JP3494568B2 - プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置 - Google Patents

プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置

Info

Publication number
JP3494568B2
JP3494568B2 JP02705298A JP2705298A JP3494568B2 JP 3494568 B2 JP3494568 B2 JP 3494568B2 JP 02705298 A JP02705298 A JP 02705298A JP 2705298 A JP2705298 A JP 2705298A JP 3494568 B2 JP3494568 B2 JP 3494568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
store
code
information
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02705298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11224312A (ja
Inventor
秀男 高島
俊彦 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP02705298A priority Critical patent/JP3494568B2/ja
Publication of JPH11224312A publication Critical patent/JPH11224312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494568B2 publication Critical patent/JP3494568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不正なカードの使
用を防止することができるプリペイドカードシステム、
制御装置及び中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金銭的価値に対応する金額情報を記憶す
るプリペイドカードを金銭的支払い又は決済に用いるプ
リペイドカードシステムが実現されている。このような
システムでは、例えば、発券機、読書装置、中継装置、
等が各店舗に設置されている。発券機はプリペイドカー
ドを発券する装置であり、読書装置は例えば消費金額に
応じてプリペイドカードの金額情報を更新する装置であ
る。また、中継装置は、店舗内の発券機及び読書装置を
制御管理するとともに、店舗内の各装置から収集した情
報をさらなる上位装置であるセンタに送信するための装
置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなシステム
において、プリペイドカードを複数の店舗において共通
して使用できるようにした場合、例えば正規のプリペイ
ドカードをコピーする等して偽造した不正カードが広く
流通され、使用される虞がある。このような不正を抑制
するために、例えば、プリペイドカードに店舗コード等
を記録し、その店舗コードが示す店舗でのみカードの使
用を許可するシステムが提案されている。しかし、この
場合、プリペイドカードが使用できる店舗が限定されて
しまうため、利用者にとって不便であった。
【0004】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、プリペイドカードが複数の店舗において共通し
て使用可能であり、且つ偽造等による不正カードの使用
を防止することができるプリペイドカードシステム、制
御装置及び中継装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点に係るプリペイドカードシス
テムは、金額情報とカード識別符号と店舗コードを含む
カード情報が記録されているプリペイドカードを処理す
る読書装置と、店舗内の各前記読書装置に通信により接
続されている中継装置と、各店舗の前記中継装置に接続
されているセンタと、を備え、前記プリペイドカードを
用いて金銭的支払を行うプリペイドカードシステムにお
いて、該プリペイドカードシステムは、各店舗に設置さ
れ、挿入されたプリペイドカードのカード情報を読み出
し、店舗内の前記中継装置に送信する手段を備える受付
機をさらに備え、前記中継装置は、前記受付機からカー
ド情報を受信し、該カード情報に含まれる店舗コードを
判別する判別手段と、前記判別手段により前記店舗コー
ドが自店舗の店舗コードであると判別された場合、該カ
ード情報のうち、少なくともカード識別符号を含む情報
を自己の退出データベースに蓄積して記憶するととも
に、処理中のカードが自店舗の店舗コードを記憶するプ
リペイドカードであることを前記受付機に通知する蓄積
記憶手段と、前記蓄積記憶手段により前記退出データベ
ースに蓄積して記憶されている情報を前記センタに登録
する登録手段と、前記判別手段により前記店舗コードが
所定の退出コードであると判別された場合、前記受信し
たカード情報中のカード識別符号が前記センタに登録さ
れていることを問い合わせる問合せ手段と、前記問合せ
手段による問い合わせの返答として、前記カード識別符
号が前記センタに登録されていることを示す信号を受信
した場合、処理中のカードが正規の退出カードであるこ
とを前記受付機に通知する通知手段と、を備え、前記セ
ンタは、前記中継装置から受信した情報を自己の記憶部
に記憶する手段と、前記中継装置からの問い合わせに応
答し、該問い合わせが示すカード識別符号が自己の前記
記憶部に登録されているか否かを判別し、判別結果を送
信する手段を備え、前記受付機は、処理中のカードが自
店舗の店舗コードを記憶する旨の通知を受信した場合、
該カードの店舗コードを所定の退出コードに書き換える
店舗コード書換手段と、処理中のカードが正規の退出カ
ードである旨の通知を受信した場合、該カードの店舗コ
ードを自店舗の店舗コードに書き換える退出コード書換
手段と、をさらに備える。
【0006】このような構成によれば、残額がある状態
でその使用を終了したプリペイドカードのカード識別符
号をセンタに登録し、任意の店舗で受付機からそのカー
ドのカード識別符号がセンタに登録されていることを確
認し、該カードを使用できる状態にする。これにより、
安全性を維持したまま、同一のプリペイドカードを複数
の店舗で共通して使用することができる。
【0007】前記受付機の前記店舗コード書換手段は、
挿入されているカードの店舗コードを所定の退出コード
に書き換えるとともに、使用期限を示す情報を前記カー
ド情報に含めて記録する手段をさらに備えてもよく、前
記中継装置は、前記受付機から受信したカード情報に含
まれる使用期限を示す情報をチェックするチェック手段
と、該使用期限を示す情報のチェックを前記センタに要
求する手段と、の少なくとも一方を備えてもよい。
【0008】前記センタの前記記憶手段は、前記中継装
置から受信したカード識別符号を含む各情報に使用期限
を付して自己の記憶部に記憶する手段を備えてもよく、
前記センタの前記判別結果送信手段は、前記中継装置か
らの問い合わせに応答し、該問い合わせが示すカード識
別符号が自己の前記記憶部に登録されているか否かを判
別するとともに、該カード識別符号に対応する使用期限
を判別し、判別結果を送信する手段を備えてもよい。
【0009】前記使用データベースは、店舗内で使用可
能なプリペイドカードのカード識別番号と残額を示す金
額情報を記憶してもよく、前記中継装置の前記蓄積記憶
手段は、前記判別手段により前記店舗コードが自店舗の
店舗コードであると判別された場合、前記該カード情報
の内容と実質的に一致する情報が使用データベースに記
憶されていることをチェックする手段をさらに備えても
よい。
【0010】前記中継装置は、店舗内で使用可能なプリ
ペイドカードのカード識別番号を記憶する使用データベ
ースを有してもよく、前記読書装置は、前記挿入された
カードに記憶されている店舗コードが自店舗の店舗コー
ドであるか否かを判別し、自店舗の店舗コードである場
合に、前記中継装置に該カードのカード識別符号を送信
する送信手段と、前記中継装置より、前記送信手段によ
り送信された前記カード識別符号が前記使用データベー
スに登録されていることを示す通知を受けた時、該カー
ドの使用を許可する手段と、を備えてもよく、前記中継
装置は、前記読書装置の前記送信手段より送信された前
記カード識別符号を受信し、該カード識別符号が前記使
用データベースに登録されているか否かを判別し、登録
されていると判別した時、前記カード識別符号が登録さ
れていることを通知する手段をさらに備えてもよい。
【0011】
【0012】また、この発明の第2の観点に係る制御装
置は、任意の店舗において残額のある状態で使用を終了
したプリペイドカードを該店舗又は他の店舗で共通して
使用させるプリペイドカードシステムにおける制御装置
(いわゆる受付機)であって、該制御装置は、挿入され
たカードのカード情報を読み出し、上位装置(中継装
置、センタ等)に送信する手段と、該上位装置から該カ
ードが自店舗の店舗コードを記憶している旨の通知を受
信した場合は、該カードの店舗コードを所定の退出コー
ドに書き換えるとともに、有効期日を示す情報を記録す
る第1の書換手段と、該上位装置から該カードが正規の
退出カードである旨の通知を受信した場合は、該カード
の店舗コードを自店舗の店舗コードに書き換える第2の
書換手段と、を備える。
【0013】
【0014】また、この発明の第3の観点に係る中継装
置は、店舗内におけるプリペイドカードを処理する読書
装置及び残額のある状態でその使用を終了したプリペイ
ドカードを処理する受付機と、センタと、の間の通信を
中継する中継装置であって、該中継装置は、前記受付機
からカード情報を受信し、該カード情報に含まれる店舗
コードを判別する判別手段と、前記判別手段により前記
店舗コードが自店舗の店舗コードであると判別された場
合、該カード情報のうち、少なくともカード識別符号を
含む情報を自己の退出データベースに蓄積して記憶する
とともに、受信したカード情報の店舗コードが自店舗の
店舗コードを示すことを前記受付機に通知する蓄積記憶
手段と、前記蓄積記憶手段により前記退出データベース
に蓄積して記憶されている情報を前記センタに登録する
登録手段と、前記判別手段により、受信した前記カード
情報に含まれる前記店舗コードが所定の退出コードであ
ると判別された場合、前記受信したカード情報中のカー
ド識別符号が前記センタに登録されていることを問い合
わせる問合せ手段と、前記問合せ手段による問い合わせ
の返答として、前記カード識別符号が前記センタに登録
されていることを示す信号を受信した場合、処理中のカ
ードが正規の退出カードであることを前記受付機に通知
する通知手段と、を備える。
【0015】該中継装置が通信により接続されている前
記読書装置及び前記受付機が処理する前記プリペイドカ
ードは、パチンコ店における遊技媒体であるパチンコ玉
又はメタルの貸与の対価を支払うためのカードであって
もよい。
【0016】
【0017】
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプリペイドカ
ードシステムの実施の形態について、図面を参照して説
明する。
【0019】この実施の形態に係るプリペイドカードシ
ステムは、図1に示すように発券機1、読書装置2、受
付機3、中継装置4及びセンタ5を備えている。センタ
5は、カード発行会社、カード製造工場等からなるカー
ド発行元に設置されている。発券機1、読書装置2、受
付機3、中継装置4は、各店舗に設置されている。
【0020】このプリペイドカードシステムは、例え
ば、パチンコ用のシステムであり、カード発行元で発行
されたパチンコ用プリペイドカード(以下、プリペイド
カード)が、まずパチンコ店に販売され、さらに店舗に
おける発券機1により利用者に販売される。利用者は、
店舗内の読書装置2において、パチンコ玉又はメタル
(以下、遊技媒体)の貸出等の対価の支払のためにプリ
ペイドカードを使用する。例えば、読書装置2は図示せ
ぬ物販機とともにパチンコ台に組み込まれている。物販
機における遊技媒体の供給を受けるための貸出ボタンが
押下されることにより、所定量の遊技媒体が供給され、
該物販機から所定金額の消費要求が読書装置2に送信さ
れ、読書装置2は例えば挿入されているプリペイドカー
ドの金額情報を該消費要求に応じて更新するとともに、
消費金額分の金額情報を支払い情報、店舗内の中継装置
4に送信する。中継装置4は、各読書装置2からの金額
情報を集約してセンタ5に送信する。
【0021】本システムにおいて使用されるプリペイド
カードは、磁性層を用いた磁気的な情報記憶部を持ち、
該情報記憶部には、図2に示すように、券面額情報、消
費に伴い更新される金額情報、カードID、店舗コード
又は該カードが退出カードであることを示すコード(退
出カードコード)、有効期日等が記録される。ここで、
退出カードとは、ある店舗で発券されたプリペイドカー
ドを使い切ることなく、残額のある状態でその店舗にお
ける使用を終了したカードを示す。退出コード及び有効
期限等の情報は、例えば、残額のある状態で使用が終了
されたプリペイドカードが受付機3にセットされた際に
記録される。
【0022】発券機1は、外部からの発券要求に応じ
て、内部に格納されたプリペイドカードに所定情報を記
録して発券するための装置であり、図3に示すように、
現金受付部11と、カード格納部12と、カード処理部
13と、制御部15と、記憶部17と、通信部18と、
を備える。
【0023】現金受付部11は、現金投入部と購入ボタ
ンとを備え、利用者により投入された現金を受け付け、
内部に取り込むとともに、購入ボタンの押下を検知して
制御部15に通知する。カード格納部12は、店舗コー
ド等の情報が記録されていない状態のプリペイドカード
を格納する。カード処理部13は、制御部15の指示に
従って、カード格納部12からプリペイドカードを取り
出し、該発券機1が設置されている店舗の店舗コード等
を該カードの情報記憶部に記録して排出する。
【0024】制御部15は、現金受付部11からの通知
に応答し、カード格納部12からプリペイドカードを取
り出し、店舗コード等の所定情報を記録して排出するよ
うカード処理部13に指示する。また、制御部15は、
発券処理を施したプリペイドカードのカードID等を発
券情報として通信部18を介して所定のタイミングで中
継装置4に送信する。記憶部17は、該発券機1が設置
されている店舗の店舗コード等を記憶する。通信部18
は、該発券機1と中継装置4との間の通信を制御する。
【0025】読書装置2は、例えば遊技媒体等の貸し出
しを行う図示せぬ物販機に接続されており、物販機が利
用者に供給した遊技媒体等の対価に応じて、プリペイド
カードに記憶されている金額情報を更新するための装置
である。読書装置2は、図4に示すように、カード処理
部21と、制御部23と、記憶部25と、通信部27
と、を備える。
【0026】カード処理部21は、制御部23の制御に
従い、図示せぬ受付口にセットされたプリペイドカード
を内部に取り込み、該カードに記憶されているデータの
読み取り/書き込みを行い、プリペイドカードを排出す
る。制御部23は、挿入されたプリペイドカードに記憶
されているカードID等をカード処理部21を介して読
み出し、該カードIDが使用可能なカードのカードID
として登録されていることを確認するためのID問合わ
せ要求として通信部27を介して中継装置4に送信す
る。ID問い合わせ要求に応答して、問い合わせたカー
ドIDが使用可能なカードのカードIDとして登録され
ていることを示す信号を中継装置4から受信した場合、
制御部23は、該カードを使用可能なカードとみなし、
該読書装置2に接続されている物販機により供給された
遊技媒体の対価を消費金額として、該プリペイドカード
の金額情報を更新する。
【0027】また、制御部23は、消費金額分の金額情
報を売上情報として記憶部25に記憶蓄積し、通信部2
7を介して所定のタイミングで中継装置4に送信する。
記憶部25は、該読書装置2が設置されている店舗の店
舗コード、売上情報の累計値等を記憶する。
【0028】受付機3は、利用者がプリペイドカードを
残額がある状態で使用を終了し、持ち帰る場合等におい
て、そのカードを退出カードとして登録し、次回、他の
店舗においても使用できるようにするための装置であ
る。受付機3は、図5に示すように、カード処理部31
と、制御部33と、通信部35と、を備える。カード処
理部31は、制御部33の制御に従い、図示せぬ受付口
にセットされたプリペイドカード又は退出カードを内部
に取り込み、該カードの情報記憶部に記憶されているデ
ータの読み取り及び書き込み等を行う。また、カード処
理部31は、セットされたカードが通常のプリペイドカ
ードの場合、制御部33の制御に従い、有効期日の記
録、印字等を行う。
【0029】制御部33は、挿入されたカードに記憶さ
れている所定情報(店舗コード、カードID、残額(金
額情報)、有効期日等)を読み出し、カード情報とし
て、通信部35を介して中継装置4に送信する。これに
応答して、送信したカード情報中の店舗コードが通常の
店舗コードである旨の通知を中継装置4から受信した場
合、制御部33は、カード処理部31を介して、該カー
ドの店舗コードを退出カードコードに書き換え、カード
の有効期日を情報記憶部の所定領域に記憶するととも
に、該有効期日をカードの上面に印字する。また、送信
したカード情報中の店舗コードが退出カードコードであ
る旨の通知を中継装置4から受信した場合、制御部33
は、カード処理部31を介して、該カードの店舗コード
を、退出カードコードから通常の店舗コードに書き換え
る。
【0030】中継装置4は、店舗内の各装置を制御管理
するための装置であり、発券機1から受信した発券情報
のチェック、読書装置2から受信したID問い合わせ要
求のチェック、受付機3から受信したカード情報のチェ
ック及び退出カードに関する処理等を行う。また、中継
装置4は、各読書装置2において処理された売上情報等
を回収して集約し、センタ5に送信する。中継装置4
は、図6に示すように、記憶部41と、制御部43と、
通信部45と、を備える。
【0031】記憶部41は、自店舗において使用可能な
プリペイドカードのカードID等を記憶する使用中デー
タベース(DB)41Aと、退出カードとして登録され
たカードの情報を記憶する退出データベース(DB)4
1Bと、店舗内の読書装置2から回収した売上情報等を
記憶する決済DB41Cと、を備える。
【0032】制御部43は、発券機1から受信した発券
情報に応答し、発券されたプリペイドカードのカードI
Dが既に使用中DB41Aに登録されていないか(すな
わち、二重発券されていないか)をチェックし、登録さ
れていない場合、該カードIDを使用中DB41Aに登
録する。また、制御部43は、読書装置2から受信した
ID問い合わせ要求に応答し、該要求が示すカードID
が使用中DB41Aに登録されているか否かをチェック
し、そのチェック結果を問い合わせ元の読書装置2に通
知する。
【0033】また、制御部43は、受付機3から受信し
たカード情報中の店舗コードが通常の店舗コードと退出
カードコードのいずれを示すかについて判別する。この
判別において、受信した店舗コードが通常の店舗コード
を示す場合、制御部43は、カード情報中のカードID
等を使用中DB41Aから削除するとともに、該カード
情報中のカードID及び残高を退出DB41Bに登録す
る。なお、カード情報中のカードID等を使用中DB4
1Aから削除する際に、カード情報中の金額情報が使用
中DB41Aにおいて対応する金額情報と一致すること
を確認してもよい。退出DB41Bへの登録後、制御部
43は、受信したカード情報中の店舗コードが通常の店
舗コードである旨を受付機3に通知する。なお、退出D
B41Bに登録されたカードID及び残高は、所定のタ
イミングでまとめてセンタ5に送信される。
【0034】受付機3から受信したカード情報中の店舗
コードが退出カードコードを示す場合、制御部43は、
該退出カードコードがセンタ5に登録されていることを
確認するため、該カード情報中のカードID、有効期日
等を含むチェック要求をセンタ5に送信する。これに応
答して、送信した店舗コードがセンタ5に登録されてい
ることを示す通知を受信した場合、制御部43は、処理
中の退出カードのカードID等を使用中DB41Aに登
録し、処理中のカードが退出カードである旨を受付機3
に通知する。該カードIDがセンタ5に登録されていな
いこと、又は有効期限が経過していることを示す通知を
受信した場合、制御部43は、該カードを排出するよう
受付機3に指示する。なお、カード情報中の有効期日の
チェックは、中継装置4が行うようにしてもよい。
【0035】また、制御部43は、店舗内の各読書装置
2において処理された売上情報等を回収・集約して、記
憶部41の決済DB41Cに記憶するとともに、所定の
タイミングで通信部45を介してセンタ5に送信する。
【0036】センタ5は、このプリペイドカードシステ
ム全体を制御管理するためのコンピュータ等から構成さ
れ、図7に示すように、記憶部51と、制御部53と、
通信部55と、を備える。記憶部51は、各中継装置4
から受信したデータを記憶管理するための集信DB51
Aと、各中継装置4から受信したデータのうち、退出カ
ードIDを登録するための退出カードDB51Bと、を
備える。
【0037】制御部53は、各店舗の中継装置4から受
信したデータを記憶部51の集信DB51Aに記憶する
とともに、受信したデータが中継装置4の退出DB41
Bに登録されていたカードID及び残高である場合、そ
れらの情報を退出カードDB51Bに登録する。また、
制御部53は、各店舗の中継装置4から退出カードコー
ドのチェック要求を受信した場合、該要求が示す退出カ
ードコードが記憶部51の退出カードDB51Bに登録
されているか否か及び有効期日が経過しているか否かを
判別し、その判別結果をチェック要求元の中継装置4に
通知する。
【0038】次に、本システムにおける主処理である退
出カードの登録処理及び確認処理について説明する。ま
ず、通常のプリペイドカードを退出カードとして登録す
る登録処理を、例えば利用者がカードの残額がある状態
でカードの使用を終了し、そのカードを退出カードとし
て登録するために店舗内の受付機3にセットした場合を
例に、図8、図9を用いて説明する。
【0039】利用者は、カード残額を使い切っていない
状態でその使用を終了したカードを受付機3にセットす
る。受付機3は、セットされたプリペイドカードに記憶
されている店舗コード、カードID等の所定情報を読み
出す(ステップS11)とともに、該カードの物理チェ
ック(例えば、記録されている磁気情報が読みとれるか
否か、所定位置にパンチ孔が存在するか否か等の物理的
チェック)を行う(ステップS12)。
【0040】受付機3は、セットされたカードに物理的
エラーがあると判断した場合、その旨を利用者に通知す
ると共にカードを排出する(ステップS21)。また、
受付機3は、交換カードに物理的エラーが無いと判断し
た場合、セットされたカードより読み取ったカード情報
を中継装置4に送信する(ステップS13)。
【0041】中継装置4は、受付機3よりカード情報を
受信し、受信したカード情報の店舗コードを読み出し、
それが、通常の店舗コードであるか又は退出カードコー
ドであるかを判別する(ステップS14)。この例では
受付機3にセットされたカードは通常のプリペイドカー
ドであるため、中継装置4は、受信したカード情報中の
店舗コードを通常の店舗コードであると判別し、該カー
ド情報中のカードID等の情報を使用中DB41Aから
削除するとともに、該カード情報中のカードID及び残
高等の情報を退出DB41Bに登録する(ステップS1
5)。この際、カード情報中のカードID等の情報が使
用中DB41Aに記憶されている情報と実質的に一致す
ることを確認した後で、削除するようにしてもよい。
【0042】退出DB41Bへの登録後、中継装置4
は、受信した店舗コードが通常の店舗コードであること
(すなわち、処理中のカードが通常のプリペイドカード
であること)を受付機3に通知する(ステップS1
6)。なお、ステップS14の判別において、店舗コー
ドが退出カードコードである場合の処理については、後
述する確認処理で説明する。
【0043】ステップS16における中継装置4からの
通知に応答し、受付機3は、セットされているカードの
店舗コードを退出カードコードに書き換え、有効期日を
所定の記憶領域に記録するとともにカード上面等に印字
し(ステップS17)、カードを排出して(ステップS
18)、処理を終了する。このようにして、残額のある
プリペイドカードが退出カードとしてセンタ5に登録さ
れる。
【0044】なお、ステップS15において、中継装置
4の退出DB41Bに登録されたカードID及び残高等
の情報は、所定のタイミングでまとめてセンタ5に送信
される。センタ5は、中継装置4から受信したカードI
D及び残高等の情報を集信DB51Aに記憶した後、退
出カードDB51Bに登録する。
【0045】次に、退出カードの正当性を確認し、通常
のプリペイドカードとして使用できるようにする確認処
理を、例えば利用者が退出カードを使用できるようにす
るために店舗内の受付機3にセットした場合を例に、図
8、図10を用いて説明する。
【0046】利用者は、上記登録処理にて登録された退
出カードを受付機3にセットする。受付機3は、セット
されたプリペイドカードに記憶されている店舗コード、
カードID等の所定情報を読み出す(ステップS11)
とともに、該カードの物理チェック(例えば、記録され
ている磁気情報が読みとれるか否か、所定位置にパンチ
孔が存在するか否か等の物理的チェック)を行う(ステ
ップS12)。
【0047】受付機3は、セットされたカードに物理的
エラーがあると判断した場合、その旨を利用者に通知す
ると共にカードを排出する(ステップS21)。また、
受付機3は、交換カードに物理的エラーが無いと判断し
た場合、中継装置4に、セットされたカードより読み取
ったカード情報を送信する(ステップS13)。
【0048】中継装置4は、受付機3よりカード情報を
受信し、受信したカード情報の店舗コードを読み出し、
それが、通常の店舗コードであるか又は退出カードコー
ドであるかを判別する(ステップS14)。この例では
受付機3にセットされたカードは退出カードであるた
め、中継装置4は、受信したカード情報中の店舗コード
を退出カードコードであると判別し、該退出カードコー
ドがセンタ5に登録されていることを確認するため、該
カード情報中のカードID、有効期日等を含むチェック
要求をセンタ5に送信する(ステップS31)。
【0049】センタ5は、中継装置4からのチェック要
求に応答し、該チェック要求が示すカードID等が記憶
部51の退出カードDB51Bに登録されているか否か
を判別する(ステップS32)。ステップS32におい
て、該カードID等が退出カードDB51Bに登録され
ていると判別された場合、センタ5は、当日がその交換
カードの有効期日前(又は同日)であることをチェック
する(ステップS33)。これらのチェックを適切に通
過した場合、センタ5はその旨を中継装置4に通知す
る。この通知に応じて、中継装置4は、処理中の退出カ
ードのカードID等を使用中DB41Aに登録する(ス
テップS34)とともに、処理中のカードの店舗コード
が退出カードコードであること(すなわち、処理中のカ
ードが退出カードであること)をカード情報の送信元の
受付機3に通知する(ステップS35)。この通知に応
じて、受付機3は、セットされているカードの店舗コー
ドを通常の店舗コードに書き換えて(ステップS3
6)、カードを排出して(ステップS37)、処理を終
了する。これにより、センタ5に登録されている退出カ
ードが通常のプリペイドカードとして使用可能となる。
【0050】また、ステップS32において該カードI
D等が退出カードDB51Bに登録されていないと判別
された場合、又はステップS33において当日の日付が
有効期日を既に経過していると判別された場合、センタ
5は、中継装置4にエラーである旨を通知する。この通
知を受けて、中継装置4は受付機3にセットされている
カードの排出を指示し、この指示に応じて受付機3はカ
ードを排出する(ステップS22)。
【0051】なお、このシステムにおいて、読書装置2
は、プリペイドカードが挿入されると、その店舗コード
を読み出し、自店舗の店舗コードであるか否かを判別す
る。自店舗の店舗コードであると判別すると、カードI
Dを中継装置4に送信する。中継装置4は、受信したカ
ードIDが使用中DB41Aに登録されているか否かを
判別し、登録されている場合には、読書装置2に該プリ
ペイドカードの使用を許可する信号を送信する。また、
中継装置4は使用中DB41AにそのカードIDが登録
されていない場合には、使用を許可しない。
【0052】なお、読書装置2はプリペイドカードの使
用を終了した(残高が0になった)場合には、中継装置
4にその旨を通知し、中継装置4は、例えば、使用中デ
ータベース41AからそのカードIDを削除し、代わり
に、使用済みデータベースにそのカードIDを登録する
ようにしてもよい。この場合、使用済みデータベースに
登録されているカードIDと同一のカードIDを有する
退出カード及びプリペイドカードは使用が禁止される。
【0053】なお、上記説明では、退出カードの使用期
限を、該退出カードに記録された有効期日の情報を基に
チェックしたが、使用期限のチェック方法はこれに限定
されず任意である。例えば、各退出カードに有効期日の
情報を記録せずに、各退出カードの有効期日の情報をセ
ンタが管理するようにしてもよい。この場合、退出カー
ドが任意の店舗の受付機にセットされた際に、その上位
装置である中継装置からの要求に応じて、センタがその
退出カードの有効期日を自己のデータベース等を参照し
てチェックするようにしてもよい。
【0054】なお、この実施の形態で示した各種チェッ
クは一例であり、これらのチェック以外のチェックを行
ってもよく、また、これらのチェックの一部を省略して
もよい。
【0055】この発明の実施の形態のプリペイドカード
システムは、パチンコ遊技店における遊技媒体(パチン
コ玉、メタルなど)の貸し出しの対価を支払う場合に有
効である。この場合、例えば、店舗は、パチンコ店であ
り、読書装置2はパチンコ玉やメタル(コイン)の対価
を支払うためのものである。ただし、この発明はパチン
コシステム用に限られるものではなく、退出カードを発
行する必要のある支払い又は決済用のシステムに適用可
能である。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
残額がある状態でその使用を終了したプリペイドカード
のカード識別符号をセンタに登録し、任意の店舗で受付
機からそのカードのカード識別符号がセンタに登録され
ていることを確認して、該カードを使用できる状態にす
る。これにより、同一のプリペイドカードを複数の店舗
で共通して使用することが可能であり、且つ安全性の高
いプリペイドカードシステムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るプリペイドカードシ
ステムの構成を模式的に示す図である。
【図2】図1のプリペイドカードシステムで使用される
プリペイドカードの構成を模式的に示す図である。
【図3】図1のプリペイドカードシステムで使用される
発券機の構成を模式的に示すブロック図である。
【図4】図1のプリペイドカードシステムで使用される
読書装置の構成を模式的に示すブロック図である。
【図5】図1のプリペイドカードシステムで使用される
受付機の構成を模式的に示すブロック図である。
【図6】図1のプリペイドカードシステムで使用される
中継装置の構成を模式的に示すブロック図である。
【図7】図1のプリペイドカードシステムで使用される
センタの構成を模式的に示すブロック図である。
【図8】図1のプリペイドカードシステムの動作を説明
するためのフローチャートである。
【図9】図1のプリペイドカードシステムにおける登録
処理を説明するための流れ図である。
【図10】図1のプリペイドカードシステムにおける確
認処理を説明するための流れ図である。
【符号の説明】
1 発券機 2 読書装置 3 受付機 4 中継装置 5 センタ 11 現金受付部 12 カード格納部 13 カード処理部 15 制御部 17 記憶部 18 通信部 21 カード処理部 23 制御部 25 記憶部 27 通信部 31 カード処理部 33 制御部 35 通信部 41 記憶部 41A 使用中DB 41B 退出DB 41C 決済DB 43 制御部 45 通信部 51 記憶部 51A 集信DB 51B 退出カードDB 53 制御部 55 通信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−308751(JP,A) 特開 平9−308748(JP,A) 特開 平10−31789(JP,A) 特開 平7−21448(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 17/00 G07F 7/08

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金額情報とカード識別符号と店舗コードを
    含むカード情報が記録されているプリペイドカードを処
    理する読書装置と、店舗内の各前記読書装置に通信によ
    り接続されている中継装置と、各店舗の前記中継装置に
    接続されているセンタと、を備え、前記プリペイドカー
    ドを用いて金銭的支払を行うプリペイドカードシステム
    において、 該プリペイドカードシステムは、 各店舗に設置され、挿入されたプリペイドカードのカー
    ド情報を読み出し、店舗内の前記中継装置に送信する手
    段を備える受付機をさらに備え、 前記中継装置は、前記受付機からカード情報を受信し、
    該カード情報に含まれる店舗コードを判別する判別手段
    と、前記判別手段により前記店舗コードが自店舗の店舗
    コードであると判別された場合、該カード情報のうち、
    少なくともカード識別符号を含む情報を自己の退出デー
    タベースに蓄積して記憶するとともに、処理中のカード
    が自店舗の店舗コードを記憶するプリペイドカードであ
    ることを前記受付機に通知する蓄積記憶手段と、前記蓄
    積記憶手段により前記退出データベースに蓄積して記憶
    されている情報を前記センタに登録する登録手段と、前
    記判別手段により前記店舗コードが所定の退出コードで
    あると判別された場合、前記受信したカード情報中のカ
    ード識別符号が前記センタに登録されていることを問い
    合わせる問合せ手段と、前記問合せ手段による問い合わ
    せの返答として、前記カード識別符号が前記センタに登
    録されていることを示す信号を受信した場合、処理中の
    カードが正規の退出カードであることを前記受付機に通
    知する通知手段と、を備え、 前記センタは、前記中継装置から受信した情報を自己の
    記憶部に記憶する記憶手段と、前記中継装置からの問い
    合わせに応答し、該問い合わせが示すカード識別符号が
    自己の前記記憶部に登録されているか否かを判別し、判
    別結果を送信する判別結果送信手段を備え、 前記受付機は、処理中のカードが自店舗の店舗コードを
    記憶する旨の通知を受信した場合、該カードの店舗コー
    ドを所定の退出コードに書き換える店舗コード書換手段
    と、処理中のカードが正規の退出カードである旨の通知
    を受信した場合、該カードの店舗コードを自店舗の店舗
    コードに書き換える退出コード書換手段と、をさらに備
    える、 ことを特徴とするプリペイドカードシステム。
  2. 【請求項2】前記受付機の前記店舗コード書換手段は、
    挿入されているカードの店舗コードを所定の退出コード
    に書き換えるとともに、使用期限を示す情報を前記カー
    ド情報に含めて記録する手段をさらに備え、 前記中継装置は、前記受付機から受信したカード情報に
    含まれる使用期限を示す情報をチェックするチェック手
    段と、該使用期限を示す情報のチェックを前記センタに
    要求する手段と、の少なくとも一方を備える、 ことを特徴とする請求項1に記載のプリペイドカードシ
    ステム。
  3. 【請求項3】前記センタの前記記憶手段は、前記中継装
    置から受信したカード識別符号を含む各情報に使用期限
    を付して自己の記憶部に記憶する手段を備え、 前記センタの前記判別結果送信手段は、前記中継装置か
    らの問い合わせに応答し、該問い合わせが示すカード識
    別符号が自己の前記記憶部に登録されているか否かを判
    別するとともに、該カード識別符号に対応する使用期限
    を判別し、判別結果を送信する手段を備える、 ことを特徴とする請求項1に記載のプリペイドカードシ
    ステム。
  4. 【請求項4】前記中継装置は、店舗内で使用可能なプリ
    ペイドカードのカード識別番号を記憶する使用データベ
    ースを有し、 前記読書装置は、前記挿入されたカードに記憶されてい
    る店舗コードが自店舗の店舗コードであるか否かを判別
    し、自店舗の店舗コードである場合に、前記中継装置に
    該カードのカード識別符号を送信する送信手段と、前記
    中継装置より、前記送信手段により送信された前記カー
    ド識別符号が前記使用データベースに登録されているこ
    とを示す通知を受けた時、該カードの使用を許可する手
    段と、を備え、 前記中継装置は、前記読書装置の前記送信手段より送信
    された前記カード識別符号を受信し、該カード識別符号
    が前記使用データベースに登録されているか否かを判別
    し、登録されていると判別した時、前記カード識別符号
    が登録されていることを通知する手段をさらに備える、 ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載
    のプリペイドカードシステム。
  5. 【請求項5】前記使用データベースは、店舗内で使用可
    能なプリペイドカードのカード識別番号と残額を示す金
    額情報を記憶し、 前記中継装置の前記蓄積記憶手段は、前記判別手段によ
    り前記店舗コードが自店舗の店舗コードであると判別さ
    れた場合、前記該カード情報の内容と実質的に一致する
    情報が使用データベースに記憶されていることをチェッ
    クする手段をさらに備える、 ことを特徴とする請求項に記載のプリペイドカードシ
    ステム。
  6. 【請求項6】任意の店舗において残額のある状態で使用
    を終了したプリペイドカードを該店舗又は他の店舗で共
    通して使用させるプリペイドカードシステムにおける制
    御装置であって、 該制御装置は、 挿入されたカードのカード情報を読み出し、上位装置に
    送信する手段と、該上位装置から該カードが自店舗の店
    舗コードを記憶している旨の通知を受信した場合は、該
    カードの店舗コードを所定の退出コードに書き換えると
    ともに、有効期日を示す情報を記録する第1の書換手段
    と、該上位装置から該カードが正規の退出カードである旨の
    通知を受信した場合は、 該カードの店舗コードを自店舗
    の店舗コードに書き換える第2の書換手段と、 を備えることを特徴とする制御装置。
  7. 【請求項7】店舗内におけるプリペイドカードを処理す
    る読書装置及び残額のある状態でその使用を終了したプ
    リペイドカードを処理する受付機と、センタと、の間の
    通信を中継する中継装置であって、 該中継装置は、 前記受付機からカード情報を受信し、該カード情報に含
    まれる店舗コードを判別する判別手段と、 前記判別手段により前記店舗コードが自店舗の店舗コー
    ドであると判別された場合、該カード情報のうち、少な
    くともカード識別符号を含む情報を自己の退出データベ
    ースに蓄積して記憶するとともに、受信したカード情報
    の店舗コードが自店舗の店舗コードを示すことを前記受
    付機に通知する蓄積記憶手段と、 前記蓄積記憶手段により前記退出データベースに蓄積し
    て記憶されている情報を前記センタに登録する登録手段
    と、 前記判別手段により、受信した前記カード情報に含まれ
    る前記店舗コードが所定の退出コードであると判別され
    た場合、前記受信したカード情報中のカード識別符号が
    前記センタに登録されていることを問い合わせる問合せ
    手段と、 前記問合せ手段による問い合わせの返答として、前記カ
    ード識別符号が前記センタに登録されていることを示す
    信号を受信した場合、処理中のカードが正規の退出カー
    ドであることを前記受付機に通知する通知手段と、を備
    えることを特徴とする中継装置。
  8. 【請求項8】該中継装置が通信により接続されている前
    記読書装置及び前記受付機が処理する前記プリペイドカ
    ードは、パチンコ店における遊技媒体であるパチンコ玉
    又はメタルの貸与の対価を支払うためのカードであるこ
    とを特徴とする請求項に記載の中継装置。
JP02705298A 1998-02-09 1998-02-09 プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置 Expired - Fee Related JP3494568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02705298A JP3494568B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02705298A JP3494568B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11224312A JPH11224312A (ja) 1999-08-17
JP3494568B2 true JP3494568B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=12210310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02705298A Expired - Fee Related JP3494568B2 (ja) 1998-02-09 1998-02-09 プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494568B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013169784A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-14 Visa International Service Association Closed system processing connection

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11224312A (ja) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3523038B2 (ja) プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置
JP3494568B2 (ja) プリペイドカードシステム、制御装置及び中継装置
JP4365552B2 (ja) 遊技場用決済システム
JP3490921B2 (ja) プリペイドカードシステム、中継装置及び読書装置
JP3044589U (ja) パチンコ遊戯機または回胴式遊戯機などにおけるプリペイドカードの利用管理装置
JP7511994B2 (ja) 投票処理システムおよび投票処理端末
JPH11347233A (ja) 遊技カードシステムの遊技カード自動発注方法
JP3410381B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び可変情報更新方法
JP2939718B2 (ja) 磁気カードのセキュリティ・システム
JP3770461B2 (ja) 遊技方法及び遊技システム
JP3301988B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び可変情報更新方法
JP2002042179A (ja) メモリカードを利用した交通機関予約及び交通費精算管理システム
JP3572214B2 (ja) プリペイドカードシステム、初期記録装置及び決済装置
JP4137012B2 (ja) 精算機及び精算システム
JPH11102468A (ja) プリペイドカードシステム、カード読書装置及びカード不正防止方法
JP2000235664A (ja) プリペイドカードシステム、認証識別装置、ターミナルボックス及びセンタ
JP3395835B2 (ja) プリペイドカードシステム、読取装置及びカード読取システム
JP2002032810A (ja) 投票管理方法及び投票管理システム
JP3472179B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置及び使用許可方法
JP3288021B2 (ja) プリペイドカードシステム
JP2000231658A (ja) プリペイドカードシステム及びカード交換機
JP2003144737A (ja) 遊技媒体貸出システム
JP3376309B2 (ja) プリペイドカードシステム、読書装置、記録装置及び可変情報更新方法
JPH11250317A (ja) 計数機、読書装置及びプリペイドカードシステム
JPH0749973A (ja) 投票装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees