JPH11191173A - プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置 - Google Patents

プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置

Info

Publication number
JPH11191173A
JPH11191173A JP35955997A JP35955997A JPH11191173A JP H11191173 A JPH11191173 A JP H11191173A JP 35955997 A JP35955997 A JP 35955997A JP 35955997 A JP35955997 A JP 35955997A JP H11191173 A JPH11191173 A JP H11191173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
identification code
store
exchange
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35955997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523038B2 (ja
Inventor
Hideo Takashima
秀男 高島
Nobuyoshi Sasagawa
信義 笹川
Toshihiko Morimoto
俊彦 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP35955997A priority Critical patent/JP3523038B2/ja
Publication of JPH11191173A publication Critical patent/JPH11191173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523038B2 publication Critical patent/JP3523038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用できなくなくなったプリペイドカードの
代わりとして供給される交換カードを偽造した不正カー
ドの使用を防止する。 【解決手段】 受付機3は、挿入された交換カードのカ
ードIDを店舗内の中継装置4に登録要求として送信す
る。中継装置4は、登録要求の受信に応答し、該要求に
含まれるカードIDをID確認要求としてセンタ5に送
信する。センタ5は、受信した要求に含まれるカードI
Dが、発行された交換カードのカードIDが格納されて
いる交換カードDBに登録され、且つ受付済フラグが記
憶されていないことを判別し、この要件を満たす場合に
正常信号を中継装置4に送信する。中継装置4は、受信
した正常信号に応答し、該カードIDを自店舗で使用可
能なカードのカードIDとして記憶し、受付機3に通知
する。受付機3は、交換カードに記録されている交換カ
ードであることを示す特定のコードを、その店舗の店舗
コードに書き換え、その店舗の読書装置2での使用を可
能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不正なカードの使
用を防止することができるプリペイドカードシステム、
制御装置、中継装置、センタ及び読書装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金銭的価値に対応する金額情報を記憶す
るプリペイドカードを金銭的支払い又は決済に用いるプ
リペイドカードシステムが実現されている。プリペイド
カードを変造した不正カード等が広く流通され使用され
ることを抑制することを目的として、プリペイドカード
に店舗コードを記録し、該プリペイドカードを該店舗コ
ードが示す店舗でのみ使用可能とするプリペイドカード
システムがある。このようなシステムでは、例えば、発
券機、読書装置、等が各店舗に設置されている。発券機
は、発券対象のプリペイドカードに自己の店舗の店舗コ
ード等を記録して発券する。読書装置は、処理対象のプ
リペイドカードに記録されている店舗コードが自己の店
舗の店舗コードと一致すること等を確認し、例えば消費
金額に応じて該プリペイドカードの金額情報を更新する
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなシステム
において、例えばプリペイドカードのデータ更新時に障
害が発生する等してプリペイドカードが使用できなくな
る場合が考えられる。この場合、その使用できなくなっ
たプリペイドカードを回収して、代わりのプリペイドカ
ード(交換カード)を利用者に提供し、利用者が該交換
カードを店舗内の受付機にセットして該交換カードに店
舗コードを記録させて使用するという対策案がある。し
かし、この場合、不正者により、例えば店舗コードが記
録されていないプリペイドカード(交換カード)が多数
偽造され、受付機に通されることにより、それら不正な
交換カードに受付処理が施され、使用可能なプリペイド
カードとして処理されてしまう虞がある。
【0004】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、使用できなくなったプリペイドカードの代わり
として供給される交換カードを偽造した不正カードの使
用を防止することができるプリペイドカードシステム、
センタ、制御装置、中継装置及び読書装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点に係るプリペイドカードシス
テムは、金額情報とカード識別符号とを含む所定の情報
が記録されているプリペイドカードを処理する読書装置
と、各読書装置に接続されている上位手段と、を備え、
前記プリペイドカードを用いて金銭的支払を行うプリペ
イドカードシステムにおいて、前記プリペイドカードシ
ステムは、使用できない状態になったプリペイドカード
の代わりに提供される交換カードにカード識別符号(カ
ードID等)を記録して発行する発行手段と、各店舗に
設置され、挿入されたカードのカード識別符号を店舗内
の前記上位手段に送信する手段と、該上位手段からの使
用を許可する通知に従って、挿入されたカードにそのカ
ードの使用が可能な店舗の店舗コードを書き込む手段と
を備える受付機と、をさらに備え、前記上位手段は、前
記発行手段からの通知に従って、発行された交換カード
のカード識別符号を登録すると共に前記受付機からカー
ド識別符号が登録されているか否かのチェックの要求を
受信した場合に、該カード識別符号が登録されているか
否かを判別し、登録されている場合に、前記受付機に登
録されている旨を通知する手段、を備え、前記読書装置
は、プリペイドカードに登録されている店舗コードが自
店舗の店舗コードである場合に、該プリペイドカードの
使用を許可する手段、を備える、ことを特徴とする。
【0006】この構成によれば、受付機が店舗コードを
書き込むことにより、その店舗の読書装置でプリペイド
カードの使用が可能となる。また、交換カードの発行時
に上位手段のデータベース等に交換カードのカード識別
符号(カードID)を登録し、受付時にそのカード識別
符号が登録されているか否かを判別するので、交換カー
ドの不正使用を防止できる。
【0007】例えば、前記交換カードは、パチンコ店に
おける遊技媒体であるパチンコ玉又はメタルの貸与の対
価を支払うためのカードであり、前記店舗はパチンコ店
であり、前記読書装置、センタ等は、パチンコ玉又はメ
タルを含む遊技媒体の貸与の対価の支払及びその決済を
行う手段である。
【0008】また、この発明の第2の観点に係るプリペ
イドカードシステムは、金額情報とカード識別符号とを
含む所定の情報が記録されているプリペイドカードを処
理する読書装置と、店舗内の各前記読書装置と通信によ
り接続される中継装置と、各店舗の中継装置に接続され
ているセンタと、を備え、前記プリペイドカードを用い
て金銭的支払を行うプリペイドカードシステムにおい
て、前記プリペイドカードシステムは、使用できない状
態になったプリペイドカードの代わりに提供される交換
カードに交換カードであることを示す交換カードコード
とカード識別符号とを記録して発行する発行手段と、各
店舗に設置され、挿入されたカードのカード識別符号を
店舗内の前記中継装置に送信する手段と、該中継装置か
らの使用を許可する通知に従って、挿入されたカードに
そのカードの使用を可能とする情報を書き込む書込手段
とを備える受付機と、をさらに備え、前記中継装置は、
前記受付機から受信したカード識別符号が、交換カード
の識別符号として前記センタに登録されているか否かの
チェックを該センタに要求し、前記センタから登録され
ていることを示す返答を受信した場合、該カード識別符
号を自店舗で使用可能なカードのカード識別符号として
登録すると共に前記受付機に挿入されたカードの使用を
許可することを通知する第1の制御手段と、前記読書装
置からの要求に応じて、該要求が示すカード識別符号が
自店舗で使用可能なカードの識別符号として登録されて
いるか否かを判別し、登録されている場合、該要求が示
す識別符号が自店舗で使用可能なカードの識別符号であ
ることを示す信号を送信する第2の制御手段と、を備
え、前記センタは、前記発行手段からの通知に従って、
発行された交換カードのカード識別符号を登録すると共
に前記中継装置からカード識別符号が登録されているか
否かのチェックの要求を受信した場合に、該カード識別
符号が登録されているか否かを判別し、登録されている
場合に、前記中継装置に登録されている旨を通知するチ
ェック手段、を備える、ことを特徴とする。
【0009】この構成によれば、受付機が店舗コードを
書き込むことにより、その店舗の読書装置でプリペイド
カードの使用が可能となる。また、交換カードの発行時
にセンタのデータベース等に交換カードのカード識別符
号(カードID)を登録し、受付時にそのカード識別符
号が登録されているか否かを判別し、その後、中継装置
を介して交換カードを使用可能とする。従って、交換カ
ードの不正使用を防止できる。
【0010】前記書込手段は交換カードコードを、前記
受付機が設置されている店舗の店舗コードに書き換える
手段を備えてもよい。
【0011】例えば、前記読書装置は、挿入されたカー
ドの店舗コードが自店舗の店舗コードであるか否かを判
別し、自店舗の店舗コードである場合に、前記中継装置
に該カードのカード識別コードを送信し、前記中継装置
より、該カード識別符号が登録されている旨の通知を受
けた時に、該カードの使用を可能とし、前記中継装置
は、前記読書装置より通知されたカード識別符号が登録
されているか否かを判別し、登録されていると判別した
際に、前記読書装置に登録されている旨を通知する手段
を備えてもよい。
【0012】また、前記センタの前記チェック手段は、
前記中継装置からの要求が示すカード識別符号が登録さ
れていると判別した場合、受付済みであることを示す受
付済フラグを該カード識別符号に対応付けてセットする
手段をさらに備えてもよい。このような構成とすれば、
同一のカード識別符号が中継装置から送信されてきた場
合に、そのカードが不正なカードであることを判別する
ことができる。
【0013】例えば、前記交換カードは、パチンコ店に
おける遊技媒体であるパチンコ玉又はメタルの貸与の対
価を支払うためのカードであり、前記店舗はパチンコ店
であり、前記読書装置、前記中継装置、前記センタは、
パチンコ玉又はメタルを含む遊技媒体の貸与の対価の支
払及びその決済を行う手段である。
【0014】また、この発明の第3の観点に係る制御装
置は、使用できない状態になったプリペイドカードの代
わりに交換カードを発行して使用させるプリペイドカー
ドシステムにおいて発行された交換カードの受付処理を
する制御装置(いわゆる受付機)であって、挿入された
交換カードに記録されているカード識別符号(カードI
D等)を読み出し、上位装置(中継装置、センタ等)に
送信する手段と、前記上位装置からの使用許可の通知に
従って、前記プリペイドカードに、使用可能とする情報
(例えば、店舗コード)を記録する手段と、を備えるこ
とを特徴とする。
【0015】また、この発明の第4の観点に係る制御装
置は、使用できない状態になったプリペイドカードの代
わりであることを示す交換カードコードとカード識別情
報が記録された交換カードを発行して使用させるプリペ
イドカードシステムにおいて、発行された交換カードの
受付処理をする制御装置であって、挿入された交換カー
ドに記憶されているカード識別符号を読み出し、上位装
置に送信する手段と、前記上位装置からの使用許可の通
知に従って、前記交換カードに記録されている交換カー
ドコードを該制御装置が設置されている店舗の店舗コー
ドに書き換えて使用可能とする手段と、を備えることを
特徴とする。
【0016】また、この発明の第5の観点に係る制御装
置は、使用できない状態になったプリペイドカードの代
わりに交換カードを発行して使用させるプリペイドカー
ドシステムにおいて発行された交換カードの受付処理を
する制御装置であって、挿入された交換カードに記憶さ
れているカード識別符号を読み出し、該カード識別符号
を自店舗で使用可能な交換カードの識別符号として上位
装置に登録させるために送信する手段を備えることを特
徴とする。
【0017】また、この発明の第6の観点に係る中継装
置は、プリペイドカードを処理する読書装置と、使用で
きない状態になったプリペイドカードの代わりに発行さ
れる交換カードを処理する制御装置と、に接続されてい
る中継装置であって、前記制御装置から交換カードであ
ることを示す識別コードとカード固有の識別符号を受信
し、該識別符号が交換カードのカード識別符号として登
録されているか否かのチェックを上位装置に要求し、登
録されていることを示す返答を受信した場合、該識別符
号を自店舗で使用可能なカードの識別符号として登録す
ると共に前記制御装置が該交換カードの識別コードを自
店舗の店舗コードに書き換えるための信号を送信する第
1の制御手段と、前記読書装置からの要求に応じて、該
要求が示すカード識別符号が自店舗で使用可能なカード
の識別符号として登録されているか否かを判別し、登録
されている場合、該要求が示すカード識別符号が自店舗
で使用可能なカードの識別符号であることを示す信号を
該読書装置に送信する第2の制御手段と、を備えること
を特徴とする。
【0018】前記プリペイドカード及び/又は前記交換
カードは、パチンコ店における遊技媒体であるパチンコ
玉又はメタルの貸与の対価を支払うためのカードであ
り、該中継装置は、自店舗において、パチンコ玉又はメ
タルを含む遊技媒体の貸与の対価の支払に使用可能なプ
リペイドカードの識別符号を記憶管理する。
【0019】また、この発明の第7の観点に係るセンタ
は、金額情報とカード識別符号とを含む所定の情報が記
録されているプリペイドカードを処理する読書装置と、
店舗内の各前記読書装置と通信により接続される中継装
置と、各店舗の中継装置に接続されているセンタと、を
備え、前記プリペイドカードを用いて金銭的支払を行う
プリペイドカードシステム用のセンタであって、使用で
きない状態になったプリペイドカードの代わりに提供さ
れる交換カードのカード識別符号を登録すると共に前記
中継装置からカード識別符号が登録されているか否かの
チェックの要求を受信した場合に、該カード識別符号が
登録されているか否かを判別し、登録されている場合
に、前記中継装置に登録されている旨を通知する手段
と、を備える、ことを特徴とする。
【0020】前記プリペイドカード及び/又は前記交換
カードは、パチンコ店における遊技媒体であるパチンコ
玉又はメタルの貸与の対価を支払うためのカードであ
り、前記センタは、パチンコ玉又はメタルを含む遊技媒
体の貸与の対価の支払の決済を行う手段である、ことを
特徴とする。
【0021】また、上記目的を達成するため、本発明の
第8の観点に係るプリペイドカードシステムは、金銭的
価値を有する金額情報と、識別符号と、を含む所定の情
報を記憶するプリペイドカードを処理する読書装置と、
店舗内の各前記読書装置と通信により接続される中継装
置と、各店舗の中継装置に接続されているセンタと、を
備え、前記プリペイドカードを用いて金銭的決済を行う
プリペイドカードシステムにおいて、該プリペイドカー
ドシステムは、各店舗に設置され、挿入されたカードの
識別符号を店舗内の前記中継装置に送信する受付機をさ
らに備え、前記センタは、使用できない状態になったプ
リペイドカードの代わりに提供される交換カードを発行
し、該発行された交換カードの識別符号を記憶する交換
カード記憶手段と、前記中継装置からの要求に応じて、
該要求が示す識別符号が前記交換カード記憶手段に記憶
されているか否かをチェックし、該チェック結果を該中
継装置に送信するチェック手段と、を備え、前記中継装
置は、前記受付機から受信した識別符号が、交換カード
の識別符号として前記センタに登録されているか否かの
チェックを該センタに要求し、前記センタに登録されて
いることを示す返答を受信した場合、該識別符号を自店
舗で使用可能なカードの識別符号として登録する第1の
制御手段と、前記読書装置からの要求に応じて、該要求
が示す識別符号が自店舗で使用可能なカードの識別符号
として登録されているか否かを判別し、登録されている
場合、該要求が示す識別符号が自店舗で使用可能なカー
ドの識別符号であることを示す信号を送信する第2の制
御手段と、を備え、前記読書装置は、挿入されたカード
に交換カードであること示す交換カードコードが記録さ
れているか否かを判別するコード判別手段と、前記コー
ド判別手段により該カードに交換カードコードが記録さ
れていると判別された場合、該カードの識別符号が自店
舗で使用可能なカードの識別符号か否かのチェックの要
求を前記中継装置に送信し、前記中継装置から該識別符
号が自店舗で使用可能なカードの識別符号であることを
示す信号を受信した場合、該カードの使用を許可する読
書制御手段と、を備える。
【0022】このような構成によれば、受付機にセット
された交換カードが、センタに登録されている正規の交
換カードである場合に、該交換カードの識別符号が該店
舗において使用可能な交換カードとして登録される。こ
れにより、偽造等による不正な交換カードの使用を防止
することができる。
【0023】前記中継装置により前記センタに送信され
るチェック要求は、該中継装置が設置されている店舗を
特定するための店舗コードを含んでもよく、前記センタ
の前記チェック手段は、前記中継装置からの要求が示す
識別符号が前記交換カード記憶手段に記憶されていると
判別した場合、受付済みであることを示す受付済フラグ
と、該中継装置が設置されている店舗を特定する店舗コ
ードと、を該識別符号について記憶する手段をさらに備
えてもよい。これにより、一度処理した識別符号につい
て受付済みフラグが立てられるため、例えば、正規の交
換カードが多数コピーされ、使用が試みられても、それ
らの使用を防止することができる。
【0024】該プリペイドカードシステムは、パチンコ
店における遊技媒体であるパチンコ玉又はメタルの貸与
の対価を支払うためのシステムであってもよい。
【0025】また、本発明の第9の観点に係る制御装置
は、使用できない状態になったプリペイドカードの代わ
りに交換カードを発行して使用させるプリペイドカード
システムにおいて発行された交換カードの受付処理をす
る制御装置であって、挿入された交換カードに記憶され
ている識別符号を読み出し、店舗内の上位装置に送信す
る手段を備える。これにより、該識別符号を自店舗で使
用可能な交換カードの識別符号として上位装置に登録さ
せることができる。
【0026】該制御装置により処理される交換カード
は、パチンコ店における遊技媒体であるパチンコ玉又は
メタルの貸与の対価を支払うためのプリペイドカードで
あってもよい。
【0027】また、本発明の第10の観点に係る中継装
置は、プリペイドカードを処理する読書装置と、使用で
きない状態になったプリペイドカードの代わりに発行さ
れる交換カードを処理する受付機と、に接続されている
中継装置であって、前記受付機から識別符号を受信し、
該識別符号が交換カードの識別符号として登録されてい
るか否かのチェックを上位装置に要求し、登録されてい
ることを示す返答を受信した場合、該識別符号を自店舗
で使用可能なカードの識別符号として登録する第1の制
御手段と、前記読書装置からの要求に応じて、該要求が
示す識別符号が自店舗で使用可能なカードの識別符号と
して登録されているか否かを判別し、登録されている場
合、該要求が示す識別符号が自店舗で使用可能なカード
の識別符号であることを示す信号を該読書装置に送信す
る第2の制御手段と、を備える。
【0028】このような構成によれば、受付機からの要
求に応じて、該受付機にセットされた交換カードが正規
の交換カードであることを確認し、自店舗で使用可能な
カードとして記憶する。これにより、偽造等による不正
な交換カードの使用を防止することができる。
【0029】前記プリペイドカード及び/又は前記交換
カードは、パチンコ店における遊技媒体であるパチンコ
玉又はメタルの貸与の対価を支払うためのカードであっ
てもよく、該中継装置は、自店舗において、パチンコ玉
又はメタルを含む遊技媒体の貸与の対価の支払に使用可
能なプリペイドカードの識別符号を記憶管理してもよ
い。
【0030】また、本発明の第11の観点に係る読書装
置は、使用できない状態になったプリペイドカードの代
わりに交換カードを発行して使用させるプリペイドカー
ドシステムにおけるプリペイドカードを処理する読書装
置であって、挿入されたカードに交換カードであること
を示す交換カードコードが記録されているか否かを判別
するコード判別手段と、前記コード判別手段により該カ
ードに交換カードコードが記録されていると判別された
場合、該カードの識別符号が自店舗で使用可能なカード
の識別符号か否かのチェックの要求を店舗内の上位装置
に送信し、該上位装置から該識別符号が自店舗で使用可
能なカードの識別符号であることを示す信号を受信した
場合、該カードの使用を許可する読書制御手段と、を備
える。
【0031】このような構成によれば、挿入された交換
カードが自店舗で使用可能なカードとして記憶されてい
る場合のみ、その使用が許可される。これにより、偽造
等による不正な交換カードの使用を防止することができ
る。
【0032】該読書装置において処理される前記プリペ
イドカード及び/又は前記交換カードは、パチンコ店に
おける遊技媒体であるパチンコ玉又はメタルの貸与の対
価を支払うためのカードであってもよい。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプリペイドカ
ードシステムの実施の形態について、図面を参照して説
明する。
【0034】(第1の実施の形態)この実施の形態に係
るプリペイドカードシステムは、図1に示すように発券
機1、読書装置2、受付機3、中継装置4及びセンタ5
を備えている。センタ5は、カード発行会社、カード製
造工場等からなるカード発行元に設置されている。発券
機1、読書装置2、受付機3、中継装置4は、各店舗に
設置されている。
【0035】このプリペイドカードシステムは、例え
ば、パチンコ用のシステムであり、カード発行元で発行
されたパチンコ用プリペイドカード(以下、プリペイド
カード)が、まずパチンコ店に販売され、さらに店舗に
おける発券機1により利用者に販売される。利用者は、
店舗内の読書装置2において、パチンコ玉又はメタル
(以下、遊技媒体)の貸出等の対価の支払のためにプリ
ペイドカードを使用する。例えば、読書装置2は図示せ
ぬ物販機とともにパチンコ台に組み込まれている。物販
機における遊技媒体の供給を受けるための貸出ボタンが
押下されることにより、所定量の遊技媒体が供給され、
該物販機から所定金額の消費要求が読書装置2に送信さ
れ、読書装置2は例えば挿入されているプリペイドカー
ドの金額情報を該消費要求に応じて更新するとともに、
消費金額分の金額情報を支払い情報、店舗内の中継装置
4に送信する。中継装置4は、各読書装置2からの金額
情報を集約してセンタ5に送信する。
【0036】本システムにおいて使用されるプリペイド
カードは、磁性層を用いた磁気的な情報記憶部を持ち、
該情報記憶部には、図2に示すように、券面額情報、消
費に伴い更新される金額情報、カードID、該プリペイ
ドカードが使用できる店舗を示す店舗コード、該プリペ
イドカードが交換カードであるか否かを識別するための
交換カード情報等が記録される。ここで、交換カードと
は、障害等で使用できなくなったプリペイドカードの代
わりとして利用者に提供されるプリペイドカードであ
り、該交換カードには店舗コードが記録されていない。
なお、交換カードにおける交換カード情報は、例えば、
通常のプリペイドカードの店舗コードの記憶領域に記憶
されるようにしてもよい。
【0037】プリペイドカードに記録される上記の情報
のうち、例えば、券面額情報と金額情報とカードIDと
交換カード情報は、カード発行元の図示せぬ記録装置に
よりプリペイドカードの製造時(エンコード時)に記録
され、店舗コードは、各店舗の発券機1により、プリペ
イドカードの発券時に記録される。なお、発券機1によ
り発券される通常のプリペイドカードの交換カード情報
には例えば「0」が記録され、交換カードとしてカード
発行元から利用者に供給される交換カードの交換カード
情報には例えば「1」が記録される。
【0038】発券機1は、外部からの発券要求に応じ
て、内部に格納されたプリペイドカードに所定情報を記
録して発券するための装置であり、図3に示すように、
現金受付部11と、カード格納部12と、カード処理部
13と、制御部15と、記憶部17と、通信部18と、
を備える。
【0039】現金受付部11は、現金投入部と購入ボタ
ンとを備え、利用者により投入された現金を受け付け、
内部に取り込むとともに、購入ボタンの押下を検知して
制御部15に通知する。カード格納部12は、店舗コー
ド等の情報が記録されていない状態のプリペイドカード
を格納する。カード処理部13は、制御部15の指示に
従って、カード格納部12からプリペイドカードを取り
出し、該発券機1が設置されている店舗の店舗コード等
を該カードの情報記憶部に記録して排出する。
【0040】制御部15は、現金受付部11からの通知
に応答し、カード格納部12からプリペイドカードを取
り出し、店舗コード等の所定情報を記録して排出するよ
うカード処理部13に指示する。また、制御部15は、
発券処理を施したプリペイドカードのカードID等を発
券情報として記憶部17に記憶するとともに、通信部1
8を介して所定のタイミングで中継装置4に送信する。
記憶部17は、該発券機1が設置されている店舗の店舗
コード、発券したプリペイドカードのカードIDを含む
発券情報等を記憶する。通信部18は、該発券機1と中
継装置4との間の通信を制御する。
【0041】読書装置2は、例えば遊技媒体等の貸し出
しを行う図示せぬ物販機に接続されており、物販機が利
用者に供給した遊技媒体等の対価に応じて、プリペイド
カードに記憶されている金額情報を更新するための装置
である。読書装置2は、図4に示すように、カード処理
部21と、制御部23と、記憶部25と、通信部27
と、を備える。
【0042】カード処理部21は、制御部23の制御に
従い、図示せぬ受付口にセットされたプリペイドカード
を内部に取り込み、該カードに記憶されているデータの
読み取り/書き込みを行い、プリペイドカードを排出す
る。制御部23は、挿入されたプリペイドカードに記憶
されている交換カード情報をカード処理部21を介して
読み出し、該カードが交換カードであるか否かを判別す
る。交換カードである場合、制御部23は、該カードの
カードIDが自店舗で使用可能なカードのカードIDで
あることを確認するため、該カードIDを含むID問合
わせ要求を通信部27を介して中継装置4に送信する。
中継装置4からの問い合わせ要求の返答が例えば「正
常」を示す場合、制御部23は、該カードを正規のカー
ドとみなし、該読書装置2に接続されている物販機によ
り供給された遊技媒体の対価を消費金額として、該プリ
ペイドカードの金額情報を更新する。
【0043】また、制御部23は、挿入されたプリペイ
ドカードが通常のプリペイドカードであると判別した場
合、該カードに記憶されている店舗コードをカード処理
部21を介して読み出し、記憶部25に設定されている
自店舗の店舗コードと一致するか否かをチェックし、一
致する場合、その使用を許可する。
【0044】また、制御部23は、中継装置4からの問
い合わせ要求の返答が例えば「エラー」を示す場合、又
は該プリペイドカードに記憶されている店舗コードが自
店舗の店舗コードと一致しない場合、カードを使用でき
ない旨のエラー表示を行い、該カードを排出する。
【0045】また、制御部23は、消費金額分の金額情
報を売上情報として記憶部25に記憶蓄積し、通信部2
7を介して所定のタイミングで中継装置4に送信する。
記憶部25は、該読書装置2が設置されている店舗の店
舗コード、売上情報の累計値等を記憶する。
【0046】受付機3は、交換カードの識別符号を店舗
内の中継装置4に送信し、該店舗で使用可能なカードと
して登録させるための装置である。受付機3は、図5に
示すように、カード処理部31と、制御部33と、通信
部35と、を備える。カード処理部31は、制御部33
の制御に従い、図示せぬ受付口にセットされた交換カー
ドを内部に取り込み、該カードに記憶されているデータ
の読み取り等を行う。
【0047】制御部33は、まず、挿入された交換カー
ドに対して、該カードの情報記憶部に記憶されている交
換カード情報を読み出し、該交換カード情報が「1」で
あることを確認し、該カードのカードIDを含めた登録
要求を通信部35を介して中継装置4に送信する。ま
た、挿入されたプリペイドカードに記憶されている交換
カード情報が「1」ではない場合、制御部33は、該カ
ードを交換カード以外のカードと判別し、該カードを排
出する。
【0048】中継装置4は、店舗内の各装置を制御管理
するための装置であり、受付機3からの登録要求が示す
交換カードのカードIDのチェック及び登録、読書装置
2から受信した交換カードのカードIDのチェック、等
を行う。また、中継装置4は、各読書装置2において処
理された売上情報等を回収して集約し、センタ5に送信
する。中継装置4は、図6に示すように、記憶部41
と、制御部43と、通信部45と、を備える。
【0049】記憶部41は、自店舗において使用可能な
交換カードのカードID等を記憶する使用中データベー
ス(DB)41Aと、店舗内の読書装置2から回収した
売上情報等を記憶する決済DB41Bと、を備える。制
御部43は、受付機3から受信した登録要求に応答し、
該要求に含まれる交換カードのカードIDが、センタ5
において交換カードのカードIDとして登録されている
か否かについての確認を要求するID確認要求を通信部
45を介してセンタ5に送信する。この際、制御部43
は、ID確認要求に、自己の店舗コードを含める。制御
部43は、ID確認要求の返答として、該カードIDが
センタ5に登録されていることを示す正常信号を受信し
た場合、ID確認要求に含めたカードIDを使用中DB
41Aに登録する。また、ID確認要求の返答として、
該カードIDがセンタ5に登録されていないことを示す
エラー信号を受信した場合、制御部43は、登録要求に
含まれたカードIDを使用中DB41Aに登録しない。
これにより、センタ5にて正常と確認された交換カード
IDが、自店舗で使用可能なプリペイドカードのカード
IDとして中継装置4に登録設定される。
【0050】また、制御部43は、読書装置2から受信
したID問合わせ要求に応答し、該ID問合わせ要求に
含まれる交換カードのカードIDが、記憶部41の使用
中DB41Aに存在するか否かを判別する。ID問合わ
せ要求に含まれるカードIDが使用中DB41Aに存在
する場合、制御部43は、該カードIDが自店舗で使用
可能なカードのカードIDであることを示す正常信号を
通信部45を介して送信する。また、ID問合わせ要求
に含まれるカードIDが使用中DB41Aに存在しない
場合、制御部43は、該カードIDが自店舗で使用可能
なカードのカードIDではないことを示すエラー信号を
送信する。
【0051】また、制御部43は、店舗内の各読書装置
2において処理された売上情報等を回収・集約して、記
憶部41の決済DB41Bに記憶するとともに、所定の
タイミングで通信部45を介してセンタ5に送信する。
【0052】センタ5は、プリペイドカードシステム全
体を制御管理するためのコンピュータ等から構成され、
図7に示すように、交換カード発行部50と、記憶部5
1と、制御部53と、通信部55と、を備える。交換カ
ード発行部50は、例えば障害等により使用できなくな
ったプリペイドカードの代わりに提供される交換カード
を発行する。記憶部51は、交換カード発行部50によ
り発行された交換カードのカードIDを記憶する交換カ
ードDB51Aを備える。また、記憶部51は、各店舗
の中継装置4からの集約された売上情報等を記憶する。
【0053】制御部53は、各店舗の中継装置4から受
信したID確認要求に応答し、該ID確認要求に含まれ
るカードIDが、記憶部51の交換カードDB51Aに
存在するか否かを判別し、存在する場合、既に該カード
IDについてID確認要求を受けたことを示す受付済フ
ラグが記憶されているか否かを判別する。ID確認要求
に含まれるカードIDが交換カードDB51Aに存在
し、且つ受付済フラグが記憶されていない場合、制御部
53は、該カードIDが登録されている適正な交換カー
ドのカードIDであることを示す正常信号を通信部55
を介して中継装置4に送信する。正常信号の送信後、制
御部53は、該カードIDについて、受付済フラグと、
受信したID確認要求に含まれる店舗コードと、を例え
ば交換カードDB51Aに記憶する。また、ID確認要
求に含まれるカードIDが交換カードDB51Aに存在
しない場合、又は、該カードIDについて受付済みフラ
グが記憶されている場合、制御部53は、該カードID
が不適正なカードIDであることを示すエラー信号を通
信部55を介して中継装置4に送信する。
【0054】このように、利用者に提供された交換カー
ドのカードIDを交換カードDB51Aに登録し、該交
換カードDB51Aを参照して、受付機3に挿入された
交換カードのカードIDが適正か否かを確認要求元の中
継装置4に通知する。また、交換カードDB51Aに記
憶されている交換カードのカードIDのうち、既に受付
機3にて受け付けた交換カードについては、受付済フラ
グを記憶するため、交換カードを多数コピーする等して
偽造された不正カードの使用を防止することができる。
【0055】次に、本システムにおける読書装置2と、
受付機3と、中継装置4と、センタ5の動作について説
明する。まず、受付機3が挿入された交換カードを店舗
内の読書装置2で使用可能な状態する受付処理について
図8を参照して説明する。受付機3のカード処理部31
は、利用者により図示せぬ受付口に挿入されたカードを
検出して内部に取り込み、制御部33にその旨を通知す
る(ステップS31)。制御部33は、挿入されたカー
ドから交換カード情報を読み出し、該交換カード情報が
「1」と「0」のいずれであるかを判別する(ステップ
S32)。この判別において、交換カード情報が「1」
である場合(すなわち、「交換カード」である場合)、
制御部33は、該カードのカードIDを読み出し、該カ
ードIDを含めた登録要求を中継装置4に送信する(ス
テップS33)。ステップS33における登録要求の送
信後、又はステップS32において交換カード情報が
「0」であると判別された場合、制御部33は、挿入さ
れたカードをカード処理部31を介して排出し(ステッ
プS34)、処理を終了する。このようにして、受付機
3は、挿入された交換カードのカードIDを店舗内の中
継装置4に送信する。
【0056】次に、店舗内の受付機3から登録要求を受
信した際の中継装置4の動作について図9を参照して説
明する。中継装置4の制御部43は、受付機3から受信
した登録要求に応答し、該登録要求に含まれるカードI
Dを含むID確認要求をセンタ5に送信する(ステップ
S51)。ID確認要求を受信したセンタ5は、該ID
確認要求に含まれるIDが交換カードDB51Aに登録
されている正規の交換カードのIDであるか否かを示す
信号を該中継装置4に返送する。
【0057】次に、制御部43は、センタ5から、ID
確認要求に応答して返送されてきた信号を判別する(ス
テップS52)。返送されてきた信号が正常信号と判別
された場合、制御部43は、センタ5に確認を要求した
カードID(すなわち、ID確認要求に含めたカードI
D)を使用中DB41Aに登録し(ステップS54)、
処理を終了する。また、ステップS52において、セン
タ5から返送されてきた信号がエラー信号と判別された
場合、制御部43は、該カードIDを使用中DB41A
に登録せずに、処理を終了する。
【0058】このようにして、中継装置4は、店舗内の
受付機3から受信したカードIDについて、センタ5に
正規に登録されていることを確認した後、該カードID
を店舗内で使用可能なカードのカードIDとして、使用
中DB41Aに登録する。これにより、正規な交換カー
ドについては、それを受付機3に通すことにより、その
カードIDが店舗内の中継装置4に登録され、該店舗に
おいて使用可能なカードとなる。
【0059】次に、中継装置4からID確認要求を受信
した際のセンタ5の動作について図10を参照して説明
する。センタ5の制御部53は、中継装置4から受信し
たID確認要求に応答し、該ID確認要求に含まれるカ
ードIDが交換カードDB51Aに存在するか否かと、
該カードIDについて受付済フラグが記憶されているか
否かと、を判別する(ステップS61)。ID確認要求
に含まれるカードIDが交換カードDB51Aに存在
し、且つ受付済フラグが記憶されていない場合、制御部
53は、該カードIDが適正な交換カードのカードID
であることを示す正常信号をID確認要求の発信元の中
継装置4に返送する(ステップS62)。次に、制御部
53は、該カードIDについて、受付済みであることを
示す受付済フラグと、受信したID確認要求に含まれる
店舗コードと、を例えば交換カードDB51Aに記憶す
る(ステップS63)。また、ステップS61におい
て、ID確認要求に含まれるカードIDが交換カードD
B51Aに存在しない場合、又は該カードIDについて
既に受付済フラグが記憶されている場合、制御部53
は、該カードIDが不適正なカードIDであることを示
すエラー信号をID確認要求の発信元の中継装置4に送
信する(ステップS64)。このように、一度ID確認
要求を受けたカードIDについて受付済フラグを立てる
ため、コピー等による不正な交換カードの使用を防止す
ることができる。
【0060】次に、読書装置2が挿入されたカードを処
理する読書処理について図11を参照して説明する。読
書装置2の図示せぬ受付口にセットされたプリペイドカ
ードは、カード処理部21より内部に取り込まれ、その
旨が制御部23に通知される(ステップS21)。制御
部23は、挿入されたプリペイドカードの交換カード情
報を読み出し、該情報が「1」か「0」か、すなわち、
交換カードであるか通常のプリペイドカードであるかを
判別する(ステップS22)。この判別において、交換
カード情報が「1」、すなわち、交換カードであると判
別された場合、制御部23は、該交換カードが自店舗で
使用可能なカードとして登録されていることを確認する
ため、該カードのカードIDを含むID問合わせ要求を
中継装置4に送信する(ステップS23)。ID問合わ
せ要求を受信した中継装置4は、該要求に含まれるカー
ドIDが自店舗において使用可能なカードのカードID
であるか否かを示す信号を該読書装置2に送信する。
【0061】次に、制御部23は、中継装置4から、I
D問合わせ要求に応答して返送されてきた信号を判別す
る(ステップS24)。返送されてきた信号が正常信号
と判別された場合、制御部23は、該交換カードの使用
を許可し、該読書装置2に接続されている物販機により
供給された遊技媒体の対価を消費金額として、該カード
の金額情報を更新する(ステップS25)。金額情報の
更新後、制御部23は、消費金額等を含む売上情報を生
成記憶し(ステップS26)、例えば図示せぬ物販機か
らのカード排出要求に応答し、該カードを排出する(ス
テップS27)。なお、売上情報は所定のタイミングで
中継装置4に送信される。
【0062】ステップS22において、交換カード情報
が「0」、すなわち、通常のプリペイドカードであると
判別された場合、制御部23は、図示せぬ物販機により
供給された消費金額に基づいて、該カードの金額情報を
更新し(ステップS25)、売上情報を生成記憶し(ス
テップS26)、例えば図示せぬ物販機からのカード排
出要求に応答し、該カードを排出する(ステップS2
7)。
【0063】また、ステップS24において、返送され
てきた信号がエラー信号と判別された場合、制御部23
は、該プリペイドカードの使用を許可することなく、例
えば使用不可を示すランプ等を点灯し、該カードを排出
する等のエラー処理を行う(ステップS28)。なお、
このエラー処理において、例えば、制御部23は、挿入
されたカードを内部に取り込んでもよい。
【0064】このようにして、読書装置2は、挿入され
た交換カードについて、店舗内の中継装置4に問い合わ
せ、正常である旨の信号を受信した場合に、その交換カ
ードの使用を許可する。
【0065】次に、店舗内の読書装置2からID問合わ
せ要求を受信した際の中継装置4の動作について図12
を参照して説明する。中継装置4の制御部43は、読書
装置2から受信したID問合わせ要求に応答し、該ID
問合わせ要求に含まれるカードIDが、使用中DB41
Aに存在するか否かを判別する(ステップS41)。I
D問合わせ要求に含まれるカードIDが使用中DB41
Aに存在する場合、制御部43は、該カードIDが自店
舗で使用可能な交換カードのカードIDであることを示
す正常信号をID問合わせ要求の発信元の読書装置2に
送信する(ステップS42)。また、ステップS41に
おいて、ID問合わせ要求に含まれるカードIDが使用
中DB41Aに存在しないと判別された場合、制御部4
3は、該カードIDが自店舗で使用可能な交換カードの
カードIDではないことを示すエラー信号を読書装置2
に送信する(ステップS43)。
【0066】このように、中継装置4は、読書装置2か
らの要求に応じて、該要求に含まれる交換カードのカー
ドIDが自店舗で使用可能な交換カードのカードIDと
して登録されているか否かを判別し、その判別結果を要
求元の読書装置2に通知する。
【0067】図13に示すように、本システムでは、受
付機3において処理された交換カードが中継装置4に送
信され、中継装置4において該カードIDがセンタ5に
正規に登録されていることをリアルタイムで確認し、使
用中DB41Aに登録することにより、店舗内の読書装
置2で使用できるようにする。これにより、偽造、コピ
ー等による不正な交換カードの使用を防止することがで
きる。
【0068】(第2の実施の形態)第1の実施の形態で
は、受付機3で、挿入されたカードがプリペイドカード
であるか否かの判別などの処理を行ったが、これらの処
理をどの装置で実行するかは、任意に変更可能である。
以下、このような観点に基づく、第2の実施の形態に係
るプリペイドカードシステムを説明する。
【0069】この実施の形態に係るプリペイドカードシ
ステムの基本構成は、図1に示す第1の実施の形態のシ
ステムの構成と同一である。ただし、この実施の形態で
は、交換カード発行部50は、カード発行元のエンコー
ド工場に配置されているものとする。
【0070】また、本実施の形態で使用されるプリペイ
ドカードの構成及び記録フォーマットも図2に示す第1
の実施の形態のものと基本的に同一である。ただし、図
14に示すように、交換カードとしてカード発行元から
利用者に供給される交換カードの店舗コードの欄には、
システムとして一意に定められているコード(すべての
交換カードに共通のコードであって、何れの店舗の店舗
コードとも異なるコード)、即ち、交換カードであるこ
とを示すコードが書き込まれている。
【0071】次に、このプリペイドカードシステムにお
ける読書装置2と、受付機3と、中継装置4と、センタ
5の動作について図15と図16を参照して説明する。
まず、カード発行元(エンコード工場)のカード発行部
50は、利用者(ファン)等からの障害カードを添付し
た交換の要求等に基づいて、障害等で使用できなく待っ
たプリペイドカードの代わりとして利用者に提供するプ
リペイドカード(交換カード)を製造する(ステップS
101)。この際、エンコード工場のリーダライタは、
図14に示すように、交換カードに、券面額情報、金額
情報(残高)、カードID、交換カードであることを示
す交換カード情報、及びその交換カードの受付有効期日
(例えば、エンコード日から2月)等の情報を書き込
み、交換カードを製造する。この段階では、交換カード
には店舗コードは書き込まれていない。
【0072】エンコード工場の管理用コンピュータ等
は、センタ5に、新たに発行した交換カードについて、
交換カードであること、カードID、券面金額、受付有
効期限、残高等の情報(交換カード情報)を通知する
(ステップS102)。また、製造された交換カード
は、倉庫等に保存される。センタ5は、エンコード工場
の管理用コンピュータより、上述の情報を受信し、交換
カードデータベース51Aに登録する(ステップS10
3)。
【0073】カード発行元は、プリペイドカードの利用
者等の要求により、製造した交換カードを利用者に配送
する(ステップS104)。
【0074】一方、交換カードを受け取った利用者は、
任意の店舗に赴き、その交換カードを受付機3の受付口
に挿入する。
【0075】受付機3のカード処理部31は、受付口に
カードが挿入されたことを検出し、これを内部に取り込
み、制御部33にその旨を通知する。制御部33は、カ
ード処理部31を介して、挿入されたカードの記録情報
を読み出す(ステップS105)と共に該カードの物理
チェック(例えば、記録されている磁気情報が読みとれ
るか否か、所定位置にパンチ孔が存在するか否か等の物
理的チェック)を行う(ステップS106)。
【0076】制御部33は、交換カードに物理的エラー
があると判断した場合、その旨を利用者に通知すると共
にカードを排出する(ステップS107)。制御部33
は、交換カードに物理的エラーが無いと判断した場合、
通信部35を介して中継装置4に、挿入されたカードよ
り読み取ったカード情報を送信する(ステップS10
8)。
【0077】中継装置4の制御部43は、通信部45を
介して受付機3より、カード情報を受信し、受信したカ
ード情報の店舗コードを読み出し、それが、交換カード
コードであるか否かを判別する(ステップS109)。
制御部43は、ステップS109で、店舗コードが交換
カードコードでないと判断した場合、即ち、受付機3に
交換カード以外のカードが挿入された場合には、受付機
3に排出信号を送信し、この排出信号に応答して、受付
機3は、挿入されているカードを排出する(ステップS
110)。制御部43は、ステップS109で、店舗コ
ードが交換カードコードである、即ち、受付機3に挿入
されたカードが交換カードであると判断した場合、通信
部45を介してIDチェック要求とカード情報をセンタ
5に通知する(ステップS111)。
【0078】制御部43は、ステップS109で、店舗
コードが交換カードコードであると判別した場合、その
カードIDが使用中データベース41Aに登録済みか否
か等の不正チェックを行ってもよい。この場合、制御部
43は、受付機3に挿入されたカードが不正なカードで
あると判別した場合、例えば、受付機3に取込信号を送
信する。この取込信号に応答して、受付機3は、挿入さ
れているカードを内部に取り込む等の処理を行う。単に
挿入されたカードを排出するようにしてもよい。
【0079】センタ5の制御部53は、通信部55を介
して、中継装置4からIDチェック要求とカード情報と
を受信し、受信したカードIDが交換カードデータベー
ス51Aに予め登録されているか否かをチェックする
(ステップS112)。
【0080】登録されていると判別された場合は、カー
ドが正当なカードであるか否かをカード情報に基づいて
チェックする(ステップS113)。例えば、制御部5
3は、そのカードIDの交換カードが発行済みか否かを
後述する発行済みフラグなどを用いてチェックする。ま
た、中継装置4から通知されたカード情報中に含まれて
いる券面金額が、予め交換カードデータベース51Aに
登録されていた券面金額と一致するか否かをチェックす
る。さらに、残高が満額か否かをチェックする。また、
予め登録されているブラックリストにそのカードIDが
変造カードとして登録されているか否かをチェックす
る。
【0081】すべてのチェックをクリアした場合、即
ち、交換カードが正当なものであると認められる場合、
当日がその交換カードの受付有効期限日前(又は同日)
であることをチェックする(ステップS114)。
【0082】すべてのチェックを適切に通過すると、制
御部53は、交換カードデータベース51Aの、そのカ
ードIDに対応する領域に発券済みを示すフラグをセッ
トすると共に通信部55を介して中継装置4に交換カー
ドの使用を許可する通知信号を送信する(ステップS1
15,S116)。
【0083】また、交換カードデータベースにそのカー
ドIDが登録されていないと判断された場合には、その
交換カードの使用を許可せず、排出すべき旨の信号を中
継装置4に送信する(ステップS117)。
【0084】また、ステップS113で何らかの不正が
検出された場合、そのカードIDを図示せぬブラックリ
ストに追加(既に登録されている場合には追加は不要)
し、交換カードデータベース51Aの、そのカードID
に対応する領域にエラー原因を示すフラグをセットし、
さらに、通信部55を介して中継装置4にエラー原因を
示す通知信号を送信する(ステップS118)。
【0085】また、受付期限日を過ぎていると判別され
た場合、交換カードデータベース51Aの、そのカード
IDに対応する領域に期限切れを示すフラグをセットす
ると共に通信部55を介して中継装置4に期限切れによ
り交換カードの使用を許可しない旨の通知信号を中継装
置4に送信する(ステップS119)。
【0086】中継装置4の制御部43は、通信部45を
介して、センタ5からの信号を受信する。制御部43
は、センタ5からの通知が交換カードの使用を許可する
ものであった場合は、使用中データベース51Aにその
カードIDを登録すると共に受付機3にその交換カード
の使用を許可する許可信号を送信する(ステップS12
0)。
【0087】また、制御部43は、センタ5からの通知
が該当するカードが交換カードデータベースに登録され
ていないというものであった場合は、使用中データベー
ス41AにそのカードIDを登録することなく、カード
の排出を指示する通知信号を受付機3に送信する(ステ
ップS117)。
【0088】また、制御部43は、センタ5からの通知
が、何らかの不正の検出を通知するものであった場合に
は、使用中データベース41AにそのカードIDを登録
せず、ブラックリストに該当カードIDを登録し、さら
に、不正を指示する信号を受付機3に送信する(ステッ
プS118)。
【0089】また、制御部43は、センタ5からの通知
が有効期限切れを指示するものであった場合は、使用中
データベース41AにそのカードIDを登録することな
く、有効期限切れを指示する通知信号を受付機3に送信
する(ステップS119)。
【0090】受付機3の制御部33は、通信部35を介
して、中継装置4からの信号を受信する。
【0091】受付機3の制御部33は、受信した信号
が、交換カードの使用を許可する通知であった場合は、
カード処理部31を制御して、挿入されている交換カー
ドの店舗コードの欄に記録されている交換カードコード
をその店舗の店舗コードに書き換えて、該カードを排出
する(ステップS121)。以後、利用者は、その交換
カードをその店舗で、通常のプリペイドカードと同様に
使用できる。
【0092】制御部33は、中継装置4からの通知が該
当するカードが交換カードデータベース51Aに登録さ
れていないことを示す排出通知であった場合は、その旨
を利用者に通知すると共に交換カードを排出する(ステ
ップS117)。
【0093】また、制御部33は、中継センタ4からの
通知が、何らかの不正の検出を通知するものであった場
合には、警報を報知すると共に挿入されている交換カー
ドを内部に取り込む(ステップS118)。これによ
り、不正カードの使用が防止される。なお、単純に交換
カードを排出するだけでもよい。
【0094】また、制御部33は、受信した信号が、有
効期限経過を示す信号であった場合は、利用者にその旨
を報知すると共に交換カードを排出する(ステップS1
19)。
【0095】以上説明したように、この実施の形態で
は、交換カードを使用可能とする場合に、センタ5の交
換カードデータベース51A、中継装置4の使用中デー
タベース41A,交換カードの順に、使用が許可された
ことが登録される。従って、交換カードが実際に使用さ
れる段階では、センタ5と中継装置4での登録が済んで
おり、センタ5又は中継装置4で使用が拒否されるおそ
れがない。
【0096】このシステムにおいて、読書装置2は、プ
リペイドカードが挿入されると、その店舗コードを読み
出し、自店舗の店舗コードであるか否かを判別する。自
店舗の店舗コードであると判別すると、カードIDを中
継装置4に送信する。中継装置4は、受信したカードI
Dが使用中データベース41Aに登録されているか否か
を判別し、登録されている場合には、読書装置2に該プ
リペイドカードの使用を許可する信号を送信する。ま
た、中継装置4は使用中データベース41Aにそのカー
ドIDが登録されていない場合には、使用を許可しな
い。
【0097】なお、読書装置2はプリペイドカードの使
用を終了した(残高が0)になった場合には、中継装置
4にその旨を通知し、中継装置4は、例えば、使用中デ
ータベース41AからそのカードIDを削除し、代わり
に、使用済みデータベースにそのカードIDを登録する
ようにしてもよい。この場合、使用済みデータベースに
登録されているカードIDと同一のカードIDを有する
交換カード及びプリペイドカードは使用が禁止される。
【0098】なお、この第2の実施の形態も任意に変形
及び応用が可能であり、第1の実施の形態と組み合わせ
て使用することも可能である。また、この第2の実施の
形態で示した、各種チェックは一例であり、これらのチ
ェック以外のチェックを行ってもよく、また、これらの
チェックの一部を省略してもよい。
【0099】この発明の第1及び第2の実施の形態のプ
リペイドカードシステムは、パチンコ遊技店における遊
技媒体(パチンコ玉、メタルなど)の貸し出しの対価を
支払う場合に有効である。この場合、例えば、店舗は、
パチンコ店であり、読書装置2はパチンコ玉やメタル
(コイン)の対価を支払うためのものである。ただし、
この発明はパチンコシステム用に限られるものではな
く、交換カードを発行する必要のある支払い又は決済用
のシステムに適用可能である。
【0100】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受付機にセットされた交換カードがセンタに登録されて
いる正規の交換カードであることをリアルタイムで確認
してから、該交換カードに店舗コードを記録して、店舗
内の読書装置で使用可能な状態にする。これにより、偽
造等による不正な交換カードの使用を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るプリペイドカードシ
ステムの構成を模式的に示す図である。
【図2】図1のプリペイドカードシステムで使用される
プリペイドカードの機能構成を模式的に示す図である。
【図3】図1のプリペイドカードシステムで使用される
発券機の構成を模式的に示すブロック図である。
【図4】図1のプリペイドカードシステムで使用される
読書装置の構成を模式的に示すブロック図である。
【図5】図1のプリペイドカードシステムで使用される
受付機の構成を模式的に示すブロック図である。
【図6】図1のプリペイドカードシステムで使用される
中継装置の構成を模式的に示すブロック図である。
【図7】図1のプリペイドカードシステムで使用される
センタの構成を模式的に示すブロック図である。
【図8】図5の受付機における受付処理を説明するため
のフローチャートである。
【図9】図6の中継装置が受付機から登録要求を受信し
た場合の動作を説明するためのフローチャートである。
【図10】図7のセンタが中継装置からID確認要求を
受信した場合の動作を説明するためのフローチャートで
ある。
【図11】図4の読書装置における読書処理を説明する
ためのフローチャートである。
【図12】図6の中継装置が読書装置からID問合わせ
要求を受信した場合の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
【図13】図1のプリペイドカードシステムにおける処
理動作の概略を説明するための模式図である。
【図14】この発明の第1の実施の形態に係るプリペイ
ドカードシステムの概略を説明するための模式図であ
る。
【図15】この発明の第2の実施の形態のプリペイドカ
ードシステムの動作を説明するためのフローチャートで
ある。
【図16】この発明の第2の実施の形態のプリペイドカ
ードシステムの動作を説明するための流れ図である。
【符号の説明】
1 発券機 2 読書装置 3 受付機 4 中継装置 5 センタ 11 現金受付部 12 カード格納部 13 カード処理部 15 制御部 17 記憶部 18 通信部 21 カード処理部 23 制御部 25 記憶部 27 通信部 31 カード処理部 33 制御部 35 通信部 41 記憶部 41A 使用中DB 41B 決済DB 43 制御部 45 通信部 50 交換カード発行部 51 記憶部 51A 交換カードDB 53 制御部 55 通信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06K 17/00 G06K 17/00 L G06F 15/21 340Z

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金額情報とカード識別符号とを含む所定の
    情報が記録されているプリペイドカードを処理する読書
    装置と、各読書装置に接続されている上位手段と、を備
    え、前記プリペイドカードを用いて金銭的支払を行うプ
    リペイドカードシステムにおいて、 前記プリペイドカードシステムは、 使用できない状態になったプリペイドカードの代わりに
    提供される交換カードにカード識別符号を記録して発行
    する発行手段と、 各店舗に設置され、挿入されたカードのカード識別符号
    を店舗内の前記上位手段に送信する手段と、該上位手段
    からの使用を許可する通知に従って、挿入されたカード
    にそのカードの使用が可能な店舗の店舗コードを書き込
    む手段とを備える受付機と、 をさらに備え、 前記上位手段は、前記発行手段からの通知に従って、発
    行された交換カードのカード識別符号を登録すると共に
    前記受付機からカード識別符号が登録されているか否か
    のチェックの要求を受信した場合に、該カード識別符号
    が登録されているか否かを判別し、登録されている場合
    に、前記受付機に登録されている旨を通知する手段、を
    備え、 前記読書装置は、プリペイドカードに登録されている店
    舗コードが自店舗の店舗コードである場合に、該プリペ
    イドカードの使用を許可する手段、を備える、 ことを特徴とするプリペイドカードシステム。
  2. 【請求項2】金額情報とカード識別符号とを含む所定の
    情報が記録されているプリペイドカードを処理する読書
    装置と、店舗内の各前記読書装置と通信により接続され
    る中継装置と、各店舗の中継装置に接続されているセン
    タと、を備え、前記プリペイドカードを用いて金銭的支
    払を行うプリペイドカードシステムにおいて、 前記プリペイドカードシステムは、 使用できない状態になったプリペイドカードの代わりに
    提供される交換カードに交換カードであることを示す交
    換カードコードとカード識別符号とを記録して発行する
    発行手段と、 各店舗に設置され、挿入されたカードのカード識別符号
    を店舗内の前記中継装置に送信する手段と、該中継装置
    からの使用を許可する通知に従って、挿入されたカード
    にそのカードの使用を可能とする情報を書き込む書込手
    段とを備える受付機と、 をさらに備え、 前記中継装置は、前記受付機から受信したカード識別符
    号が、交換カードの識別符号として前記センタに登録さ
    れているか否かのチェックを該センタに要求し、前記セ
    ンタから登録されていることを示す返答を受信した場
    合、該カード識別符号を自店舗で使用可能なカードのカ
    ード識別符号として登録すると共に前記受付機に挿入さ
    れたカードの使用を許可することを通知する第1の制御
    手段と、前記読書装置からの要求に応じて、該要求が示
    すカード識別符号が自店舗で使用可能なカードの識別符
    号として登録されているか否かを判別し、登録されてい
    る場合、該要求が示す識別符号が自店舗で使用可能なカ
    ードの識別符号であることを示す信号を送信する第2の
    制御手段と、を備え、 前記センタは、前記発行手段からの通知に従って、発行
    された交換カードのカード識別符号を登録すると共に前
    記中継装置からカード識別符号が登録されているか否か
    のチェックの要求を受信した場合に、該カード識別符号
    が登録されているか否かを判別し、登録されている場合
    に、前記中継装置に登録されている旨を通知するチェッ
    ク手段、を備える、 ことを特徴とするプリペイドカードシステム。
  3. 【請求項3】前記書込手段は交換カードコードを、前記
    受付機が設置されている店舗の店舗コードに書き換える
    手段を備える、ことを特徴とする請求項2に記載のプリ
    ペイドカードシステム。
  4. 【請求項4】前記読書装置は、前記挿入されたカードの
    店舗コードが自店舗の店舗コードであるか否かを判別
    し、自店舗の店舗コードである場合に、前記中継装置に
    該カードのカード識別コードを送信し、前記中継装置よ
    り、該カード識別符号が登録されている旨の通知を受け
    た時に、該カードの使用を可能とし、 前記中継装置は、前記読書装置より通知されたカード識
    別符号が登録されているか否かを判別し、登録されてい
    ると判別した際に、前記読書装置に登録されている旨を
    通知する手段を備える、 ことを特徴とする請求項2又は3に記載のプリペイドカ
    ードシステム。
  5. 【請求項5】前記センタの前記チェック手段は、前記中
    継装置からの要求が示すカード識別符号が登録されてい
    ると判別した場合、受付済みであることを示す受付済フ
    ラグを該カード識別符号に対応付けてセットする手段を
    さらに備える、 ことを特徴とする請求項2、3又は4に記載のプリペイ
    ドカードシステム。
  6. 【請求項6】パチンコ店における遊技媒体であるパチン
    コ玉又はメタルの貸与の対価を支払うためのシステムで
    あることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に
    記載のプリペイドカードシステム。
  7. 【請求項7】使用できない状態になったプリペイドカー
    ドの代わりに交換カードを発行して使用させるプリペイ
    ドカードシステムにおいて発行された交換カードの受付
    処理をする制御装置であって、 挿入された交換カードに記録されているカード識別符号
    を読み出し、上位装置に送信する手段と、 前記上位装置からの使用許可の通知に従って、前記プリ
    ペイドカードに使用可能とする情報を記録する手段と、 を備えることを特徴とする制御装置。
  8. 【請求項8】使用できない状態になったプリペイドカー
    ドの代わりであることを示す交換カードコードとカード
    識別情報が記録された交換カードを発行して使用させる
    プリペイドカードシステムにおいて、発行された交換カ
    ードの受付処理をする制御装置であって、 挿入された交換カードに記憶されている識別符号を読み
    出し、上位装置に送信する手段と、 前記上位装置からの使用許可の通知に従って、前記挿入
    された交換カードに記録されている交換カードコードを
    該制御装置が設置されている店舗の店舗コードに書き換
    えて使用可能とする手段と、を備えることを特徴とする
    制御装置。
  9. 【請求項9】使用できない状態になったプリペイドカー
    ドの代わりに交換カードを発行して使用させるプリペイ
    ドカードシステムにおいて発行された交換カードの受付
    処理をする制御装置であって、 挿入された交換カードに記憶されているカード識別符号
    を読み出し、該カード識別符号を自店舗で使用可能な交
    換カードの識別符号として上位装置に登録させるために
    送信する手段を備えることを特徴とする制御装置。
  10. 【請求項10】該制御装置により処理される交換カード
    は、パチンコ店における遊技媒体であるパチンコ玉又は
    メタルの貸与の対価を支払うためのプリペイドカードで
    あることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に
    記載の制御装置。
  11. 【請求項11】プリペイドカードを処理する読書装置
    と、使用できない状態になったプリペイドカードの代わ
    りに発行される交換カードを処理する制御装置と、に接
    続されている中継装置であって、 前記制御装置から交換カードであることを示す識別コー
    ドとカード固有の識別符号を受信し、該識別符号が交換
    カードのカード識別符号として登録されているか否かの
    チェックを上位装置に要求し、登録されていることを示
    す返答を受信した場合、該識別符号を自店舗で使用可能
    なカードの識別符号として登録すると共に前記制御装置
    が該交換カードの識別コードを自店舗の店舗コードに書
    き換えるための信号を送信する第1の制御手段と、 前記読書装置からの要求に応じて、該要求が示すカード
    識別符号が自店舗で使用可能なカードの識別符号として
    登録されているか否かを判別し、登録されている場合、
    該要求が示すカード識別符号が自店舗で使用可能なカー
    ドの識別符号であることを示す信号を該読書装置に送信
    する第2の制御手段と、 を備えることを特徴とする中継装置。
  12. 【請求項12】前記プリペイドカード及び/又は前記交
    換カードは、パチンコ店における遊技媒体であるパチン
    コ玉又はメタルの貸与の対価を支払うためのカードであ
    り、 該中継装置は、自店舗において、パチンコ玉又はメタル
    を含む遊技媒体の貸与の対価の支払に使用可能なプリペ
    イドカードの識別符号を記憶管理することを特徴とする
    請求項11に記載の中継装置。
  13. 【請求項13】金額情報とカード識別符号とを含む所定
    の情報が記録されているプリペイドカードを処理する読
    書装置と、店舗内の各前記読書装置と通信により接続さ
    れる中継装置と、各店舗の中継装置に接続されているセ
    ンタと、を備え、前記プリペイドカードを用いて金銭的
    支払を行うプリペイドカードシステム用のセンタであっ
    て、 使用できない状態になったプリペイドカードの代わりに
    提供される交換カードのカード識別符号を登録すると共
    に前記中継装置からカード識別符号が登録されているか
    否かのチェックの要求を受信した場合に、該カード識別
    符号が登録されているか否かを判別し、登録されている
    場合に、前記中継装置に登録されている旨を通知する手
    段、を備えることを特徴とするセンタ。
  14. 【請求項14】前記センタは、前記チェックの要求を受
    信した場合に、カード識別符号が登録されていると判別
    した場合に、該カード識別符号に発券済みを示すフラグ
    をセットする手段、を備えることを特徴とする請求項1
    3に記載のセンタ。
  15. 【請求項15】前記プリペイドカード及び/又は前記交
    換カードは、パチンコ店における遊技媒体であるパチン
    コ玉又はメタルの貸与の対価を支払うためのカードであ
    り、 前記センタは、パチンコ玉又はメタルを含む遊技媒体の
    貸与の対価の支払の決済を行う手段である、 ことを特徴とする請求項13又は14に記載のセンタ。
  16. 【請求項16】金銭的価値を有する金額情報と、識別符
    号と、を含む所定の情報を記憶するプリペイドカードを
    処理する読書装置と、店舗内の各前記読書装置と通信に
    より接続される中継装置と、各店舗の中継装置に接続さ
    れているセンタと、を備え、前記プリペイドカードを用
    いて金銭的決済を行うプリペイドカードシステムにおい
    て、 該プリペイドカードシステムは、各店舗に設置され、挿
    入されたカードの識別符号を店舗内の前記中継装置に送
    信する受付機をさらに備え、 前記センタは、使用できない状態になったプリペイドカ
    ードの代わりに提供される交換カードを発行し、該発行
    された交換カードの識別符号を記憶する交換カード記憶
    手段と、前記中継装置からの要求に応じて、該要求が示
    す識別符号が前記交換カード記憶手段に記憶されている
    か否かをチェックし、該チェック結果を該中継装置に送
    信するチェック手段と、を備え、 前記中継装置は、前記受付機から受信した識別符号が、
    交換カードの識別符号として前記センタに登録されてい
    るか否かのチェックを該センタに要求し、前記センタに
    登録されていることを示す返答を受信した場合、該識別
    符号を自店舗で使用可能なカードの識別符号として登録
    する第1の制御手段と、前記読書装置からの要求に応じ
    て、該要求が示す識別符号が自店舗で使用可能なカード
    の識別符号として登録されているか否かを判別し、登録
    されている場合、該要求が示す識別符号が自店舗で使用
    可能なカードの識別符号であることを示す信号を送信す
    る第2の制御手段と、を備え、 前記読書装置は、挿入されたカードに交換カードである
    こと示す交換カードコードが記録されているか否かを判
    別するコード判別手段と、前記コード判別手段により該
    カードに交換カードコードが記録されていると判別され
    た場合、該カードの識別符号が自店舗で使用可能なカー
    ドの識別符号か否かのチェックの要求を前記中継装置に
    送信し、前記中継装置から該識別符号が自店舗で使用可
    能なカードの識別符号であることを示す信号を受信した
    場合、該カードの使用を許可する読書制御手段と、を備
    える、 ことを特徴とするプリペイドカードシステム。
  17. 【請求項17】前記中継装置により前記センタに送信さ
    れるチェック要求は、該中継装置が設置されている店舗
    を特定するための店舗コードを含み、 前記センタの前記チェック手段は、前記中継装置からの
    要求が示す識別符号が前記交換カード記憶手段に記憶さ
    れていると判別した場合、受付済みであることを示す受
    付済フラグと、該中継装置が設置されている店舗を特定
    する店舗コードと、を該識別符号について記憶する手段
    をさらに備える、 ことを特徴とする請求項16に記載のプリペイドカード
    システム。
  18. 【請求項18】該プリペイドカードシステムは、パチン
    コ店における遊技媒体であるパチンコ玉又はメタルの貸
    与の対価を支払うためのシステムであることを特徴とす
    る請求項16又は17に記載のプリペイドカードシステ
    ム。
  19. 【請求項19】使用できない状態になったプリペイドカ
    ードの代わりに交換カードを発行して使用させるプリペ
    イドカードシステムにおいて発行された交換カードの受
    付処理をする制御装置であって、 挿入された交換カードに記憶されている識別符号を読み
    出し、店舗内の上位装置に送信する手段を備え、該識別
    符号を自店舗で使用可能な交換カードの識別符号として
    前記上位装置に登録させることを特徴とする制御装置。
  20. 【請求項20】該制御装置により処理される交換カード
    は、パチンコ店における遊技媒体であるパチンコ玉又は
    メタルの貸与の対価を支払うためのプリペイドカードで
    あることを特徴とする請求項19に記載の制御装置。
  21. 【請求項21】プリペイドカードを処理する読書装置
    と、使用できない状態になったプリペイドカードの代わ
    りに発行される交換カードを処理する受付機と、に接続
    されている中継装置であって、 前記受付機から識別符号を受信し、該識別符号が交換カ
    ードの識別符号として登録されているか否かのチェック
    を上位装置に要求し、登録されていることを示す返答を
    受信した場合、該識別符号を自店舗で使用可能なカード
    の識別符号として登録する第1の制御手段と、 前記読書装置からの要求に応じて、該要求が示す識別符
    号が自店舗で使用可能なカードの識別符号として登録さ
    れているか否かを判別し、登録されている場合、該要求
    が示す識別符号が自店舗で使用可能なカードの識別符号
    であることを示す信号を該読書装置に送信する第2の制
    御手段と、 を備えることを特徴とする中継装置。
  22. 【請求項22】前記プリペイドカード及び/又は前記交
    換カードは、パチンコ店における遊技媒体であるパチン
    コ玉又はメタルの貸与の対価を支払うためのカードであ
    り、 該中継装置は、自店舗において、パチンコ玉又はメタル
    を含む遊技媒体の貸与の対価の支払に使用可能なプリペ
    イドカードの識別符号を記憶管理することを特徴とする
    請求項21に記載の中継装置。
  23. 【請求項23】使用できない状態になったプリペイドカ
    ードの代わりに交換カードを発行して使用させるプリペ
    イドカードシステムにおけるプリペイドカードを処理す
    る読書装置であって、 挿入されたカードに交換カードであることを示す交換カ
    ードコードが記録されているか否かを判別するコード判
    別手段と、 前記コード判別手段により該カードに交換カードコード
    が記録されていると判別された場合、該カードの識別符
    号が自店舗で使用可能なカードの識別符号か否かのチェ
    ックの要求を店舗内の上位装置に送信し、該上位装置か
    ら該識別符号が自店舗で使用可能なカードの識別符号で
    あることを示す信号を受信した場合、該カードの使用を
    許可する読書制御手段と、 を備えることを特徴とする読書装置。
  24. 【請求項24】該読書装置において処理される前記プリ
    ペイドカード及び/又は前記交換カードは、パチンコ店
    における遊技媒体であるパチンコ玉又はメタルの貸与の
    対価を支払うためのカードであることを特徴とする請求
    項23に記載の読書装置。
JP35955997A 1997-12-26 1997-12-26 プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置 Expired - Fee Related JP3523038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35955997A JP3523038B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35955997A JP3523038B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11191173A true JPH11191173A (ja) 1999-07-13
JP3523038B2 JP3523038B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=18465129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35955997A Expired - Fee Related JP3523038B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3523038B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024716A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Juki Corp 代金決済方法及びシステム
JP2002126331A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Omron Corp 遊技情報管理システムおよび情報記録媒体処理装置
JP2002126330A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Omron Corp 遊技情報管理システムおよび中継機
JP2002253833A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Nippon Leisure Card-System Co Ltd 料金徴収システムおよびプログラム
JP2004265271A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Takao Hanbai:Kk 情報処理システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339099A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 沖電気工業株式会社 取引処理方式
JPH01127881U (ja) * 1988-02-24 1989-08-31
JPH02105987A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Nippon Kaade Center Kk 磁気カードの再発行システム
JPH0263177U (ja) * 1988-10-31 1990-05-11
JPH08194788A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Apo Syst Kk パチンコ店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JPH0928896A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Takasago Electric Ind Co Ltd プリペイドカード管理システム
JP3045436U (ja) * 1996-04-30 1998-02-03 日本安全保障警備株式会社 パチンコ機用のプリペイドカード及びこのプリペイドカードの利用管理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339099A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 沖電気工業株式会社 取引処理方式
JPH01127881U (ja) * 1988-02-24 1989-08-31
JPH02105987A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Nippon Kaade Center Kk 磁気カードの再発行システム
JPH0263177U (ja) * 1988-10-31 1990-05-11
JPH08194788A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Apo Syst Kk パチンコ店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JPH0928896A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Takasago Electric Ind Co Ltd プリペイドカード管理システム
JP3045436U (ja) * 1996-04-30 1998-02-03 日本安全保障警備株式会社 パチンコ機用のプリペイドカード及びこのプリペイドカードの利用管理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024716A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Juki Corp 代金決済方法及びシステム
JP2002126331A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Omron Corp 遊技情報管理システムおよび情報記録媒体処理装置
JP2002126330A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Omron Corp 遊技情報管理システムおよび中継機
JP2002253833A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Nippon Leisure Card-System Co Ltd 料金徴収システムおよびプログラム
JP2004265271A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Takao Hanbai:Kk 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3523038B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102257540A (zh) 增强智能卡使用
WO1996017316A1 (fr) Systeme permettant de retrouver de la monnaie electronique
JP3523038B2 (ja) プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置
JP4612252B2 (ja) 遊技設備用記憶媒体の照合システム
JP3494568B2 (ja) プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置
JP3490921B2 (ja) プリペイドカードシステム、中継装置及び読書装置
JP3472179B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び使用許可方法
JP3044589U (ja) パチンコ遊戯機または回胴式遊戯機などにおけるプリペイドカードの利用管理装置
JP2003150882A (ja) 遊技場用決済システム
JP4230820B2 (ja) 電子チケットのオフライン認証方法及びシステム
JP3410381B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び可変情報更新方法
JP2939718B2 (ja) 磁気カードのセキュリティ・システム
JP3299939B2 (ja) プリペイドカードシステム及び使用許可方法
JP3301988B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び可変情報更新方法
JP2002042179A (ja) メモリカードを利用した交通機関予約及び交通費精算管理システム
JP3572214B2 (ja) プリペイドカードシステム、初期記録装置及び決済装置
JP3768771B2 (ja) 遊技管理システム及び管理装置
JP3395834B2 (ja) プリペイドカードシステム及び売上情報処理方法
JP3376309B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置、記録装置及び可変情報更新方法
JP3395835B2 (ja) プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム
JP3361471B2 (ja) プリペイドカードシステム
JPH0938305A (ja) 遊技情報媒体
JPH10277251A (ja) 遊技用の遊技媒体貸出用記録媒体更新システム
JPH11102464A (ja) プリペイドカードシステム及びカード読書装置
JPH11250317A (ja) 計数機、読書装置及びプリペイドカードシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees