適切な売上情報の管理が可能となる。
記読書手段の識別情報として、当該読書手段の装置シリ
アル番号を含む情報を送信する手段であってもよい。
処理方法は、金銭的価値に対応する額面金額及び残額を
含む金額情報を記憶するプリペイドカードを用いて金銭
的決済を行うべく、セットされたプリペイドカードの前
記金額情報における残額情報を消費金額に応じて更新し
且つ該消費金額を含む売上情報を生成する複数の読書装
置、前記プリペイドカードの消費金額を含む売上情報を
売上情報格納部に格納して決済処理に供する決済センタ
及び前記読書装置から前記売上情報を含む情報を収集し
て前記決済センタに転送する中継装置を設けてなるプリ
ペイドカードシステムにおける売上情報処理方法におい
て、前記読書装置の故障時に交換設置した読書装置に前
記プリペイドカードと同様のカード媒体からなる保守カ
ードをセットすることにより、当該読書装置から当該保
守カードを示す保守カード情報及び設置個所を示す物理
アドレス情報を前記中継装置に送信し、前記中継装置に
おいて、前記読書装置から受信した保守カード情報及び
物理アドレス情報の各情報に、当該物理アドレスにおけ
る保守カード挿入前の最終通信時を示す最終通信時刻情
報、保守カード挿入時を示す保守カード挿入時刻情報、
及び当該物理アドレスに直前に設置されていた読書装置
の識別情報を加えて前記決済センタに送信し、前記決済
センタにおいて、前記中継装置から受信した前記保守カ
ード情報、物理アドレス情報、当該物理アドレスにおけ
る保守カード挿入前の最終通信時刻情報、保守カード挿
入時刻情報及び識別情報を登録した故障リストを保持す
るとともに、前記読書装置の修理工場において、修理に
供された読書装置から未送信の前記売上情報を集信し
て、当該修理読書装置の識別情報と共に前記決済センタ
に送信し、該決済センタは、前記修理工場から前記修理
読書装置の識別情報及び売上情報を受信すると、該売上
情報を前記売上情報格納部に格納して、当該読書装置に
係る情報を前記故障リストから削除することを特徴とし
ている。
えて新たな読書装置を設置した時点で保守カードをセッ
トすると、該読書装置及び中継装置により、保守カード
情報、物理アドレス情報、当該物理アドレスにおける最
終通信時刻情報、保守カード挿入時刻情報、及び当該物
理アドレスに先に設置されていた故障した読書装置の識
別情報を、決済センタに送信して、該決済センタに故障
リストとして登録し、修理工場において該故障した読書
装置から未送信の売上情報を集信するとそれを識別情報
と共に決済センタに送信して、決済処理に供するととも
に当該読書装置に該当する故障リストの内容を削除する
ので、読書装置の故障時に当該読書装置に保持されてい
る未送信の売上情報を決済に反映させることができ、適
切な売上情報の管理が可能となる。
ードシステムを、その実施の形態について、図面を参照
して説明する。本発明の実施の形態に係るプリペイドカ
ードシステムの構成を図1に示している。図1に示すプ
リペイドカードシステムは、読書装置1、中継装置2、
記録装置3、決済センタ4及び情報集信装置5を備えて
いる。記録装置3、決済センタ4及び情報集信装置5
は、カード発行会社及びカード製造工場等のようなカー
ド発行元Dに設置されており、通常の場合、記録装置3
はカード製造工場に、情報集信装置5はカード修理工場
に設けられる。一般に、カード発行元Dに対応する店舗
Sは複数存在し、各店舗Sには、複数個の読書装置1、
及びこれら読書装置1を決済センタ4に接続する中継装
置2が設置されている。
らず、例えば店舗S内の所定の領域、例えばホール及び
フロア毎に中継装置2が1個ずつ設けられていてもよ
い。すなわち、中継装置2は、店舗S毎の複数個の読書
装置1、店舗S内のホール毎の複数個の読書装置1ある
いは店舗S内のフロア毎の複数個の読書装置1と、決済
センタ4と、の間に設けられる。
ド発行元Dで製造され発行されたプリペイドカードが店
舗Sに販売され、さらに店舗Sで利用者に販売される。
利用者は、店舗Sにおいて、例えば遊技媒体の貸出等の
ようなサービス提供の対価をプリペイドカードにより支
払うことができる。このサービス提供及び支払いは、店
舗Sに設置された読書装置1を用いて行われ、プリペイ
ドカードに金額情報として記憶されている金額が消費さ
れる。店舗Sは、読書装置1で消費された金額に基づく
売上情報を中継処理手段としての中継装置2において集
計して、適宜蓄積・加工する。中継装置2は、集計した
読書装置1の消費金額に基づく売上情報をカード発行元
Dの中央処理手段としての決済センタ4に送信する。カ
ード発行元Dは、各店舗Sから決済センタ4において受
信した金額情報に相当する金額を売上金として各店舗S
に支払う。
プリペイドカードを、図2を参照して説明する。図2に
示すように、プリペイドカードCは、磁性層を用いた磁
気的な情報記憶部Aを有する。情報記憶部Aには、使用
・消費によって随時更新、変更又は追加される流動的な
情報、すなわち、金額情報のうちの残額情報、及びエラ
ー発生時におけるエラーコード、店舗Sにおける発券時
に書き込まれる店舗コード等の情報が書き込まれるとと
もに、エンコード時に一旦設定された後は、消費等によ
って変更されることがない固定的な情報、すなわち金額
情報のうちの額面金額情報、プリペイドカードCのカー
ド識別情報つまりカードID、製造元を示す製造元コー
ド及び製造日情報等の情報も書き込まれる。
情報の少なくとも一部は、通常の場合、所定の暗号鍵に
よって暗号化されている。また、プリペイドカードCに
は、裏面に一辺に沿って残額の目安を示す複数の度数値
が表記されており、当該プリペイドカードCの消費に際
し、各度数値の中間位置等に対応して残額目安パンチ孔
が穿孔される。
リペイドカードCを発行するための装置である。すなわ
ち、記録装置3は、予め用意されたエンコード情報とし
て、金額情報の額面金額情報、並びにプリペイドカード
Cのカード識別情報、製造元を示す製造元コード及び製
造日情報等のように、エンコード時に一旦設定された後
は、消費等によって変更されることがない固定的な情
報、金額情報のうちの残額情報、並びに不正識別情報等
のように、使用・消費によって随時更新、変更又は追加
される流動的な情報の初期情報を、情報記憶部Aに書き
込む。記録装置3は、これらの情報の少なくとも一部に
所定の暗号鍵による暗号化を施してから書込みを行い、
プリペイドカードCを発行する。
を行う物販機(図示せず)に接続されており、物販機が
利用者に提供した遊技媒体等の対価をプリペイドカード
Cに記憶されている金額情報における残額から差し引く
ことにより、プリペイドカードCの消費を具体化するた
めの読書手段を構成する。
セットされると、まず、カードチェックを行う。すなわ
ち、読書装置1は、セットされたカードが保守カードで
あるか否かを判別する。保守カードがセットされた場合
の処理については後述する。保守カードでない通常のプ
リペイドカードがセットされたと判定された場合には、
当該プリペイドカードCに変造カードであるかをチェッ
クする。変造カードでなければ、情報記憶部Aに記憶さ
れている情報を読出し且つ残額目安パンチ孔の穿孔状況
等を検出するなどして、矛盾検出等の不正チェック処理
を行う。すなわち、読書装置1は、プリペイドカードC
の情報記憶部Aの記憶情報及びパンチ孔情報等に矛盾が
あるか否かをチェックし、矛盾があれば、当該プリペイ
ドカードCに何らかの不正又は不具合があると判定す
る。
場合、読書装置1は、当該プリペイドカードCの使用を
阻止して、装置内部に取り込むか又は排出するかすると
ともに、中継装置2に不正プリペイドカードのカードI
D等を含む検知データを送信する。
正プリペイドカードと判定されたプリペイドカードのカ
ードIDの通知データを受信し、登録データベースに対
して使用不可として登録する。中継装置2は、読書装置
1によるチェック時にカードIDによる照会に対して、
登録データベースにおける使用不可の登録情報も反映し
て使用許可/不許可を応答するようにしてもよい。
遊技媒体等の対価として、プリペイドカードCが消費さ
れると、消費金額をプリペイドカードCに記憶されてい
る金額情報における残額から差し引いて、プリペイドカ
ードCの金額情報における残額を更新する。このとき、
読書装置1は、予め度数値とともに設定した残額区分に
基づき、残額が新たな残額区分に入ると、残額目安パン
チ孔を穿孔する。中継装置2は、店舗S内の各読書装置
1において消費金額として処理された金額に基づく売上
情報を集約して、決済センタ4に送信する。
障した読書装置1Fを取り外し、新たな読書装置1Nを
設置する。新たな読書装置1Nを設置した場合、直ちに
該新たな読書装置1Nに保守カードをセットする。保守
カードは、保守の際に読書装置1にセットすることによ
り、所定の保守動作を行わせるためのカードであり、一
般に、通常のプリペイドカードとCと同様のカード媒体
に、所定の保守動作を行わせるための特殊な情報が書き
込まれたものである。
ると、当該保守カードを特定する保守カード情報、当該
日付を示す日付情報及び当該読書装置1Nの物理アドレ
ス情報を中継装置2に送信する。中継装置2は、これら
保守カード情報、日付情報及び物理アドレス情報を決済
センタ4に送信する。このとき中継装置2は、当該保守
カードが挿入される直前の、すなわち故障前と推定され
る最終通信時を示す最終通信時刻情報と、当該保守カー
ドが挿入され、保守カード情報、日付情報及び物理アド
レス情報を受信した時を示す保守カード挿入時刻情報と
を併せて決済センタ4に送信する。この場合、最終通信
時刻情報が示す時刻から保守カード挿入時刻情報が示す
時刻までの空白の時間が、当該物理アドレスの読書装置
1の故障期間であり、この期間内に遊技者等によるプリ
ペイドカードCの消費が行われた可能性があると判断す
ることができる。
レスに直前に設置されていた故障した読書装置1Fの識
別情報として例えばシリアル番号をも決済センタ4に送
信する。決済センタ4では、新たな読書装置1Nから中
継装置2を介して送信された保守カード情報、日付情報
及び物理アドレス情報、並びに中継装置2から送信され
た最終通信時刻情報、保守カード挿入時刻情報及び当該
物理アドレスに設置されていた故障した読書装置1Fの
識別情報としてのシリアル番号を故障読書装置リストに
登録する。
理に際して、情報集信装置5により、故障した読書装置
1Fから未送信の売上情報を集信することができた場合
には、決済センタ4に該故障した読書装置1Fのシリア
ル番号と集信した売上情報を送信する。
置5より送信された故障した読書装置1Fの売上情報を
格納して決済処理に供するとともに、故障読書装置リス
トから当該シリアル番号に該当する読書装置1Fに係る
情報レコードを削除する。なお、修理工場において故障
内容を示す修理表に対応する故障が検知されない等のよ
うに読書装置1と故障内容が対応しない場合において
も、未送信の売上情報を集信することができた場合に
は、シリアル番号により該当する読書装置1を判別する
ことができ、決済センタ4に売上情報を登録することが
できる。
ている。図3に示す読書装置1は、通信処理部11、消
費処理部12、記憶部13、リーダ/ライタ14及び識
別処理部15を備えている。
装置2との間の通信を行う。通信処理部11は、例え
ば、中継装置2からの要求コマンドに対するレスポンス
として、読書装置1におけるプリペイドカードCの消費
金額情報を含む売上情報を記憶部13から読み出して中
継装置2に送信する。
供するなどして消費操作を実行する物販機(図示してい
ない)等に連動し、遊技媒体等の提供に対応するプリペ
イドカードCの消費に基づき、リーダ/ライタ14を介
してプリペイドカードCの金額情報等の記憶情報を更新
するとともに、消費金額情報を含む売上情報を記憶部1
3に蓄積する。記憶部13は、日常の消費処理部12に
おける消費金額の処理に基づく売上情報を格納蓄積す
る。
プリペイドカードCが挿入された時には、まず、当該プ
リペイドカードCが適正なものであるか否かなどをチェ
ックする。すなわち、消費処理部12は、リーダ/ライ
タ14に付設された識別処理部15により保守カードか
否か及び変造プリペイドカードか否かの識別を行わせ
る。識別処理部15は、カードがセットされたときにリ
ーダ/ライタ14を介して記憶情報を読み出し、通常の
プリペイドカードCでない保守カードであるときには所
定の保守処理を行う。
ば、リーダ/ライタ14を介して切り貼りや記憶情報の
コピー等の変造の有無の検出を行い変造されたプリペイ
ドカードでなければ、消費処理部12は、リーダ/ライ
タ14を介してプリペイドカードCから読み取られた情
報に基づき、該プリペイドカードCが当該店舗Sにおい
て発券されたものであるか否かを調べる。
を介して中継装置2に当該プリペイドカードCのカード
IDを照会して、登録データベースに使用不可として登
録されていないかを調べる。さらに、消費処理部12
は、リーダ/ライタ14を介して、残額目安パンチ孔を
検出し、プリペイドカードCに記憶されている金額情報
との間で矛盾がないかなどを確認する。
変造されたプリペイドカードでもなく、当該店舗Sにお
いて発券されたものであり、残額目安パンチ孔と金額情
報との間で矛盾がないなど、プリペイドカードCが正常
であると判定されれば、リーダ/ライタ14は、当該プ
リペイドカードCが正常であるとして、残額情報を消費
処理部12に与える。
合、プリペイドカードCが当該店舗Sにおいて発券され
たものでないと判定された場合、当該店舗Sにおいて発
券されたものと判定されても残額目安パンチ孔と金額情
報とに矛盾がある場合、又は登録データベースに使用不
可として登録されている場合など、プリペイドカードC
が不正であると判定された場合には、消費処理部12
は、当該プリペイドカードCを不正であるとして、読書
装置1の内部に取り込むなどして排除し、その使用を阻
止する。
ドカードCに変造が検出され、あるいは残額目安パンチ
孔と金額情報とに矛盾があるなどとして、プリペイドカ
ードCが不正であると判定した場合には、消費処理部1
2は、中継装置2に当該プリペイドカードCのカードI
Dを送信して、登録データベースに使用不可として登録
する。
情報は、消費処理部12により処理されて残額情報が記
憶部13に書き込まれる。さらに、消費処理部12にお
ける消費金額情報に応じて、該残額情報を更新し、同様
にプリペイドカードCの金額情報を(必要に応じて暗号
化して)更新する。
により、新たな金額情報を書込む際に、更新後の残額に
基づき必要に応じて、リーダ/ライタ14を介して残額
目安パンチ孔を穿孔する。すなわち、リーダ/ライタ1
4は、消費処理部12により制御されて、プリペイドカ
ードCの記憶情報の読出し/書込みを行うとともに、残
額に応じた残額目安パンチ孔の読取り及び穿孔を行う。
セットされたカードが、保守カードであると識別する
と、所定の保守動作として、消費処理部12及び通信処
理部11を介して保守カード情報、日付情報及び物理ア
ドレス情報を中継装置2に送信する。この保守カード
は、通常の場合、故障等による読書装置1の交換直後に
新たな読書装置1(1N)にセットされる。
成されている。図4に示す中継装置2は、通信処理部2
1、データ中継/参照部22、記憶部23及びデータベ
ース部24を備えている。
2と読書装置1との間、及びデータ中継/参照部22と
決済センタ4との間の通信を行う。通信処理部21は、
例えば、読書装置1を走査すべく、順次周期的に要求コ
マンドを送信し、それに対するレスポンスとして、読書
装置1からの売上情報を収集する。また、通信処理部2
1は、例えば、所定期間毎に、又は決済センタ4からの
要求コマンドに対するレスポンスとして、売上情報を記
憶部23から読み出して決済センタ4に送信する。通信
処理部21は、その他の必要な情報を、決済センタ4と
の間で、随時、適切なる手法にて授受することが可能で
ある。
1を介して読書装置1から収集したカードID及び売上
情報を、所要の処理を施した後、データベース部24に
蓄積する。また、データ中継/参照部22は、データベ
ース部24に蓄積された売上情報を抽出し、通信処理部
21を介して決済センタ4に送出して、決済処理に供す
る。
1を介して、読書装置1から、使用可否の照会のための
カードIDを受信すると、データベース部24を参照
し、当該カードIDに対応するプリペイドカードCの使
用の可否を応答する。また、データ中継/参照部22
は、通信処理部21を介して、読書装置1において、矛
盾等の検出により、使用不可と判定したプリペイドカー
ドCのカードIDを受信すると、当該カードIDをデー
タベース部24に使用不可として登録する。
理部21を介して、読書装置1から、保守カード情報、
日付情報及び物理アドレス情報を受信すると、これら保
守カード情報、日付情報及び物理アドレス情報を決済セ
ンタ4に送信する。さらにデータ中継/参照部22は、
最終通信時刻情報及び保守カード挿入時刻情報を決済セ
ンタ4に送信するとともに、該当する物理アドレスに直
前に設置されていた故障した読書装置1Fのシリアル番
号を決済センタ4に送信する。記憶部23は、データ中
継/参照部22の処理に必要なデータ、並びに処理の過
程において一時的に又は結果として発生するデータを格
納する。
部22により、読書装置1から収集し、ソート及び集計
等の加工を施したカードID及び売上情報を格納する。
データベース部24に蓄積されたカードIDは、当該店
舗S内で使用可能なプリペイドカードの登録データベー
スを構成している。
れている。図5に示す決済センタ4は、通信処理部4
1、決済処理部42、記憶部43及びデータベース部4
4を備えている。通信処理部41は、決済処理部42と
中継装置2との間、及び決済処理部42と修理工場の情
報集信装置5との間の通信を行う。通信処理部41は、
例えば、中継装置2から所定期間毎に送信される売上情
報を受信し、又は所定のタイミングで中継装置2に要求
コマンドを送信しそれに対するレスポンスとして売上情
報を受信する。また、通信処理部41は、中継装置2か
ら保守カード情報、日付情報、物理アドレス情報、最終
通信時刻情報、保守カード挿入時刻情報及び故障した読
書装置1Fのシリアル番号が送信されるとそれを受信す
る。通信処理部41は、その他の必要な情報を、中継装
置2との間で、随時、適切なる手法にて授受することが
可能である。さらに、通信処理部41は、修理工場で故
障修理に際して集信された未送信の売上情報が情報集信
装置5から送信されると、それを受信する。
て中継装置2から収集したカードID及び売上情報を、
データベース部44の売上情報格納部44aに格納し、
所要の決済処理に供する。決済処理部42は、データベ
ース部44に蓄積された売上情報を用いて、所定の決済
処理を行う。
て、中継装置2から受信した保守カード情報、日付情
報、物理アドレス情報、最終通信時刻情報、保守カード
挿入時刻情報及び故障した読書装置(1F)のシリアル
番号を、データベース部44の故障読書装置リスト格納
部44bに作成格納される故障読書装置リストに登録す
る。また、決済処理部42は、通信処理部41を介し
て、修理工場の情報集信装置5から、未送信の売上情報
を受信すると、当該売上情報をデータベース部44の売
上情報格納部44aに登録し決済処理に供するととも
に、データベース部44の故障読書装置リスト格納部4
4bの故障読書装置リストから該当する読書装置(1
F)に関するレコードを削除する。
要なデータ、並びに処理の過程において一時的に又は結
果として発生するデータを格納する。データベース部4
4は、決済処理部42により中継装置2から収集した売
上情報を売上情報格納部44aに格納し、中継装置2か
ら受信した保守カード情報、日付情報、物理アドレス情
報、最終通信時刻情報、保守カード挿入時刻情報及び故
障した読書装置(1F)のシリアル番号を含む故障読書
装置リストを、故障読書装置リスト格納部44bに格納
する。
における消費処理について、図6〜図11に示すフロー
チャートを参照して説明する。図6に示す消費処理は、
読書装置1のリーダ/ライタ14にプリペイドカードC
がセットされるとその都度起動される。プリペイドカー
ドCがセットされて、処理が開始されると、読書装置1
の消費処理部12は、まず、識別処理部15により、リ
ーダ/ライタ14を介して、プリペイドカードCの変造
検出を行い且つプリペイドカードCの情報記憶部Aの記
憶情報及び残額目安パンチ孔の穿孔状況等を検出すると
ともに、中継装置2と交信して、当該プリペイドカード
Cが正常か否かをチェックするカードチェック処理を実
行する(ステップS11)。
理部12は、所定の変造検出手法に従ってプリペイドカ
ードCの変造を検出する。また、消費処理部12は、カ
ードIDを中継装置2に送信して中継装置2に照会し且
つプリペイドカードCの情報記憶部Aの記憶情報及びパ
ンチ孔情報等の矛盾をチェックする。消費処理部12
は、変造が検出され、あるいは記憶情報及びパンチ孔情
報等の矛盾が検出されれば、当該プリペイドカードCに
何らかの不正又は不具合があり異常であると判定し、当
該プリペイドカードCの使用を阻止して、読書装置1内
部に取り込み、又は排出するとともに、中継装置2に不
正プリペイドカードのカード識別情報等を含む検知デー
タを送信する。消費処理部12は、中継装置2にて使用
不許可であると判定された場合にも、当該プリペイドカ
ードCに不正又は不具合があり異常であるとして、当該
プリペイドカードCの使用を阻止して排出する。
て異常が検出されない場合には、リーダ/ライタ14を
介して読み出した(必要に応じて所定の暗号鍵を用いて
復号した)金額情報からプリペイドカードCの残額を確
認し、記憶部13に格納する(ステップS12)。
(図示せず)の押下による終了要求の有無を調べ(ステ
ップS13)、終了要求がなければ、消費スイッチ(図
示せず)の押下による消費要求、例えば遊技媒体の貸出
要求、の有無を調べる(ステップS14)。例えば、遊
技システム等の場合、終了スイッチは、カードの返却を
要求するカード返却スイッチであり、消費スイッチは、
遊技媒体の貸出を要求する貸出スイッチである。
があれば、利用者に遊技媒体を貸出すなどして、消費を
行わせる(ステップS15)。消費処理部12は、もと
の残額から消費額を減算し、この減算結果を新たな残額
とするように、記憶部13に記憶されている残額を更新
する(ステップS16)。そして、更新後の新たな残額
が“0”であるか否かを調べ(ステップS17)、残額
が“0”であれば、その旨のメッセージを表示して(ス
テップS18)、消費処理を終了するための終了処理に
移行する(ステップS19)。終了処理の終了後は消費
処理を終了して、待機状態に戻る。
ドCの残額がない場合及び残額が確認できない場合に
は、直ちにステップS19にジャンプして終了処理を実
行する。ステップS13において、終了要求が認識され
た場合にも直ちにステップS19にジャンプして終了処
理を実行する。
場合には、ステップS13に戻り、終了要求及び消費要
求を待つ。ステップS17において、差し引き残額が
“0”にならず、残額が残っている場合にも、ステップ
S13に戻り、終了要求及び消費要求を待つ。
理の詳細を図7に示している。カードチェック処理が開
始されると、まず、識別処理部15により、リーダ/ラ
イタ14を介して、セットされたカードが保守カードで
あるか否かを検出する(ステップS21)。セットされ
たカードが保守カードでなければ通常のプリペイドカー
ドCであるので、識別処理部15は、リーダ/ライタ1
4を介して、さらにプリペイドカードCに切り貼り等の
変造が施されていないかを所定の変造チェック手法によ
りチェックして(ステップS22)、変造の有無を判定
する(ステップS23)。
施されていないときは、消費処理部12は、リーダ/ラ
イタ14によりプリペイドカードCの情報記憶部Aから
最新の残額情報及びその他の可変情報及び残額目安パン
チ孔情報等読み取り、矛盾を検出する(ステップS2
4)。
別し(ステップS25)、矛盾ありと判定されなければ
正常と判定して(ステップS26)、図6に戻りステッ
プS12に進む。また、図7のステップS23で変造が
検出された場合には、不正な変造が施されており、異常
であると判定して(ステップS27)、当該プリペイド
カードCを、取り込み又は排除して、警告を発するな
ど、所定の異常/不正処理を実行する(ステップS2
8)。また、ステップS25で矛盾が検出された場合に
も、ステップS27に移行して、異常と判定して、ステ
ップS28で所定の異常/不正処理を実行する。
ードが保守カードであると判定された場合には、所定の
保守カード処理(図9参照)を行う(ステップS2
9)。図6のステップS19の終了処理の詳細を図8に
示している。終了処理が開始されると、その時点で記憶
部13に記憶されている最終残額に基づいて、プリペイ
ドカードCの情報記憶部Aに対して残額情報等の金額情
報を(必要に応じて所定の暗号鍵を用いて暗号化するな
どして)更新書込みし(ステップS31)、更新後の残
額が残額目安パンチ孔の穿孔が必要な金額か否かを調べ
る(ステップS32)。
は、プリペイドカードCに度数値として印刷された残額
領域のうちの従前の領域とは異なる領域に新たに入る金
額である。このような金額であるときは、リーダ/ライ
タ14により、残額目安パンチ孔が穿孔される(ステッ
プS33)。残額目安パンチ孔の穿孔後は、リーダ/ラ
イタ14からプリペイドカードCを排出する(ステップ
S34)。そして、処理を終了し、消費処理に戻る。
残額目安パンチ孔の穿孔が必要な金額でないと判定され
た場合には、ステップS33をスキップして、ステップ
S34に移行し、プリペイドカードCの排出を行う。
プS29の保守カード処理の詳細を図9に示している。
保守カード処理は、読書装置1のリーダ/ライタ14に
保守カードがセットされるとその都度起動される。保守
カード処理が開始されると、まず、識別処理部15は、
保守に必要な情報を取り込む(ステップS41)。そし
て、識別処理部15は、消費処理部12及び通信処理部
11を介して、中継装置2に対し、当該保守カードに関
する保守カード情報を送信し(ステップS42)、そし
て当該日付を示す日付情報を送信し(ステップS4
3)、当該読書装置1(1N)の設置個所を示す物理ア
ドレス情報を送信する(ステップS44)。
リーダ/ライタ14から排出させ(ステップS45)、
処理を終了して、図7のカードチェック処理に戻る。な
お、識別処理部15又は消費処理部12は、ステップS
44において物理アドレスを送信した後に所要の保守処
理を行うようにしてもよい。中継装置2における読書装
置1からの情報受信時の中継処理を、主として保守カー
ド情報を受信した場合に重点を置いて図10に示してい
る。中継装置2が読書装置1又は決済センタ4から情報
を受信すると、その都度この中継処理が起動される。
継/参照部22は、通信処理部21を介して受信した情
報の送信元及びその種類を判別する(ステップS5
1)。そして、データ中継/参照部22は、受信情報の
判別結果が読書装置1から受信した保守カード情報であ
るか否かを判別する(ステップS52)。データ中継/
参照部22は、受信情報の判別結果が読書装置1から受
信した保守カード情報であれば、通信処理部21を介し
て、受信した保守カード情報を決済センタ4へ送信し
(ステップS53)、同様に、決済センタ4に対して、
日付情報を送信し(ステップS54)、物理アドレス情
報を送信する(ステップS55)。さらにデータ中継/
参照部22は、決済センタ4に対して、当該アドレスに
それまで設置されていた読書装置1(故障して取り外し
た読書装置1F)のシリアル番号を送信し(ステップS
56)、故障、つまり通信中断、前の最終通信が行われ
た時刻を示す最終通信時刻情報を送信し(ステップS5
7)、そして、(読書装置1の交換により新たな読書装
置1Nが設置された時点での)保守カード挿入時刻を示
す保守カード挿入時刻情報を送信する(ステップS5
8)。これらの情報の送信後に、データ中継/参照部2
2は、処理を終了して待機状態に戻る。
が保守カード情報でないと判定した場合には、データ中
継/参照部22は、受信した売上情報を決済センタ4へ
転送するなどの通常の中継処理を行って(ステップS5
9)、待機状態に戻る。
からの情報受信時のセンタ処理について図10を参照し
て説明する。決済センタ4が中継装置2又は修理工場の
情報集信装置5から情報を受信すると、その都度このセ
ンタ処理が起動される。センタ処理が開始されると、ま
ず、決済処理部42は、通信処理部41を介して受信し
た情報の送信元及びその種類を判別する(ステップS6
1)。そして、決済処理部42は、受信情報の判別結果
が中継装置2から受信した保守カード情報であるか否か
を判別する(ステップS62)。決済処理部42は、受
信情報の判別結果が保守カード情報であれば、保守カー
ド情報及びそれに続いて受信される日付情報、物理アド
レス情報、故障読書装置1Fのシリアル番号、最終通信
時刻情報及び保守カード挿入時刻情報を、データベース
部44の故障読書装置リスト格納部44bに新たなレコ
ードとして登録して、故障読書装置リスト(図13参
照)を更新し(ステップS63)、処理を終了して待機
状態に戻る。
結果が保守カード情報でないと判別される場合の受信情
報は、通常、中継装置2又は修理工場の情報集信装置5
から送られる未送信の売上情報であるので、決済処理部
42は、データベース部44の売上情報格納部44aに
受信した売上情報を書き込む(ステップS64)。
が、データベース部44の故障読書装置リスト格納部4
4bに格納されている故障読書装置リストに該当するも
のがあるか否かを、売上情報と共に修理工場の情報集信
装置5から送られるシリアル番号を用いてチェックする
(ステップS65)。故障読書装置リストに該当するも
のがあれば、決済処理部42は、該当するレコードをデ
ータベース部44の故障読書装置リスト格納部44bに
格納されている故障読書装置リストから削除し(ステッ
プS66)、処理を終了して待機状態に戻る。ステップ
S65において、故障読書装置リストに該当するものが
なければ、決済処理部42は、直ちに処理を終了して待
機状態に戻る。
1の故障時には、保守作業者は、まず故障した読書装置
1Fを取り外して、同じ場所に新たな読書装置1Nを設
置する。そして、該保守作業者は、読書装置1の交換処
理の作業手順に従い、新たな読書装置1Nに対して保守
カードMCを挿入する。保守カードMCが挿入される
と、新たな読書装置1Nは、先に述べたように、保守カ
ード情報、日付情報及び物理アドレス情報を中継装置2
へ送信する。
4へ送信する。このとき中継装置2は、保守カード情
報、日付情報及び物理アドレス情報と共に、最終通信時
刻情報及び保守カード挿入時刻情報、さらには当該物理
アドレスに対応する故障読書装置1Fのシリアル番号を
送信する。当該読書装置1の物理アドレスに関する通信
の空白の期間が故障期間であり、その期間内には遊技者
等によって消費が行われた可能性があると判断すること
ができる。
ース部44の故障読書装置リスト格納部44bに格納さ
れる故障読書装置リストに、読書装置1から送信された
保守カード情報、日付情報及び物理アドレスと、中継装
置2から送信された故障読書装置1Fのシリアル番号、
最終通信時刻情報及び保守カード挿入時刻情報を含むレ
コードを登録する。
装置リスト格納部44bに格納される故障読書装置リス
トは、例えば図13に示すように、シリアル番号、物理
アドレス、店アドレス、最終通信時刻、保守カード挿入
時刻及び売上情報集信確認(の有無)等の情報で構成さ
れる。
れた故障読書装置1Fから未送信の売上情報の集信を試
み、該未送信の売上情報を集信することができた場合に
は、当該未送信の売上情報を、当該故障読書装置1Fの
シリアル番号と共に決済センタ4へ送信する。
置5から送信された修理読書装置1Fの売上情報を売上
情報格納部44aに登録し、故障読書装置リスト格納部
44bの故障読書装置リストから該当するシリアル番号
の読書装置1Fに対応するレコードを削除する。
ステムでは、故障した読書装置1Fに代えて新たな読書
装置1Nを設置した時点で保守カードMCをセットする
と、該読書装置1N及び中継装置2により、保守カード
情報、物理アドレス情報、当該物理アドレスにおける最
終通信時刻情報、保守カード挿入時刻情報、及び当該物
理アドレスに先に設置されていた故障した読書装置1F
の識別情報としてのシリアル番号を、決済センタ4に送
信して該決済センタ4に故障リストとして登録し、修理
工場において該故障した読書装置1Fから未送信の売上
情報を集信するとそれを識別情報と共に決済センタ4に
送信して、決済処理に供するとともに当該読書装置1F
に該当する故障リストの内容を削除するので、読書装置
1Fの故障時に当該読書装置1Fに保持されている未送
信の売上情報を決済に反映させることができ、適切な売
上情報の管理が可能となる。
媒体として、金額情報等の情報を全面磁性層に磁気記録
する磁気カード媒体を用いるプリペイドカードを例にと
って説明したが、プリペイドカード媒体はこのような磁
気カード媒体に限定されるものではない。例えば、カー
ド上に貼設した磁気ストライプに情報を磁気記録するカ
ード媒体、カード上にメモリ等のIC(集積回路)チッ
プを埋設して該ICチップに情報を記憶させるいわゆる
ICカード媒体、あるいはこれらを適宜組合わせたカー
ド媒体等をプリペイドカード媒体として用いるプリペイ
ドカードについても上述と同様にして本発明を実施する
ことができる。
用のプリペイドカードシステムとして構成することな
く、通常のコンピュータシステムを用いて実現すること
ができる。例えば、コンピュータシステムに上述の動作
を実行するためのプログラムを格納した媒体(フロッピ
ーディスク、CD−ROM等)から該プログラムをイン
ストールすることにより、上述の処理を実行するシステ
ムを構築することができる。インストールによって、当
該プログラムは、コンピュータシステム内のハードディ
スク等の媒体に格納されて、システムを構成し、実行に
供される。
るための媒体は、狭義の記憶媒体に限らず、通信回線、
通信ネットワーク及び通信システムのように、一時的且
つ流動的にプログラム等の情報を保持する通信媒体等を
含む広義の記憶媒体であってもよい。
ーク上に設けたFTP(File Transfer Protocol)サー
バに当該プログラムを登録し、FTPクライアントにネ
ットワークを介して配信してもよく、通信ネットワーク
の電子掲示板(BBS:Bulletin Board System)等に
該プログラムを登録し、これをネットワークを介して配
信してもよい。そして、このプログラムを起動し、OS
(Operating System)の制御下において実行することに
より、上述の処理を達成することができる。さらに、通
信ネットワークを介してプログラムを転送しながら起動
実行することによっても、上述の処理を達成することが
できる。
読書手段である読書装置の故障時に当該読書装置内に保
持されている未送信の売上情報を決済に反映させ、適切
な売上情報の管理を可能とするプリペイドカードシステ
ム及び売上情報処理方法を提供することができる。
ステムの構成を模式的に示すブロック図である。
リペイドカードを模式的に示す図である。
装置の構成を模式的に示すブロック図である。
装置の構成を模式的に示すブロック図である。
センタの要部構成を模式的に示すブロック図である。
装置の消費処理を説明するためのフローチャートであ
る。
説明するためのフローチャートである。
めのフローチャートである。
するためのフローチャートである。
継装置の中継処理を説明するためのフローチャートであ
る。
済センタのセンタ処理を説明するためのフローチャート
である。
作を説明するための模式図である。
作を説明するための故障読書装置リストの内容の一例を
模式的に示す図である。
Claims (3)
- 【請求項1】金銭的価値に対応する額面金額及び残額を
含む金額情報を記憶するプリペイドカードを用いて金銭
的決済を行うプリペイドカードシステムにおいて、 セットされたプリペイドカードの前記金額情報における
残額情報を消費金額に応じて更新し、且つ該消費金額を
含む売上情報を生成するとともに、前記プリペイドカー
ドと同様のカード媒体からなる保守カードがセットされ
ると、当該保守カードを示す保守カード情報及び設置個
所を示す物理アドレス情報を生成する複数の読書手段
と、 前記読書手段から前記売上情報を含む情報を収集して転
送するとともに、前記読書手段から保守カード情報及び
物理アドレス情報を受信して、これら保守カード情報及
び物理アドレス情報の各情報に、当該物理アドレスにお
ける保守カード挿入前の最終通信時を示す最終通信時刻
情報、保守カード挿入時を示す保守カード挿入時刻情
報、及び当該物理アドレスに直前に設置されていた読書
手段の識別情報を加えて送信する中継処理手段と、 前記読書手段の修理工場に設けられ、修理に供された読
書手段から未送信の前記売上情報を集信し、当該修理読
書手段の識別情報と共に送信する情報集信手段と、 前記中継処理手段から前記プリペイドカードの消費金額
を含む売上情報を受信し、売上情報格納部に格納して決
済処理に供し、且つ前記中継処理手段から前記保守カー
ド情報、物理アドレス情報、当該物理アドレスにおける
保守カード挿入前の最終通信時刻情報、保守カード挿入
時刻情報及び識別情報を受信して、これらの情報を登録
した故障リストを保持するとともに、前記情報集信手段
から前記修理読書手段の識別情報及び売上情報を受信す
ると、受信した前記売上情報を前記売上情報格納部に格
納して、当該読書手段に係る情報を前記故障リストから
削除する中央処理手段と、 を備えることを特徴とするプリペイドカードシステム。 - 【請求項2】前記中継処理手段及び情報集信手段は、前
記読書手段の識別情報として、当該読書手段の装置シリ
アル番号を含む情報を送信することを特徴とする請求項
1に記載のプリペイドカードシステム。 - 【請求項3】金銭的価値に対応する額面金額及び残額を
含む金額情報を記憶するプリペイドカードを用いて金銭
的決済を行うべく、セットされたプリペイドカードの前
記金額情報における残額情報を消費金額に応じて更新し
且つ該消費金額を含む売上情報を生成する複数の読書装
置、前記プリペイドカードの消費金額を含む売上情報を
売上情報格納部に格納して決済処理に供する決済センタ
及び前記読書装置から前記売上情報を含む情報を収集し
て前記決済センタに転送する中継装置を設けてなるプリ
ペイドカードシステムにおける売上情報処理方法におい
て、 前記読書装置の故障時に交換設置した読書装置に前記プ
リペイドカードと同様のカード媒体からなる保守カード
をセットすることにより、当該読書装置から当該保守カ
ードを示す保守カード情報及び設置個所を示す物理アド
レス情報を前記中継装置に送信し、 前記中継装置において、前記読書装置から受信した保守
カード情報及び物理アドレス情報の各情報に、当該物理
アドレスにおける保守カード挿入前の最終通信時を示す
最終通信時刻情報、保守カード挿入時を示す保守カード
挿入時刻情報、及び当該物理アドレスに直前に設置され
ていた読書装置の識別情報を加えて前記決済センタに送
信し、 前記決済センタにおいて、前記中継装置から受信した前
記保守カード情報、物理アドレス情報、当該物理アドレ
スにおける保守カード挿入前の最終通信時刻情報、保守
カード挿入時刻情報及び識別情報を登録した故障リスト
を保持するとともに、 前記読書装置の修理工場において、修理に供された読書
装置から未送信の前記売上情報を集信して、当該修理読
書装置の識別情報と共に前記決済センタに送信し、 該決済センタは、前記修理工場から前記修理読書装置の
識別情報及び売上情報を受信すると、該売上情報を前記
売上情報格納部に格納して、当該読書装置に係る情報を
前記故障リストから削除することを特徴とする売上情報
処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04568799A JP3395834B2 (ja) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | プリペイドカードシステム及び売上情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04568799A JP3395834B2 (ja) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | プリペイドカードシステム及び売上情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000242832A JP2000242832A (ja) | 2000-09-08 |
JP3395834B2 true JP3395834B2 (ja) | 2003-04-14 |
Family
ID=12726310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04568799A Expired - Fee Related JP3395834B2 (ja) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | プリペイドカードシステム及び売上情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3395834B2 (ja) |
-
1999
- 1999-02-24 JP JP04568799A patent/JP3395834B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000242832A (ja) | 2000-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3395834B2 (ja) | プリペイドカードシステム及び売上情報処理方法 | |
JP4612252B2 (ja) | 遊技設備用記憶媒体の照合システム | |
JP3523038B2 (ja) | プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置 | |
JP3572214B2 (ja) | プリペイドカードシステム、初期記録装置及び決済装置 | |
JP3472179B2 (ja) | プリペイドカードシステム、読書装置及び使用許可方法 | |
JP3762549B2 (ja) | 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム | |
JP2000231655A (ja) | プリペイドカード配送システム | |
JP2000242840A (ja) | プリペイドカードシステム | |
JP3299939B2 (ja) | プリペイドカードシステム及び使用許可方法 | |
JP3494568B2 (ja) | プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置 | |
JPH11102468A (ja) | プリペイドカードシステム、カード読書装置及びカード不正防止方法 | |
JP2000231662A (ja) | プリペイドカードシステム、中継装置及び読書装置 | |
JP3288021B2 (ja) | プリペイドカードシステム | |
JP3392374B2 (ja) | プリペイドカード管理システム | |
JP2000030128A (ja) | プリペイドカードシステム及びサブ中継装置 | |
JP2000242841A (ja) | プリペイドカードシステム及び使用許可方法 | |
KR100990388B1 (ko) | 혼용카드 사용 방법 | |
JP3361471B2 (ja) | プリペイドカードシステム | |
KR100990383B1 (ko) | 카드 운용 시스템 | |
JP3395835B2 (ja) | プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム | |
JP2000231658A (ja) | プリペイドカードシステム及びカード交換機 | |
JP2000030127A (ja) | プリペイドカードシステム及びカード交換機 | |
JP2000242842A (ja) | プリペイドカードシステム | |
JP2000242833A (ja) | プリペイドカードシステム | |
JP2000005428A (ja) | 遊技カードシステムの障害処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |