JP3395835B2 - プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム - Google Patents

プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム

Info

Publication number
JP3395835B2
JP3395835B2 JP04569599A JP4569599A JP3395835B2 JP 3395835 B2 JP3395835 B2 JP 3395835B2 JP 04569599 A JP04569599 A JP 04569599A JP 4569599 A JP4569599 A JP 4569599A JP 3395835 B2 JP3395835 B2 JP 3395835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
reading device
prepaid card
card
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04569599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000242837A (ja
Inventor
俊夫 黒井
隆之 鎌田
仁 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP04569599A priority Critical patent/JP3395835B2/ja
Publication of JP2000242837A publication Critical patent/JP2000242837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395835B2 publication Critical patent/JP3395835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、読み取り不良のプ
リペイドカードを処理するプリペイドカードシステム、
読取装置及びカード読取システムに関する。
【0002】
【従来の技術】金銭的価値を有する金額情報を記憶する
プリペイドカードを、遊技媒体等の貸出の対価の支払い
等に用いるプリペイドカードシステムが実現されてい
る。このプリペイドカードシステムでは、例えば、店舗
内にプリペイドカードを処理するための読書装置が複数
台設置されている。
【0003】読書装置は、挿入されたプリペイドカード
に記録されているカード情報を読み取り、使用金額に応
じてカード情報に含まれる金額情報等を更新するととも
に、例えば更新後の金額情報(残高)に応じて、プリペ
イドカードの所定位置にパンチ孔を穿孔する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなシステム
では、読書装置にて、プリペイドカードのカード情報を
読み取ることができず、リードエラーとなる場合があ
る。この場合には、例えば利用者がリードエラーとなっ
たプリペイドカードを店内のカウンターに持参し、店員
がそのプリペイドカードに穿孔されているパンチ孔の位
置からおおよその残額を判断し、残額相当のカード等を
利用者に返却している。この際のカードの残額の判断は
大まかなものであるため、店舗が実際のカードの残額よ
りも多額の金額を利用者に支払うことも多い。
【0005】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、読書装置でリードエラーとなったプリペイドカ
ードについて適切な救済処理を行うことができるプリペ
イドカードシステム、読取装置及びカード読取システム
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係るプリペイドカードシステ
ムは、金銭的価値を有する金額情報と、識別情報と、を
含む所定情報を磁気的に記憶するプリペイドカードを処
理する読書装置と、店舗内の各前記読書装置と通信によ
り接続されている中継装置と、各店舗の前記中継装置と
通信により接続されているセンタと、を備え、前記読書
装置にてリードエラーとなったプリペイドカードを処理
するための読取装置をさらに備えるプリペイドカードシ
ステムであって、前記読取装置は、前記読書装置より
も、弱くなった磁気情報を読み取れるように、プリペイ
ドカードの磁気情報を読み取るためのしきい値として、
前記読書装置に設定されているしきい値よりも低い値を
記憶する記憶手段と、処理対象のプリペイドカードに記
憶されている所定情報を前記記憶手段に記憶されている
しきい値を用いて読み取る読取手段と、前記読取手段に
より読み取られた所定情報のうちの少なくとも識別符号
について、前記中継装置を介して前記センタに問い合わ
せる問い合わせ手段と、前記問い合わせ手段による問い
合わせの結果が適正な場合に、前記読取手段により読み
取った所定情報中の金額情報を出力する手段と、を備
え、前記センタは、不正なプリペイドカードの情報を記
憶する不正情報記憶手段と、前記読取装置からの問い合
わせに応じて、前記識別符号が前記不正情報記憶手段に
記憶されている不正なプリペイドカードの情報に該当す
るか否かを判別し、判別結果を前記読取装置に送信する
手段と、を備える。
【0007】このような構成によれば、読書装置でリー
ドエラーとなったプリペイドカードに対して、磁気情報
を読み取るためのしきい値が読書装置よりも低く設定さ
れている読取装置を用いる。これにより、リードエラー
となったカードの正確な残高を知ることができるため、
カードの読み取り不良に対して適切な救済措置を取るこ
とができる。また、読取装置におけるカード処理時に、
そのカードの識別符号(カードID等)が不正カードの
情報として登録されているか否かをセンタに問い合わせ
るため、安全性を維持することができる。
【0008】また、本発明の第2の観点に係る読取装置
は、金銭的価値を有する金額情報と、識別情報と、を含
む所定情報を磁気的に記憶するプリペイドカードを処理
する読書装置を備えるプリペイドカードシステムにおい
て、前記読書装置にてリードエラーとなったプリペイド
カードを処理するための読取装置であって、プリペイド
カードの磁気情報を読み取るためのしきい値として、
記読書装置よりも、弱くなった磁気情報を読み取れるよ
うに、前記読書装置に設定されているしきい値よりも低
い値を記憶する記憶手段と、処理対象のプリペイドカー
ドに記憶されている所定情報を前記記憶手段に記憶され
ているしきい値を用いて読み取る読取手段と、前記読取
手段により読み取られた所定情報のうち少なくとも識別
符号を上位装置に送信して、処理対象のプリペイドカー
ドが不正なプリペイドカードとして登録されているか否
かを問い合わせる問い合わせ手段と、前記上位装置から
受信した問い合わせの結果が適正な場合に、前記読取手
段により読み取った所定情報中の金額情報を出力する手
段と、を備える。
【0009】このような構成によれば、読書装置でリー
ドエラーとなったプリペイドカードに対して、磁気情報
を読み取るためのしきい値が読書装置よりも低く設定さ
れている読取装置を用いる。これにより、リードエラー
となったカードの正確な残高を知ることができるため、
カードの読み取り不良に対して適切な救済措置を取るこ
とができる。また、読取装置におけるカード処理時に、
そのカードの識別符号(カードID等)が不正カードの
情報として登録されているか否かを上位装置に問い合わ
せるため、安全性を維持することができる。
【0010】また、本発明の第の観点に係るカード読
取システムは、所定情報を記憶するプリペイドカードを
処理する読書装置と、複数台の前記読書装置の一群に対
して一台ずつ設けられる予備用読書装置と、各前記読書
装置と前記予備用読書装置との間でプリペイドカードを
搬送するための搬送部と、を備えるカード読取システム
であって、各前記読書装置は、プリペイドカードに記憶
されている所定情報の読取時にリードエラーが生じた場
合、リードエラーとなったプリペイドカードを、該読書
装置に対応する前記予備用読書装置に前記搬送部を介し
て送付する送付手段を備え、前記予備用読書装置は、前
記読書装置から送付されたリードエラーとなったプリペ
イドカードを前記搬送部を介して受け取る受取手段と、
前記受取手段により受け取った前記プリペイドカードに
記憶されている所定情報を読み取る読取手段と、前記読
取手段により読み取った所定情報を前記プリペイドカー
ドの送付元の前記読書装置からの通知に応じて更新する
更新手段と、前記プリペイドカードの送付元の読書装置
からのカード排出要求に応じて、前記更新手段による更
新後の所定情報を前記プリペイドカードに記録し、該プ
リペイドカードを前記送付元の読書装置に前記搬送部を
介して返送する手段と、を備える。
【0011】このような構成によれば、複数台の読書装
置の一群(島)のいずれかの読書装置でリードエラーが
発生した場合、リードエラーとなったプリペイドカード
を、その島の予備用読書装置に搬送させ、該予備用読書
装置でそのままデータの読み書きを処理させる。これに
より、例えば、利用者がリードエラーとなったプリペイ
ドカードを交換するために、又は、該プリペイドカード
を使用できる他の読書装置を探すためにわざわざ移動し
なくてもよい。
【0012】前記読書装置は、自己を特定するための特
定情報を記憶する手段と、プリペイドカードの読取時に
リードエラーが生じた場合、該読書装置の前記特定情報
を前記予備用読書装置に送信する手段と、を備えてもよ
く、前記予備用読書装置は、前記読書装置から受信した
特定情報から、プリペイドカードの送付元を特定する手
段を備えてもよい。
【0013】前記予備用読書装置の前記読取手段は、前
記プリペイドカードに記憶されている所定情報の読取時
にリードエラーが発生した場合、該プリペイドカードを
送付元の前記読書装置に返送する手段をさらに備えても
よい。
【0014】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
の第1の実施形態に係るプリペイドカードシステムにつ
いて、図面を参照して説明する。このプリペイドカード
システムは、例えば、遊技機において使用される遊技媒
体の貸出の対価の支払処理をプリペイドカードを用いて
行うシステムであり、図1に示すように、読書装置1
と、読取装置2と、中継装置3と、センタ5と、を備え
る。センタ5は、カード発行元に設置されており、読書
装置1と読取装置2と中継装置3は、各店舗に設置され
ている。各店舗の中継装置3とセンタ5とは例えば専用
線、公衆回線等により接続され、店舗内の中継装置3
と、読書装置1又は読取装置2と、は光通信により接続
される。
【0015】本システムにおいて使用されるプリペイド
カード6は、図2に示すように、カードID、券面額を
示す券面額情報、残高を示す残高情報等を記憶するカー
ド情報記憶部と、残高に応じてパンチ孔が穿孔されるパ
ンチ孔部と、を有する。
【0016】読書装置1は、例えば遊技媒体の貸出等を
行う物販機(図示せず)に接続されており、物販機が利
用者に貸し出した遊技媒体の対価に応じて、プリペイド
カード6に記憶されている残高情報等を更新するための
装置である。読書装置1は、図3に示すように、データ
読書部11と、穿孔部12と、制御部13と、記憶部1
5と、通信部17と、を備える。
【0017】データ読書部11は、磁気ヘッドを含み、
制御部13からの指示に従って、プリペイドカード6に
おける磁気情報の読み取り/書き込み等を行う。穿孔部
12は、制御部13からの指示に従って、該読書装置1
に挿入されたプリペイドカード6の所定箇所にパンチ孔
を穿孔する。
【0018】制御部13は、該読書装置1に挿入された
プリペイドカード6に記憶されている磁気情報を読み取
って所定のチェック(残高チェック、パンチ孔チェック
等)を行い、チェック結果が適正であれば、例えば図示
せぬ物販機からの消費通知等に応じて、プリペイドカー
ド6のカード情報をデータ読書部11を介して更新す
る。また、制御部13は、該読書装置1に挿入されたプ
リペイドカード6の更新後の残高に応じて、該プリペイ
ドカード6の所定箇所に穿孔部12を介してパンチ孔を
穿孔する。また、制御部13は、プリペイドカード6に
記憶されているカード情報を更新する際、消費金額、カ
ード使用日時等の情報を含む売上情報を生成し、記憶部
15に蓄積して記憶するとともに、所定のタイミング
(中継装置3からの要求信号を受信した時、等)で中継
装置3に送信する。記憶部15は、プリペイドカード6
の使用に伴う売上情報等を記憶する。通信部17は、該
読書装置1と中継装置3との間の光通信を制御する。
【0019】読取装置2は、店内のカウンター等に設置
されており、読書装置1でリードエラーとなったプリペ
イドカード6を処理するための装置である。読取装置2
は、図4に示すように、データ読書部21と、制御部2
3と、表示部24と、記憶部25と、通信部27と、を
備える。
【0020】データ読書部21は、磁気ヘッドを含み、
制御部23からの指示に従って、プリペイドカード6に
おける磁気情報の読み取り等を行う。制御部23は、読
取装置2に挿入されたプリペイドカード6に記憶されて
いる磁気情報を読み取る。ここで、プリペイドカード6
に記録されている磁気情報を検出するためのしきい値
は、上記読書装置1に設定されているしきい値よりも小
さい値を用いる。しきい値を下げることにより、図5に
示すように、弱まった磁気情報をプリペイドカード6か
ら読み取ることができる。また、制御部23は、読み取
った磁気情報、すなわちカード情報中のカードID等
を、中継装置3を介してセンタ5に送信し、該カードI
Dが不正カードとして登録されているか否かをセンタ5
に問い合わせる。
【0021】この問い合わせの結果が適正である場合、
すなわち、不正カードとして登録されていない旨の返答
をセンタ5から受信した場合には、該プリペイドカード
6の残高等を表示部24に表示する。また、問い合わせ
の結果が不適正である場合、すなわち、不正カードとし
て登録されている旨の返答を受信した場合には、該プリ
ペイドカード6が不正カードであることを示すエラーコ
ード等を表示部24に表示する。記憶部25は、プリペ
イドカード6の磁気情報を検出するためのしきい値等の
情報を記憶する。通信部27は、該読取装置2と中継装
置3との間の光通信を制御する。
【0022】中継装置3は、店舗内の読書装置1及び読
取装置2を制御・管理するための装置である。中継装置
3は、店舗内の各読書装置1に所定のタイミング(例え
ば、20分毎等)で情報要求を送信して売上情報等を収
集し、センタ5に送信する。また、中継装置3は、読取
装置2からの問い合わせをセンタ5に送信するととも
に、センタ5からの問い合わせ結果を読取装置2に送信
する。
【0023】センタ5は、本システム全体を制御するた
めのコンピュータであり、各店舗の中継装置3から受信
した売上情報等を記憶管理するとともに、不正カードの
カードID等が登録された不正DB(データベース)を
備える。不正カードとは、例えば、各店舗にて所定のチ
ェックによりエラーが検出されたカード、盗難・紛失の
届け出がされたカード、等を含む。また、センタ5は、
中継装置3を介して読取装置2から送信されてきた問い
合わせに応じて、該問い合わせとともに受信したカード
IDが、不正DBに登録されているか否かを判別し、判
別結果を中継装置3を介して読取装置2に送信する。
【0024】本システムは、読書装置1でリードエラー
となったプリペイドカード6に対して、磁気情報を読み
取るためのしきい値が読書装置1よりも低く設定されて
いる読取装置2を用いて、そのカードの磁気情報を読み
取ることにより、リードエラーとなったカードの正確な
残高の把握が可能となり、カードの読み取り不良に対し
て適切な救済措置を取ることができるシステムである。
以下、本システムの特徴部分であるリードエラーとなっ
たカードに対する残高チェック処理について図6を参照
して説明する。
【0025】例えば、利用者は、店内のある読書装置1
でリードエラーとなったプリペイドカード6をカウンタ
ーにいる店員等に渡す。リードエラーとなったプリペイ
ドカード6を受け取った店員は、該カードを読取装置2
にセットする。読取装置2は、セットされたプリペイド
カード6に記憶されている磁気情報を読み取る(S
1)。なお、読取装置2に設定されている磁気情報を読
み取るためのしきい値は、読書装置1よりも低いため、
磁気レベルが弱くなったために読書装置1では読み取る
ことができなかったデータを読み取ることができる。
【0026】次に、読取装置2は、読み取った磁気情報
(カード情報)のうちのカードIDを含む問い合わせ要
求を中継装置3に送信し(S2)、中継装置3は、読取
装置2から受信した問い合わせ要求をセンタ5に送信す
る(S3)。
【0027】センタ5は、中継装置3から受信した問い
合わせ要求に応じて、該要求に含まれるカードIDが、
自己の不正DBに登録されているか否かを判別する。セ
ンタ5は、例えば、問い合わせ要求に含まれるカードI
Dが不正DBに登録されていないと判別した場合、カー
ドIDが不正カードのカードIDとして登録されていな
いことを示す所定信号を問い合わせの返答として中継装
置3に送信し、また、カードIDが不正カードとして不
正DBに登録されていると判別した場合、カードIDが
不正カードのカードIDとして登録されていることを示
す所定信号を問い合わせの返答として中継装置3に送信
する(S4)。中継装置3は、センタ5から受信した問
い合わせの返答を読取装置2に送信する(S5)。
【0028】読取装置2は、受信した問い合わせの返答
が、処理対象のプリペイドカード6のカードIDが不正
カードのカードIDとして登録されていないことを示す
所定信号である場合、該プリペイドカード6から読み取
った残高情報等を表示部24を介して表示する。また、
問い合わせの返答が、処理対象のプリペイドカード6の
カードIDが不正カードのカードIDとして登録されて
いることを示す所定信号である場合、該プリペイドカー
ド6が不正カードであることを示すエラーコード等を表
示部24に表示する(S6)。
【0029】店員は、例えば、読取装置2の表示部24
に残高等が表示された場合には、表示金額相当の新たな
プリペイドカード6を利用者に渡し、また、表示部24
にエラーコード等が表示された場合には、セットしたプ
リペイドカード6を不正カードと判断する。これによ
り、リードエラーとなったプリペイドカード6の正確な
残高の把握が可能となり、カードの読み取り不良に対し
て適切な救済措置を取ることができる。また、リードエ
ラーとなったカードの残高読み取り時に、そのカードの
カードIDが不正カードのカードIDとして登録されて
いるか否かをセンタ5に問い合わせるため、安全性を維
持できる。
【0030】なお、読取装置2は、例えば、セットされ
たプリペイドカード6に対して、読書装置1と同様の所
定のチェック(残高チェック、パンチ孔チェック等)を
行う。この際、パンチ孔を検出するためのしきい値も読
書装置1と比較して低く設定するようにしてもよい。読
取装置2がカウンターに設置されるため、処理対象のカ
ードに穴埋め等の不正処理が施されているか否かは、店
員がカードを見て確認することができるからである。
【0031】また、上記説明では読取装置2がリードエ
ラーとなったプリペイドカード6の残高を店員等に知ら
せるために、その残高を表示部24に表示するようにし
ているが、残高を示す手段はこれに限定されず、例え
ば、リードエラーとなったプリペイドカード6又は紙に
残高を印字するようにしてもよい。
【0032】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態に係るカード読取システムについて、図面を参
照して説明する。このカード読取システムは、例えば遊
技機において使用される遊技媒体の貸出の対価の支払処
理をプリペイドカードを用いて行う遊技システムおい
て、プリペイドカードに記憶されている金額情報等のデ
ータを読み取るためのシステムである。本システムは、
図7(A)に示すように、各遊技機に隣接して設置され
た読書装置7と、複数台の読書装置7の一群(島)に対
して1台設置される予備用読書装置8と、を備え、1つ
の島における各読書装置7と予備用読書装置8は通信に
より接続されている。また、本システムは、例えば図7
(B)に示すように、各読書装置7と予備用読書装置8
との間でプリペイドカードを搬送するための搬送部10
(ベルトコンベア、ローラ等)を読書装置7の背面等に
備える。
【0033】読書装置7は、例えば遊技媒体の貸出等を
行う物販機(図示せず)に接続されており、物販機が利
用者に貸し出した遊技媒体の対価に応じて、プリペイド
カード6に記憶されている残高情報等を更新するための
装置である。読書装置7は、図8に示すように、データ
読書部71と、カード処理部72と、制御部73と、記
憶部75と、通信部77と、を備える。
【0034】データ読書部71は、磁気ヘッドを含み、
制御部73からの指示に従って、プリペイドカード6に
記憶されている磁気情報の読み取り/書き込み等を行
う。カード処理部72は、制御部73からの指示に従っ
て、データ読書部71にてデータが読みとれずにリード
エラーとなったプリペイドカード6を搬送部10を介し
て予備用読書装置8に送る。また、カード処理部72
は、制御部73からの指示に従って、搬送部10を介し
て予備用読書装置8から搬送されてきたプリペイドカー
ド6を該読書装置7に取り込む。
【0035】制御部73は、読書装置7に挿入されたプ
リペイドカード6に記憶されている磁気情報を読み取っ
て所定のチェック(残高チェック、パンチ孔チェック
等)を行い、チェック結果が適正であれば、例えば図示
せぬ物販機からの消費通知等に応じて、プリペイドカー
ド6から読み取った金額情報等を更新し、カード排出ボ
タン(図示せず)の押下等に応じて、更新後の金額情報
等をデータ読書部71を介してプリペイドカード6に記
録して排出する。
【0036】また、制御部73は、カード読書部71
で、挿入されたプリペイドカード6に記憶されているデ
ータが読みとれなかった場合、すなわちリードエラーが
生じた場合には、記憶部75に記憶されている該読書装
置7のアドレスを通信部77を介して予備用読書装置8
に送信するとともに、該プリペイドカード6をカード処
理部72を介して予備用読書装置8に送る。
【0037】制御部73は、リードエラーとなったプリ
ペイドカード6について、そのデータが予備用読書装置
8でも読みとれなかった場合等に送信されてくるエラー
信号を受信した場合、搬送部10を介して予備用読書装
置8から返送されてくるプリペイドカード6をカード処
理部72を介して該読書装置7の内部に取り込み、図示
せぬカード排出口から排出して、利用者に返却する。
【0038】また、制御部73は、リードエラーとなっ
たプリペイドカード6について、そのデータが予備用読
書装置8で読みとれた場合に送信されてくる正常信号を
受信した場合、以後、例えば図示せぬ物販機から消費通
知等を受信したときには該消費通知等を、また、図示せ
ぬカード排出ボタンが押下されたときには、カード排出
要求を、それぞれ予備用読書装置8に送信する。また、
制御部73は、カード排出要求に応じて、予備用読書装
置8から搬送部10を介して返送されてくるプリペイド
カード6をカード処理部72を介して内部に取り込み、
図示せぬカード排出口から排出して、利用者に返却す
る。
【0039】また、制御部73は、使用されたプリペイ
ドカード6について、消費金額、カード使用日時、等の
情報を含む売上情報を生成し、記憶部75に蓄積して記
憶するとともに、例えば、図示せぬ上位装置からの要求
信号を受信した時等の所定のタイミングで、通信部77
を介して上位装置に送信する。
【0040】記憶部75は、該読書装置7のアドレス、
予備用読書装置8のアドレス、プリペイドカード6の使
用に伴う売上情報、等を記憶する。通信部77は、該読
書装置7と予備用読書装置8との間の通信、及び該読書
装置7と上位装置との間の通信(例えば、光通信)を制
御する。
【0041】予備用読書装置8は、読書装置7で読みと
れなかったプリペイドカード6を読み取るための装置で
あり、図9に示すように、カード処理部81と、データ
読書部82と、制御部83と、記憶部85と、通信部8
7と、を備える。
【0042】カード処理部81は、制御部83からの指
示に従って、読書装置7でデータが読みとれずにリード
エラーとなったプリペイドカード6を、搬送部10を介
して受け取る。また、カード処理部81は、制御部83
からの指示に従って、プリペイドカード6を読書装置7
に返却するために搬送部10へ排出する。データ読書部
82は、磁気ヘッドを含み、制御部83からの指示に従
って、読書装置7でリードエラーとなったプリペイドカ
ード6について、その磁気情報の読み取り/書き込み等
を行う。
【0043】制御部83は、プリペイドカード6につい
てリードエラーが発生した読書装置7から、該読書装置
7のアドレスを通信部87を介して受信するとともに、
該読書装置7から搬送部10を介して送られてくるプリ
ペイドカード6をカード処理部81を介して受け取る。
制御部83は、リードエラーが発生した読書装置7から
受け取ったプリペイドカード6に記録されている磁気情
報をデータ読書部82を介して読み取る。この際、プリ
ペイドカード6の磁気情報が読みとれなかった場合に
は、読書装置7から受信したアドレスに基づいて、エラ
ー信号を該読書装置7に送信するとともに、プリペイド
カード6を搬送部10を介して該読書装置7に返却す
る。
【0044】また、制御部83は、プリペイドカード6
の磁気情報が正常に読みとれた場合には、例えば、読み
取った磁気情報について、読書装置7と同様の所定のチ
ェック(残高チェック、パンチ孔チェック等)を行い、
チェック結果が適正であれば、正常信号を読書装置7に
送信する。このチェック結果がエラーである場合、制御
部83は、例えばエラー信号を読書装置7に送信すると
ともに、プリペイドカード6を読書装置7に返送する。
【0045】また、制御部83は、読書装置7への正常
信号の送信後に、該読書装置7からの消費通知等の受信
に応じて、プリペイドカード6から読み取った金額情報
等を更新する。また、制御部83は、読書装置7からの
カード排出要求の受信に応じて、更新後の金額情報等を
データ読書部82を介してプリペイドカード6に記録
し、カード処理部81を介して該プリペイドカード6を
搬送部10に排出し、読書装置7に返送する。
【0046】また、制御部83は、使用されたプリペイ
ドカード6について、消費金額、カード使用日時、等の
情報を含む売上情報を生成し、記憶部85に蓄積して記
憶するとともに、例えば、図示せぬ上位装置からの要求
信号を受信した時等の所定のタイミングで、通信部87
を介して上位装置に送信する。記憶部85は、該予備用
読書装置8のアドレス、プリペイドカード6の使用に伴
う売上情報、等を記憶する。通信部87は、島における
各読書装置7と該予備用読書装置8との間の通信、及び
該予備用読書装置8と上位装置との間の通信(例えば、
光通信)を制御する。
【0047】この第2の実施形態に係るカード読取シス
テムは、島のいずれかの読書装置7でリードエラーが発
生した場合、リードエラーとなったプリペイドカード6
を、その島の予備用読書装置8に搬送させ、該予備用読
書装置8でプリペイドカード6のデータが読みとれる場
合にはそのまま予備用読書装置8を使用してデータの読
み書きを処理させることにより、利用者が例えばリード
エラーとなったプリペイドカード6を交換するために、
又は該プリペイドカード6を使用できる他の読書装置7
を探すために移動しなくてもよいシステムである。以
下、本システムの主動作を、利用者が読書装置7Aで使
用したプリペイドカード6がリードエラーとなった場合
を例に図10を参照して説明する。
【0048】まず、利用者が読書装置7Aに自己のプリ
ペイドカードをセットし、読書装置7Aは、セットされ
たプリペイドカードに記憶されているデータを読み取る
(S11)。この場合、プリペイドカードのデータが読
みとれずにリードエラーが発生し、読書装置7Aは、自
己のアドレスを予備用読書装置8に送信する(S12)
とともに、該プリペイドカードを搬送部10を介して予
備用読書装置8に送る(S13)。
【0049】予備用読書装置8は、読書装置7Aから送
信される該読書装置7Aのアドレスを受信するととも
に、搬送部10を介して送られてくるプリペイドカード
を受け取り、そのプリペイドカードに記録されている磁
気情報を読み取る(S14)。予備用読書装置8は、プ
リペイドカードの磁気情報が正常に読みとれた場合、例
えば、読み取った磁気情報について、所定のチェック
(残高チェック、パンチ孔チェック等)を行い、チェッ
ク結果が適正であれば、正常信号を読書装置7Aに送信
する。
【0050】読書装置7Aは、予備用読書装置8から正
常信号を受信した場合、以後、例えば図示せぬ物販機か
ら消費通知等を受信したときには該消費通知等を予備用
読書装置8に送信する。予備用読書装置8は、読書装置
7Aからの消費通知等の受信に応じて、プリペイドカー
ドから読み取った金額情報等を更新する。次に、例えば
利用者がプリペイドカードの使用を終了するために、読
書装置7Aのカード排出ボタンを押下する。これに応じ
て、読書装置7Aは、カード排出要求を予備用読書装置
8に送信する(S15)。
【0051】予備用読書装置8は、読書装置7Aからの
カード排出要求の受信に応じて、更新後の金額情報等を
プリペイドカードに記録し、該プリペイドカードを搬送
部10に排出して、読書装置7Aに返送する(S1
6)。読書装置7Aは、カード排出要求に応じて、予備
用読書装置8から搬送部10を介して返送されてくるプ
リペイドカードを取り込み、図示せぬカード排出口から
排出して、利用者に返却し、処理を終了する。
【0052】このようにして、読書装置7Aにセットし
たプリペイドカードがリードエラーになった場合、該プ
リペイドカードが読書装置7Aから予備用読書装置8に
搬送され、予備用読書装置8においてそのプリペイドカ
ードが処理されるため、利用者は、その読書装置7Aか
ら他の読書装置7へ移動しなくてもプリペイドカードを
そのまま使用することができる。
【0053】なお、少なくとも第2の実施形態における
システムで使用されるプリペイドカードは、磁気カー
ド、ICカード等を含み、上記説明におけるプリペイド
カードの情報記憶領域は、磁気カードの場合には磁性材
が塗布された磁気記憶領域等により形成され、ICカー
ドの場合にはICチップにおけるメモリにより形成され
る。また、プリペイドカードを搬送するための搬送部1
0の設置位置は上記に限定されず任意であり、例えば、
各読書装置1の上方に設置してもよい。
【0054】また、このプリペイドカードシステムは、
プリペイドカードを、遊技媒体の貸出等の対価の支払い
に使用するシステムに限定されず、種々の用途に適用可
能である。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
読書装置でリードエラーとなったプリペイドカードに対
して適切な救済措置を取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るプリペイドカー
ドシステムの構成を模式的に示す図である。
【図2】図1のプリペイドカードシステムで使用される
プリペイドカードの構造を説明するための図である。
【図3】図1のプリペイドカードシステムで使用される
読書装置の構成を模式的に示すブロック図である。
【図4】図1のプリペイドカードシステムで使用される
読取装置の構成を模式的に示すブロック図である。
【図5】図4の読取装置に設定されているしきい値につ
いて説明するための図である。
【図6】リードエラーとなったプリペイドカードに対す
る残高チェック処理を説明するためのフローチャートで
ある。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るカード読取シス
テムの構成を説明するための図である。
【図8】図7のカード読取システムで使用される読書装
置の構成を模式的に示すブロック図である。
【図9】図7のカード読取システムで使用される予備用
読書装置の構成を模式的に示すブロック図である。
【図10】読書装置で使用されたプリペイドカードがリ
ードエラーとなった場合のカード読取システムの動作を
説明するための図である。
【符号の説明】
1 読書装置 2 読取装置 3 中継装置 5 センタ 6 プリペイドカード 7 読書装置 8 予備用読書装置 10 搬送部 11 データ読書部 12 穿孔部 13 制御部 15 記憶部 17 通信部 21 データ読書部 23 制御部 24 表示部 25 記憶部 27 通信部 71 データ読書部 72 カード処理部 73 制御部 75 記憶部 77 通信部 81 カード処理部 82 データ読書部 83 制御部 85 記憶部 87 通信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−231449(JP,A) 特開 平11−3456(JP,A) 特開 平10−171946(JP,A) 特開 平9−201470(JP,A) 特開 平9−271577(JP,A) 特開 平10−156031(JP,A) 特開 平9−63006(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 7/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金銭的価値を有する金額情報と、識別情報
    と、を含む所定情報を磁気的に記憶するプリペイドカー
    ドを処理する読書装置と、店舗内の各前記読書装置と通
    信により接続されている中継装置と、各店舗の前記中継
    装置と通信により接続されているセンタと、を備え、前
    記読書装置にてリードエラーとなったプリペイドカード
    を処理するための読取装置をさらに備えるプリペイドカ
    ードシステムであって、 前記読取装置は、前記読書装置よりも、弱くなった磁気
    情報を読み取れるように、プリペイドカードの磁気情報
    を読み取るためのしきい値として、前記読書装置に設定
    されているしきい値よりも低い値を記憶する記憶手段
    と、処理対象のプリペイドカードに記憶されている所定
    情報を前記記憶手段に記憶されているしきい値を用いて
    読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた
    所定情報のうちの少なくとも識別符号について、前記中
    継装置を介して前記センタに問い合わせる問い合わせ手
    段と、前記問い合わせ手段による問い合わせの結果が適
    正な場合に、前記読取手段により読み取った所定情報中
    の金額情報を出力する手段と、を備え、 前記センタは、不正なプリペイドカードの情報を記憶す
    る不正情報記憶手段と、前記読取装置からの問い合わせ
    に応じて、前記識別符号が前記不正情報記憶手段に記憶
    されている不正なプリペイドカードの情報に該当するか
    否かを判別し、判別結果を前記読取装置に送信する手段
    と、を備える、 ことを特徴とするプリペイドカードシステム。
  2. 【請求項2】金銭的価値を有する金額情報と、識別情報
    と、を含む所定情報を磁気的に記憶するプリペイドカー
    ドを処理する読書装置を備えるプリペイドカードシステ
    ムにおいて、前記読書装置にてリードエラーとなったプ
    リペイドカードを処理するための読取装置であって、 プリペイドカードの磁気情報を読み取るためのしきい値
    として、前記読書装置よりも、弱くなった磁気情報を読
    み取れるように、前記読書装置に設定されているしきい
    値よりも低い値を記憶する記憶手段と、 処理対象のプリペイドカードに記憶されている所定情報
    を前記記憶手段に記憶されているしきい値を用いて読み
    取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られた所定情報のうち少なく
    とも識別符号を上位装置に送信して、処理対象のプリペ
    イドカードが不正なプリペイドカードとして登録されて
    いるか否かを問い合わせる問い合わせ手段と、 前記上位装置から受信した問い合わせの結果が適正な場
    合に、前記読取手段により読み取った所定情報中の金額
    情報を出力する手段と、 を備えることを特徴とする読取装置。
  3. 【請求項3】所定情報を記憶するプリペイドカードを処
    理する読書装置と、複数台の前記読書装置の一群に対し
    て一台ずつ設けられる予備用読書装置と、各前記読書装
    置と前記予備用読書装置との間でプリペイドカードを搬
    送するための搬送部と、を備えるカード読取システムで
    あって、 各前記読書装置は、プリペイドカードに記憶されている
    所定情報の読取時にリードエラーが生じた場合、リード
    エラーとなったプリペイドカードを、該読書装置に対応
    する前記予備用読書装置に前記搬送部を介して送付する
    送付手段を備え、 前記予備用読書装置は、前記読書装置から送付されたリ
    ードエラーとなったプリペイドカードを前記搬送部を介
    して受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取った前記プリペイドカードに
    記憶されている所定情報を読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取った所定情報を前記プリペイ
    ドカードの送付元の前記読書装置からの通知に応じて更
    新する更新手段と、 前記プリペイドカードの送付元の読書装置からのカード
    排出要求に応じて、前記更新手段による更新後の所定情
    報を前記プリペイドカードに記録し、該プリペイドカー
    ドを前記送付元の読書装置に前記搬送部を介して返送す
    る手段と、 を備えることを特徴とするカード読取システム。
  4. 【請求項4】前記読書装置は、自己を特定するための特
    定情報を記憶する手段と、プリペイドカードの読取時に
    リードエラーが生じた場合、該読書装置の前記特定情報
    を前記予備用読書装置に送信する手段と、を備え、 前記予備用読書装置は、前記読書装置から受信した特定
    情報から、プリペイドカードの送付元を特定する手段を
    備える、 ことを特徴とする請求項に記載のカード読取システ
    ム。
  5. 【請求項5】前記予備用読書装置の前記読取手段は、前
    記プリペイドカードに記憶されている所定情報の読取時
    にリードエラーが発生した場合、該プリペイドカードを
    送付元の前記読書装置に返送する手段をさらに備える、 ことを特徴とする請求項又はに記載のカード読取シ
    ステム。
JP04569599A 1999-02-24 1999-02-24 プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム Expired - Lifetime JP3395835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04569599A JP3395835B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04569599A JP3395835B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000242837A JP2000242837A (ja) 2000-09-08
JP3395835B2 true JP3395835B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=12726531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04569599A Expired - Lifetime JP3395835B2 (ja) 1999-02-24 1999-02-24 プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395835B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000242837A (ja) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0682427B2 (ja) 自動販売機
JP2922866B2 (ja) 遊技場におけるプリペイドカードシステム
JP3395835B2 (ja) プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム
JP3494568B2 (ja) プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置
JPH10188091A (ja) Icカードを用いたプリペイドカードシステム
JP4119965B2 (ja) カードシステム
JPH11191173A (ja) プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置
JP2000242836A (ja) プリペイドカードシステム及び判定用読書装置
JP3359546B2 (ja) プリペイドカードシステム及びカード読み書き装置
JP3044589U (ja) パチンコ遊戯機または回胴式遊戯機などにおけるプリペイドカードの利用管理装置
JP4137012B2 (ja) 精算機及び精算システム
JP3410381B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び可変情報更新方法
JP2000231662A (ja) プリペイドカードシステム、中継装置及び読書装置
JPH11102468A (ja) プリペイドカードシステム、カード読書装置及びカード不正防止方法
JP2769909B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JP3152801B2 (ja) 自動券売機
JP3301988B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び可変情報更新方法
JP2939718B2 (ja) 磁気カードのセキュリティ・システム
JPH11250317A (ja) 計数機、読書装置及びプリペイドカードシステム
JPS6118228B2 (ja)
JP3280929B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び中継装置
JP3340079B2 (ja) 読書装置
JPH04170983A (ja) カード式遊技システム
JPS62119694A (ja) カ−ド処理装置
JP4460407B2 (ja) 自動取引装置におけるカード処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term